EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 AFとMF

2010/09/26 02:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:318件

初歩的な質問で申し訳ないのですが、MFでジャスピンに合わせたピントはAFではいくらAFマイクロアジャストメントでAFをいくら調整しても得られないのでしょうか?

AFマイクロアジャストを何度やってもMF程、ピントが合わないので・・・

ご指導よろしくお願いします。

書込番号:11970460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2010/09/26 02:28(1年以上前)

ちょっと読み直してからUPしましょうね。

AFは色々な要素が絡んできますので、MFでご自身がご自身の意図する場所にピントを合わせるように、常にジャスピンにはならないです。
ただ、極めてジャスピンに近くはなります。

ピンずれが起こっているか否かは、ご自身でピントチェックするか、キャノンに持ち込むしかないです。

マクロ撮影の際は特にそうなのですが、ピントをAFで曖昧に合わせた後にMFで完成させるのが基本ですね。
通常使用で気になるくらいのピンズレはメーカーに持って行ってください。

書込番号:11970483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件

2010/09/26 02:37(1年以上前)

SPY SHOOTINGさん、回答ありがとうございますm(_ _)m

遅くにすいませんでした。

書込番号:11970499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/09/26 07:51(1年以上前)

おはよーございます♪

>MFでジャスピンに合わせたピントはAFではいくらAFマイクロアジャストメントで
>AFをいくら調整しても得られないのでしょうか?

ありていに言えば・・・その通りです♪
SPY SHOOTINGさん のアドバイスにもありますが。。。
MFが自分の視認性により、自分の意図したところにピントを合わせられるのに対し・・・
AFは、焦点距離、撮影距離、被写体に対する角度、明るさ、光源の色(種類)等によって精度が異なります。

自分でAFアジャストメントを調整して見れば分かると思いますが・・・
大抵のズームレンズでは、接写時と無限遠の撮影ではピント精度が異なります。
なので、チェックシートの様なモノで近接撮影(接写)して、AFアジャストすると、無限遠での撮影で甘くなる事が有ります。

ズームの望遠側でAFアジャストすると・・・広角側で甘くなる。。。というような現象もあり得ます。。。

※その逆もしかりです。

なので・・・AFアジャストするなら・・・
各焦点距離・・・例えば17-85mmのレンズなら・・・
17mm/35mm/55mm/85mmあたりの・・・
それぞれの焦点距離での最短撮影距離/中間距離/無限遠のデーターを取る必要が有ります。

この掲示板でも良く紹介されている、チェックシートを斜め45度から撮影する方法でAFアジャストするのは最悪だと思います^_^;
特に室内撮影で蛍光灯が光源では、かえってピント精度を狂わせているようなものだと思います^_^;

ご参考まで。。。

書込番号:11970869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件

2010/09/26 09:15(1年以上前)

#4001さん、おはようございますm(_ _)m
回答ありがとうございますm(_ _)m

大変わかりやすいご指導ありがとうございますm(_ _)m

〉チェックシートを斜め45度から撮影する方法でAFアジャストするのは最悪だと思います^_^;

なるほどです!
以前に、私がAFマイクロアジャストメントの方法に関して質問した時も、言われました。

う〜ん・・・難しいです(≧∇≦)

書込番号:11971129

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2010/09/29 06:10(1年以上前)

AFって、光源の影響やレンズの焦点距離によっても変わってくるので、
調整もよく使う光源+焦点距離、、ってよく言われてるようです。

MFのジャスピンには及ばないでしょうね。。

書込番号:11985094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件

2010/09/29 13:04(1年以上前)

mt_papaさん、回答ありがとうございますm(_ _)m

〉MFのジャスピンには及ばないでしょうね。。

やはりそうなんですね(T_T)
AFでMFのジャスピンくらいバチッと合うくらいにAFマイクロアジャストで調整できれば最高なんですけどね(≧∇≦)

書込番号:11986110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズについて

2010/09/25 12:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 蛍池さん
クチコミ投稿数:8件

初めての書き込みになります。
質問なのですが、50Dのボディにkiss x2のレンズは合うのでしょうか?
ダブルズームキットのレンズ2つが今あるのですが。

よかったら教えていただけませんか(^^;)

書込番号:11966311

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/25 12:29(1年以上前)

十分使えますよ♪
Kissや50D、60D、7Dなどは同じAPS-Cという撮像素子を使っているため、EFレンズおよびEF-Sレンズが使えますので、Kissのレンズも使えます。

5DMUなどのフルサイズ機にはEF-Sレンズ(Kissのキットレンズ)は使えません。

書込番号:11966376

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 蛍池さん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/25 12:39(1年以上前)

自然が一番さん

返信ありがとうございます。
50Dのボディの購入を考えていたのでとても助かりました。

ありがとうございました。

書込番号:11966412

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/25 18:17(1年以上前)

色々ともう少し勉強しないと・・・50Dになっても・・・何も変わりませんよ><


スレ主さん大きなお世話で申し訳ないです。

書込番号:11967972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/09/25 22:28(1年以上前)

>色々ともう少し勉強しないと・・・50Dになっても・・・何も変わりませんよ><

についてですが、スレ主様が質問された内容は、ただちょっとした情報であり、勉強するほどの事ではないと思います。
ちょっと聞けばわかる情報を知らなくても、いい写真を撮れる人は撮ると思います。
スレ主様は、何も気にされなくて良いと思います。

書込番号:11969223

ナイスクチコミ!6


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/26 01:54(1年以上前)

ちょっとした情報・・・知識と情報はちがうと思いますよ?

自分の使う道具の事もわからず良いものが・・・とてもそうは思えません。

道具の設定使い方分からない・・・
カメラ本体を買い替えただけ・・・
何が変わるのでしょうか?


>スレ主様は、何も気にされなくて良いと思います。

私は悪口を言っているのではありません。

せっかく50D買い替えたですから、
さらに良いものを撮れるようにもう少し道具を知って欲しいと思っただけです><

そういう意味では気にして欲しいです^^;


お節介ついでにもう一言w
せっかくの一眼です!
知識をもってさらに楽しく写真撮りましょう^^

書込番号:11970403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2010/09/27 22:06(1年以上前)

スレ主さん気にしないでね。初めは誰でもそのくらいしか知りません。使ってるうちに色々な技術・知識がつくんですよ。悪口か悪口でないかすら分からない人も居ますが・・荒らしの人も自分が荒らしているとは一切思っていない人もいるのですから。ここはスレ主さんの様なこれから興味を持つ方の掲示板でもあり熟知した人だけのスレではありませんよ。

書込番号:11979007

ナイスクチコミ!4


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/27 23:40(1年以上前)

「勉強したら?」に対して「気にしなくていいよ」では向上心は要らないと言う事ですか?

ひとつまたひとつ新しい事を覚え使いこなす・・・、
そんな喜びや楽しさを知って欲しいかっただけなんですが^^;

そうですか。さんやPana親父さんに伝わらず残念です><


スレ主さんがんばってください^^

書込番号:11979657

ナイスクチコミ!1


スレ主 蛍池さん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/28 00:03(1年以上前)

このスレに書き込みをしていただいた皆さん、いろんなお気遣いありがとうございました!

皆さんのお気持ちをよく理解して受け止めて、これからもいろいろと勉強して良い写真が撮れるようがんばります!

それこそまだまだ知識不足で、またいつかスレに投稿することがあるかもしれませんが、その時には是非いろいろと教えていただけたらと思いますのでよろしくお願いします。>_<

この度は皆さんにこの場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました!(^^)

書込番号:11979805

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

結婚式!!

2010/09/23 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:14件

何度も質問ででているのですがピンッと来るのがなかったので投稿させてください。

50Dでレンズは↓の二つしかありませんが
EF50-1.8
EF-S18-200 (キットレンズ)

暗めと明るい時用にC1とC2に設定して撮ろうと考えています。
会場しだいだと思いますが大体で結構ですので設定を教えてください。

もしくはほかのモードでいい設定があれば教えていただけると幸いです。
過去ログみてと言うレスは要りません。
よろしくお願いします。

書込番号:11959019

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/09/23 23:01(1年以上前)

本来は・・・「設定」では写真は撮れん。。。と言いたいところですが^_^;。。。

一番簡単なのは・・・
外部ストロボの430EXを装着してプログラムオート(Pモード)で撮影する事です。。。
ほぼ、シャッターボタン押すだけのフルオートで撮影できます。。。
後は、スポット測光・・・ISO感度オート・・・に設定しておく位かな??

そうそう・・・RAWで撮影して置く事もお忘れなく♪

書込番号:11959285

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/09/23 23:04(1年以上前)

430EXIIでよいので、何はなくとも外付けストロボ推奨。
光源がめまぐるしく変わるので、AWBはほどほどに信用して、基本は「JPEG+RAW」で。
色のかぶりや偏りから写真をリカバーできるように、RAWは必須だと思っています。

あと、本当に撮影を「頼まれて失敗できない」ならレンタルでも良いので
EOSデジタルをもう一台は用意しておきましょう。
カメラ壊れたでは許されない場合がありますので。

書込番号:11959309

ナイスクチコミ!5


モテ写さん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/23 23:09(1年以上前)

あと、もしメインカメラマンとして撮られるのであれば、遠慮せずどんどん前で撮ってください。

スポットなどの強い逆光には気を付けて!どうしても抑えなければならないカットの場合は、スポットライトは新郎新婦に重ねてしまって、直接レンズに入らないようにするといいです。

書込番号:11959348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/09/24 10:22(1年以上前)

EF-S18-200+430EX、Pモード、RAW撮りで大丈夫だと思います。

書込番号:11960936

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2010/09/25 04:56(1年以上前)

仮に全部プログラム(AvやPなど)やオートだと、仕様でSSは1/60sで、ISOは400固定になりますよ…
被写体がブレブレです。。


なお。クリップオンは必須です!!

お気楽に撮影される場合は、屋内の場合、WBはオート、クリップオンの調光補正をプラス1程度、絞りをF6.3、SSを1/160くらい。ストロボは天井バウンスにすればちゃんと写ります。

屋外は絞り優先で、自作キャッチ板等で、ISOをオートにして、場合によってはFP発光(ハイスピードシンクロ)で、SSにさえ気をつけていれば写ります。

セッティングさえしていれば、あとは個性と腕です☆
頑張ってください。

書込番号:11964968

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2010/09/25 06:12(1年以上前)

本体が1台なら 18-200+外部ストロボ(430 or 580)+Pモード+RAWで
いいと思います。ISOは 400 くらいにしておけばいいと思いますよ。

外部ストロボは必須アイテムです。

本体が2台(借りるなど)にできるんだったらもう1台に 50mm というのも
ありと思います。

書込番号:11965042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/25 10:14(1年以上前)

それでも、過去ログをじっくり読んでください。

理解出来ないならば、撮影はしない事です。
不謹慎ですが、御祝儀のモトをとるように愉しんでください。

シチュエーション(会場の照明設備やチャペルなら撮影時間帯)で、同一設定での撮影は「不可能」です。

どんな設定で?
って、言い方を変えると「どの瞬間に何処から撮れば良いですか?」って事になります。


ほんの数ヶ月前に購入されたようですが、実体験して難しさを理解してくださいませ。
あ、過去ログの内容をって意味ね。


まぁ、ワタシなら……
感度はせめて800位でPモード(或はAvかな)でしょうか。

一歩前に!もですが、飲食は完全に諦めて静かに走り回るつもりであらゆる角度からあらゆる画角で縦位置横位置立ってしゃがんで撮りまくったらいいでしょう。

書込番号:11965798

ナイスクチコミ!3


モテ写さん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/25 16:26(1年以上前)

まぁまぁ、落ち着いて…。

実際のところ、僕は結婚式も披露宴もストロボを使う必要がなければ、プラス補正で何とかしてしまう派なのです。なので、PモードでISOもオート、あとは光線状態を判断して、撮りにくい構図を回避しつつ、極力前で撮り、また進行を妨げないように配慮するように心がけています。

どうしても駄目だな〜とか、かっちりとる必要がある場面だけ、ストロボ+バウンスさせます。というのが僕の撮り方の基本です。撮り方は自由ですよね。いろんな撮り方がありますよ。カメラに助けられている部分も大きいですがね。

結婚式場はスポットライトも多用されているので、明るさも光線状態も色温度も変化するので、難しい撮影の一つですよね。スレ主様は式場撮影は初めてのようですから…とりあずしっかり写すことが大切だと思います。なので、『Pモード+クリップオンストロボ』でほとんどすべてのカットを撮られることが無難でしょう。

頑張って撮影されてください。よい経験になることでしょう。

書込番号:11967382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/25 16:57(1年以上前)

みなさん親切だね。わたしは、

>過去ログみてと言うレスは要りません。

を読んだ瞬間「ピキッ!」ときたけどね。
過去ログ検索して読んでから質問するのが礼儀だと思うんだけど…

もし読んだけどピンと来なかったというなら、単なる経験不足だと思う。
よって、現場で一度失敗してから読み直すと、ピンと来るものがあるかも。

一応書いとくと、ストロボ(バウンス)必須、ISOは800など高めで固定。必要に応じてプラスに調光補正かな。
ISOオートはオススメしないよ。状況によって背景が暗く落ち込むから。(それを逆に利用するテもあるけど)

経験を積んでから、ストロボなしとかバリエーションを増やせばいいんじゃないかな。


書込番号:11967545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/25 17:07(1年以上前)

十分に落ち着いてますよ〜〜

ただね、夜間照明をだいぶ落(例えばテレビだけつけてとか)とした室内であれば過去ログを参照しながら多少のシミュレーションは必ずといっていいくらいできるはずです。
他にも、夜間の繁華街とかでも。

>過去ログみてと言うレスは要りません。

私もこの文句を見て「この人・・・理解できるのかな?」と思いました。
実際に手元に機材があってテストできるならばやってみるべきです。
やりもしないで聞いてばかりでは、本番に臨んでもまともにできないでしょう。

書込番号:11967616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2010/09/25 19:02(1年以上前)

職としてウエディングもやっているのですが、、みなさん本当に優しいですね。。

自分もカキコして、スレ主さんではなく、ご新郎ご新婦様にガッカリされないようにと思ってだったんですけど。。

写真の撮影の仕方なんて、普通教えてくれないですし、、会社でも頭付いてるんだったら考えて勉強しろ!!なので…

実際に部屋を真っ暗にして、白いワイシャツを吊るして、どのようにすればちゃんと撮れるかを検証してはる方もいるので、、。。

自分で探りつつするしか無いんですけどね。。。

書込番号:11968169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/09/25 21:40(1年以上前)

厳しい意見もありますが・・・それでも「ピン!」とこないかもしれません^_^;。。。

いつものワンパターンレスで申し訳ありませんが・・・
写真と言うのは、5+5と設定すると・・・必ず10という答えの写真が撮影できるモノであはありません。。。

10という答えに対して・・・7+3と設定するか?1+9の方が最善か?・5+5でも大丈夫かな???・・・ってな事を考えるのが「設定」です。

・・・で、答えは「10」とは限らないわけで・・・
「5」の時は・・・3+2とか?1+4と言う設定を考えなきゃならないし・・・
「15」だったら?・・・10+5や12+3なんて設定になるわけで・・・
チョットした陰や反射の具合で「6」や「14」にすぐ変わっちゃうと言うわけ。。。

つまり・・・その現場に行って、一発試し撮りして「答え」を見るまで・・・誰も具体的な「設定」は教えられないんですよ♪
実際・・・写真の写り具合=「露出」と言うのは・・・
「露出」=「絞り(F値)」+「シャッタースピード」という簡単な公式で求められます。。。
ですから、ベテランのカメラマンは、1カット毎に設定をこまめに変更しないまでも、ファインダーに表示されている「絞り(F値)」と「シャタースピード」の値は「確認」しながら撮影しているはずです。
※つまり、ベテランは「絞り」と「シャッタースピード」の値を見れば、「答え」が分かるという事です♪

ですから・・・多少「露出」のお勉強(絞りとシャタースピードの役割)が必要で。。。
コレが分からないと、皆さんのアドバイスの意味が分からない=「ピン!」と来ないと思います^_^;。。。

・・・で、C1とかC2というカスタムモードには、主に露出設定よりは、ピクチャースタイルや測光モード、フォーカスモード、フォーカスポイント等の組み合わせを割り当てていると思います(その他AEロック、AFロックの組み合わせとか?)。

晴天の屋外の様に、明るく光が豊富に存在する「理想的な撮影条件」ならば・・・
カメラ君は余裕を持って「絞り」と「シャタースピード」を選択する事が出来るので・・・
カメラ任せのフルオートでも綺麗に撮影する事が出来ます。
答えは「15」位ですから・・・公式に割り当てる「数字」の組み合わせは沢山ありますからね♪

逆に室内の様に、暗くて光の量が乏しい状況では・・・
答えは「5」位になっちゃうので・・・組み合わせる「数字」が少ない。。。
「絞り」や「シャッタースピード」に「7」や「10」と言う数字を割り当てたくても割り当てられませんね?1〜4までの数字の組み合わせでナントカするしかない。。。
カメラ任せでは・・・機械のやる事ですから・・・バカ正直に1〜4までの数字でナントカ写そうとするわけ。
そうすると、シャッタースピードが遅くてブレブレ写真になったり・・・ピントが浅すぎてピンぼけ写真を量産したりするわけです。。。

この状況を何とかするには、人間が悪知恵を働かせて、ズル賢く(笑・・・カメラ君に無理矢理仕事をさせ無ければならんのです。。。

ですから・・・室内撮影の様な、光の乏しい悪条件の撮影では「設定(固定)」では撮れない。。。と言うわけです。

ご参考まで。。。

書込番号:11968890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2010/09/27 11:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

友人、知人の結婚式に出席するから新郎、新婦に記念になる写真を送りたい

として自分の経験よりお答えします

まず50/1.8はよく使いますか?
レンズ交換はよくしますか?

50/1.8の使用やレンズ交換をされないのであれば
披露宴会場は薄暗くレンズ交換に不向きです
50/1.8はお守りのように持ち込んで
18−200で勝負しましょう

各テーブル等の記録は会場のプロ又は他の参列者から手に入ります
もし必要と思うのであれば記録的要素が大きいので専用コンデジを用意するのが懸命です


18−200ってIS付きでしたよね
ISOは800か1600にしてノーフラッシュ
ホワイトバランスはオート
Pモードでもかまいませんが
AVモードで絞りを開放から0.5絞るか
TVモードで速度1/60程度でもいいでしょう
露出補正は-0.6〜-0.3

余裕があれば、会場入口、ウエルカムボード、メニュー、装飾小物、撮影

新郎新婦については披露宴の新郎新婦よ言うより
新郎新婦のポートレートと思いUPを多数用意すると後から喜ばれます

デジカメは撮ったその場で撮影内容が確認できるので露出補正は時々確認しましょう

書込番号:11976364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/09/28 23:46(1年以上前)

みなさまいろいろな意見&ご指摘ありがとうございました。

結婚式ではPモードで撮ってきました。

とても良い写真ばかりで新郎新婦や周りの友達からも喜ばれました。
友達からは「デジイチはやはり幻想的な写真が簡単に撮れるんだね。」
と言われ本当にデジイチ買ってよかったなぁと思いました。

適切な回答していただいた方に本当にお礼申し上げます。

今後はカメラについてもっと勉強してきます。

書込番号:11984284

ナイスクチコミ!0


photo7さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/29 05:51(1年以上前)

Pモードでいいなら何も、反感を買うようなスレ立てない方が…

書込番号:11985079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2010/10/06 12:35(1年以上前)

遅れレスですが

披露宴でスポットライトが入っていた時に

スポットライトの横に立ち、少し遠くても、フラッシュの心配ありません。

書込番号:12018861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今後の価格変動について

2010/09/23 14:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:17件

現在Eos Kiss x2を使って鉄道写真を始めとする様々な撮影をおこなっています。

最近EOS 60Dが登場し、EOS 50Dは徐々に価格が下がるというようなことを友人から聞きました。

新しいモデルがでると古いモデルは価格が下がるとききますが、50Dの場合はどうでしょうか。

どのくらいの期間で、いくらぐらいまで下がるか、みなさんの想定を教えてください。

書込番号:11956593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2010/09/23 14:50(1年以上前)

50Dはいいカメラですよね〜

あの機能で6万円台は安いと思います。もう少し待てば5万円台もあるかも。
でも、待ちすぎると在庫なしになってしまうので、注意が必要です。

書込番号:11956632

ナイスクチコミ!2


K5PPさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:23件

2010/09/23 14:53(1年以上前)

今が「ほぼ底値」ではないでしょうか?
Kiss X3とX4は今のところ併売していますが、7Dが存在する以上、50Dと60Dを併売するとは思えません。
50Dが生産終了という話になれば、今度は値下がりがストップし逆に若干の値上がりをすることになるでしょう。

ちなみに一番の底値は、生産終了してから最後の在庫処分時の価格なのですが、そのタイミングで買い損ねると手に入らなくなります。

書込番号:11956649

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2010/09/23 14:53(1年以上前)

>>ほんわか旅人+さん
在庫なしには気をつけたいです。

書込番号:11956650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/23 14:54(1年以上前)

http://kakaku.com/item/00490111089/pricehistory/Page=7/

40Dの最安値が66100円程度ですので、もう充分安くなっているのかもしれませんね?

書込番号:11956653

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2010/09/23 15:00(1年以上前)

こんにちは。

知らない間に50Dって64000円台まで下がってるんですね。。。。
もう充分安いと思います。
ここから下がるとしても6万をちょっと切るくらいではないでしょうか?

50Dは欲しい人は今買い時だと思います。
生産中止直後に一気に(と言っても数千円と予想)下落し、
叩き売り店の在庫が無くなるとまた値段が上がってしまうと思います。

書込番号:11956677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/09/23 15:04(1年以上前)

>>K5PPさん 
やはり併売はないとみますか…。生産終了に注意が必要ということですね。

>>じじかめさん
40Dの価格を見てもだいぶ安くなっていることが言えますね。

書込番号:11956698

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/09/23 15:31(1年以上前)

こんにちは
少なくともX4より安くなることはないでしょう。

書込番号:11956789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/09/23 15:51(1年以上前)

>>BAJA人さん
そうですね。今までの価格を見ても今が底値ですね。

>>里いもさん
ご意見ありがとうございました。

書込番号:11956880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2010/09/23 15:53(1年以上前)

そろそろ底値ちかいのでは?

書込番号:11956891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/23 15:58(1年以上前)

現時点で中古でも良品で6万円しますよね。

在庫処分で6万円を切ることはないんじゃ?

書込番号:11956921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/23 16:52(1年以上前)

三宝カメラ、マップカメラを見てください。

50Dの美品の値段が分かりますよ。

6万円台ってことはないですね。

書込番号:11957174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/23 18:16(1年以上前)

マップカメラ\58,800.-
>現時点で中古でも良品で6万円しますよね。
失礼『約』を付けて↓
現時点で中古でも良品で約6万円しますよね。
に訂正します。

キタムラだと¥59,800.-
http://kakaku.com/used/camera/ca=0049/s1=2/q=50D/so=p2/
まっ、高い方はどうでもいいか・・・。

>6万円台ってことはないですね。
6万円『台』?
そうか、自分の書き込みに対してじゃないんですよね、失礼。
すぐ下に書かれたものだから自分に対しての書き込みと勘違いしてしまい、
思わず反応してしまいました。(笑

書込番号:11957640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:3件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2010/09/24 03:23(1年以上前)

もはや底値に近いとみていいでしょう。
後継機60Dが発売されたし、中期決算期の今ですから。
来月になったら値上がりしているかもしれません。
基本性能は60Dとほとんど変わらないし、一部上回ってる部分もありますから。

既出意見ですが、50Dの中古価格を調べてみれば参考になるでしょう。
50Dはとっくに生産終了しています。
今、新品で買えるもののほとんどが最終ロット品で品質も最高かと思われます。
ファームも Ver.1.0.7 の最新版になってました。

私は半月ほど前に購入しました直後、¥900ほど値下がりしました。おにょれ。

そこから、ほとんど値が下がっていません。

書込番号:11960253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんお勧めの雑誌は?

2010/09/21 21:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:59件

板違いかも知れませんが、比較的穏やかなこちらの板で質問させていただきます。

1年前にkissX3を購入して、最近50Dを買い足しました。7Dも考えたのですが、予算の関係と
その予算をレンズにと思ったので50Dにしました。

先日の運動会では昨年の運動会とは比べ物にならないくらいのヒット率、自分なりにいい写真をそこそこ撮れました。

もう少し写真の勉強をしたいと思い本屋さんで色々雑誌を見ているところなのですが。。。結構いい値段するのでどの雑誌を買おうか悩んでおります。

皆様のお勧めの雑誌教えていただきたく投稿いたしました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11947170

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/09/21 21:28(1年以上前)

古いんですが「アサヒカメラ」ですかね。
若かりしときは、CAPAもよく見てましたよ。

書込番号:11947246

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/09/21 21:29(1年以上前)

フォトマスター検定の参考書で一から勉強してみるのもありですよ

書込番号:11947253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/09/21 21:41(1年以上前)

初心者向けにはデジキャパとかキャパ?
カメラ雑誌なんか中古で良ければ、ブックオフで半値以下で安く売ってます。


あとは、日本カメラのムックとか↓
http://www.nippon-camera.com/list.php?p=3&s_a=&s_k=_6&s_w=&s_md=and

書込番号:11947333

Goodアンサーナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/09/21 21:44(1年以上前)

フォトマスター参考書は基礎からみっちり勉強できるかも知れませんね。
通常ならEOS 50Dのムック本でしょうね。

オールラウンドなら月間「カメラマン」か費用対効果ありかと…。

書込番号:11947362

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/21 21:45(1年以上前)

もっと古いんですが、今は亡きカメラ毎日かな(笑)
そこで出してた「レンズ白書」は過去のレンズのバイブルです

冗談はさておき、気軽に見れて分かりやすい入門誌は「デジキャパ」じゃないでしょうか

書込番号:11947368

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/09/21 21:50(1年以上前)

バカですので何度もゴメンナサイ、月刊「カメラマン」でしたね〜(涙)

書込番号:11947407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2010/09/21 21:56(1年以上前)

皆様早速のご返答ありがとうございます。

デジキャパやフォトコンはかなり気になってるんですが・・・・

>arenbeさん
フォトマスター検定たるものがあるんですねー。。基礎から学べそうですね。

>カルロスゴンさん
ブックオフの存在を忘れてました・・・早速明日除いてみたいと思います。
半額なら違う系統の雑誌2冊買えちゃいますね・・

>VallVillさん
明日早速本屋で月間「カメラマン」ちろ見してきます。今日本屋寄ったときは見はぐってました。。。

書込番号:11947447

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/21 22:02(1年以上前)

最初の一冊目は50Dのムック本がいいと思います

後継機が出るとムック本も店頭から消えていくので、買うならお早めに

書込番号:11947493

ナイスクチコミ!1


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/09/21 22:13(1年以上前)

毎月本屋さんにて『CAPA』と『カメラマン』で、表紙の娘が可愛い方を選んでます(^_^)

書込番号:11947590

ナイスクチコミ!6


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2010/09/21 22:21(1年以上前)

こんばんは。
月刊カメラマン、デジタルカメラマガジン、日本カメラ、キャパあたりから
気に入った記事のあるやつを買ってます。
朝日カメラは図書館で借りてます(^.^)

書込番号:11947641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/21 22:35(1年以上前)

大きめの書店へ行って立ち読みで、全部読み漁ってみてはどうでしょう?
それで気に入った本を購入してください。

書込番号:11947740

ナイスクチコミ!1


iekikaiさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/22 00:10(1年以上前)

ドリフト天国さん:

雑誌は毎月特集内容が違うので、やっぱり本屋さんでパラパラ見て、一番読みたいと思った雑誌を購入するのがいいと思いますよ。

私は、今月は、『アサヒカメラ』の萩原史郎先生たちの秋の風景写真などの撮り方の特集が良かったので、買いました。
あと、『F5.6』という雑誌の記事が良かったので買いました。

たぶんご自分の興味のある分野があると思うので、読みたいと思うものを毎月選ぶのが楽しいんじゃないでしょうか(但し、この買い方ですと、連載記事は飛び飛びになってしまいますが・・・)。

書込番号:11948533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/09/22 06:33(1年以上前)

初心者なら「CAPA」と「デジキャパ!」がオススメです、何より分かりやすいです。

書込番号:11949392

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/22 08:14(1年以上前)

私もデジキャパおススメです^^

初心者向けの雑誌ですので私も読んでます♪

書込番号:11949615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2010/09/22 12:20(1年以上前)

月刊カメラマン!
です。

書込番号:11950396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2010/09/22 20:40(1年以上前)

本日早速ブックオフ見てきました。。

2008年・2009年くらいのフォトコンやアサヒカメラなどあって50D特集など組んでるのもありました。。逆にいいかも2年前発売のカメラですもんね・・・

本日は時間が無く決めかねて帰宅しました。

月刊カメラマンは低価格で魅力的ですね。。。なかなか時間が無くて本屋でゆっくり立ち読みも出来ないので皆さんの意見を参考に選びたいと思います。

書込番号:11952262

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2010/09/22 23:38(1年以上前)

図書館でもカメラ雑誌が読めますよ。

私は地元の市立図書館でアサヒカメラ、日本カメラ、CAPAを読み、
県立図書館でデジタルカメラマガジンを読んでます。立ち読みと違って
ソファーでゆっくり読めますから楽チンです。

昔は日本カメラとデジタルカメラマガジンを購入してましたが、
図書館ならタダ。最新刊を読み終わったら、バックナンバーや写真集、
撮影のハウツー本などを借りて帰ったりで、結構いろいろと勉強できる
し節約にはもってこいです。古本の処分をしなくていいのも助かります。

書込番号:11953491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2010/09/23 18:43(1年以上前)

>月刊カメラマンは低価格で魅力的ですね
>
同感なのです。
結構TOPICをしてくれます。

朝日カメラ,日本カメラは高いので,立ち読みか図書館です。

ただ月刊誌はだんだん増えて,
処分してます。

書込番号:11957792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/09/23 21:38(1年以上前)

近くの図書館では「アサヒカメラ」と「日本カメラ」を借りる事ができます、借りて気になった記事だけコピーしています。
ただ「アサヒカメラ」と「日本カメラ」は個人的に初心者には難し過ぎるのでは?と思います、ただ「詳しく」という点においてはこの2誌がずば抜けています。
そういう意味ではやはり先に挙げた「CAPA」と「デジキャパ!」が読み易く分かり易くて良いです。

書込番号:11958785

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/09/24 21:05(1年以上前)

月刊で発売されているカメラ雑誌のうち
アサヒカメラ・日本カメラ・フォトコンは
デジタル機50%/フィルム機50%の比率だと思います。

カメラマン・CAPAは
デジタル機85%/フィルム機15%の比率でしょう?

デジキャパ!・デジタルカメラマガジン・フォトテクニックデジタルは
完全にデジタル機100%ですね。

書込番号:11963137

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:68件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

色々な書き込みをみて今週の運動会、50D+70-200F4で挑みます。

そのなかでスポーツモード連写か、Pでの中央AFのどちらかを選ぶと思うのですが

スポーツモードではカメラ任せなので特に悩まないのですが、

PにするとAIサーボとAIフォーカスの2種類が選べます。

Pの場合はどちらの方がいいのでしょうか?

徒競走を正面から撮る場合なんかこちらだと具合が悪いってのがありますか?

AIサーボとAIフォーカスの違いが取り説に書いてある程度しか理解できません。

深いところで両者の違いなんかあるのでしょうか?

書込番号:11941839

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/20 22:11(1年以上前)

キヤノンのデジ一眼はD60(60Dではない)から使っていますが、Aiフォーカスは使ったことがありません。

書込番号:11942126

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/09/20 22:21(1年以上前)

スポーツモードで撮ると手前の被写体にピントが合いますので、お子さんが必ず1番になるのでしたら良いでしょう。
そうでなければ、スポーツモードはやめましょう。

AF中央1点、AIサーボ、Tvモード SS1/500〜1/1000、Iso Auto
これで連写すれば良いと思います。

自分のお子さんを必ず中央に入れましょう。

Pモードではシャッタースピードが走っている子供に対しては遅めになると思います。

書込番号:11942225

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/20 22:22(1年以上前)

動きっぱなしの被写体ならAiサーボですね。
動いて止まってってあればAiフォーカス。

確か両者の違いって取説に書いてあったような・・・

書込番号:11942236

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2010/09/20 22:29(1年以上前)

運動会で動いている人を撮るのは、AI SERVO、中央1点で、
ISO400 で F8 です。これで、1/800s 以上でピタリと止めて
撮影できると思います。

書込番号:11942288

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2010/09/20 22:31(1年以上前)

スポーツモードは多点AFになり手前の物に合わせてしまう習性があるので、Pモードで中央1点AFがいいですね。

AIフォーカスはカメラが自動的に動いている物か止まっている物かを自動的に判断します。
ただ、迷いが多く使っている人はほとんどいないかと…
AIサーボは動いていようが止まっていようが常に被写体にピントを合わせ続けます。
そのぶん、バッテリーの消費が多いですが微々たるもんです。
AF-ONボタンをいかにうまく使うかがポイントかも…

書込番号:11942303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:1件 街の風景〜Scenes  of  Town〜 

2010/09/21 16:43(1年以上前)

はじめまして。

以前、私も同じ質問でスレ立てした事がありまして・・・以下御参考にしてみてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6771775/

書込番号:11945844

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/09/21 19:31(1年以上前)

無理せずスポーツモードで撮って下さい。

書込番号:11946544

ナイスクチコミ!2


大庶民さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/21 20:29(1年以上前)

別機種

mt_papaさん と一緒です。

AI SERVO・中央1点で・ISO400 で F8 です。(絞り優先)

天候によっては ISO800 でもいいと思います。

走る順番にもよりますが他の同級生を撮って練習ですかね?
いくつかの理由はありますが、まず失敗が少ない設定と思います。
(運動会11年目の結論の一つです・・・)


書込番号:11946840

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング