EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2008年9月24日 22:29 |
![]() |
2 | 3 | 2008年9月23日 02:10 |
![]() |
0 | 12 | 2008年9月24日 19:10 |
![]() |
1 | 32 | 2008年9月27日 22:48 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月21日 21:25 |
![]() ![]() |
11 | 34 | 2008年9月24日 22:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
すでに50Dに触られたことがある方にお聞きしたいのですが、下記Youtubeでのシャッター音は、そのときのものに近い感じ(同じ?)でしょうか?
「キヤノンEOS 50D発表 映像エンジンDIGIC4搭載 シャッター音を動画で紹介」
http://www.youtube.com/watch?v=0x9FiAH1_FY&feature=related
ちなみに5DMK2のシャッター音はこんな感じだそうです。 (5DMK2板から)
「EOS 5D Mark II VS 5D シャッター音比較(Comparison of Shutter tones)」http://www.youtube.com/watch?v=5TP59Plv2Lk
0点

ショールームで40Dと比べてきました。
40Dと全く同じで、実際こんな感じです。
カタログスペック上もこのあたりは40Dからのリニューアルは一切ありませんでしたが、実際に比べると、その通り同じでした。
3インチ液晶はキレイでしたよ。D90と同じと考えてイイでしょう。
書込番号:8397097
0点

いつもサービスセンターでイジリー岡田していますが、40Dより若干マシだと思います。キヤノンは画質さえよければイイ、という考え方ですから、ナイコンのようにオーディオメーカーのリスニングルームでレリーズ音をチューニングしてまで作るなんてコトは、しないでしょうね。
書込番号:8397290
0点

同じ92万画素背面液晶モニターでも、キヤノンはやっとシアン被りがヌケて、ピント確認ができるようになった感じを受けました。しかしD90の液晶モニターに比べたらヌケと彩度が、かなりニコンより落ちますね。
書込番号:8397302
0点

@たこさんの書かれた通り、40Dと全く同じですね。
少なくともショールームの40D&50D。
所有の40Dとは違う感じがしましたが・・
書込番号:8397421
0点

40Dとは若干違うと思いました。どっちかというとKissX2に近い感じ。どっちが好きか?といわれれば40Dより50Dのほうが若干好きな感じでした。
ただし、かなり微妙な違いですね。
他社機などと比較する中で傾向的に分類してしまえば、まあ、40Dと同じという分類は間違いではないと思います。笑
書込番号:8397531
0点

銀座で触ってきましたが、30D、40Dと同じようなパコパコした音で安っぽいです。
5D系、1D系とは、あきらかに違います。
書込番号:8397567
0点

50Dは購入しますが、5DUと比較すると、かなり軽い音です。
40Dとの差はほとんど感じませんでした。
個人的には少し安っぽい感じであまり好きではありません。
でも、その他の部分は40Dと比べても十分に進化しているでしょうから、良いカメラだと思います。
液晶の話が出ていますが、3社で比較するとソニー>ニコン>キヤノンとの印象です。
(α900、D700、5DUの比較)
書込番号:8397622
0点

『私に応える正統。』なので、40Dのシャッター音も引き継がれます。ww
このクラスでのシャッター音はあきらめますので8コマ/秒欲しいです。
書込番号:8397959
0点

皆さん、ありがとうございます。
動画を見て昨年今頃の店頭の40Dデモ機よりチューニングされたのかも??と思ったのですが、やはり同じか少し違う程度かという感じということですねー。5D & 5DMK2はキモチいい音だと思います。
シャッター音で写真を撮るわけではないという見解があるのは理解していますが、個人的には気になる部分です。ここを改良するだけで市場の反応は結構変わると思うんですけどね。
書込番号:8398355
0点

5DIIを昨日銀座で触ってきました。現行5Dより、メカニカルっぽい音で、ストローク
が浅くなったのはすごくいいですね。50Dは40Dと同じようなミラーをクッションで
吸収しているような音ですね。(多く言われるパコ音系?)
液晶は50D/5DIIとも、やっと、今までとは違う良いものに進化していました!
はじめから付けてよ!って感じでした(笑)
書込番号:8398735
0点

ありがとうございます。先週、外回り中に少し時間が出来たのでサボって梅田のヨドバシに行ったんですが、半折の簡単なパンフと、値札しかありませんでした。店員さんに「いつごろ、デモ機はいりますか?」って聞いたら「未定です。発売日まで入らないと思います。」と言われてしまいました。
実機に触れたければ。梅田のキヤノンショールームまで行かないとダメそうですね。
書込番号:8401675
0点

