P6T Deluxe のクチコミ掲示板

2008年11月14日 登録

P6T Deluxe

X58チップセットを搭載したLGA1366用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1366 チップセット:INTEL/X58+ICH10R P6T Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P6T Deluxeの価格比較
  • P6T Deluxeのスペック・仕様
  • P6T Deluxeのレビュー
  • P6T Deluxeのクチコミ
  • P6T Deluxeの画像・動画
  • P6T Deluxeのピックアップリスト
  • P6T Deluxeのオークション

P6T DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月14日

  • P6T Deluxeの価格比較
  • P6T Deluxeのスペック・仕様
  • P6T Deluxeのレビュー
  • P6T Deluxeのクチコミ
  • P6T Deluxeの画像・動画
  • P6T Deluxeのピックアップリスト
  • P6T Deluxeのオークション

P6T Deluxe のクチコミ掲示板

(218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P6T Deluxe」のクチコミ掲示板に
P6T Deluxeを新規書き込みP6T Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
23

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MB コネクタ-差込ミス

2009/05/16 13:41(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe

スレ主 1013MAさん
クチコミ投稿数:3件

このMBにて組み立てたがUSBコネクタ-とIEEEコネクタ-を差し違えました。
IEEEコネクタ-の下のチップがショ-ウトし黒こげ状態です。
もちろん起動せず。伺いたいことは修理可能かどうか?
又ほかのパ-ツへの影響はないのかどうか?
今新しいMB注文したが動くかどうか心配です。
動くでしょうか?



書込番号:9551662

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/05/16 14:29(1年以上前)

1013MAさん こんにちは。  やってしまいましたね。  購入店とご相談を。
修理可能としても海外まで輸送して往復1ヶ月くらい掛かるかも知れません。
修理と言うか交換して退院する場合もあるでしょう。
とばっちりでマザーボード以外の部品が壊れたかどうかは、テスト用別マザーボード/パソコンに繋いで様子見でしょうね。

書込番号:9551841

ナイスクチコミ!0


スレ主 1013MAさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/16 14:44(1年以上前)

BRDさん早速の返信ありがとうございます。
買ったばかりでショツクです。あきらめます。
CPU使えるか心配です。ヤオフクでR2E落として入庫待ちですので検証
してみます。 ありがとうございました。

書込番号:9551888

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/05/16 14:49(1年以上前)

了解。  続報 待ってます。
おまけ
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html

書込番号:9551904

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 P6T DeluxeのオーナーP6T Deluxeの満足度5

2009/05/16 16:00(1年以上前)

R2Eの場合は、初期BIOSでもD0ステップ920の動作が可能なので、もし、ヤフオクのR2Eが完動品ならば動作はすると思います。
マザーに関しては、お店に持ち込んで修理依頼は可能ですが、コネクタ差し込みミスということなので、メーカーへ送付の有償修理扱いでは修理が可能だと思います

書込番号:9552145

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 1013MAさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/16 17:10(1年以上前)

修理の場合金額的に幾ら位いかかるのでしょうか?
代理店に聞けばわかると思いますが今日はお休みみたいで。
もし修理された方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:9552434

ナイスクチコミ!0


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2009/05/17 02:04(1年以上前)

>代理店に聞けばわかると思いますが
金額面は販売店しか言わないと思う。代理店が販売店に請求し販売店がその金額に手数料等上乗せするのが相場だと思う。

書込番号:9555414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

白煙が・・・

2009/05/01 01:21(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe

クチコミ投稿数:41件

先日、P6TDXを購入し下記最小構成で接続。すると、BDドライブのSATA部から白煙が・・。何じゃこりゃ!と思いつつ取り急ぎ電源ボタンを押して落としました。一度パーツ類を全部取り外してM/B側のSATAコネクタ部を見ると黒く焼けていました。当然画面には何も表れませんし、モニター側もNo Siginalって表示されます。初のCore i7デビューが脆くも崩れ去った一日でありました。

記:構成
CPU;Corei7 940
M/B;P6T Dx
Mem;Corsair XMS3 TR3X3G1333C9
VideoCard;ASUS製 EAH4870

電源;Antec Bulue Power650W(使いまわしですが、ずっと使ってきたやつです。→購入後1年半くらいかな。)
とバッファローのブルーレイドライブです。
あと、CPUクーラー(Zalman9770)とVideoCardのクーラー(サイズのムサシ)のみ。
 
取り敢えず、BIOS画面だけ確認したかったのでHDDは据付けていませんでした。据付けていたらと思うとデータがすべて丸焼けの可能性もあっただけ不幸中の幸いだと思っています。
でも、これって原因は何なのでしょうかね?初めは電源の12V不足かなって考えたんですが、上記最小構成で12V不足って考えられるんですかね?12Vも最低限19A(core i7向け)は確保されてるのに・・。数字上の問題でもなさそうな感じですかね。あっ、もちろん田の字も差込確認してますし、最小構成を行った環境も検証台でM/B取付けに関してもスペーサー付きでショートはしていないと思います。ブルーレイドライブは下手したらOUTかも・・単なる初期不良で済まされるのかな?どれくらいの追加費用が発生するのやら、考えただけ恐ろしい・・。
一体何が原因なのかな?ご教示くださりませ・・。





書込番号:9473790

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2009/05/01 01:31(1年以上前)

SATAのコネクタに、焦がすほどの電圧がかかっているとも思えないのですが。

…ケースに取り付けるとき、スペーサーはつけていますよね?

書込番号:9473825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/01 01:43(1年以上前)

僕もスペーサーだと思いますが、違う所に当たってるような気もしますね。

書込番号:9473864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/05/01 01:51(1年以上前)

KAZU0002さん、グッゲンハイム+さん、早速の返信有難うございます。検証台でしか実施していませんので、スペーサー等は昔々にスペーサー付け忘れてショートさせた事がありましたので、ここは非常にいつも神経使っています。当然検証台とM/Bの高さは5mm以上?スペーサーの高さはありますので接触はしていませんでした。まだ、嫌な臭いが部屋の中に充満しています・・。(TT)

書込番号:9473882

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/05/01 02:38(1年以上前)

ニコレット1968さん こんばんは。  検証台とはどの様な物でしょうか?

気持ちが落ち着かれたら部品の生死判断をされますか?

おまけ
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
  ケース外で仮組みしBIOS画面を出すだけの最小構成で、、、

書込番号:9473982

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/05/01 22:35(1年以上前)

BRDさん、返信有難うございます。遅くなり申し訳ありません。帰宅してから拝見致しました。検証台は箱などはもう無いので確かではありませんが、「乗せ放題」って書いてあったと思います。あやふやですみません。
少し気持ちも落ち着いてきたので、電源を単体テストを行いましたが、ファンは回りません。=電源は即死ですかね?この時点でその後のテストがPCがなくなった(このスレはノートPCで)出来なくなりました。テスタ等もありませんし。でも一瞬だけ、最小構成で立ち上げた時にBIOSに入れたんです。でもSATAから「失火」してすぐに電源ボタンを押した次第です。気づかなければ本当にCO中毒死になりかねないですよね。
話は変わりますが、ちょっと質問です。まだ自作歴は3年半で浅学で申し訳ないんですが、スペーサにはやはり絶縁ワッシャーをつけた方が無難ですよね。でも、例えばケース等に入れた場合にスペーサが他にあたる場所って何が考えられますか?
ちなみにケースはAntecの12Hundredです。これって配線がごちゃごちゃしてるのでここにM/Bを乗せる事は、スペーサの事からも不安です。

書込番号:9477553

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/05/01 23:24(1年以上前)

了解。  電源内部に自身の保護回路があるので過負荷程度は大丈夫なはずです。
コネクターを焼く程度の過電流は大丈夫じゃないかなー  S-ATAへは+5vと+12vです。
明日にでももう一度、試してみてください。

私はスペーサに絶縁用ワッシャー不要論者です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=9047171&PrdKey=&BBSTabNo=0&CategoryCD=&.x=41&.y=8

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%90%E2%89%8F%83%8F%83b%83V%83%83%81%5B&BBSTabNo=0&PrdKey=&SortType=score&SearchRange=0&PageMax=20&act=input&Image1.x=32&Image1.y=16

12Hundredに何カ所スペーサー(六角ネジ)が付いてましたか?
マザーボードを納めるときにマザーボードのネジ穴に対応した所だけスペーサーがあればOK。
余分なところのを残したままだと、マザーボード裏面がケースにタッチして動かない〜壊れてしまいます。

ケースにより、六角ネジの代わりにケース鉄板を凸型にふくらませて雌ねじを切った物もあります。 そのふくらみがマザーボード裏面に当たってしまうのもあります。

電源単体テスト
電源からマザーボードなどに配っているコネクターを一旦全部抜いてください。
http://homepage2.nifty.com/%7Eamaki/sei/cont20-20.htm
24Pでは、Pin番号16を15または17と繋ぎます。
ACコードを電源に差し込みます。
電源ファンが回りましたか?
IDEなら4Pコネクターを光学ドライブに挿し トレー開閉すると簡単だけど負荷TESTになります。
 (電源仕様書に無負荷で起動しない断り書きもあります。)

書込番号:9477880

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/05/03 00:47(1年以上前)

こんばんわ。BRDさんにご教示頂いた通り電源単体の検証を再度行いましたが、やはり電源ファンは回りません。白煙吹くまでは生きていたのに、やはり今回の現象が原因ですかね。これで電源は購入しなくてはいけないハメになりました。今後の事も考えてそれなりの電源は必要ですよね。それなりって、別にゲーマーではないので(主に子供のハイビジョンビデオの編集等)なので即死した電源と同じワット数くらいで、12V系統が25A以上の余力がある電源を探します。(今回12V系統が主因ではないと思いますが)恐らくマザーはダメっぽいですね。基板の中の電源スイッチ・リセットスイッチのランプは白煙吹いた時に点滅→消灯してました。一応ショップに持ち込んでみますが。電源に加えて、ひょっとしたらCPUやメモリーもダメかもって感じですね。金銭面の被害は大きそう・・(TT)

書込番号:9483040

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/05/03 07:57(1年以上前)

残念でした。  連休中に解決されますよう。

書込番号:9483839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

USBの電源が切れない

2009/04/29 17:19(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe

スレ主 hasekimiさん
クチコミ投稿数:4件 音声入力を使いこなそう 

パソコンの電源を落としても、USBにつないであるマウスと、無線LANアダプターの電気が入ったままです、切れないです。
どうしたら切れるのでしょうか?

今は、シャットダウンしてから
背面のメイン電源スイッチで切っています。
何とかならないものでしょうか?

書込番号:9466322

ナイスクチコミ!0


返信する
(*'-')bさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:69件

2009/04/29 17:27(1年以上前)

今のマザーは他のメーカーも大体そんなもの
仕様です

>何とかならないものでしょうか?

成らないよ
BIOSで設定できる奴有るかな?

書込番号:9466360

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/29 17:41(1年以上前)

しようでしょうがないですね(笑)。
わたしは、USB2.0/1.1インターフェイスボードを取り付けて
対応しています。
ちなみに、マザーは
P5Q-E
P5K-E
P5B-E+
すべてUSBの電源が切れません。

書込番号:9466413

Goodアンサーナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/04/29 17:45(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000802238/index.html
こういうの使えば簡単に切れると思うけど
切る理由は節電?
購入代金分の電気代回収はどう考えても無理。

書込番号:9466439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/29 18:00(1年以上前)

綿貫さん、hasekimiさん、こんにちは
おそらく節電じゃなくて、なにかのパイロットランプが
つきっぱなしでうっとうしんでしょう。

私はUSBスピーカーを使っていますが
一々スピーカーのSWを切らなくては一日中パイロットランプがついて
邪魔なんです。

ちなみにインターフェイスボードは1000円前後です。

書込番号:9466491

Goodアンサーナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/04/29 18:08(1年以上前)

電源ケーブルを引っこ抜けば…

書込番号:9466525

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2009/04/29 18:13(1年以上前)

昔は、5Vstbと5Vの切り替えがジャンパーで出来たもんですが。最近は5Vstb固定のようです。
ついでに言えば。わざわざ電源ユニットで切るほど神経質になる必要もないです。

…USBポートが増えたのに、5Vstbの規格が最低2Aなので。電源ユニットによっては不安定になることがあるので。切り替えは継承して欲しかった。

書込番号:9466546

ナイスクチコミ!0


スレ主 hasekimiさん
クチコミ投稿数:4件 音声入力を使いこなそう 

2009/04/29 18:18(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

今のマザーは他のメーカーも大体そんなもの仕様です
「何とかならないものでしょうか?」→成らないよ

これを聞いて安心しました。
うちのマザーボードだけかと思っていましたので………。
ありがとうございました。

書込番号:9466569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:4件 P6T DeluxeのオーナーP6T Deluxeの満足度5

2009/04/29 19:15(1年以上前)

うちのは切れますけどね・・・

使っているマウスは「Logicool G9」ってやつですね。

無線LANはPCIスロットに差し込んでいますので当然切れます。

書込番号:9466823

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2009/04/29 20:28(1年以上前)

そういうとこが気になる人はDFIを選ぶしかないですね。
MicroATXを含めてほとんどのマザボでジャンパで選択可能なので。

書込番号:9467167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCIE x16 スロットの接続について

2009/04/27 01:55(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe

スレ主 funazushiさん
クチコミ投稿数:3件

PCIE x16カードの接続スロットについて質問です。
よろしくお願いします。

PCIE x16のビデオカードをシングルで使用することを想定しているのですが
説明書で推奨されている一番上の青いPCIEスロットではなく、2番目の白いPCIEスロット
で使用したいと考えております。
またBIOSで帯域を(x16 x16 x1)に設定しています。

この場合、つまり一番上の青いスロットには何も挿さず二番目の白いスロットのみを使用した場合、ビデオカードの帯域はx16で動作できますでしょうか?

一番上のスロットを使うとPCIカードと密接してしまって不安なんです・・・。
MVKにも問い合わせてみましたが、素っ気ない返事で参考になりませんでした。

長くなってしまいましたが、どなたかこの件についてご教授下さい。
以上、よろしくお願い致します。

書込番号:9454150

ナイスクチコミ!0


返信する
午前様さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/29 21:35(1年以上前)

PX 9600GTが白いスロット一枚挿しで動いてます。

当方の構成は
CPU Core i7-920
M/B P6T DELUXE
MEM AD31333G001GU3K
Power LIBERTY ELT500AWT
Video PX9600GT
Sound SE-150PCI
CAP MTV2200FX

ですが、ケースが3R-SYSTEM HT-1100です。
HT-1100はPCIE黒スロットのところに排気ダクト&ファンが付いています。
このため最初から青スロットに挿すつもりでP6T DELUXEを購入しました。
将来的にはPX9600GTをファンレスに変え排気ダクトとつなぐ予定です。

書込番号:9467566

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 funazushiさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/01 20:59(1年以上前)

午前様さん

回答ありがとうございました。
本日PCケースの移植ついでに白いスロットへと差替えてみました。
x16で問題無く動作できており、また温度も3度程度下がって大変満足しております。

書込番号:9476934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良?

2009/04/19 00:34(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe

クチコミ投稿数:13件

本日購入しましてセットアップ中なのですが
OSがインストールできません。
途中青い画面が出てきて先に進めないのです。
構成は
【CPU】Corei7 920 D-0
【M/B】P6T‐Deluxe BIOSアップデートしてもらっています
【メモリ】Corsair TR3X3G1600C8D
【光学ドライブ】I-ODATA DVR−S7200LEB2
【HDD】seagate 1.5TB ST31500341AS

初期不良でしょうか?
なにか心当たりのあるかた教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9414423

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2009/04/19 02:09(1年以上前)

OSは何?。
AHCI/RAIDモードにしてF6ドライバ入れていないとか?。

書込番号:9414845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/04/19 02:15(1年以上前)

KAZU0002様
ご指摘ありがとうございます。
OSはXPのHomeEditionSP3です。
AHCI/RAIDモードにはしてないです。
F6ドライバとはなんでしょうか?
知識不足ですみません・・・

書込番号:9414867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/04/19 07:42(1年以上前)

http://support.microsoft.com/kb/324103/ja
1度CMOSクリアとHDDのケーブルを変えてみるマザーのコネクター位置を変えてみる
それでダメならHDDがダメな可能性も・・・

書込番号:9415281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/04/19 11:00(1年以上前)

がんこなオーク様
情報の提供大変ありがたいです。
COMSクリアもしましたし、何度もつなぎかえてみましたが・・・
ところでこのBIOS画面でSATAがなにも読み取れていないのはなぜですかね?
これが原因かなと自分では疑っているのですが、さすがにHDDと光学ドライブ両方が壊れていることは考えにくいですし、BIOS立ち上げ画面では読み取ってるみたいなのでなぞは深まるばかりです・・・
今日お店のほうに持って行ってみます。

書込番号:9415885

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2009/04/19 12:54(1年以上前)

…やっぱAHCIモードかRAIDモードにしていない?
一度、LoadSetupDefaultか、CMOSクリアしてみましょう。

書込番号:9416302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/04/19 15:15(1年以上前)

KAZU0002さんの言うように
BIOSの中のExitにLoadSetupDefaultsで初期設定に戻すかCMOSクリアを再度試しましょう
ちなみにブルースクリーンはどのタイミングで出ますか?

書込番号:9416850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/04/20 21:53(1年以上前)

遅れてすみません。
結局お店のほうに見せたところ、不具合とのことでした。
その後は実に快調に進み、完成しました。
OSのインストールも無事終了しました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:9423628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/04/20 22:27(1年以上前)

保証期間後に壊れるより良かったと思えばいいですね!
まずは良かったですね

書込番号:9423901

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P6T Deluxe」のクチコミ掲示板に
P6T Deluxeを新規書き込みP6T Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P6T Deluxe
ASUS

P6T Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月14日

P6T Deluxeをお気に入り製品に追加する <115

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング