P6T Deluxe のクチコミ掲示板

2008年11月14日 登録

P6T Deluxe

X58チップセットを搭載したLGA1366用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1366 チップセット:INTEL/X58+ICH10R P6T Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P6T Deluxeの価格比較
  • P6T Deluxeのスペック・仕様
  • P6T Deluxeのレビュー
  • P6T Deluxeのクチコミ
  • P6T Deluxeの画像・動画
  • P6T Deluxeのピックアップリスト
  • P6T Deluxeのオークション

P6T DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月14日

  • P6T Deluxeの価格比較
  • P6T Deluxeのスペック・仕様
  • P6T Deluxeのレビュー
  • P6T Deluxeのクチコミ
  • P6T Deluxeの画像・動画
  • P6T Deluxeのピックアップリスト
  • P6T Deluxeのオークション

P6T Deluxe のクチコミ掲示板

(1131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P6T Deluxe」のクチコミ掲示板に
P6T Deluxeを新規書き込みP6T Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P6T Deluxe

スレ主 OCWMさん
クチコミ投稿数:32件

みなさん こんばんわ
他のPCで 試してみて ちゃんとインストールされたので
サブのPCに 入れてみようとしましたら
ドライブは認識されてるみたいなのですが
HDDエラーにて インストールできないと表示されます
なので 再びVistaをインストールしたところ
何事もなく 動作してます
仕様は
CPU : Core i7 920 (定格動作)
MB : ASUS P6T Deluxe (BIOS 1701)
OS : Windows7 Ultimate 32bit
RAM : UMAX DDR3 1333 1GB×3
HDD : ST373455SS (73G 15000 SAS)X2 Reid0
VGA : ATI ラデオン 4830 512M
電源 : ウォルテック S12 ENERGY+ SS-650HT
ケース : アンテック ThreeHundred
以上です
みなさま 良いお知恵 お貸しください。


書込番号:10382603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2009/10/28 21:24(1年以上前)

オンボードSASのdriverは7に対応したモノですか?

書込番号:10383355

ナイスクチコミ!0


スレ主 OCWMさん
クチコミ投稿数:32件

2009/10/29 11:32(1年以上前)

HPに合った物と付属のCDについていた物
それと ASUSの他の製品の更新の新しい物
ほとんど 試してみましたけど
ダメだったのです。
もちろん 対応と書いてあって物を使ってます。

書込番号:10386191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 音が出ません・・・

2009/10/05 16:04(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe

クチコミ投稿数:12件

P6T DeluxeにCore i7 でVista 64ビット版を組み立てのですが、音声が出ません、初心者ですがどなたか対応を教えてくださいませんかお願いします。
出力ポートすべてに他のPCで音が出るスピーカーを2種類差して試したのですがだめでした、音が出ない以外はすべて順調に動作しております。
以上ですよろしくお願いします。

書込番号:10263291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/10/05 16:26(1年以上前)

ドライバーは入れましたか??
デバイスマネージャーで音声系に?マークがありませんか?

書込番号:10263380

ナイスクチコミ!0


toketokeさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件 P6T DeluxeのオーナーP6T Deluxeの満足度5

2009/10/29 00:11(1年以上前)

がんこなオークさん の問いには対応されていると仮定して…
出力先がSoundMax Integrated Digiatl HD Audioの
"スピーカー"に(見たいな名前のもの)なっているでしょうか。
アナログスピーカーを使われているようですのでSoundMaxでもSPIDF(光端子)ではダメです。
見つけ方、変え方が分からない場合は
"Vista オーディオデバイスの変更"で検索してみてください。

なお、P6T Deluxeは所持していますがWindows7に変更済みなので
記憶の範囲で回答させていただいていることご了承ください。

書込番号:10384656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/10/29 05:29(1年以上前)

さすがにもう解決済みだとは思われますが
他の可能性はRadeonのグラボを使っていてオーディオデバイスがそちらが既存になってる可能性もありますね

書込番号:10385322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

LAN boot ROMについて

2009/08/31 20:35(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe

クチコミ投稿数:16件

・バイオスの設定画面にあるLAN boot ROMとは何でしょうか?

・LAN1とLAN2ですが、認識はされているみたいなのですが何か設定した方がいいのでしょう か?

初心者のためわかりやすく説明お願い致します。

書込番号:10078823

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/08/31 20:57(1年以上前)

yoshi_house_bluesさんこんばんわ

LAN boot ROMを搭載している場合、外部からWake on LAN機能を使って、PCを立ち上げネットワーク
を使ってPCをリモート管理する事が出来るようになります。

個人ではあまり必用のない機能かと思いますけど、外部からPCをONにするためにはソフトウェアも
必要になります。

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/special/lan_selection/ethcardsel03.html

デバイスマネージャで、ネットワークアダプタが認識されていて、ネットに接続出来ているのでしたら、
特に設定は必用有りません。

書込番号:10078939

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2009/09/01 01:25(1年以上前)

LAN boot ROMはサーバー上にOSを置いて、そこから読み込んで起動する場合に使います。
家庭での一般的な用途では使用しません。無効にして問題ありません。

書込番号:10080605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/09/01 07:35(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

度々の質問で恐縮なのですが、回答のほどよろしくお願い致します。

LANを2本さしたのですが、思うようにスピードが上がらないのですが何か設定の問題があるのでしょうか?
ネットワークで確認したところ、両方通信はしているのですが片方は受信量が多くなっていてもう片一方は全然伸びないのですがどのようにしたら通信スピードの向上になりますでしょうか?

書込番号:10081102

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40356件Goodアンサー獲得:5683件

2009/09/01 09:10(1年以上前)

それぞれのLANに何を接続しているのかを書きましょう。

書込番号:10081308

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2009/09/01 11:19(1年以上前)

LANを2つ並列で使用する設定は、特別な機器も必要です。
通常設定では1つの通信で1つのポートしか使わないので、高速化することはありません。

書込番号:10081652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/09/01 20:07(1年以上前)

KAZU0002さん・uPD70116さん 回答ありがとうございます。

現状はそのままルーターに接続しております。
設定等で何とかならないものでしょうか?


書込番号:10083743

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2009/09/01 20:59(1年以上前)

勉強してください。
http://www.google.co.jp/search?&q=LAN+%e3%83%81%e3%83%bc%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0

書込番号:10084042

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40356件Goodアンサー獲得:5683件

2009/09/01 22:30(1年以上前)

ルーターにGIGA-LAN2本接続して、インターネットが倍速にならないとか言っているのなら、馬鹿認定。

何をしたいのか、何をしているのか、もっと詳細に説明できないのなら、話はここまで。

書込番号:10084766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/09/02 06:41(1年以上前)

今回は単語が解らなかったため皆様にはご迷惑をお掛け致しまして申し訳ありませんでした

無事に設定できました。
ありがとうございました

書込番号:10086368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

baiosをアップ後立ち上がらない!

2009/08/18 21:50(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe

クチコミ投稿数:10件

P6T Deluxe 
920
バイオスのUPを行いPCを立ち上げると
Adapter0
Virtual Disks
 No Virtual Disk
Physical Disks
 No Physical Disk

と出て立ち上がらなくなってしまいました。
とのように設定すればいいのでしょうか?
皆様お教えください。宜しくお願いします。

書込番号:10016763

ナイスクチコミ!0


返信する
エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 P6T DeluxeのオーナーP6T Deluxeの満足度5

2009/08/18 21:54(1年以上前)

最近のASUSのマザーはPC電源OFF、CMOSクリアーでないと起動しないと思いますよ

書込番号:10016786

ナイスクチコミ!1


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/08/18 21:58(1年以上前)

BIOSアップデートに失敗していなければ、現状の問題は不適切な設定から来ている筈。
とりあえず、BIOSセットアップに入り、デフォルト値をロードして設定を保存して終了。
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/bios/bios.html#09
必要であれば、環境に合わせて各項を設定変更。
組みあげて、初回立ち上げ後にどうしたかを思い出してみると良い。
要するに、同じように設定すれば良い筈だから。

書込番号:10016814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/08/18 22:01(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
MOSのリセットは試しています。

書込番号:10016842

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/08/18 22:18(1年以上前)

 PCのHDDなどの構成はどうなっていますか、BIOSには入れますか。RAIDはしていますか。

こんなのありましたが。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4935809.html

書込番号:10016943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/08/26 08:41(1年以上前)

お世話になります。
その後、HDDを他のPCにてフォーマット、再インストールで立ち直りました。
ご意見ありがとうございます。

書込番号:10051440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

起動せず再起動を繰り返します。

2009/07/26 00:06(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe

クチコミ投稿数:12件

今日このマザーを購入し、早速i7マシンを作ろうとしたところ、起動できませんでした。
電源ボタンを一度押すと、5秒に1回くらいのペースで再起動を繰り返します。
パーツ等は以下のとおりです

CPU Corei7 920 BOX
GPU 玄人 ゲフォ9800GT-E1GHD/GE
電源 Owltech製 SS-600HM 
メモリ PATRIOT製 2GB 3枚組
HDD 日立製1GB

相性が悪かったのでしょうか・・・?

書込番号:9907771

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/26 00:09(1年以上前)

ケースから出してやってみたらどうですか?

書込番号:9907782

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/07/26 00:15(1年以上前)

コードホンロンさん こんばんは。  CPU/ヒートシンク密着不具合?
他に方法がなければ 試してみてください。
構成に不適合が無いとして、初期不良品/相性不良が混じっているかも知れません。
とりあえずいつもの、、、
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
  ケース外で仮組みしBIOS画面を出すだけの最小構成で、、、

よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:9907819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/26 00:44(1年以上前)

ケースから出してみてもダメでした…。
やっぱりすぐにファンが止まって動いてを繰り返してしまいます

書込番号:9907946

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2009/07/26 00:57(1年以上前)

メモリの相性に起因する場合がありますので
取り説p−2−12
1、スロット A1 1枚にして試す 
2、スロット B1 1枚で試す
3、スロット C1 1枚で試す
4、メモリの挿入時の接触不良で起きる場合があるので外して再挿入を試す
5、これども起きる場合は容量1G 1枚で試す
6、接続はメモリ、ビデオカード、キーボード、モニターのみで試す

書込番号:9907995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/26 03:34(1年以上前)

何かの差し込みが甘い可能性もありますね。

書込番号:9908390

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2009/07/26 05:14(1年以上前)

SW-ON時のエラー音から判断します

http://www.redout.net/data/bios.html

書込番号:9908471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/26 05:24(1年以上前)

ビープ音が鳴る間もなく電源の入切を繰り返してしまいます。

書込番号:9908480

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2009/07/26 09:30(1年以上前)

CPUとクーラー関係の問題かも知れませんので
1、マザーとCPU、クーラー、電源24pと4p又は8p及びブザー
2、その他は接続しない
3、電源ONでピブーを確認、なおFANが停止して再起動しますか?

書込番号:9908928

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/07/26 10:32(1年以上前)

症状的に初期不良も含めてハードのトラブルだと思います(マザーか電源のような気が・・・)
自分で問題の切り分けがむずかしい場合、素直に購入店で検証してもらうのがベストです。

書込番号:9909116

ナイスクチコミ!0


nari02さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/29 08:22(1年以上前)

CPUソケット内部でピンが曲がっていませんか。
以前、別のマザーボードでCPUソケット内部が1本曲がっていたために同じように
5秒に一回程度ON/OFFを繰り返して起動しなかったことがありました。

書込番号:9923459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

対応メモリに関して

2009/06/21 22:55(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe

クチコミ投稿数:11件

友人がCore i7で新しく自作したと聞いたので、見に行ったところ、このマザーボードを使っていました。
 聞くところでは動作も快調である様なので、自分もこのマザーボードで組もうと検討しているのですが、対応するメモリに関して少し分からない点があります。

 DDR3-1600はOCによる対応みたいですが、市販のDDR3-1600を使用する場合も別途設定が必要なのでしょうか?
 あと確認になってしまうのですが、DDR3-1600を使用する場合、各チャンネルに1枚というのは最大でも3枚まで搭載可能、という認識で間違いないでしょうか?

 一応過去ログは一通り目は通しましたが、漏れがあったらご容赦ください。

書込番号:9737336

ナイスクチコミ!0


返信する
JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2009/06/22 00:00(1年以上前)

>DDR3-1600はOCによる対応みたいですが、市販のDDR3-1600を使用する場合も別途設定が必要なのでしょうか?
普通XMP1.2対応のメモリー使っても、普通にメモリーを刺しただけでは多分DDR3-1066かDDR3-1333でしか認識しないと思うよ。
メモリーのパフォーマンス出したければ、XMP設定かマニュアルでの設定が必要だと思う。

>あと確認になってしまうのですが、DDR3-1600を使用する場合、各チャンネルに1枚というのは最大でも3枚まで搭載可能、という認識で間違いないでしょうか?
メモリーによると思うけど、6枚刺して大丈夫動くメモリーは有るみたいだよ。
TR3X6G1600C7
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000028771/SortID=9619794/

書込番号:9737790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/22 00:59(1年以上前)

始めまして、JBL2235Hさん。夜分遅くにさっそくの返信有難うございます。

>普通XMP1.2対応のメモリー使っても、普通にメモリーを刺しただけでは多分DDR3-1066か>DDR3-1333でしか認識しないと思うよ。
>メモリーのパフォーマンス出したければ、XMP設定かマニュアルでの設定が必要だと思う。

 なるほど、やはり刺してOKとはいかないようですね。この辺は改めて調べるとします。

>メモリーによると思うけど、6枚刺して大丈夫動くメモリーは有るみたいだよ。
>TR3X6G1600C7
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000028771/So
>rtID=9619794/

 情報展開有難うございます。行き着けのお店で似たような型番のメモリがあった気がしますね。確か、CORSAIRの1G×3個のだったかな・・・

明日、時間があればちょいと足を運んでみるとします。

書込番号:9738143

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P6T Deluxe」のクチコミ掲示板に
P6T Deluxeを新規書き込みP6T Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P6T Deluxe
ASUS

P6T Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月14日

P6T Deluxeをお気に入り製品に追加する <115

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング