P6T Deluxe のクチコミ掲示板

2008年11月14日 登録

P6T Deluxe

X58チップセットを搭載したLGA1366用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1366 チップセット:INTEL/X58+ICH10R P6T Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P6T Deluxeの価格比較
  • P6T Deluxeのスペック・仕様
  • P6T Deluxeのレビュー
  • P6T Deluxeのクチコミ
  • P6T Deluxeの画像・動画
  • P6T Deluxeのピックアップリスト
  • P6T Deluxeのオークション

P6T DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月14日

  • P6T Deluxeの価格比較
  • P6T Deluxeのスペック・仕様
  • P6T Deluxeのレビュー
  • P6T Deluxeのクチコミ
  • P6T Deluxeの画像・動画
  • P6T Deluxeのピックアップリスト
  • P6T Deluxeのオークション

P6T Deluxe のクチコミ掲示板

(1131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P6T Deluxe」のクチコミ掲示板に
P6T Deluxeを新規書き込みP6T Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

memtestエラー多発

2008/11/26 02:51(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe

スレ主 nunmoさん
クチコミ投稿数:55件

memtestを動かしてみた所、開始2分でエラーが多発。
その状態でハングアップしてしまいます。
BIOSアップデートも行い、現在バージョンは903を入れていますが改善せず。
OSも入れて、普通に安定して動いているだけに余計気になります。

これまで使用してきたマザーでも、BIOSの不具合で似た様な症状が出てBIOSをアップデートしたら直ったのですが。。。
皆さんの個体はどうですか?

書込番号:8692459

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/11/26 05:12(1年以上前)

nunmoさんこんばんわ

Memtestはどの様なソフトをお使いになりましたでしょうか?
ソフト名とバージョンはどの様なものでしょうか?

Memtest86の場合、3年前に開発を終了していますので、最新のチップセットに対応しきれないと思います。
また、Memtest86+も最新版でしたら、 Core i7にも対応しているようですけど、最新版以外は対応していません。

http://www.memtest.org/

書込番号:8692579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/11/26 07:10(1年以上前)

メモリ型番も報告戴けると参考になるかと思います。

書込番号:8692676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11190件Goodアンサー獲得:640件 P6T Deluxeの満足度5

2008/11/26 09:13(1年以上前)

試してみました。
Memtest86+V2.10で1時間で2Passクリアしました。
http://www.memtest.org/#history

*** Enhancements in v2.10 : ***
New Features
Added support for Intel Core i7 (Nehalem) CPU
Added support for Intel Atom Processors
Added support for Intel G41/G43/G45 Chipsets
Added support for Intel P43/P45 Chipsets


P6T Deluxe Memory QVL
http://support.asus.com/download/download.aspx?model=P6T%20Deluxe&os=17&SLanguage=en-us

1333でも6枚差しだと怪しい物もあります。
1600になるとかなり怪しい。

私はCorsair TR3X3G1333C9を使っています。
http://www.links.co.jp/items/tr3x3g1333c9.pdf

書込番号:8692948

ナイスクチコミ!1


スレ主 nunmoさん
クチコミ投稿数:55件

2008/11/26 12:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。

慌ててFDの中身を探った所、使ったmemtestのバージョンはちょっと調べられませんでしたが、作成日が2003年となっていました。
5年も前の物なので、さすがに古いバージョンの可能性大です。(ちょっと驚いた^_^;
今夜もう一度テスト掛けてみます!

ちなみに夏のひかりさん同様メモリは「Corsair TR3X3G1333C9」です。
あの後「クラッシュ ダンプ解析サービス」でextended testを流しましたが何の問題もなく4passしました。

書込番号:8693599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2008/11/26 18:50(1年以上前)

うちはGSIKLLですが、2passクリアしました(それ以上はやらない)
かなり速いのは感じましたね。
DDR31333 9-9-9-24ですが、なんか同じ電圧で7-7-7-18が出たみたいね。

書込番号:8694639

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 P6T DeluxeのオーナーP6T Deluxeの満足度5

2008/11/27 00:39(1年以上前)

nunmoさん こんばんは

こちらも同じマザー、メモリーですが

AUTO設定では1066 8-8-8-20 になってしまうので

マニュアルで1333 9-9-9-24 にしてから

memtest86+を行ってくださいね

書込番号:8696737

ナイスクチコミ!1


スレ主 nunmoさん
クチコミ投稿数:55件

2008/11/27 12:48(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
あの後、レイテンシ設定「1333 9-9-9-24」、memtestも2.10にしてセットして就寝。
起きると何の問題もなく14passしてました。

ちょっと気になったのが、周波数1333の設定のはずが、memtest上で1336と表示されていたこと。これで正常なのでしょうか?

書込番号:8698110

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 P6T DeluxeのオーナーP6T Deluxeの満足度5

2008/11/27 22:23(1年以上前)

パスよかったね

私も同じく1336MHzでしたよ
気にしなくてもいいんじゃないかと思います

書込番号:8700225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

BIOSのアップデートについて。

2008/11/22 22:50(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe

スレ主 HM4649さん
クチコミ投稿数:94件

804にアップデートしようとファイルをダウンロードし解凍するとファイルが2M以上有るので、FDDに入りません。FDDを使わない方法が有るのでしょうか?

書込番号:8676854

ナイスクチコミ!0


返信する
QX8800さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/22 23:14(1年以上前)

まじに聞いてますか?
Win上でASUSアップデートかUSBメモリーでEZフラッシュ2でいいんじゃないですか?

書込番号:8676996

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2008/11/22 23:16(1年以上前)

EZ Flashで。
USBメモリが使えます。1000円程度ので十分ですので、1本用意しておきましょう。
http://www.amazon.co.jp/Kingston-Data-Traveler-512MB-USB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA/dp/B001DZIJKO/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=electronics&qid=1227363402&sr=1-3

書込番号:8677011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/11/22 23:20(1年以上前)

ASUSのBIOSは以前よりFDDでアップロード不可です。
USBメモリに入れて出来ますが・・・

書込番号:8677039

ナイスクチコミ!0


スレ主 HM4649さん
クチコミ投稿数:94件

2008/11/22 23:26(1年以上前)

当たり前の常識的な事なのですね!?

助かりました〜

有難うございました。

書込番号:8677058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/11/23 06:57(1年以上前)

自分の場合、新しいBIOSのファイルをHDDにダウンロードして(必要に応じ解凍)してファイルの準備して、ASUSのアプリケーションでそのファイルを指定して更新すれば、書き換えが可能です。(OS起動時の作業です)

書込番号:8678073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11190件Goodアンサー獲得:640件 P6T Deluxeの満足度5

2008/11/23 07:47(1年以上前)

今回はEZ Flash2でBIOSファイルをUSBメモリではなく
HDDから読み込んでアップデートしました。

BIOSファイル名を8文字にリネームしておかないと全体が表示されません。

書込番号:8678159

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/23 10:06(1年以上前)

BIOSは現在頻繁に変わるようです
0903 2008/11/20
0804 2008/11/4
0402 2008/10/14

http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=en-us&model=P6T%20Deluxe

書込番号:8678555

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2008/11/23 11:31(1年以上前)

・Windows上からの更新は、お奨めしません。BIOS書き換えはデリケートですが、Windowsはその書き換え作業中でも背景でいろいろやっていますので。
・特に不具合がないのにBIOS更新も、お奨めしません。動いているのならほっときましょう。

書込番号:8678831

ナイスクチコミ!2


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/11/24 12:23(1年以上前)

0903入れ替えましたが、OCユーザーは、ご注意を!!

デフォルトに戻し、BIOSアップデートして、さてManualでOCしようかと
OC Profile1に戻した時点で、設定値が全部MAXになっていました。

QPIなど、500Mhzに!!