もう少し待てばいろんなところで実物に触ることができるのはわかっているのですが、居ても立ってもいられなくて、今日無理に仕事と時間を作って梅田のキヤノンに行って来ました。
ショールームには円形のカウンタ台の上に、40D(EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM付)、その横にお目当ての50D(EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS付)が1台だけ置いてありました。
両者を比較しながらシャッター音を聞いてみたんですが、両者ともパタパタ系の音ではあるんですが、40Dの方が低い音、50Dの方がやや高い音で、音量的には50Dの方が少し大きく感じたのが気になりました。装着しているレンズにもよるかも知れませんが、ここでの50Dのシャッター音は、Youtubeに上がっているものととても近いものだったと思います。液晶の視認性は評判通りです。
このあと梅田のヨドバシにも寄ったところ、先日書き込んだ通り50Dの展示はまだ。来たついでに、耳に残っているショールームでの40Dの音と展示の3台〜4台の40Dの音も比較してみたんですが、何故かここの40D展示機は完全なパタパタではなく、メカニカルな音が入ったなかなかいい感じの音質(50Dもこれだったらいいのになぁ。)。40Dは当初から個体差があったので、その違いなんでしょうかね。
今後市場に出回る50Dもできればもうちょっと違った音で出て欲しいと感じた次第です。
上記はあくまでワタシの感覚的なもので、絶対ではありません。梅田のキヤノンショールームとヨドバシカメラをハシゴされる方は多いと思いますので、もしお気づきの点があれば是非コメント下さい。
書込番号:8407149
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
50DにD300やD90に搭載されているカスタムピクチャーコントロールに類するような機能が付いているかどうか、お分かりの方教えていただきたいのですが。よろしくお願いいたします。
0点

>50DにD300やD90に搭載されているカスタムピクチャーコントロールに類するような機能が..
後先と表現するのは良くないかもしれませんが、キャノンの場合数世代前からピクチャースタイルと呼ぶ機能があります。調べられましたか???
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/50d/feature-highquality.html
書込番号:8396815
1点

こんばんは。ありますよ〜 ピクチャースタイル。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/50d/feature-highquality.html
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/index.html
書込番号:8396817
1点

manamonさん Digic信者になりそう_χさん さっそくの返信ありがとうございました。勉強不足ですみません。キャノンの方が先に出しているのですね。
現在D90と50Dのどちらを購入するかで悩んでいますので、また質問するかもしれません。その時にはまたよろしくお願いいたします。
書込番号:8397123
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
40Dの購入を迷っているうちに50Dが発表になりスペックを見て「やったー」と一瞬
喜んだのですが、画素数について冷静に考えてみると、
40D:3888×2592
50D:4752×3168
で、40Dから50Dで、あのような小さなセンサーに横864、縦576も画素が増え
ているんですね。いくらマイクロレンズギャップをなくしたとはいえ、画質的にはどうな
のでしょう??
少なくとも、ノイズ低減OFFで40Dより50Dのほうがノイズレベルが低いという
ことはないですよね。
0点

書込番号:8396001
0点

私はキヤノンユーザーではありませんが…。
発売直後の未だ高価な時期に購入する予算があるなら、新しい50Dの方が良いのではないでしょうか。
書込番号:8396147
0点

高感度特性は 50D のほうがいいみたいですよ。
書込番号:8396149
0点

発売までの時間とご予算が許されるなら、50Dを購入された方が幸せになれそうですね。
書込番号:8396899
0点

そんな単純なことで画質が決まりませんガナハミナ。ディジック4は怪物ですから40Dなど比べモノになりません。質感を残したノイズリダクションが得意なキヤノンでんがなぁ、ドルビーよりすごいアンルスくらすのノイズリダクションをしてくれること、まちがいナイでしょう。
書込番号:8397278
0点

フォトテクニックデジタルの今月号の
塙真一さんの”EOS 50D 画質CHECK”という記事には
”ノイズ低減機能をきった状態なら、EOS 40Dのほうが高感度画質は上だが、EOS50Dでも十分低ノイズの画像が得られる”
と書かれています。
書込番号:8398443
0点

画質が低下する様な形で新商品は投入しないと思いますので、
画素数が増えても新エンジンDIGIC4の処理技術の向上で40D以上の
ノイズレベル低減を実現しているのではないでしょうか?
書込番号:8398508
0点

RAWで撮影してDPPで現像した場合のことを考えてみてください。
DIGIC4のNR処理技術はRAWに含まれません(と思います)。
ノイズ低減オフ、つまりRAWそのもののノイズレベルが
減っているかという質問ですよね?
50Dの1500万画素を1000万画素にリサイズしてあげてから、
40Dと比較した場合、ノイズレベルは減っていると思います。
書込番号:8398748
0点

40Dユーザーですが、RAWでどうなのか!?
NSR900Rさんのお話が一番知りたいとこですね。
発売になればサンプル出てくるでしょうから
もう少しですが。
被写体が静物か人物かで高感度も全く違う見方になる
感じもしますね。
もし被写体が人物ならちょっと面白いサンプルです。
海外サンプルはもううんざりかもしれませんが(^^ヾ
http://www.flickr.com/photos/vidarnm/sets/72157607436380817
英語読んでません(^^ヾ
Exifもメーカー情報は消えているのでNR設定はよくわかりません。
(jpg撮って出しでなく、RAW現像だと思いますが)
今までのサンプルとは毛色が違ってNR影響を感じなかったです。
NSR900Rさんの言われるようにこれを1000万画素にリサイズしてみると...
私はかなり参考になりました。
書込番号:8399188
0点

皆さん、ご返答有難うございます。
皆さんから頂いたアドバイスと、今後の購入者のレビューを参考に
購入の最終判断をしたいと思います。
書込番号:8401534
0点

クルミナー85さん
『あんるす』って、そんなアータ、『あどれす』ユニットは持ってましたけどね。
ま、ほとんど意味ない会話。
書込番号:8405920
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
デジタル一眼をプレゼントしようと思いますが、上を見たらとてもじゃないですが買えないし、かといってKIssX2のようなものもどうかと思いまして。キヤノンユーザーさんに教えて頂きたいのですが、50Dはどのうような人をターゲットとしているのでしょうか?
主人は現在オリンパスの520を使用しています。よく「キヤノンがいいけど、キットレンズのレンズだどオリンパスの写りが一番好きだ」と言っていました。「オリンパスは高感度弱いから、レンズにお金がかけれるならキヤノンが欲しいけどな〜」とキヤノンが欲しいのだけはわかります。
私にカメラの知識がないので、教えていただきたいのですか、このレンズキットはどうでしょうか?個人的には18-200 が無難で良いのかな〜と思います。ある人は40Dでレンズ別購入も面白いよって言われます。ほかにオススメのレンズありますでしょうか?子供や風景を主に撮ってます。できれば予算20万で買えると助かります。よろしくお願いします。
0点

一般論とお断りしておきますが、
ズームレンズは高倍率になるほど設計が難しくなり、
言い換えれば描写は程ほどとなるか、
或いは非常に高価なレンズと成ります。
発売前のEF-S18-200mmの描写については断定できませんが。
ご主人様がレンズの性能に興味がお有りでしたら、
レンズ選びはご主人様に任せて
この度はボディだけプレゼントされては如何でしょうか?
或いは予算オーバーとなりますが
EF-S17-55mmF2.8IS USMが約10万円
EF17-40mmF4L USMが約8.5万円です。
これらは比較的評判の良いレンズです。
マウントも変わる訳ですから、
サプライズプレゼントよりも
一緒にご相談されながら購入なさるのも良いかと思います。
書込番号:8393582
0点

>50Dはどのうような人をターゲットとしているのでしょうか?
CMで渡辺謙さんが起用されているので同世代かと。
EF-S18-200mmの性能はわかりませんが、毛糸屋さんが書かれてるように高倍率なので画質よりも利便性の方が優先でしょうね。
とりあえずEF-S17-85mm付きのセットで購入されてレンズが気にいらなければレンズだけ処分してもいいかもしれません。
書込番号:8393626
0点

50Dがもらえるだけでも喜ぶと思います。
ボディをプレゼントして十分にサプライズ!翌日あたりに、一緒にレンズを選びに行くということでもいいんじゃないでしょうか。
書込番号:8393636
0点

あ、ただ、僕のやり方をやって結局、キット系のレンズを選んじゃうと、単品で買ったほうがかなり高いというデメリットはありますね…。。
書込番号:8393638
0点

毛糸屋 さん CT110さん
ありがとうございます。ボディのみでもプレゼントとして嬉しいものでしょうか?ボディのみなら何も考えなくても良いですね。
レンズって高いものなんですね。主人は37才です。
オリンパスのカメラも手軽に撮ることを目的として購入したみたいです。
ニコンのD300もいいかな〜なんて言ってましたけ、究極はキヤノンのカメラが欲しいみたいです。”キヤノン買うならある程度のがほしい”と… ということは5Dボディのほうが良いのかな?
書込番号:8393649
0点

50Dは超高性能カメラ(連射秒6.3コマ、シャッターユニットの耐久性の高さ、マグネシウム合金仕様等々)KissX2はお手軽カメラ(といっても性能画質はあなどれない)という感じですね。
機能を挙げ出したら切りがないのでさわりだけにしておきましたが、50Dはアマチュアカメラマンからプロ使用(中判フィルムと同じISO160が設定可能、大型のストロボとのシンクロ接点がある等)にも耐える本格的なカメラです。
僕も他の皆さんと同じくご主人と相談して購入されることをお勧めします。
僕なりの意見としてはボディも買わずに「買ってあげる」とその日に言うだけでも十分なサプライズだと思いますし、それが1番だと感じました。
もしかしたら、キヤノンにするよりはオリンパスのままで新しいレンズを揃えたいかもしれませんし。
カメラ選びやレンズ選びは写真をやっている人にはとても楽しい時間なので、それだけでも大きなプレゼントになると思いますよ。
書込番号:8393699
1点

いい奥様で羨ましいかぎり。
安い買い物ではないのでご主人が納得されるよう十分相談されたほうがいいですね。
書込番号:8393826
0点

4cheさん
アドバイスありがとうございます。
一緒に買いに行くと買わないんですよ〜
何回か一緒に行ったんですが、いいな〜って言うだけで、買わないんです。
自分は買わないくせに、私にはHiビジョンカメラはキヤノンがいい!なんて買ってくるし。
オリンパスも私が話を聞いて、買ってきたくらいですし。
みなさんのアドバイス通り50Dボディだけプレゼントすれば、あとはお金渡すのがベストみたいですね。
書込番号:8393832
0点

sayosayoさん、こんにちは。
旦那さん、うらやましーーー(笑)
というのはおいておいて・・・
サプライズで渡すのなら、レンズはあった方がいいなぁと。
で、こんなプランもありかと思います。
・EOS 50D ボディ
・レンズ:EF50mm F1.8
レンズは9000円くらいです。
とっても安いのですが、写りはすばらしいです。
これでおそらく40Dの売り出し価格と同じくらいだと
思います。
あまりは、次のレンズに。
結構、サプライズだと思います♪。
書込番号:8393890
0点

hiro?さん
ありがとうございます。
確かに、レンズ付きのほうが、渡す側からすると満足度ありますね。
レンズ:EF50mm F1.8 9000円
EF-S17-55mmF2.8IS USMが約10万円
EF17-40mmF4L USMが約8.5万円
何が良いのかわからないですね。素人の私には9000円?と思ってしまうくらいです。
でも、写真をされる人が言うのだから、良いレンズなんでしょうね。メモメモ…
あと高感度に強いってどの機種からなんでしょうか?HP見てもそれなりに強いって書いてあるし。
やはりレンズによっても違うんですよね?
本人はオリンパスの明るいレンズ買うみたいですから、暗い所?ではオリンパスでは不満みたいです。
書込番号:8393941
0点

sayosayoさん、はじめまして。
オリンパスの520を選ぶあたりご主人はけっこう通なのだと思います。
私と似たような思考だと仮定して、520を選んだ時点で将来あれこれレンズが必要になった時に無理をしないで揃えられるように、という意識があったと思います。
ですので実は50mmF2マクロや通称竹クラスのズームやシグマの18-50mmF2.8ズームとかもう頭に描いているかもしれませんよ。
50DだとEF24-105mm F4L IS USMかEF17-40mmF4L USMくらいは頭にあると思いますので、近いうちにそれも買ってよいというのでないとちょっと酷です。
(「レンズにお金がかけれるならキヤノンが欲しいけどな〜」と言っておられるのだから)
いいご主人、そしていい奥様なのだと想像します。
私は「予算がこれだけあるから新しい機材を買っていい写真を撮ってきて見せて」というのが一番いいのではと思います(^^)
書込番号:8393967
0点

m_oさん
アドバイスありがとうございます。
たしかに、主人はX2が一番優秀だと言ってました。
オリンパスのレンズ構成とコンセプトが好きみたいですね。
明るいレンズは たしかシグマとSWD?の2本を買うとのことです。
ただ本人は家族で行動する時を想定して、オリンパスにしたみたいです。
X2と最後まで悩んでました…。本人もキヤノンにこだわりがあるんでしょうね。
カメラが好なようで、一人で撮りに行く時くらい、もう少ししっかりしたカメラを持たせたいと思っています。
EF24-105mm F4L IS USMかEF17-40mmF4Lですね、これもメモメモ
書込番号:8394025
0点

・EOS 50D ボディ
・レンズ:EF50mm F1.8
自分もこのセットに1票です。
このレンズ、もらったら泣いちゃうかも♪
予算に余裕があれば、
・5DMarkU
・レンズ:EF50mm F1.8
が良いと思います。
とってもかっこいいです♪
書込番号:8394028
0点

hiro*さん
5DMarkU 高い…
これはフルサイズ機というものですか?
主人はフルサイズなんて買ったらレンズもそれなりのじゃないと納得できないから、多分破産するって言ってましたよ(笑い)。
カメラって奥も深いですが、財布も大きくないと大変ですね。
でも撮った写真を見ると、素敵だな〜と思います。
ここでアドバイスしてくれる人はみんなお金持ちなんですね
書込番号:8394114
0点

hiro?さんの意見に一票です。
どうせなら、5D MarkIIにしておけば、オリンパスとは全く違った世界となり、
どちらも併用できる組み合わせになると思いますよー。
#それにしても羨ましい話です。。。
書込番号:8394125
0点

>フルサイズなんて買ったらレンズもそれなりのじゃないと納得できないから、多分破産する
ええ。一歩間違えれば間違いなく破産すると思いますが、
EF 50mm F1.8を使っているうちは大丈夫かと思います(笑)
#月刊カメラマンの表紙を担当する、某有名カメラマンも50/1.8愛用者ですよー。
#ちなみに、氏はフードに赤線を巻いて、なんちゃってLレンズ仕様にしています(笑)
書込番号:8394166
0点

ぽんた@風の吹くままさん
ありがとうございます。
5D MarkIIってみなさん普通に買うんですか?スゴイ…。
さすがに我が家ではキビシイかも…。ボディだけで予算オーバーになります。
買ったら我が家の食卓から肉が消える…。
書込番号:8394202
0点

> SWD?の2本を買うとのことです。
それならEF70-200mm F4L IS USM も欲しいはず…いや、本当はこれかな↓
http://kakaku.com/item/10501010046/
SWDズームを買ってしまうとかぶってもったいないので、やはり先に相談した方がいいのでは?
私はお金持ちでないので(^^;)この手の質問を見るとつい心配して余計なことを書いてしまいます。
書込番号:8394214
0点

ぽんた@風の吹くままさん
言ってました〜。あの赤のラインがいいんだよ〜って。
Lレンズって言うんですね。
お値段も…目球が飛び出そうです。
書込番号:8394215
0点

m_oさん
そんな見た目も値段も大砲みたいなのは却下です。
オリンパスは家族で行動するときに使うので、望遠よりも室内で良い写真が撮りたいみたいです。
かぶっても、いいんです。一人で撮影する時に持って行ってほしいから。
オリンパスは家族サービスのカメラということで。
キヤノンでは確かによからぬ事を考えているのかも…
書込番号:8394234
0点

sayosayoさん
室内での使用が中心であれば、なおさら50Dの選択は良いと思います。
まだサンプルの数は少ないですが、現状出回っているサンプルでも
高感度ノイズの優秀さがうかがい知れます。
ここはものは考えようで、ズーム系、望遠はオリンパスに任せて、
50Dでは単焦点レンズで行くというのも、お互い違ったかんじで
良いと思います。
室内中心であれば、
・EF 28mm F1.8 USM
・EF 35mm F2
・EF 50mm F1.4 USM / EF 50mm F1.8(II)
・EF 85mm F1.8 USM
この辺りから、使い勝手の良い焦点距離のレンズを
選ばれるのが良いかと思います。
これならまだ、お財布にも幾分優しいです^^;
また、CANONなら程度の良い中古も手に入りやすいです。
ちなみに、後ろに「L」という文字が入るレンズは、麻薬らしいです(笑)
特に単焦点のLは。。。
くれぐれも気をつけてください♪
書込番号:8394441
0点

あのぉ〜
本人に確認してから買った方がいいと思いますよ。
買ってくれるならオリンパスのレンズの方が良かったという事になりかねないと思いますけど(こだわりがあってE-520なんでしょうから)
もしくはE-3とか
書込番号:8394472
0点

奥様の優しさが伝わってきますね。私もそうですが、機械好きの男はカタログを見ながらあれこれ悩んでいる時も楽しみのひとつです。いったんレンズとボディを買ってしまうと、次買う時もレンズが生かせるように同じメーカーのボディを選ぶようになると思います。ご主人はこの辺で未だに悩んでおられるのだと思います。ですから、サプライズで慌てて買ってしまわずに、5Dクラスの性能のものがもう少し安い値段で出てからでも良いのではと思います。私もご主人と一緒に決めて購入される事をお勧めします。
書込番号:8398813
0点

キヤノンのレンズカタログを一緒に見ながら
「キヤノンだったらどこら辺のレンズが欲しいの?」みたいな感じでさりげなく聞いてみては如何ですか?
え?全然さりげなくない?
書込番号:8398962
0点

趣味で使う機械的なものは
自分で買って楽しいもんだろ
嫁にプレゼントされてうざくねぇか?
会社から帰ってきてハイって渡されたら
欲しくても我慢していつかはって夢見てた気持ちは?
そこは 女とは違うんだよな 男は!
大体 そんな相談こんなとこでするか?
書込番号:8400168
0点

スレ主さん、こんにちは。
奥様からのプレゼントなら何を贈られても喜んでいただけると思いますよ。
素敵ですね。
ところで私も
・EOS 50D ボディ
・レンズ:EF50mm F1.8
に500票!と言いたいところですが、レンズ沼に落ちること間違いなしのヤバイ組み合わせだということはお忘れなきように。それでもよければ…
ご主人、毎日赤ハチマキ巻いてアピールしてくるかも。
私は4年前に20Dのレンズキットを購入したばっかりに、既にカメラに○○○万円投資…いや、やめときましょう。
書込番号:8401025
0点

sayosayoさん、こんばんは。
私も初心者なのであまりよくわからないのですが、
オリンパスE-520をお持ちという事は、まだ買ったばかりじゃないのですか?
(これって今年の5月発売ですよね?違ってたらすみません・・・)
買って3〜4ヶ月しかたってないと仮定しての話ですが、
私ならコソっと買ってもらってもちょっと困惑しますね。
それならもっと早く言ってもらって、520やめてCanonにすればレンズ+1本買えたんじゃないかなぁと思いますが。
>X2と最後まで悩んでました…。
ご主人が悩んだ様子がよくわかります。
わかるが故にこのタイミングで新しいのを買ってあげるのはどうかと。
悩みに悩んで買った520をもっと楽しまれてはいかがでしょうか?
このタイミングでD50とか買ってもらったら、(私なら)D50しか使わなくなりそうな・・・
>KIssX2のようなものもどうかと思いまして。
悩んだ末に520買ったんですから、これはなしですよね。
ちなみに私はX2ユーザーですが・・・
sayosayoさんの気持ちもわかりますが、
どちらにしてもご主人と相談された方がよいのでは?
書込番号:8402379
0点

みなさん、厳しい意見を含めて、いろいろとありがとうございます。
主人に聞いてみたら5D MarkIIよりも50Dのほうが好きだそうです。
ボディは50Dで決定。あとはレンズをどうするかですね。いろいろアドバイス頂いた中で決めたいと思います。
主人は50D買ってくれるんだったら、自分でE-3買うんですって。大喜びでした。E-3と50Dで何が違うのか?と聞いたら、メーカーやレンズで色とか違うとか熱く語っていましたが、私は動画派なのでチンプンカンプンでした。どうせ来年になったら新しいのが出てくるから、また変えるんでしょうね。男の人は面白い。
書込番号:8405509
0点

50D、良い選択だと思います。
ちなみに、EF50F1.8 II は、値段こそ9000円ですが、写りは一級品だと思いますよ。キヤノンの特権レンズです。持ってて損は無いと思いますよ。ぜひどうぞ!!
書込番号:8412553
0点

ふしぎな 夫婦ですね うらやましい
>50D買ってくれるんだったら、自分でE-3買うんですって
いくつボディ−かうんでしょうか(笑い)?レンズも含めると 5D2を余裕で買えそうです
書込番号:8422170
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
発売初日にEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットを購入予定の者です。EF17-85は所有しておりますが、40Dとデザインもばっちりでした。このレンズ写真でしか見ることができませが、よく見ると先の方がだんだん細くなっていってようなデザインに見えますが、(もちろん格納時)レンズは通常だんだん先にいくにしたがって太くなっていく方がかっこいいし、バランスもよいと思うのですが、ショウルームにて御覧になった方印象を教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
先走りすぎですが・・・・。この進化の先には何が残っているでしょうか。フルサイズ化以外で、どんなことを望んでおられるのでしょうね。
みなさまのご意見をお聞かせください。
私は、ありえないボディ内手ぶれ補正と、ISO50(超高画質)、リーズナブルな広角レンズ・・・これはカメラと関係ないか・・・が欲しいです。現在は、ペンタとニコンを使っていますが、ソニーとキャノの勢いに負けそうです。
0点

こんばんは
動画撮影機能は賛否両論ですが間違い無く載せて来るでしょうね
ボディの進化はこれからも年々進むでしょうが
それよりキヤノンには既存レンズのリニューアル及び新開発を望みたいですね
書込番号:8389670
1点

脚下照顧さん、こんばんは。
> 先走りすぎですが・・・・。
そうですね、まだ50Dも発売されていませんし、先走り過ぎですね。
> この進化の先には何が残っているでしょうか。フルサイズ化以外で、
> どんなことを望んでおられるのでしょうね。
確かに、デジカメの進化は早いですね。
私は、30Dを使用しており、今回、50Dの購入を考えています。
30Dの頃(2年前)は、画素数的には800万画素あれば十分といわれ(今でも十分と思っています)、
それが、50Dでは1,500万画素になり、ゴミ取り機能も、カメラ本来の機能からみると
付録程度に思っていたものが、今では、一般化しています。
悪く言えば、凡人受けするような、誰でも扱えるようなカメラが増えてきていることは事実ですね。
ブロアーって言っても分からない人もいると思います。
機能を使え切れないユーザは沢山といると思いますが、本人は、そう思っていないでしょう。
だから、メーカーでは、分かり易い画素数の戦いになってきているのではないでしょうか。
(2年前から、そう言われてましたね)
機能的には、行き着く所まで来ているのでしょうね。
そのうちに、音楽が聴けるデジカメ(以前もありましたね)などが出てくるのでは。。。
機能的なことではなく、カメラの行き着く所は、パソコンの世界と同じではないかとも
思います。
パソコンの進化に良く似ていると思っています。
そのうち、カメラに搭載しているチップは何処も同じ、強いて言えば、動かしているソフトが
違うなんてことも。
それより、カメラ人口が増えるのはいいのですが、その分、マナーが悪い人が増えた、と言う
話しを耳にします。
「写真を撮る人=マナーが悪い」は、勘弁ですね。
カメラの機能を上げる前に、まずは、使う人のマナーを上げて欲しいですね。
脱線して、申し訳ありません。
書込番号:8389676
1点

今後は動画機能の進化ばかりで、
昔からの写真屋は落胆することになりそうな予感がします。
書込番号:8389752
1点

連射秒100コマ、1億画素、ISO102400、ダイナミックレンジが人間クラスなどなど。
30年以内には実現するかもですね。
書込番号:8389776
0点

ISO102400で1枚目くらいの画質が実現できてたらいうことないですね。
超望遠は持ってないので、2枚目みたいなのをトリミングで使うとして2400万画素くらいは欲しいなぁ。
って、80D位には実現できてそうな気がしないでもないですけど。
書込番号:8389779
0点

パーソナルユースのカメラで50Dの機能にこれ以上望むべきはもう無いです
後はコストダウンと軽量化位なものかな〜
まぁメーカーは手を変え品を変え、様々な売り文句をつけるでしょうけどね
そんな事より非L単のリニューアルをちっともしないね
高価なL単ばかりリリースされても貧乏人にはとても買えんよ
だからキヤノンは殿様商売なんて陰口を叩かれるのさ
書込番号:8390020
5点

ライブビュー機能が、カメラのグレードに関係なく新しい機種ほど進化していったので、動画も同じ道をたどる様な気がする。
書込番号:8390058
0点

みなさん、こんばんは。
望むことと言えば、据え置きだったAFの改良でしょうか。5DmkUも据え置きだったんですよね。
AFポイントの11点以上(できれば19点ですね)、ニコンの3Dトラッキングに相当する機能など。
あとフイルムカメラが1本で最大36枚まで連続撮影可能だったことを考えると、RAWで36枚連続まで可能なバッファとか。
あ、あと視線入力の復活とか(笑)EOS7sで結構お世話になってました。
動画は付いてても邪魔にならないので付いてもらって良いのですが、できるならAF追従ができるように進化したものが良いですね。
あとは正常進化で十分事足りると思います。
もっとも今のままでも買って損をした気分のカメラでないことは確かですね。
書込番号:8390215
0点

素人の感想ですが、なんで、これまでのサイクルを破ってまで50Dを出したかなー?です。
まして5DMrakUも登場して完全に50Dの印象が薄くなりました。APS-Cは40Dだけで十分競争力はあったと思います。
50Dは、もうちょっと粘って熟成を重ねて、来年3月に発表した方が、
今よりはインパクトあったと思います。
kissFにしても、50Dにしても、タイミングがどうも・・・
最近、ニコンの方がこの辺りは上手いと思います。
書込番号:8390266
1点

60Dに期待するもの...
ニコンのファインダーとシャッターにキャノンのデジタル部。
トヨタの内装にホンダのエンジン。
WillのリモコンにPS3のグラフィック
Intelが入ったマック
永遠に手に入らないことはない・・・・
駄レスですみません。
キャノンは1社でCMOSを開発してるから、機械系にまで手が回らない?
最近はデジタル部の強化が目立つ気がするのはそのせいかも。
書込番号:8390553
0点

APS-Cは(^^)50Dで完璧に近い気がしていますf^_^;
これ以上は連写性能のアップとかf^_^;
…あとは動画機能を付けるくらいでしょうねっf^_^;
50Dは素晴らしいカメラだと思いますf^_^;
書込番号:8390770
0点

サイクルが早くなりすぎるとユーザーもついて行くのが大変になりますね
ただサイクルが早くなるだけで中身があんまり変わらないのは困ります。
メーカーは、じっくりと良い物を作ってくれるとありがたいですね
私、個人としては50Dでも十分すぎるカメラなので次は少し間隔を開けてもらえるとありがたいかな
書込番号:8390876
0点

脚下照顧さん こんばんわ。
壊れにくいカメラを作っていただく事のみを願う次第です。
40Dも相当初期不良があったようです。
私も40D購入時に初期不良についての説明が店員からありましたが、今のところ見つかりません。
(気づいていないだけかも知れませんが...?)
書込番号:8390971
0点

防滴防塵があると安心して使えていいと思うんですけどね。
書込番号:8391418
0点

一番欲しいのはSONYα350のような連写可能なバリアングルライブビュー(この前も地面に寝そべって撮りました)です。その他に更なる高画素化(最終的には70〜80MP)、それでいて超低ノイズ・超高感度・ワイドダイナミックレンジ、超高速連写(ミラーアップ時秒60コマ)ぐらいかな。
生きているうちに実現しそうなのは連写可能なバリアングルライブビューぐらいかな。この機能ぐらいはCanonが先に付けると思っていたのだが・・・。
最近Canonは後手後手に回ってしまったから、あせって50Dを出したのでしょう。
それにしても気が早いですね。でも好きですよこういうの。次は5DMarkVについて・・・。(笑
書込番号:8391511
0点

パコンをシャキーンにして欲しい。
でも、キヤノンのシャッター技術は低そうなので、60Dではミラーレスにしてしまえ。
と、連写マニアの私は思ってます。w
書込番号:8391739
0点

そうですね〜
60Dにというより、PCに優しいRAW画像
各社、PCで扱いやすい今まで以上の画質のRAWファイルを開発して欲しいです。
高画質=高価なPCが必要ではお財布が・・・
まだ触っても居ないD50にも大きな期待でいっぱいですよ〜
書込番号:8392147
0点

とにかく小さくて軽いカメラになって欲しい。
たかが写真撮るくらいで現在のカメラはデカくて重すぎる。
書込番号:8392246
1点

写真を写す機能としてはもう十分なきがしてます。
これ以上は、現像処理でもできることをカメラができるように
なったり、PCレスでも現像できたりと、本質でない部分での機能
の拡大を予想します。(笑)
例えば、今でもそうなのは、周辺減光の補正、オートライティングopt.
HDMI 出力、動画、AFマイクロADJ. などです。
今後は、誰でも簡単に綺麗な写真が撮れる方向にいくんじゃないでしょうか。
書込番号:8392280
0点

画素競争はやめてもらいたいですけど、フルサイズが2400万画素まで行ったのでAPS−Cもいずれはその位まで行くんでしょうね。
高感度性能がアップしているので、高倍率ズームのキットレンズで室内、屋外、スポーツと何でもレンズ1本で撮れるようになりますね。
キットレンズの性能がカメラ選びの重要なポイントになると思います。
特に室内スポーツは今まで高感度に強いカメラと大口径レンズがなければほとんど撮れませんでしたが、誰でも撮れるようになれば場所の狭い撮影ポジションの争奪戦も激しくなるかもしれませんね。
撮影禁止にする主催者も多くなるかもしれません。
動画が搭載されるようになれば、その編集ソフトの使いやすさがカメラの売上に響いてくるようにも思います。
DPPに強力なスライドショーや動画編集機能が付いてくれば売上を伸ばせると僕は思います。
書込番号:8392323
0点

1万円以下の DVDのドライブ(書き込みできるもの)には、ビデオ
編集ソフトが付属でついていますね。デジカメもそうなりそうですね。
書込番号:8392389
0点

もういい加減、操作性を改善して欲しいと思います...
ボタン押してからダイヤル回して...って、面倒です。
書込番号:8392402
0点

EOS 60D に期待するものは・・・
x1.6クロップEF-S可のフルサイズ
書込番号:8393332
0点

フルハイビジョンのビデオカメラとの統合が進みそうなのが、デジイチの中級機な気がします。
書込番号:8393588
0点

モナくん様に、1票!どうして、Canonは、菱形9点測距に、固定しちゃっているのか疑問です、バランス的には、11点が良いと思うのですが、何か9点にこだわる理由でもあるのでしょうかね?まー50Dは、ロングランで行くと思うので、60Dは早くて1.5年もしくは、2年後位だと勝手に思っています。その間に、他社がどうのうようなスペックUPするかでしょうね。
それと、5DMarkUのように、モニター周囲のボタンを左配列に戻してもらって、且つ防滴仕様
の強化と、バッテリーマガジンの形状変更ぐらいですか?
D300のような、APS-Cの「フラッグシプ」なんて、名のる事は、無いと思います。
視野率100%に超した事はありませんが(^^;)
書込番号:8393617
0点

EOS60Dですか。気が早いですね。
その時代の希望としては64GB程度のSSD内蔵で、バッファを極限まで早くする。
メディアも買わなくて済むようになる。
また、5D系並のサイズのファインダーを希望。
そうすればフルサイズに移行しなくて済みます。
書込番号:8396471
0点

どなたか書いておられましたが、まずAFポイントの改善でしょう。
菱形では、AFポイントに合わせてフレーミングしてしまうみたいなことがあります。
と、軽量&小型化。
とRAWファイルの軽量化。
書込番号:8397356
0点

ネーミングを一つ飛ばして70D!
50Dがゴロ良くてかっこいいですからね(*^_^*)
あとは有機ELぐらいでしょうか?
書込番号:8397577
0点

まだまだデジタルは進歩の途中だと思います。
1.これ以上の高画素化を止めること
2.白とび、黒つぶれの解消(ダイナミックレンジの拡大)これが一番望みます
3.10枚/秒以上の連写
4.日向でも見えるモニター(有機ELDで可能?)の開発
5.視度調整できるモニターの開発(老眼にやさしい)
6.小型軽量化、ただしグリップはしっかり
とりあえずこんな感じでしょうか^^
書込番号:8398117
0点

50D予約しました(^^)
60Dに期待するのはズバリ!ボディ内手ぶれ補正です。
一応is付きレンズはもってますが、
全てのレンズで有効なボディ内蔵式があるに越したことはありません。
ボディ内手ぶれ補正はユーザー思いの優れた方式だと思います。
是非とも組み入れて欲しい。
書込番号:8398255
0点

最大の不満点はファインダーなので
・ファインダー視野率98%以上
それから、是非とも欲しい機能は
・内蔵ストロボのマスター機能
・アシストAFセンサーの追加
・視線入力
当然載せてくるであろう点は
・動画機能
・バッファの増量
ですね。ファインダーだけでも改善されれば、即購入します
書込番号:8407150
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





