EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年1月26日 13:05 |
![]() ![]() |
2 | 14 | 2009年1月26日 02:51 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年1月25日 23:48 |
![]() |
0 | 7 | 2009年1月25日 21:24 |
![]() |
23 | 22 | 2009年1月25日 21:04 |
![]() |
3 | 6 | 2009年1月25日 11:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
いつもお世話になっています。
先程カメラをいじっていて気づいたのですが、かんたん撮影ゾーンと応用撮影ゾーンで撮影可能枚数が70枚程違うのですが、何故だかお解りでしょうか?
0点

簡単撮影ゾーンは強制でJpegになるんじゃなかったでしたっけ?
普段がRAWに設定になってると、強制Jpegの関係で増えるんじゃ
ないでしょうか?
キヤノン持ってないので、うろ覚えですが・・・
書込番号:8990922
0点

簡単撮影ゾーンはJPEGだけですね。
さらに言えば
同じJPEGでも
応用撮影ゾーンと簡単撮影ゾーンで
それぞれ設定する必要があります。
書込番号:8991050
0点

カメラマンライダーさん テクマルさん 有難う御座います。
記録方法の設定してみました所、RAW+JEPEGの設定しますと10枚程の差が出ました。かんたん撮影ゾーンと応用撮影ゾーンで設定は出来ないみたいです。
まだ、カメラの機能の内容が把握していないので、RAWでの撮影はもう少し経ってからと思っているのですが気になります。
書込番号:8991820
0点


じじかめさん 有難う御座います。
先程、もう一度カメラをいじっていましたらISOの設定で総ショット数が違う事が解りました。ISOの数値が低い程総ショット数が多くなり、AUTOだと少なく表示されるみたいです。
書込番号:8992666
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
アマチュアなので、私は,APS-Csizeで十分なので、EOS50Dに替えようと思っております。
以前は,PETNAXやNikonのデジイチを使っていましたが、50DかD300にしようと考えてました。借りて使って見ましたが,やはり50Dの方が、シャッターチャンスに強いと思ったのですが、言い面、や(ここがいい)などレスいただければ、幸いと存じ上げます。
0点

価格が安い(笑)、画素数が多いので若干トリミングに強い、といったところでしょうか。
でも、両者を比べた場合、やはりD300の方が格上だと思いますが如何でしょうか。あのAFシステムは結構魅力です。
書込番号:8975967
1点

スレ主さん、今までのカメラでどの部分が不満だったのでしょうか?複数メーカー使用されているのですよね?
書込番号:8976014
0点

じじかめさん、相変わらず冴えてます。座布団2枚!
安いのに連写速度が高い(秒6.3コマ)。出て来る色が私好み。
最近の価格はどうなってしまったのでしょうか。お買い得過ぎます。
ところでレンズはどういたしますか。
書込番号:8976214
0点

AFに関して言えばD300も50Dもそんなに大きな差はないのかなと思うので、ニコンのレンズ資産があるのならニコンにすればと
書込番号:8976256
0点

50Dは、D300よりやすいけど、またフラッシュとか買うとか考えると
ちょっと大変かもしれませんね。
書込番号:8976303
0点

好みの問題もありますがD300の方が数段上では…
出来映えとしてはですが
価格面では作りが安い分、安いですよ
私はキヤノンでシステムを組んでしまってるのでニコンに変えるのは難しいですが今なら間違いなくニコンにしていますよ…
書込番号:8976394
0点

D300も使ってますが、50DのAFはシンプルで使い込むうちに凄く高精度なのがわかります。D300のAFの方が良いと言われる方もいらっしゃいますが、スピード、精度ともそんなことはないと思います。ただ、D300の方がファインダーが良く、見やすいです。私感ですが、フルの旧5DよりD300の方が見やすく感じます。シャッターチャンスについては好みかも、電源スイッチはD300の方が入れやすいのですが、AFの反応は50Dの方が瞬時で速いです。しかしD300の外観(高級感)は良く、APS−C最高峰で、これだけでも使い続けたい思いになるカメラです。どちらも一長一短がありますが、絵だけを見ると総じて後発な分、50Dが良いです。D90との比較ではわかりません。
書込番号:8976403
1点

キヤノンユーザーですが、ファンダー、防塵防滴など性能面ではD300の方が上だと思います。
ニコンレンズ資産がある程度あれば、こっちでいいかなと思います。
50Dの良い点は上記2点の性能を抑えている分、D300まで重量がなく扱いやすいことなんかかな。
後、僕がキヤノンにして良かったなと思った点は「EF-s10-22mmF3.5-4.5USM」と「EF-s17-55mmF2.8IS USM」という価格、画質、性能のバランスが取れたレンズがあったことです。
ニコンでこの2本に相当するレンズを揃えようとすると値段が結構しますし、F2.8ズームの方は手振れ補正がありませんので。(これはかなり個人的なことですが)
書込番号:8976511
0点

雑誌の評価では 3DトラッキングはキヤノンのAI SERVO よりそさそうですが、
動体でなければ気に入った 50D でも十分と思いますよ。
書込番号:8977115
0点

いろいろご意見ありがとうございます。 50Dを購入したいと思います。また何かキャノンのことで、判らない事がありましたら宜しくお願いいたします。 しばらく、PENTAX Nikonは休憩させておきます。 JiJikame V世
書込番号:8978123
0点

EOS50Dを購入致しました。≡≡≡≡lens 24―105 strob込み々で、※※キタムラさんの好意て゛149,980円でした。
あとは,単焦点と望遠zoomが欲しくなりました。
A2printでも,結構綺麗にprint出来ます。
書込番号:8985418
0点

ご購入おめでとうございます。
撮影楽しんでください♪
早速次はレンズ沼への旅立ちですか(笑)
単焦点はとりあえず沼への招待状、EF50mmF1.8IIから
望遠ズームはEF70-200mmF4 L ISがよろしいかと
書込番号:8986185
0点

今度は、lensの沼?いや、それでは折角の良いレンズが可哀想なのでcollectionです。
最近は、どこのメーカーとこだわらづいろいろメーカーを使って見たくなりました。【拙僧がない!】でしょうか?
最近fullsizeformatのデジイチばかりが 話題になってますが 不況のあおりをうけ 1%いくか行かないかとか?
私はAPSで十分だと思います。デジタル技術なのに、何故大きくするのか? それでは、m(_ _)m
書込番号:8991570
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
50D EF-S18-200 IS レンズキットを買おうとおもっていますが、安くなる時期とか、あるのですか?
みなさんは、どんなところで購入されたのですか?
カメラ初心者なので手入れ道具などは持っていないのですが、何か必要なものとかもあるのですか?
0点

>安くなる時期とか、あるのですか?
一般的には、
年度末(決算セール)、年末年始、ボーナスどき、入学、卒業、夏休み、運動会などのシーズン頃。
>どんなところで購入されたのですか?
行きつけの店。
書込番号:8985112
0点

手入れ道具では、ブロアーとトレシーが一般的だと思います。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000683709/index.html
書込番号:8986537
0点

ブロアーとトレシーですね。購入する時に一緒に買いたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8990863
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
現在EPSONプリンタを使用していますが、RAW撮りも多くなり
EPPの便利なCANONプリンタに買い替えようと思っています。
IP4600
MP980
Pro9000とで悩んでいますが
皆さんはどういったプリンタを使われていますか?
おすすめはございますでしょうか?
0点

Lサイズや
最近ははがきサイズに印刷することが多いです。
気に入った写真は
A4で印刷してクリアファイルにまとめたりなんかもしてます。
書込番号:8986900
0点

L板、葉書程度であれば、キャノンの現行機種はプリンタドライバが新しいので複合機でもかなりいけると思います。MP980などです。
あと、A3対応高級プリンタですが、モニタなど色合わせ等の調整が必要になります。
私も詳しくないのでプリンタ板で聞いたほうが早いです。達人と思われる方がいらっしゃいます。参考にならずに申し訳ありません。
書込番号:8986987
0点


おすすめはネットでプリントです。
Lサイズで7〜8円です。
プリンターだと30円前後ですよね。
色をいじるのが趣味であれば仕方ないですが・・・・・。
私の場合月間1000枚程度焼きますので
オンラインプリントです。
そこそこの品質ですよ。
書込番号:8988405
0点

MP980とPro9000とでよく吟味してみます。
ネットプリントもだいぶ安いですね。
うまく使い分けてみようと思います。
書込番号:8988522
0点

アップ写真のような1D3の1010万画素でも半切プリントでディテールが十分表現できます。
ただプリントするにあたりアンシャープマスクの量、ピクセルの選択等の設定は必要です。
こだわりプリントがしたければ自分でしないとダメでしょうね。
必ず半切がプリントできるものをお選びください。
書込番号:8989777
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
はじめまして
皆さんに教えていただきたいのですが
今EOS40DとEF-S17-85のレンズキットを使用してます
先日EF-S17-55に憧れ購入しようと色々見ているとEF-S10-22や望遠側も欲しい(EF-S18-200かEF=S55-250)も....と段々高額になってしまいました
いっそEOS50Dレンズキットに買い替えの方が良いのかな?
勢いで最近値段が落ちたと言っても少し高額ですがEOS5D24−105Lレンズキット?
写真撮るのはヘタですが旅行風景や夜景と家族写真が多いです
ご指導宜しくお願いします
1点

こんにちは
いろいろお悩みのようですが、何を求めるか?ですね。
風景、夜景などの画質を求めるなら17-55 F2.8でしょう。
キットレンズとは一段違う画質がお分かりいただけると思います。
18-200などの広い範囲をカバーするレンズは画質よりも利便性が優先されますし、重さも増えることから旅行などにはご検討が必要でしょう。
50Dレンズキットでも基本は変わりないでしょう。画質を求めるなら明るいレンズへ投資すべきでしょう。
5Dは更に大きく重くなります。
書込番号:8976862
2点

こんにちわです。
騙されたと思ってEF50/1.8II等の明るい単焦点レンズを使ってみましょう。
カメラとレンズに対する価値観がガラッと変わるかも?? ではではm(_ _)m
書込番号:8976894
2点

40Dは旧型になったとはいえまだまだ第一線で戦えるカメラだと思います。
レンズを買われた方が撮影の幅が広がりますのでレンズに一票です。
書込番号:8976913
3点

僕もレンズの買い替えかな。
僕は最初30Dの「EF-s17-85mmF4-5.6IS USM」のキットで始めて「EF-s17-55mmF2.8IS USM」に買い替えて正解だったので。
レンズは他に-300mmの望遠、F2.8の明るい望遠、標準単焦点、広角といった感じで買い足していきました。
カメラを買うよりはレンズを+していった方が表現の幅が広がって楽しいです。
書込番号:8976989
3点

50Dはレンズを選びます。いっその事50D以降に照準を合わせて50D+レンズの買い替えも私はありだと思います。
フルサイズ欲しい病にかかられているのなら値段的に5Dが幸せだと思いますが
書込番号:8977005
3点

>photourさん
ありがとうございます
今迷子になってます
もう一度初心に戻って考えて見ます
書込番号:8977756
0点

>里いもさん
こんにちは
やはり明るいレンズが良いんですね、参考になりました
ありがとうございます
やはり5Dは重そうですね
書込番号:8977796
0点

>Coshiさん
こんにちは
EF50 F1.8U良いレンズですね
実は今回のレンズ購入動機の初めはこのレンズでした
次にFF50 F1.8(初代)を買いそうになって....
もう少し広角の方が良いかな?て思いEF24やEF35を見てたら段々高額になってきて
気が付けばこの様になってしまいました(笑い
ご返事ありがとうございます
書込番号:8977818
0点

>Frank.Flankerさん
ありがとうございます
Frank.Flankerさんや皆さんの意見も踏まえて今初心に戻り
レンズの方の購入にしようと決めました
書込番号:8977829
0点

>4cheさん
ありがとうございます
やはりEF-S17-55当たりから購入が良さそうですね
書込番号:8977841
0点

>赤色と角で三倍さん
ありがとうございます
買い替えもありなのかな〜.......
EF-S10-20、EF-S17-55、EF-S55-250の3本で
新品5D+24-105Lレンズキットが買える.......私には凄い誘惑なんですが
カメラ音痴の私には使いこなせそうに無いかも知れません
書込番号:8977873
0点

サキちゃん Cさん こんばんは。
お持ちの機材で十分かと考えます。
このレンズキットを購入予定であれば、高額なレンズも買えるので...
夜景の撮影であれば、明るい単焦点が有ると便利ですよ!
EF24F2.8、EF28F1.8USMとか...?
書込番号:8979833
1点

40⇒50だったら
やめたほうがいいね。
同梱ソフトは多少進化してるけど。。。
40も、もう一回買い戻そうかな?っておもってます。
本当は1D系ほしいけどね。
書込番号:8980084
1点

手っ取り早いのはEF-S18-200を購入することですね!!
50Dはモニターが40Dと比べると格段によくなっています(40Dは20万ドット、50Dは90万ドット)。ただ、あとはDIGICが3から4になったことと、画素数が増えた事くらいでしょうか。カメラのボディーを買い換えるなら、もっともっと性能に差が出てからのほうが良いかもしれません(でもモニターは綺麗ですよ〜私はこれに惚れて40Dをやめて50D買いました)
フルサイズを望むのであれば5Dや5D MarkU(こちらのほうがオススメ)ですね。ただ50Dより10万円以上高いですし、ストロボが付いていないので室内撮影ではスピードライト購入が必須になり、結構高く付きます。それに、EF-Sシリーズのレンズは使えませんので…。
書込番号:8983700
1点

50Dのレンズキット買う予算があるならLレンズ買ったほうがいいと思います。そのほうが満足度が絶対あがります。40Dに不満があるわけじゃないんですよね?
ズームしか持っていないのであれば単焦点を買ってみたほうがいいでしょう。ズームばっかり持ってても焦点域がかぶったりするだけであまりメリットがあるとは思えません。
書込番号:8985573
1点

ベジタンVさん
こんにちは
ご指導ありがとうございます
広角側から攻める事にしました先ほどEF-S10-22を中古購入しました
これでEF-S17-85の広角側の弱点を補いたいと思います
次は夜景用の明るい単集点レンズですね参考にさせていただきます
書込番号:8987750
0点

HC1苦戦中。。。さん
ありがとうございます
それを聞いて安心しました
これからも40Dと長くお付き合いします
書込番号:8987762
0点

とさかむーす.さん
ありがとう御座います
色々考えた結果40Dをそのまま使いレンズ購入にしました
夜景は殆ど三脚使用でフラッシュ使わないのでフラッシュ無しは大丈夫だと思ってました
EF-Sレンズ1本しか持ってなかったので今がフルサイズへの変え時かと夢を見ましたが
結構重かったです
望遠側あまり使わないので今回広角ズーム1本追加次回からは単集点に挑戦してみます
書込番号:8988050
0点

photourさん
ご指摘ありがとう御座います
単焦点ですね気を付けますm(__)m
書込番号:8989639
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
いつも皆さんのご意見には勉強させて頂いております。
デジタル一眼は趣味でスナップや風景を撮影しております。
50Dも5D2も大変満足しており皆さまにもお勧めのカメラです。
さて
今回、50Dと5D2で同じモノを撮影する場合についてアドバイスをお願いいたします。
ちょくちょく仕事で物撮りを行う場合があります。
その際には17−40F4LかSIGMAF1.4の2本をそれぞれのカメラで使用しております。
そこで、私自身頭を悩ませているのが同じレンズを使用しても50Dの方が若干赤みが強くなってしまうところです。
RAWで撮影してDPPで補正してもなかなか同じ雰囲気に揃わず、広告などに掲載する写真としては統一感に欠けてしまいます。
どちらで撮影しても同じような雰囲気の写真に仕上げるための良い方法がございましたら御教授くださいませ。
参考までに、先程撮影したサンプルをアップいたします。
40mmで撮影、ISO100、色温度2700K、5D2の画像はを50Dに合わせてトリミングしてあります。
宜しくお願いいたします。
0点

>御教授くださいませ。
失礼いたしました。
「御教示下さいませ。」が正しいですね。
訂正します。
書込番号:8984616
0点

ホワイトバランスをオートにすると機種の個性が出て同じ色になりません。
通常はホワイトバランスは晴天(太陽光)固定にします。
ただし厳密には機種の特性差等のため、それでも多少は異なります。
結局、グレイカードを写しこんでRAW現像時に調整するしかないと思います。
なおスレのテーマには直接関係ありませんが、
この投稿写真は、
「同じレンズ同じ絞りで同じ距離から撮った場合、
APS-Cで撮った画像は、フルサイズを同サイズにトリミングした画像と
全く同じ画像になる。
特に被写界深度は全く同じになる。」
ということを表すのに、まさにぴったりのサンプルですね。
書込番号:8985263
1点

ホワイトバランス固定が一番早道と思いますよ。
書込番号:8986162
0点

失礼しました。ホワイトバランスは固定されているみたいですね。
クリックホワイトバランスで微調整するとか、あとはレンズを
同じにする(17-40mm を2本?)なども考えられると思います。
究極は同じボディ、同じレンズなんでしょうけどね。(笑)
書込番号:8986169
1点

お気持ち察しますさん
40Dと50D使っていますが50DはRAW撮りWB太陽光でも40Dまでの機種と異なり色相がピンク寄りで設定されています。
WBの色温度を同じにしてもカメラ側での色相設定が異なるのです。
SilkyPixなどWBの色相を変えられる現像ソフトで見ると良く分かりますので色相を変えて色が近づくよう調整しています。
書込番号:8986563
1点

>デジ(Digi)さん
ご返信ありがとうございます。
グレーカード・・・
使ったことありませんでした。
使用方法や価格などネットで検索してみます。
>mt_papaさん
ご返信ありがとうございます。
今回投稿したサンプルは三脚で同じ位置から同レンズ、同焦点距離、同絞り値で撮影し、ホワイトバランスを揃えて現像しました。
とても5D2の2台体制は取れませんが、おっしゃるとおりそれが理想ですよねぇ。
>ts1000さん
ご返信ありがとうございます。
RAW現像用のソフトは使用したことがありませんでした。
以前40Dを使用していたのですが、50Dに買い換えてから赤みが気になるようになりました。
ソフトの購入を検討してみます。
書込番号:8987036
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





