
このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2009年3月11日 00:54 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月1日 23:44 |
![]() |
0 | 10 | 2009年3月2日 19:47 |
![]() |
1 | 4 | 2009年2月24日 19:58 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月24日 22:52 |
![]() ![]() |
1 | 15 | 2009年2月28日 11:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe
P6Tから乗り換えました。OC等の過酷な状況下でも、ベンチを完走出来る安定性はさすがです。
さて、表題のSASコントローラにSASのHDDを繋げておられる方はいらっしゃいますでしょうか?
当方試しにSATAのHDD2台でRAID0を構成したのですが、ICH10Rと比べて全くパフォーマンスが出ません。
SASのHDDであれば、或いは?と思った次第ですが、如何でしょうか?
0点

SASコネクタのRAIDでは全然パフォーマンスが出ないという書き込みを何個か見たような……
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8733798/
書込番号:9189947
0点

P6TdeluxeについてるSASは好評がないみたいで
結局SASのみ省いた
P6TdeluxeV2が3000円高めの価格で
売られていましたので
P6Tdeluxeの方がお買い特勘がありますね
書込番号:9189988
0点

ご返信ありがとう御座います。
この板のSASコントローラは性能的にイマイチの様ですね。
起動に時間が掛かるだけ損なので、Disebleにしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9190226
0点




マザーボード > ASUS > P6T Deluxe
いつのまにかにBIOS上がっていますね
よくるとGTX295 *2構成による修正ですね
Corei7 920 D0ステッピング対応かなっと思ったが
やはりちがいますね
残念ですが明日本当に発表&発売するのだろうか?
ほかのX58マザーボードでもBIOS更新発表していませんね
0点

>ほかのX58マザーボードでもBIOS更新発表していませんね
GIGAは2月26日にアップデートされてたBIOSでD-0に対応してますよ。
書込番号:9177677
0点



マザーボード > ASUS > P6T Deluxe
新規PCを組もうと考えマザーボードを選んでいます。
タイトルのとおりなのですが、価格.com上で見た限り大きな違いはありませんでした。
(PCI-Exp 1X→4X、SASの有無、オンボードオーディオの違い位)
ASUS公式上での比較も見たのですが、いまいち理解できず…
それぞれのマザーボードのいいところ悪いところ、それぞれの違いなど
何かわかる方いらっしゃいましたら、ご意見お待ちしてます><
0点


少し遡ればうなるほど書いてるだろうに…。
ってか、これぐらいを調べる事もできず、しかも違いも理解できないのなら…、悪い事は言いません。
自作は辞めて、Shopパソコンか、メーカーパソコンを買った方がいいと思います。
組み立て終わるまで、さらにはインストール終わるまでに、過去ログにあるような質問を繰り返すだけかと。
RAIDまで組みたいとか言われた日にゃ、アドバイス出す方も大変です。
書込番号:9150580
0点

R93さん、安物買いの・・・・さんありがとうございます。
あまりほかの方の書き込みを読んでいなかったのは自分のミスですね^^;
次からは確認したうえで書き込みたいと思います。
(こういうところへの参加経験は少ないもので…
あと書き込み方も少し悪かったですね^^;
今まで自作PCは何台か作った上で書き込みさせてもらった身なので、
そこまで初心者っぽくとられるとは思いませんでした。
書込番号:9150987
0点

このサイトの満足度ランキング
P6T 4位
P6T Deluxe 19位
ほぼ実力どおりかと。
しかし、20位以内だから、やっぱAsusファンって多いね。
書込番号:9151113
0点

こういうことを人に聞く時点で、十分素人かと思いますが。
性能差ではなく機能差なので。差を突き詰めた上で、自分に必要かどうかで判断すればよろしいかと。
書込番号:9151574
0点

というか、見てわからない機能は要らない機能と思っていいんでは?
書込番号:9151588
0点

P6T Deluxe のヒートシンクはファッショナブルだと
思ってるのかもしれない。
ケバイよな、顔アイコンと同じで。
書込番号:9151619
0点

ミス と言うより……調べると言う単純にスキルの話なので…。
作った台数は素人云々とは関係ないですから、自作初心者じゃないと言うプライドがあって…でも違いがわからないのなら、P6Tで十分だと思います。
たとえDX買っても、その差分の機能は使わないと予想するので。
書込番号:9152777
0点

機能差を確認するためにASUSの製品ページ見て分からないのなら、
他人に聞いても分からないと思いますよ。
それぞれのページには仕様一覧にてきちんと書いてますからね。
それを見ても分からないということでしょうから、
機能を意味する言葉そのものが理解できていないと察します。
まさか、機能の解説までして欲しかったんでしょうか?
それはちょっとご勘弁...。
書込番号:9153726
0点

遅レスで申し訳ありません。咲夜♪さんはもうM/Bを買われたのでしょうか。
私は17日後にP6Tを購入しようと思っています。デラックスとの差は5000円です。その5000円をCPUクーラーの購入資金に回されては如何でしょう。
昨日は日曜日だったので、既に購入されていたならごめんなさい。
沖縄のオジイの独り言でした…
書込番号:9181054
0点



マザーボード > ASUS > P6T Deluxe

どの方法でアップデートしたの?
書込番号:9148980
0点

ASUSUPDATE使ってますか?
もしそうならシャットダウンされて、デフォルトに戻ってるので電源を入れて再度BIOS設定を
書込番号:9148991
0点

電源を落としたら直りました。
迅速な回答をしてくださった方ありがとうございました。
書込番号:9149272
1点



マザーボード > ASUS > P6T Deluxe
このマザーで使えるアナログチューナーご存知ありませんか?
PCを一新し、MTVX2006HFを今まで使っていたので移植したの
ですが、このマザーではドライバ、FEATHER2006のインストール
出来てOSでの認識はされるものの、初期化に失敗したとのエラー
表示が出て使うことが出来ません。
(βドライバも試しましたが、NG)
どなたかご存知の方、教えて下さい。
0点

OSは?
エディションやx32/x64の区別も書かないと意味はないですよ。
書込番号:9148874
0点

カノープスのは、VISTAでは動かないです。
I/OのならOKかと思いますが。まだ売っているのかな?。シングルチューナータイプで3000円で売ってたけど。
書込番号:9149076
0点

>uPD70116さん
失礼致しました。
OSはWindowsXP Pro(SP3) 32bitです。
SP無しの素のXPでインストールしても初期化エラーが出たので、
ハードウェア環境の違いで駄目なんだろうと思っています。
>KAZU0002さん
カノープスはVista対応ドライバを出していないこともあり、
OSはそのままでMTVX2006HFを使いまわすつもりだったんですが、
見事に玉砕しました。
IODATAのが大丈夫そうであれば、中古でも良いので探してみたい
です。
書込番号:9150494
0点



マザーボード > ASUS > P6T Deluxe
XP HomeEditionをRAID構成にてインストールしたいのですが途中で Intel matrix storage manager drive のラベルの付いたディスクをドライブAに挿入してください。と表示されるのですが、そんなディクスはないし、ドライブA自体ありません。一体どのようにしたらインストール出来るのでしょうか?
0点

n-liteというソフトでドライバ統合
ディスク作成すればできます。
使い方等はネットで検索してください。
書込番号:9144605
0点

FDDはないのでしょうか?
あるのならば、Intel matrix storage managerをダウンロードして、その中のRAIDドライバをFDDにいれて、OSインストール時にF6で読み込ませなければいけません。
(とりあえずRAIDドライバをFDDにいれてF6でインストール時に読み込ませればOK
)
ないのならば、nLiteなどで統合ディスクを作るしかないのではないでしょうか。
まああんまり詳しくないので間違っていたら誰か指摘お願いします。
書込番号:9144613
0点

とりあえずRAIDでOSインストールしたいならフロッピーディスクドライブ買ってきてF6でドライバー読み込ませるか、
OSをVISTAにするかしかないでしょう。
書込番号:9144633
0点

早速の返信ありがとうございます。FDDはあります。それにRAID Driver Diskは入れてますが、Intel Matrix…は容量が大きすぎてFDDには入らないのです…。
書込番号:9144688
0点

入れようとしているドライバが間違っているので再度確認を
書込番号:9144787
0点

ドライブAというのは普通、フロッピーのことですね。インテルのダウンロードセンターから、マトリクス・ストレージ・マネージャーのフロッピー設定ユーティリティーというのを落としてみてはどうでしょうか。
書込番号:9144856
0点

以下のページから使っているOSを入れて
http://downloadcenter.intel.com/Product_Filter.aspx?ProductID=2101
いくつかドライバーが出てくるので2番あたり。202KBです。
書込番号:9144983
0点

ファイルを落としてやってみましたがどうもUSBのFDDは反応しないみたいです。RAIDは諦めるしかないようです…(^_^;)
書込番号:9145389
0点

FDDは2000円位で売ってますので買っておいても損はないのでは?
ケーブルはマザーに付属しているはず・・・
せっかくハイエンドマザーなのに。
書込番号:9145423
0点

USBのFDDでも問題ないですよ。
BIOSの設定ちゃんとできてますか?
書込番号:9145656
0点

BIOSの設定はRAID関係しかかまっていません。USBのFDDでも出来ますか? ディスクを挿入してENTER要求が来るんですが、まったくの無反応です?
書込番号:9145711
0点

売っぱらって、安いcore2とG45搭載マザボからはじめた方が、スレ主にもマザボにも幸せかと。
書込番号:9148686
0点

BIOSのレガシーディスクAを無効にしないとUSB−FDDをAドライブとして認識しないと思いました
書込番号:9150549
1点

お久しぶりです。無事にRAID0でのOSのインストールが出来ましたので報告します。どうやらUSBタイプのFDDでは、ドライバがうまくインストール出来ないという不具合が多々報告されているそうです。内蔵型FDDにてすんなりとインストール出来ました。ありがとうございました。
書込番号:9168450
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





