P6T Deluxe のクチコミ掲示板

2008年11月14日 登録

P6T Deluxe

X58チップセットを搭載したLGA1366用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1366 チップセット:INTEL/X58+ICH10R P6T Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P6T Deluxeの価格比較
  • P6T Deluxeのスペック・仕様
  • P6T Deluxeのレビュー
  • P6T Deluxeのクチコミ
  • P6T Deluxeの画像・動画
  • P6T Deluxeのピックアップリスト
  • P6T Deluxeのオークション

P6T DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月14日

  • P6T Deluxeの価格比較
  • P6T Deluxeのスペック・仕様
  • P6T Deluxeのレビュー
  • P6T Deluxeのクチコミ
  • P6T Deluxeの画像・動画
  • P6T Deluxeのピックアップリスト
  • P6T Deluxeのオークション

P6T Deluxe のクチコミ掲示板

(1131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P6T Deluxe」のクチコミ掲示板に
P6T Deluxeを新規書き込みP6T Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

High Definition Audioについて

2008/12/09 01:58(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe

Windows XPを新規にインストール後、
マザーボードに付属しているドライバCDを
「InstALL」で全てのドライバをインストールし、
各種個人で使用するソフトをインストールたのですが、
Windows起動直後に、以下のメッセージが出力されます。

「新しいハードウェアが見つかりました。
High Definition Audioバスのオーディオ デバイス」

無知な私が色々試したのですが、一向に改善されません。
是非、皆さんの知恵をお貸し頂きたいです。

宜しくお願い致します。

<実施作業>
・BIOSからHigh Definition Audioを無効する。
・デバイスマネージャからのHigh Definition Audioバスのオーディオ デバイスを削除
・ネット上を検索してRealtekのサイトからドライバをインストール(OSバージョン相違でエラーとなった)


<PC環境>
OS:Window XP (Pro) ※Windows Updateは全て行っています
CPU:Core i7 320
M/B:P6T Deluxe
※サウンドはオンボードではなく、別途サウンドカードを接続しています。
(PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCS)

書込番号:8756212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/12/09 02:25(1年以上前)

何でビデオカードを書いてないんだろ……ビデオカードがRADEON HD系とか?
この場合はRADEON内蔵サウンド機能のドライバが必要です。AMD(ATI)にありますし、RealtekにもRealtek HD Audio用ドライバと別にあります(同じドライバでもよさそうなんだけど……)。ビデオカードのドライバCDにも入ってるかと(バージョンが古いので使わないほうが)

RADEON HD系を使ってなければスルーしてください(^^;

書込番号:8756274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 P6T Deluxeの満足度5

2008/12/09 16:32(1年以上前)

ともりん☆彡さんがすでに回答済みですが、
私もドライバーが見つからなくてしばし悩んだ口です。(^^;
ATIのビデオカードからHDMIでつないでいます。

High Definition Audio Codecs
http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsCheck.aspx?Langid=1&PNid=14&PFid=24&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3&GetDown=false

チェックを入れてNext

Download Site1,2,3よりダウンロード

書込番号:8758071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/09 21:53(1年以上前)

ともりん さん
夏のひかり さん

まさにその通りです。
RADEON HD 4850を使用しております。

グラフィックボードのドライバを付属CDから
全ドライバをインストールしたところ解決しました。

最新版が欲しいと思い、RADEONのホームページから
個別にインストールした私の考えがあまかったようです。
勉強不足をしみじみ感じます。
グラフィックとサウンドは関係あるのですね。

本当に有難う御座いました。

書込番号:8759473

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2008/12/09 23:56(1年以上前)

>グラフィックとサウンドは関係あるのですね。
本来は区別した方が良いのですが。HDMIが音声信号までサポートしていることによる弊害です。
VISTAだと、どのみち1つからしか音が出せないので、かえってうざい。

あと、半角カナは使わない方が良いです。

書込番号:8760340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

XPをインストールできません

2008/12/07 22:06(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe

クチコミ投稿数:27件

いつもお世話になっています。
このMBに入れ替えて、RAID10でXP/Proを入れようとしたところ、パーティションを切る所でディスクを認識しません。RAIDを組まなければ認識するのですが、RAIDにすると進めません。
もし、参考情報などご存知の方が居られましたら、ご教示願います。

主要構成
MB   P6T Deluxe
CPU   Ci7 920
Mem   Corsair PC3-10600(1GBx3)
HDD   日立 HDP725050GLA360(500Gx4)
電源  Antec EA500
VGA   RADEON HD4350

尚、BIOSでSATA Config はRAIDを指定し、POST画面でRAID 10の構成も行っています。更にOSインストール時のF6操作でICH10R RAID Driverも読ませています。

書込番号:8750041

ナイスクチコミ!0


返信する
kazu324さん
クチコミ投稿数:69件

2008/12/08 01:27(1年以上前)

東京の住人さん、こんばんは。kazu324と申します。
私も同じように苦労しました。半日くらいかかったかな。
たぶん、OSをインストールするパーティションだけの状態でインストール作業すれば認識されると思います。
私の場合は500GBのHDD4台でRAID10、Volume0で120GBのCドライブ、残りをVolume1でデータ用として組んだのですが、このままではHDDが見えてきません。途方にくれましたが、だめ元でVolume1のArreyをとりあえず削除、Volume0のみにしたら、やっと120GBのパーティションが認識されました。
私の場合はVISTAなのでF6でのドライバーインストールは不要ですが、同じような理由と思われます。OSインストール後に、もちろんVolume1は作成できました。
がんばってください。

書込番号:8751228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/12/08 19:25(1年以上前)

kazu324さん、書き込みありがとうございました。

ハード的には問題無さそうなので、ご指摘頂いたパーティションのあたりとかDriverを疑ってみます。インストールできたら報告させていただきます。

書込番号:8753867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/12/09 21:06(1年以上前)

解決いたしました。
原因はRAID Driverで、読み込み用のFDを作成しなおしたら、インストール完了。
ありがとうございました。

書込番号:8759182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SETですが安かったです。

2008/12/06 14:00(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe

クチコミ投稿数:25件

PCDEPOTで買って来ました。

COREi7 920  (30700円)
このマザー (29000円)
ELIXIR T3U1333Q-1G 3枚(10000円)

計69700円

単体では40000円くらいで販売していましたので

気づいたらカゴの中に入ってましたw

今から格闘してみます。

書込番号:8742573

ナイスクチコミ!0


返信する
stussxさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/11 07:46(1年以上前)

この情報を見て購入しました
昨日PCDEPTにて購入しました 初自作です

最近のPCは静かですね ケースはHAF932 ですが ケースファンが4個も
ついてるのにもかかわらず静かですね

CPU      COREi7 920  (30700円)
マザーボード P6T (29000円)
メモリ ELIXIR T3U1333Q-1G 3枚(10000円)
ケース HAF932
モニター E2400HD
HDD  日立 1TBHDD
VGA HIS HD4670
電源 ENERMAX MODU82+ 525W

次は立ち上げ用にSSD替えていきたいと思います

書込番号:8766006

ナイスクチコミ!0


Wintel派さん
クチコミ投稿数:167件

2008/12/13 14:13(1年以上前)

こんにちは 一つ聞きたいのです。
Elixerのメモリはどうですか?
DDR2のものは酷評で、青画面出まくったのですけれど…

書込番号:8776891

ナイスクチコミ!0


stussxさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/14 00:12(1年以上前)

Wintel派さん

私はこの製品初めて使っていますが(自作は初めて)

メモリも問題ないと思います 製品パッケージには永久保障と書いてありました

ただ1度だけ ブルーバックになりました(シャットダウンの時に)

でもその後は問題なく動いています


話は変わってP6T DELUXE のボートはUSBが弱いのか

反応しないときがたまにあります なぜかは不明です

書込番号:8779902

ナイスクチコミ!0


Wintel派さん
クチコミ投稿数:167件

2008/12/14 15:14(1年以上前)

stussxさん
そうですか。DDR2がまだ高かった頃、よく安売りでElixerのメモリー出ていたのですけれど。青画面多発しまして。すぐ交換しました。改善されたみたいですね。
余談ですが、グラフィックスボードをEAH3870X2に替えたときも、青画面が頻繁に出るようになりましたが、Catalyst入れ直したら、一切でなくなりました。

USBに関しては私のP5EもなぜかUSBのキーボードを認識しないときがしばしばありました。
P5EのBIOSを更新してもだめなので、結局BIOSを自己責任ながらRampage Formulaに変更したらなぜか直りました。
原因不明ですがPxxシリーズはR.O.G.シリーズに比べてBIOSができあがるのが遅いためかもしれないです。

書込番号:8782651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/12/16 14:42(1年以上前)

無事に組みあがり稼動しています。

stussxさんのおっしゃる通り、当方でもUSBが認識しないときがあります。
ごく稀に、程度でさし直せば直るのであまり気にしてはいませんが・・・
BIOSは1003です。

Wintel派さん、このメモリでも当方ではブルースクリーンになるなどの不具合はありません。
VGAはHD4870です。
ですがASUS Al suiteが起動しません;
メモリテストしてみようかな・・・。

付属CDをインストールしたらVistaの立ち上がりが3倍以上かかるように・・・なぜだろう。

書込番号:8792849

ナイスクチコミ!0


Wintel派さん
クチコミ投稿数:167件

2008/12/16 17:15(1年以上前)

ジーエスさんへ
ASUSのツールはバージョンによって安定性がまちまちなので、極力インストールしない方がいいみたいです。
ドライバのたぐいのみが良いでしょう。

書込番号:8793303

ナイスクチコミ!0


yuu04さん
クチコミ投稿数:15件

2008/12/17 21:29(1年以上前)

すいません、それはどちらのお店でしたか?
自分は調布店に行きましたが、これではなく、
X58 Platinumのセットになっていました。
X58だとあまり割安感ないなって思ってたんですが…

書込番号:8799528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリのレイテンシ設定について

2008/12/06 04:05(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe

メモリのレイテンシ設定について教えて下さい。

私が使用しているメモリですが、
メーカーHPに転送クロックを1333MHz、CASレイテンシはCL=9-9-9-24に
変更して使用と記載されています。
本サイトでも何回か拝見しておりますが、設定方法が分かりません。
一応、何とか実施したのですが、私自身BIOSを触るのが始めてなので、
私が行った以下の作業で問題無いか、ご教授頂けると助かります。

宜しくお願い致します。


以下がBIOS画面にて行った作業です。
※BIOSのバージョンは「0905」です。


@ DRAM Frequencyを「Auto」から「DDR3 1333」に変更
A DRAM Timing Control(1st Information)の中の
  DRAM CAS#Latencyを「Auto」    ⇒「9」に変更
B DRAM RAS# to CAS#Delayを「Auto」 ⇒「9」に変更
C DRAM RAS#PRE Timを「Auto」    ⇒「9」に変更
D DRAM RAS#ACT TimをAuto      ⇒「24」に変更

再起動後の1st Informationの値が
「9-9-9-24-5-74-10-7-25-0」となっていました。
上記設定で問題ないのでしょうか?

<環境>
CPU:Intel Core i7 320
M/B:ASUS P6T Deluxe
MEM:Corsair TR3X3G1333C9

書込番号:8741071

ナイスクチコミ!1


返信する
R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2008/12/06 09:11(1年以上前)

問題ない。……たぶん。
5がちょっと自信ないかも。tRASって項目なかった?

書込番号:8741501

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/12/06 12:47(1年以上前)

CorsairのサイトにBIOSセッティング説明があります。
スレ主さんのやりかたでいいようです。
CASから5ヶ所マニュアルセットして、
5-5-5-24から先はAUTOでいいみたいですね。

書込番号:8742301

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 P6T DeluxeのオーナーP6T Deluxeの満足度5

2008/12/06 20:07(1年以上前)

こんばんは
あっていますよ

CPUZでみれば納得しますよ

書込番号:8744005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/06 23:58(1年以上前)

R93さん
ZuuLさん
asikaさん

有難う御座います。
ご教授頂いたとおり
CorsairサイトとCOUZにて確認しました。

有難う御座いました。

書込番号:8745348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

BIOS 0905

2008/12/05 08:15(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe

スレ主 Hot Topさん
クチコミ投稿数:105件 P6T DeluxeのオーナーP6T Deluxeの満足度5

11月21日のレビューで書きましたが、今日で2週間経ちました。これで5個目ですが1項目追加されただけで当座最終の様です。一週間後11月28日から使ってますが問題は今のところありません。老婆心ながら更新前に単にDefaultに戻すだけでなく特にOC Profileを使っていた方は過去の設定がなくなりますが不精をしないように、さもないとUpdate後に高い電圧、条件設定が出来ないなどの異常が初期に起こります。

書込番号:8736472

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

on Board SAS RAID0

2008/12/04 19:23(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe

クチコミ投稿数:670件 P6T DeluxeのオーナーP6T Deluxeの満足度4 懐かしいSSDパソコン 

inte SSD×2 on Board SAS RAID0(P6T-D)

マザーボードの箱の中に、ケーブルが余ってると、どうしてもさしたくなる衝動に駆られ、intel SLC SSDを買ってしまい、SASRAID0をやってみた。

問題がすぐに起きた。ICH10でRAIDを組み込んでいると、SASRAIDのBIOSが表示されないことだ。いったんSATARAIDをIDEに戻してから、SASDAIDを構築する必要がある。

で、intel SLC 32GでSAS RAIDの結果をショット写真で貼った。悲惨orz
たぶん、intelSSDがRAIDに向いていない可能性がある。

書込番号:8733798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2008/12/04 20:28(1年以上前)

Sequentialより512KBのRandomが速いのはおかしくないです?
どっか設定さわれば、もっとあがりそうですけど

単体でも、Readはもっと出てもおかしくないかと

書込番号:8734110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/12/04 21:48(1年以上前)

ベンチは良くないですね。これだと安い私のSSDより読み込み速度は遅いです。
しかし4Kのランダムはさすがに早いので使った感じはBioethics mamaさん以外なら良さそう。
以前サムソンの使い心地がIntelより良いって言ってましたが今回はどうでしょうか?

余計なことですが。
>intel SLC SSDを買ってしまい、SASRAID0をやってみた。
ってまた買ったんですね。

書込番号:8734567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件 P6T DeluxeのオーナーP6T Deluxeの満足度4 懐かしいSSDパソコン 

2008/12/04 22:53(1年以上前)

intel SLC SSDはSAS接続をサポートしてるけど、Samsung SLC SSDはSAS接続をサポートしていないと思うので比較のしようがないです。

SamsungがSAS接続をサポートしていれば、intelは買わなかったです。

もう少し使ってみて報告したいと思います。Sanmsung SLC SSDがSASをサポートしていたらいいのになぁ。

書込番号:8735000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件 P6T DeluxeのオーナーP6T Deluxeの満足度4 懐かしいSSDパソコン 

2008/12/04 23:40(1年以上前)

Mavell RAID SAS RAID

Mavell RAID SAS RAID

Driverが原因なのかSSDが原因なのか、安定しないです。
急にドライブのアイコンが消え、復活したり。

書込番号:8735363

ナイスクチコミ!1


charismanさん
クチコミ投稿数:10件

2008/12/05 09:09(1年以上前)

>>Bioethics mama様

貴重なデータありがとうございます。
オンボードSASの能力が知りたくて、もやもやしておりました。

http://www.lsi.jp/news/product_news/2008/2008_09_10.html

次世代のSASの規格も決まった事ですし、SATAに負けずにがんばって伸びて欲しいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8736608

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P6T Deluxe」のクチコミ掲示板に
P6T Deluxeを新規書き込みP6T Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P6T Deluxe
ASUS

P6T Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月14日

P6T Deluxeをお気に入り製品に追加する <115

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング