EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イルミネーションフェスタ、、、、、

2009/12/14 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:81件

お世話になります、こんばんは。
明後日榛名湖イルミネーションフェスタ09に行くのですが、どうすれば上手く撮れるのか?
ご教授願いたくスレを立てた次第です。
よろしくお願いします。
 カメラ、、50D
 レンズ、、タムロンA09とシグマ15〜30
 スピードライト430EX
 三脚 レリースケーブルがアイテムです。
AVがいいのかTVがいいのか、ISOはどのくらいが良いのか。
イルミネーションをバックに人物を撮るときはどうすれば良いのか、分からないので教えてください、お願いします。
測光パターンなども、お聞きできれば幸いです。

書込番号:10631309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2009/12/14 22:55(1年以上前)

マニュアルで撮るといいと思いますよ。
ISO100、絞りをF8〜11、シャッター速度はレリーズを使ってバルブ撮影。何枚か秒数を変えて撮影してみると勉強になります。

僕の場合、人物を入れて撮る時はシャッター速度を1/30秒、絞りF8、ストロボを後幕シンクロの調光補正-2/3で発光させています。

イルミネーションフェスタという事なのでたくさんの方がこられると思います。
三脚は必須ですが、通路の真ん中で堂々と三脚を立てたりして迷惑にならないようにしましょうね。
もし三脚禁止だとA09でISO感度を上げて手持ちで頑張るしかないですね。

書込番号:10632212

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件

2009/12/15 06:24(1年以上前)

 1976号まこっちゃんさんありがとうございます
除雪の仕事で今帰って来ました挨拶が遅れてすいませんでした、その設定でガンガン撮って来ます、三脚は土日とクリスマス以外は大丈夫だと友人が言っていたけど十分気お付けたいと思います、本当にありがとうございました、これから寝ないで昼過ぎまで仕事なので失礼します。(やく20センチつもりました)

書込番号:10633588

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/12/15 08:20(1年以上前)

ISに頼れないので三脚必須な感じですね。
マニュアル設定に慣れていなければ人物+夜景は、夜景ポートレイト
モード(マニュアルP55)でも押さえ(このときのSSやF値は参考になると
思います)で撮影し、Avモード(スローシンクロ)でもいいと思います。

書込番号:10633791

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 四季 

2009/12/15 09:08(1年以上前)

別機種
当機種

先日、10日に行ってきましたよ。
私は湖面の映りこみを希望でしたので、会場より
南の湖畔で撮影してきました。
モードは、Mで評価測光、絞りは適当でした。
次回の花火打ち上げは17日で約二分間の打ち上げです。

書込番号:10633903

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2009/12/15 23:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ゴーカート乗り場の裏

橋の上から

ひーちゃんリクエストここから撮って

100マクロで

mt_papaさんありがとうございます、
花とだんご大好きさんありがとうございます、
予定より一日早く行ってきました(次女のひーちゃんのリクエストで)。
気温マイナス6度位かな〜って言ってました(関係者の方)、結構空いてましたよ、三脚何処でもOK状態、、、でも寒い。
皆さんのように上手く撮るのは至難の業でした、何枚撮っても良いものが有りませんでした。
イルミって結構手強いですね、また頑張ろうと想う今日この頃です。
下手な写真ですが今日の記録として見てください、目の毒になりませんように、、、
ありがとうございました。

書込番号:10637608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2009/12/25 19:15(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
夜景、花火、イルミ、すべて難しいですね、毎日が勉強ですね。

これからもよろしくお願いします。

皆さんにとって来年が良い年でありますよう、心より願います。

書込番号:10683596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フリッカー現象で悩む・・・・

2009/12/13 01:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

こんばんは。

当方KissXと40Dを使用しております。が、広く意見を伺いたい為ここの板に投稿します事をお許し下さい。

さて、本日子供の生活発表会がありました。
使用機器は・・

40D+Sigma70-200F2.8
KissX+TAM17-50F2.8
Fuji FINEPIX F100fd

の3台体制です。

昨年はEFS55-250で撮影し、開放1/250、ISO1600ほどで撮影出来ていました。

今年はサードパーティーですがF2.8のレンズがあるのでそれを使い
完全に被写体ぶれを防ごうと開放、ISO1600でやってしまいました。

ところが1/500〜1/1000程シャッタースピードが稼げたのはいいのですが、Avモードで撮った物の内、約半分はフリッカーがおきていました。。まぁ、知らないわけではなかったのですが実際に体験すると少しがっかりしたわけです。。

そこで、発表会等の室内撮影をされる方に質問です。

この対策にはどうするのがベストでしょうか?

1.ISOを落とし、シャッタースピードを1/250ぐらいにする。。(これではレンズの意味が・・・)

2.ISOとF値の絞りで1/250ほどに調整する。(できればもう少しシャッタースピードが欲しい)

3.今までより、撮影枚数を増やし、ヒット分だけ採用する。。(ここ!と言う場面の表情が失敗するのは・・・ツライ)

4.大型フラッシュ580EXUを購入して対応する。。(写真屋さんが電源を伴う大きなフラッシュを焚いてあり、プロの方の作業の妨げになるのでは?と不安。また今一フラッシュの扱いになれていない、勿論、バウンスできるような距離でもない)

写真経験が豊富な皆様ならどうされるでしょうか?

正直1/250よりももう少しシャッタースピードを稼ぎたいのですが・・・・

もし、上げた方法よりこれがいい!という解決案がありましたら、是非ご教授ください。。

どうぞ!どうぞ!よろしくお願いいたします!

書込番号:10622161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2009/12/13 02:24(1年以上前)

一般的な蛍光灯の場合基本1/30秒以下にシャッタースピードを落とさなければ
フリッカーは出ます

1/250秒以上でシャッターを切ればフリッカーは確実に出ます
どうしても1/250秒以上でシャッターを切りたいのであれば
連写してたまたまフリッカーの出てない写真をセレクトするしか
方法はありませんよ

書込番号:10622279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/12/13 02:34(1年以上前)

シャッタースピードを1/100(東日本),1/120(西日本)以下にするか、
枚数を撮る、
スピードライトが使えるならスピードライトを使う、
しか選択肢はないと思います。

シャッタースピードを下げるなら、被写体ブレを防ぐには、一瞬でも止まる瞬間を狙う、
ということで歩留まりは上げられますが、
止まった瞬間=シャッターチャンスとは限りませんが。

書込番号:10622310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2009/12/13 03:17(1年以上前)

>αyamanekoさん

>シャッタースピードを1/100(東日本),1/120(西日本)以下

蛍光灯の点滅回数は一秒間に100回(東日本),120回(西日本)ですが
そのスピードでシャッターを切った場合点滅の周波の明るい所と暗い所が出てしまいます
フリッカーを防止するには最低2回以上点滅をさせなければならないので
少し余裕をもたせて1/30秒以下のシャッタースピードが必要になります

書込番号:10622401

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/13 03:27(1年以上前)

ブレを防ぎたいのならある程度の速いシャッター速度はしょうがない部分ですね。
それにしても明るい場所ですね、でも、なんぼなんでも室内で1/1000はやりすぎのような気もします。

標準ズームなら1/125でも良さそうに感じますが...
ブレは困るというのなら標準は1/250、望遠は1/500で後は連写でしょう
数うちゃ当たる方式で撮った中からフリッカーのない写真を選んでください。

書込番号:10622419

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/12/13 03:40(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん こんばんは

フリッカー現象であれば、過去スレを確認されると良いのですが...
東日本であれば1/50(西日本であれば1/60)以下にすれば問題ないでしょう。
それ以上であれば、数を打って当たりを増やすしかないと思います。

書込番号:10622438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件

2009/12/13 13:45(1年以上前)

こんにちは!

遅い時間の質問に答えていただいた方ありがとうございます!

1/30〜1/100程と言うのは感覚的に理解していたのですが、現象として昨年までの撮影では1/125〜1/250でほぼフリッカーの発生は確認できませんでした。昨日の撮影でもPモードでは同様の125〜250程でほぼフリッカーの発生は認められませんでした。
しかし、手を振るような動作の時は時々被写体ぶれしてしまいます。

もしかして、何か画期的な方法が・・・とも思ったのですが・・・

室内撮影は難しいですね。。。。。


と、言うのも上の子がバトンをやってまして、もっと光量の少ない場面で動きは速いという劣悪の環境で撮影となるのです。。勿論、フラッシュはNGです。

とりあえず、少しSSを落とし気味にして、画質UPを目指します。

もう少し、回答を受けたいと思います。。

書込番号:10624203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2009/12/13 14:51(1年以上前)

>maskedriderキンタロスさん

>1/30〜1/100程と言うのは感覚的に理解していたのですが、現象として昨年までの撮影では>1/125〜1/250でほぼフリッカーの発生は確認できませんでした

蛍光灯って実は2種類ありまして一般的なものと最近ではインバータ式の蛍光灯も増えました
何が違うかと言うと一般的な蛍光灯の場合点滅の周期が秒間100〜120に対してインバータ式の場合
その周期が秒間数万回になりますのでフリッカーはでません
最近の家庭用蛍光灯の主流はインバータ式ですよ

書込番号:10624505

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件

2009/12/15 21:53(1年以上前)

こんばんは。

とりあえず、、、、

@インバーター式の場合はフリッカーは出ない。。(成程、いままで家では出ないはずだ。ラッキーぐらい思ってた)

A出る場合・・

明暗を気にしないのであれば、シャッタースピードを

東日本・・・1/100
西日本・・・1/120

すべて均一に撮りたいなら、

東日本・・・1/50
西日本・・・1/60

突き詰めると

何処でも・・1/30

程で調整する。

但し、動きを止めたい場合は連射で稼ぎヒットしたのを採用する。

ですね。

あと、実験的に全体的に黄色くなった写真をDPPでWB補正を思いっきりかけると黄色味が取れて見た目に近い色を再現できました。。(時間はかかりますが・・)

回答くださった皆様ありがとうございます!グッドアンサーを皆様に付けたいのですが、そうもいかないのでそれ以外の方はナイスとファン登録しております。また機会がございましたらよろしくお願いします。

(と言っても、Frank.Flankerさん、ベジタンVさん、αyamamotoさんの3方には既にお世話になっていますけどね。。。)

とりかく、皆さんだったらどうするのだろう?と思い投稿して見ました。又何かありましたらよろしくお願い致します。

書込番号:10636681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズについて・・・

2009/12/11 19:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 波佐間さん
クチコミ投稿数:5件

このEOS 50D LKのレンズと
CANON
EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
は何か違うのでしょうか?

それともうひとつ、
TAMRON
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
は50D LKのレンズと比べて性能のほうはあまりよくないのでしょうか?

書込番号:10614458

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/11 19:15(1年以上前)

このキットに付いているレンズと「EF-s18-200mmF3.5-5.6IS」は全く同じ物です。(ご質問内容と合ってますかね..)
ボディ差し引いた時のレンズ単体との価格差があるのはキットで割安になっているからです。
タムロンの18-270mmVCとの比較だと、
「EF-s18-200mmF3.5-5.6IS」の方がオートフォーカスの性能が良く、周辺減光補正等が使えることや、カメラとの一体感があること等の利点があります。
タムロンの18-270mmVCは何と言っても望遠270mm、後VCの効きはかなりいいみたいです。(後、一応ですがズームリングを回す方向は純正とは逆だったりしますね)
画質比較はしたことがないのでコメントは差し控えさせていただきます。
それぞれの利点があるので、ここら辺はよく吟味されて選ばれるといいかと思います。

書込番号:10614504

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4

2009/12/12 10:04(1年以上前)

同じレンズですよ。キットの方が安い価格設定になっているだけですね。

タムロンのは使った事は有りませんが、純正と比べるとズームの動きが反対になりますね。
どちらが使いやすいかご自分で試されて決めても良いかと思います。ただ、初めて購入されるのであれば、純正品同士の方が良いかとは思います。
ソフト等は純正品同士での使用を考慮して作られているのも理由の一つです。

書込番号:10617593

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

標準

FD望遠レンズの写りについて

2009/12/11 17:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 mauihiさん
クチコミ投稿数:839件
当機種

FDレンズについて質問させていただきます
私は現在、時間を見てTAMRONのA61にて
野鳥撮影をしています
もう少し良いレンズと思いBORGにしようと思ったのですが
いつくるかからないし、
オークションでも値が上がりすぎるし
でとりあえず FDの500Lか600Lはどうかな?
と思っている最中です。
補正レンズ付でないと無限遠が出ないとか
パープルフリンジが出るとかの情報も在るようですが
実際の写りについてはどうなのでしょうか

現在はライブビュー、パソコンでリモートで
ピンあわせしてもこの位しか撮れません
A061よりだいぶ改善されるのであれば
値段にもよりますが使用も考えています

書込番号:10614162

ナイスクチコミ!0


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/12/11 18:16(1年以上前)

FDレンズはピンとあわせがマニュアルになるので、パソコンでリモートでピンあわせ出来なくなると思うのですが、よろしいですか?

簡単に野鳥撮影するなら、コンデジにデジスコが安価で高倍率が得られますので、そちらに移行されてはいかがでしょう。

http://www.digisco.com/

書込番号:10614281

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2009/12/11 19:16(1年以上前)

FD->EOSのアダプタだと補正レンズ付きでないと無限遠が出なくなってしまいますが
望遠に付いてはマウント部を交換してEFマウントにするものも販売されていますね。
http://www.koheisha.jp/canon/fdlensforeos01.html

書込番号:10614511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/12/11 21:12(1年以上前)

BORGが良いと思います
代理店を、探せば、納期が早めのところもあると思います

書込番号:10615034

ナイスクチコミ!0


美玖さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:36件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/12/12 09:23(1年以上前)

シグマAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)
なんていかがでしょうか?現在は9万円台で購入可能です。

EOSにFDレンズ装着は
・AF、絞り制御が動作しない
・補正光学系が原則的に必要
などの理由により、よほどのFDレンズマニアでも無い限り、『誰得?』という感じです。
しかも昔のレンズとは言え、FDのLレンズはまだまだ高嶺の花です。
BORGのようなデジスコは、暗いF値、著しい周辺減光、写真用レンズに比べて大幅に劣る画質を承知して使うなら良いかもしれません。

書込番号:10617453

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 50D ボディの満足度4

2009/12/12 10:01(1年以上前)

焦点距離の短いFDレンズを50Dに付けて撮影していますが、あくまでもお遊び程度と言う感覚の方が良いと思います。
本格的に鳥さんを撮影されるなら、FD以外の選択をされる方が賢明だと思います。

書込番号:10617580

ナイスクチコミ!0


スレ主 mauihiさん
クチコミ投稿数:839件

2009/12/12 19:35(1年以上前)

皆さん返信有難うございます

hiderimaさん
 デジスコ、テレコン数個なども
 所有しており、多段テレコン、
 デジスコなどもやっております
 また、AFはめったに使用しませんので
 その辺はOKだと思います
 
ichibeyさん
 私は無限遠はたぶん使わないと思うので
 通常のアダプターでOKなのではと考えています
 またこの補正アダプターは画質劣化が大きい
 との情報もありますので必要にせまられない限りは
 使わない方向で考えています

dai1234567さん 
 私も他の方にはBORGといっているのですが
 101は納期未定、77ならばもしかしたら
 比較的早くなるといわれていますが
 それでも数ヶ月先になるかもしれません

美玖さん
 Lレンズよいのはわかるのですが
 やはり高いですよね
 車買えますよね

Kazuki__Sさん
 そうですか お遊び程度ですか
 コーティングなどデジタル用でない
 というのは承知ですが、Lレンズだし
 写りは多少は良いかなと勝手に想像していました
 
皆様本当に有難うございます
やはりFDは見合わせた方が良いようですね
納期次第ですがBORGの77か60 もしくは
CAPRI80をとりあえず購入し
101待ちたいと思います

ちなみに
VIXEN KENKO などにも問合せましたが
こちらの望遠鏡は野鳥などには
まったく向かないと回答されました

書込番号:10619930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/12/13 23:17(1年以上前)

>mauihiさん

77ED2ですが、私が購入した時も、3ヶ月と言われましたが
幸い代理店が、在庫用で注文していたものがあり、1ヶ月ぐらいで入りました
複数の代理店を調査したほうが良いと思います
1.4×テレコンバーターGR【7215】LMF-1【9868】等 いろいろパーツ買うと
そこそこの値段になります



>美玖さん

BORGのようなデジスコは、暗いF値、著しい周辺減光、写真用レンズに比べて大幅に劣る画質を承知して使うなら良いかもしれません。

誤解があると思いますので、コメントさせてください

BORGは、通常、直焦点撮影ですので、デジスコではありません
暗いF値というよりは、F値は、焦点距離と口径で決まりますので
口径を大きく、またリヂューサを使用すれば、F値は小さくなります
BORGは、中判カメラで使用できるイメージサークルがありますので
コサイン4乗則の乗った理論的な周辺減光以外は、ほとんどありません
画質に関しては、シグマAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)と
比べ物にならないぐらい解像します


書込番号:10627285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2009/12/14 17:41(1年以上前)

知り合いにたまたま利用している人がいますのでコメントさせていただきます。

BORG77とFD500F4.5Lならともに恐ろしく解像度があります。現状のLレンズの超望遠に匹敵します。APSCで使用する分には周辺減光の心配もまったくありません。

BORGにかんして弱点といえばMF操作がなれないとしずらそうです。
FDに関してはアダプターが市販のものはレンズをはさんだ物しかないので自作した方が良いかと思います。ただし無限はでないでしょう。

MFになるので早く動く物には難しいがそうでなければズームレンズを買うよりすばらしい描写をすると思いますよ。

書込番号:10630483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/12/14 20:27(1年以上前)

機種不明

距離15m BORG77ED2+GR+ケンコー×2+50D 35mm換算 2240mm
このくらいは、改造します

書込番号:10631192

ナイスクチコミ!2


スレ主 mauihiさん
クチコミ投稿数:839件

2009/12/14 21:18(1年以上前)

当機種

dai1234567さん
 あちこち聞いたほうが良いようですね
 写真すごいですね
 レデューサー、PENTAXのAFアダプター等
 少しづつ集めております
 テレコンGRはやはりDGより良いのでしょうか? 

ガラパゴスイッチさん 
 ありがとうございます 
 FD500F4.5L そうですか写りは良いのですか
 私が狙っていたのはこの FD500F4.5L です
 ほぼMFで撮っているので多分大丈夫と思います
 再度FD500L欲しくなってきました。

皆さんありがとうございます
おかげさまでBORG77手に入りそうです
これでのんびりBORG101待てそうですが、
(前球だけでもいいのですが,,,,,)
ガラパゴスイッチさんの情報でFD500Lも欲しい病に
なりそうです(飛び込み撮影ならこの位のほうが
良いと思ってます)

書込番号:10631484

ナイスクチコミ!0


スレ主 mauihiさん
クチコミ投稿数:839件

2009/12/14 21:33(1年以上前)

機種不明

ちなみにデジスコでの写真です
シャープネス結構かけてます
目標はヤマセミです
1回しか撮ったことがありません

書込番号:10631601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/12/14 22:28(1年以上前)

mauihiさん、こんばんは。
そうなんです、FD500F4.5Lが良いんですよ。
自分も知り合いから画像を見せてもらってびっくりでした。
自分の撮影したものでないのでサンプル等はないですが昔のレンズなのにおどろきでした。
やはり蛍石を使用しているのは伊達じゃないですね。
実は自分もほしいと思っていてどうしようか考えています。
なかなか古いものですし良い状態のものと予算が見合ったものをさがすのが大変ですね。
後はアダプターをどうするかが問題です。市販のレンズが入ったものは画質がかなり低下してしまうのでレンズが入っていないものが良いのですがなるべくアダプターを薄くしないと中間リングをはさむのと同じなのでピントが30mでも合わなくなてしまうようなので実際に使われているかたは自作している方が多いようです。
いろいろ問題点もありますので良く調べて購入したほうが良いですね。

書込番号:10632007

ナイスクチコミ!1


スレ主 mauihiさん
クチコミ投稿数:839件

2009/12/14 23:08(1年以上前)

ガラパゴスイッチさん
 ありがとうございます
 しかしこのことはここだけの秘密に
 しておいてください
 価格が上がってまた買えなくなりますので(笑)
 
 フィルム時代のレンズとはいえ
 レンズ自体の資質はもともと
 良いので、写りはどうかなと思っていました
 デジタルには少し合わないかも知れないですが
 古いレンズのほうが、レンズ単体で見ると
 質が良い場合もあるので、、、
 
 私も補正レンズ無しを考えていました
 補正レンズの画質劣化はかなり大きいと
 聞いていますので。
 
 リング自作ですか時間かかりそうですが
 BORG77来るので 今度からのんびり自作、
 問題点についてもあせらず煮つめられるので
 しばらくは遊べそうです
 もう買う気マンマンです

 5DmkUかK-7また遠のきそうです

書込番号:10632320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/12/15 03:42(1年以上前)

機種不明

>mauihiさん

>GRはやはりDGより良いのでしょうか? 
テレコンDGは、黒浮きする、口径が小さいので、若干周辺減光があるので
私は、GRにしました
差額分で、望遠セットから変更ができると思います
早くピント合わせするなら、LMFが必要だと思います
リングだと、ライブビュー10倍で、画面が飛びまくり、ピント合わせが難しいです

口径に関しては、BORG77でも、ピントがかなり薄いです
期待が大きいようですが、101だと、カワセミの一部分にしか、ピントが合わないと思います
私は、動き物、口径を、フィルター変換リングで、52mmまで、絞っています

ご存知かも知れませんが、以下に、マニアックな情報がたくさんあります
http://www.digisco.com/bbs.htm
DigiBORG用BBS

手持ちは、FE100-400使用していますが、BORGは、桁が違います

ただし、最後は、54、64で、大口径でピント合わせ、少し絞って、撮影するではないでしょうか
(125mm、150mm口径は、望遠鏡より、カメラレンズのほうが安い)
キヤノンのレンズ、早くリニューアルしないか 期待しています

距離15m 77ED2+GR+50D トリミング 被写体深度不足

書込番号:10633479

ナイスクチコミ!1


スレ主 mauihiさん
クチコミ投稿数:839件

2009/12/16 19:08(1年以上前)

dai1234567さん いろいろアドバイスありがとうございます
 ピント薄いですか。難しそうですね
 でもレンズさえ良ければ、 運を天に任せて
 後は練習あるのみですので(楽しみです)
 現在はどんなに頑張ってもコンデジと大差ない
 絵になってしまいますので。
 BORG101も初めは拡大用でたまに使うと思いますが
 レジューサーつけっぱなしになると思います
 
 はじめはBORGでなくNERIUSかCAPRI、BLANCAを
 考えていたので LMFはKASAIのLMF考えています
 強度はガイドレール自作で対処しようかなと思ってます

書込番号:10640890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/12/16 20:32(1年以上前)

機種不明

>mauihiさん

101ED 1ヶ月ぐらいで、入荷するみたいですね
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/borg-101edlens-2101.html

本当は、タカハシがよさそうですが、手が届きません

ブレ対策が勝負です
http://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/spt1.html
私は、これに、前後にステーを、ネジ止めして、カメラ側がすべるようなシートを張っています

おまけ 木星とガリレオ衛星
BORG77ED2+GR+ケンコー×2+50D 35mm換算 2240mm 等倍

書込番号:10641202

ナイスクチコミ!1


スレ主 mauihiさん
クチコミ投稿数:839件

2009/12/18 21:29(1年以上前)

>mauihiさん

dai1234567さん ありがとうございます
77U昨日届きました
今日は少し触った程度ですが
LMFの必要性実感しました
飛んでいるミサゴ撮ろうと思ったのですが
ヘリコイドめちゃくちゃスローですね
早めに買わないといけなそうです

>101ED 1ヶ月ぐらいで、入荷するみたいですね
 (前球だけでもいいのですが,,,,,)は
 セットと前球だけではさほどの金額差が無いかなと
 思っていたためですが 今は検討の価値があります

ウェットスーツも買わなければならないし
悩ましいです

>本当は、タカハシがよさそうですが、手が届きません
 タカハシですか 私には正に天文学的な金額です

http://www.velbon.com/jp/catalog/accesso
ry/spt1.html
私はこれを見て自作しようかなと思ってましたが
やはり買ったほうが無難そうな気もしています

いろいろアドバイスありがとうございます
年末で何かと忙しく 本格的撮影は来年だと思いますが
またわからないことがありましたら
アドバイスいただければ幸いです
また何か撮りましたらここにUPいたします

FD500もあきらめてはいませんよ

書込番号:10650729

ナイスクチコミ!0


スレ主 mauihiさん
クチコミ投稿数:839件

2009/12/21 18:01(1年以上前)

当機種
当機種

いろいろアドバイスありがとうございました

今日お昼休み、目の前にカワセミがいたので
BORG77Uで撮ってみました
もっと近づいたんですが この絵が気に入ったので

実は初撮りはミサゴでして手持ちで撮りました
ヘリコイドがもう少し早く動いてくれれば
良いのですが、このミサゴいつもサーッと
現れさっといなくなるので、いつか撮ってやろうと
思ってました
ピンボケはご容赦ください

慣れればもっと良いのが撮れそうな予感

FD500もいつかチャレンジしたいと思います

書込番号:10664327

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ102

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

高くて買えません

2009/12/10 18:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 波佐間さん
クチコミ投稿数:5件

ぼくは、EOS kiss (フィルム型)を使っているんですが、そろそろデジタル一眼に乗り換えようとしています。自分はキャノンユーザーなのでキャノンがいいのですがkissx3とかx2は性能があまりよくない(自分的にコマ数が低いところ)ので、EOS 50Dがいいのですがとても買えるような値段ではありません。そこで年末の値下げを狙っているのですが、どれくらい値下げするのでしようか?

書込番号:10609238

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/10 18:18(1年以上前)

こんにちは
50Dですが、その後7Dが出てからでも下がりませんね。
上手く行けばポイントで10%アップ程度ではないでしょうか?

フィルムカメラとはレンズの動作が異なります、焦点距離が1.6倍となりますので、50mmが80mmとして動作しますので広角側は大丈夫でしょうか?

書込番号:10609303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/12/10 18:24(1年以上前)

>コマ数が低いところ

連射性能のことかな?
それならそんなのに頼ってないで・・・。
金がなければ腕でカバーする、
と言う気合いがないことにゃ〜〜〜。

書込番号:10609321

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/10 18:43(1年以上前)

50Dは、値下げしてまで処分する動機はないでしょうね。
在庫を抱え込むほど生産したカメラではないですから。

次機種発表後、8万円代を割れてくる程度でしょうね。

なんでもそうですが、高くて買えないものは買ってはいけないですね。

厳しいようですが、それが現実です。

書込番号:10609392

ナイスクチコミ!8


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2009/12/10 18:44(1年以上前)

こんにちは。
旧機種の中古はだめですか?(笑)
40Dならオークションなどで5万円以下くらいだと思います。

書込番号:10609397

ナイスクチコミ!3


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/10 18:57(1年以上前)

50Dが出たときの40Dもそうでしたが
後継機が出たとしてもさほど
下がらないのではと思います
下がっても10000位かな
私は40Dが安くなればと思っていたのですが
結局50D買いました

この位で高いと言われるのなら
レンズなどは気絶してしまうかと思います(笑)
50Dもですが新型のデジカメはセンサーの
集積度も高くレンズのクォリティーを
要求されることが多いのでカメラ以上に
レンズにお金がかかる場合が多いです

偉いことを書いてしまいましたが
私も高くて買えませんの口です
毎日価格COM見て気絶しています

書込番号:10609456

Goodアンサーナイスクチコミ!6


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/12/10 19:00(1年以上前)

X3とかX2もEOS kiss (フィルム型)よりは連写早くできますけどね。

でも、欲しいカメラを買ったほうが良いので、50Dが買えるだけお金をためるのが先決ですね。

書込番号:10609470

Goodアンサーナイスクチコミ!5


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2009/12/10 19:19(1年以上前)

こんばんは。

50D良いカメラですね、発売から約1年たちましたがこれ以上の価格割れは無いように思います。
買いたいときが買い時と言いますが先立つものが無ければ買えませんが。(笑)

書込番号:10609540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/10 19:30(1年以上前)

>買えるような値段ではありません。そこで年末の値下げを狙っているのですが、どれくらい値下げするのでしようか?
今とても買えない値段だったら、年末も、その後もどんだけ値下げしても「買える値段になりました!」ってなる事はない気がします。 あたしなら中古の50Dか40D+新レンズ 新品にこだわるなら40D+18-55レンズキットにします。今ボディのみより2000円お安くなってますよー。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490111090.00490111091.00490111089

書込番号:10609586

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/10 19:36(1年以上前)

予算が無いなりに、X3で良いと思います。
ダブルズーム買えて、キャッシュバック来て、まだ50Dが届かない。
それなら、X3で失敗を恐れず、何枚も撮影しいい物を探した方が良いかと思います。

書込番号:10609610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/12/10 19:44(1年以上前)

連写枚数なんて飾りです。エラい人にはわからんのですよ…。



スペックより実利を取って、KISS X2のWズームキットを買うのが得策だと思います。

書込番号:10609647

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2009/12/10 20:07(1年以上前)

お晩です。

フィルム代、現像代の事を考えれば買っちゃったほうがいいのでは?

連写の心配も有りませんよ(100,000万回までは)。

書込番号:10609762

ナイスクチコミ!2


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/12/10 20:19(1年以上前)

シャッター耐久10億回!

書込番号:10609816

ナイスクチコミ!9


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/10 20:25(1年以上前)

先日、ここで連写を多用する方が5万回で壊れたと書かれていました。
耐用回数は使用状態で大きく変るようですから、あまり数字はあてにしない方がよろしいかと。
ところで、フィルムカメラでの連写はどの位お使いでしょうか?

書込番号:10609846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/10 20:25(1年以上前)

>連写の心配も有りませんよ(100,000万回までは)。

万が多すぎマンがな!

書込番号:10609848

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10件

2009/12/10 20:41(1年以上前)

G55Lさん、じじかめさん


万が、多すぎてすマン。

書込番号:10609926

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2009/12/10 20:51(1年以上前)

中古でどうですか?

50Dはこの前 オークションで売りましたが、 メーカー保証付き シャッター3000回で77000円でしたよ。 値下げを待つより 買って撮影した方が 得でしょう。

書込番号:10609965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6912件Goodアンサー獲得:126件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/12/10 21:08(1年以上前)

>そこで年末の値下げを狙っているのですが、どれくらい値下げするのでしようか?
>
私もヒタヒタと狙ってます。

30Dからの買い替え検討中です。

DIGITALは開発速度がはやいから、
次モデルが出れば価格はガクント下がります。
でもそのとき、製造中止とかになると品薄で跳ね上がるときもありますよね。

過去の価格変動を勘案すると、
今、底値近辺でリズナブルナ価格では?

今が買いですよ。

書込番号:10610061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/10 21:50(1年以上前)

>STAY STAY DREAMさん 
シャッター3000回でオークションで処分ですか。かわいそうな50Dですね。引きとった先で幸せならいいですが。。。
「買って撮影した方が 得でしょう。」という言葉もむなしく響くような。。。(すいませんT-T)

書込番号:10610366

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2009/12/10 22:09(1年以上前)

処分とは 表現が悪いですね。 ここのところ 生活環境が変ったり 

自分に合うカメラを探していました 5Dを買ったり

50Dを買ったりといろいろ試していました。いろいろとあるのですが、

5Dは撮影のレスポンスが悪く 50Dは

単焦点や大口径レンズを使った場合、半分の面積しか映らないし、ボケも小さいため、

今後を考えて売却、 今は1Dと70−200f2.8ISを買い 納得しています。

単焦点もすぐではないですが購入予定です。どこがいけないのですか?

それでもそうおっしゃいますか?

書込番号:10610513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/10 22:16(1年以上前)

>どこがいけないのですか?
>それでもそうおっしゃいますか?

(^^;;お気を悪くされたらすみませんでした。いけないなんて書いてないですよ。
あたしもいろいろマウント試すつもりでアレコレ手を出してましたが
新品でも中古でも、イマイチなところがあっても手元に置いておく貧乏性なもので。。。もう申しません。失礼しましたm(_ _)m

書込番号:10610561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/10 22:19(1年以上前)

あ、投稿したあとにフト思いましたが、情がわく前に里子に出すのも思いやりのある大人のやりかたかもしれませんねー。
本当に失礼しました。

書込番号:10610578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/12/10 23:06(1年以上前)

>EOS 50Dがいいのですがとても買えるような値段ではありません。

撮る枚数にもよりますが。
フィルム、DPEなどのランニングコストも含めて考えると、そんなに高くはないと思いますが・・・・・・。
ランニングコスト分が初期投資として必要ですけど。
1000枚撮れば100円/枚
2000枚なら50円です。
銀塩のカメラ本体の価格を差し引いて考えればさらに割安です。

書込番号:10610917

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/12/10 23:49(1年以上前)

上と下の値段を考えると、そう極端にはもう変わらないと思いますが。。

書込番号:10611202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6912件Goodアンサー獲得:126件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/12/11 12:20(1年以上前)

そろそろ底値に思います。

最後にドカンと下がるのは、
次モデル発売です!!

そこまで待ちますか?すいません,待てますか?

書込番号:10612967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/12/11 12:24(1年以上前)

経験上だけど年末年始って売れるからそこまで現行機は価格落ちないよ。
型落ちを客寄せで叩くから安いイメージあるけどね。
11月下〜12月上が売れないから意外と一番安い。

書込番号:10612980

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2009/12/11 14:03(1年以上前)

中野のフジヤカメラで中古Aでも6万円台です。一度見てみたら・・・ (^_^)/~

書込番号:10613417

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/11 14:17(1年以上前)

>最後にドカンと下がるのは、次モデル発売です!!

7Dは50Dの次期モデルではないのでしょうか?

書込番号:10613466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/11 16:36(1年以上前)

50Dの後継機は60Dかも?

書込番号:10613912

ナイスクチコミ!1


スレ主 波佐間さん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/11 17:22(1年以上前)

どうもークチコミした波佐間です。
中古はシャッター数が少なければいいのですが、多いと寿命が気になるので新品を買うことにしました。
もし50Dを買ったら5、6年は使いたいのですが、kiss x3 x2は性能的にきついと思うので皆さんはすすめてくれましたが遠慮しときます。m(_ _)mスイマセン
なので、最終的結論は「値下げに期待しないで自分でお金をためて買う」ということにしました。
皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:10614089

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/11 17:29(1年以上前)

50Dを選択されることは賢明な選択でしょう。
X3との大きな違いはペンタプリズム採用の明るく大きい(視野率)ファインダーとマグネシュームボデーです。
長くお使いになるとのことですので、こちらがいいでしょう。

書込番号:10614119

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/11 18:25(1年以上前)

>>もし50Dを買ったら5、6年は使いたいのですが

使えると思います。手に取って感じる剛性感は素晴らしいですね。
私見ですが7Dよりもスタイリングも無骨で良いと思います。お金が早く貯まるといいですね 笑

書込番号:10614313

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:7件

スイマセンが教えてください。よくこちらのクチコミでCFは8Gを使われている方が多いように見受けられたのですが、キタムラで店員さんに聞いた所「普通に家庭で撮影する程度なら4Gで充分ですよ」と言われました。実際のところ家族旅行や子供をたまに撮影する程度なのですがいかがな物なのでしょうか?また、ヤフオクなどでは「並行輸入」の物が安く出品されていますが物の良し悪しは有るのでしょうか?遅ればせながらD50/18-200購入しましたので教えてください。

書込番号:10573371

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/12/03 21:19(1年以上前)

さとるパパさん、こんばんは。

私は、デジイチでは8GB、コンデジの方は動画も撮るので16GBのものを使用しています。
他にも前に買った1GBのものが数枚ありますので、これは何かトラブルがあった場合の保険として持っています。

どの容量にするかは使い方の問題がありますので、それとコストを考慮して選ぶと良いと思います。
撮って直ぐにパソコンに転送できるとは限らないと思いますので、撮影予定よりかなり余裕をもった方が良いと思います。(動画を撮る場合はさらに。)

また、リスク分散の意味から、複数枚用意すると良いと思います。

ヤフオクについては知りませんが、サンディスクなど有名なメーカーの製品ですとコピー製品(偽物)もあるようですから気をつけた方が良いかもしれません。

快適なデジカメライフを!!

書込番号:10573465

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/12/03 21:22(1年以上前)

JPEG撮りならラージファインでも6MB/枚くらいでしょうから4GBでも600枚以上撮れる計算になります。
但し旅行などした時にこれで足りるかどうかになります。
それからCFも壊れる事あるので4GB二枚買う事でどうでしょうか。
極端な連写などしないならトラの133倍でも可です。
並行輸入などと異なり正規品で永久保証あります。
http://kakaku.com/item/00519610438/
後、撮影後にPCへ読み込みますがCFカードリーダーが有った方が断然便利ですのでこれも購入お奨めします。

書込番号:10573485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/12/03 21:24(1年以上前)

50DはJPEGの最高画質の場合、2GBのCFで約370枚撮れます。

> 「普通に家庭で撮影する程度なら4Gで充分ですよ」と言われました。

しかし、あなたががはたして何枚撮るのかわからなければ誰も答えようがありませんね。
仮にあなたが1年に100枚しか撮らなければ(JPEGだけで)、1GBのカードでも十分ですし、
それが1回につき10枚程度なら、64MB(0.064GB)のCFでも十分です。(毎回使い回す)

でも仮に1日に1,000枚、それもRAW+JPEG(L)で撮るなら、28GB以上のカードが必要になります。
(つまり1枚でまかなうなら32GB・・・対応してるかどうか分かりませんが・・・)
(この画質設定では2GBカードで72枚です)

書込番号:10573500

ナイスクチコミ!2


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4

2009/12/04 09:57(1年以上前)

一日に100枚以上撮る事は無いでしょう?と言う事の裏返しだと思います。
JPGだとHP依ればLファインで2GBで370枚ですから、4GBも有れば十分と言う事になります。
RAWだとファイルサイズが大きくなるので2GBで91枚ですから、4GBで約200枚弱と言う事になります。
撮り終わった後にPCに取り込めば2GBでもJPGで有れば十分な撮影枚数だと思います。
壊れにくFCですが、万が一という事も有るので出来れば複数枚買われる方が良いと思いますよ。

書込番号:10576034

ナイスクチコミ!0


我楽太さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 なにから、なにして、なんとまで 

2009/12/04 13:12(1年以上前)

わたしは、50Dで4Gのコンパクトフラッシュをつかっています。
だいたい撮影できる枚数は、RAWで130枚程度、JPEGで最高画質のLファインで
300枚程度(最近JPEGでは撮影しないのでその程度だったと思います。)
日帰りの旅行では、4G一枚撮りきることが多くなったので、
もう一枚同じ4Gを買い足しました。
メーカーはトラセンドの300とサンディスクのエクストリーム4を使っていますが、
撮影対象が、家族旅行やお子さん撮りなら連写もあまりされないと思いますので、
ts1000さんが推薦されているトラセンドの133あたりがお勧めでしょうか。

書込番号:10576696

ナイスクチコミ!0


我楽太さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 なにから、なにして、なんとまで 

2009/12/04 17:45(1年以上前)

撮影可能枚数ですが、間違っていました。
4Gのコンパクトフラッシュに何も書きこまれてない状態で、
カメラ側の撮影可能枚数は、RAWの場合、163枚になっていますが、
撮影された画像を確認してみたら、200枚程度撮れています。
JPEGでは、カメラ側の撮影可能枚数は、
601枚になっていますのでそれ以上撮れるでしょう。
勘違いしていました。ごめんなさい。

書込番号:10577514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/04 22:02(1年以上前)

皆様貴重なご意見有難うございました。4Gを二枚程持ってみる所からはじめてみます。

書込番号:10578667

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/10 06:19(1年以上前)

>撮影された画像を確認してみたら、200枚程度撮れています。

1枚の画像のファイル容量は撮影されるものによって変わってくるので、公証値より多く撮れるか撮れないかは被写体次第なのではと思います。

またISOを高めに設定すると撮影可能枚数はかなり減ります。
(撮影した画像にノイズがのりファイルサイズが大きくなることを想定しているのかも?)
ためしにISO 100にしてカメラの撮影可能枚数を見たうえで、ISOを800とか1600に上げてみてください。撮影可能枚数がかなり減るのではないでしょうか

書込番号:10760068

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング