EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 14 | 2013年10月21日 07:06 |
![]() |
2 | 2 | 2013年10月14日 21:17 |
![]() |
33 | 21 | 2013年10月16日 23:21 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2013年8月10日 12:15 |
![]() ![]() |
4 | 13 | 2013年8月10日 08:58 |
![]() |
3 | 7 | 2013年6月29日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
いつもお世話になってます。
現行機種6Dで標準レンズ・望遠(EF70-300mm F4-5.6 )で撮影してます。風景撮りなどが多いので風が強い時が多くレンズ交換が困難です。そこで、EF70-300mm F4-5.6専用(将来はEF70-2004L)APS-C機を探しています。優先条件1にも2にも描写力です(画素数・高感度はあまり気にしません)。
候補は40D・50D・60D・kiss5・6ですが、違いがよく分かりません。描写力が変わらないのであれば安い機種が良いのですが。
そこで諸先輩方のアドバイスをお願いしたいと存じます。
宜しくお願いします!
1点

60Dに1票。
バリアングル付き、デジタル機器は新しい方が。
新品購入なら急いだ方がいいかも。
書込番号:16731016
1点


あ…でも、安くなってきている60Dの中古導入は検討していますけどね。
書込番号:16731054
1点

こんにちは。
6Dをメインで使われているのでしたら、私も操作性や大きさも似た、60Dがいいと思います。
40D、50Dは中古品になります。
いいものが残っているといいのですが、そろそろ年数も経って来てますので…。
Kissデジは6Dを使っていると、使いにくいと思います。
書込番号:16731074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、60D・kissユーザーです。
ここでは60Dのほうが良いかと思います。
40D、50Dも悪くはありませんが、中古で程度の良いものを見極める手間を考えますと、60Dなら新品で残っているとこもあるので、6Dとのペアで使用するのであれば、こちらのほうが良いかと考えます。
また6Dを使い慣れていると、逆にkissは使いにくいかと考えます。
6Dや60Dだと専用ボタンで済む設定が、kissだとメニューから呼び出したりと手間が少々かかったりします。
それを覚悟の上?なら、kissX6i でしょうね。
でも両方を一度に…といいますか、交互に使うことを想定しますと、やはり60Dってとこでしょうか。
書込番号:16731194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

APS-Cが望遠で有利と言うのは初心者の妄想で正しくはありません。
つまりフルサイズをトリミングしたのがAPS-Cなんですよ。
だからね〜
フルサイズの6Dを二台使うべきです。
邪道ですがトリミングして下さい。
書込番号:16731253
3点

連写速度はちょい落ちるけど
マグ金に拘らなければ60Dかな(^^
書込番号:16731506
1点

60Dの方が末永く使えますよ。
部品の供給自体もです。
なぜ7Dは選択肢にないの?
書込番号:16731752
0点

みなさん大変ご参考になるアドバイスをありがとうございます。
しんちゃんのすかさん
バリアングル付きはローアングルなどで効果を発揮しそうですね!
松永弾正 さん
大変描写力のわかる50Dと70〜200oF4Lがぞうですね〜良いっす!でも60Dを検討中なのですね・・・。
kurolabneko さん
そうなんですか Kissデジは6Dを使っていると使いにくいんですね。ダイヤルなどは反対側ですね 分かりました。
Hinami4 さん
結果は60D推奨ですね!今は新品の底値でしょうか?
阪本龍馬 さん
6D追加と行きたいとこですが、資金不足で・・・。
にほんねこ さん
マグ金には全然こだわりません〜やはり60D!
シブミさん
バッテリーが同じなのは重宝しますね 参考になります
t0201 さん
連射はあまり使わないし、7Dはマダマダ高価過ぎます〜
描写があまり変わらなければ、安価な機種で、後は70-200 4Lの軍資金に回したいです。
書込番号:16731974
2点

解決済みで、Goodアンサーと返信ありがとうございます。
そうですね。60Dは安い店舗の在庫がなくなり次第、徐々に上がってくるでしょう。
今日も持ってきていますが、70Dより使ってしまいました。
同じように見えて、やはり使い慣れているものということでしょう。すこぶる調子はいいですね。
まぁ、50Dや40Dを使い慣れている人も、同じことをいうでしょう。
それほどキヤノン2桁機は、そのモデルに馴染むと一番使いやすいようです。
それにしてもニコンD80のときも、こっちもと面喰らっていたのではないでしょうか(笑)
書込番号:16732024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Hinami4 さん
70Dよりも60Dの使用が多いとは、かなりのスグレモノですね!さぞ良い作品が撮れたのだと存じます!
D80は描写はかなり気に入ってますよ〜その際もよきアドバイスをありがとうございました!
D80にA005望遠レンズも検討しました。本来ならCN両使いといきたいのですが、メインが6DなのでCN両方を持ちだすと後の編集が大変だし同じ光景撮りでは画像が、ちぐはぐになり変です(D800もあればなー・・・)。なのでキャノン機を追加するのが安上がりで良いかと・・・。
書込番号:16732130
2点


にほんねこさん
画像アップありがとうございました!
透明感、解像感抜群です。Lにすればフルサイズもapsも変わりは分かんないですw〜
書込番号:16734558
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
皆さんこんばんはここで質問させてくだい、自分はバッテリーグリップ&エネループHR-3UTGA 1.2Vで使用してます。
先日の事でしたが縦位置のシャッターボタンが作動しなくなりました、すこしへんだなと感じシャッター半押しで構えて再度押し込んでもシャッターがキレません。
特にシャッター半押しがながく続いた時に発生します。エネループはボルト数が1.2Vなので電圧が下がると電圧不足になりシャッターが作動しなくなるのではと感じるのですがいかがでしょうか、それとも故障でしょうか。
専用バッテリでは不具合は無いように感じます。
50D+バッテリーグリップ&エネループ1.2Vで使ってる方ご意見下さい。
0点

50D+バッテリーグリップ&純正バッテリーユーザーですが、バッテリーグリップ側のシャッターボタンが購入後3ヶ月くらいで反応しなくなり、購入店に相談したところ、交換して貰った経緯があります。
私の個体は発売日購入の初期ロットだと思いますが、交換後は問題なく作動しています。
SCか、購入店に相談されてみては如何でしょうか。
書込番号:16706077
2点

エネループは最後まで一定しいた電圧を供給すると思います。
書込番号:16706993
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
先日近所のカメラ屋さんで中古の50Dが4,3000円で売っていました。
KissDIGITALXを修理に持ち込んだのですが外装も綺麗でEOSinfoというシャッター数表示ソフトで388回と出ました。
修理代はまだ出ていないのですが20,000円くらいかかるかもと言われています。
修理見積もりがでるまで取り置いてもらっているのですが物凄く悩んでいます。
キスデジ直すか50D買うか2択の参考意見聞かせてください。
2点

修理が2万円かかるなら388回シャッターの50Dに替えます。
電池や付属品など問題無ければですが。
ところでそのカメラ屋さん、中古でも保証があるのでしょうか。
書込番号:16677693
2点

天国の花火様さっそくのご回答ありがとうございます。
付属品はバッテリーが2個に充電器それと取説と未使用のストラップだけです。
CD-ROMはキスデジのがあるのでいいかなと思っています。
保障は半年付けてくれるそうです。
書込番号:16677715
0点

こんばんは。
修理が20000円くらいかかるのでしたら
50Dへの買い換えもアリだと思いますよ。
書込番号:16677757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

微妙な値段ですね〜。
50Dは2世代前の機種ですが、KissDXからですと、グレードアップ感覚は十分味わえると思います。
本当にシャッター回数が388回なら買いだと思いますが…。
書込番号:16677778
1点

私が買いたいですね( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:16677875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

充電器とバッテリーそして半年保証・・Xからなら買い換え賛成です。
書込番号:16677898
3点

43,000円だと特別安くはないけど、388ショットならいいかな。
kissXはサポート期限15年3月だし、今から2万円かけて直すのはどうかなぁ。中古でも1万5千〜2万くらいでありますしね。
2択だったら、50Dに1票。
書込番号:16677922
2点

43,000円ですよね。一瞬4,300円に見えました。
普通買わないでしょ。
KDXの修理代20,000円は出さないでしょ。
60Dの新品お勧めします。
書込番号:16678079
1点

KissDIGITALXは、カメラのキタムラ中古で程度Bのボディのみが9980円で、現在2台出てますね。
よほど愛着があるのなら別ですが、修理代が2万円だと、損得勘定で言えば、やめといた方がいいかもです。
ちなみに、同じく、カメラのキタムラで50Dボディの中古は現時点で、程度ABが39980円
程度Aが42980円で、出ています。
総シャッター回数388回の程度の良いボディなら、43000円だと良い買い物だと思いますよ。
ご参考まで...
書込番号:16678097
3点

もうちょっとガンバって、60D新品が良いです。
Xとは別物です。
新品だらか、長く使えますヨ(^O^)
書込番号:16678311
0点

小夏のてっちゃんさん、こんばんは。
50Dは以前に所有していましたが、Xからならかなりの進歩を感じると思います。(わたしはX2から50Dでした。このあと7D、1Dといきましたが、AFは一番差があるように感じましたね)
ただ、50Dの今の相場はわかりませんが、感覚的には少し高い感じがしますね。
2万円でXを直すのだったら、4.3万円の50Dのほうがいいと思いますが、お店に少し勉強してもらってみてはいかがでしょうか。
4万円をきるくらいでお願いしたいところですね^^
書込番号:16678431
2点

4.3万 高いw
程度が良くても年式が・・・
でも AF マイクロアジャスト付だから
50Dは悪くないよ
書込番号:16678552
1点

http://kakaku.com/item/00490111139/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakulist#tab
程度にもよりますが、50Dの中古としては妥当な値段のようです。
修理が2万円もかかるなら、キスXは処分したほうがいいと思います。
書込番号:16679563
1点

そのシャッター回数で、その値段ならお買い得だと思います
DXよりは操作性、耐久性、連写、AFと全てがワンランク上なのでDX以上に撮る楽しみが味わえると思います
書込番号:16679584
1点

50Dに惚れているなら高くないと思いますが
僕なら今6万円以下で入手可能な60Dの方がお勧めですね
50Dならもう少し予算を落とし40Dとします
50Dの魅力って微妙です
書込番号:16679711
1点

皆さんいろんなご意見たいへんありがとうございます。
キスデジの修理内容も外装のヒビ割れで撮影には影響ないんです(なので嫁さんが渋っています)
予算が許せば60Dとか新品がイイのは分かっているのですが今回は4万円が限度額です。
キスデジを直してもいいと思っていますが今回の50Dは程度も良くキズ・スレも本当に無くて前述のシャッター回数なので悩んでしまいます。
書込番号:16680334
1点

答を出してるも同然。
4万なら買う と店の人に言えばいい。
もしくは KISSDXを3000円で買ってと言ってみるww
書込番号:16681043
3点

50D買ってきました。
皆様ありがとうございました。
5年前の機種ですがキスデジとは写りが全然違いました!
幸いレンズは親戚からいただいた物が何点かあるので色々使ってみようと思います。
キスデジでは大きすぎたEF28-80mmF2.8もこれだったらバランスとれるかなと思います。
私の技術ではネコに小判ですが頑張って使いこなせるようになりたいです。
書込番号:16701714
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
GWに6Dを購入してフィルム時代で途切れていた趣味の写真が再加熱して(笑)、望遠側に有利なAPS-Cの機種が欲しくなり新品同様の50Dをオークションでゲット出来ました♪
開封して設定を始めた所、ファームウェアVer.1.0.6に成っていたのですが、こちらの書き込みを拝見しているとVer.1.0.9まで有るようなのですが、やはりバージョンアップした方が宜しいのでしょうか?
それとバージョンアップした時に何が変更されるのかも教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:16454747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファームアップは、各ユーザーが必要と思えば行えば良いと思います。
私は機種は違いますが、内容によって、アップするか見送るかを決めています。
一度見送っても、次のファームアップで必要な機能が有ればアップしますから、結果的に見送った内容も合わせてアップされることになります。
キヤノン EOS 50Dのファームアップの内容は下記を見てください。
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_tx_qasearch_url=http%3A//search5.canon.jp/ja_all/search.x%3Fq%3DEOS+50D+%25E3%2583%2595%25E3%2582%25A1%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25A0%25E3%2582%25A2%25E3%2583%2583%25E3%2583%2597%26ie%3Dutf8%26pid%3DHhO_TIEfG7_RJDlqR26F2w..%26qid%3DEo_A7PgR8qM.%26page%3D1%26i_cd_pr_catg%3D%26i_cd_pr%3D%26qa_search_category%3D%26i_cd_transition%3D1&i_cd_pr_catg=&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=9173-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=01&i_cd_qasearch=Q000009173&i_tx_keyword=EOS+50D+%83%74%83%40%81%5B%83%80%83%41%83%62%83%76&i_cd_pr=&i_cd_transition=1#50D
私はキヤノン機ではない為、詳細な内容は分かりません。
書込番号:16454795
1点

おはようございます。
主に・・・
1.撮影後の色合いの修繕(マゼンダよりになることの修正)
2.CFカードとの通信速度と信頼性のUP
かな?
上げといて問題ないと思いますよ。ファームアップで特に問題の報告はなかったと思いますので・・・
書込番号:16454802
2点

ファームアップに対する考え方は二通り
○現状で特に不具合がなく、ファームアップによる修正が必要と思われないならそのままで使用。
○アップデートによる不具合が無く、最新ファームの恩恵が受けられると思うのであればアップデート。
どちらを選ぶかですね。
書込番号:16454954
1点

>やはりバージョンアップした方が宜しいのでしょうか?
1.09が最後のバージョンのような気もしますし、そんなに難しいことではないですからバージョンアップしておいたほうが良いと思いますよ
特にUDMA7対応のCFを使うならなおさらでしょうし、WBの問題もありますから
書込番号:16454975
1点

CFカードUDMA 7への信頼性とか書いてあるのでファームアップされ方がよろしいと思います。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos50d-firm.html
書込番号:16455153
1点

こんにちは
ファームアップは、された方が良いです。
改善が必要だから、メーカーがアップうしたのですからね。
内容は、必ずそのサイトに記載が有りますが、ユーザーがどうするか選択する類のものでは無いかもです。
書込番号:16455222
1点

景美庵さん、maskedriderキンタロスさん、hotmanさん、Farank.Flankerさん、kittykatsさん、robot2さん、朝早くから返答頂いてありがとうございます。
今は販売されていない旧式のモデルでも、こんなに返答して貰えるなんて、ちょっと感動しちゃいました!
こちらのクチコミを毎日観るように成ってファームアップってなんだろ???と思ってましたが、これで理解出来ました!!
同一機種で何度もバージョンアップが有るなんてカメラメーカーって親切ですね(笑)
私の、もう1つの趣味の車ならモデルチェンジとかマイナーチェンジとかで改善されるのが普通ですがね。
じっくり見回してもキズや擦れなど1ヶ所も見当たらない極上品を安く買えたのでバージョンアップして楽しみたいと思います♪
皆さんありがとうございました。
書込番号:16455634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
2008年にEOS50Dを購入し趣味で主に子供のバスケ写真を撮影していました。
つい先日までエラー55はよく出てましたがその他は問題なく撮れていました。
普段通り撮れていて一週間後突然画像が暗くなってしまいました。(画像1、画像の情報は画像2)
以前同じ体育館の同じ場所で撮ったもの(画像3、画像の情報は画像4)
いずれもレンズはCANON EF85mmF1.8USMでの撮影です
レンズの調子かなぁと思って後日違う体育館でしたがさらに明るいレンズ(CANON EF50F1.8)に変えて撮影しましたが
やはり同じ様に今まできれいに撮れていたのに暗くなってしまいました。
深刻な問題なのでしょうか...
この場合有償修理ですよね(^_^;)
0点

こんにちは。
2枚の写真、撮影時の露出条件が全く違いますね。
左の写真より、右の写真の方が、明るく撮れる条件になっています。
従って、故障でも何でもなく、単に撮影時のミスではないですか?
書込番号:16452746
1点

こんにちは。
1/1250と1/160とシャッター速度がかなり違うようですね。
他にも少し設定が違うところがありますが、おそらくこれが主な原因だと思います。
がんばってお子様の写真を撮ってください(^^)
書込番号:16452762
1点

影美庵さんがおっしゃるように
左の写真が1/1250秒・F1.8・ISO1250で右が1/160秒・F2.5・ISO2000ですね。
照明などの条件が同じだとすれば、左のほうが約3段分くらい暗く写って当然だと思います。
ひょっとして撮影時の設定を変えていませんか?
たぶんそれが原因で、カメラの故障ではないように思います。
書込番号:16452767
0点

こんにちは
故障ではなく、単なる設定ミスのように思います
体育館で撮るにしては1/1250秒って異常なくらい高速シャッターですね
もしかしてシャッター速度優先で1/1250秒にしISOはオートでなく1250に指定して撮ったのではないでしょうか
絞りはF1.8以上に開くことができずに結果的に露出不足になった可能性が強いですね
3枚目の写真と比べても約2段と2/3くらい露出が落ちてますから、体育館の明るさが同じと想定した場合に暗く写るのは当然でしょう
書込番号:16452770
1点

i.t.n.さん こんにちは
データーシート見るとマニュアル露出 スポット測光に成っていますが どのような 露出決定 されていたのでしょうか?
書込番号:16452785
0点

i.t.n.さん、はじめまして。
いくつか気づいた点があります。
1)まず、撮影日時ですが、3枚目のは2008年ですが、1枚目の暗い写真は2000年1月1日になっています。これはカメラの内蔵の時計が何らかの原因でリセットされたことを意味すると思います。
2)EXIFデータを見るとどちらもマニュアルモードで撮影されています。ということは少なくとも絞り、シャッタースピードはご自分で設定されていることを意味します。ISOもご自分で設定されているのかも知れません。
3)他の方がすでに指摘されているように暗い写真の方はシャッタースピードがすごく速く設定されていて、暗く撮れても不思議はありません。
4)このスレッドのような質問をされる、ということは、(失礼ながら)最初どなたかにSS,F, ISOを設定をしてもらいましたか?
5)全くの想像ですが、カメラの中の設定を維持するための電池が切れたんじゃないかと思います。それによっていままでカメラに記憶されていたマニュアルモードの設定が解除され、そのあと
スレ主さんが適切なマニュアルモードの設定に直していない、というのが原因かも知れません。
6)間違っていたらごめんなさい。
書込番号:16452800
0点

>データーシート見るとマニュアル露出 スポット測光に成っていますが
あ゛
マニュアルモードでしたか
2枚目みないで撮影モードをシャッター速度優先かなって勝手に考えちゃいました m(_ _)m
書込番号:16452802
0点

こうゆうシーンではマニュアル露出も有効ですが、露出の基本が解ってないとこうなる可能性があります。
マニュアル露出ではうまくいったものに、絞り・SS・ISO の三点をそろえればいいだけです。 露出の段計算が解ってれば、レンズの明るさが変わっても SS や ISO の変更で対応できます。
この場合、測光方式は関係ありません。 (ファインダーの露出目盛りで合わせるなら、測光方式も関係しますが)
書込番号:16452958
0点

取りあえず
1)日付/時計機能用の電池を取り替える。
2)昔のうまく撮れたときの設定をマニュアルモードで設定し直す。
3)撮ってみる。
4)もし露出の基本の理解が曖昧なら、勉強し直す。
っていうのでいいのではないでしょうか。
書込番号:16453022
0点

i.t.n.さん、こんばんは。
故障じゃなくて設定の仕方だけじゃないですかね?^^
二つの写真とも、露出はマニュアル(M)モードで、ISOのオートもオフで撮られているので、ご自身で設定されたってことですから、最初の写真はあえて(か誤って)アンダーに設定して撮ったと思われます。
ちなみに2枚目の写真はシャッタースピードが遅めなので、被写体がブレてしまってるように見えますね。
シャッタースピードは最低でも1/250、できれば1/400で撮らないとブレた写真が多くなってしまうと思います。(1/800くらいまで上げたいところですが、そうなると高感度すぎて画質は落ちてしまいますよね)
2枚目の写真は絞り開放(1.8)のSS1/400でISO2500がいい感じだと思います。
1枚目の適正露出はわかりませんが、2段近くアンダーのような感じがしますので、SSを1/640のF1.8でISOは2000〜2500くらいでいいんじゃないでしょうか。(ISOを1600くらいまでに抑えたいのなら、SSは1/400になりますね)
書込番号:16454164
0点

露出を「マニュアル露出(M)」で使われてこの質問・・・・・・・・・
?
「プログラム(P)」かシーンの「スポーツ」を使われたほうがよろしいような。
まずは、取説の「露出制御方式」の部分は読まれて、理解されるのが先だと思います。
(「マニュアル」「絞り優先」「シャッター速度優先」「プログラム」「全自動」・・・・・とは。)
書込番号:16454572
0点

皆様アドバイスありがとうございました!
皆さんのアドバイスで思い当たる節がありました。
急に暗くなる前に子供が撮影していたことを思いだしました!
良く撮れる条件の設定に変え早速今日の練習試合で確認したいと思います。
皆様
素人の凡ミスに優しいアドバイスをありがとうございました!
書込番号:16455051
1点

>良く撮れる条件の設定に変え早速今日の練習試合で確認したいと思います。
撮影モードの設定を、意識してM(マニュアル設定)にされて写したのなら、何も言いませんが、お子様が使った後、意識せずに写していたなら、プログラムAEモードか、絞り優先モードで絞りを解放で撮れば良いと思います。
絞り優先AEモード・絞り解放とは、その時の条件(明るさ)下で、最もシャッタ速度が速くなり、動体のブレ(被写体ブレ)を軽減できます。
ISO感度は低い方が画質は良くなりますが、低すぎると絞り開放でもシャッタ速度が遅くなり、ぶれる原因になります。
キヤノン機は使って無く、ISOオートがあるのかどうか、有る場合上限設定が出来るのかどうかも知りませんが、ISO感度は1600程度で良いのではないでしょうか。
出来れば800程度に抑えたい所ですが、被写体ブレが大きくなっては困りますので。
もし、シーンモードがあり、その中にスポーツが有れば、それを使っても良いと思います。
中身は絞り優先で絞り開放にするのと、大差はないと思いますので。
書込番号:16455104
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
はじめまして。
久々に50Dをいじりましたら、自分のがVersion 1.0.7であることがわかりました。
早速、キヤノンのWebよりダウンロードしまして、PCのデスクトップ上に保存し、
フォルダーを開きますと、5ケ国語の説明書ファイルフォルダーとFIRファイルがあります。
そのFIRファイルをダブルクリックすると、自動解凍がはじまる・・・と説明書には書いてますが、
自分のは"どのアプリを使いますか?"と表示し、"ストアで探す"を選択すると"見つかりません"という表示になります。
皆様はどのようにしてダウンロードされていますか?
OSはウインドウズ8です。ご教授頂ければ幸いです。
0点

eos50d-v109-win.zipをダウンロードしてZipファイルを解凍します。。。
50D00109.FIRファイルが、ファームウェアだからFIRファイルをCFへコピーして
手順書に従ってバージョンアップできるはずだよ・・・
書込番号:16308277
1点

50D00109.FIR というファイルがあれば、もう解凍されています。
それがファームウェアファイルです。
書込番号:16308279
1点

>5ケ国語の説明書ファイルフォルダーとFIRファイルがあります。
説明書があるということは既に回答済みですね
FIRファイルをカメラでフォーマットしたCFのルートディレクトリ(階層の一番上)にコピーしてカメラにセットすれば準備完了です
書込番号:16308426
0点

失礼しました m(_ _)m
回答済み
↓
解凍済み
ファームアップの前に電池の充電は忘れずにおこないましょう
途中で電池切れになると、起動できなくなりますから
書込番号:16308431
1点

ファームアップの説明書をプリントして、見ながら慎重に操作してください。
簡単にできますよ。
書込番号:16308946
0点

連休前にバージョンアップに
失敗して ブラックアウトさせた
経験のあるパソコン音痴の私は
スレ拝見して
冷や汗が出てきましたσ(^_^;)
書込番号:16309630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、どうもありがとうございました。
先ほど、無事にファームアップできました!
原因は、白いFIRのアイコンのままだと何かプログラミングを関連づけなければならないというPC側の指示があり、どのプログラムをつければ良いのかわからなかったためでした(笑)
結果、白いアイコンのまま、CFに入れればOKでしたね〜。
これで50Dもまだまだ現役でがんばれるぞ〜!
書込番号:16309695
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





