EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 15 | 2009年6月28日 09:13 |
![]() |
13 | 12 | 2009年6月25日 23:36 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月24日 20:45 |
![]() |
30 | 12 | 2009年6月24日 21:36 |
![]() |
2 | 5 | 2009年6月23日 18:29 |
![]() ![]() |
20 | 12 | 2009年6月24日 17:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

60D発売後も40Dのように併売されれば
60D発売後は今より2万以上下がると思います。
キャッシュバックが終わったからと言って即座に2万値下がりするとは考えられないと思います。
40Dおよび50Dのレンズキットが在庫僅かとなっていますので60D発表は間近です。
ひょっとしたら併売はないかもしれません。
というのもPENTAがK-7を発表しあのお値段ですから
50D発売当初は13万前後の値段でしたので、よほどの驚きスペックでないかぎり60Dはそれより10万円に近いと思います。
となると、X3との価格のはざまに50Dは挟まれユーザーからは選びにくくなりますし。
まして、コンデジ→一眼ユーザーステップアップが一時のものになったようで
再びコンデジ人気が改めて再燃しているようですよ。
http://kakaku.com/trendnews/weekly/articles/0906/37.html
書込番号:9752930
3点

キャッシュバック開始後に値上がりしたので終了すると下がるかもしれませんがそればかりは販売店次第です。
正直、欲しい時が買い時だと思います。
値下がりを待たずに、カメラを買っていい被写体を待ちましょう。
書込番号:9752933
1点

早速ありがとうございます。
ところで60Dは近いんでしょうか?
情報があれば教えてください。
書込番号:9752959
0点

kenzo5326さん こんばんわ。
60Dは8月25日発表という噂があるようですね。
http://www.canonrumors.com/2009/06/1d4-60d-tidbits-cr1/
※まだCR1ですので、かなりあやふやな情報です。
書込番号:9753021
0点

友人が購入したいから探してくれと言われ 現在いろんな所で検索中 平均的に10万あたりでしょうか キャッシュバックで9万
60Dも気にはなりますが 私も欲しい時が買い時の考えをもってますので この月末までには探さないといけないなぁ
書込番号:9753064
0点

キャンペーン終了後すぐには下がりませんが後継機が発表されキャンペーン終了後2ヶ月くらい?して気がついたらキャンペーン時より安く買えた、売っていたという報告が結構みられたのが昨年の40D
ただ経済情勢が昨年までとはちょっと違うのでどういう値動きをするかは予想しにくいですね。
書込番号:9754094
1点

>hok212さん
もうそんな噂があるんですね。
英語読めないので何書いてあるかわかりませんが、
画素数UPはもういいから、ファインダー、AFあたりを強化してもらいたいです。
そうすると、必然的に50Dの値が下がる??
書込番号:9754465
1点

少し古いデータですが30Dの時(2007年6月)の場合は、終了2週間前の
価格コム上位10店の平均が125k¥で、終了日は128k¥、1ヵ月後は123k¥でした。
書込番号:9754608
0点

確かじゃなくていいから回答がほしいならの回答ですが。
半年待てるなら待つ。
待てないなら今すぐ買う(品薄で買えるかわかりませんが)
書込番号:9755006
0点

そうですね 待てるか待てないかでしょうね キヤノンのデジイチ持ってて2台目とかの考えなら待つのもいいかもしれませんが
とりあえず友人用に探してましたが(この人はデジイチ初なので待てない方)50D注文しました ボディ+スクリーンEf-D+延長保障+代引送料=106074円 あとコンパクトフラッシュ+画面保護フィルムは他で3380円 合計109454円
友人の希望は10万以内だったので まぁキャッシュバックで一応はおさまったかたち
ちなみに私は他社のデジイチ持ってますけど 50Dも気にはなりますが とりあえずは待てる方に入るかな
書込番号:9755937
0点

予想はむずかしいですね。
CB前の 89800くらいに戻るような気もします。
書込番号:9756268
0点

底値では無いと思うが、もう充分安いし、キャッシュバックももらっておいたほうがいいと思う。
自分は新らしい物好きなので、新製品が発表または発売されてからの在庫処分価格がいくら安くなってもあまり魅力は感じません。
書込番号:9756526
1点

kissX2のように併売の可能性を考えていたんですが
今日ビックカメラにいったところ生産完了の札が貼られていました。
在庫処分でゲリラ的な特価が増えるかもしれませんね。
書込番号:9763077
1点

>今日ビックカメラにいったところ生産完了の札が貼られていました。
それが本当なら過去の実績から秋には後継モデル発売間違いなしですね。
書込番号:9765343
0点

おはようございます、みなさん色々ありがとうございます。
そうなんですかぁ 生産完了ですか、在庫ある間併売ということですね?
DIGIC4の評判が良くないから50Dは失敗作なんですかね?
どちらにしても秋から冬にかけて60D発売(DIGIC5)間違いないですね。
書込番号:9769417
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
こんばんは。モルツ1012さん
多湿気味なので
家にいるときはエアコンのドライ運転や・除湿機をかけて大丈夫なのですが。
仕事に行くときは窓も閉めてエアコンもかけれなく湿度がかなりあがりますので防湿庫を使ってます。
書込番号:9752874
2点

機材が少ない頃はドライBOXにて保管していましたが、今は東洋リビングのアウトレットモールで購入した防湿庫にて保管してます。
カメラ以外にもDVDやネガなども保管しています。
書込番号:9752884
1点

特に何もしていません・・・・・・・・。
ドライボックスにレンズなどの一部入れてありますが、乾燥剤の交換も何年もしていませんし、
どちらかと言うと、ホコリよけです。
メインの2台とレンズストロボ等は、布製のカメラバッグに入れて室内に放置。
そして、銀塩ボディは布製のカメラバッグに入れて、クローゼットに・・・・・・。
当然ながら、部屋の状況にもよりますが。
これまで住居が何度か変わっても、同じ状況です。
書込番号:9752978
1点

こんばんは
勿論防湿庫です
これは便利です不精者の私には欠かせない品です
なーにレンズの一本でも買ったと思えば・・・・・後々後悔しないと思います
書込番号:9753006
3点

モルツ1012さん こんばんは。
>この湿気の多い時期、皆さんはどういう方法で保管をしていますか?
やはり防湿庫が一番でしょう。
ボディ3台とレンズ12本が快適?に保管されています。
2千円程度で買えるドライBOXでも十分ですね(^^)
書込番号:9753578
1点

こんばんは♪
私はドライボックスを使用してます^^
書込番号:9753716
2点

約2年半前に80クラスの防湿庫を買いましたので、主力機種は防湿庫ですが、入らない分は
オーディオ用ローボードに入れてます。
書込番号:9754619
1点

こんにちは。
私も防湿庫です。カメラ・レンズ以外にも、ビデオカメラや付属品、更には増えるワカメなどの乾物も入れられます・・・?
書込番号:9755023
1点

ドライボックスに除湿剤を入れて使用していますね。
一応、簡易の湿度計が付いているナカバヤシの物を使っています。
http://www.nakabayashi.co.jp/product/new/item.html?mode=view&product_id=101
親戚の方から譲っていただいた除湿庫もありますが、入りきらない分を入れています。
書込番号:9755275
1点

私も防湿庫です。
昔、オリンパスOMシステム一式をカビでやられてから防湿庫体制にしました。
書込番号:9755665
0点

こんばんは。
私は湿度計つきのドライボックスです。
…ですが大切な機材ですので近々防湿庫を購入します。
ご参考まで↓
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/03/13/drybox/index.html
書込番号:9757897
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
PKマウントレンズ(シグマ・タムロン)を、EOS−50Dに取り付けたいと思いますが、
マウントアダプターについて注意点など教えていただきたく思い、投稿いたします。
よろしくお願い致します。
0点

注意点:レンズ側に絞り設定がついて無い新しいレンズを買うと泣きまぁ〜っす♪
書込番号:9751849
0点

アオリー・ステハーン∇さん
早速の連絡ありがとうございました。
忠告に従って、購入は見合わせます。
有難うございました。今後もよろしくお願いいたします。
書込番号:9751990
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
こんにちわ。
デジイチ歴3年ほどの初級者です。
これまで30D、40D、50Dを使ってきました。現在は40Dと50Dの2台体制で
スポーツ&野鳥をメインに撮っています。
50Dを使っていて、突然シャッターが切れなくなる症状が頻発しています。
その症状が出ると、メインダイヤル、サブダイヤルも効かなくなります。
しかし液晶にはエラー表示等何も出ていません。
幸いなことに、電源off→バッテリ抜き差し→電源onで復帰できます。
ボディのシリアルNo.は「04102*****」、ファームのVer.は1.0.2です。
私の撮影頻度はほぼ毎週末+アルファくらい。この症状の発生の頻度は
(正確に記録はしていませんが)ほぼ週に1度程度。50D購入から4ヶ月ほど
ですけれど、今まで10回以上は発生しています。
こんなの、30Dでも40Dでも体験したことがありません。
スポーツにしても野鳥にしても、一度逃したシャッターチャンスは二度と
戻ってこないわけで、この症状が出ると正直泣きたい気持ちになっちゃいます。
というわけで皆様に質問です。
・同様の症状を体験された方はいらっしゃいますか?
・この症状が出ないよう、何か自己防衛の手段は考えられますか?
・最終的にメーカに送って点検、修理を依頼する予定ですが、期間&費用は
どれくらい覚悟しておけば良いものなのでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
1点

おはようございます。
原因はわかりませんが、そんなエラーが続くようなら大変ですね
当然、試したりしているとは思いますが、お使いのCFやレンズ
CFを取り替えてもシャッターが切れなくなるのか、他のレンズでもそういう現象がおこるかなどをボディ側が悪いのか、周辺機器が悪いのか切り分けできると思います。
ボディが悪いのだとは思いますが50Dは発売されてから1年たってないですし、当然保証対象だと思います。
書込番号:9749257
1点

これがいまのCの製品信頼性
信頼性を求めるなら他のメーカーへ移行
逃したシャッターチャンスは二度と戻らないしCは保証してくれない。自己責任
書込番号:9749261
9点

まずはファームをバージョンアップしてみては?
現在は1.06ですので、メーカーに問い合わせしてもおそらくファームを新しいものにしてみるよう言われるはずで、それでもおかしい時は送ってくださいとか対応があるはずです。
書込番号:9749283
2点

まずはファームアップですよ。それが最良の自己防衛です。
EOS 50Dはキヤノン自身も認めているように、トラブルが多々ありました。
>電池の装填タイミングによって、カメラの表示パネルに "busy" の表示が点滅し、シャッターがレリーズ出来ないことが稀に発生する現象を修正しました。
>シャッターボタンを押すタイミングによって、カメラの表示パネルと液晶モニターに "Err 99" が表示され、シャッターがレリーズ出来ないことが稀に発生する現象を修正しました。
上記の内容とスレ主さんご指摘の状況では異なる様子ですが、上記の対策が施されたのがVer.1.0.3。
現在では既にVer.1.0.6まで進んでいますから、まず、ファームアップしてみてはいかがでしょうか?
(ファームアップして却って悪くなる可能性もありますが、4月23日以来不調の書き込みがないですから、1.0.6は信頼できるファームウェアだと思いますね。)
書込番号:9749302
3点

Take_c >_<! さん こんにちは。
最新ファームウェア(Ver.1.0.6)にアップデートしてみてください。
http://web.canon.jp/imaging/eosd/firm-j/eos50d/firmware.html
書込番号:9749308
1点

20Dから50Dまで使っていますが、一度もありません。
直ちに修理に出されることをお勧めします。保証期間中ですから、当然無料でしょう。早くすっきりできるといいですね。
書込番号:9749423
1点

皆さんと同じくファームの更新をお勧めします。
ファーム102の時に同じ様な事になりましたが
103以降症状はでてません。
試してみてからで良いのでは?
価格に相談されるので
昔話題になったのはご存知だと思いますが?!
一部にご苦労な事に他メーカーをお勧めするかたもいますが…
まぁそれもありですが
他の同時期に出たメーカーのもフリーズして動かなくなったり
速、液晶が終了したのを見たので
個体の差との違いはありますが
対して変わらないと思いますがね。
ただキヤノンは最近目立つかなぁ?
書込番号:9749525
4点

Ver.は1.0.2は不良ファームウェアです。1.0.3からやっとまともになったのです。私も皆さんが仰っているように、最新ファームウェアにすることを強くお薦めします。完全に電源が入らなくなってしまったら、サービスセンターに持っていくしかなくなります。そうなる前に早く!!!!
書込番号:9750404
1点

私は買って半年+ですが、そのような現象には遭遇していないです。
まずはファームを最新にされてはどうでしょうか?
あと、CFをキヤノンが評価でも使っていると聞いたことがあるサンディスク
のものにするとか。。くらいでしょうか。
それでもダメならSCへご相談を。。
書込番号:9751577
1点

こんにちわ。
コメントいただきありがとうございます。
早速、ファームウウェアのバージョンアップを実行し、Ver.1.0.6となりました。
これでしばらく様子を見てみたいと思います。
>Frank.Flankerさん
>torotorotororiさん
保証期間内だとゆうことをすっかり忘れていました。^^;
万が一の場合でも、修理費用に関してはまだ等分悩む必要が無いんですね。
少し肩の荷が下りました。
>もとりんぱぱさん
>ぽんた@風の吹くままさん
>VallVillさん
早速ファームウウェアをVer.UPしました。
ご助言ありがとうございました。
>ハグ.さん
>>価格に相談されるので
>>昔話題になったのはご存知だと思いますが?!
価格.comにには長いこと出入りしていますが、近寄るのは必要最小限にして
います。
・・・KAKAKUに常駐すると物欲が刺激されすぎちゃって色々と大変なことに
なるので・・・
というわけで、このバージョンの不具合は知りませんでした。
ありがとうございました。
>mt_papaさん
50Dでは、SanDisk ExtremeIV 8GBを常用しています。
(非常用にExtremeIIIの4GBと2GBを常備しています。)
UDMAはRAWで撮ってもさくさくバッファを開放してくれるので、ものすごく
快適ですね。^−^
書込番号:9751957
0点

書かれてる通り、ファームでしょうねぇ。
それより、逃したシャッターチャンスは二度と…と書かれながら、
週一の割合で発生してるのに4ヶ月も対策・確認せず放置。
で価格.comで確認と言うのも不思議に思いましたが。
書込番号:9751983
5点

私も肝心な時にフリーズしたり、ERROR-99が出たりして何度も50Dをたたきつけそうになりましたが、(そのたびに嫁に止められました)ファームアップ後はうそのようにノントラブルで使用できています。
書込番号:9752352
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
中古のバッテリーグリップを買いまして
今本体につけようと思っていたところ
カメラ本体のバッテリのふたの、つがい部分のはずし方がわかりません
無理にやると壊しそうです
20Dを持っていた時は軸ピンを引っ込めて、はずしたこと覚えていますが、
50Dはちょっと違うみたいですね
どなたかお教えください
1点

こんばんは。
壊れそうかもしれませんが、本体のバッテリーの蓋をそのまま引っ張って取る仕様になっています。
書込番号:9745977
0点

50Dマニュアル「p192」に記述がありますが、「斜め方向に引いて取り外す」です。
20Dとは取り外し方がちょっと違います。
ふたを開けて、斜めに引っ張って下さい。
書込番号:9745989
0点

そうですね、皆さんが仰るように斜め方向です。言葉足らずで語弊を招いてすみません。
書込番号:9746011
0点

Digic信者になりそう_χさん、baku23さん 、harurunさん
とても早いお返事ありがとうございます
今やってみました、できました
問題すぐ解決です
ありがとうございました
書込番号:9746067
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
初めて投稿いたします。
以前よりデジ一デビューを考えておりましたが、昨日自宅最寄のカメラのキタムラに立ち寄ったところ、50Dのボディのみが税込99,800円、18-200のズームキットが税込145,800円の値札を目にし心が揺れ動きました。
店員さんに在庫を確認したところ、共に1台ずつ在庫があるとの事です。
今購入すればキャッシュバックの手続もギリギリ間に合いますし、夏休みの家族旅行までに多少なりとも慣れるかとも思います
デジ一デビューを果たしたら、風景、屋外でのスナップ、航空祭での撮影(地上展示と飛行状態共)を対象として考えております。
そこでお尋ねしたいのは、ボディのみ+欲しいレンズor18-200ズームセットのどちらが皆様はお勧めでしょうか?
ボディ+レンズの場合、検討しているのはこのサイトで評判の高いEF70-200mm F4L IS USMとEF50mm F1.8 Uです
ちなみに
EF70-200mm F4L IS USM 税込 141,100円−10%
EF50mm F1.8 U 税込 9,980円−10%
の値札がついておりました。
ボディ+上記2本のレンズだと税込235,772円で▲10,000円のキャッシュバック
18-200のレンズキットだと税込145,800円で▲20,000円のキャッシュバック
差額は約100,000円・・・
今回導入を見送っても、この2つのレンズは将来的には手に入れたいと思っております。
ボディ+レンズの場合、金額的には厳しいのですが何とかなる・・・のか?
デジ一初心者の購入プランとしてはどちらをお勧めになりますか?
皆様ご教授下さい。
0点

ボディ+70-200mm+50mmでは広角〜標準系がありません。
風景、屋外でのスナップ等に支障が出るのではありませんか?。
青雲母さんの使用目的で支障が無いのなら、最初から欲しいものを購入する方が無駄がなくていいと思います。
書込番号:9744326
2点

46000円(キャッシュバック考慮なら36000円)の差なら18-200キットから始めるのが良いと思います。
AF速度も結構速いです。
レンズの画質ですがピクセル等倍で見れば分かりますがA4程度のプリントならレンズの差は分からないと思います。
書込番号:9744368
2点

青雲母さん こんにちは
18-200のキットがいいと思います。使う頻度から行っても、旅行から普段の撮影まで1本で大体のことが出来ますのでとりあえず安心できます。
その上で交換レンズを考えれば良いのでは、レンズは逃げやしませんから。
50mm1.8は持っていますが、明るい割りに軽いのでバッグに入れておくと何かと便利なときもあります。
70-200mmf4は微妙ですね。IS付きは魅力ですが、112mm相当(35mm換算)からというのは一寸使いづらいかも知れませんが。ちなみに私がKissD-Xに使っているのはSIGMAの50-150mm2.8ですが。
広角ならEF-S10-22mmで決まりでしょう、私はいま購入予定ですが。
単焦点も良いですよ、EF135mmf2.0Lは軽くて使いやすです。初期型のEF200mm2.8Lも持っていますがAPS-Cでは焦点距離が使いづらいのでこちらは銀塩専用です。
マクロはタムロンの旧型を使っていますがこのメーカーのは安い上、軽くて画質は良いです。
書込番号:9744444
2点

私も18-200IS付キットから始めるのが良いだろうと思います。
余談としては、ボディとEF-S18-55mmF3.5-5.6ISとEF70-200mmF4LISUSMという組み合わせも有るかなと思いました。
55mm〜70mmの空きはあまり気にしなくても良いという判断です。
将来この空き焦点距離を60mmマクロで埋めてみる等など。
書込番号:9744467
2点

50Dと5D2を使用しています。
撮影目的の多くが私と似通っています。私は、航空写真や鉄道写真、風景、スナップを目的にしています。
お悩みの組み合わせの場合、EF70−200mmF4L IS USMとEF50mmF1.8 IIの組み合わせの場合、広角から標準域のズームがないので、50mmだけでの対応となります。旅行時のスナップ撮影には心許ないように思います。
ここは、18−200のセットと50mmF1.8 IIを買い、余った資金に上乗せを今後行い、改めてEF70−200mmF4L IS USMを追加された方が良いと思います。
参考までに試行錯誤したあげくの私のレンズを、下記に書き込んでおきます。使用目的は花などのネイチャー、風景、スナップ、航空、鉄道写真が主で、ポートレートはまず撮りません。
50D専用
EFs10−22mmF3.5−4.5 USM(EF16−35の画角に揃えるため)
EFs17−55mmF2.8 IS USM(50D専用標準ズーム)
兼用
EF16−35mmF2.8L USM
EF24−70mmF2.8L USM(基本的には5D2の標準ズーム)
EF70−200mmF2.8L USM
EF50mmF1.4 USM
EF85mmF1.8 USM
書込番号:9744583
2点

こんにちは♪
50Dレンズキットがいいと思います^^
その他のレンズは必要を感じてから買い増ししましょうw
書込番号:9744769
2点

最初は18-200だけで良いんじゃないでしょうか。
以下別スレの使い回し文ですが
・コレが原点、原点を知ってるのと知らないのは後々違ってくる
・画質は必要にして十分、本格的に仕事や趣味にする人以外これ以上は別に必要ない
・キットレンズで不満が出るのはレンズが悪いのではなく、自分が成長した
・良いの買った後にも壊れてもいい"特攻レンズ"として使える(さすがに18-200で特攻できないかなw)
・最初にそんな良いの使ってもホントの意味でその良さはたぶん理解できない
多少遠回りしてもそこで得た経験は最初から高いレンズ付けた人にはいくら払っても買えませんし。
「飽きた」と言う人の中で、ホントの意味で使えてる人がどれだけいるかも非常に怪しいもんですw
どのみち18-200でも70-200でも航空祭の撮影は長さ的に手も足も出ません(政府専用機ならw)
どこまで本気で撮るかに依りますけど、100-400、300mmf4、400mmf5.6のどれかは最低限必要です。
>このサイトで評判の高いEF70-200mm F4L IS USMとEF50mm F1.8 U
この二つ間違いなく良いモノなんですけど、ここの掲示板ではある種"インフレ"起こしてる面も。
画質がずば抜けていいのが一人歩きして、被写体に対して長さや解放値が全然足りない人にも勧められてたり。
良い物を勧めるのは簡単ですけど、使う人に合った物を勧めるのは難しいので・・・特にネットでは。
そのへん注意して見る必要はあります・・・ただ、青雲母さんの使い道には合ってると思います、この二つw
書込番号:9745121
2点

皆様のアドバイスを元に検討した結果、今回はレンズキットを購入し、慣れていく過程で欲しいレンズを追加購入することにいたしました。
キタムラに在庫確認をしたところ、まだ他の人が買われていないとの事でしたので昼休みを利用して購入してしまいました(笑
店頭で付属品のサービスをおねだりしてみましたが「ごめんなさい」のお返事。
18-200レンズキット 145,800円+5年間保証 7,290円
レンズプロテクター 4,158円
液晶保護フィルム 1,134円
ハクバ お手入保管パーフェクトボックス 1,980円 合計 160,362円のお値打ちな買い物でした。
記録メディアはとりあえずCF→SD変換アダプター+SDカードを購入してみようと思います。
皆様、アドバイスありがとうございました。
>花とオジさん
広角側も必要になるかと思い直しました。先ずはレンズキットでカメラに慣れるところからはじめたいと思います。
早々のアドバイスありがとうございました。
>ts1000さん
当面は大きくてもA4プリントかと思いますのでキャッシュバックのメリットも考えてレンズキットを選択しました。
早々のアドバイスありがとうございました。
>撮る造さん
まずはマルチプレーヤーのレンズキットで慣れるところから始めようと思います。
お勧めいただいたレンズをサイトで調べてみましたがなかなか良さそうですね。いずれ予算を確保した暁には購入を検討したいと思います。
早々のアドバイスありがとうございました。
>毛糸屋さん
EF-S18-55mmF3.5-5.6ISとEF70-200mmF4LISUSMという組み合わせも検討してみたのですが、先ずはレンズキットを購入して見ることにしました。
早々のアドバイスありがとうございました。
>nchan5635さん
撮影対象の似通った方からのアドバイス、とても参考になりました。
まずはレンズキットでカメラに慣れることから始めることにします。
お持ちのレンズ資産、とても羨ましいです。徐々に買い揃えていきたいと思っております。
早々のアドバイスありがとうございました。
>ちょきちょきさん
最初から欲張らずにレンズキットにしました。
早々のアドバイスありがとうございました。
>りゅう@airborneさん
>>コレが原点、原点を知ってるのと知らないのは後々違ってくる
>>キットレンズで不満が出るのはレンズが悪いのではなく、自分が成長した
しっかりと受け止めたいと思います。
>>最初にそんな良いの使ってもホントの意味でその良さはたぶん理解できない
でも↑が真実ですね、きっと(笑
早々のアドバイスありがとうございました。
キャッシュバックの20,000円でEF50mm F1.8 Uとカメラバッグを購入しようと思っております。
カメラに触れていく中でこれからも先輩方にアドバイスを仰ぐこともあるかと思いますのでその節はどうぞよろしくお願い致します。。
今回は本当にありがとうございました。
書込番号:9745309
2点

岩国航空祭をEOS50D EF-S18-200ISのキットで撮ってきました。
すべてノートリミングです、一枚目は逆光補正しています。
航空祭でも、トリミングを前提にすればこのキットで結構いけますよ。
書込番号:9745912
1点

>我楽太さん
18-200でも腕があればこれだけの写真が撮れるのですね。
まずはカメラに慣れ、腕を上げることを目標に18-200で頑張ってみます。
コメントありがとうございました。
書込番号:9747232
1点

ちょきちょき。さんには「。」をつけてあげてくださいw
書込番号:9751067
1点

横レス失礼します♪
>>キムチたくあんさん
おひさです^^
危うくお茶を吹き出すとこでしたw
書込番号:9751105
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





