Rampage II Extreme のクチコミ掲示板

2008年11月14日 登録

Rampage II Extreme

オーバークロックに特化した設計を採用したX58チップセット搭載LGA1366用ATXマザーボード(OC仕様)。市場想定価格は47,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1366 チップセット:INTEL/X58+ICH10R Rampage II Extremeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rampage II Extremeの価格比較
  • Rampage II Extremeのスペック・仕様
  • Rampage II Extremeのレビュー
  • Rampage II Extremeのクチコミ
  • Rampage II Extremeの画像・動画
  • Rampage II Extremeのピックアップリスト
  • Rampage II Extremeのオークション

Rampage II ExtremeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月14日

  • Rampage II Extremeの価格比較
  • Rampage II Extremeのスペック・仕様
  • Rampage II Extremeのレビュー
  • Rampage II Extremeのクチコミ
  • Rampage II Extremeの画像・動画
  • Rampage II Extremeのピックアップリスト
  • Rampage II Extremeのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > Rampage II Extreme

Rampage II Extreme のクチコミ掲示板

(1863件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Rampage II Extreme」のクチコミ掲示板に
Rampage II Extremeを新規書き込みRampage II Extremeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > Rampage II Extreme

スレ主 HONDA BB1さん
クチコミ投稿数:6件

バックパネルにCMOSスイッチがありますが、
このスイッチは電源コードを抜いてからなのか、通電された状態で押すものなのか
どちらなのでしょうか。
どなたか教えてください。
よろしくお願いいたします。


書込番号:10145578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/09/13 11:14(1年以上前)

想定外の事故を防ぐため、電源から電源ケーブルを抜き、電源のスイッチを
OFF⇒ONした後、PCケースの電源スイッチを何回か押して完全に放電させて
から押した方が良いと思います。
面倒でしたら電源を切った状態で押してもCMOSクリアは可能ですけど。

書込番号:10145619

ナイスクチコミ!0


スレ主 HONDA BB1さん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/13 14:42(1年以上前)

すたぱふさん、レスありがとうございます。
説明書読んだのですが書いていなかったもので、ちょっと押せませんでした。
すたぱふさんの説明通りにしてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10146421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASUS > Rampage II Extreme

クチコミ投稿数:93件

RAMPAGE2と組み合わせてELSA GRADIAC GTX285でSLIを組んでみたんですが、先日まで普通に動作していたのに、今日見たらプライマリ側だけが×8動作になっていました。先日組んだ時は確かに二枚とも×16動作だったはずなのですが……
 BIOSに設定項目があるんでしょうか? 特に設定をいじった覚えは無いのですが……ご存知の方がいらしたら、ぜひご教示ください。

書込番号:10116277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/09/07 21:22(1年以上前)

PCIExにグラボ以外に何か使用してませんか?
2つまでなら16*16の2本ですが、3つめに何か使用すれば16*8*8になりますy

書込番号:10116564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2009/09/07 21:28(1年以上前)

 回答有難うございます。
 グラフィックボード二枚と一番下のスロットにエンコードボード、一番上の一レーンに別売り物のサウンドカードを。それが理由でしょうか?
 こないだRAMPAGEを組んだときは、前スロットがふさがった状態でも×16動作をしていたんですが……

書込番号:10116622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/09/07 21:50(1年以上前)

3 x PCIe 2.0 x16 support at x16, x8, x8, or dual x16 speed
と、仕様にありましたので。PCIEx16を3本使用すると16*8*8になります。
PCIEx16を2本、PCIEx1を1本の使用であれば、ご希望に添うかと思います。

書込番号:10116789

Goodアンサーナイスクチコミ!0


team7さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:21件

2009/09/07 22:18(1年以上前)

スヴィズニルさん

こんにちは、
当方メインとサブ機両方でR2E使ってます。

>BIOSに設定項目があるんでしょうか?

ありますよ。
マニュアル3-27ページ、項目3.5.2チップセットを読んでみましょう。

青色スロット上からPCIEx16_1、PCIEx16_2、PCIEx16_3とありますが、
1と2にGTX285挿しているんですよね?
初期設定は『auto』なんで、それでx16/x16で認識するはずですけど。
念の為BIOSでx16/x16/x1に設定してみたらいかがでしょうか。

PCIEx16を3本使用してもx16/x16/x1で使用できますから安心を。^^

書込番号:10117017

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2009/09/08 08:44(1年以上前)

>>team7さん
 ありがとうございます。熟読が足りなかった様ですね。ありがとうございます。

書込番号:10119063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

B3ステッピング採用

2009/08/19 16:13(1年以上前)


マザーボード > ASUS > Rampage II Extreme

クチコミ投稿数:2302件

表題の通り、R2EもB3ステッピング採用されました。
シリアル番号が97から始まってますので、7月製造のロットだと思います。

書込番号:10020041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/19 16:45(1年以上前)

B2と何が変わったのか気になりますね^^
温度とか下がりました?
続報待ってます〜

書込番号:10020155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件

2009/08/19 17:06(1年以上前)

★★★Three Starsさん、こんにちは

受け売りですが、
Vistaの節電モードで、復帰に失敗するのがB2
ちゃんと復帰出来るのが、B3だそうです。

こちらは既にヒートシンクを水枕に交換してますので、
温度や耐性等は、[9976305]でやっています。
よろしかったら、後で見てください。

書込番号:10020208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/20 00:48(1年以上前)

どちらで買われたのですか?

書込番号:10022631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件

2009/08/20 01:04(1年以上前)

知り合いが私と同じ様にシリアル番号が97始まるのを買ったのですが、あちらはB2でした。
どうやら、7月途中から入れ替わったようです。

☆もん☆さん、こんばんわ
今月の15日、祖父通販でポチりました。

書込番号:10022703

ナイスクチコミ!0


南長池さん
クチコミ投稿数:69件

2009/08/20 17:21(1年以上前)

ちゃーびたんさん、B3ゲット、おめでとうございます。

私もB3をゲットしたいと思っています。

シリアル番号の「97」まで同じなら、3桁目の文字の違いで、
B2とB3を判別できるのではないか、と思いましたが、
素人考えでしょうか・・・。


ちゃーびたんさんのB3のもののシリアル番号の3桁目の文字
(例えば「M」とか)を
教えていただけないでしょうか?

ちゃーびたんさんのご知り合いの方はB2だったとのこと、
この方のB2のもののシリアル番号の3桁目の文字を聞いてみて
いただけないでしょうか?

大変、恐れ入りますが、
どうか、お願い申し上げます。

書込番号:10024903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件

2009/08/20 17:38(1年以上前)

南長池さん、こんにちは

まだ聞いておりませんが、B2スッテッピングも持っていますので見比べてみましたが、3桁目で判断は、無理なようです。
3月のロットと、一緒でした…
B3ステッピングを購入する確実な方法は、8月のロットを選んだら良いのではないでしょうか?
お御籤状態の7月のロットでは、出来るだけ新しいシリアル番号の物を選んだ方がいいと思います。

見分け方になるかわかりませんが、シリアル番号最後の5桁は12400番台です。

書込番号:10024970

ナイスクチコミ!0


南長池さん
クチコミ投稿数:69件

2009/08/20 18:43(1年以上前)

ちゃーびたんさん、こんばんは。

お返事、ありがとうございます。

今、焦って、B3の見分け方を調べるよりも、
確かに、ちゃーびたんさんのおっしゃる通り、
頭が「98」から始まるシリアル番号のものを
待ったほうが確実ですね。
そうします。
ご教示、ありがとうございました。



ところで、ちゃーびたんさんがB3をGET出来たのは、
偶然なのですか?
ソフマップの通販で購入する際に「B3をください」と
指定したわけではないのですよね?

書込番号:10025227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件

2009/08/20 19:05(1年以上前)

南長池さん、こんばんわ

>ところで、ちゃーびたんさんがB3をGET出来たのは、
>偶然なのですか?
>ソフマップの通販で購入する際に「B3をください」と
>指定したわけではないのですよね?

かなり偶然ですね。
B2の方はOC耐性低いので、買い換えようと思った時に、
祖父通販でポイント引いた値段が約35,800円だったので、迷わず売り切れる前にポチりました^^;
VISTAの省電力機能は使わないので、購入前までステッピングは、全く気にしてませんでした。
あえて言うなら、『B3出るんだぁ…』くらいの感じです。

書込番号:10025325

ナイスクチコミ!0


南長池さん
クチコミ投稿数:69件

2009/08/20 19:16(1年以上前)

ちゃーびたんさん、こんばんは。

お返事、ありがとうございます。

「かなり偶然」とのこと、ちゃーびたんさんは、
日頃の行いが良いのですね!

私は、気長に8月製造のものが流通するまで待ちます。
貴重な情報、ありがとうございました。

書込番号:10025357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/21 05:56(1年以上前)

そんなに都合良く毎月製造分が入るのでしょうか?
以前の美咲さんの情報で、6月製造7月販売分からとあった時にかなり探しましたが、7月中何度も秋葉探索しても6月製造どころか5月製造すら見た事は無く、全て3月製造でした。
なので、在庫あるうちは市場にでず3〜4ヶ月はかかるのかと、諦めて購入してしまいました。

それがいきなり7月製造が市場に出たのであれば、5月6月分は何処に行ったのか?
となると需要が減って数ヶ月ごとにしか製造しないのか?と懸念しちゃいます。
B3変更前なので製造控えしてたのかもしれませんが・・

書込番号:10027665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件

2009/08/21 06:13(1年以上前)

ぎあまにさん、おはようございます。

私の地元では、確か先月だったと思いますが5月製造のロット売られてましたよ。
最近は行ってないのでわかりませんが、5月製造より新しいロットが売られていると思います。
それそれ、入荷のタイミングで販売されているロットが違うので、諦めずに探すとしかないと思います。
これも、運次第ですかね^^;

書込番号:10027680

ナイスクチコミ!0


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件 Rampage II ExtremeのオーナーRampage II Extremeの満足度5

2009/08/21 20:40(1年以上前)

ちゃーびたんさん こんばんは。


<Vistaの節電モードで、復帰に失敗するのがB2
<ちゃんと復帰出来るのが、B3だそうです。

ご存じの通り、VistaにeVGAのB3マザー使っていますが、確かにちゃんと復帰しますね。
そうだった、んですか知りませんでした。

書込番号:10030311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件

2009/08/21 20:51(1年以上前)

star-skyさん、こんばんわ

見て下さったのは、こちらの方でしたか^^;
もうクーラーの方かと思っていました。

やっぱりB3は、大丈夫なんですね。
私は一切、節電モードにしないので、確かめて無いです。
というか、試せなくなっています。
電圧が常時14.3Vかかっています…
たぶん電源の故障が有力ですが、確認するまで電源コードを抜いたまま放置しています。
これが、マザーを壊さない為に今出来る事です^^;

書込番号:10030355

ナイスクチコミ!0


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件 Rampage II ExtremeのオーナーRampage II Extremeの満足度5

2009/08/21 21:26(1年以上前)

いや、クーラーのほうですよ。(笑い)

こっちを覗いたら、新たな情報を発見した次第です。
まだ、細かい設定までいっていませんので。
私も、常時起動状態にします、せっかちだからそうじゃないとね。
設定してないので、たまたまわかった次第です。

どうも電源っぽいですねえ。
早く原因が特定できて、すっきりしたいですよね。

書込番号:10030524

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2009/08/21 21:57(1年以上前)

いやぁ
羨ましいですね
単なる運が良かったことですね

気になったのですが B3は
ASUSマザーボードX58チップセット
すべて8月以後製造が確率に高いかな?
R2Eのみかな?

書込番号:10030680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件

2009/08/21 23:01(1年以上前)

star-skyさん
あちらでしたか…^^;
明日確認してみますが、それまでは何事も無いように祈っているだけです。
2つの板共に同じ内容ではつまらないので、こちらはマザーに関係ある話に留めて、耐性等はあちらでやる予定です。

asikaさん、どうもです。
ですね。
OCの耐性が低いからi7を2つ程試食して駄目なので、マザーを変えたらでしたし…
でも、いろいろトラブッテいるので、どうなんだろうと思いますが^^;

R2Eは8月以降のロットが確立高いと思います。
他のマザーはわかりませんので、報告待ちですね。

書込番号:10031048

ナイスクチコミ!0


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件 Rampage II ExtremeのオーナーRampage II Extremeの満足度5

2009/08/22 10:52(1年以上前)

ちゃーびたんさん

了解です。
今朝も、2度閲覧しました。(笑い)
はっきりしたいですね。

書込番号:10032973

ナイスクチコミ!0


太ぽんさん
クチコミ投稿数:48件

2009/08/23 08:52(1年以上前)

ちゃーぴたんさん、おはようございます。
私もB3ステッピングに興味があります。
幾つか、質問させて下さい。
まずロット番号ですが、自分が探したところでは、97MOACA*****と97MOAC1******を確認しました。ちゃーぴたんさんのB3ステッピング搭載R2Eは、どちらのタイプでしょうか?または、別のものでしょうか?
次にマザーボード上のREVのシルク印刷ですが、2.01Gのままでしょうか?それとも、別のものでしょうか?
最後にチップセットの刻印のところの画像がアップ可能でしたらば、宜しくお願いします。

いろいろとすみませんが、宜しくお願いします。

書込番号:10037500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件

2009/08/23 12:16(1年以上前)

太ぽんさん、こんにちは

シリアル番号は、また別ですね。
MOACDとなってます。
後、REVのシルク印刷ですが、2.01Gのままだったと思います。
現在、上に記載している通り水枕を取り付け、ALL水冷の環境で使っていますので、
画像のUPは無理です。

書込番号:10038261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/23 14:31(1年以上前)

>ちゃーびたんさを
なるほど。恐らく秋葉界隈の大手はそれなりの量を仕入れているので、その月の発注しなかったか、在庫掃けるまで店頭に出して無かったなのかもですね。
気長に探してみます♪

書込番号:10038762

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CM690にR2Eを入れてi7PCを完成させました。

2009/08/17 13:01(1年以上前)


マザーボード > ASUS > Rampage II Extreme

クチコミ投稿数:75件

RAMスロット隠れる、干渉

今月14日に臨時のボーナスが入ったのでi7自作PCを作りました。

PCのスペック以下の通りです。

CPU intel i7 920(DO)
マザー RUE
RAM DDR3-1600 (UMAX)6GB
VGA HD4870(PowerColor)
HDD WD5001AALS×2 1TB(RAID 0)OS用
HDD ST3500320AS (500GB)DATA用
HDD ST6400320AS (640GB)DATA用
光学ドライブ パイオニア DVR-216BK
FDD FA-404MX
PCケース CM690 PURE (クーラーマスター製)
ケースファン MAGMA 12cm×2 付属ファン12cm×2
電源 Enermax REVOLUTION85+ERV1050EWT (1050W)
OS Windows Vsta Ultimate 64bit
CPUクーラー 鎌アングルリビジョンB(かなりで大きいのでRAMスロット1つ塞がる)

PC内部写真も添付します。

これで念願のi7機が完成、満足しています。

書込番号:10010276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:7件 おサルの独り言 

2009/08/18 06:12(1年以上前)

ハヤテですさん、始めまして。

ケース(Antec1200)は違いますが、自分も同じCPUとM/Bで運用しています。
定格の様ですが、今後OCされる予定はありますか?
(OCを勧める訳ではありません)

サブ機に鎌アングルを使ってますが、最上部のヒートシンクとファンの三角形
の隙間を塞ぐと、多少の効果がありますよ。
自分はファンが入ってた透明のプラ板を切って貼り付けました。
劇的に下がる!とは言えませんが、多少は効果あるかと思います。

i7は結構発熱するので、夏場はキツいですよね。
自分はCorsair CWCH50という簡易水冷クーラーにして見ました。
価格の割には冷えてます。

書込番号:10013836

ナイスクチコミ!0


yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2009/08/19 12:32(1年以上前)

ハヤテです さんへ;

始めまして。

私も同じMBをSNIPERに組み込もうとしているのですが、NBにサウンドボード(MB付属では無い、ハヤテです さんと同じ製品)が干渉するので、サウンドボードを一番下に取り付け様と考えているのですが、PCIe関係のBIOSの設定は『AUTO』のまま又は、明示的に『x16/x1』とされているのでしょうか? 宜しければその設定に付いてお教え下さい。

宜しくお願いします。


書込番号:10019359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2009/08/20 18:56(1年以上前)

yufuruさんへ

一番したのPCIE×16スロットは、×1でも16でも付けられますのでご心配なくサウンドボードなり拡張ボードなどお使い下さい。

サウンドボードは(MBに付属品は)使ってないのでBIOSで、使わない設定にしております。
その他は、マザーのIDEとか、LAN2とかの設定を無効の設定にしてるくらいでその他、設定はいらっていません。

書込番号:10025279

ナイスクチコミ!0


yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2009/08/21 00:10(1年以上前)

ハヤテですさんへ;

>一番したのPCIE×16スロットは、×1でも16でも〜
有難う御座います。 お陰で安心して使えます。

書込番号:10027002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/25 11:08(1年以上前)

yufuruさん こんにちは

>一番したのPCIE×16スロットは、×1でも16でも〜

仕様が
x PCIe 2.0 x16 support at x16, x8, x8, or dual x16 speed
になっているので一番下のPCIE×16スロットは最高でx8でしか作動しません。

確かにx16はつけることが出来ますが、x1かx8駆動になってしまうので気をつけてください。

設定でx16(一番上), x8(真ん中), x8(一番下)とx16, x16, x1とのどちらかに設定できるようです。

書込番号:10047327

ナイスクチコミ!0


yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2009/08/26 12:35(1年以上前)

神出鬼没の老 さんへ;

ご連絡有り難う御座います。 現在、BIOSでx16/x16/x1の設定にして問題なく動作しています。

有り難う御座いました。

書込番号:10052090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

修理について

2009/08/16 17:37(1年以上前)


マザーボード > ASUS > Rampage II Extreme

クチコミ投稿数:288件

質問です。
ツクモさんで購入したのですが、メモリスロットのひとつ(CPUに一番近い青いスロット)が認識しませんでした。
そのため、ツクモさんのサポートに持っていって、保障期間内ということで修理扱いで対応してもらいました。
んですが、症状確認時に調査をしてくれた人がすっごい雑で、素手でいろんなとこ(ヒートパイプまで)触るわ、片手で持つわ、CPUやメモリの取り付けでおもっきり力入れる(マザーがよくしなってました)わ、おまけに外箱の上でやるもんだから外箱壊すわ(しかも調べてくれた本人気づいてなくて、梱包するときに「あれ?箱壊れてるね」というボケかましてくれました)で、修理されてそのまま帰ってきてもなんかヤダな〜って思ってます。
修理扱いということですが、原因にもよるとは思いますが、メモリスロットの修理難しそうだし、新品になって戻ってくることはないでしょうか?
また、ちょっと話が変わって外箱壊れてるから、発送先の修理の人の印象悪くなったり(外箱壊れるような扱い方したから壊れたんだみたいな事)ならないでしょうか?

書込番号:10006855

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2009/08/16 18:20(1年以上前)

たぶん台湾での修理ですし、向こうの人はそんな細かいところは気にしません。
むしろ扱いはもっとザツかも。。。(いい意味でも悪い意味でも)

書込番号:10007031

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/08/16 21:38(1年以上前)

それを訊いてどーすんの? 新しいマザーを買う予定でも立てる?
修理と交換、どっちになるかはそれこそスレ主自身が言ってるように原因に拠るし。
ただ掲示板を見ている限りでは、数回の修理で直らずようやく新品交換ってパターンが多いような気がする。
HDDみたいに全部一発新品交換ではないのは確か。

書込番号:10007872

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2009/08/16 22:03(1年以上前)

箱の上で作業をしたことは、その場で文句を言ってもよいかと思います。
他の作業については、標準的かと。神経質になることではないかと思います。

TwoTopでチェックしてもらったとき、CPUクーラーは「乗せるだけ」だったことがありますが。簡易的にはそういうのもありかと納得していました。

壊れたのか、壊れていたのか。その辺の説明もよろしく。初期不良交換期間なら、新品と交換が普通です。

書込番号:10008036

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2009/08/16 23:15(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

>P577Ph2mさん
そうか、台湾のメーカーですからね、修理も台湾ですね。(だから2週間ぐらいかかるっていわれたのか)
確かに台湾って聞くと何も知らないけどイメージ的にそんな感じがします。
ある程度の品質管理はしてるだろうけど、期待はできないかもですね。

>R93さん
たぶん今の気分では、そのままメモリスロットだけ直って帰ってきても、ツクモさんに買い取ってもらうか、オークションで売って同じもの買いなおすかも...
まぁ新品で買いなおしても、それぐらいの事出荷時のチェックやなんかでやられてるよってなら実際あまり意味はないんだろうけど、性格・気分的なものですかね。
数回の修理で直らずようやく新品交換ってパターンってのも時間の無駄っぽいですしね。

>KAZU0002さん
>>箱の上で作業をしたことは、その場で文句を言ってもよいかと思います。
そうですね。箱の上での作業はその場で文句を言えばよかったかもしれません。サポートがだいぶ込んでいて、後ろに待ちの人も結構いましたので、早く終わらせたかったこともありそのまま我慢してました。(一つ前のおじいちゃんは1時間ぐらいゴネてましたが...)
>>他の作業については、標準的かと。神経質になることではないかと思います。
自分が組み立てるときは静電気対策のリスト巻いて、気を付けて扱っていたものですから。
まぁサポートは数こなさなければいけないのも分かりますから、これは仕方がないことなのかもしれませんね。
>>壊れたのか、壊れていたのか。
組み立てて電源入れてBIOSのシステム情報みたら3G積んでるのに2Gで認識してたので、多分壊れてたんだと思います。
>>初期不良交換期間なら、新品と交換が普通です。
そうなんですか。
保証期間なので修理扱いで対応しますといわれたので、そのままお願いしてしまいました。
何か動きがあったら連絡をくれるそうなので、その時に聞いてみようと思います。

書込番号:10008475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件

2009/08/22 15:17(1年以上前)

ツクモさんのサポートから電話が入りました。
メーカーから連絡が入り、CPUファン右下の部分の断線が原因で修理不可とのこと。
見解としては元からと傷ついているとは考えられない場所なので、7680円で新品と交換するか、そのまま返送するかの2択ということでした。
(ちなみにCPUクーラーをリテールでいくか迷っていたのでまな板で起動チェックだけしようと思い、クーラーは付けなかったので、よっぽど傷つけるような場所でもないとおもうのですが)
ツクモさんに何とか無償にはならないかと聞いてみても、これがメーカーからの答えなのでとのことでした。
7680円で新品と交換できることを喜ぶべきか、保証って何なんだと思うべきか。

書込番号:10033955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件

2009/08/22 19:02(1年以上前)

宅配ではなく、ツクモの実店での有償交換なら一度、当確箇所を見せてもらえばいいかと。
もし、明らかに外傷が無いならそれは言うべきですが、
見える傷が付いてるなら黙って交換するのが良いのではないでしょうか?
代引き交換ならどうしようもありませんが・・・。

書込番号:10034803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/23 14:23(1年以上前)

CPUクーラーのメガハーレムのクチコミに同じと思われる書き込みがあります。
あちらはクーラー取り付け時に自分で傷付けた場合ですが。
ご自分でやったので無ければ、新品じゃなかったか、メーカーとかでのテスト時の物かになりそうですね。
事実ならCPUクーラーを取り付けていない旨主張した方がいいと思います。
心当たりあるならその額で新品交換は悪い話しじゃないので応じた方が宜しいと。

書込番号:10038734

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件

2009/08/24 01:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。
多分いろいろいっても変わらなそうなので、7980円(すいません上で7680円と書いてしまいました)で新品交換でメーカー対応してもらいました。
あわよくば新ロットで帰ってきたりしないかなと期待しております。

書込番号:10041754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

B3ステッピング

2009/07/03 23:20(1年以上前)


マザーボード > ASUS > Rampage II Extreme

クチコミ投稿数:43件

7月になりましたが、何か新たな情報や噂をお持ちの方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:9798725

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/07/03 23:29(1年以上前)

X58の?
これ以外の情報はまだ目にした事は無いです。
http://www.intel.com/Assets/PDF/specupdate/320839.pdf

書込番号:9798790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/07/04 10:52(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
もうそろそろのはずなのに話題になりませんね。
6Coreも対応なのに。
やはりこのチップは短命なのかな(・_・、)

書込番号:9800643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/07/13 16:45(1年以上前)

本日アキバ徘徊して来ましたが、殆どの店に入荷してました。
もしかしたらと期待したのですが、現在販売されているのは全て3月、4月製造の物でした。
B3ステッピングはいつになる事やら・・

書込番号:9848655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/08/07 13:53(1年以上前)

気付けば8月。
結局なーんも話題になりませんね。

書込番号:9965267

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/08/07 14:35(1年以上前)

全くと言って良いほど、話題になりませんね。
皆の関心がLynnfield、Ibex Peakに向いてしまったからかな?
今もTylersburgの動向を気にしているのは、Gulftownを視野に入れている人だけなのかも。

書込番号:9965363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/08/11 00:06(1年以上前)

こんばんわ。
確かにそうかもしれませんね。
東方もi7はパスするつもりでしたがX58が6コア対応と知り、
丁度B3ステッピングに変わるなら今更でもR2E購入で920で凌ぎつつ6コア待てばいいやと計画していたのですが、
店の在庫が何処も3月製なので流石に待てず購入してしまいました。
ただ他のパーツが初期不良で今だに組めずにいますので、密かにまだ諦めず待っていたりします。

書込番号:9981247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/08/19 16:23(1年以上前)

ぎあまにさん、こんにちは

こりらの上[10020041]をご覧下さい。
7月のロットからB3ステッピング採用されてますよ。

書込番号:10020081

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Rampage II Extreme」のクチコミ掲示板に
Rampage II Extremeを新規書き込みRampage II Extremeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Rampage II Extreme
ASUS

Rampage II Extreme

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月14日

Rampage II Extremeをお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング