EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者

2008/09/05 19:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:36件

デジイチ初挑戦ですが、一台目にこのカメラ(もしくは40D)を購入してもいいですかね?
初心者でも使えることができるなら、このカメラにしたいと思ってます。
当初はKISSX2の予定でしたが、ISO3200、DIGIC4などに魅かれ、
このカメラがほしくなりました。
デジタル一眼レフはまだ購入したことがなく、デジイチ未経験です。
使えれますかね?教えてください。

書込番号:8304503

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2008/09/05 21:53(1年以上前)

かどくんさん

50Dの方が高性能なのは言うまでもありませんが、40Dも捨てたものではないと思います。

エントリー機種よりファインダーが大きいので見やすいと思います。


また、画素数が控えめなので、初心者だと50Dより手ぶれのおそれが少ないのではと思われます。
(重ささえ気にならなければX2より初心者に優しいような気もします。むろんレンズ内補正を使いこなしている人はX2でも50Dでも手ぶれのおそれは少ないでしょう)

また、IS無しのレンズを用いたときに50Dよりも低感度で扱えるとという一面もあるでしょう。

いつまでも初心者のままではないので、予算があれば50D。予算がないとき、又は、他の家族(全くの初心者)が使うことを考慮して40Dという選択もありだと思います。

書込番号:8305326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/09/06 01:41(1年以上前)

Sakura sakuさん、

>また、画素数が控えめなので、初心者だと50Dより手ぶれのおそれが少ないのではと思われます。
>むろんレンズ内補正を使いこなしている人はX2でも50Dでも手ぶれのおそれは少ないでしょう
>また、IS無しのレンズを用いたときに50Dよりも低感度で扱えるとという一面もあるでしょう。

というのはLargeサイズで撮影したときの画素数が小さい40Dの方が、50Dよりも手ブレし難いという意味でしょうか? 「レンズ内補正」というのはISのことですか? 50Dよりも低感度で
扱えるというは、どのような機能なのでしょうか?

すいません、40Dは持っていないもので、取扱い説明書はpdfをダウンロードして読んでいる
のですが、実物を極短時間しか使ったことがないので、そのような特性を持っているのか
非常に興味があります。

書込番号:8306591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2008/09/06 06:27(1年以上前)

かどくんさん おはようございます

>デジイチ初挑戦ですが、一台目にこのカメラ(もしくは40D)を購入してもいいですかね?

予算と重さをクリアーできれば50Dは初めての方にも最強のチョイスになると思いますよ。
40Dを持っていただければ重さは実感できると思います。KX2やKFを持てばその軽さにビックリするかもしれませんが・・・

書込番号:8307042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2008/09/06 08:59(1年以上前)


不謹慎ですが、昨夜も愛機D300を連れて飲み屋に...
初めて手にする女の子たち、臆せずカメラを構えてパチパチと、これがまた上手い。
デジカメは誰でも綺麗に撮れるモノだと実感し、なぜか失望もしましたが、

簡単に誰でも美しく撮れます!という意見です。キャノン製品にかかわらず、どこのメーカー
でもスグに1時間で大丈夫です。
難しいのは撮影の設定方法だけですか、

書込番号:8307396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2008/09/06 09:11(1年以上前)

Gagarin Blueさん 

>というのはLargeサイズで撮影したときの画素数が小さい40Dの方が、50Dよりも手ブレし難いという意味でしょうか?

そう思います。(画素数の小さな機種の方が手ぶれしにくいということは、C社の方からも聞いています。だから画素数の大きな最新の機種にはISレンズがセットされています。)

ただし、L版や2L版に印刷した場合差を感じることはないと思います。(手ぶれは分からない)「等倍病」にかからない人なら「同じ」と感じるでしょうね。

キヤノンも初心者には1000万画素程度の機種を勧めたいと考えている節が感じられますが、実際市場では高画素機のほうが売れているので高画素の機種がどんどん出るようになってしまったのでしょう。

>「レンズ内補正」というのはISのことですか

そうです。

書込番号:8307440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2008/09/06 09:20(1年以上前)

Gagarin Blueさん
 
>50Dよりも低感度で
扱えるというは、どのような機能なのでしょうか?

「ISなしレンズでの撮影なら常に50Dより低感度で使える」という意味で書きました。

(50ミリを使用したとき40Dで1/50秒が手持ちの限界の人だと50Dなら1/75秒位が手持ちの限界になる? だから、シャッタースピードをかせがなくても良いので感度を無理矢理高くする必要はないという意味)

書込番号:8307471

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/09/06 10:21(1年以上前)

APS-Cの手ぶれ限界目安は 1/焦点距離*1.6
50mmのレンズなら1000万画素でも1500万画素でも1/80秒(あくまで目安)

画素数は等倍鑑賞時以外は影響しません。
そもそも1/焦点距離という目安自体が銀塩時代にサービスサイズでプリントする事を
想定して考えられたので「等倍病」の方はもっとシビアになるはずです。

書込番号:8307740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/09/06 11:45(1年以上前)

Sakura sakuさん

回答ありがとうございました。いずれも40Dと50Dの画素サイズの違いから来る特性に対するコメントだったんですね。
すいません、40Dと50Dに、何か特別な特性/機能があるのであれば、是非知りたいなと思って質問させていただきました。
お話よく分かりました。

書込番号:8308074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/06 11:54(1年以上前)

こんにちは、

私も初心者ですが、40D使用しています。

撮影目的は何でしょうか?

私の目的はポート(撮影会)風景などですが
初心者でも、とにかく撮影していれば慣れてきます。

私の場合は限られた時間内にポート撮影するので、連射機能ははずせませんので
40Dにしました。
運動会など撮影するなら、やはり40、50Dでしょうね。
どちらにせよ、望遠とか使うのでレンズセットで購入した方がいいと思います。

注意する点は、レンズの沼に落ちないことです。
計画的にレンズ購入を考えた方がいいですよ。
ポートの場合など、ついついレンズに手が出てしまい
気がつくと、レンズだらけになっています。

今の段階だと50D発売で40Dは下落の一途です。
しかし、40Dよりいい機能も50Dにはあるので、初めて購入する時は
迷うところですね

とにかく失敗してもいいから撮影することです。
そのうち慣れてきます。

がんばってください。

書込番号:8308120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/09/06 18:51(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。手ブレは何とかなるだろうし、予算上問題がなければ50Dにいくと思います。

またまた質問ですが、ボディ+18-55とレンズキット17-85を買うのでは、
どちらがお得ですかね?無難にレンズキットを買うか、
レンズキットをやめてまで18-55を選ぶか、どちらがいいでしょう?
ちなみに、18-200のレンズキットは考えておりません。

書込番号:8309611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/07 13:40(1年以上前)

初のデジ一であれば、EF-S 17-85 IS U が最適だと思います。
EF-S 17-85 IS U の単体価格は結構高いと思いますが、キットならお買い得だと思います。
発売後、時間が経てば他社機種との競合で50Dも安くなるでしょうし、そうなればもっとお買い得になるはずです。
EF-S 17-85 IS U の評価ですが、EF-S 17-85 IS Uレビューを見ればわかるように、ユーザーの評価、満足度はまあまあ高いと思います。18-55は2万円程度で価格的には安いですが、もう少し望遠がほしいと思えてくることもあるでしょうし、デジ一初挑戦であれば、17-85をつけっぱなしにして腕を磨かれたらどうでしょうか。
いい写真が撮れるようになったら、広角単焦点の明るいレンズや望遠レンズを買い増しするのがよいかと思います。
(もっともデジ一は日進月歩なので、来年になればさらに他のカメラに買い替えという誘惑が着いて回るものと思います。昔のフィルムカメラのように「これ一台で何十年」という愛機が少なくなりました。)

書込番号:8313466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/09/07 17:57(1年以上前)

GR DIGITALさん御返事ありがとうございます。17-85のレンズの口コミ・レビューを見ましたが、意外にいいですね(笑)。50Dの値段が下がってきた頃に買いたいと思います。
返信してくれた方、どうも有り難うございます。
ほかに50D・40Dについて何か情報がありましたら、返信よろしく!

書込番号:8314418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/09/07 19:32(1年以上前)


スレ主さま
かどくんさん さま

GR−デジタルですが、バカにならないです。先ほど旅行帰りの友人が写真にして
見せてくれましたが、ライカで撮ったような仕上がりです。
その写真詳細ですが、
・白い屋敷の窓から顔を覗かせている夫婦(友人の)がいる。
・緑豊かな大きな木がそばにある。
・快晴で空は真っ青、雲が適度にありふんわりとしている。

この中の描写で、白い屋敷の壁に順光で当たっていながらも、その塗ムラまで鮮鋭。
また樹木の木肌の解像力もシャープ。グリーンの木の葉も綺麗。
明暗比にしたらかなりの比率でしたが、自らの所有するカメラよりいい感じでした。

予算があれば欲しいカメラですね。
  

書込番号:8314812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2008/09/13 01:16(1年以上前)

17-85はIS1
18-55はIS2
(正確な名前は忘れましたが)

2のほうが性能がいいが、若い人の耳にはモスキート音(半押しするとキーキー言うので聞いてみて)がウザいという声も聞きます

2の方が手ぶれしにくいし、稼働が早い(感じ取れるかは本人次第ですが)
実際私もうるさいと感じる一人
35過ぎた方でしたらほとんど聞こえる人いないです。

そして、初めての一眼ということでは軽いレンズをお勧めしたい
18-55と55-250があれば当分は満足できると思います(55-250はありえないほど安いですし、評判もかなり良い)

50Dは液晶がかなり良くなってかつちょっと軽くなった
高感度のノイズも減り、ISOオートでの範囲も広がっていたはず
そして、初心者には特にうれしい顔検出

絶対に50Dをお勧め

が、私は稼働液晶を期待していたし、うわさもあったので様子見。ああ、買いたい
キヤノンもニコンも欲しいカメラばっかりで目移りしてしまいますよ

書込番号:8340485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/09/13 17:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。40Dもいいかもしれませんが、DIGIC4を考えるとやっぱり50Dですね

書込番号:8343609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度4

2008/09/13 17:58(1年以上前)

正直、Kiss系よりも、50D、40Dのほうが使いやすいと思います。

書込番号:8343618

ナイスクチコミ!0


smz1733さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2008/09/22 18:03(1年以上前)

コンデジと一眼レフは基本的に別物という解釈を
したほうがいいと思っています。
今までとは別の世界が貴方を待っています。

私だったら迷わず最新機種を買います。
初心者だから買っちゃいけないなんてことはありません。

臆せずチャレンジしましょう。

書込番号:8394144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/09/22 18:08(1年以上前)

小鳥遊歩さん、smz1733さん、返信ありがとうございます。
昨日50Dを購入しました。今まで返信してくだっさ皆様本当にありがとうございました。

書込番号:8394174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2008/09/23 19:11(1年以上前)

すみません。50D購入することを決めましたです。ごめんなさい

書込番号:8400460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2008/09/23 19:27(1年以上前)

かどくんさん 

おめでとうございます!50Dはニコン製品と異なり、色彩中間色が素晴らしいのが
魅力です。
素晴らしい写真をお祈りいたします。

書込番号:8400552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信24

お気に入りに追加

標準

AFについて教えて下さい。

2008/09/05 12:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

KDXからの乗り換えで50Dに関心を持っています。
5D後継機も気になりますが、遠くのものを写す機会が多いので、同じような値段出すなら50Dと併せてEF100-400mmのレンズも買おうと思ってます。5Dの価格は分かりませんが、恐らくレンズのラインナップを増やす体力はないと思います^^;

50DはAPS-Cなので、400mmのレンズだと約640mmの画角になると思うのですが、質問は更に2倍のエクステンダーを装着した時のお話です。

2倍のエクステンダーと言えば、これまで聞いた話だと「AFが効かなくなる」などの声をよく耳にしました。
でも、今回の50Dにはライブビューでの“コントラストAF”という機能が備わってます。

AFの詳しいことは分かりませんが、もしかして2倍のエクステンダーを装着して最大1280mmのAFが可能かも?
と、ふと疑問になったのですが、どうなんでしょう???
これが可能なら、誰も気づいてないようですが凄いことだなーと・・・。

詳しい方いらっしゃいますか???

書込番号:8303254

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/09/05 13:27(1年以上前)

シロウト考えですが、ライブビューでの合焦は、ノーマルの合焦に増して
困難かと思いますが・・・・。それにフルサイズのレンズに2倍テレコンでは
画質もモロモロになってしまいそうないやな予感がしますがどうでしょう。

超望遠重視でレンズもイチから手当するのであれば、オリンパスに逝って
しまうという手もあります。オリンパスだと50-200mmがキヤノンの
EF100−400mm相当です。これに2倍の純正テレコン付けても、
かなり「見られる」画が出ます。フルサイズに拘泥しないのであれば、
思いきってフォーサーズに「飛ぶ」のもよいかと。予算をとことん節約する
のであれば70-300mmという3万円台のレンズもあり、これもなかなか画質は
「悪くない」ですが、AFがのろいです。

(私自身、5D遣いですが、EF100-400mmを買うことを考慮したうえで
フォーサーズに逝ってしまったクチです。予算・画質・重さを考えると、
妥当な結論だと思って飛びましたが、正解でした。E−510をへて今は
E−3を使っています。このサクサク感に慣れると、5Dだとかなりかった
るく感じてしまいます。ボディだけでなく、レンズの差も大きいですね。
もちろん適材適所、高感度や高ダイナミックレンジの写真を撮るとき、
ボケをとことん狙うときには5Dにお出ましいただきます。)

書込番号:8303472

ナイスクチコミ!2


スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/09/05 13:51(1年以上前)

別機種

鈴鹿サーキット2コーナー

quagetora さん
貴重なご意見有難うございますm(_ _)m

フォーサーズって確かに2倍になりますので有利ですね!
ただ、レンズがキャノンのレンズばかりですので、できればメーカーはそのままにしたいんです・・・。
画像はEF70-200F4LISに「KenkoのテレプラスPRO300」(1.4倍)を装着したものなんですが、装着しないものと比べて、自分は画質的にあまり違いは感じられなかったんですが、AF速度は若干落ちたような気がしました。

この程度の違いなら自分はOKなんですが、コントラストAFの速度が
どうなるのかが気になります・・・。

もし資金に余裕ができたらオリンパスも面白いかもしれませんね!!

書込番号:8303541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/05 13:59(1年以上前)

長いズームレンズにエクステンダーなどカマシたら、益々AF精度が落ちるでしょう。APSで1500万画素ある50Dでしたら、フルサイズレンズを付ければ1.6倍実焦点距離が伸びて、その上、ドバッとトリミングしても1000万画素位はありますから、かなりの望遠効果はあると思います。撮影時にエクステンダーなどをカマシて望遠率をあげると、バランスを考慮されていない長いだけの望遠レンズになるため、振動にも弱くブレ安くなります。2点支持など三脚も2本いることでしょう。あとから一回り位トリミングされた方が手堅いでしょう。

書込番号:8303557

ナイスクチコミ!2


スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/09/05 14:16(1年以上前)

コスモプロさん。
コメント有難うございますm(_ _)m
こないだ自分も梅田で50D触ってきましたよー(笑)
いいですね!50D。

>>1.6倍実焦点距離が伸びて、その上、ドバッとトリミングしても1000万画素位はありますから、かなりの望遠効果はあると思います。

確かにそうですね!50Dは1510万画素になったんでした^^
トリミングしてもかなり余裕がありそうです。
やっぱり色々と参考になりますね。ここの板は。

おっしゃるように、1280mmの画角だとテレスコ並の三脚がないとやばいでしょうね(笑)

書込番号:8303609

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/09/05 14:18(1年以上前)

X2にF4レンズ+x2エクステンダーではコントラストAFが動作しませんでした。
x1.4だと動作します。
50Dも同じようにF5.6を超えるとコントラストAFも効かなくると思われます。

軽く試しただけなので間違ってたらすみません。

書込番号:8303613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件

2008/09/05 14:31(1年以上前)

私も50Dをイジリたおし、今度は手抜きねないデジイチだと納得いたしました。アンケートに答えたら美人のお姉様がエメラルドグリーン柄のボールペンをくださいました。キスもして欲しかったです。

書込番号:8303647

ナイスクチコミ!2


スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/09/05 14:48(1年以上前)

G55L さん。

コメント有難うございますm(_ _)m
X2で既に試されてたんですね。
これで話が急展開になりました^^;

ということは、やはりライブビューの拡大機能でマニュアル操作でのピント合わせを残すだけとなりました。
一度でいいから1280mmを体験してみたいです!
(いえ、機材を揃えたら一度でなくても、何度もできますが^^;)

でも、コスモプロさんがおっしゃるように、気軽に手持ち撮影なんてレベルではなそうなので、エクステンダーは見送ることに決定しました。

書込番号:8303682

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/09/05 14:52(1年以上前)

コスモプロさん。

アンケート書かずに出たせいかボールペンもらえませんでした(T_T)

>>キスもして欲しかったです。

何度か通ってみるとか(笑)

書込番号:8303690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/05 15:00(1年以上前)

50Dの左隣に置いてあるアンケート用紙に書いて、受け付けのお姉さんに自分で持って行きました。隣のおじさんは頼まれたようで、美人が回収に来てましたけど。ボールペンを頂く姿を見て、積極的な行動に出ました。近所のニコンは受付女性どうしよく雑談をしているが、接客として、いかがなモノカと思います。ボールペンもくれないし(笑)。

書込番号:8303704

ナイスクチコミ!1


スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/09/05 15:14(1年以上前)

コスモプロさん。

確かに出る時に丁寧なおじぎに加えて心のこもった挨拶でしたので、
とても気持ちよく出ることができました。
しかも美人。そのままお持ち帰りしたくなりました(爆)
ニコンは今天狗ということでしょうか?^^;
いいの出してますからね。

書込番号:8303741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/05 15:14(1年以上前)

機種不明

天体望遠鏡を40Dに直結して写した月

>>G55Lさん
あ、そうなんですか。

>>AKR-1さん
適当なこと言ってすいません。

で、お手軽に超望遠の世界を試してみたければ、天体望遠鏡を望遠レンズの代わりに使ってみるのはとうでしょうか?
 貼り付けている画像は、ビクセンというメーカーの焦点距離1000mm強、F9の天体望遠鏡を望遠レンズ代わりに使って撮った月です。(50%リサイズ)
 天体望遠鏡ですからもちろんオートフォーカスは使えませんが、カメラを接続するアクセサリを含めて2万円前後で換算1600mmの世界が体験出来ますよ。
 じゃなかったら、デジ1を使ったデジスコだと2000mm前後が100-400の値段で多分手に入ります。

書込番号:8303742

ナイスクチコミ!1


スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/09/05 15:31(1年以上前)

Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん。

有難うございます。
たまに天体望遠鏡を取り付けられてる方の記事をお見かけしましたが、こんなに普通に高画質なんですね。
驚きました。

木星なんかも撮ってみたくなりますね^^
いえ,決して盗撮には使いませんよ(笑)

これまた参考になりましたm(_ _)m


書込番号:8303781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/05 15:39(1年以上前)

なんと綺麗な月スゴッ、Lレンズより暗い分、球面、コマなどの収差が少ないからドシャープですね。三脚もバカでかいんでしょうか、木星の三脚でしょうネ。シグマのレンズはコマ収差が少ないから天体写真に向いているとカメラのナニワの偉いさんがおっしゃってましたよ。

書込番号:8303804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/05 15:46(1年以上前)

やはりディジックは5年先を行く、映像エンジンですね。天体写真用のビクセンならハイコントラストなのにクレーターの階調も見事に出ていますね。まるでハイビジョン映像を見てイルカのようです(驚き)。

書込番号:8303821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:25件 近所のトリさん達 

2008/09/05 16:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

天体望遠鏡直づけ

AKR-1さん
こんにちはハングルアングルと申します

長焦点になるとブレ対策が大変になってきますので
あまり無理のない焦点距離で撮影し
トリミングで我慢できるので有れば
その方がお手軽ではあります

それでも長焦点を試してみたいとすると
デジスコが敷居が低くなってきているのでお手軽です
デジスコの場合はコンデジの方がお手軽です
一眼で有れば大砲と呼ばれているレンズ群を使用してその上でテレコンでしょうか?
テレコンの○段重ねって手も有ります
どのみち足周りがかなり重要になってきますので
三脚、雲台辺りでもかなりの出費になりますので
「お手軽」と言うわけには行かないかと思います

写真は天体観測の時に写させてもらった月
(係りの方も40Dを使用していてアダプターを貸していただきました)

フィールドスコープに40Dを直づけさせて撮ったカワセミ
これはテレコンもかましていますのでだいたいの焦点距離が約2600mm位だと思います

最後は同じ距離からEF400mm F5.6L USMで撮った物です

なかなか奥が深い世界だと思いますので
是非どっぷりとはまって下さい
面白いですよ

書込番号:8303872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/05 16:23(1年以上前)

>>コスモプロ さん 
DIGICが5年先を行く画像エンジンかどうかは分りませんが、天体写真用としては現状ベストだと思います。
天体望遠鏡については、私が使ってるのは安物なのでまああの程度ですが、○が一つ多いちゃんとした望遠鏡を使うと、もっとびしっと切れるようにシャープな月が撮れます。

書込番号:8303911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/05 16:52(1年以上前)

拡大率がデカイせいもアリますが、スコープのアトボケがこんなに軟らかく綺麗とは思いませんでした。トリ撮りの皆さんは600F4.0Lにテレコンや1200F5.6Lを使用されてイルカと思ってました。

書込番号:8303997

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/09/05 18:03(1年以上前)

15M ピクセルを 10M ピクセルにトリミングすると、画角は 1.2 倍望遠側にシフトします。フルサイズ換算だと 1.9 倍強になるので、フォーサーズとほとんど差はありません。8M ピクセルにトリミングすると、暗くならない x1.4 テレコンですね。
ま、トリミングする手間と、ファインダー像が小さいままという問題はありますが…。

書込番号:8304234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:291件

2008/09/05 18:37(1年以上前)

補足、誠にありがとうございます。

書込番号:8304347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2008/09/06 10:30(1年以上前)

乗り換えられちゃうのでしょうか?

50D に単焦点を付けて、KDX にズームでも良いように思います。

単焦点なら通称「サンニッパ」と呼ばれる EF300mm F2.8L IS USM がお勧めです。
航空祭、サーキットなどで、良く見かけます。大変人気のあるレンズです。
明るさは絶対の武器になりますよ。
値段は少々高いですが、多くの人が使っている事実が、その性能を裏付けていると思います。

エクステンダー使用時のAF速度ですが、AF精度を犠牲にしてAF速度をかせぐ自己責任ワザもあるようですし。


わたしは「とにかく長くて安いのが欲しいや」ってんで、社外品の反射望遠レンズ500mmも持ってますが、望遠鏡ですね、良くも悪くも。航空祭で1回使ったっきりでお蔵入りです。遠回りをしました。

50D のアンケートを書いたら、普通は一本しかもらえない筈のボールペンですが、なぜか グリーン と ブルー の2本を下さいました。オレってそんなに魅力的?(爆)

書込番号:8307781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

標準

AFの出来について教えて下さい

2008/09/04 07:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:75件

私、ペンタックスK10Dを使用してます。
良いカメラなんですが、AFの速度と正確さでちょっと不満なんです。
キャノンもニコンも一度も使ったことありません。
こちらの50DとニコンのD300の値段が同じ位でライバル機種と見受けますが、どちらの方がAFの速度と正確さは良くできているでしょうか?
K10Dは被写体が動くと、うまくついて行けません。。
連写速度も遅いですしね・・・。

書込番号:8298176

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/09/04 07:52(1年以上前)

50Dはまだ発売になってないので何とも言えない部分がありますが…40DとD300ならレンズにもよりますが多少40Dの方が速いかなぁ…と感じました。
K10Dに較べれば両機ともAF性能については速度・精度とも上回っているでしょう。
特に超音波モーター内蔵レンズでその差を実感出来る感じですね。

書込番号:8298188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:817件

2008/09/04 08:48(1年以上前)

レンズの性能にも依りますが、40DのAFとD300のAFでは、速さは40D>D300で、精度は、測距点が多いD300のほうが有利に思いますが、40Dの方がクロス測距がファィンダー内に広く取れてるから40Dのほうが有利だという意見もありました。
40Dでモータースポーツを撮られてる方も沢山いらっしゃいますので、参考になると思います。

書込番号:8298305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2008/09/04 08:53(1年以上前)

こういうのってレンズ次第ってのも認識されていたほうがいいかも知れません。
純正ではなくサードパーティのレンズとかなら速さでいえばK10Dのほうが速いってことなんかもざらにあると思います。

純正のUSMレンズであればキヤノン有利でしょうね。速さに関しては。

書込番号:8298317

ナイスクチコミ!2


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/09/04 09:03(1年以上前)

 サーキットでは40Dご使用の方がたくさんいらっしゃいました。

 ある方に話を聞いたのですが、
  ・ファインダーで捉え続けている限り、ピントを外す事がなかった。
  ・万一、フレームアウトしてピントが抜けても、再度捉えた時の復帰が速い。
 との事でした。
 EF300mm F2.8L IS ご使用の方のコメントでした。
 まあ、レンズにもよると思います。

 ニコンに関してはわかりません。

書込番号:8298344

ナイスクチコミ!0


EOS KISSさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/04 09:12(1年以上前)

早さ等はレンズによるところも大きいでしょうね。

ただ、何かの本に書いてありましたが、キャノンは動体撮影の場合シャッターを切ることが優先され、ニコンはきっちりピントを合わせることが優先されるため、ピントが合う確率は高いが、シャッターが切れる枚数は少なくなるようなことが出ていました。

書込番号:8298365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/04 09:48(1年以上前)

ピントは、早さより正確なほうが良いですね。
早くても外れていたら残せる写真に成らないので。
50Dの精度に、期待しております。

書込番号:8298462

ナイスクチコミ!0


otoufuさん
クチコミ投稿数:119件

2008/09/04 10:04(1年以上前)

K10Dに純正レンズ2本、タムロン(OEM供給してるからほぼ純正か・・・)2本所有して、Canonと2本立てで使用してました。

現在はK10Dは売却してCanon1本、3台体制です。

K10Dはやっぱり遅いですね。

私は2台体制で撮影に出る事が多いのですが、CanonとK10Dの2台で出た時は後悔しました。
声をかけるテンポが合わないんですよ。

20Dから30Dへの移行期、Canon以外が1000万画素オーバーに突入した時期にK10Dに手を出してしまいました。

フォローするわけではないですが、画質は素晴らしく物撮り、風景、には最適ですね。
50DのAFはまだ触ってないので何とも言えませんが、D300と40Dはさほど変わらないと思いますよ。 

書込番号:8298507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/09/04 10:13(1年以上前)

ニコンのAFはどこまでもシビアに合わせようとしているので
コントラストの少ない部分で合わせようとすると
駆動は早いのですが、合焦するまで意外と遅い場合がありますね
正確さでは、ニコンの方が上と感じていますけど
これもカメラとレンズのグレード次第なので、一概に言えませんね

書込番号:8298528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/09/04 11:18(1年以上前)

D300ユーザーです。
40Dは、何度か借り物を使用した程度ですが…。

やはりスピード的な性能で言えば、キヤノンさんの方が一枚上手な気がします。
皆さんが、ご指摘の通り…レンズの性能による所が大で、ニコンで同等の使用感を得ようと思ったら、20万円クラスのレンズを装着する必要があります(笑

それと、全くピントの外れた所からターゲットをロックオンする性能もキヤノンさんが上手です。

逆にロックオンしてからの安定性と言うか?追従性はニコンの方が良い気がします。
キヤノンさんは、少し動き過ぎ?な気がしました。

晴天の様な条件の良い撮影なら…
3Dトラッキングも結構使えますよ♪

サッカーやモータースポーツの撮影では意外なくらい使えました。
ご参考まで。

書込番号:8298675

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2008/09/04 11:19(1年以上前)

以前、K10Dを使用していて同様のAFの不満と高感度のノイジーさがいやになって手放しました。

現在は、40D、D300、K20Dなどを使ってますが、先ず、K20DはK10Dと比べればかなり改善されてます。

とは言え、40D・D300と比べるとAF性能はまだまだ敵いません。
ただ、K20Dのその他の使い勝手などを考えると、何とか我慢できるレベルになったと感じてます。

40DとD300では中央一点のAFであれば、大きな差はありませんが
コントラストの低い被写体でもD300はの方が弱い印象です。
また、測距点を自動選択にするとD300は若干遅くなりますし、迷ったりすることもあります。
(どちらも純正のUSMもしくはSWM駆動レンズ使用での場合)
精度に関しては、私の要求レベルであれば、どれも同等で合格点だと思います。

私は40DとD300であれば、40DのAFの方が好みです。
50Dも確実に同等もしくは更に改善されてくるでしょう。

書込番号:8298677

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/09/04 11:42(1年以上前)

 #4001さん

 >キヤノンさんは、少し動き過ぎ?な気がしました。

 サーボAFでそれを感じる事がありました。

 ニコンとキヤノンで応答性が違うのですかね。

書込番号:8298733

ナイスクチコミ!0


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/09/04 12:12(1年以上前)

以前カメラに詳しい友人に聞いたのですが、AF速度はキヤノン、AF精度はニコンが優れてるとか。
メーカーにより制御プログラムに微々たる違いがあるためだとか。

最近の機種でその差が使用上、気になる程の物とは思えないけど。

書込番号:8298798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/04 14:38(1年以上前)

15万円ならD300の方がお買い得ですね。21点で抑えた動態AFならワリと当たります。(51点はイマイチ)。あまり動きのない物を高精細で美しい階調で描きたいのでしたら50Dの方がよろしいのではないかと思います。

書込番号:8299255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/04 14:49(1年以上前)

900Rさんのおっしゃることが、報道さんの定説みたいですね。ピントを投げっぱなしのキヤノン。ガッガッガッと微調整するニコン。スポーツの場合、やや甘でもDPPのシャープで絞めれば、新聞の100線以下の線数には充分に見れますから。コマフォトではキツイですが。

書込番号:8299287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/09/05 00:24(1年以上前)

take44comさん >
>ニコンとキヤノンで応答性が違うのですかね。
応答性と言うより・・・キヤノンとニコンでAFのあわせ方の考え方が違う。。。アルゴリズムの違いとでも言いましょうか???

あくまでも、私の感覚的な物ですけど。。。(笑
ニコンのAFは生真面目でスマートなんですよ。。。スーッと一発でAFを合わせようとする感じ。。。
合わないと、いつまでもやり直ししに行くんですな♪(笑
そこへ行くとキヤノンは、ガツン!と合わせに行ってクックック・・・と微調整する感じ。
モチロン・・ガツン!一発で合う事も有るし。。。でも大雑把な時も有るし。。。みたいな??

あくまでも感覚的な話であって。。。NSR900Rさん がおっしゃるように、大差は無いです。
実際、歩留まりに大きな差ができるわけでは無いし・・・どちらが優秀??なんて判断できるレベルじゃないです。。。
私は、D80からD300を買い増した口なんですけど。。。
D80に比べれば。。。D300も40Dも動体撮影は圧倒的に快適です。
D80もそれほどAFに不満が出るようなレスポンスのカメラじゃないし。。。D300購入するまでは、コレでワンコ撮ったり、サッカー撮ったりしていて。。。別段不自由なく撮影できていた訳ですが。。。
それでもD300や40Dクラスは格の違いを見せ付けられた感じがしましたね♪

書込番号:8301812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2008/09/05 07:39(1年以上前)

皆さん有り難うございました。
非常に勉強になりました。
キャノン&ニコンのレンズはまったく持ってないので、まずはレンズキットを購入かな!?と。
50Dのレンズキットがどっちが良いのか悩むところです。。

書込番号:8302489

ナイスクチコミ!1


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/09/05 08:54(1年以上前)

ぱっくん☆ミさん 
こんにちは。

50Dのレンズキット、EF-S18-200ISは止めた方がいいような・・・。
http://photo-cafe.jp/scoop/archives/2008/09/50d_photo.html
↑このサンプルを見る限りスッキリしない感じです。
MTF曲線↓を見ると周辺落ち込みが大きいですのでこういう仕様なのかも。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-200-f35-56is/index.html


D300の場合、解像度、シャープな写りを求めるなら、
最新のAF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VRが評価高いですよ。
(APS-Cのこのクラスのレンズ、ニコンのが写りは良いかも。)

書込番号:8302662

ナイスクチコミ!0


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/09/05 11:11(1年以上前)

ぱっくん☆ミさん 
連続ですみません。
50Dの画質の良さ(1500万画素)を引き出すには、レンズキットよりも、ちょっと頑張って
EF24-105mm F4L IS USM など、シャープに写るレンズが、満足度は高いかと思います。

書込番号:8303041

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/09/05 16:36(1年以上前)

 #4001さん

  回答ありがとうございました。
  昨日、ビックカメラでキヤノンデジ一眼全機を試したのですが、SERVO AF で40D がピクピクとピントを
  合わせ直していたのを見て、10Dから変わっていないなという印象を持ちました。
  これはISの動作とは違います。
  50Dがこの点、改良されている事を期待します。
 
  一方5Dと1D(s)系は全くの「ピシャッ」状態でした。
  さすがにアシスト付きの違いはあるな〜と感じました。

書込番号:8303955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信20

お気に入りに追加

標準

50DとDX2で悩んでいます。

2008/09/03 19:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 koh君さん
クチコミ投稿数:2件

現在DXを使っていますがDXを姉に譲るため自分用に新規購入を考えています。

主な使い道はF1などカーレースでの流し撮り(シャッタースピードは1/100程度)や屋内での人物撮りです。

50DとDX2では撮れる画像に大きな差がでるのでしょうか?

現在DXを使っていて「画像が暗いなー」と思うことが多いのですが50Dにすると改善が期待できそうでしょうか?

あまり風景単体での撮影はしないと思います。
持ち運びを考えると軽いDX2かと思いますが、画質に素人でも分かるような差がでるのであれば頑張って50Dかなーと思っています。

ご意見よろしくお願い致します。

書込番号:8295652

ナイスクチコミ!0


返信する
TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2008/09/03 19:21(1年以上前)

動きものなら50Dの方が良いでしょう。
「画像が暗いなー」と思ったら露出補正すれば良いだけでは?

書込番号:8295701

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/09/03 19:29(1年以上前)

まだ50Dは発売になってないのではっきりしたコトは言えませんが…動体撮影がメインであれば私も50Dの方が確実かと思いますよ。
動体なら連写やAF性能の差が影響してくるでしょうね。

書込番号:8295722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件

2008/09/03 19:33(1年以上前)

マニアル設定の感度800位に設定され、ヒストグラムが山形に近ずく絞りで撮影してみてください。50Dにされても露出がハズれていれば暗い絵しか出てきません。カメラよりデジタル写真の入門書をご購入され、シャッター速度と絞りの関係から勉強されることをお勧めいたします。

書込番号:8295741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/03 19:37(1年以上前)

DX2というのは、KISSX2のことでしょうか?

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/index.html

書込番号:8295752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/03 19:51(1年以上前)

私も じじ と同じくD2Xと50Dで悩むとは篠山紀信より大物かと、コメントするのに手が奮えました。

書込番号:8295803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2008/09/03 20:17(1年以上前)

連射を気にしていなければX2でも大丈夫でしょう?

RAWでの連続撮影枚数が気になるのであればーー50DとUDMA対応のCFの組み合わでしょうね。
(キャノン初のUDMAに対応したカメラでしたよね?)

暗いーーーどのカメラ使っても同じだと思います。適正露出にしてくださいな。

書込番号:8295913

ナイスクチコミ!0


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2008/09/03 20:17(1年以上前)

ニコンD2X のこと?

書込番号:8295916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2008/09/03 20:37(1年以上前)

機材自慢のサイトで質問しても「高い方が良く撮れる」的な回答しか得られないと思いますが。

DX2<50D<5D(或いは後継機)<1D(s)ですね。

>画質に素人でも分かるような差がでるのであれば頑張って50Dかなーと思って...

50Dだと自分で結論出されてるみたいですけど。

書込番号:8296003

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:26件

2008/09/03 20:40(1年以上前)

価格と重さが許容範囲なら、防塵防滴性能も含めてX2よりは50Dでは。
高感度の画質もも進化しているようです。

書込番号:8296015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/03 20:46(1年以上前)

50Dは全点クロスAFと高速連写と、1500万画素なのに高感度はKX2より改善できたと思います。
年末商戦の時に10万円台になる可能性が十分ありますので、性能対価格比が高いと思います。
後は連写多用すれば、KX2のシャッターが壊れやすいです(多分5万リリース?)。

書込番号:8296042

ナイスクチコミ!0


co-olさん
クチコミ投稿数:68件

2008/09/03 21:14(1年以上前)

今現在、私は5DとX2の2台体制です。
X2は評価測光のロジックが5Dと違うのか、画面内の明るい部分により引っ張られるのか、
普通にカメラ任せで撮ると5Dより2/3段〜1/3段くらい暗く写りますので、
X2の「画像が暗いなー」と思うことが多いという感覚は分かります。

この辺りはカメラの癖をつかんで適正露出になるように露出補正するしかないですね。

画質の差は低感度ではほとんど分からないという気がしますがISO800以上では50Dのほうが良さそうです。

書込番号:8296203

ナイスクチコミ!1


co-olさん
クチコミ投稿数:68件

2008/09/03 21:18(1年以上前)

勘違いしてました。
今現在KDXをお使いだったんですね。
そういえばKDXは発売当初アンダーに写るということがよく言われてましたね。

書込番号:8296221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/09/03 21:40(1年以上前)

koh君さん こんばんわ。

>主な使い道はF1などカーレースでの流し撮り(シャッタースピードは1/100程度)
これであれば連写機能に優れている50Dが宜しいかと考えます。
X2より少々重くなりますが、何とかなるでしょう。
私は40Dの重さに耐えかねKDXを購入しましたが、今では40Dの重さも気になりません。

書込番号:8296363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/09/03 21:45(1年以上前)

同じAPS-C機なので画質に大きな差はないと思いますが、カーレースの撮影なら連写性能が優れている50Dの方が良いのではないでしょうか。

書込番号:8296401

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2008/09/03 21:59(1年以上前)

今までKissDXを使われてきた方としての質問としては、あまりカメラや写真に深い興味を持たれている方ではないと勝手に判断させていただきます(しょせん写真ですからそれが悪いというつもりは毛頭ありません)。

>現在DXを使っていて「画像が暗いなー」と思うことが多いのですが50Dにすると改善が期待できそうでしょうか?

おそらくオートで撮られた感想だと思いますが、50Dのオート設定がどうなっているのかご存知の方はキヤノン関係者以外は皆無に近いと思いますので、誰もアドバイスできないと思いますよ。応用撮影モードで露出補正すればいいだけですので、カメラでのアンダー気味・オーバー気味というのはあまり気にされることはないと思います。

露出以外KissDXで満足されているなら、kissDXよりほぼ全ての面で性能が上回っているKissX2で充分だと思います。A3以上に引き伸ばすことはないですよね?

書込番号:8296483

ナイスクチコミ!1


スレ主 koh君さん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/03 22:39(1年以上前)

皆様ありがとうございました♪

DX2とはデジタルKISSX2の事です。

引き続きご意見聞かせて下さいませ。

書込番号:8296761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件 フォト蔵アルバム 

2008/09/03 23:36(1年以上前)

 モータースポーツの撮影でしたら、連写機能がいい50Dがいいと思います。

ちなみに、私は40Dを使ってますが、先月、初めて40Dでバイクのレース撮影
しましたが一眼レフすごいなと思いました。

私も、次回の撮影では、流し撮りにチャレンジするつもりです。

書込番号:8297147

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2008/09/04 00:39(1年以上前)

流し撮りなら 50D の AF 性能が魅力的ですね。

書込番号:8297541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/04 01:41(1年以上前)

> koh君さん 
> DX2とはデジタルKISSX2の事です。

せっかくじじかめさんが指摘してくれているのに(T_T)
DX2でもデジタルKISSX2でもありません。EOS Kiss X2 です。(もうデジタルという言葉は使わないの)

> 画質に素人でも分かるような差がでるのであれば・・

素人でも分かる差は出ないと思いますよ。使用するレンズにも因るし撮影技術による差のほうが大きいかと・・。
Kiss X2(入門機クラス)と50D(中級機クラス)の区別は各社とも、ペンタプリズムかミラーか、外装が金属(マグネシウム合金)かプラスチックか、あとは・・同時読み出しチャンネル数を増やし強力なモータで連写速度を上げるとか・・、撮影する楽しみと所有する喜びは差があるかと思います。
ただ、カメラ本体はデジタルものですから5年も10年も使うものではないので、先ず入門機から入って、画質の差が分かるようになってから中級機にステップアップするのがよろしいかと思います。

書込番号:8297774

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/09/04 09:17(1年以上前)

 1/100程度のシャッタースピードなら、両機の差はありません。

 しかしながら連写されるのでしたら、シャッターの耐久性を考えて 50D にされると良いでしょう。
 それと連写を考える時、ミラーが素早く戻る(ファインダー像消失時間の短い)50Dが有利と思います。
 ミラーの動きの遅い機種は、連写の2コマ目にレース車両を見失う可能性が大きいです。
 仮に連写しなくても、1枚目撮影後にミラーが復帰した時、ファインダー内の車両がとんでもない位置にいたら
 その写真はブレカットの可能性が大きいです。

書込番号:8298382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

長秒時のノイズリダクションについて

2008/09/03 18:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:475件

フルサイズも気になりますが、ある事情から
EOS50Dが欲しくて、いつも拝見しておりました
以下キャノンの製品紹介ページの特徴欄からの引用文です

『長秒時露光撮影時のノイズ低減は、
露光時間1秒以上のすべての撮影においてノイズ低減を行う「する」、
ノイズが検出された場合のみノイズ低減を行う「自動」から選択できます。』

。。。。。とありますが
全く長秒時露光撮影時のノイズ低減しないOFFのモードは無いんでしょうか
αにはOFFがあるにはあるんですが、、、、、

高感度、AF、外部機器との接続、静音シャッター、AFロック連動のAEロックなど
どうしても欲しい機能があって検討中ですが、ただ一点引っかかっておりました

書込番号:8295615

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/09/03 19:03(1年以上前)

「しない」も選べるようですよ。

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos50d-im-ja.pdf

P176をご覧下さい。

書込番号:8295636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/09/03 19:43(1年以上前)

⇒さん

もう取説あったんですね、気がつきませんでした
じっくり読んでみます
ありがとうございました

書込番号:8295774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ82

返信33

お気に入りに追加

標準

50DかD300かで悩んでいます・・・

2008/09/01 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:236件 THE風景 

皆様

今回一眼デビューします。何を買おうか悩んでいる今が一番楽しいんですかね。
毎週末カメラ屋に行っては実機を触ってワクワクしています。
そこで、色々悩みましたが50Dを買おうと決めていました。
が、ここにきてニコンのD300も気になって仕方ありません。

今までコンデジしか使用したことのない素人ですが、
この際長く使うつもりで少し奮発して予算はそれ程気にせずに、
良い愛着の沸きそうなカメラを買おうと思っています。

値段はD300の方が高いですが、50Dと比較してどちらを買うべきなんでしょうか?
そもそもここの掲示板を見ている50DのライバルはD90だみたいな感じですが、
比べる事自体間違いなのでしょうか?
価格が物語るとおり、カメラの性能としてはどう考えてもD300なのでしょうか?

アドバイス御願いします。
以下用途や条件を記載させていただきます。

【撮影】
主に海外旅行等の風景、夜景がメインです。
パソコンを使用して自らプリントアウト等はせずに、写真屋で現像します。

【基準@75%】
80%が画質の綺麗さ、味のある写真が撮れるかどうかです。
綺麗さは曖昧ですみません。。。雑誌等に掲載されている様に、雄大な風景や、味のある夕景、夜景を綺麗に撮影したいです。

【基準A15%】
あとは使いやすさです。使いやすさというのはボタンの位置等ではなく、設定等初心者でも少し勉強すれば使いこなせるかどうかです。
50Dには色んなモードによって設定を変える背面ダイヤルがありますが、D300にはありません。これは初心者にとって大きいことなのでしょうか?
個人的に背面ダイヤルは便利だなーとは思っていたのですが、ボタンがないだけでD300にも
同じ様な機能があるのでしょうか?
カタログを見ると、「ピクチャーコントロール」という機能で自分の好きな設定を登録
出来ると書いてありましたが、それが同じ役割なのでしょうか?

【基準B10%】
電池の持ち、その他レンズの選択肢等です。

アドバイスをいただけると幸いです。

よろしくお願いします!

書込番号:8287590

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:118件

2008/09/02 09:13(1年以上前)

>マキャベリアンさん 腕がなければ、どんなカメラを使おうが、同じです。
現状ではEOS50Dに飛びつくのはあなたのようなはつものに群がるミーハー。

この手のレスが実は一番下らない・・

例えばポルシェを買った処で乗りこなせる人はほんの一握りです じゃあポルシェを買うのは無駄ですか?
そんな事はないでしょう、ガレージに止まっている愛車を眺めているだけで至福の時間が味わえる、それだけでも良い物を持つ意味はあります。
この掲示板に書き込む人の多くがアマチュアです、腕なんてその道で食って行く人だけが気にすれば良い事
私たちは「写真が楽しい」「良い物を所有したい」 これだけで買う理由は十分です。

書込番号:8289156

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:85件

2008/09/02 09:15(1年以上前)

おはようございます。

>今回一眼デビューします。・・・
>今までコンデジしか使用したことのない素人ですが・・・

文脈からだけで失礼します。
先日一眼デビューした友人からコンデジと同じような絵が出ないと質問を受けました。
本人は一眼なんだからコンデジ以上の絵が出ると思っていたらしいです。
写るんですやコンデジしか使ったことの無い彼ですが
折角買うなら良いものをと思い、ニコンD300レンズキットを25万で買ったらしいです。
結果からいうと、本人の基本的な知識不足と技術不足が原因でした。
今は、私が借りて使っていますけど。(爆)ちなみにかなり良いですよ!このカメラ(苦笑)

文章推測なので気に触ることであれば謝りますが、私の身の回りでこのようなことが数件ありました。学校関係の行司で白レンズを振り回していると目立つようで、何度かこのような質問を受けました。

書込番号:8289163

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/02 09:22(1年以上前)

モノって、カタログに表れる数字で表記できる性能なんてほんの一部です。
そこに書けないそれ以外のものを品質(周辺機器やサービス体制含めた)と呼ぶんでしょうね。
品質とは『ないよりはあったほうが良い』その程度のものです。
つまり品質に金を出すかどうかはその人の価値観次第です。

D300と50Dの差は品質の差だと思います。
レンズ縛りのない人で、使ってみて品質の差が価格差以上のものに感じられた人はD300を買うんだろうし、それ程でもないと感じた人や品質は二の次と考える人は50Dを買うのでしょう。もっと言っちゃえば40Dもありかもしれないです。

私だったらD300を買います。
理由は手に取った品質感、いいもの感をD300(というかニコン機全体)に感じるからです。
キヤノンで私が質感を感じるのは1D系だけです。
もうまったくの100%私の私見ですが、そんなもん、私見でしか選べません。
客観では語れません。

スレにあった質問の中で、具体的なものをひとつ私見でお答えします。
花のマークや山のマークの簡単撮影モード。
これはD300まで視野に入れている貴方にとっては無用の長物だと思います。
これは何もわからない、知ろうとしない『奥様』モードです。
奥様やお母様、お父様にも時々貸すのであれば、あれは便利だと思います。
自分だけで使うなら、少し理屈がわかるようになったらあれはいらなくなります。
私はD40を使っていますが、あれ使うといきなりストロボが飛び出てきたりして、びっくりします。

書込番号:8289181

ナイスクチコミ!9


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/09/02 09:31(1年以上前)

>>先日一眼デビューした友人からコンデジと同じような絵が出ないと質問を受けました。

写るんですもコンデジもパンフォーカスで全体がシャープに写るので、
そういう絵を欲しがっていたのでしょうか?
であれば、絞り込むしかないのですけど。ボケ味に関しても、レンズや設定で
好きなようにできるし、使い方次第ですよね。基本的な知識と技術を勉強して
いけば、好みの写真に調整できるのが一眼デジカメの利点なんですけどね。

書込番号:8289213

ナイスクチコミ!1


tyahanさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/02 13:30(1年以上前)

マキャベリアンさん、気持ちわかりますよ〜
単純なスペックから見ると、D300≒50D≒D90ですもんね。
フォーサーズユーザーですが、上記のカメラに浮気しようとして悩んでいる私も同じです。
さらに結論が出ていないので、アドバイスできる立場じゃないのですけどね。

(基準1に関しまして)画に関しては他の方がおっしゃっているように、このクラスのカメラならどれでも十分素晴らしい写真は撮れると思います。レンズ次第、腕次第でもあるのでしょうが。

(基準2に関しまして)どちらも使用したことないので、すいませんが知りません。ただ、どこも使いやすいようにつくられてますよ〜。初めてのデジ一ならそこに馴れるだけですよ(^^)

(基準3に関しまして)
現行レンズのラインナップはCANONの方が良いかもしれませんね。ただ、Nikonは古くからのレンズも使用できますので(MFとか)、そこに魅力を感じるかもしれません。

(結論)
デジモノですので、単純に言えば新しいカメラのほうがCPは良くなると思います。
1年の進化は大きいです。
なので、ソフトの部分では50Dの方が良いのではないかと。。。

でも、D300のつくりには防塵やファインダーなどには贅沢さを感じます。
今となっては50Dと2万円の差ですが、発売当初からすれば5万の以上違いがありますからね。
私はここに所有感を感じそうだなあ(ひらたく言えば贅沢感ですかね)。
つまりハードの部分ですね。

だからと言って、D300が50にソフト面で完全に劣るか?と言うとそれほどでもないんですよ。
ハード面は50Dはそりゃ落ちますが、価格差とソフト面の優位を考えるとはずせない。

・・・で本体を比べても結局迷いは終わらない(笑)

なので、私はマキャベリアンさんの基準3をメインに考えています。
一度そこに決めたら、変更をするのはコストがかかりすぎますから。
これからの長〜い一眼人生を左右する決断ですから、レンズのマニュアルもお読みになることを薦めますよ!

どちらを選んだか決めたら教えてください!私も参考にするので(^^)

書込番号:8289960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件 EOS 50D ボディの満足度5

2008/09/02 16:54(1年以上前)

マキャベリアンさん こんにちは。

>50DのライバルはD90だみたいな感じですが、比べる事自体間違いなのでしょうか?
はい。私はその通りだと思います。

>【撮影】…【基準@75%】…
ニコンもキャノンもそれぞれの特色がありますので、作例を見てお好みの方を選ばれてはいかがですか?
どちらの会社を選んでも、どちらの機種を選んでもお好みの綺麗な写真を撮りたいのならば、腕を磨くしかありません。

>【基準A15%】…
未だ発売されていませんし、実機を触ってからの方がよろしいのではないでしょうか?
機能などを抜きにして自分に馴染みやすい物ってあるかもしれませんよ。
モードダイヤルや機能はカタログやホームページでも分かる話ですし、例えば動画が必要なら
D90にすればいいですしね。^^

>【基準B10%】
皆さんは予備電池などで対処してますよ。撮影条件(IS使用)などで撮影可能枚数は変わります。
ということで、私自身は機種選定に盛り込んでいません。一応参考まで。




駄レスですが、
>現状ではEOS50Dに飛びつくのはあなたのようなはつものに群がるミーハー。
確かに発売前の現在、作例や実機のスペック全貌が明らかになる前に飛びついてしまうのは
そのように受け止められるのかも知れませんね。(哀)写真が好きなのか初物機械が好きなのか分からないなどと…。
でもこれについてはD90も同じだと思います。真新しい動画付きに飛びついちゃうなんて♪
旬なパパさんと同じくカメラをどのように楽しむかは自由だと私も思います。
私は、購入された方が満足できればそれでいいと思います。(^^)

書込番号:8290515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/02 19:54(1年以上前)

>少し奮発して予算はそれ程気にせずに

レンズへの投資もお忘れなく。
カメラが先か?レンズが先か?
スレ主さんの場合は、レンズから先に選ばれたほうが幸せになれるかもしれませんね。

書込番号:8291201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2008/09/02 20:39(1年以上前)

マキャベリアンさん、こんばんは!

50Dに関してはみなさんがおっしゃるように、画質に関してはまだわかりませんが、
いままでのキヤノンの先輩機種を見る限り、心配は要らないと思います。
画質は50DもD300も、あまり心配する必要はないでしょう。
雑誌等に紹介されてるすばらしい写真は「腕」だと思ってください^^

操作性に関しては初めてのデジイチということなので、
どちらのメーカーを選んでも、それほど問題はありません。
ただ、50Dのほうがシンプルに操作できるかもしれません。
ニコンもカスタム設定で、ある程度は自分に合った操作性に近づけたりすることもできます。

あくまで個人的な意見ですが、はじめてのデジイチなら50Dが使いやすいかなって思います。
D300が初心者に「難しい」というわけではありませんので念のため。
まぁいずれにせよ、実機に触れて納得してから購入したほうがいいでしょうね。

あと私の場合、性能に極端な差がなければ、最終的にはデザインで決めますね。
ファッションと同じ感覚です。自分の好きなものへ行きます^^

書込番号:8291433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件 THE風景 

2008/09/02 23:45(1年以上前)

皆様

たくさんのアドバイスありがとうございます^^
全てのアドバイスを熟読させていただきましたが・・・
どれもおっしゃる通り、悩みますね・・・(> <)
結局まだまだ結論は出ていませんが、今のところ50Dが60%、D300が40%と
いったところです。

質問をさせて頂いた時に、無知が故に何か決定的な結論に出会える事を期待していたのかも
知れません。まあ無理な話ですが・・・。

何しろ初めてなので今回の選択が、今後恐らくはまるであろうカメラ人生(?)において、
自分の中でCanonかNikonかを決定付ける意味合いもあるので、より一層悩みますね。

書込番号:8292705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/03 04:50(1年以上前)

【基準@75%】画質、は50Dが上ですから、他を見なくても50Dの勝ちですが
【基準A15%】使いやすさ、の重要度はもう少し上げても良いと思われます。
例えば、D300の51AFが凄く良いと思います。被写体に追従して構図が変えながらも
最初にピントが合った部分に合わせ続けるのが大変使いやすいです。
50Dは9点AFですが中央以外もクロスAF(より合わせやすい)ですのでそれも良いですが。
後は倍率色収差の自動補正もぜひ欲しい便利な機能の一つですね。

書込番号:8293476

ナイスクチコミ!1


最高峰さん
クチコミ投稿数:11件

2008/09/12 22:10(1年以上前)

一言でいうと初心者にD300は使いこなせない!50D位の中級機で初心者は十二分だと思います。あくまでD300はフラッグシップ機のプロ仕様です!

書込番号:8339341

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/09/12 23:00(1年以上前)

>一言でいうと初心者にD300は使いこなせない!50D位の中級機で初心者は十二分だと思います。

D300は使いこなせなくて、50Dだったら使いこなせるって可笑しいんじゃない。



>あくまでD300はフラッグシップ機のプロ仕様です!

フラッグシップ機のプロ仕様ってそんなに良いんですか。写りは D90も変わらないそうですよ。
先ほどまで50Dが良いと思っていたけど D90のスペック見たらボディは軽いようだし、写りは D300と変わらないみたいだから D90が良いかな〜なんて思ってきた。

書込番号:8339674

ナイスクチコミ!0


@たこさん
クチコミ投稿数:318件

2008/09/12 23:48(1年以上前)

40Dユーザーです。

キャノンユーザーが言うのも何ですが、
海外旅行に持って行かれるのでしたら、D90+VR16-85も良いと思います。
シャッター音とか、ファインダーの見え具合、高級感やデザインなど、
感覚的なことは個人の判断ですので、機能面で比べました。
なお、動画機能有無も外しています。

D90が海外の風景撮影に向いている所。

1.50Dより小さくて軽い”中級機”(ファインダーとシャッターはD200と同等)

2.CMOSセンサーはD300から受け継いでいるが、デジタル部はD700の機能を
 一部引き継いでいる。
 ・アクティブDライティングのオート設定(D700から)がある。
  風景で明暗差のあるところでは自分で強弱を決めるより的確と思われる。
  (50Dは同種の機能があるが、”標準、強め、弱め”などユーザーが都度決める)
  5DのAFは40Dと同じ。ただし、AFマイクロアジャスト機能が付いた。

3.D90も50Dも3インチ・VGA液晶、顔検出機能付きライブビューを搭載。

4.動き物を取る機会が少ないのであれば、D90の秒間4.5コマは必要十分。
(40Dでも連射Hi=秒間6.5コマは普段使わない。風景は基本的に1ショットAF)

5.同じ機能のレンズ EF-S17-85とVR16-85で比較すると、VR16-85の方が
 広角のF値が0.5だけだが明るし、広角が1mm"も"短い。

6.18-200の便利ズームを比較すると、ニコンは超音波モーター仕様、
 キャノンは超音波モーター非搭載
 (ショールームでさわったけど、静かでしたが)

7.キャノンAPS-Cはレンズ焦点距離表示の1.6倍、ニコンは1.5倍。
 望遠側はキャノンが有利だが、広角側はニコンが有利。
 広い視野で風景を撮る時にVR-16-85は広角24mm相当。
 (キャノン機は超広角レンズ10-22クラスでないと24mm相当にならない)

8.風景を撮るとき水平を出すのが難しいが、ニコンはファインダーに格子表示
 をON−OFFできる。50Dはスクリーンの交換が必要。
 (50Dで格子付のスクリーンにしたら、交換しない限りずっと格子がある)

7.50DもD90も防塵防滴でないので、この機能はどちらも同じ。

8.50Dのマグネシウムボディは堅牢ではあるが、90Dのエンジニアリングプラスチック
 も強度の面で必要十分
 プラボディの方が万が一落としても、ヘコまないのがイイ?

いかがでしょう。40Dユーザーが言うのもなんですが、
用途によってはD90も捨てがたいと思います。

わざとD90寄りの比較になっていますが、50Dは40Dでニコンに劣っていた機能面をD300と同等とし(ファインダー、防塵防滴は別)、15M+超高感度センサーで対抗した機種であり、
これもまた魅力的です。

ただし、50Dを今予約するのはやめた方がいいと思います。50Dが発売されてから、D300やD90とじっくりと比較した方が良いと思います。

なお、持った雰囲気とか、ファインダーの見え具合については、現行の40D,D80共に50D,D90とほぼ同じなので発売までの間、店頭でじっくり比較できると思います。

書込番号:8340001

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/09/13 00:11(1年以上前)

私は先ほどまで 50Dが良いかな〜と思っていましたが、 D300は 50Dより重いけれど D90は軽いし
いわゆるAPS-C用のレンズはニコンの方が充実しているかもです。
16-85もですけど18-200なんかもニコンの方が定評があるみたいです。

書込番号:8340135

ナイスクチコミ!0


最高峰さん
クチコミ投稿数:11件

2008/09/13 03:51(1年以上前)

KO-ZO2さんこんばんは
余りこのクチコミにたいする質問を荒らしたくないので程々にしますが、D300の写りとD90の写りが同じに対して撮るモノにもよりますが例えば動きの激しい被写体をD90でD300並に撮るは不可能に近いし、視野率100%はその一瞬のシャッターチャンスを逃さず失敗しないための最高のファインダーです。その他説明仕切れない程違いは多く有りますが余り言うと気を悪くされると思いますのでこの辺でやめます。

書込番号:8340863

ナイスクチコミ!0


最高峰さん
クチコミ投稿数:11件

2008/09/13 04:16(1年以上前)

正直言いますとイチデジが全くの初心者でしたら検討されている二機種は使いこなせないと思います。使いこなせてこそカメラの能力は発揮されます。初心者はキッスX2或はD40、D60辺りが1番使いこなせて良い写真が撮れると思います。まず初級機でイチデジを体感し腕を磨いてください。ましてや初心者がD300を使いこなすのは不可能です。偉そうなコメントをして気を悪くしないでくださいね!本心からそう思うだけですので

書込番号:8340890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/13 05:17(1年以上前)

D60はちょっとレベルが低いますが、同じ入門機でも、D90が使いやすいと思います。

書込番号:8340956

ナイスクチコミ!1


RV125jpさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/13 11:23(1年以上前)

なんか感じの悪いレスが続いてますね。
D300ユーザーとはちょっと仲良くなれない気がします。

書込番号:8342001

ナイスクチコミ!1


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/09/13 12:00(1年以上前)

>動きの激しい被写体をD90でD300並に撮るは不可能に近いし、視野率100%はその一瞬のシャッターチャンスを逃さず失敗しないための最高のファインダーです。

だったら初心者には D300が良いって事ですよね。
それとも初心者は動きの激しい被写体を撮ってはいけないとでも

もっともベテランなら秒一齣で測距点-3つ、或いはマニュアールフォカスでもピント合わすかも知れないですけど
機械に頼るはそれなりにその程度。


>初心者でしたら検討されている二機種は使いこなせないと思います。
>初心者はキッスX2或はD40、D60辺りが1番使いこなせて良い写真が撮れると思います。

私は X2も選択肢に入れていますが高感度の点で踏みとどまっています。

大したベテランでもないだろう人が言うから気分が悪くなる。
初心者だったら余計に便利機能は欲しくなりますよ。
オートマチックの車は初心者に好まれています。

書込番号:8342162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/13 14:04(1年以上前)

視野率の差は消費税より小さですので、大したものではありません(消費税はできれば払いたくないですが)。
AFの差が大きいです。私は今の1D3の45点AFが一番良いと思いますが、
ニコンの51点AFは、キヤノンができない小技もできますので面白いですよ。
初心者だから使いやすいと思います。

書込番号:8342676

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング