HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm) のクチコミ掲示板

2008年12月 発売

HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)

動作時の消費電力を1.4Wに抑えた2.5型内蔵型SATA HDD(500GB/5400rpm/バッファ8MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:500GB 回転数:5400rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Serial ATA300 厚さ:9.5mm HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)の価格比較
  • HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)のスペック・仕様
  • HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)のレビュー
  • HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)のクチコミ
  • HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)の画像・動画
  • HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)のピックアップリスト
  • HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)のオークション

HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月

  • HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)の価格比較
  • HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)のスペック・仕様
  • HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)のレビュー
  • HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)のクチコミ
  • HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)の画像・動画
  • HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)のピックアップリスト
  • HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)のオークション

HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm) のクチコミ掲示板

(432件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)を新規書き込みHTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動作音に付いて

2009/11/01 07:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)

スレ主 逸れ雲さん
クチコミ投稿数:57件 HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)の満足度3

初めまして。

皆さんに御聞きしたい事が有るのですが、もし良ければ御知恵を御貸し下さい。御聞きしたいのは動作音に付いてですが現在この製品をPS3にて使用して居るのですが使い始めて2ヶ月がたったあたりからキリキリキリと金属が擦れ合う様な音が出るように成りました。今の所正常に動いて居ますが初めての事なので不安に成って書き込みさせてもらいました。この様な事は良く有る事なのでしょうか。

書込番号:10401789

ナイスクチコミ!1


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/11/01 07:35(1年以上前)

どの程度の頻度で異音が、発生するのかわかりませんが、不安でしたらHDDを交換したら良いと思います。

書込番号:10401848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/11/01 09:08(1年以上前)

PCに接続してCrystalDiskInfoとかでSMART情報を参照してみては?

書込番号:10402115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/01 18:57(1年以上前)

先日初期不良に遭遇した者ですが。
USB外付けケースに入れて初回のDataコピー時に[パキパパキ]と音がしてギョッとしました。
その後CrystalDiskInfoで情報を参照するとセクタ代替処理関係でかなりカウンタ上がってました。
以後どうやってもReadが完了せず、結果初期不良という事でした。
ショップで交換してもらった別ロットの代替品はというと静ーかなもんです。

異音発生は気を付けた方が良いと思います。
読めるうちにバックアップした方が安全でないかと...

書込番号:10404948

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 逸れ雲さん
クチコミ投稿数:57件 HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)の満足度3

2009/11/01 23:41(1年以上前)

皆さん、早速の返信有難う御座いました。

今の所は問題無く動いて居ますが今後の事を考えてバックアップを取る事にしました。日立製のHDDだったので信用していたのですが残念です。皆さん、有難う御座いました。

書込番号:10406920

ナイスクチコミ!1


スレ主 逸れ雲さん
クチコミ投稿数:57件 HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)の満足度3

2009/11/24 23:27(1年以上前)

其の後、販売店に修理を申し出た所、応じて貰えましたので今日、販売店に郵送しました。販売店の説明ではメーカー交換に成るようです。色々とアドバイス有り難う御座いました。

書込番号:10528103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

フォーマット後リカバリできない。

2009/11/18 22:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:763件

このHDDをノートpcに換装してリカバリしてvistaからwin7にアッブグレートしたんですが間違って互換性のないキーのドライバをインストールした為に全くキーがきかなくなりました。

仕方なくHDD
を取りだし、外付け用のケースにいれpcに接続してフォーマット。そして再びノートに換装してリカバリdvdをいれましたが、99%までいって、その後、オプティカルドライブのトレイが出て、リカバリディスクと一緒に付属してたものを入れてくださいとなり、すんなりリカバリ出来なくなりました。
付属の用な物もなく、なんなんでしょう?

フォーマットしても買った時の状態ですんなりリカバリできたHDDとは状態が違うのでしょうか?

書込番号:10497207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2009/11/18 22:42(1年以上前)

説明書をみてみてください。付属品が足りないならメーカーに頼むしかないです。

書込番号:10497495

ナイスクチコミ!0


u2007さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/18 23:23(1年以上前)

>互換性のないキーのドライバ
何のことでしょうか?
日本語が不備で理解できません?

書込番号:10497830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:99件

2009/11/19 20:31(1年以上前)

こんばんは〜

多分"付属のドライバディスクを入れてください"ってことだろうから、
適当なCDとかいれてやれば、自動でキャンセルされて次に進むと思うよ。
多分ね。

書込番号:10501272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2009/11/20 06:48(1年以上前)

皆さんすいません!
付属のものが見つかりなんとかリカバリ出来た次第です。

書込番号:10503518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:32件

標題の通り、どなたかいらっしゃいますか?

規格は問題ないかと思うのですが、ウエスタンデジタルの500Gのものと迷っております。

書込番号:10447932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/12 11:33(1年以上前)

1000HAで使ってますけど、いい感じですよ。
このモデルはバックアップ用とメインと合計二つ持ってます。
音も静かで安定してて熱も低い。

ウェスタン・デジタルは以前のノートに160GBが元から付いてました。
最近買った3.5インチ1.5TBもまったく同じ印象を持ちましたが、
ウェスタン・デジタルは日立よりさらに静かで、低発熱、でも個体差が激しく品質管理が不安定なメーカーというイメージ持ってますけど、
でもHDDは人によって評価がぜんぜん違いますから最終的にはその人の好みでしょうね。


書込番号:10463230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/11/12 22:19(1年以上前)

ありがあとうがざいます。

さっそく注文しました。

書込番号:10465981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

USB外付けHDD化フォーマット不能

2009/10/29 04:00(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)

表記は初期不良っぽいんですが...
どなたかノートPCでUSB接続の外付けHDDとして利用出来ている方いらっしゃいますか?

書込番号:10385259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2009/10/29 06:37(1年以上前)

自己レスですが、Thinkpad X60で内部HDDへ換装してBIOSのHDD診断させたところReadErrorとなるので
恐らくほぼ初期不良で間違いないです。

この製品の他のクチコミで700mAだからバスパワーNG云々とかのスレありましたが7K200(800mA)や5K320(700mA)など(旧世代なので当然電力消費量は多い)でも同じPC(CF-R7D)のUSB供給電力で問題無いので今回のケースでは関係無かったです。
※この線を完全に切る為に上記の最終確認をする事になったです

今日また購入ショップに行って初期不良対応してもらおうと思ってますが同じショップで同じ製品、同じ出荷ロットでは怖くて交換したくないですね...返金してくれるかな?

不幸中の幸いとしては本来の対象PCであるCF-R7Dへ換装してしまう前に判明した事ですね。
(Let'sのHDD換装は結構面倒いんで。その点Thinkpadは楽)

はぁ...まいった。えれー時間とられた。

書込番号:10385373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/10/29 19:03(1年以上前)

本日購入ショップで不良再現確認(ReadError)してもらい代替品をもらって来ました。
別ロット品なのでとりあえず受け取り、直後に茶店で基本動作確認してokでした。

HGSTのはこれでSATAで5個めだけど(全部バルク)初期不良は始めてです。
これまで運が良かったという事ですかね。

CF-R7Dに載せてるWD5000BEVTがフリーズする頻度高いんで原因切り分けの為に購入したのにこっちで不良原因の切り分け(USB i/fとOS、直SATAなど)作業するハメになるとは...

書込番号:10387682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/11/10 01:26(1年以上前)

WD5000BEVTがフリーズ...という点に修正です。
フリーズ、デッドロック時に強制的に電源ボタン長押しで電源OFFしなければならず、その時にHDDから
[パキーン]と読み取りヘッド?が戻る音がするのでHDDの問題と勘違いしてました。
フリーズの原因は増設したサムスン製Chip搭載の1GBメモリのせいで、これを除去後は全くフリーズ再現
していません。
その後グリンハウス製の1GBメモリ増設してもフリーズは発生していないです。

WD5000BEVTで検索している人に誤った情報が行かないよう念の為の補足です。

書込番号:10450996

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS3 40GB用に購入を検討中です。

2009/11/05 17:18(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)

スレ主 golikeさん
クチコミ投稿数:59件

PS3の40GBを使っているのですが、容量が足りないため、HDDを交換しようと思っています。
こちらはPS3の40GBに使用しても大丈夫でしょうか?
それと、ショップページでは、バルク品と書いてあり、保証もなく心配です。
やはり国内の物の方が性能などもいいのでしょうか?

書込番号:10426449

ナイスクチコミ!2


返信する
髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/05 18:23(1年以上前)

初代のPS3-20Gに
MJA2500BH使用してます

下記HPで購入後現在1年ちょいで、問題はなかったです
http://shop.marshal-no1.jp/20050929/7.1/9991883/

ただ気をつけないといけないのは
FAT32でフォーマットしたあとPS3に内蔵しなければ
いけなかったかと思います。500GBをFAT32で
フォーマットする手段はお持ちですか?

書込番号:10426714

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:100件

2009/11/05 23:13(1年以上前)

こんばんは
バルク品と

>国内の物の方が性能などもいいのでしょうか?

は関係ないですよ
国内の物と言うのが良く判りませんが今国内で作っている所は無いと思いますよ
あとバルク品でも店により保証が有るにも有りますし

それと

>FAT32でフォーマットしたあとPS3に内蔵しなければ
いけなかったかと思います

フォーマットしなくてもそのままで大丈夫ですよ

書込番号:10428508

Goodアンサーナイスクチコミ!0


髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/05 23:19(1年以上前)

自分もPS3のHDD交換するときに調べて
間違った認識していたのかもしれません

正しくない情報提供もうしわけない

書込番号:10428544

ナイスクチコミ!0


髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/05 23:34(1年以上前)

http://aray-ko-dai.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/ps3hddwd5000bev.html
のバックアップの行程で必要としたんでした・・ Orz

PS3に新規購入したHDDをUSB変換機かましてバックアップ
する際に、まずPCで新規購入HDDをフォーマットしたんです

書込番号:10428673

ナイスクチコミ!2


スレ主 golikeさん
クチコミ投稿数:59件

2009/11/06 15:46(1年以上前)

>ぽんたZさん
たしかに国内メーカーでも海外製のものもありますもんね・・・
回答ありがとうございます。

書込番号:10431200

ナイスクチコミ!0


スレ主 golikeさん
クチコミ投稿数:59件

2009/11/06 15:54(1年以上前)

>髭様mk2さん
ご丁寧にありがとうございます。
さっそくチャレンジしてみたいと思います。

バックアップユーティリティーからバックアップするとコピーできないセーブデータもバックアップされるんでしょうか?

書込番号:10431224

ナイスクチコミ!0


髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/06 15:58(1年以上前)

そそ

容量だけでかくしても、前のデータ引き継げないんじゃ
意味なかったんでそのためのバックアップですw

書込番号:10431233

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 golikeさん
クチコミ投稿数:59件

2009/11/07 15:26(1年以上前)

>髭様mk2さん
そうですよね。
安心しました、どうもありがとうございなす!

書込番号:10436631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

換装

2009/11/03 14:38(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:40件

今Pavilion dv5(http://kettya.com/review/pavilion_dv5/)というノートパソコンを使っておりまして、
最近オンラインゲームをしていると昔はskypeをつけながらでも軽かったのですが
最近は動作がかくかくするようになり、FPSのゲームなのでまともにやることできません。
そこでcpuかhddを換装しようとおもうのですが、どちらをしたほうがいいのでしょうか?
どなたかアドバイスをください
このパソコンはとても排熱が悪いのでそれが原因だと思います。

書込番号:10415111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/03 19:38(1年以上前)

> このパソコンはとても排熱が悪いのでそれが原因だと思います。
ということは、起動直後(電源投入直後)には、然るべき速度(処理能力)がでるのですか?

また、上が事実だとすれば、HDDやCPUを上位性能のものに交換しても、問題は解決しないでしょう。(電源ユニットやCPUのファンを掃除するほうが、多少とも効果が期待できます)

直感ですが、排熱よりも先に疑うべきは以下の項目だと思いますから、それらの可能性を先に潰すべきだと思います。

・マルウェア(特にボット系)感染による負荷
・(マルウェアではないが)追加したサービスや自動起動のソフトウェアによる負荷
・ディスクのフラグメントによるアクセス時間増大
・同一LANに接続された他機器からのリクエストに応答する負荷
・OSの更新や追加モジュールによるメモリ要求量の増大(SWAPの発生など)
・HDDの故障(代換セクタ発生によるアクセス時間増大など)

書込番号:10416589

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)を新規書き込みHTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)
HGST

HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月

HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <381

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)