
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年12月30日 11:00 |
![]() |
0 | 9 | 2009年10月5日 19:04 |
![]() |
3 | 0 | 2008年12月5日 08:15 |
![]() |
3 | 0 | 2008年11月22日 08:01 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe
メイン機のSABERTOOTH X58で8GBモジュール6本認識したので
サブ機のP6T Deluxeにも刺してみたところ無事認識しました
こちらで使用する予定がないのでこれ以上の検証は行っていません
CPU i7-940
OS win7 Pro 64bit
メモリコントローラがCPUに載っているのでi7-940では認識しないと
思っていたのですが意外な結果でした。
ちなみにSABERTOOTHの報告でも書きましたが公式ではintel ASUSともに
24GBまでのサポートですので私のがたまたまうまくいっただけかもしれません
とりあえず報告まで
0点

念の為、システムのプロパティやBIOSでの容量認識を確認した方がいいかも知れません。
実際には半分だけ使っているという可能性もあります。
書込番号:13957569
0点

すみません
動作確認だけでしたのでもう取り外してしまいました。
とりあえず認識しただけということです。
書込番号:13958314
0点



マザーボード > ASUS > P6T Deluxe
P6T-ASUS-DELUXE-1611.zip
ftp://ftp.asus.com.tw/pub/ASUS/mb/LGA1366/P6T_Deluxe/
早速試してみました。
0点

このファイルはどこにありますか?
Marvell 88SE6320 SAS Controller Firmware update Version 3.1.0.2300
書込番号:10082966
0点


http://support.asus.com.tw/download/download.aspx?product=1&SLanguage=ja-jp&type=map&model=P6T%20Deluxe
アップデートのやり方がわかりません。(泣)
書込番号:10134396
0点

http://support.asus.com.tw/download/download.aspx?model=P6T Deluxe&f_name=MVF.zip&f_type=20&os=17
書込番号:10134403
0点

消費は文化さん
以下URLから使用OSを選択して、BIOSクリック後に該当BIOSのグローバル
(緑色のアイコンがいいかな)でローカル保存後に適用。
http://support.asus.com.tw/download/download.aspx?product=1&SLanguage=ja-jp&type=map&model=P6T%20Deluxe
あと、BIOSアップデートは何があっても自己責任なのでご注意を。
脅かすわけじゃないけど、トラブル発生だと最悪パソコンが起動できなくなることもありますので。
書込番号:10134487
0点

まず、P6T-ASUS-DELUXE-1611.zipをダウンロードし解凍する。
そして、P6T-ASUS-DELUXE-1611.ROMだけをzipフォルダより外に移動する。
後は矢印で順番を説明します。
program Files/ASUS/ASUSUPdete/Update.exeを実行(BIOSアップデートツール)
↓
下部の一覧から「ファイルからBIOSをアップデート」を選択
↓
その後BIOSアップデートツールの指示に従えば自動的にBIOSが更新されます。
書込番号:10170069
0点

HD素材 さん、A2_GTX さん ありがとうございます。
BIOSはアップデートできたのですが、
Marvell 88SE6320 SAS Controller の Firmwareは
どうすればアップデートできますでしょうか??
書込番号:10211320
0点

とおりすがりの者ですが、
たまたま、今日ファームウェア書き換えたので、方法を書いておきます。
ASUSのFAQみても出てこないようで...
<準備>
ASUSのホームページ
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp&model=P6T%20Deluxe
から、ファームウェア、バージョン 3.1.0.2300 のところからダウンロードすると、
MVF.zipというファイルができるので、それを解凍して、
MS-DOSの起動ディスクに"mvf.exe"と"0827.bin"の2つのファイルをコピーする。
その起動ディスクで起動。
mvf.exeをオプション付けずに実行するとヘルプがでます。
必要に応じて、
-bkup オプションで変更前のファームウェアをバックアップします。
a:\> mvf -bkup ASAS.bin
(ASAS.binのところは適当なファイル名でいいです)
-lオプションで対象のデバイスのリストが確認できます。
a:\> mvf -l
これで、デバイスが有効になっているか確認できます。
ほかにもファームウェアを消す -dオプションなどもあります。
<本番>
あとは、下記のようにコマンドを実行すると、
a:\> mvf 0827.bin
自動的にファームウェアが書き換えられます。
これで終わりです。
書込番号:10228511
0点

naitoshiさん ありがとうございます。
アップデートできました!
書込番号:10264074
0点



マザーボード > ASUS > P6T Deluxe
11月21日のレビューで書きましたが、今日で2週間経ちました。これで5個目ですが1項目追加されただけで当座最終の様です。一週間後11月28日から使ってますが問題は今のところありません。老婆心ながら更新前に単にDefaultに戻すだけでなく特にOC Profileを使っていた方は過去の設定がなくなりますが不精をしないように、さもないとUpdate後に高い電圧、条件設定が出来ないなどの異常が初期に起こります。
3点



マザーボード > ASUS > P6T Deluxe
昨日レビューでは概要のみ報告しましたが、TrueBlack-120を取り付け140%程度で負荷をかけてみましたので補足致します。既に多くの方々が良い結果を出していると思いますが行きがかり上少しでしゃばります。ご参考までにQ9550の同等のレベルFSB480MHzデータ有りましたのでご参考に供します。Super πは920が少し早くて10秒台でした。これから本格的に使い込んで見ます。
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





