EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:179件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

みなさん、いつも楽しい板をありがとうございます。

今日はレンズマウントアダプターについて、ご存知の方がいらっしゃったら、情報をいただければと思いスレを立てさせていただきます。

当方、現在50Dをメインに使用しておりますが、キャノンはズームレンズ数本と、単焦点はEF50−F1.4とEF100−F2の2本しかありません。
が、なぜかペンタックスは単焦点で35−F2 43−F1.9L 77−F1.8L 50−F1.4などMF,AF織り交ぜて所有しております。
もともとMFの方が好きということもあり、PK-EOSのレンズマウントアダプターを購入して遊ぼうかな、と思い立ちました。

ネット検索をすると、4社くらいあって、どこがいいのかわかりません。
値段も6000円〜2万円くらいまで幅がありますし、メーカーによっては電子チップ入りと無しがあったり。
フォーカスエイドは使用しないので、電子チップなしで安いのでいいかな…とも思いましたが、カメラにレンズ焦点距離や絞り情報などを入力したりするのに接点を使用しているなら、電子チップや接点ありがいいのかな?などわからないことばかり。


そこで、実際にPKレンズ−EOSボディアダプターを使っている方や詳しい方がいらっしゃったら、
@使用して感想はどうですか?
Aどこのメーカーのどんな商品を使っていますか?
Bもし良ければ、オススメの購入店を教えてください。

その他アドバイスやご指摘があれば、いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。


PS、生産中止になってから久しいですが、PKマウントのレンズで
「リコー 55mmF1.2」というリケノンレンズがあります。
開放では「ソフトフォーカスレンズか?」というほどのニジミがあったり、F8くらい絞るとカリカリになったり、ものすごいクセのあるレンズがあります。
昔使用してましたが、最近中古店に「出物があったら取り置きしといて」と発注してまして買いなおしました。
値段も安いし、凄く面白いレンズです。皆さんも機会があったらどうぞ。

書込番号:8974937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件

2009/01/23 00:54(1年以上前)

はじめまして、今晩は。

私は、数社ある中から↓で購入しました♪
http://homepage2.nifty.com/rayqual/

決め手は、近代他のOEM元なのと5D用にサービスで加工して貰える所だったりします。
使い勝手は、他のアダプター(ニコン・ヤシコン・M42)と同様レンズ本数分欲しいです。

P.S
OMは、元々レンズ側の脱着ボタンで操作するので一枚あれば十分なのでマクロ(50・90)用に一つあると面白いですよ。
あとは、前玉が凹んでいる西ツアイスの凹ウルトロン(M42)なんかも面白いですよね。
でも、デザイン的に好きなのはオートタクマーだったりしますが…。

如何でしょうね♪

書込番号:8975383

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2009/01/23 03:38(1年以上前)

>カメラにレンズ焦点距離や絞り情報などを入力したりするのに接点を使用しているなら、電子チップや接点ありがいいのかな?
おそらく誤解されてますね(^^;;
>使用して感想はどうですか?
5Dで使うなら加工が必要で、個人的に抵抗があるため実質40Dでたまに使うくらいです。
K20Dも所有しているので、そっちで使うのコトの方が圧倒的に多いです(^^;;
>どこのメーカーのどんな商品を使っていますか?
レイクオールを使ってます。
>もし良ければ、オススメの購入店を教えてください。
ヨドバシなどで近代(レイクオールのOEM)が入手しやすくて良いと思います。
レイクオールなら通販ですが、その分時間がかかります。

K-mあたりを買う方が安く快適だったりするかもしれません(^^;;

書込番号:8975764

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/01/23 04:20(1年以上前)

>カメラにレンズ焦点距離や絞り情報などを入力したりするのに接点を使用しているなら、

電子チップありといってもレンズ情報は一切伝わってません。
フォーカスエイドを作動させる為にチップでごまかしているだけでしょう。

PK-EOSはしんす'79さんご推薦の宮本製作所で購入されるのが良いと思います。

書込番号:8975800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/01/23 08:39(1年以上前)

しんす’79さん
photourさん
Flank.Flankerさん

アドバイスいただきありがとうございます!

そうですよね、そもそもレンズ側が非電子マウントだったりするし、各社信号がちがうだろうから、フォーカスエイドにしか関係してないですよね
実はペンタックスiDsを使ってますが、それに非オートのリコーレンズを使うと、絞込測光&Mモードで撮るのが面倒で…
しかもペンタックスの新しい機種では、レンズ情報が不明のレンズ装着時は作動しないようです。
なのでボディをメイン機の50Dのままで絞り優先オート撮影できるといいなあ、と思っています。
ペンタックスのリミテッドレンズも使ってみたいです。

情報ありがとうございます。
時間ある時に見てみます!

書込番号:8976120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

買い替え前に、背中をもう一押し…

2009/01/22 21:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 daichan222さん
クチコミ投稿数:175件

毎度お世話になります。
先日、皆様のアドバイスを頂いたうえで、50D購入を決意しました。しかし、購入予定ショップが品切れに…で、購入前に背中をもう一押ししていただきたくてカキコしました。

普段は子供の成長を記録することが第一。あとは趣味として風景や自転車レースの撮影です。

買い替えのきっかけは、子供の表情の変化についていかれない(と思われる)デジタルXの連写スピードに不満がでたことです。あっと思ったシャッターチャンス、ところが画像を確認すると目が半開き・
デジタルXの画質自体に不満はありません。皆さんが言われるように、画質向上が目的ならレンズを良いものに交換したほうがよいでしょう。レンズバリエーションが増えれば、今まで知らなかったマクロの世界が待っているかもしれません。が、自分に今必要なのはシャッターチャンスを逃さないカメラなのです。

さて、ボディを買い替えることで、子供の表情の変化、走り回る様子、自転車の撮影が今までより良くなるでしょうか?それとも、子供の表情変化についていかないのはシャッタースピードなのでしょうか?はたまたレリーズタイムラグなのでしょうか?

繰り返しますが、画質そのものの向上が目的ではなく、チャンスを逃さないようにすることが目的なら、ボディの買い替えは有効で間違いないのでしょうか?

すいません、もう一点買い替え動機があります。夕方など薄暗い場所でISOをあげてシャッタースピードを稼ぐために、高感度特性に優れているものが欲しいのです。これも画質ならフルサイズと言われるでしょうが、予算などの関係もあり、フルサイズ移行は考えていません。あくまで撮影出来ることが大事だと考えています。

書込番号:8974205

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/01/22 22:08(1年以上前)

>子供の表情の変化、走り回る様子、自転車の撮影が今までより良くなるでしょうか?
連射などシャッターを切るレスポンス、またAF性能が上ですので撮りやすくなると思います。
>高感度特性に優れているものが欲しいのです。
KissDXからだったら、高感度ノイズに関しては1〜2段分強いくらいの印象でしょうか。

KissDXの不満に思っている点が明確ですので、50Dにいってもいいと思いますよ。

書込番号:8974267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/01/22 22:17(1年以上前)

それはカメラのせいではないような……。

>あっと思ったシャッターチャンス

あっと思う前にすべての準備が終わっていなければ、どんなカメラを使っても間に合わないと思うのですが。
連写性能は別にして、とりあえずフォーカスの速いレンズに替えるというのはどうでしょう?
自転車レースのウェイトが高いなら、50Dの連写は魅力的ですね。

書込番号:8974329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/01/22 22:20(1年以上前)

  ↑
「フォーカスが早く明るいレンズ」
に訂正します。

書込番号:8974347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/01/22 22:27(1年以上前)

別機種
別機種

こんばんは♪

>>daichan222さん 
40Dですが、高感度はISO1600でも私的には問題ないです…50Dなら尚のことw

なので…w

ドン!   …っと背中を押しちゃいましたよ♪

書込番号:8974389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:5件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/01/22 22:44(1年以上前)

daichan222さん

こんばんは。
使用の目的からすると、少なくとも
連写速度
高感度撮影
では満足いく代替えもしくは買い増しになると思います。

ですが、実際にはシャッターチャンス!と思った一瞬にシャッターを切れていれば、キスXでも撮れているはずです。
そこで「連写が遅いから撮れないんだ」では、いつまでも「シャッターチャンスを予測する」ことが出来ないままです。
みんな「シャッターチャンスが来てから撮る」のではなく、「シャッターチャンスになりそうだ」という部分から感じ取って、撮影しているはずです。
その点では、モータードライブのない時代に写真を撮るつもりで、「一刀入魂」の写真をゲットする練習はKDXでも十分できると思いますよ。

もちろん刻一刻と変化するお子さんの表情を追いかけるのには50Dの高速連写は強い味方になります。
ただその場合は、普段から高速連写モードにしておく必要がありますね。そうすると普通のシャッターでも必ず2〜3枚撮ってしまって、つい低速連写モードや一枚撮影モードに戻してしまうんですよ…。で、いざというときに連写が遅くて「あ〜…」みたいな。(笑)

劇的な画の革新を求めたいなら、ボディよりはレンズ。
これは当てはまると思います。
今ズームなら単焦点かLズーム。

でも50Dにすると他の部分も操作性や機動性が上がりますので、世界が広がるのも確か。
検討を祈ります!

書込番号:8974527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/01/22 23:16(1年以上前)

こんばんは。

私もKDXから50Dに買い増ししました。
AF精度、連射性能、操作性等多いに違い、とても満足しています♪
何といってもカメラを構えた時の満足度、重厚感が段違いです。
発売当初に買ったため4万円ほど高い買い物でしたが、早く手にした分楽しめたのでちょっとしか後悔してません。(笑)
「これでシャッターチャンスを逃すのは腕の問題だ!」と自分に言っています。(^^)
背中をド〜ンと押しておきますよ♪


あとはレンズ沼の住人方々に相談してみて下さい。(^^)/~~~

書込番号:8974765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/22 23:30(1年以上前)

連写速度が上がれば、
HITする確立も上がりますが、
失敗写真の山にもなります。

結局は腕と努力次第。

書込番号:8974881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/01/22 23:35(1年以上前)

当機種
当機種

手持ちで撮影

これはISO3200で手持ちです

私もKDXに50Dを買増ししました
KDXに比べAF性能は良いと思いますのでリズムよく撮れるため枚数は増えますね
それがシャッターチャンスを逃さないことに繋がるかどうかは???ですが^^;

高感度特性についてはよくなっていると思いますが、ソフトで押さえつけてる感もあります
ただISO感度などの設定が細かくできる分、写しやすくなっているのは確実で
ISO感度をオートにしておいても、わりと問題なく撮れたりします
KDXではISO1600が限界でしたが、50Dでは12800まで使えます
ノイズや画質云々は別とすれば、撮ることができる幅が広がるということは大きな違いと思っています

書込番号:8974911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/01/22 23:48(1年以上前)

私は、キッスDNから40Dに買い替えた経験がありますが、キッスからの乗り換えは結構満足度は高いと思いますよ。
でも、良い写真が撮れるようになったかどうかは非常に微妙です。ただ、ピンボケの写真はかなり減りました。

少なくとも持った質感、撮影のしやすさは大きく向上しますので、後悔はないと思いますよ。逝って下さい。

書込番号:8975012

ナイスクチコミ!0


ho-noさん
クチコミ投稿数:20件

2009/01/23 02:03(1年以上前)

1ヶ月ほど前にここに書き込みさせていただいて背中を押していただいたものです。
私はKX2からの買い増しで50Dを購入しました。daichan222さんと同じように子供撮りがメインです。

結果としては非常に満足して良い買い物をしたなと思っています。KX2と併用の予定でしたが休日の撮影と子供撮りはほぼ50Dとなりました。KX2はその軽さを生かしてキットレンズか単焦点をつけて会社用のカバンに常に忍ばせています。

50Dで連写性能やAFのスピードも向上したのは言うまでもありませんがボクが一番気に入っているのはシャッター音が小さくなったことです。安っぽいという評判もよく耳にしますが個人的には好きですしなにより静か目な場所での撮影時には確実にこちらの方が撮りやすくなって非常に気に入っています。

X2は手軽で十分に使いやすかったですのが50Dではダイアル等が増えて操作性が上がって使いやすくなったこと、重厚感が増したことなどで写真を撮ること自体以前にも増して楽しくなりました。

ということでおそらく daichan222さんも逝って後悔はないものと思います。高感度撮影も劇的にはではないですがX2よりもノイズ耐性が実感できますよ。あとモニターに写る画像の鮮明さにもびっくりしますよ。一瞬写真の腕が上がったのでは!?と勘違いするほど違いますので(笑)

書込番号:8975612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/23 03:32(1年以上前)

>ドン!   …っと背中を押しちゃいましたよ♪

ちょきちょき。さん、あまり強く押すと転んじゃいますよ。笑

電源のオートパワーオフを使わないで常にONにしておくと良いですよ。0.15秒の起動時間は馬鹿に出来ません。予備の電池も必要です。私も同じような目にあった事があります。起動時間の0.15秒でシャッターチャンスを逃してしまいました。

>あっと思ったシャッターチャンス、ところが画像を確認すると目が半開き・

正にこれが0.15秒のタイムラグです。

書込番号:8975759

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/01/23 05:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

連写1枚目

連写4枚目

連写7枚目

連写10枚目失敗

>チャンスを逃さないようにすることが目的なら、ボディの買い替えは有効で間違いないのでしょうか?

私は10Dに40Dを追加購入しましたが、チャンスには目茶強くなりました。
ボディの買い替えはとても有効だと思います。

子供がいつ笑ってくれるかはわかりませんので、そんな時連写した中の1枚が笑っていることもあります。
またAFの追従性は間違いなくあがりましたし、ISO 1600も個人的には許せる範囲内です

40Dですが子供がそりで滑った時の連写のうち1枚目、4枚目、7枚目、10枚目を貼っておきます。
RAW、AvモードF8、ISO 500、露出補正+1.0、Aiサーボ、低速度連写
10枚目は追いきれずフレームアウトしました(-_-;

書込番号:8975851

ナイスクチコミ!0


スレ主 daichan222さん
クチコミ投稿数:175件

2009/01/23 10:33(1年以上前)

みなさん、心強い背中押し、有難うございます。
シャッターチャンスについて、ちょっと説明が足らなかったかもしれません。あっと思ってからカメラを構えているわけではありません。
うちの息子は、なかなか笑いのわかる一才児で、何かすると笑い転げてくれます。カメラを構えて連写モードにし、AIサーボAF状態で、何かして笑い始めるところから撮影します。こんな時でも、撮りたかった笑顔より半開き目写真が結構あったり。笑顔と一言で言っても、笑い始めと一落ち着きする頃の表情って全然違いますよね。笑顔のなかでも、とびきりの笑顔の一瞬を捕らえたいのです。
そのためには、高速連写で笑い始めから撮影し、表情の変化を捕らえ続けるのが一番ではないかと考えたのです。

また、高感度については、例えば夕方の公園や、室内で淡い光のもとで寝顔を撮影するときなどに、1600で撮影するにしても、1600が限界の機種と12800が限界の機種では余裕が違うのではないかと考えたのです。高速道路でGTRで100キロで走るのと軽自動車で100キロだすのとでは同じスピードでも全然違いますから…

出先から携帯によるカキコなので、皆さんに返信が出来ませんが、アドバイス有難うございました。帰ってから貼り付けて頂いた画像もゆっくり拝見いたします。
今日仕事帰りにショップでもう一度触ってきます。

もう一点気になることがあります。オートライティングオプティマイザと高照度階調優先って同時に設定可能なのでしょうか?ニコンのオートDなんとかっていう機能は、明るい側と暗い側を同時に補正してくれるが、キャノンは露出補正のように暗い側を明るく補正するだけのような記事が雑誌に掲載されていたので。

書込番号:8976425

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/01/23 14:00(1年以上前)

ALOと、高輝度側階調優先は同時に設定可能です。
また、自転車ですが、こちらに向かってくる自転車(子供、15km-20kmくらい)
を AI SERVO でジャスピン率高いです。

書込番号:8977127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/01/24 12:05(1年以上前)

2年前にKDXを買いましたが、当初からレリーズタイムラグの多さは感じていました。
これは連写性能とは違うような気がします。(シャッタ音からして間があるし、雑誌でも50Dとの差が掲載されていました)
ですので、私も50Dには期待している所であります。

書込番号:8981548

ナイスクチコミ!0


スレ主 daichan222さん
クチコミ投稿数:175件

2009/01/24 23:38(1年以上前)

遅レスですいません。

画像もゆっくり拝見させていただきました。
で、皆さんの背中押しもあり購入を決断しました。
昨夜注文しようとしたら・・・
第1希望のショップから第3希望のショップまで完売!!
入荷待ちとなりました・・・
入荷が分かり次第注文いたします。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:8984956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュで迷っています。

2009/01/22 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:25件

一眼を使い始めて1年未満の初心者です。
ここの掲示板を拝見させて頂いてから購買意欲が止められなくなってしまい、
2週間ほど検討しましたが、ついに購入ボタンを押してしましましたw
KDX2からの買い替えです。
明日50Dが手元の届きますが、どこのメーカーのどれを買っていいのか分かりません。
どなたかご指導いただけませんでしょうか?
スレ違いでしたら申し訳ありません。
よろしくお願いします。

書込番号:8973906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/01/22 21:20(1年以上前)

ゆっきぃ〜〜さん、こんばんは。ご購入おめでとうございます。
CFでしたらやはり転送速度の速いサンディスクのエクストリームW4GBまたは8GBあたりがいいと思います。

書込番号:8973964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2009/01/22 21:36(1年以上前)

 50Dはボディ側がUDMA対応ですから、CFもやっぱりUDMA対応のを
使うのが、実力全開発揮になるでしょうね〜
私も多少無理してでもサンディスクのエクストリーム4に
しておくのが良いと思います。

書込番号:8974055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/01/22 21:39(1年以上前)

ゆーすずさん、お返事ありがとうございます。
サンディスクのエクストリームWの8Gか16Gで検討してみたいと思います。
4GはKDX2で京都一泊でも足りませんでしたので;

申し訳ありませんが、追加で2点教えて頂けると幸いです。
UDMAとか書込速度というのは50Dの連射速度に関係してくるのでしょうか?
逆に読込速度は、撮影した写真をカメラの液晶で再生及び拡大、次の写真に
切替時間等に影響がでるのでしょうか?
ほんと初心者ですみません。宜しくお願いします。

書込番号:8974075

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/01/22 22:34(1年以上前)

ゆっきぃ〜〜さん

連写を使うならUDMA対応のCFが良いと思います。
私はトランセンド300xを使ってますがなかなか良いです。
http://kakaku.com/item/00519610515/

サンEX4も新型の方が速いと思います。
下記サイトが参考になります。
http://www.robgalbraith.com/bins/camera_multi_page.asp?cid=6007-9672
連写を使わないなら非UDMA対応でも問題無いです。
カメラでの再生拡大などでは30MB/sなどの高速性能は不要でしょう。

書込番号:8974440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2009/01/22 22:37(1年以上前)

EX4は旧型の方が速いって噂じゃないですか?
秒40メガのは、秒45メガのより速いとかなんとか・・・
ちょっと自信ないですが(^^;

書込番号:8974466

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 50D ボディの満足度4

2009/01/22 22:39(1年以上前)

UDMA対応にすると書き込み速度が速くなりますのでその分連写も強くなると思います。
ただ、カスタムファンクションの「高感度撮影時のノイズ低減」がOnになっていると連写速度が遅くなるので解除しておく必要があります。
説明書上ではUDMAを使うと連続90枚の連写ができると記載されております。

書込番号:8974482

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/01/22 22:43(1年以上前)

カメラマンライダーさん

上のサイト、50Dでのテスト結果との事ですがEX4新型16GBはともかくとして8GBだと仰るように旧型の方が僅かに速いですね。

書込番号:8974514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2009/01/22 22:51(1年以上前)

ts1000さん
 うろおぼえで書いてしまいましたが、やはり40メガ/秒の
旧式の方が微妙に速いのですね。でも新型の方が安いの
でしたっけ? どちらにしても、普通に新型で良いように
思われますよね。

書込番号:8974587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:5件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/01/22 22:54(1年以上前)

ゆっきぃ〜さん

こんばんは。
先ほど別のスレでも書き込みましたが、転レスしますね。

私個人が使った感想ではなくて、買おうと検討した際に詳しいヒトやネットから得た知識ですが…。
@おおよそ300×や133×などの表記スピードは「読込み最速値」であり、「書き込み時の実際のスピード」はかなり遅くなる商品が多い。これはメーカーによってかなり差があるらしく、A社の300倍がB社の200倍よりも遅い、なんてことがあるらしいです。この辺は結構「CF、速度」などのキーワードで検索すると、実測データが出てきますが…英語のサイトが多いので参考まで。

Aその中では「サンディスク社」の「エクストリームシリーズ」がかなり速いとのこと。(V、W、ドゥカティ)これは高画素の写真を連写するときなどに、連続撮影できる枚数に関わってきます。逆に一枚一枚にじっくり時間をかけて撮影するスタイルではあまり速さは必要としません。せいぜいPCにデータをコピーするときの待ち時間が長いくらいでしょう。

B書き込みエラーなどの信頼値も高い(らしい)。私は一度だけ40D+シリコンパワー社製の4GBで数枚「エラーで開けません、画像が壊れています」という恐怖の表示が出ました。
その時は連写撮影のうちの一枚で、大事には至りませんでしたが。万一ベストショットだという実感のある一枚だったらと思うと、エラーはないに越したことはないですね。


私は今のところサンディスク2GB一枚と、シリコンパワー4GB/8GBで使用しておりますが、最近はエラーもなく、安心して使用しております。
一応永久保証とのことですから、壊れたら新品交換してくれるそうですが、サンディスク以外はそんなに高価ではないので、時代とともに容量がアップして価格は下がるでしょうから、2年くらい持てばいいかな、と感じております。

連写速度も、「UDMA規格」準拠しているCFは、転送速度が速いので有利なようですが、さすがに50枚とか連続で高速連写する機会はなかなかありません。
通常使用では200倍くらいあれば十分かと思いますよ。

やっぱり予算に限りがあるので、皆さんその中で優先順位を決めてCFを購入されているようです。私はシリコンパワー社で十分満足しております。
下記で購入しました。
http://www.onhome.jp/index.html

書込番号:8974610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/01/22 23:06(1年以上前)

皆さん、たくさんの意見ありがとうございます。
勉強になりました。
皆さんの意見で圧倒的な人気はサンディスクですね。
書込みでもデータ破損等は見当たりませんしね。
価格から考えるとシリコンパワー社製も魅力を感じます。
UDMA対応で×200の16Gで3.850円!
ん〜迷います。。

書込番号:8974692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/01/23 07:27(1年以上前)

おはようございます。
せっかく撮影した写真もエラーで消えてしまってはどうしようもありませんので、値段が高くても信頼出来るメーカーがいいと思います。
(^-^)

書込番号:8975989

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/01/23 09:31(1年以上前)

ゆっきぃ〜〜さん

シリコンパワー200x、50Dでは無く40Dで使ってみましたが書込速度試験をしても遅くしかも毎回データーが異なりトラ133xより悪かったです(処分済み)。
この会社、300xは宣伝していますが200xがUDMA対応だとはメーカーサイトに書いてないし速度も転送速度であって書込速度では無いと言ってますね。
製品の板で評価聞いてからにした方が良いと思います。

書込番号:8976254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/01/23 22:07(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございました。
迷った結果エクストリームWの8G購入しました。
50D本体も届き少しだけ試し撮りしてみたのですが、
なにより液晶のキレイさにビックリです。
KDX2とは比べ物になりません。
ただ1つ気になることが。。
CAモードにして発光禁止に設定してもフラッシュ発光してしまします;
何度も試しましたが変わりません。通常CAは使わないので、あまりうちには関係ない
ですけど。。(発光禁止モードでは発行しません)
これは初期不良と考えていいのでしょうか?;;うちの操作が悪いのかな??

書込番号:8978947

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/01/24 08:49(1年以上前)

ゆっきぃ〜〜さん

50D&CF購入おめでとうございます。
CAモードでの内蔵ストロボの発光ですが禁止にしても暗いところだとAF補助光としては動作してしまいますね。 

書込番号:8980806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/01/26 20:57(1年以上前)

ts1000さん、こちらにお返事頂いていたのですね。
気づかずにすみません。ありがとうございました。

話変わりますが、最初にサンディスクのコンパクトフラッシュを1枚購入して
翌日に予備でシリコンパワーの×200UDMA対応を購入したところ。。。
サンディスクは全て正常ですが、シリコンパワーの方がカメラで画像削除しても
画面に残ってしまう現象が起きています。
通常ですと削除した瞬間に次の写真に移行するはずですが、削除したはずの画像が
映ったままになります。
削除できていないと思い、再度削除を実行すると画像がありません。。
みたいなコメントが出てしまい、削除後に1枚画像を先送りをしなければ連続削除が
できない状態です。
フォーマットしても現象は改善されません。
無駄な買い物をしてしまいました;;
ts1000さんの忠告を聞き入れていれば。。

書込番号:8994484

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/01/26 21:09(1年以上前)

ゆっきぃ〜〜さん

私も50Dのような中級機にCAモード要らないと思っています。
それに40Dでは三つあったカスタムポジションが二つに減った方が不便です。
50Dの場合RAWファイルだと一枚20MBもあるので折角ならメーカーがUDMA対応謳っている高速タイプのCF使いたいですね。
サンディスクEX4(旧型でも可)も安くなりましたが私が使っているトラ300xやグリーンハウス300xも調子良いです。

書込番号:8994561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

AF精度

2009/01/22 12:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:97件

今度40Dから50Dに買い換えを考えてます。
子供のサッカーを撮影していますが
AF精度は上ってますか?宜しくお願いします。

書込番号:8971801

ナイスクチコミ!0


返信する
Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/22 15:34(1年以上前)


すずあつ2さんへ

初めましてParabensと申します。
みなさんまだお忙しい時間帯のようで、返信がありませんので本日お暇な私が返信させていただきます。

50D更には5DMk2と最近発売になったCanon製品はとくにアナウンスはありませんが、アルゴリズムなどの変更によってと思われますが、AF精度はかなり良くなっています。
あくまでも私見と感覚的なものですが、ワンショットに関してはピン外しがかなり減っています。
以前は開放では微妙にフレアっぽい感じがあったレンズですら、フレアっぽさがなくなっている物もあります。
これはAF精度の向上によるものと思われます。
今までは単に光学的に開放フレアだと思っておりましたものが、実はかなり微妙ではあってもピンズレだったようです。
そのように実感するレンズもあるくらいですから、AF精度は向上していると思って間違いありません。
AFマイクロアジャストメントの必要性すら感じません。
ただ50Dに関しては未だに低コントラストでのフォーカスはあまり上手ではないようです。
5DMk2の方は低コントラストAFの精度も上がっており、かなり厳しい条件でも合焦確率は向上しておりました。
サッカーでしたら基本が野外ですから、問題ないだろうと思います。

AFに関しては40Dから50Dに移行なさって、失敗はないと思います。

書込番号:8972507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2009/01/22 16:30(1年以上前)

こんにちは、きくちです。

40Dと50DのAFセンサーは基本的に同じものです。もしかしたらアルゴリズムが変わっているかもしれません。
40Dも十分AF速いですよ。50Dと変わりません。

書込番号:8972693

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/01/22 19:15(1年以上前)

50Dしか使っていないので40Dとの差はわかりませんが、雑誌のインタビュー
で、動体については 1DmkIII のアルゴリズムを入れたみたいな話をして
ましたよ。「インプレスの完全ガイドです。」

書込番号:8973315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/22 20:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

飛んでる白鳥

飛び立つオナガガモ

白鳥の追いかけっこ

すずあつ2さん 
最近近所の池に来た白鳥や鴨を撮っていますが、AF速度、精度ともに必要十分なレベルだと思います。
飛んでいる白鳥もAIサーボで十分捕らえ続けられますし、水面からランダムに飛び立つ鴨にもAFが追いつきます。

40Dも十分にAFは早いですが、使い込めば使い込むほど50Dの進化を体感できると思いますよ。

書込番号:8973796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4 ラスカルの森 

2009/01/22 20:59(1年以上前)

jellfish◆d71a01R8B2さんに質問です。M45撮影はどのようにされたのですか?
すずあつ2さん申し訳ありませんがこの写真に興味があったものでこの板で質問させて頂きます。

書込番号:8973853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/22 21:03(1年以上前)

当機種

EF300mm f4

AF精度って、むしろ、レンズ側に依存(調整不良とか)するんじゃないの?
AF"速度"も無いと追いつかないし、フルタイムAFでどれだけ追従させるか、多くの場合、それが勝負。USMのレスポンスとかが、大きいと思う。

話は違うけど、EF300mmF4のUSMはほんと、かったるい!

書込番号:8973870

ナイスクチコミ!0


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/22 21:46(1年以上前)

Gケニーさんへ

>AF精度って、むしろ、レンズ側に依存(調整不良とか)するんじゃないの?<

合焦精度に関してGケニーさんのおっしゃる意味合いは理解出来ますが、AF精度は最終的にはレンズ性能よりボディ性能に依存するところが大きいと思いますよ。
同じレンズを使用していても、同じ機種のボディを複数同時に使用すると、微妙に合焦性能が違いがある事を実感します。
つまり同じ条件で同じフォーカスポイントで使用しても、こちらの個体よりそちらの個体の方が確実に合焦してくれるという事もままあります。(これも実は個体差による癖の違いで合焦しないわけではありません)
また同じレンズを使用しても、ボディ機種の相違により合焦精度の相違は歴然とあります。
メカニカルな事は良く分かりませんので、詳しい説明は「ソニータムロンコニカミノルタ」さんのようにメカニカルな事に精通なさっておられる方に説明をお願い申し上げた方が確実ですが、最終的な合焦精度は個体差はあるにしても、ボディ側の問題だと思います。
またGケニーさんがおっしゃっておられますように、同じUSMでもスピードの違いは大きいです。でもそれはそのレンズ機種固有のスピードで、どんな高性能なAFセンサーで追尾しても、個々の物理的な限界スピードは存在します。そのスピードと合焦性能は別のものと思いますよ。
ただ単にスピードに限れば体育館のような場所ですと、バスケやバレーなどの撮影の時には、ボディの合焦精度だけに頼るより、確実性を得る為にレンズの合焦スピードにも頼るようになります。
その場合はEF70-200F2.8LISまたはEF300F2.8LISを使用する事が多くなります。
このような時にはレンズ機種固有の合焦スピードが大切なファクターになります。
ここのところがGケニーさんがおっしゃる部分だと思います。

これも個人の経験上の事ですから、誤りがあるかもしれません。過ちでしたらお許し下さい......


書込番号:8974129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2009/01/22 22:07(1年以上前)

皆さん有難うございます。
50Dの方が良さそうですね。

今週末買いに行ってきます。

書込番号:8974262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/23 01:37(1年以上前)

そんなにかわったかな?
40⇒50って、解像度が上がった分ノイズも増えて
全体像で見るとAFがどうのこうのじゃないようなきがする。

春になったら
また桜でもとろっとw

書込番号:8975542

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/01/23 05:35(1年以上前)

>そんなにかわったかな?

見聞きした中ではそんなに変わってるとも思えないけど
40DでAFに不満があるのなら1DM3へのステップアップが一番のような...

書込番号:8975871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/23 12:40(1年以上前)

ラスカルフレンドさん

アルバムのM45は、EOS50D+EF200mmF2.8L、ISO12800/F3.5/60sで撮影した画像を120枚コンポジット(加算平均)してトリミングしたものです。
赤道儀はビクセンのGP2赤道儀でノータッチガイドです。

書込番号:8976863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4 ラスカルの森 

2009/01/28 19:55(1年以上前)

d7laO1R8d2 さん 回答ありがとうございました。

自分には難しすぎてよく解りませんが専用のソフトが必要なのですか?

書込番号:9004269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

CANONリデビュー

2009/01/22 12:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:573件

先週、40Dから50Dに買い換えました。40Dの17-85mmキットは売却、50Dはボディーのみ購入。現在、EF50mmF1.8UとEF75-300mmF4-5.6UとSIGMA100-300mmF4.5-6.7を使用中。

標準ズームは無い状態です。そこで18mm位から70mmをカバーできる、或いは風景が多いので、少し遠めに28mmから80mmをカバー出来るレンズでは、何がいいでしょう?。
当初、SIGMA18-125mmF3.8-5.6DC OS HSMを考えたのですが、APS-C専用で、フルサイズや、フィルムEOSには使用できないので、諦めました。
なんとなくEOS50Dの性能を、十分生かしているのが、EF50mmF1.8Uだけのような気もします。

Canon純正、シグマ、タムロン何でもいいので、教えてください。なお、フィルムのEOSも使用しています。こちらはSIGMA35-80mmを付けてます。

書込番号:8971777

ナイスクチコミ!0


返信する
ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/01/22 12:05(1年以上前)

お股せ119さん

Tamron28-75mmF2.8が良いと思います。

書込番号:8971788

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/01/22 12:47(1年以上前)

別機種
別機種

24-105Lにて

24-105Lにて

こんにちわです。
>なんとなくEOS50Dの性能を、十分生かしているのが、EF50mmF1.8Uだけのような気もします・・・
高解像度でシャープな絵が好みのようですし、フルサイズ(銀塩機含む)&APS-Cでも使いやすい標準ズームなら・・・
EF24-105LF4LISが一番良い様に思います。ではではm(_ _)m

書込番号:8971946

ナイスクチコミ!0


穴熊Uさん
クチコミ投稿数:18件

2009/01/22 13:01(1年以上前)

ts1000さん、Coshiさん、早速有難うございます。
Coshiさん画像アップもしてくれてサンキューです。

ただ、腰や足が悪いのでLレンズは重いかな〜とも思っています。
いずれ、欲しくなるでしょう。

書込番号:8972012

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/01/22 13:21(1年以上前)

お股せ119さん

A09、人物撮りに使っているので風景画像は10D時代の古いものしかありませんがアップしてみました。
http://ts1000.s310.xrea.com/Save78/index01.html

書込番号:8972080

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/01/22 14:07(1年以上前)

別機種

18-55ISにて手持ち撮影

再びどうもです。
>ただ、腰や足が悪いのでLレンズは重いかな〜とも思っています。
この24-105LはLが付く標準ズームのなかでは軽い部類で670g(24-70Lは950g)、今までお使いになっていた17-85ISと比べると200g程重い事は確かなんですが・・・ちなみにSIGMAの新型24-70/2.8なんかも810gですね(^^;;

足腰がお悪いならIS付きもあった方が良いでしょうし・・・
いっそのことデジタルとフルサイズは分けて考えた方が健全だと思いますし、選択肢も広がると思いますよ。デジタルは軽さ重視で18-55ISにしちゃうとかも??・・・ではではm(_ _)m

書込番号:8972236

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/01/22 14:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ちょっと望遠側は短めですが「EF17-40mmF4L USM」はいいですよ。
全F値、全ズーム域のシャープ且つしっかりとした色のりは風景撮りにはもって来いです。
あくまで、ご予算が許せばですが。

書込番号:8972335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/01/22 16:00(1年以上前)

お股せ119番さん、ご購入おめでとうございます。
私は40Dのままですが、重いとご指摘がありましたEF24-105F4LISがいいと思います。
私がEF-S17-85から買い替えたときは「ちょっと重たくなったかな〜」ぐらいしか感じませんでした。他のLレンズと比較しても小さいですし、将来的にフルサイズをお考えでしたら、必要なズームレンズだと思います。

書込番号:8972579

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 50D ボディの満足度4

2009/01/22 16:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

フルサイズで使えないとのことでシグマ18-125mmを断念したとこのとですが、予備でAPS-Cを残すことを考えていらっしゃらないのでしょうか。
銀塩やフルサイズでの使用も一緒というのならEF24-105mmF4Lになると思いますが
APS-Cで広角が必要と思われるならば、APS-C専用レンズを視野に入れたほうがいいと思います。

書込番号:8972636

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/01/22 19:16(1年以上前)

正攻法で、A09、寄って撮りたい場合、シグマの 17-70 も良い
と思います。

書込番号:8973325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件 フォト蔵アルバム 

2009/01/22 20:37(1年以上前)

別機種

50D購入おめでとうございます。
レンズですが、皆様、お勧めのタムロンA09はいかがでしょう。
風景ではないのですが、こんな感じで撮れますよ。

書込番号:8973718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件

2009/01/22 22:49(1年以上前)

わ〜、こんなに書き込み有り難うございます。帰りに、キタムラでレンズ見てました。
ts1000さん、ありがとう。

Coshiさん、SIGMAもいいかなと思ってました。24-70だと50Dでも、40mm相当位からですね。
もう一つ、28-70F2.8もカタログで、見てました。重さもEF17-85mmと大差ないし。

4chさん、確かにいいレンズですね。USM有りだし全域でシャープな映像が伝わりました。

ゆーすずさん、EF24-105F4LISは魅力ありです。一時、予算的にきつい5DMkUを考え、近くのキタムラで、状態のいい5Dが10万円台であったので購入を考えたこともあります。もう少し、先になるかもしれませんが。

Kazuki Sさん、確かにそうですね。キャノンのAPS-Cなら1.6倍換算ですから、30mm以下からのレンズは17、18mmからになりますね。シグマ18-125mmの評判はいいのですが、市内には大手のカメラ専門店はキタムラしかなく実物を見たことがありません。これも躊躇した原因です。

mt papaさん、実は今日、タムロンのA20を見てました。中古ですが状態は良く、\39800でした。ただ、これを使うなら18mmからカバー出来る物が必要かなと思っています。
そうなるとKazuki Sさんが言われるようにAPS-Cが必要ですね。買い取ってもらった際、マップで18-55mmが大量に出ているのを発見。中古は、下取り、買取ですから当たり前ですが、\5000~8000位でF値も悪くなく、軽い!ズームなので考えています。

ドルフィンライダー01さん、都会ですね。東京タワーですか。近代の造形美ですね。40Dですね。私の住む市内で、最も高い位置にあり、人が上がれる建造物は、江戸時代に建てられた城の石垣です。城は解体して、風呂屋の釜に、くべられたとか。
でも、山は雄大で、空も海も、まだまだ自然を感じます。これを撮るためフルサイズも考えましたが、まだまだデジタル一眼では初心者なので、EOS50Dで、もう少しは、腕を磨いてからと思っています。

前に、ふと考えたのはEF-S18-55mmISと、EF70-300mmF4-5.6IS USMの組み合わせでした。合わせても800g位で、EF50mmF1.8Uを含めて1kg以下で構成できるでいいかと思いました。
シグマやタムロンは何を選ぶか、情報収集しています。
よろしく、お願いします。

書込番号:8974574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バッグさがしてます

2009/01/22 09:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:92件

50DにEF28−300をつけたまま収納できるコンパクトなバッグはないでしょうか?
レンズはこれ1本なので・・・
知っている方教えてください。

書込番号:8971321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2009/01/22 09:59(1年以上前)

ロープロのトップローダー75AWはどうでしょう。

私はボディ一台にEF28-300mmだけのときでも、
身の回りのものを入れるために、トートバッグか
または、ロープロのバックパック型のバッグを
を愛用しています。

書込番号:8971439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2009/01/22 10:11(1年以上前)

EF28-300はかなりの重量級です。付けたままバックにしまうのであればリュックタイプになってしまうと思います。

>コンパクトなバッグ
はリュックタイプでよいでしょうか?トート・手提げバッグ系でしょうか?イチゴ型のバックでしょうか?

書込番号:8971474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/22 12:35(1年以上前)

もとりんぱぱ さん今日は

 クランプラーがモデルチェンジしています、
 旧タイプの7だと50DにEF28−300をつけたまま収納できる
 と思います、価格は1万円位。

書込番号:8971886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/01/22 12:37(1年以上前)

お気に入りのトートバッグやメッセンジャーバッグに
クッションボックスを入れるというのは、いかがでしょうか?

すでにバッグ(クッション性のない普通のバッグ)を持って
おられるなら、この方法もありだと思います。

書込番号:8971896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/01/22 13:01(1年以上前)

皆さん色々ありがとうございます。
ロープロ トップローダー75AWを本日注文してきました。
値段は税込み8980円とのことで即決でした。
使い心地はのちほど・・・

書込番号:8972009

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング