このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2010年2月8日 17:44 | |
| 0 | 2 | 2009年10月7日 14:02 | |
| 0 | 1 | 2009年7月1日 16:49 | |
| 0 | 2 | 2009年5月6日 14:48 | |
| 0 | 1 | 2009年4月12日 17:11 | |
| 1 | 7 | 2009年2月14日 10:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > サムスン > SyncMaster 2233SW [21.5インチ]
1年前頃購入したものですが、
いまさらながら、使用することになり、
付属のスタンドを本体の結合部分に差し込もうとしたのだが
(取説みると、簡単に差し込むだけのようだが)
・・・入らない?・・・ゴムが硬い?
ゴムの補強バネ外して、押し込んでも
ミシミシ!・・・入らない?
潤滑剤等は使いたくナイし・・・
壊れてもいい覚悟で、おもいっきり・・・ズルット
指の皮が剥けると同時に、やっと入りました〜
俺のだけ?個体差か?設計不良か?俺がバカだからか?
体重90Kg、握力85kgのゴリラ男がこのざまでは・・・
・・・並の力では無理じゃね?
・・もっと頭 使えってか?
韓国人は簡単にできるのかな〜?
1点
ジャバディさん
まず、一つ言わせてください…。
プロフィールみて噴きました。
レビュー見る限りだと皆さん苦労されているようですよ?
書込番号:10906523
0点
ジャバディさん、こんにちは。
Ein Passantさんのコメントを読んでプロフィールをクリックしてびっくりしました(^^;
指の皮が心配ですが、何とか付けられて良かったですね>付属スタンド
書込番号:10907104
0点
Ein Passantさん
御覧頂きありがとうございます
私、建設現場で、不良の成れの果てのような方たち
を指導する立場でして・・・
職種から姿までも
ゴリラのシルバーバック(ボスザル)になってしまいました
先日、上野動物園にて改修工事を行ったとき
若衆たちと本物を見て・・・全員!納得したらしい・・・
特に、後姿だそうです。
カーディナルさん
ご心配どうもありがとうございます
剥けた皮は接着剤(エキバン)でなんとかくっつきました
先ほど、取ってみたらほぼ治ってました
(普通3〜4針縫うらしい)
今度はターミネーターと呼ばれています・・・(古い?)
書込番号:10907217
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > サムスン > SyncMaster 2233SW [21.5インチ]
パソコンでオンラインゲームをすることはないですが、漫画を読むことが多々あります。
この商品はモニターの画面サイズが477.5×268.5で検討しているHYUNDAIのX224は473×296のサイズなのでHYUNDAIの方が大きいのですが、解像度はこの商品が1920×1080でHYUNDAIは1680×1050でサムスンのほうが高いので漫画の字を読む際どっちの方を優先した方がいいのか分かりません。教えてください!
0点
ドットピッチを調べて数字の大きなものを選べばイイです。
書込番号:10272730
![]()
0点
パソコンで漫画を読んでいると全画面表示ではぼやけた感じになって、拡大すると綺麗な状態で読める事が多いのですが、このとき全画面の状態でぼやけないで見るにはドットピッチの数が大きいほうを選べばいいのでしょうか?
書込番号:10272963
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > サムスン > SyncMaster 2233SW [21.5インチ]
私もNTT-X Storeで安さにつられ購入しました。
本日商品が届き、先ほどセット完了しました。
ドット抜けもなく解像度も高い、良い買い物ができました。
現在は通常価格に戻ってしまいましたね。
書込番号:9786635
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > サムスン > SyncMaster 2233SW [21.5インチ]
SAMSUNG 2233SW の設定 もしくは ATI Catalyst Control Center の設定?についてご指導をお願い致します
先日 このディスプレイに買い換えたんですが、、
その後 ハンゲーム上で上手く表示されなくなってしまいました
解決の方法を教えていただきたく質問いたしました
よろしくお願い致します
以下 PCの仕様と環境です
Windows Vista Home Premium Service Pack 1
ATI Radeon HD 2600 XT
SAMSUNG 2233SW
スペシャルフォースを始めると最適な解像度ではありません的な
メッセージがディスプレイ上に現れその後表示されなくなってしまいます
プチハンゲームなどブラウザ上でプレイするものに関しましては何の問題もありませんが、、(←あたりまえですか^^;
スペシャルフォースでの解像度設定は4:3のものしかありませんので
適当に設定したままです
実際にプレイが始まるまでの待機状態部屋などまでは難なく表示されております
ゲームを読み込んでドンパチが始まったとたんにアレ?みたいな感じです^^;
解決方法をご教授お願い致します
0点
多分、ゲーム画面に切り替わると表示できないリフレッシュレートに
なってしまうんではないかと思う。
CCCの3Dリフレッシュレートのオーバーライドで60Hzに固定すれば
直るかも知れない。
書込番号:9500984
![]()
0点
Lithum さんへ
早速 ACCC設定のリフレッシュレートを見直してみました
以前使っていたNvidの設定とかよりなんとなく専門的?な分かりづらい画面なんですが、、これかな?ってとこをイジってその後実際にプレイしてみましたらちゃんとできるようになりました
ゲームの読み込み画面になったとたん画面がビカビカして「な なんだこれ!」みたいな感じになってしまうようになりましたが とりあえず画面落ちすることもないようなのでしばらくこのまま使ってみようかと思います
他にもどこかイジってみると良さげなポイントがありましたらご指摘とご指導をお願い致します
本当にありがとうございました
書込番号:9501240
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > サムスン > SyncMaster 2233SW [21.5インチ]
昨日NTT-X Storeで17500円(+代引き420円)で購入しました。
注文翌日の今日に届きました。
画面は程よい大きさでフルHDでこの値段なので良いですね。
早速使ってみたのですが、
右側のボタンを押してもオンスクリーンメニューが表示されません。
プリセットの切り替えは上から3番目の下ボタンで出来ます。
が、上ボタン(上から2番目)のボタンを押しても切り替えが出来ず、
下ボタンのみでしか切り替えが出来ません。
このような症状の方はいらっしゃいますか?
何か特殊な動作が必要なのでしょうか。
サムスンに問い合わせメールをしておきましたので、
返信きましたらご報告します。
0点
昨日NTT-X Storeで14800円で購入しました。この値段は明日までみたいです。
ずっと狙っていた製品だったのですが、為替動向含めて買い時と判断しました。
これでHDMIがあれば文句なしなのですが、それは贅沢というものです。
とりあえずメニューボタンは使えています。メーカからの回答はいかがでしたか?
書込番号:9384007
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > サムスン > SyncMaster 2233SW [21.5インチ]
解像度を1920×1080にしても全画面表示が出来ませんが(横に黒帯がでてしまう)
これは仕様ですか?それともほかの解像度で使うのでしょうか?
1920×1200にすると全画面表示は出来ますが警告がでます
0点
ドライバーを更新してみるとか。
NVIDIAドライバダウンロード http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
(Legacy---GeForce2GTS/ultra/Pro---GeForce2GTS/Pro---XP?---Japanese---検索
書込番号:8978792
0点
お返事ありがとうございます
ドライバは最新のものを使っています
ちなみにマザーボードの内蔵ビデオカードでも同じでした
書込番号:9000786
0点
Nvidiaのコントロールパネルで
http://doplxyz.livedoor.biz/archives/51016424.html
スケーリングの設定を試されてみては。
あとモニター側にも似たような設定ありませんか。
どちらか使ってうまく出来ませんかね。
書込番号:9001101
0点
古いビデオカードの様ですが、ビデオメモリ容量不足の可能性は?発色数を落とせば表示できるか確認してみて下さい。
書込番号:9015609
0点
アナログ接続です。
色数を変更しても同じでした。
サムスンに問い合わせしようと思います。
書込番号:9091638
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





