
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2010年8月14日 16:18 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2010年7月31日 19:45 |
![]() |
1 | 4 | 2010年7月23日 20:33 |
![]() |
0 | 1 | 2010年7月12日 00:45 |
![]() |
1 | 2 | 2010年7月8日 17:45 |
![]() |
3 | 4 | 2010年6月29日 15:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)
IO-DATAのHDP-U160SというポータブルHDDを持っているのですが、半年前からUSB接続してもバスパワーで電源は入るのですが、PCが認識しないうえ、カチャカチャと同じ音を鳴らしながら回り続けます。おそらく壊れてしまったのですね。
そこで、壊れたHDDとこのHDDと中身を入れ替えたいと思ったのですが、できるのか否かわかりますか。
みなさんの書き込みは、PC本体への入れ替えが多く、私が考えているような使い方の方はみられないようなので、ダメもとで質問しています。
よろしくお願いします。
0点

まずはHDP-U160Sを分解してみて下さい。
大概ネジ数本で固定されてるだけだと思います。
構造的にはI/F基盤とHDDユニットの単純な構成だと思います。
分解出来れば外して付けるだけですね。
書込番号:11760532
0点

ひまJINさん
早速の返信ありがとうございます。以前解体したことがあり、構造は書かれている通りでした。外してつけるだけということは、このHDDを買って、差し替えて使うことは可能ということですね。
書込番号:11760540
1点

残念ですがそれは多分動くでしょうとしか言えません。
基本同じ規格(SATA2.5インチ9.5mm厚)であれば普通は大丈夫だとは思いますけど。
ちなみに現在内蔵されてるHDDの型式は何でしょう。
書込番号:11760788
0点

ひまJINさんへ
ご回答ありがとうございます。SATAの2.5インチは間違いありません。
型番は取り出してみたのですが、どれを見ればいいのでしょうか。とりあえず書き並べます。
MODEL:MHZ2160BH G2
PART NO.:CA07018-B056
SER NO.:K60HT8A2PPON
タイ製の商品で、FUJITSUのロゴも入っています。
また、ご回答お願いします。
書込番号:11761492
0点

富士通のHDDでMHZ2160BH (160GB 9.5mm)ですね。
http://kakaku.com/item/05360210522/spec/
普通のスペックのHDDだと思います。
まあやはり交換しても問題ないでしょう。
書込番号:11761545
0点

ひまJINさん
ありがとうございます。早速買って入れ替えてみようと思います。パソコン工房が家から近く、WEB嬢では安い方なの明日にでも購入します。また、事後報告します。
ここまでのご指導に、感謝します。
書込番号:11761576
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)
今使用しているマシンが、TOSHIBA dynabook AX/55Cなのですが、こちらの商品を使用することができるでしょうか?
また、ハードディスク容量を増やすか、買い換えた方がよいのか、アドバイスお願いします。
0点

>今使用しているマシンが、TOSHIBA dynabook AX/55Cなのですが、こちらの商品を使用することができるでしょうか?
規格的には合っているので大丈夫だと思います。
>ハードディスク容量を増やすか、買い換えた方がよいのか、アドバイスお願いします。
自分で考えてください。
スペック不足なら買い替える、特に不満がないなら財布と相談する。
書込番号:11701726
1点

こんにちは
どうしてHDDを変えようとおもったのか、
それが分からないので、
アドバイスはできないですー
書込番号:11701765
1点

ssnnoowwさん、こんにちは。
「dynabook AX/55Cを長く使い続けたい」という場合であれば、HDD交換になるでしょう。
そうでなければ、思い切って買い替えされてもいいかと。
書込番号:11701827
1点

ありがとうございました。
もう少しこのマシンを使うのでHDDを交換して使いたいと思います。
書込番号:11702336
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)
型落ち新品で買ったX61のHDDが60GBほどしかないので、デジカメ写真やデジタルカメラのデータでかなり埋まってしまいました。
外付けHDD320GBの方もX61から退避したデータで埋まっているので、HDD装換を決行することに。
デジタルビデオカメラのデータは1ファイルで9GB以上のものもあるので、これを機に編集を終わらせてDVD化して、マスターテープが有るのでHDDからデータを消すつもりです。
前からほしかったHDのクローン装置もMr. Cloneにしてみました。
500GBを約440GBのデータ領域と約60GBのシステム・アプリ領域に切って使うつもりです。
iPadのフルバックアップが数世代とれる領域が確保できそうです。
日曜日にも届くので、久しぶりに日曜大工気分です。
0点

換装は簡単にできますy
右サイドのパネルを、底部のネジ2本外すだけで、HDDが出てきますからね。
内蔵HDDに付属しているモノを新HDDに移植して取り付け、本体にいれれば出来上がりです。
HDD取替だけなら5分で済みますy
あとは、のんびりデータを移すだけと。
頑張ってください。
書込番号:11213858
1点

>パーシモン1wさん
ありがとうございます。
以前、Let's noteでは苦戦しましたが、ThinkPadなら簡単そうです。
データの移動は、Mr.Cloneでするので繋いでボタンを押すだけです。
セクター情報を維持してコピーできるところにひかれました。
書込番号:11213900
0点

音も静かになり、体感速度も上がりました。
Mr.Cloneを使用してHDDの装換を1時間弱で終えました。
すごく快適です。
書込番号:11229616
0点

はじめまして。私もこのクチコミを参考にさせていただき、X61のHDDを交換しました。HDD交換は多分10年以上やっていなかったので、領域確保やフォーマットが必要なことを忘れていて、初めはマイコンピュータから新しいドライブが見えず焦りましたが、フォーマット終了後は、クチコミで書かれていたフリーソフトを使わせていただき、無事交換完了出来ました。ありがとうございました。
書込番号:11668103
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)

規格がSATA150のようですが大丈夫だと思います。
書込番号:11596203
1点

>kanekyoさん
返信ありがとうございました。
買ってチャレンジしてみますm(_ _)m
書込番号:11600078
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)
現在、FMVのNF75Yを使用しております。
HDDのほうからカリカリと音が鳴り始めましたので、交換を考えています。
現在120GBなのですが、どうせなら容量の大きい500GBを考えております。
こちらの商品を購入しても、換装できるのでしょうか?
0点

たくちゃん4649さんこんにちわ
上位の機種に160GBのHDDを搭載しているモデルがありますし、Vistaでしたら48bitLBAの心配もなさそうですので、問題ないと思います。
換装できるかと言えば、ハードウェアとしてSATAで寸法も同じですから換装は可能ですし、上記のようにHDD認識の問題も無いと思いますけど、後は、HDDの搭載がどの様な位置にあるかで、簡単に外せる場所でしたら割と簡単ですけど、キーボードなどを外す必要がある場合はかなり技術を要する場合もあります。
書込番号:11559550
1点

ノートはデスクトップと違ってスキルが必要だ思いますよ
同じメーカーならそれほど違わないと思うから研究してみてね
http://buffalo.jp/stepup/setup/dvn/fujitsu/index.html
書込番号:11559620
1点

結論から言えば、同じ2.5インチのSATA規格なので、換装できます。
IDE規格よりは簡単になってると思います。
後は他の方も書かれていますが、換装作業とリカバリー、アプリケーションやデータ移行のスキルの問題だと思います。
それから外付けのHDDケースがあると、より便利ですよね。
書込番号:11559752
1点

あもさん、Tomo蔵。さん、sundayloadさん
返信ありがとうございます。
外付けのHDDケースがありますので、頑張ってやりたいと思います。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:11560472
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)