EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2008年10月10日 15:02 |
![]() |
4 | 22 | 2008年10月10日 18:35 |
![]() |
4 | 10 | 2008年10月10日 21:35 |
![]() |
12 | 31 | 2008年10月11日 21:05 |
![]() |
1 | 23 | 2008年10月20日 02:21 |
![]() |
0 | 4 | 2008年10月8日 13:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
皆さんこんばんはです。
相変わらずのエラーラッシュ?ですね(^_^;)
エラーで交換できるとの事みたいですが、交換したエラーの出た機種の行き先はどこなんでしょうかね?
やはり、業者がCanonに返品と言う形でCanonに出すんですかね?
それとも処分なんですかね?
素朴な質問ですいませんm(_ _)m
3点

行き先はメーカー再生品ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8112678&act=input
書込番号:8479052
1点

情報ありがとうございましたm(_ _)m
しかし、もうすぐで11万台に突入ですね。
年末には10万台行きそう
書込番号:8480525
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
初めて書込をさせていただきます。
現在30Dと20Dを鳥撮りで使っていまして、現在使っているレンズが
EF70-300 f4-5.6 IS USMとシグマの50-500 f4-6.3 EX HSMですが、
今回EF100-400 f4.5-5.6L IS USMを追加購入するか、EOS50Dボディー
を購入しようか迷っています。
皆さんのご意見をお聞きしたく、お願いたします!
0点

30D以前なら、そろそろボディを交換したい頃でしょうかね。
書込番号:8477897
0点

40DとEF400mmF5.6Lが良いと思います
望遠ズームはどのレンズも望遠側の画質が悪く、野鳥撮影には画質面で全く向きません
せっかく単焦点で400mmがあるのですからコレを選ばないテはないとおもいます
100-400ISはブレは防げたとしても、結局モヤモヤした画像を量産するだけです
また、50Dのような超高精細センサーに望遠ズームの組み合わせは画質面で最悪です
50Dは800mmF5.6LISのような超高性能レンズで初めて能力が発揮されるのであって
センサーで望遠効果を狙うのは間違いだと思います(レンズのダメなところが強調されるだけ)
EF400mmF5.6Lは画質が良いので、1.4倍テレコンでも使える画質です
この場合、AFが利かないので40Dのライブビューでピントを合わせるとイイです
また、40Dのライブビュー撮影は振動が無いので三脚使用なら低速SSでもばっちり止まります
トマリモノ限定になりますが、今までの機材とはレベルの違う画質が得られますよ
書込番号:8478063
2点

レンズを買うに一票。と行きたいところですが、
30Dにくらべ画素数倍ですから、悩みますね
書込番号:8478106
0点

ys32さん
こんばんは
鳥撮影に100-200mmの範囲を使うかどうかですね。
北よりの風さんが仰るように超望遠の追加をお考えになってはいかがでしょうか?
書込番号:8478110
0点

40Dで鳥を撮っています。
その前は、30Dを一年使ってました。
50Dとレンズ、迷いますね〜。
僕もtron1963さんと同じで、EF100-400 f4.5-5.6L IS USMですかねー。
そして鳥専なら、EF400mmF5.6LUSMかと・・。
ズームとは一味違う写真が撮れますよ(^.^)
書込番号:8478115
0点

20D→50Dにと思いますが、ここは50Dではなくて40Dにしておいて、
レンズの増強にも手をつけてはいかがでしょうか?
書込番号:8478158
0点

EF100-400 f4.5-5.6L IS USM は重たいのが難点ですが言うほど画質は悪くありませんよ。
テレ端でもかなりシャープです。
持っていないのに悪いと言っている方が多いようですね。
書込番号:8478184
1点

私は20Dを使っています。ほしいレンズも一段楽してますので、ここでそろそろ50Dと考えておりますが、ほしいレンズがある場合はレンズ購入をオススメしたいです。
ボディーを買った場合---写した作品のバリエーションはさほど変わらない(個人の考え方もあるでしょうが)
レンズを買った場合 ---作品に幅ができる(と思います)
数年後にそのときの最新機種を買ったときに50Dスルーしておいて良かったと思えるのではないでしょうか。
書込番号:8478253
0点

皆さん 早速レスしていただき、ありがとうございます。
やはりレンズが良いですか!
EF400 f5.6Lも良いですね・・・
今度はこっちで悩みそう・・・・・
100-400はニューモデルの噂もありますし、もう少し様子を見ようと思います。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:8478275
0点

ちなみに私は456と100-400ISを同時所有していた時期があり
撮影比較をした結果100-400ISを売却しています
近接撮影では100-400ISも十二分な画質であるとは思いますが
基本的に20m以上の撮影距離があり、更にトリミングする事も多い野鳥撮影では
画質面で単焦点レンズにアドバンテージがあります
456にISが付けば文句なしなのですけど…
書込番号:8478346
0点

すでに望遠はありますよね
50Dをすすめます。
写してみれば分かります。
見えている感動をリアルに表現できると思います。
騙されてみてください!
思ったより嬉しい写りですよ
レンズの違いは編集で頑張ってください〜
書込番号:8478362
0点

ys32さん こんばんは!
EF100-400 f4.5-5.6L IS USMのテレ端400mmでリサイズのみです。
稚拙な写真ですが画質はわかると思います。
この時、小生は鳥撮りは初めてでしたがAFでも結構クリアでした。
あっちを向いてる写真が多いけどこっちを向くまで待ってるといなくなりますし。^^ゞ
鳥撮りは難しいですね。
このレンズのリニューアルは5年前から噂されてますね。^^ゞ
単焦点の方がもっといいのでしょうけどこれでもこれくらいは撮れます。
書込番号:8478574
0点

自分も20Dなのですが、40Dはシャッター音やら振動、50DはErr99やらでドタバタしておりますので、もうしばらく落ち着いてからボディに着手されるのがよいかと思います。
今はレンズの時期かなぁと自分を納得させております。
5Dについても5DMKIIが結局同じような状況で先行きが分からないですし。。。
キャノンさん何をそんなに慌ててデバック完了していない製品を世に出されているのやら・・・
いいレンズがいっぱいあるので、他の楽しみ方を考えるのが得策かと(苦笑)
書込番号:8478730
0点

偏屈者さん
サンプル写真 ありがとうございます。
個人的なこれくらいシャープなら充分だと思います。
Ritter Sportさん
カメラなどの精密工業機器は、初期のころはどうしても
不良箇所が出てしまうんでしょうね・・・
もう少し 様子を見てみます。
書込番号:8479299
0点

ys32さん おはようございます。
100-400の画質は、そんなに悪くはないと思います。
特に、晴天時はかなりシャープにとれると思います。(でもL単には負けるかな?)
リニューアルされるのでしょうか?期待している一人ではありますが・・・。
ま、少し重いですが利便性はいいです。
40Dでテレ端手持ちで撮ったものを、UPしておきますので参考にしてください。
書込番号:8479355
0点

ズームですが、さすがはLレンズで画質はいいですね。
安い(^^ゞ望遠ズームのテレ端は苦しいですね。
テレ端400mmだとしたら300mmくらいで我慢しておいたほうがいいように思います。
EF100-400 f4.5-5.6L IS USMは昼間ならテレ端400mmでも手持ちで十分いけます。
上の鳥撮りも全部手持ち撮影です。
重たいですがこれ一本でお散歩レンズに使うことも多いです。(^^ゞ
遠くのものを大きく撮れるというのはものすごい武器になりますね。
バックのボケも下手な単焦点よりもきれいです。
それにしても50Dの価格がどんどん下がりますね。今週中に12万割れになるのでは・・・
12月まで待てばお買い得かも知れません。欲しい時が買い時ですが・・・
書込番号:8479871
0点

たぶんこのスレッドでは超少数意見になりそうですが、いずれカメラもレンズも
買い換えるご予定なら、いっそのこと他社乗り換えという手もあります。
たとえばですが、E−3と新50-200mmという組み合わせなら、予算的にも画質
的にもご満足いただけるかと・・・・。
昔の、AFがダメダメだったときのイメージが強いですが、SWDになってから
のオリンパスはもう別物です。E−3との組み合わせなら手振れ防止も5段効きま
すし、最強なのではないかと。荷物も軽くて済みますので、ロケには最適です。
書込番号:8479967
1点

鳥の場合、センサーの画素ピッチが小さくなればなるほどレンズを選ぶ傾向が出てきます。
いくらカメラの画素数がよくても、普及型ズーム望遠レンズの使用じゃしょせん切れの無い
テレ側で甘い画像になると思います。 50Dにしたら余計選びそうですね。
「EF70-300 f4-5.6 IS USMとシグマの50-500 f4-6.3 EX HSM」よりも100-400のテレ側の
方がコントラスト、解像力があるのでこちらのレンズの方がいいでしょうね。
しかし、鳥専用に特化するのであれば、400/5.6Lの方が100-400のテレ側より良さそうです。
使った人の話では、EF300/4LにX1.4よりも良いそうです。もし飛びもの撮影なら尚更EF400/5.6Lで決まり。
書込番号:8480050
0点

cheche lvuさん 偏屈者さん
サンプル映像ありがとうございます。
テレ端でこの出来なら、今使っているレンズが2本とも
いらなくなると思います。
現在の使い方はシグマの50-500mmは三脚に固定、キャノ
ンの70-300mmISを手持ちで、というスタイルで使ってい
るので100-400mmがあれば手持ちでOKということになり
そうです。
高山巌さん
EF400/5.6Lもよさそうですね、ただISが
無いと薄暗い山の中では手持ちは無理かな・・・?と
悩むところです。
quagetoraさん
予算的に無理です、でも懐に余裕があれば検討して
みたいところですね。
書込番号:8480991
0点

100-400 5.6 L IS の400mmテレ端の写真をご参考まで。
40Dで手持ち、エゾフクロウです。
RAW現像 補正無しで触っていません。
このレンズは重たいのが難点ですがズーミングが
繰り出し式で使い易いです。
書込番号:8481067
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

40Dから50Dへは正直なところ劇的なバージョンアップにはなっていないと思っています。
ただ、これから購入されるのであれば50Dを購入されるのが順当と言えば順当でしょうね。
一方、予算が厳しいのであれば40Dを買われても、出てくる写真が50Dと比べて極端に変わるようなこともないので、その選択もありだと思います。
なので「新型機種」を取るのであれば50D、「値頃感」を取るのであれば40Dということだと思いますね。
私なら40Dを買って、差額をレンズ購入資金に廻します。
書込番号:8476437
3点

エドハチ様、こんにちわ。
新規御購入で、予算があるのでしたら、50Dに決定的ですよ。
前のスレで質問を出し、この種類の書き込みのきっかけを造ってしまった責任を少々感じてます。多機能性では、50Dは、優秀の評判「有り」です。買って後悔は無く、もう少しお安くなる可能性もあります。
悩みが深刻なのは、40Dユーザーです。(^^;)
いこか、もどろか状態ですよ(;.;)
書込番号:8476457
1点

hirosanさん・輝き家電さん・fadou,meikaiさんご意見ありがとうございます。参考にして決断いたします。
書込番号:8476489
0点

hirosan.rx-78-2さん
>40Dから50Dへは正直なところ劇的なバージョンアップにはなっていないと思っています。
劇的なバージョンアップってどんなんかお聞きしたいけど...
画素数も違うけど高感度になってるじゃないですか。
エンジンも変わってるから色味、画質と変わってきてるんじゃないですか。
スレから外れますがブログを拝見しました。
綺麗に撮れていますね。
>《最近買ったGX200を毎日カバンに入れてるので、これでの撮影が多くなりそう
40Dの出番がさらに減っちゃうのかな?》
私もコンデジの上等が欲しいです。
書込番号:8476708
0点

時々こちらを拝見してます。
ただほしいという欲求は沸きません。
来年になって10万を割れば別かな。
現在40D,K20D.5DMark2予約中。
書込番号:8476933
0点

同じ所
ボディ全般、シャッターを切る感じ(音は、ずっとまとになった)、ファインダーが十分に広い、画質、iso800程度までが実用
違う所
操作が格段にしやすくなった、液晶が細かい、全般的に快適な速さとなった、17インチ程度ではわからないが24インチで見れば明らかに1500万画素の精細な画像、ほとんど使用しないが超高感度で写すことができる(画質は問わない・・・記録として)
40Dは、KISS並に安くなって、1000万画素で十分ならば、連射、ファインダーなどから、十分まとも
50Dは、精細になった分、広角からIS付きが必要なくらい、ブレにデリケート・・・じっくり落ち着いて写せば問題なし
ディジタル製品は新製品が良いに決まっているが・・・予算の問題があれば、軽く実践的なX2でも十分すぎる
PS ちなみに、初代KISS、DN、X、X2、40Dを使用してきましたし、今50に夢中になりつつあります。
書込番号:8476976
0点

エドハチさん こんばんわ。
>40Dと50D、どちらを買うかか悩んでいます。
50Dが発売された以上、予算があれば50Dが宜しいかと考えます。
値段に相当開きがあるものの、新しいものには敵いません。
書込番号:8477185
0点

50Dが出た以上、予算があるなら50Dが良いと思いますが、高感度撮影をあまり必要としないなら、正直、コストパフォーマンスでは40Dですね。
50Dの高感度のノイズレス、AFアジャストメント機能は魅力的ですが、その他のスペックアップについては、個人的には然程魅力を感じません。
>劇的なバージョンアップにはなっていないと思っています。
個人的には、同様の意見です。カメラとして、AFの大きな進化があってこそ劇的なバージョンアップと考えています。1DmVのAFシステムを積んでいたら、劇的なバージョンアップだったんですけどね、そこまで行かなくても、中央AFにアシストを追加していればグッドでした。
書込番号:8477503
0点

ニコン使っていて随分長いですけど
浮気したくなったのは50Dが初めてですよ
購入後
あら、楽しい写りだな〜
レンズはどれにしようかと楽しめる
そんな一台です。
写し方ひとつで空が景色が、、、人までも
と感じています。
書込番号:8478729
0点

価格と安定性を考えると今買うなら40Dが良いと思います。
50Dを買うとしたら1年くらい待ってシステムが安定してからの方が不満を感じずに使えるかと思うからです。
Err99不具合が頻発しているにも関わらずメーカーから正式アナウンスが出ないということは原因と対策が決まっておらず、そのまま量産継続していると思います。
スペック的には40Dは若干劣る部分もあると思いますけど、今の価格は相当魅力あるかと。
余ったお金でレンズに投資するのがいいかなぁと。
書込番号:8481801
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
アバウトな質問で恐縮です。50Dの発売から約2週間、40Dユーザーのおおかたの皆さんが悩んでいらっしゃるのではないかと思い、愚問ですが、アドバイスを頂ければと思い書き込みます。ズバリ40Dユーザーは、50Dに乗り換えるべきか否か?
個人的には、画素数や、AFマイクロアジャスタ、92万液晶、フェイスキャッチ機能等、多機能化は、承知してますが、出てくる絵に明らかな、違いの質感って、あるのでしょうか?
なんせ、やっかいな点は、メカマニア的ですが、ボデイデザインが殆ど同じ故、所有意識からは、非常に悩んじゃってしまいます。
ちなみに、そんなハイアマチュアな絵を作れる腕は、個人的にもってません。が、画質に相当程度の差があるのか?気になってます〜ここらで、乗り換えユーザー様の、温かいご意見を受けた賜りたく思います。宜しくお願い致します。
0点

皆様、短時間の間に様々なご意見有り難うございました。
1.現状維持+レンズ投入派
2.50Dはパス、フルサイス移行派
3.50D追加の2台体制派
やっぱり、それぞれの御立場で、選択肢がありますね。
もうすこし、絵の情報が、明確になるまで悩んでおきます。
60D狙いは、未だ先の話で(^^;)
書込番号:8476537
0点

30Dの話しですが、20Dと殆ど同じでしたので買い替え理由を見出せません。
40Dは良いですが、センサーは一年前発売の入門機と同じですので良い気持はしません。
50Dは良いと思います。細かい不満は色々ありますが、センサーが良いみたいですので・・・
60Dはまだ先の話ですが、AFは5Dと同じか更に改善したものでしたら欲しいかも知れません。
できれば1D3のAFが良いと思います。D300も51点AFですから。APS-Cの上級機が欲しいです。
書込番号:8476620
0点

経済の余裕があれば買い換えた方が良いんじゃないですか。
現像エンジンも違うし高感度になってるし
40Dより劣るところを探すのは難しい。
勿論、撮れる写真が劇的に変わるのなんては期待しちゃ駄目ですよ。
書込番号:8476743
2点

質問の趣旨からすると、なんだかんだ言っても背中を押してもらいたいということですよね。
私は買い換えたクチなのでアドバイスをしますが、確実に進化はありますよ。
但し、40Dも50Dが出なければ、半年と言わずに1年は繋げた機種ですから、通常使用で驚くほどの違いはないと感じるはずですよ。
では、買い替えをやめた方がいいのかといえば、悶々としている人にとっては精神衛生的に良くないのでは。
例えば、雑誌を見ていても50Dの記事が増えてくるでしょうし、後で買い替えようとした時に40Dに値がつかなかったり。
多分、fudou meikaiさんも私と同じように趣味で写真をやっているのでしょうから、人に迷惑をかけない範囲で、人から無駄だと言われたとしても気にせずに、ボディ、レンズ、撮影旅行のいずれかに集中投資したって構わないのでは。
結論として、50Dに乗り換えれば、上達という名の下でカメラから出てくる絵も40Dと変わってくると思います。(そう自分に言い聞かせています)
書込番号:8477391
2点

乗り換えなかったユーザーです。
全体的なスペック面に魅力ありますが、重要視していたAFに変化がなかったので、見送ることにしました。実際には、AF性能は向上しているとのレビューもみますが、やはり次期機種まで待ちます。
正直、50Dにしても5DmUにしても、個人的には、やや期待外れでした。
書込番号:8477392
1点

絵そのものは40Dに劣る印象です。
腰が無く不自然さを感じる絵なんですよね。
歴代二桁機では20D 30Dの絵が一番良かったように思います。
買い替えは勧められないですね。
書込番号:8477510
0点

>40Dは良いですが、センサーは一年前発売の入門機と同じですので良い気持はしません。
40DとKDXは同じセンサーではないですよ。
書込番号:8477568
0点

高画素の割にすっきりしない解像感は確かにありますが
デフォルトの設定がまずい気がします。
表現はうまくできないですがパッと見てすっと目にはいって「ほうっ」というより
パッと見てぼやーとして「・・うにゃ?」 う〜ん・・・まぁ。。。という感じです。
ただ、
オプティマイザ
ノイズ除去 をOFF設定にし
RAWで撮影。
JPEG派なら
ピクチャースタイルで
シャープネス5
コントラスト1
色の濃さ1
にすればいい絵になる気がします。
あくまでも私の考えですが、皆さんの意見も聞いてみたい気がします。
書込番号:8477643
1点

シャープネス5は使ったことがありませんが、3でも十分過ぎるだと思います。
ニコン機は殆どかけないですね(かけたらノイズが増えますので)。
書込番号:8477669
0点

度々すみません。コントラストは晴天や舞台照明の時にかけないと思います。
曇りや雨の時は多めにかけます。色も同じです。今はALOがあるから任せて
良いかも知れませんが、まだ勉強中です(と言うよりあまり使ってません)。
書込番号:8477686
0点

40Dユーザーの目は5DmkIIに向いています。
50Dも良いと思いますが、買い換えなら方向が違うでしょ?
初めてだと、50Dからでも良いのではと思いますが
書込番号:8477691
1点

どうしようかな程度でしたら、40Dを使い続けることが正解と思います。
40Dの10Mと50Dの15Mというより、カメラ本体での画質調整の機能の差ですね。
オートライティングオプティマイザ
DIGIC4によるノイズ除去
ライブビューの機能アップ
ライブビューを使わず、RAWで調整するなら上記の機能と同じことはパソコンでできます。
40Dになんらかの大きな不満があるなら別ですが、機械系は50Dは40Dと全く同じですし、キャノンAPS−Cの購入を考えているなら60Dまで待ちましょう。40Dはまだ1年前の機種ですから。
60Dを待っている間に、ニコンD300は新しくなるでしょうし、KissX2も動画機能がついて発売されるでしょう。60Dはもちろん動画付きで、AFやシャッターなどが刷新される可能性もあります。
40Dに特に不満がないなら、使い続ければ50D以外の選択肢が増えますよ。
例えば、半年後に20万円前半となるであろう5Dmark2とか...
書込番号:8477879
1点

絵は20Dからあまり変わってませんね、A3程度なら。
40Dのライブビューで、月のあばたがよく撮せるようになりました。
50DのAFマイクロアジャストメントで、シグマ50mmの前ピンの調整が出来ました(+15でした)。
ちなみに、試し打ちの100ショットで、3回エラー99が出ましたが、交換してからは、1000ショットほどノートラブルです。
何がメリットかは、それぞれの要求によると思います。
5Dがメインですが、5DmkUを予約してます。
絵は私にとっては変わらないと思います。
が、ライブビュー、AFマイクロアジャストメント、防塵・防滴強化は、私の撮影スタイルには++です。
50Dいいです、エラー99がちょっといやですけど。
どーぞおいで下さい・・・。
書込番号:8477979
0点

40Dユーザーですが、乗り換えをスキップしました。
まぁ所有1年足らずだという事と、金銭的な理由が大きいです。
マイクロアジャスト及び92万ドットの液晶は大いなる魅力を
感じましたが、前者が勝ちました♪
書込番号:8478261
0点

高感度は欲しいですが、中途半端な時期に中途半端な機能で発表された50Dを信用しきれません。
来春60Dが出るとは思えませんが、50Dの改善機を待つ方が得策だと思っています。
40Dでは撮れないというほど不満があるなら買い替えても良いでしょうが、きっと買い換えてもまた不満が出ると思います。
本体に追い銭かけるより、まずはレンズに投資する予定です。
書込番号:8478519
1点

>40Dユーザーの目は5DmkIIに向いています。
その通りです。40Dを購入して3ヶ月足らずで50Dが出ましたが、5DmkIIのお陰で50Dが気になりません。
来年の一時帰国まで9ヶ月間ありますので、それまでの間は貯金に励みます。
書込番号:8479171
0点

デジカメの進化が速いですので、全ての機種が未熟と言えるかも知れません。
書込番号:8479182
0点

まあ上でも書かれてますが、CanonのAPS-C最高機種(40D)をお持ちなら、次はフルサイズへの買い替えしかないんじゃないですかね。その場合はレンズも犠牲になりますが。
40D→50Dは差額を出すほどの買い物ではないと思ってます。 で、私も次は5D系しかないと思ってます。(何年後になるかは??ですが)
書込番号:8486310
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
はじめまして、hina1210と申します。
ここに初めて書き込みをするので、失礼がありましたら、お許し下さい。
子供が生まれたのを期に、カメラ購入を考えています。
色々迷った末、40D 17-85のキットか、50D 18-200のキットで悩んでいます。
近くの大手電機屋に行き、価格交渉の末、
40Dのキットが、\140,000-のポイント20%
50Dのキットが、\210,000-のポイント20%
現金支払いで\70,000-の差があります。
50Dの色々な新しさにも惹かれますが、価格を考えると色々悩んでいます。
\70,000-の差を埋めてくれる程、50Dのキットは良いでしょうか?
皆様ならこの条件で初めてのデジ一を購入するなら、どちらを買われますか?
もしくはもっと安くなると思いますか?
おもな撮影は、子供中心です。
またその他CFカード以外に必要なものなどは、ありますか?
全てにおいて初心者なので、質問ばかりで申し訳ございません。
長文を読んで頂き有難う御座いました。
宜しくお願い致します。
0点

おはようございます。
予算があるなら50Dをお勧めします。
7万円の差と言いますが、そもそもレンズが違うので、カメラ本体の価格差はもっと小さいですね。
40Dから50Dに買い替えるとなると、結構な価格差になりますが、新規購入なら50Dが良いと思いますよ。
ただ、実際に出力される写真に大きな差があるかと言えば、それは微妙なのではないでしょうか。少なくとも、L版や2L版の大きさでは差はありませんし、4つ切ぐらいまで引き伸ばしても差はないかもしれません。しかし、画素数が多いのでトリミングにも有利ですし、デジック4になったことにより高感度撮影にも強くなったようです(40Dも十分良いですが)。
あと、室内での撮影機会が多いのであれば、EF35F2やEF28F1.8といった明るいレンズがあった方が良いです。是非、レンズキットに合わせて追加購入してください。
書込番号:8475384
0点

hina1210さん、おはようございます
赤ちゃん撮りなら28mmから35mmの明るい単焦点レンズが欲しくなると思います。
お奨めはEF35mmF2、EF28mmF1.8USM、シグマ30mmF1.4HSMのいずれか
これらのレンズを1本持ってしまうとF値が大きく室内撮影に不向きな18-200mmのレンズの出番のほとんどなくるかもしれません。
またお子さんが大きくなり運動会に出られるようになると今度は望遠が欲しくなりますが果たして200mmで足りるかという問題がでます。
幼稚園なら200mmでも良いですが、小学校での運動会ならもっと望遠が欲しくなるでしょうね。
18-200mmは便利なズームですが、その分画質は落ちますし室内撮影には不向きです。
またEF-S17-85のレンズも評価が分かれるレンズです。
私ならお買い得になった40Dボディに評判の良いタムロン17-50mmF2.8と室内撮影用としてEF35mmF2をお奨めしちゃいます。
書込番号:8475394
0点

書き込んでから思ったのですが
EF-S18-55mmISも評価の良いレンズなので、EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットに明るい単焦点1本というのも良いと思います。
書込番号:8475398
0点

>現金支払いで\70,000-の差があります。
レンズが違うのは愛嬌か?
カメラ本体の価格差だと約5万
するとセットだとレンズの差で2万て事か?
セットにすれば40Dが格安って事だ
新しい家族が増えるのにカメラが一世代前と言うのもなんだ
50Dの方がいいと思うぞ
型番落ちは解ったマニアが納得して買う物なので初めての人には薦められない
今出てる新型を逃す事は無いと思うのだが
改良され進歩するのが新型なのだが否定してしまうのだろうか
書込番号:8475407
0点

レンズを同じ17-85にすれば約5万円差になるのでは?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490111090.00490111141.00490111140
書込番号:8475411
0点

カメラボディだけで4万の差ではないでしょうか。
1年新しい物だから仕方が無いです。
半年すれば、2万の差に落着くかもしれません。
生活あっての趣味ですから、大変ですよ。
比較してるレンズも違いますね。便利さを増したぶん高いと思ったらどうでしょう。
ほんとはもっと厳密にいえば違うのでしょうが。
書込番号:8475673
0点

【コンデジに慣れている方の場合】
EOS 50D+18-200/3.5-5.6 ISレンズキット \171,520
【これまでに一眼レフ経験のある方の場合】
EOS 40D+18-55/3.5-5.6 ISレンズキット \89,897
TAMRON 28-75/2.8 (A09) \32,091
EF 50/1.8 \8,668
スピードライト430EXII \24,915
合計 \155,571
一眼レフに経験のある場合、特にファインダーを覗いて写真を撮ることが好きな場合、
同じ予算でより充実した構成を揃えることが出来ますから、私は40Dを薦めます。
さらに、40DレンズキットをX2のダブルズームにしちゃえばもっとシアワセかも知れません。
もし、東京・大阪近郊にお住まいであれば、奥様にキヤノンのデジカメ講座に出席いただき、
Kiss X2の使い方を覚えていただいた頃に奥様用として進呈し、自分は新しいの(60D?)を買うとか、
そういう悪魔の道もコソっと耳打ちしてみたり、、、
フラッシュは買っておいた方がいいです。赤ちゃんにはちょっと遠慮しちゃいますが、
そのうち赤ちゃんも慣れてきますし、赤ちゃんの透き通った肌を撮影するのにフラッシュを、
直射せずに天井や壁にバウンスさせて撮影したり、影撮りなどのデフューザーを付けるなどして、
やわらかい光をあてて撮影して上げてくださいね!!
書込番号:8475712
0点

40Dや50Dも良いですがぽんた@風の吹くままさんが仰るようにX2のWズームキットでも良いと思います。
お子さんが歩いて動き回れるようになるまで一年くらいの間は室内では多少焦点距離が長いかも知れませんがEF50 F1.8UをWズームキットと一緒に購入しておけば大丈夫だと思います。
14万の予算を考えているなら最初からEF50 F1.8Uの代わりにEF35 F2とストロボ
何かを一緒に購入しておけば後々キヤノン機を使うなら良いんじゃないでしょうか。
そして数年後お子さんが幼稚園に入る頃に追加で中級機を購入してX2は奥様がお使いになっても良いんじゃないでしょうか。
高感度なら40DもX2もそんなに変わらないと思います。
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-202.html
書込番号:8475865
1点

hina1210さん こんばんわ。
予算があれば50Dの購入をお勧めします。
>色々迷った末、40D 17-85のキットか、50D 18-200のキットで悩んでいます。
産まれてくるお子様主体であれば、17-85のキットでも十分かも知れません。
>またその他CFカード以外に必要なものなどは、ありますか?
レンズのフードとプロテクターは購入時に必要だと思います。
後は必要に応じてカードリーダー、ブロアー、トレシー他を徐々に揃えると良いでしょう。
書込番号:8477167
0点

> 特にファインダーを覗いて写真を撮ることが好きな場合
一眼のファインダーより、コンデジの方が自然だと思いますが、
細かいことですので、大して気にする必要がありません。
一眼カメラの未来の形はコンデジと信じます。
書込番号:8477216
0点

>一眼カメラの未来の形はコンデジと信じます。
どうぞ、一眼を使えない人はコンデジの星になって下さい
書込番号:8477451
0点

御子さんの誕生?おめでとうございます。
デジ一の世界へようこそ。(^^)
本体やレンズ以外の必要な品についてですが、
1.レンズ保護フィルター
2.クリーニングキット(ブロアー、トレシー他)
3.ドライボックス
4.カメラバッグ
etc
差支えがなければ総予算やお子さんをどのような場面で主に撮られるかを書き込んでいただけると
皆さんがより的確なアドバイスを下さると思いますよ♪
書込番号:8477977
0点

hina1210さん、こんばんわ。
いろいろと未だ改善の余地はありますが、予算上問題無いのであれば
50Dでいいでしょう。
子供中心との事で外での撮影多いなら18-200がやはり便利でしょう。
子供の相手をしながらのレンズ交換はなかなか大変です。
室内中心なら安い17-85のキットに明るい単焦点EF35mmF2等を同時に
ご購入されると便利かと思います。
書込番号:8478309
0点

私も同じ事ですごく悩みましたよ。
本当に欲しいのは50D・・でも高い・・
結局、新生児を撮るという事もありボディ+単焦点(撒き餌)を選びました。
これで125000円です。
キットは割安ですがズームは子供が動き回るようになってから24−105のLレンズを買うつもりなので、不要になると思いボディのみにしました。
ボディ+単焦点オススメです。
書込番号:8478950
0点

皆様温かい返信ありがとうございます。
不慣れな物で、一人一人にお礼が出来ずに申し訳御座いません。
また、お礼が遅れて申し訳ございません。
一番最初にデジ一を買う候補は、KS2のWズームキットでした。しかし、初心者が中級機を買ってもいいとの書き込みを見て、一躍、40D、50Dのキットが購入の最有力になりました。
出来れば、なるべく一本のレンズでオールマイティーに(キットとは別に、望遠や単焦点レンズなど一、二本のレンズを別に考え)貧乏性なもので、後々の、大きい出費は控えたいとせこい考えが・・・
かといってコンデジは避けたい・・・
いま現在は、50Dのキットを選んだ方が良いという方が多いのは、勉強になりました。
また、チビの撮影には、17-85または、18-200キットレンズとは別に、明るい単焦点レンズがあると良いということも勉強になりました。
現金\70,000-の差額は、正直痛いですが、皆様のアドバイスをもとに、一度、Wズームキットも踏まえ、40D、50Dのキットを今一度電機屋でいじり、ついでに、価格交渉をしたいと思います。
今一度の質問で申し訳御座いません。
40Dのキット、50Dのキットは、自分が交渉した価格が店舗買いでは、今現在の価格では限界でしょうか?
度重なる質問で失礼いたします。
自分の周りにカメラに詳しい人が居ない為に、こちらの先輩方々の、アドバイス、ご意見を重視し、今後も勉強方々楽しみたいと思います。
度重なる長文をお読み頂き有難う御座います。
宜しくお願い致します。
書込番号:8479208
0点

もうクローズしている感じですが、私の意見を・・・
要件としては、
【主な被写体】お子さん(室内撮影)
【カメラ歴】不明(自称初心者)
【予算】あまりないけど、14万なら出せる
という状況から、私が思ったのは、
@中級機でなくてもいいんじゃないの?ということ。
入門機(KissDXとかX2とかFとか)でも、十分満足のいく写真は撮れますし、
写真のセンスがなければ、中級機を使っても、下手な写真の出来上がり〜っと。
入門機と中級機の機能の違いが、自分に必要なものかどうか一考してみてはいかがでしょう?
中級機に憧れているのであれば、50Dの方がいいでしょうね。
ACANONでなくてもいいんじゃないの?ということ
私はKissDXユーザですが、妻がOLYMPUSのE-410使ってます。
オリンパスの入門〜中級機にあたるE-510は、ボディ内テブレ補正機能付き&Wレンズキットで51,300円です! (2008/10/11時点で)
http://kakaku.com/item/00490811080/
安いからといって、いい写真が撮れないというわけではありません。
写真の良し悪しは、腕(センス)で決まると思っています。
あとあとの出費は避けたいということから、これでもいいんじゃないかと思います。
Bカメラ本体以外のことも気にしたほうがいいんじゃない?ということ
みなさん室内撮りということから、F値の低い明るいレンズをオススメしているようですが、F値を低くすると被写界深度が浅くなってボケの強い写真になります。
それが意図していることであれば、まったく問題ありませんが。
私のオススメは、明るいレンズよりもストロボです。
CANON スピードライト 430EX II ←キャノンのカメラを買った前提です。
http://kakaku.com/item/10601010154/
バウンスといって、発光部分を上に向けて天井からの反射で被写体に光を当てます。
そうすると、自然な感じで明るい写真が撮れます。
価格の高いF値が低いレンズを買わなくてもいいのです。(50mmF1.8Uは1万円で買えますけど。)
【まとめ】
入門機でもきれいに写せる!(写真は腕が大事)
安くても機能充実一眼レフもある! (オリンパスは望遠に強い!←今回は関係ないので説明省略)
室内撮りなら、ストロボを使おう! (何かと便利。電池はエネループを使おう♪)
以上です。
ついつい、長くなってしまいました。すみませんm(_ _)m
書込番号:8484607
0点

ボディに目が行きがちですが、レンズもよく検討してください。
私は、40Dに17−85mmのついたセットを買いましたが、レンズに不満があり24−105mmを買い足しましたよ。
赤ちゃんをメインに撮影するのであれば、18−200mmのような高倍率ズームはさらに必要が無いのでは。
守備範囲の広いレンズは、それなりの写りになることも考慮した方がいいですよ。
24−105mmはお高いので対象から外したとして、室内であれば明るいレンズの方が有利です。手ぶれ補正(IS)が付いていても被写体ブレは防げませんので、タムロンのF2.8の明るさがあるズームと連写枚数を考えなければkissX2の組み合わせが最安です。
40Dか50Dのどちらかが候補ということであれば、高感度に強いディジックWになった50Dがいいです。
とにかく、18−200ISは新発売されましたが、別の選択肢の方が良いと思いますよ。
書込番号:8487253
0点

こんにちは 新生児を撮影するのに 18-200のレンズや 17-85のレンズは あまりおすすめできません 一人で公園で遊ばせても 安心して 撮影できるころになれば 高倍率のズームが欲しくなるころですが 室内での撮影が主になると思うので f2.8の通しのズームがあると とても 便利です 50f1.8や 35f2もいいかと思います 純正の EF-S17-55 f2.8は レンズのみで 10万円するので お勧めですが 予算オーバーになりそうです そこでレンズメーカーのレンズに目が行くわけですが USMでないため AFは遅めです しかし50f1.8とあまり変わらないので お店で試してみて よければ 買っていいとおもいます シグマ タムロン等 f2.8通しのレンズは たくさん販売されているので 検討してみると いいと思います 私はタムロンのA09という28-75を使っていましたが 描写は4万円切る レンズとは思えないよい写りでしたので 18-200や 17-85は後回しで 1年又は2年後に 検討でいいかとおもいますよ あとあとレンズを買い足すのも 出費があり いたいかもしれませんが 今つかえるレンズを 買ったほうが 後悔もすくないでしょう
書込番号:8493347
0点

KX2 + タムロン17-50/2.8 + 50/1.4が良いと思います。
赤ちゃんだけでしたら、50/1.4で九割撮れると思いますが、
広角が必要ですので描写性能も良く手頃なタムロンも欲しいです。
望遠は後で70-200/2.8Lか、70-200/4LISが良いですね。
書込番号:8494795
0点

お礼の返事、遅れまして申し訳ございません。
皆様のアドバイスを元に、11月の連休を利用して、電機屋で改めてカメラを触ってきたいと思います。
また購入に至りましたらご報告させて頂きます。
皆様、有難うございました。
書込番号:8525515
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
試し撮りしたものをプリントアウトしようとCFを直接プリンターに差し込んだ
ら画像が認識されませんでした。何かカメラ側で設定があるのでしょうか?ちなみにJPEG画像です。CFはサンディスクエクストリームV2GB、プリンターはエプソンPM−A900です。わかる方よろしくお願いいたします。
0点

CF内のデータを一旦別の所にバックアップしておいて
CFをカメラでフォーマットしてみてはいかがでしょう。
そのあとデータを戻して再度確認してみれば
案外正常に戻ることがあります。
書込番号:8471942
0点

JPEGのサイズはラージで撮影でしょうか?
ラージだと4752×3168になるので印刷できる画像サイズ(4600)を超えるので印刷できません
操作ガイド1の29ページに載ってます
ラージ以外ならいけるのではないでしょうか
書込番号:8471954
0点

ラージでの撮影でした。ガイドに載ってたのですね!勉強不足でした!ありがとうございました。
書込番号:8471987
0点

プリンターのカードスロットが2GBに対応してないことも考えられます。(?)
書込番号:8472079
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





