EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 15 | 2008年10月23日 00:50 |
![]() |
4 | 8 | 2008年10月21日 01:50 |
![]() |
0 | 24 | 2008年10月21日 20:48 |
![]() |
3 | 8 | 2008年10月21日 22:02 |
![]() |
1 | 5 | 2008年10月21日 14:43 |
![]() |
1 | 11 | 2008年10月20日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
二日連続で失礼いたします。
これまでこの口コミで皆様が議論されてきたE99問題について、全くの素人が勝手に考察してみました。
1)ファームウェアの問題
2)ハードの問題(コスト削減のための手抜き説)
3)キヤノンの体質(個々の営業マンの品位含む)
4)記録メディアの関連性
1)〜3)の内容については多く語られてまいりました。しかし4)についてはいかがなのでしょう?先ほど別の口コミで使用のCFは133倍速(たぶん20〜30MB/秒位でしょうか)とありました。しかし写真一枚当たりのファイルサイズはRAW+JPEG/Lで25.2MB、これで連写(6.3コマ/秒)をした時の影響はいかがなものなのでしょうか?うちのPCもあまり無理をさせるとフリーズすることがありますので・・・。
それぞれの問題を個別にして考えるのではなく複合して考えてみたらいろんな組み合わせでE99は発生しているのではないだろうか?こんな想像ができるのでは?と思った次第でございます。
しかし私は本体すら持っておらぬまったくの素人でございます。熟練の皆様の熱い議論に水を差すようであれば大変申し訳ございません。
1点

人件費削減が一番の問題です。
キヤノンに限ったことではありませんが、キヤノンはやり過ぎかも。
書込番号:8530416
3点

個人的見解で言えば キヤノンの企業体質が裏目に出てるだけだと思ってます。
今の会長になってからの発言等が、それを物語ってますね。
書込番号:8530451
6点

いろんな意味(人・物・時間)でコストダウンのし過ぎだと思っています。
書込番号:8530460
2点

キヤノンは毎年増収増益が当たり前
になってきてます。しかし見えない
ところで無理もあるのではないかと
思いますよ。
参考
企業別平均年収&営業利益ランキング
http://nensyu-labo.com/gyousyu_camera.htm
書込番号:8530508
2点

企業に対してはいろんな意見もあるでしょうが、ともかく早く解決してほしいと思います。
書込番号:8530545
1点

互換バッテリー使用で Error99 が出ている事もあるようです。
書込番号:8530593
1点

>人件費削減が一番の問題です。
問題もあろうかとは思いますが、安い人件費(コスト)の為に
海外で生産するよりは国内生産に拘っているCANONのほうが
雇用の創出に寄与しているだけマシだと思っています。
海外生産して儲かるのは企業だけです。国内生産すれば
工場周辺でも消費が発生して地域が潤います。
ちなみに私の50Dはまだ一度もErr99は出ていません。
ROWAの互換電池も併用していますし、サードパーティレンズ
も使用しています。BG-E2Nも付けています。
書込番号:8530943
1点

ご意見ありがとうございます。CANONユーザーとしてはやや不満のあるかたも見えそうですね。ごもっとも!です。ただ企業体質に関しては外にいる私たちではどうにも・・・といったところでしょうか?またそれが不満になるのでしょうね。ただユーザーの期待(もっと安く、もっと高機能)に答えようとしての結果とも考えられますね。
じじかめさん
そうですね。メーカーの良心を信じて待っているユーザーの為にも、早急に数ある原因の解決法が(バッテリー外し以外の根本的な)確立していくことを願います。
スースエさん
バッテリーまでは気が回りませんでした。
今回は、CFカードについての情報はありませんでしたが、ユーザーの方どうですか?書き込みのエラー(フリーズ・ブラックアウト)らしき現象が発生した方、情報お寄せください。
もちろんカードに問題があるという意味ではありませんが(ハードで対応すべきコトですので)、データーの転送速度とデーターの重さについてはどうなんでしょう?
書込番号:8530977
1点

シリコンパワーのCFはあまり相性がよろしくないかと。40Dですが、x200・16GBのCFを使ったら結構な確率でカメラでは表示できるのにPCだと「表示できません。」となってしまいます。
ただ、どうやらそれは何もせずに上書き保存をすると解消します。カメラが撮った後に書き込んでる最中に、ファイル情報らしきものを書き込む最後の1歩で書き込めないような感じらしいです。
書込番号:8532195
1点

よっち〜♪さん、ご存知かと思いますがドライブのドライバーの関係等で
読み込めない場合は多々あります・・。
読み込み装置のドライバー、ファームウェアのアップデートの確認は
頻繁に行う必要が有りますね・・。
私の様な年寄りにはとても面倒臭い・・・。
古いものでは4GのCFすら読めない場合が在るようです・・・。
書込番号:8532329
0点

harockさん
スレ主さんはまだカメラをお持ちでないとのことで、DPPのことを話してもなんのこっちゃ?ってことになるであろうからわざとPCということにしました。もちろんカードリーダーは何GBでも読み込めますし、エラーの起こらない画像は読み込めます。
このことはシリコンパワーのx200・16GBを買った方はもちろん、シリコンパワー製のCF自体全体的に結構頻繁に起こる現象のようです。もちろん100%ではないですが、かなりの確立です。
書込番号:8534002
1点

よっち〜♪さん ありがとうございます。
>カメラが撮った後に書き込んでる最中に、ファイル情報らしきものを書き込む最後の1歩で書き込めないような感じらしいです。
つまり高速の上り坂で発生する渋滞みたいな感じでしょうか?
>DPPのことを話してもなんのこっちゃ?
はい、図星です。わかりません。勉強します…。
harockさん ありがとうございます。
>読み込み装置のドライバー、ファームウェアのアップデートの確認は
頻繁に行う必要が有りますね・・。
カメラのファームウェアって個人でアップデートするんですか?すごい!
>ドライブのドライバーの関係等で
UDMA対応のカードはそれなりのリーダーを用意したほうが良いと聞いたのですが・・・。そのような理解でよろしいでしょうか?
カードのメーカーについての情報ありがとうございました。購入時には参考にさせていただきます。
なんだか外国に何の計画性もなく、ただ渡航してしまったような感覚です・・・。もちろん「郷に入らば郷に従え」「虎穴に入らずんば・・・」の精神で皆様の叱咤激励をいただきながら、成長していきたいと思います。至らぬ点、多々あったかと存じます。なにとぞご容赦のほどよろしくお願いいたします。
書込番号:8534677
0点

調べました
DPP
フルスペル:direct print protocol
読み方:ディーピーピー
DPPとは、IEEE 1394規格に準拠しているプリンタ関連の周辺機器間でデータをやり取りするためのプロトコルのことである。
DPPでは、プリンタやスキャナにデジタルカメラなどを接続して、パソコンを経由させることなく直接データの受け渡しや印刷を行うことができる。
IEEE 1394と競合する規格としてはUSB 2.0があり、最近ではUSB 2.0をサポートする製品が多くなっている
つまり直結。なるほど。
書込番号:8534687
0点

walk to workさん
ここでいうDPPっていうのはカメラに付属しているDigital Photo ProfessionalっていうRAW現像ソフトのことなんです。Canonの板ではほぼこの意味です。要はエラーが起こっている写真はカメラでは表示されているのに、そのソフトでは(他にもソフトはありますが)表示できないということなのです。
調べられたことについては何も分かりませんし、初めて聞きました(笑)。
書込番号:8538886
1点

よっち〜♪さん ありがとうございます。
>カメラに付属しているDigital Photo ProfessionalっていうRAW現像ソフト・・・
了解いたしました。↑読んだ後に再度最初の文章を読みなおしました。なっとく!すごくよくわかりました。
書込番号:8539013
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
中国から来ました、キヤノン好きです だけど一眼はまだ持ってません!これから50Dを購入しょうと思ってるなんだけど、ここを参考したとこでErr99の事を見ました、なんだかErr99が出たら大変そうだね!はじめての一眼ですからお金の余裕もあんまり だから一台の一眼で長く使いたい、だけどErr99の事を気になって困ってます、でも絶対キヤノンの一眼欲しいし、良かったらみんなちょっとアドバイスをください、お願いします!
0点

こんばんは。
安定してきた40Dを買うのはどうですか。
50D買いたいならもうしばらく待ってみましょう。
書込番号:8528213
0点

W C Sさん、こんばんは。
今なら40Dが大変お買い得ではないでしょうか。
50Dでしたら、少し待って年末か年明けくらいになればエラー問題も落ち着き、価格ももう少し安くなるのではないでしょうか。
書込番号:8528287
0点

こんばんは。
前のスレにも書きましたが、
今日キヤノンQRセンターで、28日にerror99対応ファームをリリーすると聞きました。
これで収束するようでしたら、検討されては如何でしょうか?
書込番号:8528325
3点

すみません脱字がありました。
>今日キヤノンQRセンターで、28日にerror99対応ファームをリリーすると聞きました。
→今日キヤノンQRセンターで、28日にerror99対応ファームをリリースすると聞きました。
これで収束するようでしたら検討されては如何でしょうか。
書込番号:8528338
0点

goodideaさん
ライアンライアンさん
kuma319さん アドバイスありがとうございます、そうですね 40Dも結構気に入って50Dと迷ってますが、でもやっぱり40Dより力がちょっとアップした50D欲しいですね、
kuma319さん言ったようにキヤノン28日にerror99対応ファームのことが それほんとにうまく対応できたなら嬉しいですね!そしたらもうちょっと待つかな!もうちょっとG9 とLX3で頑張ります
書込番号:8528442
0点

kuma319さん、それ本当ですかー。それで収束してくれるといいですねー。情報ありがとうございます。
書込番号:8528541
0点

W C Sさん、こんばんわ。
中国の方なんですね、日本語お上手ですね、凄い!
確かに50DのErr99は気になりますよね、お察し致します。 時間があるのでしたらもうちょっと待ったほうが良いでしょうね。
>でも絶対キヤノンの一眼欲しいし
中国の方にもこういう風に思って貰えるなんてCANONさん幸せですよね、こういうCANONファンもいるのですから早く何とかしてもらいたいですね!
安い買い物ではないので慎重に慎重を重ねて検討してくださいね。
W C Sさんにとって満足なお買い物が出来る事をお祈りいたします!
書込番号:8529724
0点

ドートマンダーさんお返事ありがとう、
日本語は全然上手くないですよ、謝謝です、
50なんですが ネットでいろいろ調べったらErr99がかなり頻発してるみたい!ちょっとだけならあんまり気にしないんですが、実は中国のネットでもErr99の報告多いです、電池の入れ替えで回復しない人結構いる、早く改善して欲しいですね!
私だけじゃなくて、中国はCANONファンかなり多いから まじキヤノンに頑張って欲しいです、
>安い買い物ではないので慎重に慎重を重ねて検討してくださいね。W C Sさんにとって満足なお買い物が出来る事をお祈りいたします!
ドートマンダーさんありがとうね、慎重に買います!
またよろしくお願いします、
書込番号:8530138
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
2週間程前よりデジタル一眼レフカメラの購入を検討している初心者です。
子供の七五三を機にデジ一を購入したいと思っております。
現在、40Dか50Dのどちらにしようか迷っているところです。
(懐具合と相談ですが、50Dは少し厳しい状況です。)
先日から皆様の書き込みを読ませて頂き色々と勉強させて頂いております。
その中でwalk to workさんの 「迷える子羊に愛の手を・・・」のご質問の中で三星カメラさんという店が出てきました(anakin1973が書かれていました)。
HPを見るとカメラ本体もすごく安いではないですか。
カメラのキタムラより本体だけでも2万円ぐらい安いです。
そこで質問ですが、三星カメラさんは信用しても良いお店なのでしょうか?
初めてのカメラで高価な買い物なので通販はどうか?とも思いますが、値段が全然違い、迷っています。
カメラ本体の購入等 利用された方ございましたら御教授ください。
横レスすいません
0点

⇒さん、上手なお買い物をされていて羨ましいです。ありがとうございました。
スレ主様が良いお買い物をされる事をお祈りします。では。
書込番号:8527885
0点

>三星カメラさんは信用しても良いお店なのでしょうか?
利用したことはありませんが、お店の「評価点が良い」ことと、「最近6ヶ月の評価件数」が
多いことから見て大丈夫だと思います。
書込番号:8527954
0点

kabuyoshikunさん、こんばんは。
私は、レンズで三星カメラさんにお世話になりましたが、とても信頼できると思います。
ただ、キタムラさんが近所にあるのでしたら今後の事も考えて、試しに三星カメラさんの金額を伝えてみては如何でしょう。
同じにならなくても、できるだけ近づけてもらえたらある程度妥協してもいいのではないでしょうか。
書込番号:8527970
0点

みなさん早速の回答ありがとうございます。
近くにカメラのキタムラがあります。
後々の事を考えると実店舗で購入したいのですが、三星カメラさんだと50Dに手が届きそうになるので、超迷います。(できれば50D買いたいですもんね)
皆様のご経験では良いお店のようですし、検討してみたいと思います。
それとついでに(というと怒られそうですが)追加の質問させて頂きます。
40Dにしろ50DにしろレンズはEF-S17-85 ISにしようと思います。
(50Dであればキットになります)
現時点で何本もレンズを購入できないので、純正でそこそこ望遠も使えるという事でこのように考えています。もっと良い選択肢はありますか?
他のスレと重複するかもしれませんが、初心者が使う前提でこのレンズの評価があまりなかったので、ご意見いただければと思います。
今のところ子供・風景を撮りたいと思っています。
宜しくお願いします。
書込番号:8527978
0点

僕は岐阜在住で近くに三星カメラがありますが親切な店舗ですよ。
いろいろ相談しても何時頃がいいとかどのレンズがいいとかアドバイスをくれます。
店舗のスタッフとしてはお気に入りで、これからも相談します。
書込番号:8528030
0点

kabuyoshikunさん こんばんは。
初めまして。anakin1973です。
私も個人的に信用できると思いますので、いつも利用しています。
CF×2
レンズ×3(フィルター、レンズフード含む)を購入しました。
連絡発送等も迅速で、梱包もしっかりされており、かなり安心できました。(送料300円もお得♪)
本体については、やはり故障時にすぐに持ち込みたいので近隣の店舗で購入しましたが、
三星カメラでは送料負担してくれたり(これはレンズの下取り見積もりの時でしたが…)
などとアフターサービスもしっかりしていると思います。
詳しくはホームページやメールでご質問される等でご確認ください。
(メールで故障時の手続き等を確認したら、お店の対応状況が実感できるかもしれませんね。)
書込番号:8528034
0点

kabuyoshikunさん
EF-S17-85mmIS、初めてのデジイチ用としては良い選択だと思います。
これ40Dもキットになっていて10万円ちょっととかなりお買い得です。
http://kakaku.com/item/00490111090/
価格の通販はいろいろ買いましたが今までトラブルありませんでした。
50DならEF-S18-200mmキットと言う選択もありますがちょっと重いのと値段も16万円台になってしまいますね。
書込番号:8528083
0点

すいません間違えていました。
レンズは 純正EF-S18-200mmを考えています。
swd1000さん、このレンズは重量も値段も重いとの事ですね。
重さはお店で確認してみます。
値段はどうにもなりませんが。
ありがとうございます。
書込番号:8528151
0点

17-85ですが 室外なら 重宝するレンズかと思いますが 3歳の七五三でしたら 1年後に 幼稚園の運動会 やら 発表会やらで 何かと望遠が必要になってきますので その点も計算に入れて 考えて見ると 後々の 出費がおさえられるかも しれませんよ
書込番号:8528157
0点

18-200でしたか 失礼しました
書込番号:8528173
0点

40Dか50Dで悩んでるそうですが X2と24-105Lなんかどうでしょうか? ボディ−はすぐ値が下がるので こうゆう買い方もあるかなあ なんて 思っています 両方で 17万円ぐらいで 50D+18-200と 同じぐらいの金額です 風景や七五三の衣装なんかでは出てくる絵に 結構な差が出そうな気がします 参考までにどうぞ
書込番号:8528243
0点

私も先日三星カメラで55−250mm購入しましたが
全く問題ありませんでしたよ。
ちなみに ⇒さん同様 楽天 です。
結構ポイントたまりますよね。
父の日・母の日・自分の買物・嫁の買物・誕生日・敬老の日とか
ポイント倍増キャンペーンを利用したり
水光熱費を楽天カードで引き落としたりするといつの間にかたまっています。
すいません余計な話でした。
書込番号:8528366
0点

皆さんありがとうございます。
三星カメラさんよさそうですね。
一度、三星カメラさんの価格を持ってキタムラに行って交渉してみます。
STAY STAY DREAMさん
そういう買い方もあるんですね。
カメラはレンズが命だという事も最近勉強しました。
24-105Lレンズ LレンズというのはLuxury贅沢なレンズという事ですね。
(調べました。恥ずかしながらこの程度です)
普通のレンズよりきれいに写るという事ですね。
でも、後々の運動会等を考えると少し望遠が足りないですかね?(全く分かりませんが)
うーん、いろいろな選択肢が。迷います。
でも、迷っている時が結構楽しかったりします。
早く、仲間入りしたいです。
書込番号:8528540
0点

>早く、仲間入りしたいです。
大丈夫です。もう入ってますよ。(笑)
あとは愛機を決めるだけ♪
予算や被写体、撮影環境などの条件を記載されれば、皆さんから的確なアドバイスをいただけると思います。
また、本体やレンズ以外にもCF、防湿庫、お手入れセットなどの必要経費がかかってきますので、
サイフとワイフに相談して十分ご検討下さい。(笑)
追伸…沼の住人(仲間)になるには覚悟が必要です。
書込番号:8528853
0点

あ、もうお仲間入りさせて頂いてますのね。
宜しくお願いします。
では、もう少し詳細に
予算:当初10万円、今15万円。(もっと必要な気がしてきました20万は要るのかなあ。)
被写体:子供(日常、運動会などのイベント)、風景
撮影環境:家の中、庭、外
その他 :本体レンズ以外には 防湿庫、レンズカバー? 液晶保護ガード、記録メディア?
が必要であるのは分かりますが、具体的にどのメーカのいくらぐらいのをそろえたらいいかはまだ勉強していません。これから調べていきます。お勧めあれば御教授ください。
また、この他に必要なものはありますか?(お手入れセット??)
うーん、どんどん予算がかかりそうです。
書込番号:8528970
0点

kabuyoshikunさん
デジイチ使っているとお書きになった物(レンズカバーと言うのはプロテクトフィルタの事でしょうか)以外にいろいろお金掛かります。
1,三脚
2,C-PLフィルタ
3,予備電池
4,予備CFまたはフォトストレージ
5,パソコンの強化+そこそこのディスプレイ
6,バックアップ用外付けHDD
7,プリンタ
8,画像をPC用に読み込む為のUSBカードリーダー
9,ディスプレイ用キャリブレーター
などなど。
書込番号:8529272
0点

値段は価格コムを参考にしていますので、参考にならないかもしれませんが
1 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット 約110,000円
上記レンズフード、保護フィルター 計 6,000円
2 運動会用望遠(ちょっと短いカモ)EF-S55-250mm F4-5.6 IS 約30,000円(これ、三星だと白箱27,000円でいけます♪)
上記レンズフード、保護フィルター 計 4,000円
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/details-1.html?no=4830
3 コンパクトフラッシュ[サンディスク] ExtremeV CF8G 200倍速 約10,000円
4 ドライボックス(防湿庫)湿度計付き 約3,000円
5 カメラバック 約5,000円(色々あります♪)
6 液晶保護フィルム 約1,000円(ハクバなど)
7 三脚、C-PLフィルタは風景撮り等に必要ですが、予算の範囲内であれば三脚から購入されると便利だと思います。
8 ブロアー(スプレー式でないもの)、レンズブラシ、トレシーなど 約3,000円
9 撒き餌レンズ EF50mmf1.8U 約10,000円(この世界は楽しいですよ〜 お子様がとっても可愛く写せます。)
10 予備電池はヤフオクで日本製のセルを使った物であれば割と物が良くて、比較的安価で購入できます。 約3,000円
(純性が一番ですが値段が高い)
これだけでも約185,000円ですね。
最初は三星カメラについてのスレ(スレッド)だったので、別のスレを立ち上げた方がレス(レスポンス)が付きやすいかもしれませんね。
書込番号:8529707
0点

運動会は だいたい 秋なので 約1年後 18-200を買ったとしても もう少し 望遠が あったほうが 使いやすいと思います EF-S55-250 IS が 3万ちょっとで買えるので 24-105Lを買うのなら 運動会などで 買足しをしなくてはいけません でも 望遠は年数回程度の使用なので 標準ズームに いいものを選んだ方が いいかと思います あと18-200を買っても 運動会や発表会が 体育館だったりすると 明るさの面で 苦しくなり 明るいレンズを買足ししなくてはいけなくなるので 18-200があれば 安心と言うわけではありません まだ買うまでに時間があるようでしたら 絞りを勉強すると レンズ選びが 楽しくなるでしょう 40D 50Dを視野に入れているなら いずれは 勉強しなくてはいけないと思うので 早めに覚えた方が よい買い物ができます
わからない事があれば どんどん聞いた方がいいので どんどん質問しましょう
書込番号:8529713
0点

7月下旬ですが、三星カメラで以下のものを購入しました。
CANON EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
EF75-300mm F4-5.6 IS USM
EF50mm F1.8 II
純正フード全てに
保護フィルター全てに
バッテリーブリップ
予備バッテリー
有償10年保証(落下、水没対応)
で購入しました。発送前の事前チェックもお願いして、問題なく使えてます。
海外在住なので、海外から発注して帰国時に受け取るとややこしい発送日指定をしたので、少々トラブルがありましたが、丁寧に対応してくれました。
メールや電話でも素早く対応してもらえます。
ネット価格が毎日変動するので、私が発注した日はたまたま5000円程値上がりしていま
したが、前の日の価格で売ってもらえました。
何よりも歴史が長いお店(会社)であるのがポイントです。
私としては、お勧めのお店です。
書込番号:8530662
0点

カメラ本体、レンズ以外にもいろいろ揃えないといけないですね。
一度、レンズの事自分なりに調べてみます。
その上で分からないことがあったらまた相談させてください。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:8532943
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
現在50D EF-S18-200 IS レンズキットの購入を検討しています.
ただErr99が気になるのですが,それほど気にすることでもないのでしょうか?
電源を入れなおせば問題ない程度でしょうか?
また40Dがかなり安くなっているので40Dでもいいかなぁとか考えていますが,
実際の所,40Dと50Dでは性能はどれくらい違うのでしょうか?
画素数が増えた分,画素面積の小さい50Dの方が個人的には不利なのではないかと考えていますが...
ご意見お願いします.
0点

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=40d&p2=50d
40Dと50Dのスペック上の比較はこちらからどうぞ。
50Dになって40Dから様々な点で進化を感じられますが…個人的にはこの価格差なら40Dの方が良く感じちゃいますね。
書込番号:8527578
0点

bomboclaatさん、こんばんは。
私は、40Dを使用しておりますので50D買い替えには魅力を感じませんが、やはりデジタルは新しい物の方が何かと進化していいと思います。
⇒さんがあげられた比較を見て、ご自分にとって魅力ある機能と金額差のバランスだと思いますよ。
まあ、40Dにして本体差額分をレンズに回した方がいい場合もありますが・・・。
どっちつかずですいません。
書込番号:8527939
0点

予算が許すなら50Dが良いと思いますよ。デジタル製品は新しい方が長く使えます。
40Dを使用していますが、50Dの羨ましい部分はAFアジャストメント機能ですね。別に、ピントの合っていないレンズがある分けではありませんが、保険として魅力はあります。
あと高感度撮影はしないので、その部分については然程魅力を感じませんが、先日、トリミングしたときに「1,500万画素あったらなぁー」と感じました。まぁ、トリミングすること自体、腕が未熟ということですが。
書込番号:8528178
0点

bomboclaatさん、こんばんは!
特価のところでも書きましたが、
幸か不幸か、店頭のデモ機でErr99を経験してしまいました。
その際、電源のON-OFFを何回も試しましたが復帰しませんでした。
バッテリを抜いてもう一度入れれば良いと、ネット上のブログでは
みんながそういうふうに言ってます。
自分は臆病なので、もう少し待ってみようかと思います。
もしかしたら、ファームウェアのアップデートがあるとか
リコールで無償修理があるとか…淡い期待かも知れませんが…。
でも、実は私も、このキットが欲しくて欲しくてたまらない
一人でもあります。
もう少し待つのは、もう少し待てば価格がもう少しダウン
するのではないかという淡い期待からです。
本当は、欲しい時に、多少高くても買うのが一番なんですけどね。
(笑)
書込番号:8528719
0点

bomboclaatさん こんばんわ。
40Dと50Dの性能比較は、⇒さんご指摘のメーカーサイトで確認されると良いでしょう。
EF-S18-200ISが必要であれば、40D+EF-S18-200IS単体よりも安い50Dのレンズキットが宜しいかと考えます。
お早めに購入されて撮影を楽しみましょう!
書込番号:8528732
1点

皆様早速のご返信有難うございます。
なるほど〜坊やヒロさんの言うとおりAFアジャストメントは魅力です。。。
ただ40Dでも十分かなぁと思います。
でもやっぱり新しいものが欲しいです・・・(笑)
悩みますが,結局40Dを買いそうな気がしてきました。。。
優柔不断ですみません。
書込番号:8529637
0点

40Dも良いカメラですよ。
私は2台持っています。50Dのスペックをみて「いいな」とは思いますが、何万円も追い銭を支払って、買い替えようとは思いません。それだけ40Dは魅力ある良いカメラだと思います。ただ、新規に買うなら、デジタル製品なので新しい50Dとは思います。
急がないのであれば、もう少し待ってはどうでしょうか?エラーの問題も終息に向かっているとの話もありますし、これからボーナス、クリスマス、年末、年始商戦が始まりますので、確実に価格は下がりますよ。
書込番号:8530553
0点

bomboclaatさん こんばんは!
特価のところで投稿したら、価格が下がるのを待つのもいいけど、
欲しいときに買うのが一番、という声があり、よくよく考えて
みたら、その通りということで、本日、50Dの18-200mmキットを
買ってしまいました。
そのとき、40Dと50Dを比較してみましたが、素人なのでどちらも
そん色ないのではと感じました。
ただし、40Dと50Dでは液晶の解像度が違い、撮影した直後に確認する
のであれば、50Dの方がよろしいのではと感じました。あとは価格差
をどう考えるかだと思います。
ところで、買ったとは言っても、今、手元にはありません。
3週間待ちだそうです。
ヤマダ電機さんの説明では、売れ行きがよくて生産が追いつかない
事情もあると、非常に歯切れが悪いので、思い切って、Err99の修正
のファームウェアVer.1.0.3の移植とシャッターユニットを出荷前に
交換してるんでしょう? と聞いたら、良くご存知ですねとのことでした。
詳しく聞くと、今在庫を持っているショップでは、ファームウェアが
1.0.1(デモ機もそうでした)のもので、メーカー回答は3週間後くらいの
出荷開始だそうです。
すでに出荷されてしまったものは、そのままですが、3週間後くらいに
出荷されるものはアップデートされているそうです。
Err99問題も終結の方向のようです(実際に使ってみないとわかりませんが)。
書込番号:8533382
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
皆さん、こんにちは。
この度、色空間の広いモニターを購入しました。
折角なので、モニターのキャリブレーションをしたいと思うのですが、
どのようなものを購入すればいいのかわかりません。
「キャリブレーションソフト」でいいのでしょうか?
あまり本格的にやるというより、ある程度モニターと同じ色味で印刷できればいいので、
あまり高価なものは必要ないですよね。
お勧めのものありましたら、ご紹介お願いします。
予算は2万円前後位がいいです。
0点

>予算は2万円前後位がいいです
高価な製品が多いですが2万円前後ですと下記の製品があります。
http://www.colorvision.jp/modules/articles/article.php?id=18
http://cue.yellowmagic.info/main/index.php?%A5%AB%A5%E9%A1%BC%A5%DE%A5%CD%A5%B8%A5%E1%A5%F3%A5%C8%A5%E1%A5%E2%2F%A5%E2%A5%CB%A5%BF
書込番号:8526745
0点

他の板で下記のような情報がありましたので参考にしてください。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/release.aspx?i=202781
http://www.mitsubishielectric.co.jp/visual/cmf/easycolor/
書込番号:8526763
0点

モニターキャリブレーションは、楽器で言えば調律です。
言い方悪いかも知れませんが、やるたびに結果が変わる様な安い測色機でやった気になるよりは、Adobeガンマ(adobePhotoshopエレメンツ等に付属)などで週一位で調整する方がスキルアップにも繋がり良いかな〜・・・なんて気もします。
Macなら、OS側でそういったソフト・キャリブレートの機能を最初から持っていたり、ブラウザーなどのアプリケーションがプロファイルに対応(WindowsのIEは未対応、Windows版サファリやFirefoxは対応<注:Firefoxはconfigをカスタムする必要あり>)しているので・デザインや写真をやるにはMacがお勧めなんですけどねぇ〜 ではではm(_ _)m
書込番号:8527584
1点

>注:Firefoxはconfigをカスタムする必要あり
一応やり方などを・・・
http://ameblo.jp/ridinghorse/entry-10125057725.html
書込番号:8527849
0点

皆さん、レスありがとうございました。
値段の安い「Spyder2 express 」あたりを試してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8531702
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
逆行時撮影すると、顔が暗く(影がつく)なってしまうので、
フラッシュ撮影をしたところ、全体まで明るくなりすぎてしまいました。
逆行時のこの撮影方法はあっているのでしょうか?
フラッシュについて、かなりの無知です。
どなたか、良きアドバイスよろしくお願いします。
0点

スポット測光かと・・・。
今日、僕は逆光で評価測光で失敗しました(泣)。
・・・って、50Dだったら、オートライティングオプティマイザがあるのでは?
書込番号:8525011
0点

こんばんは
撮影条件等が分からないので、想像で書きますが。。
え〜っと、可能性の話です。ISO感度が高かったりプラス補正されてたり
ストロボの調光補正がプラスになってたり。。
私が思いつくのはこんなものかと。。。
っと極端な逆光だと、♪F4Lズーム沼の魔王♪さんの仰るとおりスポット測光
が有利かと。
書込番号:8525047
0点

>フラッシュ撮影をしたところ、全体まで明るくなりすぎてしまいました。
Avモードでストロボを使ってシャッター速度が1/250以上に上がらなかったんでしょう。
シャッター速度が点滅しない絞りになるまで絞ってください。
だんだん絞ればそのうち丁度よくなります。
内蔵ストロボで、背景と被写体の両方を希望の明るさに出来なければ外付けストロボを導入してください。
書込番号:8525130
0点

♪F4Lズーム沼の魔王♪さんが書かれるようにオートライティングオプティマイザで乗り切れたように思えます。
僕の場合は40Dですが普通に内臓ストロボを焚いても問題ありませんでした。
と言うか勝手に内臓ストロボと解釈していますが良かったのでしょうか?
外付けであればハイスピードシンクロにすればいいかな…
背景が飛んでもOKなら露出補正をプラスにするのもありですよ。
書込番号:8525323
0点

ハイスピードシンクロでなければSS1/250秒が上限ですので絞り優先AEなどでそこの知識が不足しているとそのようになってしまいます。
1/250秒でも背景露出がオーバーにならないようにそこまで絞るか、Pモード他カメラ任せのモードにしてしまうか、まあそういう対応をしたら大丈夫ですね。
書込番号:8525730
0点

日中シンクロの知識が無いうちは小鳥遊歩さんの言われるようにPモードで撮影するのが一番簡単で確実です。
日中シンクロの露出は、被写体の明るさは絞りかストロボの調光補正で、背景の明るさはシャッターで調整するのが基本ですが、この関係が理解できるようなれば露出モードは当然マニュアルと言うことになります。
マニュアルにすれば被写体や背景の明るさを有る程度自由にコントロールできますよ。
書込番号:8525845
0点

私が逆光で撮るならレフ板で顔を明るくして、あとはマニュアルでがんばります。
それとRAWで撮影してトーンカーブを修正・・・
フラッシュは変にとんだりするので諦めました。
書込番号:8525981
0点

「逆行」は危険ですから、「逆光」撮影にしましょう!
露出補正でもある程度はカバーできるかも?
書込番号:8526333
0点

私も日中シンクロは良く使います(モチロン逆光で被写体が暗くなってしまうとき)。
露出は、極楽とんぼさんがおっしゃる様に、マニュアルで設定します。
不慣れなうちは、Pモード(プログラムオート)が簡単ですね♪
Aモードやフルオートだと・・・スローシンクロになってしまうと思うので・・・
背景が飛んでしまうのはトーゼンですので。。。
Sモードで1/125秒位に設定して・・・撮ってみると言うのも手です。。。
半逆光や、あまり輝度差が無く、被写体がやや暗い程度ならスポット測光の方が撮影しやすいかもしれませんね。。。
完全に影になってしまうくらいなら・・・スポットでは、同じく背景が吹っ飛ぶと思います。
書込番号:8526517
0点

#4001さん
水をさすようで申し訳ありませんが、Avモードでスローシンクロになるから背景が飛ぶのではなく、本来1/500秒や1/1000秒が背景の適正露出であるにもかかわらず内蔵ストロボ使用時には1/250秒までしかシャッター速度が上がらないことが原因です。
つまりハイスピードシンクロ対応の外部ストロボを利用する場合以外には、1/250秒以下で適正露出になるように設定しなければ必然的に露出オーバーになってしまうわけです。
プロカメラマンなどの作例等で日中シンクロのものが総じてF11〜F16(場合によってはF22等)大きく絞り込まれているのはこの為です。
書込番号:8526544
1点

横レス、申し訳ありません。
◇小鳥遊歩さん。
>プロカメラマンなどの作例等で日中シンクロのものが総じてF11〜F16(場合によってはF22等)大きく絞り込まれているのはこの為です。
なるほどです!単焦点レンズで日中シンクロさせる場合は、NDフィルターとか使った方がよろしいということも言えますでしょうか?
書込番号:8529194
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





