P6T Deluxe のクチコミ掲示板

2008年11月14日 登録

P6T Deluxe

X58チップセットを搭載したLGA1366用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1366 チップセット:INTEL/X58+ICH10R P6T Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P6T Deluxeの価格比較
  • P6T Deluxeのスペック・仕様
  • P6T Deluxeのレビュー
  • P6T Deluxeのクチコミ
  • P6T Deluxeの画像・動画
  • P6T Deluxeのピックアップリスト
  • P6T Deluxeのオークション

P6T DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月14日

  • P6T Deluxeの価格比較
  • P6T Deluxeのスペック・仕様
  • P6T Deluxeのレビュー
  • P6T Deluxeのクチコミ
  • P6T Deluxeの画像・動画
  • P6T Deluxeのピックアップリスト
  • P6T Deluxeのオークション

P6T Deluxe のクチコミ掲示板

(1131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P6T Deluxe」のクチコミ掲示板に
P6T Deluxeを新規書き込みP6T Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

DDR3-2000について

2010/08/28 23:25(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe

スレ主 Now.さん
クチコミ投稿数:2件

メモリの調子が悪くなったことと、windpws7 64bitを導入したことにより、今までDDR3-1333MHz1GBx3からDDR3-2000MHz2GBx3に変更しました。

このマザーはDDR3-2000はOCにより対応と記載されていたのですが、BIOS設定により、DRAMの2000MHzという設定はなく、OCチューナーでD.O.C.PもしくはX.M.Pに設定しベースクロックを上げ、DRAMの設定を2000MHz近くに設定して実行するとOCが失敗するとOS起動前にエラーが出てしまいます。

仕方なく今はBCLK、DRAM共に自動で起動させているのですが、せっかくのOCマザーなのでなので勿体無く感じております。

このマザーで2000MHzのメモリを認識させるには何か特別な設定が必要なのでしょうか?
また現在自動で起動させておりますがこの場合メモリは何Mhzくらいで動いているのでしょうか?ご存知の方おられましたらご教授願いますm(_ _)m

スペックは以下の通りです。
CPU:intel core i7
マザー:P6Tdelux
メモリ:Corsair CMT6GX3M3A2000C8 x3
GPU:玄人志向 nVIDIA GF GTX285

他不明な点ありましたら極力答えさせて頂きますので宜しくお願い致します。

書込番号:11828621

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33851件Goodアンサー獲得:5785件

2010/08/28 23:54(1年以上前)

定格がDDR3-1066だということを忘れていませんか?
2倍のオーバークロックは無茶だと思います。

書込番号:11828764

ナイスクチコミ!0


スレ主 Now.さん
クチコミ投稿数:2件

2010/08/28 23:58(1年以上前)

>uPD70116さん

お早い返答ありがとうございますm(__)m
定格がDDR3-1333だと思っておりました…orz

DDR3-2000を少しでも無駄にしない為にはどうしたらいいのでしょうか?

書込番号:11828792

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33851件Goodアンサー獲得:5785件

2010/08/29 00:07(1年以上前)

DDR3-1600辺りで動けば、それを使うといいでしょう。

書込番号:11828838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/08/29 07:29(1年以上前)

CPU−Zのメモリー関連の画像を見たいですね

書込番号:11829728

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/08/29 09:30(1年以上前)

マザーをRampageに替えるとか。

書込番号:11830051

ナイスクチコミ!0


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2010/08/29 14:35(1年以上前)

CPUのOCをしなくてもX.M.Pに設定したらCPUコアクロック142、メモリクロック2000で回りませんか?
もともと2000は規格の倍率ではないため14倍の1867からベースクロックを142にあげて設定されます。自分のP6T7 WSではそうなりましたよ。

CPU-ZのMemoryタブでDRAM Frequencyで1000前後になっていれば2000になっています。

書込番号:11831199

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:63件 P6T DeluxeのオーナーP6T Deluxeの満足度5

2010/08/29 19:09(1年以上前)

こんばんは

マザーボードは違いますが
基本的に同じASUS系で
P6Tです

メモリーはコルセア1866です
XMP設定していません、マニュアル設定で
2000にOCしています

参考になれば幸いです

書込番号:11832342

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

RAID構築について

2010/04/09 23:47(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe

スレ主 fp_net1221さん
クチコミ投稿数:27件

こちらのマザーボードでSASのRAIDにOSをインストールし、Intel Matrix側のRAIDにデータを保存する様に構築したいのですが上手く出来ません。

SAS(Marvell 88SE6111)を使用しRAID0にてWindows7をインストールしました。
その後BIOSでIntel Matrix側のRAIDを有効にしRAIDを設定後に再起動するとOSが立上がりません...
BIOSで起動順の設定を開くとSAS(Marvell 88SE6111)が見えていない様で、又SAS(Marvell 88SE6111)の設定画面も表示されません。

打開策としてIntel Matrix側をIDE設定にしWindowsディスク管理よりRAID設定をしております。しかしハードウェアにて構築したい為、何とかできないものでしょうか...
新たにSATAボードを追加する手もありますが...

どの様にしたら両方使える様になりますでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:11211184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2010/04/10 00:40(1年以上前)

OSはなんでしょう?

OSの話・ブートとは別に、BIOSでIntel/RAIDとSAS/RAIDが両立しないのが気に食いません。
もしくはそうゆう仕様(制限事項)なんすかね?

たとえば4台一気つけでBIOS起動。それぞれのRAIDコントローラでボリュームは組めますか?

書込番号:11211451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2010/04/10 00:47(1年以上前)

>Windows7をインストールしました。
おっと。すみません。見逃しました。

まだ、本格運用前でいくらでも実験がきくようでしたら、ボリュームを削除し
・4台一気つけでBIOS起動。それぞれのRAIDコントローラでボリューム組み
・BIOSのブートオーダーにそれぞれのボリュームが選択可能かチェック
・WINDOWS7インスコ中メニューでそれぞれのボリュームが選択可能かチェック

書込番号:11211492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31480件Goodアンサー獲得:3148件

2010/04/10 06:28(1年以上前)

インテルRAIDもソフトウェアRAIDですよ

書込番号:11211993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:139件

2010/04/10 13:13(1年以上前)

こんちゃ

>SAS(Marvell 88SE6111)を使用しRAID0にてWindows7をインストールしました。
OS用のDISK アレイAを作成し、OSをインストールしたっと。

>その後BIOSでIntel Matrix側のRAIDを有効にしRAIDを設定後に・・・
あとから、データ用のDISKアレイBを作成したっと。

Intel Matrixとは、
「Intel Matrix Storage Manager」のことかな?
「Intel Matrix Storage Manager requires one of the following I/O controller hubs: 」
http://intel-matrix-storage-manager.updatestar.com/ja
1アレイグループしかサポートできないみたいですね・・・

オンボRAIDコントローラーでアレイグループを2つ作成し、かつ、「Intel Matrix Storage Manager」でDISKアレイBを管理したいけど、うまいことできないということでいいのかな??

書込番号:11213169

ナイスクチコミ!0


tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2010/04/10 13:48(1年以上前)

こんにちは
ムアディブ殿も仰ってるようにICH10側でのRAID構成も
ハードウェア構成のRAIDではありません。
本格的にハードウェア構成のRAIDカードを購入するとPCが1台
組みあがりそうな価格になったと思いますが、財力不足で調べる気も
しません。!(^^)!
私ならこれにしないでSSDでRAIDに行く道を選びそうです。

それでMarvell側でRAIDを構築する理由が明確に見えませんが、
ICH10側の6ポートでたりないのでしょうか?
過去ログ見るとあまり芳しい書き込みは無いようですので、
ポート6個で足りるならICH10で2系統のRAID構築では駄目でしょうか?

書込番号:11213282

ナイスクチコミ!0


スレ主 fp_net1221さん
クチコミ投稿数:27件

2010/04/15 21:51(1年以上前)


皆さん貴重な回答有難う御座います。

その後、色々試しましたがやはり上手くいきません...

4台のHDDを接続しSAS側に2台と6ポート側に2台繋げBIOSやRAIDコントローラ側で色々設定を試しましたが片方のRAIDコントローラしか出てきません。

仕様のところに書いてますが
-----------------------------------------------------
Southbridge
6 xSATA 3 Gb/s ports
Intel Matrix Storage Technology Support RAID 0,1,5,10
Marvell 88SE6320
2 x SAS (RAID 0 and 1)
-----------------------------------------------------
この2つのチップに2台ずつ接続しそれぞれのRAIDコントローラでRAID0で組み、
片方にOS、もう片方をデータ保存用に出来ないものでしょうか?

やはり何か制限でも掛かっているのでしょうか?

書込番号:11237390

ナイスクチコミ!0


luce97さん
クチコミ投稿数:10件

2010/08/20 16:28(1年以上前)

ASUS P6T WS ProでSAS RAID0をOSで使おうとして調べているうちに、このスレッドにぶつかりました。

けんけんRXさんがおっしゃる
> OSの話・ブートとは別に、BIOSでIntel/RAIDとSAS/RAIDが両立しないのが気に食いません。
> もしくはそうゆう仕様(制限事項)なんすかね?
が原因ではないでしょうか。
ASUSのマニュアルにはそのように書かれていますが。

私も自分が調べている最中なので、外していたらゴメンなさい。

書込番号:11787977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

SASポートについて

2010/05/20 17:24(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe

クチコミ投稿数:22件

SASポートにSATAのHDDを繋いで使用する事は出来ますか?繋いでみたのですが認識されません。どのような設定で認識させる事が出来るのでしょうか?

書込番号:11384867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/05/20 17:38(1年以上前)

できるんでしょうか?

SASはシリアルSCSIですので、シリアルATAのHDDは認識しないと思うのですが。

データの転送方式も違うですし。

書込番号:11384906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/05/20 18:51(1年以上前)

SASとしては動作しないでしょうけどコントローラがATAコマンドに対応していれば物理的に問題ないと思います。
事実、そういった製品はたくさんあります。

一度ディスクの管理で領域確保とフォーマットを試してみては?

書込番号:11385118

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40485件Goodアンサー獲得:5696件

2010/05/20 19:12(1年以上前)

Marvelのコントローラー自体は、たしかにSASとSATA両対応ですが。
マニュアルを読む範囲では、SASに付いてしか言及がないようです。

>認識されません
とは、どこでの表示ですか?

書込番号:11385203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/05/20 19:20(1年以上前)

橙色のポートにつなぎました?
赤色のICH10Rは、SATAだけですy
橙色のMarvell 88SE6320はSAS使えるようですが。

書込番号:11385232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/05/20 19:53(1年以上前)

BIOS画面ですでに認識されず、ウインドウズ上でも認識されません。互換性があると聞いたもので…。

書込番号:11385362

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40485件Goodアンサー獲得:5696件

2010/05/20 20:34(1年以上前)

私も互換性があるようなことは、聞いたことがあるのですが。
設定が無く、自動認識もされないとなると、機能として有効になっていないということになるかと。

BOOT BIOSを無効にして。同チップのSATA用ドライバをベンダIDいじって無理矢理適応させたら、SATAのI/Fとして動くかも…。
人柱ということで。

書込番号:11385523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/05/21 04:24(1年以上前)

これは失礼しました。

出来るのですね。

知りもせず余計な事いってスンマセン。

書込番号:11387299

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33851件Goodアンサー獲得:5785件

2010/05/21 14:30(1年以上前)

SASインターフェイスにSATAデバイスを接続することは出来ますが、逆の場合は動作しません。
システム設計を柔軟に行えるようにこの仕様になっています。

書込番号:11388361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/05/21 17:17(1年以上前)

>逆はできない

SASは全二重でSATAは半二重だからでしょうか?

はっ!
私のスレじゃない…

お邪魔しました。
自習します。

書込番号:11388717

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:949件

2010/05/21 17:39(1年以上前)

IFによってHDDによって相性が出る事はありますが使えますよ。

HDDだけではなくSATAのドライブなんかも使える場合もあります。
ただIFによっては制限のある物もありますので、どのHDDやドライブでも使えるとは限らないようです。


私もRAIDカードは良く使いますが、SAS用のIFでSAS用のケーブルでもほとんどのSATAのHDDが使えてます。

RAIDカードの場合は私の知る限りではAdaptec以外でSATA用のドライブは使える物は少ないですが・・・

このマザーの場合ではDVDドライブも使えたと言うのは聞いた覚えはあります。

書込番号:11388764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

P6T-ASUS-DELUXE-2004.zip

2010/02/11 17:15(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe

クチコミ投稿数:61件

P6T-ASUS-DELUXE-2004.zip
ftp://ftp.asus.com.tw/pub/ASUS/mb/LGA1366/P6T_Deluxe/

冒険心で入れてみました。
可もなく不可もなく!

書込番号:10923640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/02/11 17:50(1年以上前)

BIOSが2/8付でアップデートが出て、入れてみたということだけ?
書き込むなら、何のファイルなのか、どのような変更があったのかなど書かないと、せっかく投稿しても無意味に終わりますy

書込番号:10923860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2010/02/11 22:48(1年以上前)

>BIOSが2/8付でアップデートが出て、入れてみたということだけ?

そうですけど!

>書き込むなら、何のファイルなのか、
>どのような変更があったのかなど書かないと、せっかく投稿しても無意味に終わりますy

書いてないんですよ!(^^;
BIOSマニア向けのお知らせです。
わからない人は無視して下さい。

書込番号:10925792

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/02/12 09:50(1年以上前)

P6T Deluxe BIOS 2004
Support new CPUs

どの new CPUをサポートするの? という疑問はさておいて、
トラブル対策じゃないBIOSだから練習にはいいんじゃないですか。

書込番号:10927535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2010/02/13 13:23(1年以上前)

>どの new CPUをサポートするの? という疑問はさておいて、

調べたけどわからなかったです。
ミステリーBIOSです。

はるか昔に
初めてBIOSアップデートを行ったときは緊張で背中にヒア汗が流れました。(^^;
今は歯磨きと同じです。

書込番号:10933551

ナイスクチコミ!0


oam8719さん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/24 13:16(1年以上前)

1804から2004に更新したんですが・・・
1804の時のOC設定をデフォルト状態から再入力しましたが、OS起動しません
AUTOの定格なら普通に立ち上がります
今日はAUTO状態でブルースクリーンです
BIOS2004の不具合ありませんか?

書込番号:10991234

ナイスクチコミ!0


ya1016さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:31件

2010/02/24 13:37(1年以上前)

同じく1904パスして1804から2004にしましたが
これといってトラブルはありませんね。

>1804の時のOC設定をデフォルト状態から再入力しましたが
OC状態でBIOS書き換えたのかな?
それが原因じゃない?

書込番号:10991295

ナイスクチコミ!1


oam8719さん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/24 15:00(1年以上前)

ya1016さん有り難う御座います

1804→2004に更新した時はOC状態でした
今までもOC状態で何ら問題は出なかったので・・・

不具合が出たので2004→1904に戻しましたが変化が無いので
現在は1904→2004にしています


書込番号:10991542

ナイスクチコミ!0


oam8719さん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/25 14:18(1年以上前)

今日、ASUSのダウンロードサイト見たらBIOS2004が削除されてました!
やっぱり不具合あったんじゃ??

書込番号:10996348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2010/02/27 13:18(1年以上前)

>今日、ASUSのダウンロードサイト見たらBIOS2004が削除されてました!

P6T-ASUS-DELUXE-2101.zip
ftp://ftp.asus.com.tw/pub/ASUS/mb/LGA1366/P6T_Deluxe/

2004が消滅して2101が出ています。
性懲りもなくまた入れてみました。(^^;
無事起動しました。
不具合はないです。

書込番号:11005956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU Voltage

2010/01/12 14:35(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe

スレ主 オロキさん
クチコミ投稿数:5件

BIOSを1804に更新し
Ai TweakerのCPUVoltageでAUTOから+を押したら
1.25000になり 1.25000以下の数字が選択できなくなりました

CMOSクリアしても改善されません

ただ
BIOS更新でこうなったのか
前からなのかは定かではありません


ASUSのサポートもCMOSクリアの指示で
直らない場合はエンジニアを検証と言っております

同じような症状になった方はみえますでしょうか?
こんなことをやってみたらなど情報がありましたら
お教え願えないでしょうか
よろしくお願いします


構成
i7 920
P6T Deluxe
TR3*6G1333C9
GTX260
HDT721010SLA360
BH08NS20
TX850
Win7 Ultimate 64

書込番号:10772915

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/01/12 14:54(1年以上前)

アップデート前のBIOSにダウンデートしたらいいんじゃないのですか。

書込番号:10772969

ナイスクチコミ!0


スレ主 オロキさん
クチコミ投稿数:5件

2010/01/12 17:36(1年以上前)

HD素材さん
書き込みありがとうございます

ダウンデートしようとしたのですが
古いファイルにはできませんと表示が出てできませんでした

1804に再書き換えも途中で終わってしまいました


書込番号:10773483

ナイスクチコミ!0


toketokeさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件 P6T DeluxeのオーナーP6T Deluxeの満足度5

2010/01/12 19:05(1年以上前)

数値を直接打ち込んでみましたか?
うちのBIOSも1804ですが数値入力で普通に入ります
むしろ+で変えられる事を知りませんでした…

書込番号:10773846

ナイスクチコミ!0


スレ主 オロキさん
クチコミ投稿数:5件

2010/01/13 05:14(1年以上前)

toketokeさん
書き込みありがとうございます

数字を打ち込んでも
ENTERを押すと1.25000になってしまいます


書込番号:10776681

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/01/13 06:18(1年以上前)

スレ主さん
メーカー送りだと期間も費用もそれなりに掛かるでしょうか、以下リンク先などを
利用してみたらいかがでしょうか。
http://www.maido-world.com/

書込番号:10776747

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/01/13 06:19(1年以上前)

誤:メーカー送りだと期間も費用もそれなりに掛かるでしょうか

正:メーカー送りだと期間も費用もそれなりに掛かるでしょうから

書込番号:10776750

ナイスクチコミ!0


スレ主 オロキさん
クチコミ投稿数:5件

2010/01/13 18:42(1年以上前)

HD素材さん
ありがとうございます

検討してみます
ありがとうございました


書込番号:10778879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

BIOS 1804 更新

2009/11/29 23:14(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe

スレ主 ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件

BIOS 1804

P6T Deluxe BIOS 1804 2009/11/23
1、メモリの互換性
2、新しいCPUの対応

http://www.asus.com/Product.aspx?P_ID=vXixf82co6Q5v0BZ

書込番号:10554485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/03 15:11(1年以上前)

私は1404からこのBIOSにOS上からBIOS Updateで更新したところ、正常終了し再起動を要求されたので再起動しましたら、BIOSにもExpress GateにもOSにも入れなくなり、ビープ音すら鳴らなくなりました。

書込番号:10726321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/01/03 15:18(1年以上前)

>BIOSにもExpress GateにもOSにも入れなくなり、ビープ音すら鳴らなくなりました。
BIOSのアップデートには危険が潜んでますね。
自分も先日、板は違いますがアップデートに失敗。BIOSROMを焼き直して回避した経験があります。

BIOSROMを焼直したら回避できるかもです。

書込番号:10726366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/03 15:23(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

BIOS関連にはあまり詳しくなく、BIOS ROMの焼き直しというものについては初耳でして、いったいどういったものなのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10726380

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33851件Goodアンサー獲得:5785件

2010/01/03 15:26(1年以上前)

読めば解るでしょう。
http://www.google.co.jp/search?q=BIOS+ROM+%e5%be%a9%e6%97%a7

書込番号:10726389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/01/03 15:28(1年以上前)

携帯で読めるのかな?

BIOSがクラッシュ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000002740/SortID=10506020/

書込番号:10726397

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P6T Deluxe」のクチコミ掲示板に
P6T Deluxeを新規書き込みP6T Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P6T Deluxe
ASUS

P6T Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月14日

P6T Deluxeをお気に入り製品に追加する <115

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング