EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ソニーUP21MD接続について

2008/11/07 11:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:2件

40Dと上記プリンターをビデオ端子でセットしたところ写真がぼけぼけでした。今回50DではHDMI端子がついたとのことですが、プリンターにはRGB端子S端子VIDEO端子しかありません。また大型テレビがあれば端子がいっぱいついているので接続できるかもしれないのですがありません。何かよい方法はあるのでしょうか。少々なら自作する自信があります。よろしくお願いいたします。

書込番号:8607317

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2008/11/07 14:26(1年以上前)

ビデオプリンタについては詳しくありませんが。
カメラについてるビデオ端子、HDMI端子というのは、TV観賞用と理解してますがどうでしょう?
今回のプリンタはかなり高価な業務用ビデオプリンタのようですが、
HDMI端子からビデオ端子に変換して(できるの?)繋いだ所で、画質の向上はあまりないとも思います。
カメラから直接プリントするのなら、ピクトブリッジ対応プリンタのが良いと思いますよ。

書込番号:8607898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/11/07 18:04(1年以上前)

色々ありがとうございます。プリンターは会社で修理代替であるので利用しようと思ったのですが無理のようですね。直接プリントします。ありがとうございました。

書込番号:8608511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 airioさん
クチコミ投稿数:62件

この度50D+タムロン18-270mmのにて一眼レフデビューを果たしました。

今までコンデジでしか撮影しておらず、50Dも購入したばかりで、一眼レフでの撮影が何かも判っていない所に、子供の学校行事(体育館での音楽会)があり、明日急に撮影する事になりました。

外部フラッシュ無しで撮影したいのですが、このレンズで撮影するのは無理があるでしょうか。

撮影する場合はどんな事に注意すれば良いのでしょうか、皆さんのお知恵をおかし下さい。

書込番号:8607282

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/07 11:17(1年以上前)

体育館内の撮影だと結構暗めだと思うので当日、席に着いた時に一度ステージを撮影してみてSSを確認した方が良いと思います。
スポーツじゃなく音楽会なので被写体ブレは少ないと思いますがノイズが我慢できる範囲で出来る限りISO感度を高めに設定する事をお勧めします。
席はなるだけステージ近くに陣取り可能ならば一脚を使えば尚良いと思います。

書込番号:8607338

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 50D ボディの満足度4

2008/11/07 11:18(1年以上前)

airioさん、こんにちは。ストロボ無しだとこのレンズだとシャッタースピードが稼ぐのが難しく、被写体ブレになる可能性があります。
舞台上の照明がかなり明るく、比較的近くで撮れれば問題ないと思いますが。
暗い場所での撮影はF値の明るいレンズ(F1.4や2.8)クラスが必要だと思います。
新しい機材を用意する事は不可能だと思われますので、ISOの感度を高く設定し撮影をしてみてください。

書込番号:8607341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/11/07 11:43(1年以上前)

ハッキリ申し上げて…
ぶっつけ本番で…フルオートで撮影するのは、無理です。
まぁ…ブレずに撮影出来たらラッキー♪…位に思っておいた方が良いです。

今から気を付ける事は…なるべく静止している所を、脇を締めて慎重にシャッターボタンを押す様にする事位かな?

書込番号:8607427

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2008/11/07 12:11(1年以上前)

とりあえず、せっかくの 50D ですし、ISO3200 には設定しておけば
いいかも。

書込番号:8607501

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:41件

2008/11/07 12:28(1年以上前)

フラッシュ撮影禁止ではなく、かつ会場の雰囲気がフラッシュを使っても
構わない感じだったなら、迷わずフラッシュを使ってください。
音楽発表会だと、使っちゃダメの可能性大ですが・・・。

また、使い慣れたコンデジもお忘れなく。
やっぱり「ぶっつけ本番」ってのは怖いですから。


以下は、本番が明日だという部分を見落として書いてしまったアドバイスです。
ご参考までに (^^ゞ


会場の明るさと舞台までの撮影距離、とにもかくにもこれ次第ですね。
皆さんのアドバイス通り、ISO感度をどこまで上げるかがポイントでしょう。

事前に、ISO感度を上げていった時に発生するノイズの量をチェックして、
自分なりのISO感度の上限を掴んでおくことをオススメします。
これと同時に、自分が手ぶれをしてしまうシャッター速度(手ぶれ限界)も
おおまかな焦点距離別に掴んでおきます。
大体の目安は 1/(焦点距離×1.6)秒です。

当日は、あまり舞台から遠くない席を確保します。
最近は撮影席が設けてあることが多いように思いますが、どうでしょうか?

そして、お子さんの出番が来るまでに他の出演者(クラス?)で
露出等のチェックを済ませておきます。
事前に確認しておいたISO感度の上限と手ぶれ限界との兼ね合いです。
被写体ぶれのことを考えると、シャッター速度は1/125以上は欲しいところです。
実際にシャッターを切るとその音が周りに迷惑かもしれませんので、お気をつけを。

本番が始まりましたら、周りの方々に迷惑にならない程度で
なるべくたくさん撮りましょう。
「数打ちゃ当たる」ってのはベテランも初心者も関係ありません (* ̄∇ ̄*)

ご健闘をお祈りいたします。

書込番号:8607541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2008/11/07 12:40(1年以上前)

ISO3200にセットしてRAWで撮ればなんとかなると思います。
現像の時にノイズリダクションを調整しましょう。

書込番号:8607586

ナイスクチコミ!0


otoufuさん
クチコミ投稿数:119件

2008/11/07 12:43(1年以上前)

学校体育館のステージは結構暗い物です。
18-270は望遠側のF値が6.3なのでかなり高感度側を使わないと厳しいですよ(解放側の3.5でも厳しいかも・・・)

音楽会は被写体ブレがスポーツより無いと思われますがやはり1/125以下では厳しいです。
ノイズを気にせず3200を使う事をお勧めします。
撮影の際は後から手を加えられるRawを使用する事もお勧めします。また、一脚もあれば心強いでしょうね。

私はノイズを気にせず高感度を使います。その時の子供の記録が大事だと思うので。

書込番号:8607599

ナイスクチコミ!0


スレ主 airioさん
クチコミ投稿数:62件

2008/11/07 13:25(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございます。

こんなにも早くたくさんの方からアドバイスいただけるとは
思っても見ませんでした。

本来はもう少しカメラに慣れ親しんで癖をつかんでから
の方が良いとは重々承知しているのですが、体育館で撮影する機会も
そうそうないだろうし、今後のための経験にとの思いと
せっかく購入したんだから撮らない手はないが
しかしどうせ撮るなら何とか見られる写真も撮りたくて
みなさんのお知恵をお借りしようとした次第です。

ぶっつけ本番ですが、なるべく早めに会場入りし
何枚か撮影し、どの設定がよいのか撮影に入ることといたします。

いろいろとご指導ありがとうございました。

書込番号:8607718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/07 14:32(1年以上前)

なるべくズームせずに、絞り優先モードの絞り開放にして、
ISOを1600〜3200にしてだめなら、あきらめましょう!

書込番号:8607912

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/11/07 14:41(1年以上前)

1,絞り優先モード
2,絞り開放(広角側でメインダイアル設定の事)
3,ISO3200
4,カスタムファンクションで「高感度撮影時のノイズ逓減」を「強め」に設定

書込番号:8607939

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/11/07 21:04(1年以上前)

自己フォローです。
体育館でもスポーツ撮りなら4,は連写枚数の関係で「標準」の方が良い。

書込番号:8609190

ナイスクチコミ!0


スレ主 airioさん
クチコミ投稿数:62件

2008/11/08 13:52(1年以上前)

先ほど撮影が無事終わりました。

体育館の天井照明がかなり明るく、タムロンのこのレンズでISOオートでも全く問題なく撮影が出来ました。

事前にアドバイス受けていたため、体育館が明るかったとは言え、落ち着いて撮影出来ました。ありがとうございました。

書込番号:8612528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

ライブビューで露出が変わる???

2008/11/06 17:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

EF50mmF1.4、1本で撮影しているので

解放の撮影時などピントが辛いので

よくライブビューで拡大して撮影して

います。

最近気づいたのですが、全く同じ条件で

撮っても、ライブビュー撮影の方が

若干アンダー気味で撮れます。

皆さんいかがですか?

書込番号:8604328

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2008/11/06 18:16(1年以上前)

ファインダー撮影の時は評価測光、部分測光、スポット測光、中央部重点平均測光のいずれかですが、ライブビューの時は撮像素子による評価測光です。

測光の仕方によって露出が多少変わるのは仕方がないと思います。

書込番号:8604416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/11/06 18:30(1年以上前)

こんばんは。

あまり細かいことは気にしない方が良いですよ。

マニュアル露出で同じ露出の撮影をしても、コマごとに多少露出に違いが出ることがあるくらいですから。
特に連写時は初めの一コマ目の露出が違うことがままあります。

書込番号:8604456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2008/11/06 20:17(1年以上前)

>特に連写時は初めの一コマ目の露出が違うことがままあります。

それは、故障と言うほどではなくても
不調という状態なのではないでしょうか。

私ならデータとともにカメラをサービスに持っていきます。

書込番号:8604843

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件 EOS 50D ボディの満足度3

2008/11/06 21:52(1年以上前)

ライブビューで撮影するときに
ファインダーをふさいでますか?

書込番号:8605275

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2008/11/06 22:00(1年以上前)

>ライブビューで撮影するときにファインダーをふさいでますか?

ライブビュー時はミラーアップしていますし、ファインダーから入る光は関係ないのでは?


書込番号:8605317

ナイスクチコミ!1


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件 EOS 50D ボディの満足度3

2008/11/06 22:24(1年以上前)

なるほど〜
言われてみればそうでした

なので

やってみました。

どちらも露出はほぼ同じでした
EF35mmF2で試しました。

書込番号:8605458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/11/06 22:45(1年以上前)

ミラーアップした時に隙間があって、ファインダーから回り込んでる、とか?

あり得ないでしょうけど。
もしそんなんなら、ファインダーで撮っている時も、ミラーアップ中に光が漏れるし。

書込番号:8605588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2008/11/06 22:55(1年以上前)

否定的な意見もありますが、僕もあば〜さんの言われるファインダーからの入光があると思います。たしかかなり前の40Dのクチコミにあったような…

そうじゃないとアイピースシャッターや、名前を忘れましたがストラップに付いているファインダーを覆うものは必要ないんじゃないでしょうか?あれは長時間露光時にファインダーから光が入って云々…と書かれていたのでライブビューでも同じ意味合いで必要なんだと思います。

書込番号:8605662

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件 EOS 50D ボディの満足度3

2008/11/06 23:41(1年以上前)

検証してみました
ライブビュー時はファインダーからの干渉を全く受けないシステムになっています。

ライブビュー状態でファインダーにLEDライトを照らしたり離したりしてみましたが
ヒストグラムは平穏でした。
寸分の隙間もないようです。
このあたりはキャノンもぬかりない構造のようです。

書込番号:8605968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/11/07 00:12(1年以上前)

>不調という状態なのではないでしょうか。

不調でもないと思っています。
いわゆる許容値内の誤差。

それと、そんな完璧にシャッター速度や絞り羽根の制御が出来るとも信じていませんので。σ(^^;)

書込番号:8606144

ナイスクチコミ!0


thomyorkeさん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2008/11/07 13:18(1年以上前)

あば〜さんの検証結果に対する補足説明ですが・・・

アイピースシャッターが必要になるのは通常の撮影時のみです。
というのも、一眼レフカメラの内蔵露出計はファインダー上部にあり、レンズからファインダーに導かれた光の一部を分光して露出計に当てて測光しているためです。
なので、ファインダーからの逆入光があると、レンズから入ってきた光とは違う光が露出計に当ることになり露出が狂ってしまいます。

一方、ライブビュー時はミラーアップしてるので当然、ファインダー部の内蔵露出計は使いたくても使えない状態です(←レンズからの光がファインダーに届かないため)。
そのため、ライブビュー時は撮像素子を露出計代わりに使って測光しています。
よって、ライブビュー時はファインダー部からの逆入光があろうとなかろうと、露出には影響が出ません。

そして、スレ主さんの疑問についてはFrank Flankerさんの回答どおり、測光方式の違いによるもので間違いないと思います。
ちなみに、通常撮影時の評価測光はピント合焦した測距点の位置を重視した評価測光となりますが、ライブビュー時はフォーカスフレーム(画面内の四角い枠)のある位置を重視した評価測光となりますので、この点でも露出に差が出ます。
ライブビュー時にはフォーカスフレームをメインの被写体以外のところに移動させると、メインの被写体が適正露出で撮影できなくなるのでご注意下さい!

ではでは。

書込番号:8607702

ナイスクチコミ!0


thomyorkeさん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2008/11/07 13:24(1年以上前)

更に補足・・・

同じライブビューでもSONYのα350の場合はミラーアップせずに、通常どおりレンズからファインダー部に導かれた光をファインダー部に内蔵したライブビュー専用撮像素子で写しているだけですので、AFはもちろん、測光も通常撮影時と同じように行うことができます。

つまり、α350の場合はライブビュー時にファインダーを塞いでやらないと、逆入光で露出が狂ってしまいます。
なので、α350はライブビューモードにすると自動的にアイピースシャッターが閉じる構造になっています。

書込番号:8607715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2008/11/07 13:35(1年以上前)

>そのため、ライブビュー時は撮像素子を露出計代わりに使って測光しています。
>よって、ライブビュー時はファインダー部からの逆入光があろうとなかろうと、露出には影響が出ません。

>そして、スレ主さんの疑問についてはFrank Flankerさんの回答どおり、測光方式の違いによ>るもので間違いないと思います。
>ちなみに、通常撮影時の評価測光はピント合焦した測距点の位置を重視した評価測光となりますが、ライブビュー時はフォーカスフレーム(画面内の四角い枠)のある位置を重視した評>価測光となりますので、この点でも露出に差が出ます。
>ライブビュー時にはフォーカスフレームをメインの被写体以外のところに移動させると、メインの被写体が適正露出で撮影できなくなるのでご注意下さい!

なるほど、勉強になります、皆さんありがとうございます。
露出を撮る部分が違うなら多少なりとも違いが出るのは
当たり前ですね。癖を覚えしか仕方ないですね・・・。
1つのカメラで露出傾向を2つ身につけるのは大変ですが・・・(;^_^A アセアセ…

ところで、ここで気になったのがフォーカスフレームで露出が
変わると教えていただきましたが、そうなると100%表示で撮る時と
拡大して撮るのでは露出が変わってしまうのでしょうか?

100%表示と拡大表示ではフレームの大きさがかなり違うので・・・


書込番号:8607740

ナイスクチコミ!0


thomyorkeさん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2008/11/08 04:08(1年以上前)

>ところで、ここで気になったのがフォーカスフレームで露出が
>変わると教えていただきましたが、そうなると100%表示で撮る時と
>拡大して撮るのでは露出が変わってしまうのでしょうか?
>
>100%表示と拡大表示ではフレームの大きさがかなり違うので・・・

(・−・)・・・ん? フォーカスフレームは拡大表示時には表示されないはずですが・・・(少なくとも40Dでは表示されません)
50DのコントラストAF時には表示されるのですかね?
私は40Dオーナーで50Dは所有してないので、実はそのへんのところ分かりません。
拡大表示はあくまでも表示として一部分を拡大してモニターに映し出しているだけなので、拡大表示をする/しない による露出の差はないと思いますが・・・
曖昧な回答ですみません(T−T)
(というか全然回答になってないですね・・・)

書込番号:8611015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/22 17:49(1年以上前)

ライブビューで露出が変わるのタイトルでコメントします。言っている内容が違っていたらすいません。私も50Dを使用していますが、ピントの合わせる場所で露出が変わってしまいます。測光は中央部重点平均測光を使っているので本当ならピント位置では変わらないはずですが。説明書を見ていないので設定方法があるかも知れませんが。

書込番号:12256356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

素人に愛の手を><

2008/11/06 01:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:31件

今日、羽田近くの公園から離陸する飛行機を撮ってきました。家に帰ってPCで画像をみたら全体的に赤っぽく写ってました。レンズは100−400にエクステの2Xでめえいっぱい伸ばした写真にその現象が多かったのですがF値に無理があるのでしょうか?それとも太陽のいたずらなんでしょうか?逆光に近い写真にもその現象が現れてました。。
フルサイズの計算だと1120mmになってしまうのはやはり無理なのかな??っと思ってるんですが、どなたか教えてください><RAWで撮ってしまったのでここには投稿できません><あしからずw

書込番号:8602368

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/11/06 01:31(1年以上前)

Jpegにして投稿してください。

書込番号:8602424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/11/06 01:31(1年以上前)

 Jpegに現像して写真を投稿して頂ければ、
詳しい方々のアドバイスも付きやすいかと思います。
RAWで撮った写真って、全部RAWのままなんでしょうか?
写真を見ないと何とも言いにくいのですが、
ちなみにフードは付けてますか? プロテクトフィルターは
付けてたりしますか?

書込番号:8602425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/11/06 07:51(1年以上前)

>全体的に赤っぽく写ってました

ホワイトバランスは?
WBの調整で後処理でも修正できると思いますが。

実際の絵を見てみないとなんともいえませんが。

書込番号:8602786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/11/06 09:14(1年以上前)

みなさんおはようございます。返信ありがとうございます。
状態としては、、、
WBは晴天(7000K)
フードは付けてました。フィルターはノーマルのMCタイプの物です。
現像はMCを初期化してしまったので、実家に帰ってプリントアウトしないといけないのですぐにできない状態です。

今日、時間があったら同じ所でJPGで撮ってきます。またよろしくお願いします。

書込番号:8602969

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/11/06 10:11(1年以上前)

WBですがEOSの場合は太陽光(5200K)が良いのでは?

書込番号:8603121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/11/06 10:26(1年以上前)

SWD1000さんすいません。
晴れの5200Kでした。ニコンと勘違いしました。

書込番号:8603164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/11/06 10:48(1年以上前)

>時間があったら同じ所でJPGで撮ってきます。またよろしくお願いします。

RAW→JPEGに変換して投稿すれば良いと思います。

書込番号:8603223

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/11/06 13:57(1年以上前)

撮影時刻は何時でしょうか?

>晴れの5200Kでした。

なら、今頃では午後2時過ぎから赤かぶりしてきます。
レンズの焦点距離は関係ないでしょう。

>RAWで撮ってしまったのでここには投稿できません

何のための RAW 撮影なんでしょう。
撮影後WB修正できるからこその RAW だと思うのですが。

書込番号:8603695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/06 23:42(1年以上前)

こんばんは!
GALLAさんのご意見同様、秋深まる14時頃、というよりお昼を過ぎますと、もう被写体が赤味を帯びてきてしまいます。
紅葉を撮影するには絶好の色なのですが、他の物撮りでしたら、撮影時や現像するときにホワイトバランスを下げるしかないと思います。

書込番号:8605976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/11/07 22:42(1年以上前)

アーリーB様、RAWをJPEGに変換するツールが特別にあるのですか?CANONのソフトに付属してるんでしょうか?引越しが間近にせまっていて付属のCDのマニアルを
実家に持っていってしまって確認ができません^^;お手数ですが何かあるなら教えてください。

GALLA様、ゆーすず様、、おっしゃるとうりです。ただ私はつい最近までO社のOM−1を使っていていきなりの50Dなのでデジタルはよくわかってません。処理でRGPの赤を引いてそれなりの見られる映像にはなったのですが、感覚的にはその場でちゃんとした物が写せれば、、という発想で投稿させていただきました。OM−1時代に望遠系のレンズを持っていなくて初めての現象だったので今回の質問に至りました。笑ってゆるしてやってください。WBを下げてチャレンジしてきます。またくだらない質問をするかもですが暇なら答えてやってください。よろしくお願いします。

書込番号:8609767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

迷ってます。。。

2008/11/05 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:39件

デジ一眼の初心者です。

来年の1月に海外旅行へ行くのでそれまでにデジ一眼の購入を考えてます。
そこでKiss X2にするか50Dにするか悩んでいます。
展示品をいじったり口コミをチェックしたりしたのですが、それでもなかなか決心がつかないです。。。
長く使うことを考えれば50Dの方がいいですよね?(もちろん、機能面は50Dの方が上ですが。)

目的は景色(夜景や花火など)を撮ったり、家の中で子供を撮ったり(2才です。)することです。
この場合はどちらのカメラがいいでしょうか?
どうぞ、アドバイスをお願いします。。。

書込番号:8601181

ナイスクチコミ!0


返信する
rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/11/05 22:02(1年以上前)

こんばんは

所有満足度でいえば50Dでしょうが
スレ主さんのメイン撮影対象から行けばX2でも充分だと思います
差額の予算でレンズに投資した方が幸せかも
Wズームキットに風景撮影用にEF-S10-20とお子さんポートレート
にEF50F1.4とか・・

書込番号:8601221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/11/05 22:07(1年以上前)

ビーベリーさん、はじめまして

私も同じ悩みを持っています。お気持ちお察しします。



回答になってなくてすいません。(^^;)

書込番号:8601251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2008/11/05 22:09(1年以上前)

 こんばんは^^

 確かに50Dはいい機種ですね。私はKDXと40Dを使っていますが、40Dの方が細かい設定ができたり、
 ボディが丈夫だったり、手が大きいので持ちやすかったりします。

 でも、KX2も決して悪い機種じゃないですよ。
 高感度、高速連射といった機能がさほど必要なければKX2でも十分だと思います。
 それに、お子様を撮ったり、海外旅行に行く場合には、カメラ以外にも荷物を持つでしょうし…
 そういう場合にはKX2の軽さ、コンパクトさは強力な武器になると思いますよ^^

書込番号:8601259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/05 22:11(1年以上前)

ビーベリーさん  こんばんは

KX2も良いカメラですよ!
最初はKX2を購入されてもっともっとデジ一を知り尽くした頃には
更に凄いカメラが登場していると思いますので
まずは資金をレンズラインナップ充実につぎ込んではいかがでしょうか

書込番号:8601271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2008/11/05 22:14(1年以上前)

こんばんは。
私もrifureinさんと同意見です。先ずはKX2から初められてもいいかもしれませんね。

デジ一は本体やレンズ以外にも色々と資材が必要です。
ご予算があるのでしたら記載された方がより的確にアドバイスがいただけると思います。

書込番号:8601298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/11/05 22:20(1年以上前)

みなさま、ご返信ありがとうございます。

色々とアドバイスしていただいてありがとうございます。
この書き込みで決心できました。Kiss X2から始めてみます。
そして差額分をレンズの購入しようと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:8601349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/11/05 22:21(1年以上前)

ビーベリーさん こんばんわ。

>長く使うことを考えれば50Dの方がいいですよね?
どちらも良いと思いますが、海外旅行であれば交換不要である、このレンズが活きることでしょう。

>目的は景色(夜景や花火など)を撮ったり、家の中で子供を撮ったり(2才です。)することです。
こちらはX2(Wズーム)への書込みを参考願います。

書込番号:8601359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 フォト蔵 

2008/11/05 23:07(1年以上前)

ビーベリーさんこんばんは。KX2に決められたようですね。

旅行の時には機動性が重要な要素になると思います。
KX2とキットレンズは、軽くて安価な組み合わせではありますが、
結構いい絵を作ってくれますし、夜景も手持ちで十分撮影できるので、
とても便利です。初めての方にはおススメです。

書込番号:8601662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 himehinaさん
クチコミ投稿数:86件

初歩的な質問ですみません。

今日、ブランコに乗っている子供を追いかけながらAIサーボにて連射で撮影したところ、ワンショットに比べて、半分ぐらいのスピードでしか撮影できませんでした。ワンショットだと普通のスピードになります。

AIサーボだとこのような感じなのでしょうか?
50Dはよく不具合の報告があがっているので心配になりました。

申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:8600744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:544件

2008/11/05 20:41(1年以上前)

himehinaさん、こんばんは。

取説の89ページ下の方に記載されていますよ。

書込番号:8600771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/11/05 21:30(1年以上前)

一番良いのは、AFポイントを真ん中固定でAI SERVO が良いかと。

書込番号:8601019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2008/11/05 22:11(1年以上前)

EFマウントは、基本的に絞ると連写速度が低下します。

書込番号:8601278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/06 00:04(1年以上前)

himehinaさん こんばんは

レンズは何をお使いでしょうか。

AIサーボは常にフォーカスを合わせ続けるので、AF速度が連写速度に影響してきます。

高速なUSMレンズであれば速度の低下なく連写できますが、
古いレンズの場合、極端に遅くなることもありますよ。

書込番号:8602038

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング