EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 7 | 2008年12月25日 11:56 |
![]() |
6 | 12 | 2008年12月29日 23:41 |
![]() |
5 | 12 | 2008年12月25日 20:16 |
![]() |
1 | 11 | 2009年1月20日 16:05 |
![]() ![]() |
16 | 24 | 2008年12月29日 12:06 |
![]() |
0 | 8 | 2008年12月26日 07:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
先日こちらに投稿させていただきついにEOS50Dを購入しました。
その時購入後の付属品を聞いたのですが、CF、レンズカバー、等色々ご意見いただきました。
これらの必要備品も購入を早急に考えております。
各備品のお勧めメーカー、スペック等ご意見頂ければと思います。
それと、上記以外に必要だ!と言う物があれば今後の参考に関係なく頂ければと思います。
尚、皆様の立場(私みたいにアマではない)から自分ならこれを買う!と、初心者の人にお勧め!のように2,3パターン頂けると幸いです。
お願いいたします。
0点

トランセンドの4GB位がいいのでは。
高くてもいいならサンディスク。
書込番号:8834705
0点

ご購入おめでとうございます。
>その時購入後の付属品を聞いたのですが、CF、レンズカバー、等色々ご意見いただきました。
CFはサンディスクがお勧めです。
50DはUDMA対応機種なのでエクストリームWが宜しいでしょう。
レンズフードは純正に限りますがプロテクターは他社製でも良いと思います。
CFをPCに読み込むカードリーダーも有ると便利でしょう。
書込番号:8834859
0点

こんばんは。
The Japanese beer slaveさんがどのように撮影されるかによりますが、RAW撮りをされるのならCFは8Gは必要だと思います。
JPEGのみであったり一日の撮影枚数が少なければ4Gでもいいでしょう。
50DはRAW画像が20MB前後ですので、RAW撮りのみで可能撮影数はおよそ320枚ほどとなります。
その他はクリーニング用品でブロアー(シュポシュポするやつ)、クリーニング液、トレシー、レンズブラシといったところでしょうか。
愛機を大切に可愛がってあげるために必要ですね♪
室内が乾燥しているなら急ぎませんが、機材の整理の意味も含めカビ対策にドライボックスを購入したらいいと思います。
書込番号:8834908
0点

連写重視だと
トランセンドの(x266)4Gが3000円台。
8Gが6000円台です。
http://item.rakuten.co.jp/ark/10000287/
http://item.rakuten.co.jp/pc-acce/tr39/
書込番号:8835043
0点

こんばんわ。
CFは連写と信頼性を重視するならSandiskのExtremeW(4Gか8G)。
連写はそこまで、、、というならSandiskのExtremeV(4Gか8G)。
信頼性より価格重視で連写多ならTranscend x266 (4Gか8G)。
信頼性より価格重視で連写少ならTranscend x133 (4Gか8G)。
シリコンパワーも安いですが、結構人によって問題出てます。
私は問題無く使えてますが。。。
レンズフードは純正♪
プロテクターはケンコーかマルミお好きな方をどうぞ♪
書込番号:8835534
0点

デジタル一眼は、CMOSにゴミがつくことがあるので清掃が必要になる時があります。
そんな時に、
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000808325/index.html
は便利です。
ペンタックス製ですが、もちろんキヤノンにも使えます。
書込番号:8836027
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
海でのサーフィンを撮影についてはじめてご質問させていただきます。
現在所有しているのはkissDNとEF70-300mm F4-5.6 IS USMを使用しております。
撮影時、カメラの連射速度とレンズ側では300mmではちょっと足りないと思っております。
海でサーフィン撮影の場合にはどのような機材をそろえたら宜しいでしょうか。
予算はカメラとレンズで35〜40万円程度です。
検討中カメラ EOS50D EOS40D EOS1DUN
検討中レンズ EF300mm F4L IS USM EF100-400mmF4.5-5.6LISUSM EF300mm F2.8L IS USM
上記以外にもよい組み合わせ等ございましたら教えて頂けませんでしょうか。
尚、新品、中古あまりこだわりません。
それでは宜しくお願い致します。
0点

カメラは挙げられている機種から選択ということでいいと思います。
望遠がもっと欲しいということなのでAPS-HよりはAPS-cセンサーの2機種から選ばれるのがいいかな..個人的にはどうせなので50Dを選択したいところです。
レンズの他の選択肢ならシグマの「APO120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM」「APO150-500mm F5-6.3 DG OS HSM」あたりでしょうか。
でも「EF100-400mmF4.5-5.6L IS USM」が望遠域、画質、AF等考慮した時1番かなと思います。
書込番号:8834595
1点

塩害は大丈夫ですか?
幸か不幸か、あまり高価でないレンズ一本?ですので、
E-3あたりに浮気して、水洗いしちゃうのもひとつの方法ですね。
キヤノンにこだわるのであれば、
故障を見込んでEOS 40Dと100-400が順当かと。
書込番号:8834663
1点

サーフィンの撮影ならレスポンスと連写性の高い40Dか50Dが良いと思います。
1本のライディングで1カットしか撮らないのであればどの機種でもいいと思いますが、一連のシークエンスを撮るのに5Dや5D2ではコマ数/秒が足りないのでEOS2桁機が予算的にも良いと思います。レンズはとりあえず予算で買えるレンズだと100-400か400/5.6が良いんじゃないですかね。400mmでも足りないと思いますが、400mm以上となると一気に値段が上がるので。
塩害については、ビニールとか布とかでしっかり覆えばオンショアビュービューの中でも問題なく撮影できますよ。その場合は現場ではカバーの付け外しレンズ交換をしないことが前提ですが、ゆるいオンショア程度ならレンズ交換もOKだと思います経験上。使った後の拭きをお忘れなく。
書込番号:8834831
1点

4che様
ご返答有難うございます。
購入を考え始めて最初に候補に挙がったのは50DにAPO150-500mm F5-6.3 DG OS HSMだったのですが、
画質の面で候補からはずれました。
やはり50DにEF100-400mmF4.5-5.6L IS USMがおすすめですか。
ぽんた@風の吹くまま様
ご返答有難うございます。
サーフィンの撮影なので塩害対策もしたいと思います。
レンズは他にキットレンズのみですので、かなり不幸です。
E-3はじめて知りました。連射で5コマ/秒で水洗いできるのはかなり魅力的ですね。
eikaku様
ご返答有難うございます。
どうせとるなら一連のシークエンスを撮りたいと考えております。
100-400と400/5.6では画質的にどちらが優れているのでしょうか。
また、EF500mmF4.5に40Dか50Dとかはどう思いますか。
塩害対策参考になりました。
書込番号:8835122
0点

EF500mmF4.5は使ったことがないので何とも言えませんが、
作例を見る限りでは画質は凄く良いですよね。
ただ重いので手持ちは厳しいだろうなというのが率直な考えです。
一脚や三脚を使うと、とっさにアングルを変えたいときに不自由するので
僕は手持ちが好きです。そういう意味で500mm4.5はちょっと僕には不向きかなと。
もちろん、そのへんは好き好きだと思います。
100-400と400/5.6の画質の違いですが、んー困りました。
僕は400/5.6しか使ったことなく、他人様の評価は半信半疑なのではっきりと言えませんが、100-400mmの作例を見る限りでは400/5.6とものすごい差があるとは思えません。ズームの利便性、ISの恩恵を考えると100-400にすれば良かったかなと思うこともあります。ただ100-400の作例で良いと思う質が常に撮れるのかどうかが疑問です。400mm5.6はかなり高い確率で高い質の写りをしてくれるので安心して使えますよ。その辺が100-400を実際に使ったことないのではっきり分かりません。400mmといえば、DOレンズもありますよね。手持ち可能な重さで、F4なので僕には理想的ですが、値段がNG。参考になりますでしょうか?
書込番号:8835379
1点

eikaku様
ご返答有難う御座います。
カメラ本体は最新機種の50Dを購入したいと思います。
レンズはEF500mmF4.5はレンズのほかにしっかりとした三脚なども予算ギリギリなので微妙ですが画質は一番良いんですかね。
EF400mmF5.6にした場合50Dで1500万画素なので撮影後トリミングをすればA4サイズくらいの印刷は可能でしょうか。
EF100-400mmF4.5-5.6LISのズームとISはかなり魅力的ですよね。
EF400mmF4ISDOは残念ながら完全に予算オーバーですがほしいです。
書込番号:8836467
0点

50DでA4プリントならかなりトリミングしても問題ないでしょうね。
20Dや30Dでも少しトリミングしてA4に印刷しますがいけてますので。
EF500/4.5の画質がEF400/5.6より上かどうかは不明ですが、EF400/5.6は単焦点だーといった写りです。ただサーファーが浜まで上がってきたときに長すぎて撮れないのが欠点です。2台体勢にするか素早いレンズ交換が必要になるので、100-400が便利で良いですよね。
ところで300mmf4にx1.4エクステンダーも良いかもしれませんね。EF420mmf5.6IS、50Dで672mm。
書込番号:8836893
1点

eikaku様
ご返答有難う御座います。
当分のあいだ50D+400mm+トリミングでいきたいと思います。
レンズは単焦点よりEF100-400mmF4.5-5.6LISがいいと思い先程海外通販のB&Hで注文しちゃいました。
カメラはEOS50D EF-S18-200ISレンズキットを週末にでも都内に買いに行きたいと思います。
水中撮影にも興味がありおすすめのカメラ・ハウジング等ありました教えて頂けないでしょうか。
書込番号:8838446
0点

注文されたんですね!
おめでとうございます。
B&H安いですよねー。
僕も円高を利用して買おうかなーなんて思ってます。
さてハウジングの件ですが、
僕はランドショット専門なので知識がないんです。
お役に立てずにごめんなさい。
確か知り合いの水中写真家はAquaTech使ってたような。
とりあえずリンク貼っておきますね。
http://www.aquatech.com.au/c--63--sporthousings.aspx
書込番号:8840020
1点

eikaku様
ご返答有難う御座います。
B&Hで購入するにあたりいろいろ調べたら下記サイトを見つけて参考にさせて頂きました。
http://ryo1972.web.infoseek.co.jp/HDV/archives/2008/12/bh_photo_video.html#_1
100-400は日本よりかなり安いので有り難いです。
カメラはそれほど安くありませんでした。
AquaTechこちらも多少円高の恩恵を受けれそうですね。
eikaku様のおすすめ一脚・三脚はありますか。
書込番号:8841378
0点

>おすすめ一脚・三脚はありますか。
僕は、一脚を使うのは疲労軽減目的のみなので、機材の重さを支えられるものであれば好みで選んで良いと思います。重さや値段など。あと自由雲台を取り付けると便利ですよね。使い方次第ですが、僕は常にカメラのグリップを持ったままなので自由雲台はそれなりに機材を支えられる安価なもので済ませてます。前にも書いたとおり基本手持ち撮影なので補助的に一脚を使うこともあるよ的です。なのであまり参考にしない方が吉かもしれません。^^
三脚は、やはりGitzoですよね。歴史と実績があるので安心して使えます。サーフィンの撮影だと3型くらいが良いと思いますよ。風景撮影と違って被写体が高速で動くので超頑丈な三脚(ジッツォで言えば5型)は不必要かと。このへんは賛否両論ありそうですが僕はそんな感じです。でかくて重いと移動に苦労します。Gitzo買うならB&Hで決まり!ですね。
では撮影を楽しんでください。
書込番号:8842016
0点

昨日50Dボディを購入し、そして本日待ちに待った100-400が届きました。
年明けにでも三脚・標準レンズはまたB&Hで購入したいと思います。
明日は海に行く予定ですので寒いですががんばってきます。
eikaku様はじめいろいろなご意見いただきまして有難うございました。
書込番号:8858422
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
いつも拝見させていただいております。本機を購入予定です。そこで皆さんにお尋ねしたいのですが、40d同様にキャッシュバックはあるとお考えでしょうか?また、あるとしたら何時ごろになると思いますか?
急いで必要ではないので、安くなってから購入したいのですが・・・
皆様のご意見、聞かせてください。お願いします。
0点

各メーカーとも定額給付金は獲得したいと考えているでしょう。
ということで、定額給付金支給に合わせてキャッシュバックキャンペーンがあるような気がします。
いつ出るんでしょうね?
ほんとに出るんでしょうか?
麻生さんは迅速な対応が必要だと言っていましたが、遅すぎますよね。
書込番号:8833918
1点

給付金の時期ですか。
給付金の事はすっかり忘れていました。たしかに給付に合わせて値下げは考えられますね。
参考になりました!!
書込番号:8833983
0点

例えば、いまカメラを買って、
保証書に日付を記入しないで貰ったならば、
いつキャッシュバックが来ても、
そしらぬ顔で応募することが可能です。
ただし、その為には商品登録が出来ません。
修理に出すことも出来ません。
万が一バレれば、最悪の場合、刑法犯罪です。
欲しい時に買って、キャッシュバックの日までに使い倒せば、
キャッシュバックや値下がり金額以上の価値があるはずです。
両極端な話ですが、どちらかお好きな方をお選びくださいね。
書込番号:8834145
1点

今、9万円台前半ですし、高くないと思います。量販でも、歳末?
のせいか、20%までポイントアップしてますし。
逆に Amazon などは、先週 95600 だったのが、+4000円になってますね。
年末、年始はねらい目かもしれません。
書込番号:8834176
0点

jazzyoさん こんばんわ。
40Dは発売後、半年ちょっとでキャッシュバックが始まりました。
50Dも半年後とは思えませんが、1年以内には有ると思います。
でも、その頃には間違いなく後継機の噂が出始めると推測します。
本当に欲しければ、早いうちに購入されて楽しんだほうが幸せかと考えます。
書込番号:8834817
0点

jazzyoさん、こんばんわ。
40Dのケースでいけば、、
キャッシュバックキャンペーン3/20〜8/3(当初6/末まで)→8/26に50D発表→9/27発売。
来年1年のタームで次モデルが出てくるのであれば、同じ様なタイミングでキャンペーン
張るかもしれませんね。但しベジタンVさんがおっしゃられた通りで、欲しい時に買って
いち早く楽しまれた方が幸せだと思います。デジモノの価格の下落を追いかけ続けたら
きりがないので(^_^;)
40Dを購入した際ちょうどキャッシュバックキャンペーン中でしたが、現在価格は、、、(T_T)
買ったら価格をあまり気にしないか、早く買った事で撮れた写真を何ものにも換え難いと
思うかどっちかにしないと精神安定上よろしくないですね(笑)
書込番号:8835480
0点

キャッシュバックは元々利幅のある商品の販売促進ツールという感じがします。
待っている間に50Dも値段が下がってきてキャッシュバックは無いのでは?
書込番号:8835673
2点

キャッシュバックやるとしたらキヤノンがやるわけで、
部外者に「皆さんのご意見を」なんていくら聞いても意味ないでしょ・・・
書込番号:8836045
0点

本当デジタル物は足がはやくすぐに値下がります。
耳にタコですが自分が欲しい時が買い時だと思います。年末、年始が狙い時では?
書込番号:8836324
0点

キャッシュバックするには日付の入った領収書やレシートが必要だと思いますので今購入してキャッシュバックが始まったら応募ってのは無理だと思いますけど・・・
今、9万で3ヶ月後に8万で購入できるとしても私なら今買いますね。
差額はその3ヶ月間の使用料と思えば安いもんです。
欲しい時が買い時だと思います^^
書込番号:8836855
1点

今でも発売から3万くらいは下がってますよね。
キャッシュバックの事務の手間(Canonの工数)を考えると
そのまま価格を下げるのが一番楽な気がします。
今の価格でさらにキャッシュバックすると、40Dとのすみわけも
難しくなるんじゃないかと思います。
勝手な想像ですが、万一キャッシュバックが始まるとしても、ベースの
価格が少し上がりそうな気がします。
書込番号:8838330
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット
9月に イオス X2を購入し 外付けストロボ EFS 10-22 EF 55-200 追加購入して楽しんでいましたが 50Dも欲しくなりました しかしこの世界不況の報道をみて もしかしたら今後 価格がもう少し下がるのではと自己中心的な考えが頭をもたげました 今後価格は期待しているように 下がるのでしょうか 今後の見通しについてご教示くださる方 宜しくお願いします
0点

そんなのわかれば株を買って儲けるんですけど、
少しは未だ下がるかも、しかし、欲しいなら買うのが吉かと。
書込番号:8833564
1点

有難う御座います X2を購入したとき 数日後にはかなり下がり 早まったと感じたものですから そうですね 分かれば苦労はしない 欲しい時が買い時かも知れませんね 納得
書込番号:8833604
0点

こんばんは。
発売から時間が経てば価格は必然的に下がります。
後継機発売の発表、発売開始となればさらに下がり叩き売り状態になるかもしれません。
他社の対抗機種の動向も関係します。
底値になってきた時には後継機(例えば60D)が気になり出す… どうどうめぐりだと思います。
ぼくちゃん.さんも仰る通り今欲しいなら買う方が幸せだと思います。
40D並みに安く欲しいならとりあえず一年待つつもりでいた方がいいと思います。
また、円高の影響で安くなった海外から、個人で逆輸入購入されている方もいます。
B&Hでレスを検索して頂ければ内容は分かると思います。高額商品ですが全て自己責任です。
http://www.bhphotovideo.com/
書込番号:8833632
0点

jduさん こんばんわ。
キャッシュバックが始まるまで待つのも手かと考えます。
後継機の発表があれば更に安くなるでしょう。
それまではX2にて我慢。
でも、後継機の発表があると、そちらに眼が向いてしまうでしょう?!
これでは、いつまで経っても買えなくなってしまいます。
書込番号:8834887
0点

こんばんわ。
既出ですが、デジモノは時間と共に価格は下落する傾向です。
従って安く買おうとするとどのタイミングで?と頭を悩ませます。
基本的に皆さん同様に欲しい時が買い時♪ってことで意見は同じですが、
世界不況で・・・のくだりは私も興味がありますね。
世界不況があまりに急速に広がった為、メーカーの生産調整が追い付いて
いない感じがします。昨今派遣切りをはじめとした雇用問題も噴出し、
ドラスティックにリストラが進められないので、休業やら、社員教育やら
稼働時間短縮やらでなんとか調整を試みてますが、需要に見合った生産体制
にはまだほど遠く供給過剰(在庫過多)になるのではないかと思っております。
こうなると不謹慎ですが、価格は下がります。在庫するより値下げしてでも
キャッシュを確保しようと考えはじまます。キヤノンやトヨタなど潤沢な
内部留保がある会社はすなわち体力があるので、なかなか値崩れをさせない
かも知れませんが。。。
この辺を注目してます。
書込番号:8835679
0点

不況が直接価格に影響を与えるとは思えませんが、
モノが売れにくくなれば、ユーザーがよい物を厳選するようになり、
競合他社がよいボディを出し、よいレンズを充実させたると、キヤノンは
値段で訴求するために、価格を下げるかも知れません。
キヤノンには、体力ではなく知恵で乗り切るメーカーになって欲しいです。
書込番号:8835709
0点

皆様 アドバイス 有難う御座います どうしようか迷っているところですが ここ数日 新聞 テレビ 等での報道を見ていると.... 価格を確認して自身の判断かも知れません 年明けまで様子をみて 決めたいと思いますご意見有難う御座いました
書込番号:8836132
0点

私もボディーを昨日購入しましたけどここのところ毎日下がっておりますね。
不要不急ならともかく「欲しい」気持ちが本気モードでしたら「今」ですよ。あと年明けも狙い目かもしれませんね。ご自身の気持ち次第です。
書込番号:8836146
0点

毎日 価格コムで 価格チェック 欲しい物を買う楽しみの一つです アドバイス有難う御座います
書込番号:8836184
0点

もう買われたかもしれませんが。
昨年2月に40Dのレンズセットを買いました。しばらくするとキャッシュバックが始まり
愕然とした記憶があります。
50Dでキャッシュバックをやるかどうかは?ですが、もうしばらく様子見でもいいかもしれません。
書込番号:8932498
0点

色々とアドバイス有難うございました 最安値のショップで購入しました 価格変動を見ているとここ数日動きは無いようですし アマゾンでは 価格が数万円上昇したようですし 欲しい時が買い時かも知れません 自分で納得すれば良いのかも 但しその後妻の冷たい視線には閉口しましたが 買ってしまえばこちらのもの 時間を見つけては愛でています 今度の休みは何を撮ろうかと考えています カードで決済し128000円でした
書込番号:8963234
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
皆さんこんにちは。
50Dのボディを購入検討中です。
それと明るくボケがキレイなレンズも購入したいと考えているのですが、オススメの物はありますか?
撮影用途は主に子供の屋内、外スナップ、風景です。
キャノンのレンズは良い物なのはわかっているのですが高いですよね?
キャノン以外のレンズでは手ブレ補正はあるのでしょうか?
お手数とは思いますが宜しくお願いします。
0点

>やはり純正の物と比べるとAFが遅くなるんですね。
シグマのレンズ名にHSMのつくものは超音波モーター内蔵なので速いとは思いますが、タムロンには超音波モーター内蔵のレンズはまだありません。
>ボディについても買って少ししたら次のモデルが出るとかはありませんかねぇ?
50Dの後継機は再来年の春になるのではと思います。
書込番号:8832357
1点

Frank.Flanker さんありがとうございます。
スナップ用にタムロン17-55f2.8を購入しようと思います。
17-55位ですと手ぶれ補正はあまり必要ないですか?
ペンタックスの35mmの単焦点を初めて使い、その描写力の魅力にハマってしまい、キャノンでも是非、単焦点を購入したいのですが高いですよね…
風景はキットの18-200でいけそうですかねぇ??
書込番号:8832531
0点

こんにちは!
>ペンタックスの35mmの単焦点を初めて使い、その描写力の魅力にハマってしまい、キャノンでも是非、単焦点を購入したいのですが高いですよね…
Canonにも35mm1.4というレンズがあり、ユーザです。
私も同じくこのレンズにやられました・・・。
単焦点の良さがおわかりならば最終地点はそこになるのかもしれませんね(^^;
リニューアルがそろそろな感じのレンズなので型落になったら買っても
いいと思います。このレンズは間違えないです。
すみませんそれだけいいたかった。
書込番号:8832565
1点

明るくて安くて写りが良くてとなると
EF50mmf1.8ですね
ズームでしたらEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS が安いです
写りは悪いとは思いませんので、練習と思って買ってもいいかと思います
書込番号:8832587
1点

K100Dsuperを持たれているのなら焦点距離の短い(広角レンズ)レンズ用にK100Dsuperを使われて望遠用に50Dを使われてはいかがでしょうか?
広角よりのレンズでレンズ内手振れ補正は重さや大きさの壁がある為出にくいと思います。ペンタと別のマウントの2マウントにしている方を結構見ます。私もK30Dを実際狙っています。(2マウントじゃなく3マウントになってしまうのですが・・・)
タムロン17-55f2.8よりシグマ18-50 f2.8の方が写りはシャープです。写りはシャープですがシグマの方が周辺減光が出てしまいます。
一度ショップでCFカードを持っていて撮影させて貰った方が良いと思います。
書込番号:8832854
1点

まずは「EF-s18-200mmF3.5-5.6IS」とのキットで購入予定のようですね。
まず風景は、このレンズでほぼ大丈夫だと思います。
もう1本なら、ペンタックスの時と同じような組み合わせで「EF35mmF2」を購入されるのがいいいかなと思います。
また、高速静粛AFが欲しいようでしたら、ちょっと高めになりますが「EF28mmF1.8USM」もいいレンズですよ。(僕はこれを使っています)
書込番号:8832970
0点

てぶれ補正はついていませんが、タムロンの A09(28-75mm/F2.8)は
絶品だと思います。室内には、50mmF1.8や 35mmF2 などがいいと思い
ますが、屋外なら A09 がお勧めです。てぶれにシビアな焦点距離じゃ
ないので、しっかり構えて撮れば大丈夫ですよ。SS は 1/100 を確保
して。。
書込番号:8834188
1点

A16考えるならA09の方が望遠よりな分ぼけみはきれいです。
A09の方をおすすめします。
書込番号:8834302
1点

hirosayuさん こんばんわ。
>撮影用途は主に子供の屋内、外スナップ、風景です。
室内のお子様撮影であればEF35F2をお勧めします。
風景/スナップにも使えます。
単焦点レンズなので、どちらかのレンズキットと同時購入が宜しいでしょう。
書込番号:8834837
1点

westlife200xさん、メルモグさん、赤色と角で三倍さん、4cheさんmtpapaさん、goodideaさん、ベジタンVさん返信頂きありがとうございます。
また、返信が大変遅れてしまい申し訳ありませんでした。
タムロンのA16とA09はどっちが良いか凄く迷いますね(^^ゞどっちが良いのでしょう??
キャノンの単焦点も35mmのf1.4かf2で迷っていたのですがf1.4は今調べてみて値段にびっくりしました(・。・;ちょっと手が出せなそうです…
28mmもスナップで近づいて撮るのにも良さそうですね。
書込番号:8837282
0点

ご自身の撮影スタイルに合わせてお選びになられるといいと思いますが、普通に撮る分にはA16の方が使いやすいと思います。
キヤノンの35mmF1.4は単焦点Lレンズですから値段はしょうがないですね。
「EF28mmF1.8USM」は癖玉ではありますが、独特の色のりとナチュラルな描写ははまれば気に入ると思いますよ。
「EF35mmF2」もUSMはありませんが、価格と絞り開放からのシャープさが魅力のレンズですね。
書込番号:8837402
1点

4cheさんありがとうございます。
画像は細かい所までキレイに写っていますね〜
28oも手が届けば是非とも欲しい一本なんですけどねぇ…
A09は口コミなどでなかなか評判が良いようですが、普通に使うには(スナップ等で)使いずらそうですか?
書込番号:8842452
0点

レンズを選択する際は、まず焦点距離を決めた方がいいと思います。
A09もご自身の撮影スタイルに合っていればOKです。
換算28mmスタートくらいの方が使いやすいと思っているので、あくまでも僕だったらですがA16を選びますね。
書込番号:8842547
1点

A09 使っています。
子供のスナップなら問題ないと思いますが、風景だと、広角が
不足すると感じることがよくあります。
18-55mmIS と、A09 の両方という手もありかも。それか、
なんでも取れる 18-200 と、子供スナップ用に A09 か、35mmF2 くらいの
組み合わせとか。。いろいろ選択を楽しみましょう。(笑)
書込番号:8844896
1点

4cheさん、mt papaさんありがとうございます。
シグマをすすめる方はいないようなのですが、シグマよりタムロンの方が評判が良いのですか?
また、欲しいレンズが高いのでマップやキタムラで中古という案も浮かんだのですが、レンズで中古は良くないですか?
書込番号:8847100
0点

特にそんなことはないですよ。
僕は純正EFレンズ派ですが、サードパーティにするならズームリングを回す方向が同じシグマの方を選ぶと思います。
中古もちゃんとしたお店だったら全然OKだと思います。
僕は仕事にも使うので新品しか買ったことがありませんが。
書込番号:8847954
1点

4cheさんありがとうございます。
私もどちらかと言ったら本当は純正で揃えたいんですよね〜
お店で初めて50Dを触った時に今所有している本体と比べ、AFの速さに驚き、凄く感動しました。
予算が許すなら絶対に純正で揃えたいのですが…
4cheさんはお仕事で使われると言うことはプロの方ですか?
書込番号:8848012
0点

シグマやタムロンなどにも良いレンズが揃っていますが、純正にしておいた方が安心感はあったりしますね。
ちょっと無理をしてでも自身の納得いく物を買っておいた方が間違いないというのが、僕の経験上の意見です。
一応、基本現像プリントが主なお店で働いています。
撮る方は素人に毛が生えた程度の腕ですので、プロとまでは言えないですね。
書込番号:8848123
1点

A09 は別格なので、押す人が多いのでしょう。(笑)
だからといって、シグマよりタムロンがいいとは限りません。
レンズ個別で見ていく必要があります。例えば A16 と シグマの 18-50F2.8
は性格がかなり異なり、どちらを選択するかは好みの問題も多分に
出てきます。
また、別な見方で、EOS 50D 以降をお使いなら、AFマイクロアジャスト
や、レンズの収差補正、周辺光量落ちの補正(カメラや現像ソフトで)など
いろいろは機能の恩恵を受けるのは純正です。そうなると、EF-S17-55mmF2.8
しかありません。(笑)
書込番号:8851640
1点

4cheさんmt papaさんありがとうございます。返信も遅くなり申し訳ありません。
A09は別格なんですね〜
レンズ選びも難しいですね…
色々とアドバイスして頂きありがとうございました!!
まだまだ色々と悩んでみます(笑)
また何かありましたら宜しくお願いします。
書込番号:8855425
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
初歩的な質問ですみません・・・。
このたびEOS50D購入しました!
以前PENTAXを使っておりまして、レンズは『17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO』と、『FA50mmF1.4』 の2本を所有しています。
どちらも使いやすくて気に入っているもので、可能であれば50Dでも使えればなぁと思うのですが、使えるものなのでしょうか?
もし使えないとすれば、上記の2本と同じようなレンズを買おうと思っているのですが、何かオススメありますか?
主に撮る写真は子供の写真と、スナップ、風景(本格的なやつではありません笑)です。
何かよいアドバイスお願い致します。
0点

こんばんは。
>レンズは『17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO』と、
こちらはシグマですよね。
同レンズのキヤノンEF用をお求め下さい。
>『FA50mmF1.4』 の2本を所有しています。
こちらはペンタックス純正ですので、キヤノンEF50mmF1.4で幸せになれると思います。
メーカーごろマウントの形状が異なりますので、メーカーごとに適合するマウントをお選び下さい。
・・・って、ことですよね?
書込番号:8829820
0点

あくまで可能性ですが、各社間のマウントの違いを克服するマウントアダプターというのがあります。
この中に、ペンタックスの該当レンズをキヤノンのEFマントに取り付ける物が存在すれば、不可能ではなくなります。
ただし、AFは使用できません。マニュアル専用となります。また、アダプターによっては、画角も変化する場合がありますので、初心者が手を出す物ではありませんね。
かくいう私も、以前キヤノンの旧マウントFDマウントをEFマウントに合わせるアダプターを買いましたが、結果として手に負えず売却しています。
書込番号:8829934
0点

あらっ! ミスったわ。。。
>メーカーごろマウントの形状が異なりますので、
→メーカーごとマウントの形状が異なりますので、
キヤノンですと、50mmにはF1.2L/F1.4/F1.8II/50mmF2.5マクロと4本揃ってます。
書込番号:8830144
0点

マリンさん
nchaさん
やっぱり使えないんですねー、ザンネン。
買いなおしですね・・・。
とりあえずズーム一本と、短焦点一本欲しいんですけどお金ガ・・・。
EF50mmF1.8U \8299
シグマ30mmF1.4 EX DC HSM \37600
EF35mm F2 \29943
EF50mm F1.4 USM \38290
50mm F1.4 EX DG HSM \47600 価格.com参照
といったとこですかね。
部屋で撮るのに50mmでは長いと感じることもあったので、シグマ30mmF1.4 EX DC HSM \37600
あたりどうかなと思ってるんですけど、EF50mmF1.8U \8299の安さは魅力的ですよねぇ。
モノによって値段に開きありますけど、値段のいいものはそれなりにいいんですかねぇ。
CANONさんはレンズの種類が沢山あって、もう何だかわけわかんなくなってきました・・・。
ズームなら
タムロンAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO \54495
シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO \34700
タムロンSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO 32063
(ざっとしか見てませんが)
こんなとこが目に付きました。
何かオススメなどあれば教えてくださいー!
書込番号:8831768
0点

ズームについて、A09 (タムロン 28-75mm)をお勧めしたいのですが、
組み合わせる単焦点が 30mm-50mm くらいですので、広角不足に
なりそうですね。17mm- or 18mm- のズームがいいのでは。
望遠いらないならシグマの 17-70 がマクロ的にも使えて面白いし、
慣れている分、扱いやすいと思います。
書込番号:8834214
0点

mt papaさま
ありがとうございます!
私もA09 (タムロン 28-75mm)候補に上げてました!(値段的にも)
28mmだとやっぱり広角側厳しいですかねぇ・・・。望遠だって75mmじゃ全然たんないですもんね。
と、いう意味では中途半端なのかなぁ・・・。
18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSMの写りなんてどうなんですかね?
なにかご存知ですか?
17-70マクロはそーですね。使い慣れてはいますけどね。
上記2本を薦める方が結構いるようなので、やっぱそれなりにいいレンズなのかと思って傾いてはいます。(その点17-70マクロについては高評価をする人あまり居ないようなので笑)
書込番号:8835896
0点

A09 は使っていましたが、結構式など、人物ポートレイトなどは
何も問題なく使えていましたが、ちょっと引きで撮りたい場合、
あと少しが足りない感じです。なので、最近は 24-105 ばかりに
なってしまいました。
18-125OS はもってはいないのですが、18-200OS は持っています。
18-200よりも良いとの評価が多いですので、高倍率にしては
良いレンズと思いますよ。18-200OS も、18-200 からかなり改善
されましたし。そこからさらに改善されている 18-125OS は
いいのだと思います。
書込番号:8836004
0点

mt papaさま
mtPAPAさんのアドバイスを聞いて、昨日タムロンSP AF28-75mm F/2.8 (A09)注文しました!
ありがとうございます。
早く届かないか待ちどおしいです。
もう一つ質問なんですが、CFカードはどこの何を使われていますか?コレもいろいろありすぎて分からないんです。
同じ8Gとかでも値段ピンキリじゃないですか?
性能の違いもあるんでしょうか?
無知ですみません・・・。
書込番号:8840433
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





