


マザーボード > ASUS > Rampage II Extreme
日本発売が延期になったのかなぁ?
戯画からGA-X58-UD9が出るからRVEもNF200チップ搭載版を
出そうと発売が遅れてたりして...
自分的希望ですが。
戯画も侮りがたしですね。こっちのほうがいいかも?
書込番号:11360463
1点

おひさしぶりです
あれ?ぴぃさんがR3E使ってると
聞いていましたが特別入荷だったかな?
リンク先です
http://star.ap.teacup.com/pii-no-pc/273.html
書込番号:11360706
0点

お久しぶりでっす。
ぴーさんのには、NF200が載ってない?タイプで
発売前のプロトタイプにはNF200が載っていたので
ぴょっとして戯画の動向を見て
急遽作戦変更なんてしてくれないかなぁなんて。
EVGAと戯画はよくにてますね。
明日の発売はむりぽ。
書込番号:11360783
0点

nForce200搭載はないんじゃないかな。
日本語版のマニュアルにも「x16/x16」、「x16/x8/x8」、「x8/x8/x8/x8」の各構成をサポート
とうたってあるし。
nForce200を搭載すると、かなり発売が遅れるのでは。
書込番号:11361849
0点

EVGAの759→760でNF200が省略され、762でNF200X2で復活。
戯画U9≒762 (NF200X2) ほとんど同じような構成
RVEプロトNF200X1→RVE初期販売ロットNF200省略→RVErev.2.0NF200復活
RVEなかなか出回らないし、代理店の販売情報もないし、あまり話題もないので、
勝手に妄想してます。
日本上陸の5本のレポもぴぃさんのしか見かけないし。
書込番号:11362464
0点

RFのときみたく、代理店の検証で引っかかってるかも?
とっくに入ってきてるけど、代理店製品情報に出ないから
問題があったのかも?
UD9が5/22予定だけど、762と同じぐらいの値段ですね。
書込番号:11366041
0点

GA-X58A-UD9ですが、随分余裕のマザー配列と思ったら、やはり760と同じくPcケースが限られますね。下の方にケースリストにリンクがあります。
http://www.gigabyte.com.tw/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=3434&ProductName=GA-X58A-UD9
3SLIの選択は、一部ユーザーを除き、現実的な選択のような気がします。(ただしCFは、4つ行けますね。電源が足るかは別として)
4SLIだと、電源が足らなくなって別電源を用意している記事を多く見かけます。
ベンチマークは、かなり向上しているし、発売されているR3Eの仕様にだんだん納得してきました。
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=jy0uafxYBCrJwksC&templete=2
書込番号:11367212
0点

「760と同じく」は762の誤りです。
書込番号:11367226
0点

たびたびすいません。
ASUSが上手くリンクしません。
グローバル/英語→グローバルの中の選択からASUSグローバルに入るとR3Eのプロダクト案内が見えます。
書込番号:11367252
0点

どもです。
UD9はよーく見るとチップセット水冷枕が付いてますねぇ。
今、気がつきましたw。8pinが2系統、4pinが2系統板の下のほうに
ありますね。
PWMデジタル電源だったら、RVE・760・762とも同じような仕様ですね。
UD9は何かといろいろ付いてててんこ盛りですね。
でもデザインはRVEが一番かっこ良く見えます。
今日も問い合わせたけど、どこも入荷してないとのことです。
来週5/21に合わせてくるのかなぁ?
書込番号:11367631
0点

はじめまして、ねはれんさん
私もRVEの予約を入れている者です。
先週7日にショップの店長さんより次の様な連絡がありました。
「申し訳ございません。代理店Uの検証テストを通過できませんでした。
通過できなかった問題は、はっきり答えてもらえませんでしたが、
どうやらハードの問題ではなくソフトの問題の様です。
発売は順調に行っても20日過ぎ、入荷台数は少量との事です。」
代理店Mからも未だ情報が出ていないところをみると、
たぶんメーカーのASUSが日本向けの販売のストップをしているのでしょう。
発売よりもASUSのHPでのRVEソフトウェアのアップデートが早かったりして、
あせらないで、楽しみにもう少し待ってみます。
書込番号:11369308
0点

なまはげライダーさんおはようございます。
そうですかぁ?私もP店よりそんなことを小耳にはさみましたよ。
ハードじゃなくてソフトなのですねぇ。
オクに1枚出ていますが、ちょっとハードっぽい問題があるような感じがしないでも
ないのですが...オクの内容を読んでみると、
その症状はRUEでも発生していましたし、私の持っていたRUEでも同様の症状が
出てましたw。
代理店も今頃、気がついたかぁ。
いくらテストして症状がでなかったとはいえ、全くの同条件ではないので
帰ってきたら同じ症状が出るのはよくあることですよね。
書込番号:11371204
0点

ねはれんさん、
お元気そうで何よりです。
今度はRVE狙いですか、
NF200チップは搭載しないのかもね。
書込番号:11371704
0点

どもサフィさん、こんにちは。
R3E狙ってたけど、NF200搭載が却下されてからかなりトーンダウンですね。
でもこれでやっとEVGA760と五分になったので行ってみようかなと思ってます。
UD9もいいのですが最近戯画は1枚も使ってないのでBIOS設定がよくわからんぽ。
それとPCIスロットが1つもないのが×。
480を3SLIも考えたけど即却下。
オクのR3Eもどんどん値が吊り上ってまつね。
地雷だたら怖いなぁ。
書込番号:11371955
0点

>GTX485?やっぱ出るのか?
仕様は不明ですが、hardware-infos.comによると出るらしいですね。
http://www.hardware-infos.com/news.php?news=3558
GTX 495 - 2x GF104 - 300 W
GTX 485 - GF102 - 250 W
GTX 475 - GF102 - 225 W
GTX 465 - GF102 - 200 W
GTX 460 - GF104 - 150 W
GF102のCUDA Coreが512になる可能性があるかもで、
GTX 485が、GTX 480より10%ほど加速されるかもらしいです。
書込番号:11372097
0点

やられましたね、ドーターボード作戦とは恐れ入りました。
でもバラックケースでないと組めないなんていみねぇ!
4SLI構成にするためにドーターにNF200X2を積むなんて
プロトタイプの3SLI構成のNF200X1で十分なのでは?
てか戯画のUD9の方がいいかも。
こいつにPCIスロットが1個ついてたらいいのになぁ。
書込番号:11388981
0点

>ドーターボード作戦とは恐れ入りました
ええ、びっくりしましたよ。
マザーの拡張カードを刺すところをスッポリとですからねえ。
初めからドーターボードの部分をマザーに直に移植したものも
将来発売されたりして・・・
書込番号:11390006
0点

X68搭載のRWEが出るまでのつなぎ、
EVGA new760の対抗機というところですね。
発売は5月末ですから、もう日本市場に出回ってるUD9rev.1.0に
かなりお客を取られたのでは?
おいらもかなり触手が動いてます。
書込番号:11390698
0点

coneco.netでは、マザーボードの人気ランキング
1位がRampage III Extremeになっているんだね。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100522/rank_coneco3.html
書込番号:11393862
0点

先ほど、ショップより連絡があり
「代理店よりRVEの出荷が今日か明日になりました」との事、
また、ASUSのtwitterにも今週の中ほどに発売とありました。
いよいよ今週中には手に入りそうです。
書込番号:11405851
0点

国内発売前からすごい人気ですね。
もう即納というショップが有りました。
早かったら明日、着弾かなぁ?
長いことやきもきさせられましたが、やっとですね。
RVEの口コミまだ立たないのかなぁ。
980Xでタックを組ませないとだめでしょね。
書込番号:11406235
0点

こんにちは
逝ってしまわれるのですね、
980X最強コンビになりそうですね
書込番号:11406912
0点

今日が日本正式発売だったのね。
湾図は4枚予約で完売。あと橋の5店全てアウト!
うにてぃダイレクトも17:05うp即売り切れ御免。
なかなか入手困難ですぅ。5870、5970以来の品薄。
480は意外とすんなりだったのにね、あの値段じゃ今じゃ見向きもされない。
やっとR3Eの口コミもたつかぁ!
980Xの当たりロットがイマイチよくわからないですね。
Fが当たりなのか?
書込番号:11411055
0点

R3Eは、予価4万7千円ですか、私は手が出ませんわ、、
書込番号:11411919
0点

このマザー、高すぎますね。R2Eよりかなり省かれています。
OCツェイカーのトグルスイッチがない、IOパネルが光らない。
NF200付いてないのに高すぎるね。でも760の方が少し高いので
そんなもんですかね。Dgi+電源に力入れすぎかも。
前人気の割りにちょっとつまらないマザーかもです。
SATAケーブルは少し良いのが入っているお。
書込番号:11412055
0点

こんばんは
えっ もしかして買ったの?
おめでとうございます
980Xのロットは
初期物 3003??がいいみたいですよぉ
ぴぃさんの同じロットがいいみたい
書込番号:11412892
0点

着弾致しましたよ。
明日は水枕が着弾予定ですw。
やはり初物ロットが当たり玉ですかぁ。
3005F725も良いとかいう情報も入ってきてますね。
うーん、当たりCPUを早くげちゅせねば。。。
書込番号:11415763
0点

ソフマップなんばにて
いきなり中古の980Xが94980円
今日と明日限り10%割引でしたが
店員さんに聞けば対象外だって、
特別に89000円ならOKですと言われたが。。。
ロットをみると
3005F125 当りに近い?初期物過ぎらしく
買えませんでした
思っただけでうっ欲しいなぁ12コアの魅力に (爆)
書込番号:11424702
0点

漏れも、今日は橋をいろいろと梯子しましたよ。
980Xを全店舗、しらみつぶしで聞いて回ったけど、
ほとんどの店が3005F720でしたw。
祖父の中古2個あったでしょ、1個は未開封でした。
3005F802、ネットで検索ヒットなし。
もうひとつがasikaさんの言ってるやつでしたね。
R3E2店舗有り、顔、Do。Doは43980円でしたウニティ正規品。
3000円も安いジャマイカぁ。悔しいお。
今日は歩き疲れて足が痛いお。
WD6G転送のと、USB3.0のお立ち台買ったお。
書込番号:11425702
0点

>WD6G転送のと、USB3.0のお立ち台買ったお
お、SATA3とUSB3.0も一気に環境作りですねん。
書込番号:11426596
0点

ねはれんさん こんばんは
>祖父の中古2個あったでしょ、1個は未開封でした。
3005F802、ネットで検索ヒットなし。
私が見たときは1つしかなく16:00頃でした
2つあったのですね。未開封が売れたのならば
安かったはずですね。でも外れかもしれないと思うよ
インテルはお決まりの初期物は当りが当たり前ですね?
書込番号:11426742
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