えっ?
と一瞬、固まりましたが、困ったちゃんだねぇと思いながら、全部手動で前の設定値に
戻しました。

訳の判らない初心者なら、そのまま起動してしまうかも
と余計な心配をしてしまいました(どうせ起動しないが、壊れるかどうかは不明)

書込番号:8683761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ECCメモリは使えますか?

2008/11/22 08:21(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe

クチコミ投稿数:46件

まだcorei7の周辺仕様をよく知らない者です。連続運転したいので、ECCメモリが
使いたいのですが、対応しているのでしょうか?また、他のLGA1366ボードで対応
しているものはあるのでしょうか?御存知の方、教えてください。

書込番号:8673557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/11/22 08:46(1年以上前)

こんにちは。
ASUSのサイトにこのマザーの仕様が記載されています。

6 x DIMM, Max. 12 GB, DDR3 1600(O.C.)/1333/1066 Non-ECC,Un-buffered Memory

http://www.asus.com/products.aspx?modelmenu=2&model=2593&l1=3&l2=179&l3=815&l4=0

書込番号:8673616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/11/22 08:52(1年以上前)

こんにちは、目に青葉さん

自分も新し物好きですが、発売したばかりなのでLGA1366ボード規格に対応したパーツ類はまだ数が少ないですので、もう少し待って価格が落ち着いた時に購入するのが良いと思います。

それまでは、対応したメモリーもいろいろ発売されると思います。

書込番号:8673634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2008/11/22 09:29(1年以上前)

まぼっちさん、きらきらアフロさん、早々の返信ありがとうございました。
Manual取ってきましたが、やはりECCのサポートは触れてないので、駄目の
ようですね。P5* Deluxeではサポートされていたんですが。
詳しく調べたわけではないですが、他のメーカーの機種もnon-ECCのように
書いてあるので、きらきらアフロさんの仰るとおり、もう少し周辺パーツが
出揃うまで待たないといけないようです。有り難うございました。

書込番号:8673720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初期的な設定結果

2008/11/22 08:01(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe

スレ主 Hot Topさん
クチコミ投稿数:105件 P6T DeluxeのオーナーP6T Deluxeの満足度5

昨日レビューでは概要のみ報告しましたが、TrueBlack-120を取り付け140%程度で負荷をかけてみましたので補足致します。既に多くの方々が良い結果を出していると思いますが行きがかり上少しでしゃばります。ご参考までにQ9550の同等のレベルFSB480MHzデータ有りましたのでご参考に供します。Super πは920が少し早くて10秒台でした。これから本格的に使い込んで見ます。

書込番号:8673519

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P6T Deluxe

スレ主 め_めさん
クチコミ投稿数:25件

マザー=P6T Deluxe
CPU=Core i7 965 Extreme Edition
メモリ=CORSAIR DOMINATOR TR3X3G1600C8D(3GB)
VGA=ELSA GLADIAC GTX 260 V2 896MB
HDD=SEAGATE Cheetah 15K.5 x4 (RAID5)
RAID=Adaptec RAID 5405
キーボード=Logicool Illuminated Keyboard CZ-900

こんばんわ、上記構成で本日組み上げたのですが
Logicool Illuminated Keyboard CZ-900を接続するとBIOS POST中にフリーズしてしまい起動しなくなってしまいます、エクスプレスゲート画面では問題なく動作しOS起動中でも全く問題ありません。

Logicool Illuminated Keyboard CZ-900は発売開始時期の10月末から以前使用していたMaximus II Formulaにて問題なく動作しており宅内の他のPC2台でも問題なく動作します。

P6T Deluxeに他のキーボード2機種接続したところどちらも問題ありませんでした・・・恐らくマザーの不良または相性なのではないかと推察しているのですが皆様の中でP6T DeluxeにLogicool Illuminated Keyboard CZ-900を接続していらっしゃる方がおられましたらご教授頂けませんでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:8672349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/11/22 09:01(1年以上前)

PS/2のキーボードに変えても同じ症状ですか?

書込番号:8673642

ナイスクチコミ!0


スレ主 め_めさん
クチコミ投稿数:25件

2008/11/22 12:09(1年以上前)

きらきらアフロさん

他製品のPS/2、USBとも問題ありませんでした。

CZ-900はUSB専用なのでPS/2変換アダプター使用しても動作しませんし・・・
マザーが悪いのかキーボードが悪いのかほとほと困っている状況です。

ずっーと東プレ党だったのですが人気No,1のCZ-900が使いたくなり結構満足していただけに非常に残念です。

他マザー自体はメモリー・RAIDカードなど相性・不具合もなく安定しておりスーパーπ104万桁で12秒(定格)でした。

P6T Deluxe+CZ-900接続で問題なく動作しているって方いらっしゃいましたら是非ご一報お願いしたいです。

書込番号:8674226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/22 22:00(1年以上前)

過去の経験ですが、ASUSのマザーで一回USBで相性?認識できないことがありましたが、だめでもともとで違うUSBポートに指した変えたら、認識したことがありました、1回試したらどうですか。(なお、私はこのマザーボードは使用してませんが念のため。)

書込番号:8676525

ナイスクチコミ!0


スレ主 め_めさん
クチコミ投稿数:25件

2008/11/22 22:18(1年以上前)

三流の音きちさん

アドバイスありがとう御座います。

しかし数箇所のUSBにも接続してみましたしハブを使ってみたりもしたのですがダメだったのです・・・。

CZ-900をほかのPC2台に接続しても不具合は起きませんし、P6T Deluxeにほかのキーボード2機種接続しましたが問題ないのです。よってどちらの製品に問題があるのか、はたまた相性なのか全く判らない状態です。

書込番号:8676648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:2件 P6T DeluxeのオーナーP6T Deluxeの満足度4 懐かしいSSDパソコン 

2008/11/23 02:48(1年以上前)

め_めさん
ロジクールのドライバーが原因じゃないですか?
以前に、asusのマザーボードでキーボードの不具合があった記憶があったと思いました。原因は電源だったと思います。

今回はロジクールのキーボードに問題があるか?そのキーボードのUSB端子に問題があるのではないでしょうか?

書込番号:8677859

ナイスクチコミ!0


スレ主 め_めさん
クチコミ投稿数:25件

2008/11/23 11:50(1年以上前)

Bioethics mamaさん、ありがとう御座います。

私もキーボードくさいなぁ〜と思っておりまして休み明けにでも交換してもらうつもりでおります。(希望的観測)

マザーを外すは面倒くさい・・・。

書込番号:8678897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/12/12 12:33(1年以上前)

同じような状況の方は結構いらっしゃるみたいですね。
うちもまさにP6T DeluxeにCZ-900の組み合わせで全く同じような現象です。
色々調べたところ他のASUS製マザーでも同じような現象がおきているので、
完全に相性での不具合なんでしょうね…
海外のサイトでも外国人さんが悩んでおられました^^

今のところ解決策はないようなので、OS起動後にキーボードを
繋いでやりすごすしかなさそうです。
あとはASUSがBIOSアップデートで対応してくれればですが、
いつになるやら…

書込番号:8771495

ナイスクチコミ!0


スレ主 め_めさん
クチコミ投稿数:25件

2008/12/12 13:29(1年以上前)

Heco_Styleさん

日本にも私と同じ症状の方がいらっしゃって安心致しました。

ASUS本社でも症状は確認済みでやはり相性が良くないのは間違いないそうです、
当方へは一応新しいBOIS v10.3を送って頂いたのですがすでに別のキーボード使用しております為イルミネーションキーボードで動作するかどうかは未確認の状態です。

近日WEBにて公開されるそうですので軽くご期待下さい。

書込番号:8771706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:2件 P6T DeluxeのオーナーP6T Deluxeの満足度4 懐かしいSSDパソコン 

2008/12/14 00:01(1年以上前)

USBに関してのBIOSがアップされましたね。

書込番号:8779845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/12/14 17:44(1年以上前)

め_めさん
Bioethics_mamaさん

情報ありがとうございます。
早速BIOSを新しくしてIlluminated KeyboardをUSBポートにつないだまま
電源ON…

おお、動く;;
BIOSの設定もこのキーボードでできますし、立ち上がりに3〜4分固まったまま
というのもなくなりました。
ただ、一応Express gate(でしたっけ?)は無効にしたままです。

め_めさんも、まだキーボードを手放しておられなければぜひお試しください。

書込番号:8783385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

悩ましい

2008/11/21 01:41(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe

クチコミ投稿数:670件 P6T DeluxeのオーナーP6T Deluxeの満足度4 懐かしいSSDパソコン 

1. CPU:Extreme Edition 965
2. メモリー:コルセア1GB×3(DDR3 1600)トリプルチャンネル
3. CPUクーラー:V1
4. マザーボード:asus P6T Deluxe
5. HDD:intel SLC SSD×4でRAID0、Samsung SLC SSD ×4(RAID0)
6. VGA:ATI純正4870×2
7. インターフェースカード:adaptec 5405
8. 電源:コルセア550W
9. OS:Utimate 64ビット

上記構成で組み立てました。悩ましい症状で原因を追及しているところです。

悩ましい症状
1. キーボードをさすとリセットボタンと電源ボタン(マザーボード上の)が同時に点滅して、電源を入れることができない。
解決方法:キーボードをささずに起動させ、すぐに差し込む。
2. かなりの確率で、モニターに何も映らない。ピープ音もなしでファンが回っているだけ。
解決方法:電源を強制終了させ、リセットボタンを押す。これを何度かしているうちに、まれに起動する。

なんじゃ、これ?って。マザーボードの初期不良か?メモリーの不良か相性?わかりません。
随時書き込みます。ただ、面倒なことが嫌いなので、途中で投げ出して前のQX9650に戻すかもしれません。

書込番号:8669072

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/11/21 08:34(1年以上前)

Bioethics mamaさん おはようさん。  早速のLGA1366ですね。
BIOS Ver.は当然0402だとして、BIOS画面を出すだけの最小構成でOKでしたか?
memtst86+もノーエラーですか?

P6T Deluxe
CPU:Extreme Edition 965
BIOS:0402
http://support.asus.com.tw/cpusupport/cpusupport.aspx?model=P6T%20Deluxe

書込番号:8669533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/21 09:22(1年以上前)

お久しぶりです。
相変わらず、パワフルに、しかも真夜中にやってますね。
マザーボードの初期不良に1票。根拠ないけど・・・

スレと関係ないけど、PxVC1100に手を出す予定ないですか?

書込番号:8669632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件 P6T DeluxeのオーナーP6T Deluxeの満足度4 懐かしいSSDパソコン 

2008/11/21 13:08(1年以上前)

BRDさん
BIOSは最新版です。メモリーチェックをしてみます。ありがとう。といっても時間が限られているので、購入店でチェックしてもらいます。新たによさげなメモリーも買ってきます。

パパ
どうだろ?
時間がなくて、寝る時間を割いているので。先月の拘束時間は430時間でした。これって仕事しすぎですよね?

というわけで、新たな症状は
3. 起動の最終段階でブルースクリーンはきまくり。起動してもブルースクリーン吐くことが多い。

書込番号:8670271

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/11/21 13:27(1年以上前)

人助けも大事だけど自重されますように、、 と言っても無理?
  ER]V 観てます。

書込番号:8670320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件 P6T DeluxeのオーナーP6T Deluxeの満足度4 懐かしいSSDパソコン 

2008/11/21 16:11(1年以上前)

BRDさん
人手が足らず(きちんとできる人が少ない)15時間/1日は当たり前ですw

で、メモリーをサンマックスにしたらPS2のキーボード以外は解決しました!PS2の不具合はたぶんマザーボードの初期不良でしょう。
でもこれで使っていきます。まあ、細かなこといっても仕方がないし時間も限られているのでね。

ブルースクリーンかきまくりは今のところないので、少し様子見。

九十九の差し押さえの方がよっぽど悩ましいです。九十九でしか買ったことないのに。
「がんばれ、ツクモ!!」

書込番号:8670767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2008/11/21 21:13(1年以上前)

購入された用で何よりです
OCメモリは電圧が高いものが多くて安定度に欠けます
低電圧でクロックが高いメモリのほうがよいでしょう
SamsungでPC10600も出ていますし。

キーボードはUSBですか?PS2だったらUSBにしたほうがよいかな。
ところでmemtest86でチェック。
でもこんなの当てにならないんですよね。平気で全passしてちゃんと使えるのでエラーはくのでHynixからsamsungに変えたら直ったりしました。
何かもっとメモリに負荷かけるソフトないでしょうか?
4コア同時でメモリアクセスするのと1コアアクセスでは正直不具合の出方が違うのでね。

書込番号:8671827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件 P6T DeluxeのオーナーP6T Deluxeの満足度4 懐かしいSSDパソコン 

2008/11/21 21:33(1年以上前)

なおさん
今メールが来たばかりなのにw

USBに換えようかな。東プレで探してみる。

書込番号:8671927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2008/11/22 01:34(1年以上前)

メモリの3枚は昔よりさらに相性でやすい
さらに6枚となるとだめ。追加3枚にするなら気をつけてくださいね

会社のFB-DIMM 4x16なんかかなり苦戦させられたので全交換してもらいました

メモリは銘柄もそうだがレイテンシを確実にあわせてください。
販売側は気にしてないことが多いので・・

書込番号:8673080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件 P6T DeluxeのオーナーP6T Deluxeの満足度4 懐かしいSSDパソコン 

2008/11/22 01:48(1年以上前)

NなAおOさん
こんな感じで、かなりのメモリーをキャッシュにとられています。
6GBもあるのに。12GBにしようと思います。

書込番号:8673116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2008/11/22 04:00(1年以上前)

64BitOSは32Bitのようにアプリをたち下げてもキャッシュ開放はしにくい感じがします。贅沢に使ってくれています。でも差の分さくさく動いていいですよね。
かといって2週間ぐらい演算させていたら急にもっさりしてきたりと微妙な感じは見られますが・・・
使っている64GB-XP64bitでもアプリ全部たち下げてもXPですら常に6GBぐらい食っています。

8スレッド有効にされているのですね
8スレッドを完璧に使い尽くす以外は無効にしたほうがきびきび動きます
理由は1コアHTで2スレッド走って遅い確率がそれなりに高いからです。

書込番号:8673310

ナイスクチコミ!1


Luck!さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/26 16:50(1年以上前)

同様の症状かは分かりませんが、私も2に近い症状でBIOS設定画面にすら行けない状態でした。
BIOS設定画面については、ジャンパーによるCMOSクリア直後の初回起動では、
確実にBIOS設定画面に行けるという事で解決できました。
次にBIOS設定画面で『Tools』−『Express Gate』を『Disable』にする事で次からも普通に起動出来るようになりました。
私の場合は、『Express Gate』処理中に何らかの問題があって、次の処理に進めなかったようです。
詳細な原因は不明なので参考にすらならないですが、似かよった症状と言う事で・・・。

書込番号:8694231

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P6T Deluxe」のクチコミ掲示板に
P6T Deluxeを新規書き込みP6T Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P6T Deluxe
ASUS

P6T Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月14日

P6T Deluxeをお気に入り製品に追加する <115

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング