EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
皆様初めまして。
宜しくお願いします。
来年の4月から友人がカメラマンの専門学校に通うにあたって、価格.comには詳しい方々が多いと話たところ、PCを所有していないので是非、皆さんに質問して欲しいとの事で、代理での質問をお許し下さい。
50Dの購入を検討しているのですが、プロカメラマンの皆さんはキャノンでしたらどんな機種をお使いになっているのでしょうか?50Dなども使用しているのでしょうか?
カメラの名前と使われている理由なども教えて頂けましたら、非常に助かります。
お手数とは思いますが宜しくお願いします。
0点

カメラ雑誌を見れば写真の脇に使用機材が出ているかと思います。
スポーツカメラマンさんの例ですが
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/special/2008/08/07/8909.html
場面場面でふさわしいものを使う感じです。
学校に行かれるならばフルサイズのほうがと思いますが、
この機種がだめかと言われるとそうとも言い切れません。
ここからスタートしてみるのも良いと思います。
書込番号:8702441
1点

ご友人はPCをお持ちでないということですが、写真を取り込んだり、RAWを現像したりと、
PCは必要となるのではないでしょうか?
westlife200xさんも書かれているように、フルサイズ(5D or 5D MarkII)がよろしいかと思います。
書込番号:8702492
1点

hirosayuさん
キャノンに限定すればですが...
知り合いの「写真館」(七五三と婚礼写真)の撮影するスタジオは5Dを使ってます。
会社機材で、持込ではありません。
ちなみに、中国本土で知り合いが経営してるところ(台湾系ですが)こちらもロケ撮り(婚礼写真は大体ロケ撮)では5D中心ですね、こちらも会社備品です。
導入コストの問題もあるので1D系は使わないと言ってました。
参考まで。
会社で依頼するカメラマン氏(宣材撮影、物撮りとか)もフルサイズをお使いの方多いですね。2年ほど前はまだAPS-Cの方もいらっしゃいましたけど。
こちらからはフォーマット指定は当然しておりませんので、使いやすいものを選ばれてるようです。
書込番号:8702544
1点

westlife200xさん、Canon AE-1さん、厦門人さんご返答ありがとうございます。
とても参考になりました。
言われるようにこれからPCも必要になりますね。
初心者でわからない事ばかりで申し訳ないのですが、50Dと5DmarkUとの「フルサイズ」、「APS-C」と言うのと、カメラでの性能面の違いは何なのですか?
重ね重ねの質問で恐れ入りますがNikonも候補に入れた場合はどういった物が入ってきますか?
お手数とは思いますが宜しくお願いします。
書込番号:8703008
0点

学生だったら30D、40D程度で充分です。
私のとこにアシスタントのアルバイトにくる学生は「まだ、デジカメ持ってません」
なんてのもいます。
重要なのはPCは必ずMacにすることです。
営業写真はともかくも、広告、雑誌等をやっているフォトグラファーは9割がたMacなので、
Winだと苦労するかも。
現像ソフトは2万円クラスのものに手を出さずに、Photoshopを買ってください。
PC、ソフトも学生証が手に入ってから「アカデミーパック」で買うのがよいのでは。
書込番号:8703033
1点

撮りたいものによって機材は変わって来ます。
まずは、ご自分が何を撮るカメラマンになりたいのか?というところから選択された方が良いと思います。
学生さんという事なので中古でも十分ですし、新しければ良いと言うものでもありません。
その分をPCやソフト、それ以外にも必要な物が出てくると思いますので、そちらに予算を掛けられた方が良いと思いますが。。。
書込番号:8703154
0点

zen28さん貴重なご意見ありがとうございます。
PCはなぜMacにした方が良いのですか?
また、将来は人物を中心に撮っていきたいとの事ですが、こういった場合でもMacの方が宜しいのですか?
無知な初心者で申し訳ありません。
書込番号:8703532
0点

ジャックスパローさん返信ありがとうございます。
友人は将来、人物を中心に撮っていきたいと考えているようです。
書込番号:8703542
0点

写真学校なら、まず写真学校御用達のFM10を買わせると思いますよ。
自由に選べるにしても、カメラ選びは学校に入ってから先生と相談して決めても充分間に合います。
写真学校に行くのなら、カメラの事より、もっと重要な写真の事(自分はなぜ写真を撮るのか?とか、方法論)を考えた方が良いと友達にアドバイスした方が良いでしょう。
書込番号:8703788
1点

スレ主 様
なぜMacか?
ざっくばらんに言えば、プロカメラマンを取り巻くスタッフ達、
デザイナー、レタッチャー、印刷等ほとんどの人たちがMacです。
「Win 使ってます」と言うと変な顔されますよ。(笑)
というのはさておき、Mac OS にはColorSync というカラーマネージメントシステムが
早くから組み込まれ、OSのバージョンの違いやフォーマットの違っても、
受け渡しの際に色の(基本的に)変化がありません。
てなところが一番重要なところですね。
余談ですが、プロ向きの「デジタルセミナー」(APA、電塾など)はMacを使っています。
書込番号:8703795
1点

zen28さんとてもわかりやす説明ありがとうごさいました!
Mac購入を進めておきますね!
書込番号:8703866
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
70-200/f4使用時にISユニットが動きっぱなし(ギーッ、ギーッ、ギーッという音)になります。
5Dも持っておりましてそちらで使用するときは大丈夫です。
50Dとの組み合わせで発生しますのでレンズではないと想像しています。
50Dは発売日に購入しましたがファームウエアは最新にしてあります。
同じ組み合わせでこのような症状出る方いらっしゃいますか?
0点

同じ組み合わせで使っていますが、そのような不具合はありません。
ISはシャッター半押し状態の時だけ作動しています。
パッと思い浮かんだ解決策は接点の清掃なのですが、
接点の汚れが原因だとも考えにくいですねぇ・・・。
書込番号:8702286
0点

ありがとうございました。
SCに持ち込んでみます。
レンズとBODY両方入院は避けたいです・・・
書込番号:8708106
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
皆様初めまして。
宜しくお願いします。
来年の4月から友人がカメラマンの専門学校に通うにあたって、価格.comは詳しい方々が多いと話たらPCを所有していないので代理での質問をお許し下さい。
50Dの購入を検討しているのですが、プロカメラマンの皆さんはキャノンでしたらどんな機種をお使いになっているのでしょうか?
名前と理由なども教えて頂けましたら、非常に助かります。
お手数とは思いますが宜しくお願いします。
0点

ここにプロの方はあんまり居ないんじゃないかなぁ
写真家さんは多そうですけど
参考
プロカメラマンYさん(スポーツ撮りの方)
EOS-1D Mark III 2台
EOS 40D 1台
室内撮りはニコンを使うそうです。
NIKON D3 2台
プロカメラマンSさん (カタログ撮影の方)
EOS 5D 3台
EOS 30D 1台
超高画素機は現状必要とされてないみたいです。
超高画素のものを送られても印刷に反映されない。
転送時間がかかる
等が理由だそうです
写真家とプロカメラマンは要求されるものが違うんじゃないかな?
プロカメラマンは時間も要求されるのでJPGでとることが多いそうですし
書込番号:8703457
1点

マルチポストは禁止されています。
お伺いをたてるのは、1つにしましょうネ。
書込番号:8703635
0点

初心者なもので間違えた場所に質問してしまい、削除の仕方もわからなかったので…
ご迷惑おかして申し訳ありませんでした(_ _)
書込番号:8703720
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
現在は、30Dを使っていますが、たまに動画も撮りたいときがあって、また、30Dの画像のクッキリ感に少し不満もあって、50Dに動画機能が搭載されたら、買い替えようと思っています。動画機能についての噂なんか、聞いたことはないでしょうか。情報があったら、教えてください。
0点

既に発売済みの機種に後で搭載されることはないと思いますが、
次に60Dには搭載されるのではないでしょうか?
書込番号:8701538
1点

ニコンD90の動画もそうであるが1号機の新機能を本気で使うのには疑問が残る
5D Mark IIの動画は更に上を行ってるようだが所詮こちらも1号機
>50Dに動画機能が搭載されたら、買い替えようと思っています。
最低限の姿勢だと思うが2号機でも危険性は皆無では無い
メモリータイプの小型のビデオを追加した方がいいと思うのは石頭と言われるのだろうか
書込番号:8701561
0点

ほんの30秒とか、長くても1分くらいの動画をメモ程度に、とれたらいいと思うことがよくありまして、一眼レフに機能が搭載されたらと思っています。あまりいろいろと持ち歩くのもおっくうですので、1台でかねられれば、身軽になれていいと思います。X2のスレッドで、X2には来春には、動画機能がついたのが、出るのではないかと書いてあったものですから、50Dの次にでも、ぜひ、やってほしいと思います。皆様ありがとうございました。
書込番号:8703875
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
今日地元の電気屋さんにCFの8GBを買いに行きまして、
いろんなメーカーから同じ8GBでも安い物から高い物まで様々ですが、
店員さんが『デジカメの画像の保存は安いメディアはノイズが乗るので高いのがお勧めです。』って言っていましたが、本当でしょうか?
商売の売り文句的にも聞こえましたが、信頼性からサンディスクの8GBにしました。
今までコンパクトカメラではSDカードを使っていてパナソニック、TOSHIBA、サンディスク、トランセンドを使っていますが、画像の違いは無いと思っていました。
本当にメディアが違うと画像に乗るノイズって違うのでしょうか?
0点

どんなメモリでも、ノイズの乗ることはありません。
メモリ内でノイズが発生したら、エラーになって画像が壊れちゃいます。
店員さんが言いたいのは
ノイズが乗る = エラーが出やすい
ということを言いたかったんじゃないかな?
もしくは、本当に知識が無かったのか、不明ですねぇ・・・
書込番号:8701432
1点

店員さんが言うのだから、本当でしょう
そのお店の「安いメディア」は避けた方が良さそうですね(^^;;
書込番号:8701450
0点

私ならUDMA対応で値段の割に書込速度も速いトランセンド300倍にします。
書込番号:8701484
0点

信頼性の低いCFを使っていると、運が悪いと画像保存時におかしくなってノイズがのったように見えたり、画像がズレたり、画像半分が欠落したり、画像そのものが読めなくなったりそんなことはあるみたいですね。
でも「デジカメの画像の保存は安いメディアはノイズが乗るの...」は間違いです。
書込番号:8701540
0点

カードによってノイズが乗ることはないはずですが、容量が大きいカードは
信頼性が大切だと思います。
書込番号:8701544
0点

ノイズが乗るのというのはあまり聞いたことないですが
SDカードはパナ、トランセド CFはサンディスクを使ってます。
書込番号:8701706
0点

画像のノイズがCFによって増えたり減ったりする? 有りえないです。
壊れやすい、エラーが出やすいという信頼性に差はあるでしょうが。
いい加減なことを言う店員さんは多くいますが
これはちょっと酷いですね。
良心的にとれば
書き込み速度が速いCFならばNRを掛けてもレスポンスが落ちにくいので
NRを掛けるなら高いCFにした方が良い、とは言えるでしょうが
NRを掛けるか掛けないかは状況や好みによってユーザーが選択することで
CFのせいでノイズが増えるわけではないですよね。
会話の流れがNRを掛けて連写をしたい、ということだったのかな?
書込番号:8702104
0点

その店員殿にお会いしたいものです、
安価なCF(記録メディア)という理由で、画像にノイズが載ることはありません。
書込番号:8702215
0点

皆様書き込み頂きましてありがとうございます。
やっぱりノイズは乗らないですよね。
もしかして、店員さんも書き込み不良とかの事を、言葉誤って言ってしまった可能性もありますね。
HR500さん
店名は避けたいと思いますが名古屋市にある大手家電量販店です。
書込番号:8702421
0点

家電店ではどうしても情報が混乱していることが多いですね。異動等でカメラを担当しているだけと言う事も影響しているかも知れませんね。
カメラ関係はカメラに強い販売店で買うのが私は良いと思っています。
書込番号:8703345
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
ついに、100,000円を突破しましたが、クリスマス商戦に向けどの程度になるのでしょうか?
ボーナスでの購入を検討していますが、他に、防湿庫、レンズ、カメラバッグ等々物欲がとまりません。
0点

とりあえず昨年の12月、ヨドバシの店舗でポイント還元最大25%
というのを見ました。それに呼応してキタムラも値下げしてました。
書込番号:8700262
0点

発売してまもなく
133000円で購入しましたが
価値観もなにもあったもんじゃない。。。
価格設定とはいかなるものか?
この価格下落は不景気から来るものか?
まるで急速な円高を見ているよう。。。
2か月で??%
闇金も真っ青の利率ですな。あきれた。
書込番号:8700474
0点

目標金額に多少早く到達してくれましたが、年明けまで待ってみます。
キャッシュバックキャンペーン年明け早々にやってくれないかな、春でしょうね?
書込番号:8700558
1点

そういや、失言で有名なおじさんが選挙対策で金配るとか
言ってましたね(爆)
書込番号:8700678
0点

安くなりましたね〜^^
私は、発売とほぼ同時に132000円にポイント20%で買いましたけど・・
今日までに約4000ショットですから、それ考えれば高く買ったとも思いません。
賛否両論のある50Dですが、わたしは良いカメラだと思うので沢山の方に使って
頂きたいので もっと安くなれって思っちゃいます♪
書込番号:8700961
0点

むーーもう10万切りましたか・・・EOS40D以上に値下がりが早いですね。
D90も出始め10万ですでに最安値は78,000円。
D700も出始め28万前後で今は、キャッシュバック分持ち直して23万(実質20万)ですね。
α700・D300・E-3・D3・EOS-1DsマークIII・K20Dと昨年〜今年度発売された機種いずれも
半年で2割〜ひどいと4割近く下落しています。K20DとD300はとんでも無いですけど・・・
価格が下がるのは嬉しいですが、もうちょっとメーカにもゆっくり開発してもらいたい
ですから、安定した価格というのも・・・無理なんですかねえ。
書込番号:8700994
0点

ZEAL命さん
皆様こんばんわ
いやぁー本当にすごい値下がりですねぇー。
売りたい→値下げ→利益減→サラリー減→売れない→商品サイクル早くなる
→光速で開発→思わぬ落とし穴・・・
まるで魔のループに捕りこまれたような感じ。
世の中の消費意欲減退病はいつまで続くんでしょう?
かくいう私も来月逝く予定・・・。
でも60D出るの待っちゃおうかなぁーなんて・・・(笑)
どっぷり魔のループの住人の一人だったりして・・・(爆)
書込番号:8701107
0点

デジタル一眼の価格下落が1年前と比べてとても早くなってきました。
1年前だと発売してから最初の3ヶ月間はそれほど値落ちしなかったのに、今はどのメーカーのデジタル一眼も発売直後から落ちる落ちるあっという間に価格が下がっていきます。
発売直後の新製品でもずいぶん安く買えるようになりました。
マイクロフォーサーズ規格のG1がパナソニックから発売されましたが発売1ヶ月でダブルズームキットが11万円から8万円へと3万円の下落です。
今はいくら欲しくても値下がりが激しいので、すこし待ってから買うほうが良いかもしれませんね。
デジタルカメラの売れ行きが鈍ってきたことも値下がりに拍車をかけているのかもしれません。
書込番号:8701235
0点

円高によって外需は期待できないので、国内販売を伸ばさないと赤字幅が拡大してしまう。
そんな理由があるのかもしれまんせんね。そうなると3月頃には、決算に向け、想像以上にお安くなっている可能性もありますね。
お正月を撮りたい方は年末に、卒業式、入学式を撮りたい方は三月に、といったところでしょうか。
一方、円安に振れれば、大幅な値下げは期待できないと思いますが。
書込番号:8701543
0点

こんな勢いで、5DUも下がっていきませんかね〜。
そうすれば、思ったより早く買えるんですが・・
板違い失礼しました。
書込番号:8702796
0点

一夜明けてあっさり99,000円を割りました。
自分は11/12に104,800円で買いました。
電化製品は本当に落ちるのが早くて悲しくなります。
書込番号:8703667
0点

ZEAL命さん こんばんわ。
>ついに、100,000円を突破しましたが、クリスマス商戦に向けどの程度になるのでしょうか?
安くなったと言うか、激しい値崩れですね!?
値上がりすることは無いと思いますので今後も下がるでしょう。
目標額に到達したら買ってしまうのが宜しいかと考えます。
5DMkUも、どんどん下がってくれないかと思っている次第です。
書込番号:8704898
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





