EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2009年5月7日 11:54 |
![]() |
1 | 9 | 2009年5月6日 12:53 |
![]() |
12 | 13 | 2009年5月5日 11:57 |
![]() |
2 | 8 | 2009年5月5日 09:08 |
![]() |
3 | 7 | 2009年5月4日 19:25 |
![]() |
1 | 7 | 2009年5月4日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
皆さんこんにちは
EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットを購入する予定なんですけど
少しだけ前より値段下がりましたね。
50Dは絶対に欲しいんですけど、今すぐじゃないとって訳ではないので、
これから値段がどんどん下がっていくんですかね?
欲しい時が買い時なんでしょうけど、
下がれ下がれって毎日いろんな所で見てるんですけどね〜
もうすぐ花火の時期だし、来月中には手にしたいんですけどね。
還元も私にとって凄くありがたいですし!
貧乏なので少しでも安く買わないとなので^^
60Dの噂もってあると思いますし、
早く新しいの出ないかなって思ってるしだいです。
来月中には間に合わないですけど。
来月にはポイントとか抜きにして13万円くらいまで下がりますかね〜??
できれば12万円で買って還元2万円で10万円でゲット!無理ですね^^
0点

そうですね。あまり先になると値段の下降は収まっちゃうかも。
60Dの発表は噂されてますがそれ待ってると結局は製品がなくなってしまうかも。
それと、花火ですが結構慣れが必要だと思います。買ってから1月ぐらい、あれこれ触った方がいいと思います。
早めに買われた方がいいかも。
>来月にはポイントとか抜きにして13万円くらいまで下がりますかね〜??
なるといいですね。
書込番号:9494658
0点

多少の値段の違いなら早く購入してカメラに慣れておいた方が良いと思いますよ。
書込番号:9494677
0点

40Dの最安値を探していた人もいますが、品薄になって探すと逆に高いものいしか残っていなかったり、見つからなかったりしますよね。
50Dはまだそういう状態ではありませんが、ここは一つ「欲しいときが買い時」だと思います。
勢いでいきましょう♪
私も本番であわてないためにも早めの購入がいいと思います。
書込番号:9494764
0点

買いたいと思った時が一番安い価格ではないでしょうか。
書込番号:9495409
0点

金額面だけを対象とした場合、50D EF-S18-200 IS レンズキットの過去の買い時といえば、結果から申し上げれば、毎月1万円ずつ下がっていって値下げが一息ついた昨年のクリスマスのころの14万円の時。こういう時はいつ値下げが止まるかの予想は難しいですが、もうひとつの3月6日キャッシュバックキャンペーン直後の13万5千円の時は手間をかければいきなり2万円下がるのですから後者については誰もが購入するタイミングであったはずです。
そのことを知ってしまうとキャッシュバックキャンペーン中に13万5千円を下回ることはないと思います。そうなると納得はいかないでしょうがキャンペーン終了直前が一応買いどきと考えるしかないでしょう。その後といえば、キャッシュバック後は最低でも11万5千円を下回らないと高い時に買ったなと思うだけですね。それがいつくるのか、X3の値下げと次期モデル発売次第でしょう。
書込番号:9495786
0点

大手量販店でも品薄状態が続いているようです。全く入荷が無いわけではない様ですが、予約分すら満足に入荷出来ていないようです。
今の状態が1ヶ月以内に改善されるようならば、また13万円台まで下がるかも知れませんが期待は出来そうに有りません。
http://item.rakuten.co.jp/emedama/2240480025812/
こちらも予約での販売になるようですが、今出てる中では最安のようです。
ちなみに価格コムの最安価格は、2月16日の133,840円でした。キャッシュバック以降ですと4月5日の134,796円です。
価格高騰の理由として、キャッシュバックも関係してますがMIKONの値上げも影響してると思います。既に別のカメラを持っているのであれば、60Dを待つのも有じゃないですか?
書込番号:9506324
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
こんばんは。
私も、50Dのキャッシュバッグを機会に一眼デビューをいたしました。
それに加えて、嫁さんがX2で、一眼デビューをしました。
二人とも、旅行などにいって、いい景色を撮ったり、将来、子供の写真を撮りたいと思っていますが、まずは、飛行機に乗って、海外に2台連れだしたいと思っています。
機内持ち込みすることや、現地でうろうろすることを踏まえ、カバンを買いたいと思っていますが、2台ともレンズをつけたままで、なお且つ、ウルトラモバイルパソコン1台をいれれるもので、どなたか、お勧めのカバンについて教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
0点

ひとまず自分が知っているところでは、こんな感じでしょうか。
・ロープロ
https://www.hakubaphoto.jp/item/list.php?category_id=50203
https://www.hakubaphoto.jp/item/list.php?category_id=50103
・ナヌープロ「シェラ」
http://naneupro.jp/products/military/sierra.html
・ナショナルジオグラフィック「アースエクスプローラーNG2475」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/rev/20070326/121363/
・thinkTANK「アーバンディスガイズ50」
http://www.thinktankphoto.jp/2007/08/03/ud50/
書込番号:9493342
0点

追記です。
こちらなんかも良さそうです。
・TIMBUK2
https://www.timbuk2-jp.com/index.php?main_page=page&id=59&chapter=30
書込番号:9495555
0点

4cheさん、ありがとうございます。
せっかく返信いただいていたのに、遅くなりましてすいませんでした。
ちょっと、外出していたもので・・・。
それにしても、4cheさん、メチャメチャお詳しいですね。
こんなにたくさんのブランドのバッグ教えていただいて、メッチャ参考になりました。
僕としては、thinkTANKと、ロープロが気になりまして、カラーは黒がいいなーとか考えて楽しんでいます。
それから、ないから紹介されなかったんだろうと思いますが、クランプラーとか、ドンケとかでは、いい感じのものはないですか?
またまた、聞いてしまってすいません。
ご存知ならで結構ですし、ないようなら、thinkTANKを扱っているお店を探して見にいってみたいと思います。
書込番号:9498883
0点

カメラ2台入るバッグは以前、色々と探したことがありまして。
今現在、使用しているのはロープロのファストパック350です。(結構大ぶりなバッグです)
ちなみにロープロのスリングショットも350ならノートパソコンが入りますね。
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=235269
多分、ドンケにはノートパソコンを入れるスペースを設けてあるバッグはなかったと思います。
クランプラーだったら、こちらのバッグにインナーボックスなんかという感じならいけるかもしれません。
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/westend.jp/g/PP-08A/index.shtml
インナーボックス
https://www.timbuk2-jp.com/index.php?main_page=index&cPath=113
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=1&id2=18&id3=181
https://www.hakubaphoto.jp/item/list.php?category_id=20205
後、ブラック系だったらナショナルジオグラフィックの新しいタイプとかも、もしかしたらいいかもしれないです。
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/n_geographic_ng_w2160/#n_geographic_ng_w2160
あっ、ARTISAN&ARTISTにもいい感じのがありました。
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/g5aa/ACAM-8000N
書込番号:9498973
0点

再度、追記です。
クランプラーのミリオンダラー系は前面にちょっとしたスペースがあるので、そこにモバイルパソコンが入るようだったら大丈夫だと思います。
また、デザインの好みが分かれそうですがクランプラーのリュックタイプもあったりしますね。
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/westend.jp/g/SI/index.shtml#
モバイルパソコンのサイズによっては結構選択幅もまだ広がるんじゃないかとも思いました。
とりあえず、色々探してみて、気に入ったのがあったら実際に収まるかどうか、使い勝手はどうかなど店頭などで試されるといいと思います。
書込番号:9499018
0点

4cheさん、またまた、ありがとうございます。
本当にお詳しいですね。
たくさんの商品をご紹介いただいたので、迷ってきましたが、迷うのも楽しいものですし、お店にいって現物みながら、4cheさんのアドバイスを参考に選んできます。
本当にありがとうございました。
書込番号:9500520
0点

今回は、いろんな情報ありがとうございました。
カメラライフ楽しいですね。
またいろいろ教えてください。
書込番号:9500530
0点

最後にもう1個だけ。
キヤノン純正品にもこういうのがありました。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/5091a019.html
書込番号:9500585
1点

おおーっと。
純正にも、探せば僕のニーズにピッタリなものもあるんですねー。
僕では探せなかったですけど。↑
本当にありがとうございます。
カバンの購入は、5月末ぐらいまでは迷いながら楽しもうと思っていますので、最後とは言わず、またよかったら、いろいろ教えてください。
それにしても、ホントお詳しいですし、ご親切ですね。
なんか、カカクコムにはいい人が多くて楽しいです。
これからも、宜しくお願いいたします。
書込番号:9500700
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
こんばんは☆
今まではバスケメインで色々とお世話になりました竜宮城Uです。
高校入学と同時に今度は陸上部に入部しまして、今日が最初の競技会でしたが、
撮影結果はいまいちで見事撃沈しました。
バスケと比べると外の競技で楽観視していましたが、バスケは何回もチャンスがあるのに
陸上は一発勝負なので・・・他の選手で練習をしておけば良かったと少し後悔しています。
50D+100-400LでAIサーボ連写ですが、シャープが足りない感じです。
選手紹介時はすっきり写りましたが、スタートダッシュ時の撮影のいろはを伝授願います。
(1DV等の購入は無しにて・・・)
今回のぶっつけ本番失敗例を添付しておきますので宜しくお願いします。
0点

シャッター速度が1/125秒では失敗するのは無理もないと思います。
これくらいの明るさだと1/500秒は切れると思いますよ。
書込番号:9491355
3点

私もシャッタースピードに問題があると思います。
動体撮影で止めて撮るには、500分の1ぐらいは必要かも。
書込番号:9491390
1点

ありがとうございます
やはりSS不足ですね!どうしても今までの癖でAV優先になってしまうので
今度はSS優先+事前練習(?)で行きたいと思います
書込番号:9491396
0点

こんばんは。
写真を拝見しました。
明らかに画像がぶれています。
被写体ぶれはシャッター速度不足。
手ぶれのように見える(何処にもピントが合ってない)のはたぶん、
被写体を追っかけるためにぶれているのでしょう。
後者の場合もシャッター速度を上げればかなりの部分は防げます。
Exifを見るとISO200となてますので、写真のぶれかたからするとISO800くらいにした方が良いでしょう。
ノイズは多少増えますが、ぶれている写真よりよほどましです。
ISO800にすれば1/125秒が1/500秒になります。
あと、できれば一脚を使用すれば、もう少しシャキッとした写真になると思いますが、
シャッター速度は1/500秒を堅持して下さい。
陸上のような早い動きではそれでも手先や足先は流れます。
フラのようなゆったりとした動きでも1/250秒では、手先等は流れるくらいです。
>今度はSS優先+事前練習(?)で行きたいと思います
それは止めたほうが良いと思います。
やはりISO感度を出来るだけ上げて絞り優先モードが良いです。
場合によっては絞り開放にしてもシャッター速度は1/500以上をキープして下さい。
書込番号:9491477
2点

F2→10Dさん的確なアドバイスありがとうございます。
実は一脚持参したんですが・・・車内に置き忘れました次第です(泣)
次回(今月末)では失敗しないようにがんばります。
AF中央一点+AIサーボ+連写+1/500以上キープが無難でしょうか?
書込番号:9491528
0点

うん。感度を上げてシャッター速度を稼げる状態にして、SS優先ですね。ISO800でヘタレるほどしょぼいカメラじゃないでしょ、50Dは。
また、構図的には「絶対主被写体となる人は切っちゃダメ」です。自信が無いなら、ひと回り引いて(短い焦点距離で)撮って、構図がシックリくるようにトリミングしましょう。そのための高画素ですから。
切るなら思い切ったアップ・・・バストアップ〜表情のドアップ・・・にした方がいいです。が、両方は撮れないので、顔にピントをあわせて切り抜いて使えるようにするのがベストでしょう。
こういうのって、機械の操作とか性能とかじゃないんですよ。高校の部活なら、普段の練習中から撮って撮影に慣れておかないと撮れないです。逆に言えば、慣れていれば道具のスペックなんてさほど必要はない(最低限必要なスペックというものはある)んです。選手のクセや呼吸を掴んでる方が勝ち。
書込番号:9491572
2点

Tvの方がどっちかって言うとアンダー警告の点滅さえ注意してれば開放より絞ってくれる可能性があるからシャープに写る確率は上がるかもですね。ところでISはオフにしてます?
書込番号:9491697
0点

こんにちは。私は主にサッカーを撮っています。50Dユーザーではありませんが、失礼します。
画像を拝見しましたが、確かにシャッター速度が遅いための被写体ブレがありますね。また一連の連写で背景の変化を見ると、手持ち撮影でしょうか。手持ちによるブレも感じられます。さらに、中央の1点のAFフレームを指定されているようですが、そのフレームで被写体を捉えられていないので、ピントのズレも感じられます。AI SERVO AFでも、最初にしっかり被写体を捉えないと、うまく追従してくれません。
はっきりいって、これだとシャープな写りはまったく期待できないです。シャッター速度を上げると同時に、被写体をしっかり捉え、カメラのピントを追従させるようにしたほうがよいと思います。
一脚は、こうした被写体を追うのにISより有効だと思いますので、次回は使いたいですね。
書込番号:9491720
1点

いろいろとありがとうございます
試行錯誤を重ねて行きたいとおもいます。(家の庭でも練習してみます)
因みにISはONにしていますが・・・(今回は一脚は使用していません)
書込番号:9491730
0点

ISは
垂直か水平に追うならモード2
それ以外の角度で追うならOFF
そうしないと余計にブレる構造です
書込番号:9491788
2点

運動会などで、全力で走っている人を撮影するのに、1/640s できれば
1/800s + F8 で撮影しています。
AI SERVO だけじゃなくて、ONE SHOT + 置きピンの有効と思います。
私は置きピン一発勝負でよく撮影していますが、当たりは多いと思います。
50D のレスポンスならむやみに連写するより、ONE SHOT のほうがいい
かも。。と思います。
書込番号:9492237
1点

置きピンに私も1票です。
陸上競技の場合、最初から通る位置が明確にわかりますので、置きピンは有効です。
その場合でも、SSは最低1/500は必要で、跳躍や投てきの瞬間は手足の先はぶれると思います。
その次は流し撮り、これは練習あるのみですね。ビシッと決まった時はうれしいですよ。
書込番号:9494502
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
教えてください。
CF:SDCFX4-8192-904 記録画質:RAW+高画質L(jpg)
の条件で連写をすると10枚までは心地よく連写できますが
11枚目からは連写速度が極端に遅くなってしまいます、
止まることはないのですが、速度が遅く成ってしまいます、
これって普通なんでしょうか?
宜しくお願い致します!!
0点


普通です。
連射ではなく連写ですね。
気にされる方は気になさるようです。
以後、お気を付けください。
書込番号:9491107
0点

これって、最初のうちは内蔵メモリにバッファリングされていて連写が早いけど、
それ以降はメモリーカードへの書き出しが追いつかなくなっているのでは?
メモリーカードの書き込み速度のもっと速いものを使えば多少は改善できると
思いますが...
書込番号:9491135
1点

仕様だけにしようがないんです…。
>書き込み速度のもっと速いもの
サンディスクのエクストリームWですから、偽物でない限り最速ですね。
…なんでjpegなんだろう?
書込番号:9491288
0点

旧タイプのエクストリーム4のようですが、CFを変えたところで大きな改善は期待できないと思います。
JPG併用なんで約10枚が限界値ですね。RAWだと約16枚まで伸ばすことができます。
連写枚数を稼ぎたいのであればJPGでの記録になりますね。
書込番号:9491337
0点

カメラの格もメーカーも違いますが、
D80だと同条件下では6枚で打ち止めです(^_^;
性能の差はあれ、他のカメラも同じですよ〜ということをお伝えしたくてヽ(´∇`)
というわけで、ご安心して素敵なカメラライフをお過ごしくださいな(b^ー゚)
書込番号:9491618
1点

ファインダーを覗きながらの撮影だとシャッター半押し時から右下に「10」などの数字が出ていると思います。これが連続撮影可能枚数です。「0」になるとバッファフルなので連写速度が落ちます。
連写枚数を稼ぎたいのであれば画質を落とす、RAWまたはJPEGのどちらかを選択するしかないと思います。
書込番号:9492525
0点

沢山の書き込み、有難う御座います。
どうやら仕様の様ですね、仕様書の内容が解っておりませんでした(笑)
Kazuki__Sさんの仰る通りJPGならば気持ちよく連写できました、
最初は海外品のCFが悪さをしているのかと勘違いをしていました、
皆さんのおかげで、すっきりしました、有難う御座いました。
書込番号:9493846
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
みなさんこんにちは。
初めて一眼レフを買います。
いろんな一眼レフを見てこれだ!って思いまして
50Dのレンズキットを購入する予定なんですけど、
レンズキットでも2種類あるんですね〜
カメラを使う所と言ったら外で、室内はないと思います?(今の所は)
主に屋外で景色8 人物2って感じなんです
花なんかも最近良いな〜って思ってます。
EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットと
EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットでは
私ではどっちが良いですか?
初めてなのでまだ追加レンズを買う予定はないです。
みなさんの意見を参考にさせて頂きたいです。
0点

こんにちは^^X-4さん
>追加レンズを買う予定はないです。
と書いてありますので。EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットをおススメします。
EF-S17-85 ISよりEF-S18-200 ISの方が遠くも撮影できるので
1本のレンズで広い景色など〜遠くの山やビルやレンズの数値200mm時に背景をボカした撮影もできるのでいいかなと思います。
書込番号:9490090
2点

僕もレンズの買い足しがないなら「EF-s18-200mmF3.5-5.6IS」とのキットの方がオールラウンドに使えていいかなと思いました。
今だと2万円のキャッシュバックも付いていますし。
書込番号:9490245
1点

こんにちは。私も追加レンズなしで、景色の方が多ければ18-200mmのキットでいいかと思います。
2万円戻ってくるので、CFなどを購入に充てた費用が浮くようになるでしょうしね。
書込番号:9490358
0点

他の方と同じように私も
EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
をお勧めします。
>初めてなのでまだ追加レンズを買う予定はないです。
ということですので、1本のレンズで広角から
望遠までこなせるレンズが良いと思います。
書込番号:9490361
0点

花もこれからはじめようと思っているなら
皆さんの意見と同じで、 EF-S18-200 IS レンズキットがよいと思います。
望遠側で、結構よれて、背景をぼかせますよ(マクロ風に使えます)
わたしも、このキットで花、風景、人物とオールマイティに楽しんでます。
書込番号:9490476
0点

18ー200のレンズキットをオススメします。 自分もこのレンズキットにして良かったと思ってます。
シャッターを押せば、さぞかし美しい写真が撮れることでしょう。
書込番号:9490846
0点

皆さんどうもありがとうございました。
とても参考になりました!
EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットを買いたいと思います。
書込番号:9491029
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
こんばんは。
現在,EOS Kiss デジタルNを使っています。
レンズはタムロンModel A14です。
最近,子供ができて新しいデジイチを買おうと思い,キャッシュバックキャンペーン
があることから50D18-200ISを考えています。
よく考えたら今のレンズも18-200なんで,2万円のキャッシュバックに釣られて
18-200ISに買い換えるか,ボディのみにした方がいいのか,経験豊富なみなさんの
意見を参考にさせてください。お願いします。
0点

手振れ補正&AFの心地よさ(非USMですが結構静かで速い)を取って18-200ISのキットをお勧めします。
使い勝手の良さは店頭などで触ってみるとお分かりになるかと。
もし、可能ならお持ちのタムロンModel A14は軍資金にされてもいいかもしれませんね。
書込番号:9487829
0点

isis4545さん、こんばんは!!
>よく考えたら今のレンズも18-200なんで,2万円のキャッシュバックに釣られて
>18-200ISに買い換えるか,ボディのみにした方がいいのか
現在の状況によると思います。
タムロンModel A14で、シャッタースピードが足りなくてブレることが度々あるのでしたら、EF-S18-200ISのISが威力を発揮するだろうと思います。
現在、タムロンModel A14で不足を感じていないのなら、同じようなレンズを買っても意味がありませんので、ボディのみで良いと思います。
書込番号:9488051
0点

isis4545さん、こんばんは。
私でしたらレンズキット購入して、キャッシュバックの2万円とA14を売ったお金でEF35mmF2あたりでも購入します。室内の子供撮りには最高だと思います。
書込番号:9488111
1点

同じ焦点距離でも内容はEF-Sの方が上ですね。
KissNとA14を予備で置いておいてもいいかと思いますよ。
書込番号:9489040
0点

同じ焦点距離のレンズを買うなんて無駄
所詮お手軽便利レンズで写りは最低限レベル。
明るいレンズを揃えたほうがましです。
50F1.8とか
書込番号:9489190
0点

タムロンA14で問題ないのなら、50Dのボディだけでいいと思います。
書込番号:9489885
0点

isis4545さん、こんばんは。
お子様ご誕生おめでとうございます。
経験豊富な者ではありませんが、とりあえずボディだけ買って、自分で撮りたい写真になにが不足してるのかを確認してからレンズにいったほうがいいと思います。
メインの被写体は当分お子さんになるなら、明るい単焦点レンズなんかのほうが室内で撮りやすく、ボケ感もきいた良い写真が撮れると思います。35mmF2または50mmF1.8が値段も安く、いい写りをすると思います。
書込番号:9492471
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





