EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年1月20日 18:29 |
![]() |
1 | 11 | 2009年1月20日 16:05 |
![]() |
0 | 18 | 2009年1月20日 12:54 |
![]() |
1 | 17 | 2009年1月19日 16:07 |
![]() ![]() |
1 | 16 | 2009年1月19日 12:23 |
![]() ![]() |
0 | 13 | 2009年1月19日 02:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
お父さんにCANON D50を買ってあげるよていですが、
EF24-105mm F4L IS USMはいかがでしょうか?
レンズの違いや機能について全く知らない素人ですので。。。
後、買った人がいらっしゃれば、いくらで買ったか教えてください。
宜しくお願い致します。
0点

50Dをプレゼントですか、凄いですね。
僕も昨年、家族でお金を出し合って父にデジタル一眼をプレゼントしました。
それで「EF24-105mmF4L IS USM」のことなんですが、だいたい10万円代が相場かなと思います。
http://kakaku.com/item/10501011452/
今なら海外通販を利用すればもっと安く買えるかもしれないですね。
でも、50Dでこのレンズだと標準域から望遠域といった感じで広角側が不足し使いにくいかもしれません。
このレンズを選んでらっしゃるということは画質も重視されているようなので同じくらいの値段で使いやすい焦点距離の「EF-s17-55mmF2.8IS USM」をお勧めします。
画質良し、使い勝手良しの50Dでは最高の標準ズームレンズです。
書込番号:8962966
0点

お父さんのニーズによりますね。どんな高いカメラでも必要としなければ・・・・。
今お持ちのカメラやレンズは何でしょうか?
また僕みたいに、毎日「あ〜〜ゴジュウディ〜〜」とか何とか言ってませんか?
書込番号:8963725
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット
9月に イオス X2を購入し 外付けストロボ EFS 10-22 EF 55-200 追加購入して楽しんでいましたが 50Dも欲しくなりました しかしこの世界不況の報道をみて もしかしたら今後 価格がもう少し下がるのではと自己中心的な考えが頭をもたげました 今後価格は期待しているように 下がるのでしょうか 今後の見通しについてご教示くださる方 宜しくお願いします
0点

そんなのわかれば株を買って儲けるんですけど、
少しは未だ下がるかも、しかし、欲しいなら買うのが吉かと。
書込番号:8833564
1点

有難う御座います X2を購入したとき 数日後にはかなり下がり 早まったと感じたものですから そうですね 分かれば苦労はしない 欲しい時が買い時かも知れませんね 納得
書込番号:8833604
0点

こんばんは。
発売から時間が経てば価格は必然的に下がります。
後継機発売の発表、発売開始となればさらに下がり叩き売り状態になるかもしれません。
他社の対抗機種の動向も関係します。
底値になってきた時には後継機(例えば60D)が気になり出す… どうどうめぐりだと思います。
ぼくちゃん.さんも仰る通り今欲しいなら買う方が幸せだと思います。
40D並みに安く欲しいならとりあえず一年待つつもりでいた方がいいと思います。
また、円高の影響で安くなった海外から、個人で逆輸入購入されている方もいます。
B&Hでレスを検索して頂ければ内容は分かると思います。高額商品ですが全て自己責任です。
http://www.bhphotovideo.com/
書込番号:8833632
0点

jduさん こんばんわ。
キャッシュバックが始まるまで待つのも手かと考えます。
後継機の発表があれば更に安くなるでしょう。
それまではX2にて我慢。
でも、後継機の発表があると、そちらに眼が向いてしまうでしょう?!
これでは、いつまで経っても買えなくなってしまいます。
書込番号:8834887
0点

こんばんわ。
既出ですが、デジモノは時間と共に価格は下落する傾向です。
従って安く買おうとするとどのタイミングで?と頭を悩ませます。
基本的に皆さん同様に欲しい時が買い時♪ってことで意見は同じですが、
世界不況で・・・のくだりは私も興味がありますね。
世界不況があまりに急速に広がった為、メーカーの生産調整が追い付いて
いない感じがします。昨今派遣切りをはじめとした雇用問題も噴出し、
ドラスティックにリストラが進められないので、休業やら、社員教育やら
稼働時間短縮やらでなんとか調整を試みてますが、需要に見合った生産体制
にはまだほど遠く供給過剰(在庫過多)になるのではないかと思っております。
こうなると不謹慎ですが、価格は下がります。在庫するより値下げしてでも
キャッシュを確保しようと考えはじまます。キヤノンやトヨタなど潤沢な
内部留保がある会社はすなわち体力があるので、なかなか値崩れをさせない
かも知れませんが。。。
この辺を注目してます。
書込番号:8835679
0点

不況が直接価格に影響を与えるとは思えませんが、
モノが売れにくくなれば、ユーザーがよい物を厳選するようになり、
競合他社がよいボディを出し、よいレンズを充実させたると、キヤノンは
値段で訴求するために、価格を下げるかも知れません。
キヤノンには、体力ではなく知恵で乗り切るメーカーになって欲しいです。
書込番号:8835709
0点

皆様 アドバイス 有難う御座います どうしようか迷っているところですが ここ数日 新聞 テレビ 等での報道を見ていると.... 価格を確認して自身の判断かも知れません 年明けまで様子をみて 決めたいと思いますご意見有難う御座いました
書込番号:8836132
0点

私もボディーを昨日購入しましたけどここのところ毎日下がっておりますね。
不要不急ならともかく「欲しい」気持ちが本気モードでしたら「今」ですよ。あと年明けも狙い目かもしれませんね。ご自身の気持ち次第です。
書込番号:8836146
0点

毎日 価格コムで 価格チェック 欲しい物を買う楽しみの一つです アドバイス有難う御座います
書込番号:8836184
0点

もう買われたかもしれませんが。
昨年2月に40Dのレンズセットを買いました。しばらくするとキャッシュバックが始まり
愕然とした記憶があります。
50Dでキャッシュバックをやるかどうかは?ですが、もうしばらく様子見でもいいかもしれません。
書込番号:8932498
0点

色々とアドバイス有難うございました 最安値のショップで購入しました 価格変動を見ているとここ数日動きは無いようですし アマゾンでは 価格が数万円上昇したようですし 欲しい時が買い時かも知れません 自分で納得すれば良いのかも 但しその後妻の冷たい視線には閉口しましたが 買ってしまえばこちらのもの 時間を見つけては愛でています 今度の休みは何を撮ろうかと考えています カードで決済し128000円でした
書込番号:8963234
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
初めまして。FKshinです。
先日KDXを購入したのですが、写真に嵌ってしまいました。
基本的に撮るものは
・人物
・風景(特に空)
・夜の街
です。
先日僭越ながら5Dmk2の板の方に書き込みをさせて頂いて、最初はフルサイズが良いかと思ってました。自分のやりたい画が最終的に大きく引き延ばす写真から小さい写真まで使いたいと思っていたので、画質の件からやはりフルサイズかと。
しかし基本的に撮る物を決めて撮るのではなく、街の中にある何かを撮ったりするのがメインなので、機動性がないと話にならないという事に行き着きました。
先日そちらの板でコメントくれた方、すいません。無い頭で一生懸命悩んだ結果です。
その中でも一番画質が良い50Dがベストかな、と。
そこで、こちらでお聞きしたい事は、このカメラの重さ、です。
元々KDXを使用していて、更に50Dも使用していて重さの感覚を教えてください。こればっかりはいくらカメラやで持ってみた所で、一回使ってみたいと始まらないかと。
使うレンズ(たぶんこうなる)は
A16
B003
です。
更に、40D、5Dなどその他機種の方がいいと言う意見がありましたら、是非お聞かせください。
値段は問いません。とりあえず、こちらをご覧になっている方の知恵をお借りしたいと思っています。
よろしくお願いします。
0点

こんばんは。
X2から50Dを買い増しした者です。
確かにX2と50Dでは50Dの方がだいぶ重く感じます。
しかし、重量増の分だけ安定性が向上する感じで、撮影はしやすくなりました。
慣れるとサブ電子ダイヤルが非常に使いやすく、操作性も向上したように思います。
画質については、X2と50Dで劇的に変わったとは思いませんが、トリミングした時には差が出るかなと感じております。
X2との差を感じるのは、やはりAFの迷いが少なくなった事と連写性能ですね。
これにより、撮影がさらに楽しくなりました。
書込番号:8959826
0点

ISO1600までなら、40Dでも良いかなと思います。
ISO1600以上を使いたいなら、50Dという選択はどうでしょう。
使うレンズから考えると、フルサイズは無いかな?と。
書込番号:8959885
0点

レンズを先に考えてみてはいかがでしょうか?
A16
B003
ということみたいですが
「たぶんこうなる」ということは
今はこの2つはお持ちじゃないってことですか?
その2つのレンズだとAPS-C専用なので
フルサイズにはつけれないですよね?
ちなみに
シグマからも2月21日に
18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
ってのが出るみたいです。
写真にはまってしまったのであれば
いっそ単焦点とかも・・・w
って単焦点に魅せられたぼくがお勧めしますw
ま。でも単焦点だと機動性は落ちますね。はい。^^;
重さは。。。
ぼくの場合、単焦点3本(28mm・50mm・85mm)と50Dを常時持ち歩いていますが
重いですw
肩がこります。
かといってキットの18-200mmだけでは心許なくて我慢してます。
書込番号:8959979
0点

FKshinさん こんばんは。
以前40Dを使っていて今は5DUをメインで使っています。
機動性で50Dに決めたとのことですが、それが重さやサイズの事を言われているのでしたら40Dと5DUは使っている感じはそんなに変わりません。
展示品の5DUにはLレンズが付いていることが多いので重く感じますし、数値上も多少違いますがまぁ同類です。
どっちにしても日々持ち歩くには両方共重いです。
でも私は5DUを毎日持ち歩いています(笑)。
書込番号:8960049
0点

フルサイズにいくまで、貯金しておく、というのは如何かな。
書込番号:8960091
0点

>COB-HATECREWさん
初めまして。早速のコメントありがとうございます。
>>重量増の分だけ安定性が向上する感じで、撮影はしやすくなりました。
なるほど!そんな考えもあるわけですね。
ちらっといじった事はあるんですが、使いこなせばかなり色々出来そうですよね!
AFと連射性。ありがとうございます!
参考になります。
>neko-konekoさん
初めまして。コメントありがとうございます。
ISOで考える…なるほど。その考えはなかったですね。
どうなんでしょう。一応夜撮る事が多いので、ISOは必要と言えば必要と言った所でしょうか。
あ、レンズはまだ買ってません(笑)
一応APS-Cで行くと決めたらこのレンズで行こうと思っているだけです(笑)
説明不足ですいませんOTZ
ありがとうざいます!
>piroseaさん
早速のコメントありがとうございます。
すいません。レンズはまだ買ってませんOTZ
APS-Cだと決めたら購入するつもりです。
その前にフルサイズかどうかを決めた方が良いかなと思いまして。
単焦点沼、私も嵌りかけましたw
今の所機動性をとっていますが、片足は軽く突っ込んでますw
>>重いですw
笑ってしまいましたw
ありがとうございます!
書込番号:8960124
0点

>すずかけ通りさん
コメントありがとうございます!
>>どっちにしても重い。
極論が出ましたね?(笑)
やはりあまり重さ自体は変わらないか…。
しかもすずかけ通りさんは、持ち歩いているのですねw
フルサイズも意外と持ち歩ける…か。
ありがとうございます!
>ぼくちゃん.さん
逆に現状維持ですか。なるほど。
それも再検討が必要ですかね。ありがとうございます!
書込番号:8960142
0点

こんばんは
>写真に嵌ってしまいました
とある方ならある程度の重さは使っている内に気にならなくなると思います
そんなものです
お勧めボディは行き着く先は被写体から言えば5DUだと思います
書込番号:8960235
0点

>rifureinさん
コメントありがとうございます!
やはりそんなもんですかね…
そうですよね…
だとしたらフルサイズですよね…
だとしたら買うレンズも考えないとですよね…
ああ…
また悩んでしまいそうだ…。
ありがとうございます(笑)
書込番号:8960274
0点

FKshinさん こんばんは。
KDX購入後、40Dを買い増しした者です。
>元々KDXを使用していて、更に50Dも使用していて重さの感覚を教えてください。こればっかりはいくらカメラやで持ってみた所で、一回使ってみたいと始まらないかと。
KDX購入時、あれほど重かった40Dが、今では難なく使用可能です。
恐らくKDXで重さに慣れたからでしょう。
でも、非力なのは相変わらずなため、重いズームレンズの使用は敬遠しがちです。
最終的にはフルサイズでしょう。
書込番号:8960390
0点

>ベジタンVさん
コメントありがとうございます!
やっぱり使っていたら慣れるものですかね?
皆さんそうおっしゃるので、意外と気にしないで大丈夫か…やはり日本の根性論は健在か…(笑)
ですよね。
いずれフルサイズですよね。
ああ、また迷う…(笑)
ありがとうございます!
書込番号:8960410
0点

FKshinさん、こんばんは。
私は、Kiss DN+A16の組み合わせから
50D+A16に変更しました。
確かに重くなりますが、50Dのホールド性の良さと
ホールドした時の安定感が良くなってますので 全く気になりませんよ。
あえて重さを感じる時はと言うと、やっぱ移動中とかですかねぇ。
カメラを構えてる時は気にならないんですが。
機種選びについては、オールマイティさを求めるなら50Dですが
1500万画素は結構重たいですよ。
RAWをメインで使用するならパソコン環境も考慮したほうが良いかと。
書込番号:8960672
0点

>BOBおじさんさん
初めまして!コメントありがとうございます!
私の欲しい物をほぼ全て持ってますね!(笑)
オールマイティを求めるなら50D!
これはありがたい一言です。
どちらかと言えばオールマイティが欲しいので。
パソコンは、任せてください。OS X 10.5外付けHD完備です!
だったら大丈夫かな?
ありがとうございます!
書込番号:8960851
0点

値段は問わないということで、50Dの「EF-s18-200mmF3.5-5.6IS」のレンズキットに「EF-s17-55mmF2.8IS USM」の組み合わせなんかどうでしょう。
おっしゃられている用途だとそこまでの望遠でなくてもいいかもしれないですし、純正の方がAF性能が高く使用感がいいです。
また「EF-s17-55mmF2.8IS USM」は夜の町の撮影にはF2.8の明るさと約3段分の手振れ補正で最強のレンズだと思います。
画もとてもクリアなので、人物撮りにはもってこいですよ。
一応、一案として。
書込番号:8961795
0点

亀レスですが・・・
私もKDXと50Dを使っておりますが、昨年まで5Dを使っていたとは言え50Dは重く感じます。
ただ、操作性からしますとKDXとは雲泥の差を感じておりますので量販店等で実際に触られた上で重さが許容範囲でしたら50DはキヤノンのAPS-C機では最新モデルになりますので購入してみる価値はあると思います。特に大延ばしトリミングにはめっぽう強いですよ。
書込番号:8961800
0点

>4cheさん
いつもありがとうございます!
18-200 IS
17-55 F2.8 IS
確かに夢のコラボレーションですね(笑)
本体を買ってなおそれが許されるなら、それがベストなんだろうな…。
特に17-55のISがデカイですよね。
>湯〜迷人さん
ありがとうございます!
>>操作性からしますとKDXとは雲泥の差を感じ…
ですか!重さは何ら問題ないという感じではあったのですが、一応もしも長い期間持ってて重たく感じる方がいたら…と思いまして。
しかし購入の価値あり。なるほど。
しかもトリミングに強いとは。それ待ってました。
ありがとうございます!
書込番号:8962535
0点

FKshinさん、こんにちは。
私は暫く40Dに10−22,24−105、70−200f4でやってきましたが重さはそれ程感じないです。写真撮りが目的で無いときは70−200を外し単焦点を一本入れて出かけます。バックはテンバのメッセンジャーの小さいほうです。手帳や財布、携帯や時にはミニノートも入れて出かけます。撮り始めるとカメラはバックから出し別に肩からかけます。一駅二駅歩くこともしょっちゅうです。機動性には問題ないと思います。
今は5DMarkUになりレンズも一部変わって10−22⇒16−35Uですが重さはトータルで300g程度の増加です。
今日もこれから飯田橋まで電車で1時間くらいですがいつも通りのパターンです。16−35、24−105と今日は100f2を持って行きます。
5DMarkU夜景にはめっぽう強いです。40Dも残してありますが、やっぱりフルサイズ良いかも。 (^_^)/~
書込番号:8962582
0点

>melboさん
こんにちはです!ありがとうございます!
40Dにフル装備ですね!それでも重さは感じない…
やはり好きな物なら気にならなくなるか…。
キター!
やっぱりフルサイズに一票!(笑)
また悩みが増えます…
お気をつけて、いってらっしゃい!(・∀・)ノシ
書込番号:8962683
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
いつも皆さんのスレ楽しんでおります。
ところで、全く初心者として笑われそうですが、写真ファイルが一杯になってきたので、外付けHDDやDvDに移し替えたところ、移し替えた写真を開いてみると、キヤノンのDPPでは開きません。
これは当たり前なのでしょうか。
できれば、外付けHDDに移した画像もDPPで開きたいのですが。
勿論、再度、画像を元に戻して開けばよいのは分かっていますが、面倒くさいので、直接、開く方法はないものでしょうか
0点


内蔵・外付け・DVD・CD・ブルーレイ等のメディアに関係なく
開くはずです。
RAW画像を拡張子CR2で保存したのですよね?
書込番号:8949870
0点

スキンミラーさん。
早速のレスありがとうございます。
画像は開くのですが、jasc paint shop photo albamという、編集ソフトで開かれるので、このソフトでは画像の編集がしづらいのです。
sku_papaさん。
JPEGの画像ですが、ダメなんでしょうか?
書込番号:8949998
0点

DPPで開く際にフォルダの場所が間違ってませんか?
直接RAWファイルをダブルクリックで開いてみてもダメなんでしょうか?
RAWファイルのアイコンは以前と同じでしょうか?
DPPもたまにおかしな動きをする場合があるので、PCを再起動されてみてはどうでしょう?
書込番号:8950003
0点

2度目の投稿を見ると関連付けが変わってるようです。
ファイルを右クリックして「プログラムから開く」→そこにDPPがない場合は「プログラムの選択」からDPPを見つけ出せば大丈夫です。
そのときに「このプログラムを開くときは、選択したプログラムをいつも使う」にチェックが入っている場合は1度外しておいてください。それでDPPが立ち上がれば再度同じ方法を選んで「このプログラムを〜」にチェックを入れておけばDPPで立ち上がるようになります。
書込番号:8950021
0点

1976号さん。
レスありがとうございます。
>ファイルを右クリックして「プログラムから開く」→そこにDPPがない場合は「プログラムの選択」からDPPを見つけ出せば大丈夫です。
そのどちらにも、DPPがないのです。
それで困っております。
書込番号:8950110
0点

直接プログラムを探し出すしかないですね。
ではその先の「参照」から「Canon」→「Digital Photo Professional」→「DPPViewer」で立ち上がります。
ただ、これはDPPのインストール先をデフォルト状態での話しなので、変更してる場合はその場所を検索して見つけないとダメです。
書込番号:8950206
0点

ありがとうございました。
アドバイスに従って、明日挑戦してみます。
こちらから質問しながら眠くなってきました。
ごめんなさい。
書込番号:8950281
0点

jpeg のファイルをクリックするのではなく、まず DPP を起動してから
jpeg を保管してあるフォルダを指定すると良いと思いますが、、
書込番号:8950449
0点

おそらく外付けHDDはマイコンピューターの中に認識されているでしょうから
まずDPPを起動させ、その中の左にあるマイコンピューターの中から外付けHDDを
選んでフォルダーを指定してやれば開くと思いますよ!
書込番号:8950494
1点

こんばんわ。おはようございますになりますかね〜
DPPを起動させずにフォルダ内のRAW(CR2)の画像データを直接開こうとしてませんか?
JPEGならどこからでも開けるとは思うのですが。
DPPを起動してフォルダを選択しからDVDやHDD内のファイルを開いて見てください。
あと、気になるのは過去の書き込みからKDNと40Dをお使いになられているようですが、DPPのバージョンは最新のものをお使いでしょうか?
50D板に書き込みされているので50Dを買われたのかな?とも思いまして・・・
私はKDXから40Dに買い替えしたとき、KDXに付属の古いバージョンのDPPを使っていたのですが40Dで撮った写真が表示されなくて?となった事があります。
書込番号:8951177
0点

>「Canon」→「Digital Photo Professional」→「DPPViewer」で立ち上がります。
CR2を直接開こうとして立ち上がったDPPViewerは私は扱いずらく思ってます。
以前は画像ファイルを直接選んでDPPが立ち上がりましたが、私のPC(だけ?)ではあるバージョンのDPPから画像を直接選んでのDPPが起動できなくなりました。
そこでプログラムから開く→プログラム選択で見つけたDPPViewer.exeを指定してDPPViewerが立ち上がるようになりましたがこれだと使い物になりません。
結局はフォルダーを右クリックして出たショートカットメニューの中にDigital Photo Professionalがあるのを発見しそれを選んでDPPを立ち上げるようになりました。
もしフォルダーの上で右クリックしてもDPPが出てこないようならmt_papaさんのいわれるようにDPPを起動してからフォルダを開くのが良いと思います。
書込番号:8951347
0点

おはようございます。
沢山のレスありがとうございました。
お陰様で、皆さまのアドバイスによりまして、DPPで開くことが出来ました。
今まで不自由にしておりましたので、涙が出るほど嬉しく思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:8951376
0点

おはようございます。
では、はじめのスキンミラーさんのレスでよかったんですね。。。
それでも立ち上がらないと言われていたので、こうするしかないと思ってました。
なにはともあれ開いてよかったです。
書込番号:8951672
0点

1976号さん、ありがとうございました。
私はゼクさんのやり方が、よく理解(感嘆に出来そう)出来ました。
これまで、JPEGオンリーでしたが、最近、RAWモードにも挑戦しております。
DPPで編集しておりますが、悪戦苦闘中です。
呆け防止に、いいかなと思っています。
書込番号:8955240
0点

ジェンダーマンさん!うまく開けてよかったですね!!
僕はいつもそのやり方です。と言うかその方法しか知りません。
しかし僕のその方法ですとデスクトップにフォルダーを張り付けても
同じ方法で簡単に開きますよ!!
お役に立てたようで何よりうれしいです。
どうもありがとうございました!
書込番号:8957666
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

キヤノン50Dに一票♪
スポーツ撮影では・・・レンズの優位性。。。ボディの素生から言っても50Dが上だと思います。
書込番号:8952504
0点

斎藤君ファンのフー太さん、こんにちは。
私はレンズの事が先に浮かびます。
野球でどの焦点域を中心とするかがわかりませんが、100−400が取り敢えずの理想だと思います。EF100−400はAFもそこそこ早く画質も十分だと思います。NIKONの80−400はAFがとても遅くスポーツには辛いです。
当面このクラスのレンズが手に入らなくとも、将来のレンズシステムを考えると50Dをお勧めします。
ただし、70−300でいいならばNIKONの方がいいような気がします。70−200や単焦点ならどちらでもいいでしょう。
連写のことも考えるとやっぱり50Dです。 m(__)m
書込番号:8952566
0点

斎藤君ファンのフー太さん、こんにちは。
D90→約4.5コマ/秒
50D→約6.3コマ/秒
その差、たった1.8コマ、されど1.8コマ。
野球撮影において、この差は結構大きいかもしれません。
それよりも、皆様が仰っているようにレンズは高性能のものを使いたいですね。
「 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM 」 がベターな様な気がしますが、値段は高いです。
書込番号:8952756
0点

皆様早速の御回答ありがとうございます
レンズは500oは欲しいのでシグマのAPO50ー500 F4ー6.3 EX DG HSM を考えてますがいかがでしょうか、やはり連写速度を考えるとD50は魅力ですよね
書込番号:8953189
0点

ニコンであれば、D300と比較検討されると良いでしょう。D300は値段が下がってきていますし、EOS50Dよりも上のランクの性能を誇る部分が多いです(グリップ付ければ連写8コマですし)。
D90と50Dであれば、用途からいって50Dのほうがベターであることは皆さんのアドバイス通りと思います。
書込番号:8953484
0点

50D+100-400LとD300+80-400VRを使って野球撮りをしています。比べてみると一長一短があります。天気が良く、光がいっぱい受けられる天気であればD300のほうがシャープに写ります。しかし、曇り日や照明下で感度を上げてNRをきかせて撮る場合は50Dの圧勝です。50DはNRをONにしても連写に強く、D300よりノイズが少ないです。D300+MB-D10は通常は秒間8コマですが、NRを弱でかけても急激に遅くなります。シャープに写るがゆえ、条件しだいでノイジーになります。50Dなんだかんだ言われてますが、総合力では一番のHCPなカメラではないでしょうか。知り合いが言うには、50Dは撮影条件によっては1D3よりAFにおいて高精度だと言ってました。
書込番号:8954233
1点

ダイアリーさんこんばんは 100ー400Lは手持ちで撮影ですか 野球撮影の時座席にもよると思いますが 400oと500oだとどちらがいいでしょうか
D50はどういろいろ言われているのですか 世事に疎いのでさしつかえなければ 教えて下さい
いろいろ伺いすみません
書込番号:8954330
0点

>野球撮影の時座席にもよると思いますが
ナイターの撮影もされるのでしょうか?私は40D+EF100−400でかなりきつい思いをしました。
例えばピッチャーの腕は被写体ブレでぜんぜん見えないとかです。後楽園でした。
もし、この様な撮影を考えられるのであればD3(D700)+VR300(出来ればVR400)か1D3(50Dでもなんとか)+EF300f2.8ISクラスになるかと思います。
多少のブレは臨場感になりますがピッチャーの腕はおろか走者の足が見えなくまるで忍者もありえます。感度を上げてSSを稼ごうとしても夜景よりノイズが目立ちます。昼間の野外とはまるで違いますのでしっかりご検討されたほうが宜しいと思います。 m(__)m
書込番号:8954941
0点

斎藤君ファンのフー太さん、こんばんは。野球は息子(高校生)のプレーです。息子が高校入学まではもっぱら広角で地元の山々なんかを撮ってました。望遠は1Vから使っていますが50Dは良く写りますよ。個人的には50Dの方が相性が良いような気がします。17-55ISも良いですね。(50Dと総てのレンズをピント調整を行いました)50Dよりも早くD300と80-400VRは手にしてましたが、こちらもまたこってりとした色合いで、しかもかなりシャープです。晴天時、ある球場でセンターバックスクリーン方向から400mm望遠でバッターボックスの土のザラザラ感まで写りました。同じ条件で、50D+100-400Lはそこまでのシャープ感はありませんでしたが、息子のユニフォームの色合いや、しわ等白とびせずくっきりと解像しておりD300とは違った色調で負けていません。100-400Lの仕様かもしれません。50Dはいろいろとノイジーだとか解像感が無く甘いとか言われていますが、私としてはそんなこと無いと思います。APS-Cカメラの現時点での最高峰と思います。もちろんD400が出たら立場は逆転するでしょうが。また、500mmはあればさらに良いでしょうね。L単500mmなんて夢のレンズも使用してみたいですね。(たぶん一生経済的に無理)100-400Lは1500万画素を十分解像していると思います。ただ・・・D300+80-400VRって個人的にドナドナできないんですよ。D300+MB-D10+80-400VRカッコいいんです。
書込番号:8955038
0点

斎藤君ファンのフー太さん 今晩は
野球程度がとれないようなカメラはゴミです。(そんな一眼レフはありません。)望遠レンズが用意できればOKだと思います。
連写に頼るのもNG。連写をする=タイミングあわせを放棄するということ。完全に駄目です。
従って両者に有意差はないと思います。
50Dの板ということもあるので、ここはで50Dを推したいと思います。
書込番号:8955101
0点

あ、それと私の場合、ナイターでは撮りません。晴天時の球場のみです。ですので一脚の使用です。ナイターでは1Dクラスが必要と思います。
書込番号:8955130
0点

皆さんアドバイスありがとうございます
ダイアリーさん 息子さんの高校野球いいですね 私もメインは高校と大学野球ですので昼間の屋外が多いです
D50であとはレンズを検討してみます
書込番号:8955342
0点

レンズは・・・
純正の100-400mmIS Lが一押しですが。。。
シグマの50-500mmHSMよりも
シグマ150-500mm OS HSM
シグマ120-400mm OS HSM
の方がお薦めです。
手振れ補正がついて・・・HSM(超音波モーター)も50-500mmより高速です。
※50-500mmのHSMは遅い。。。
ご参考まで
書込番号:8955911
0点

マウント移行は決定事項でしょうか?
シグマの「APO50-500mm F4-6.3EX DG HSM」を購入するならフォーサーズ用にすれば手振れ補正も使えますし、換算1000mmまでで面白そうですが。
+E-3なら秒5コマでAF性能も結構いいですし、ファインダーも結構広めになります。
僕はキヤノンユーザーですが50Dにするなら#4001さんがおっしゃられているように「EF100-400mmF4.5-5.6IS USM」「SIGMA120-400mmF4-5.6OS HSM」「SIGMA150-500mmF4-6.3OS HSM」あたりがいいと思います。
書込番号:8956343
0点

4cheさん#4001さん オススメのレンズ教えて下さりありがとうございます
フォーサーズでの望遠も魅力なのですが
キヤノンやニコンも手にしてみたいのです
欲ばかりで知識がないのでまた皆さんにお伺いしますのでよろしくお願いします
書込番号:8957634
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
こんばんは、よろしければアドバイスをきかせてください。
EOS Kiss Digital N レンズキット(EF-S18-55mm II F3.5-5.6 USM)を所有しています。
他のレンズは タムロンのSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 です。
初めは仕事で小物撮影のお手伝いから始まったのでマクロを使用していました。
一眼レフの面白さに触れ、旅行や人物、いろいろな写真を撮りたいと思い、
新しい機種が気になり、ステップアップを兼ねて50Dが気になっています。
キスデジに比べたら重さも違うので手の小さい私は多少不安もありますが…
初めはボディのみを買うつもりでいたのですが、
色々な方のレビューを見てこちらのレンズキットが
幅広い使い方が出来そうでいいのではないかと思うようになりました。
(今のレンズが少ないので穴埋め的になるかと…)
レンズについては詳しくないのでアドバイスを頂けると幸いです。
ちなみに EF35mm F2 か EF50mm F1.8 II もそのうち欲しいレンズです。
0点

このレンズキットでいいと思いますよ。
幅広い用途、特に旅行などにはうってつけのレンズだと思いますし。
僕もその内欲しいと思っているレンズだったりします。
書込番号:8949048
0点

レビューを沢山見られて気に入られたのならレンズキットで良いでしょうね。
18-200mmだと旅行では荷物も減らせて便利だと思います。
書込番号:8949114
0点

こんばんは。
かなりお安くなってきていますし、高倍率ズームは旅行には非常に便利なレンズですよ。
一本持っていて損はないと思います。レンズキットで買えばお買い得なので、逝っても良いと思います。
書込番号:8949431
0点

携帯から失礼します。
ありがとうございます!
長い間悩んでいましたが価格下落もあり、
まだまだ私には高級品ですが思い切って購入できそうです☆
慣れたら夜景とかにも挑戦したいので
またその際にはお世話になるかもしれません。
よろしくお願いします。
書込番号:8949600
0点

Ayu_laさん
私も18-200キットが良いと思います。
単体で買うよりかなり割安だし便利且つそこそこの画質なので私などEF-S17-85mmISの出番が無くなりました。
書込番号:8949891
0点

ts1000さんありがとうございます。
私もこちらを購入すると18-55mmがいらなくなるのでは…と思っています^^;
書込番号:8951139
0点

Ayu_laさん
18-55の場合は小型軽量のKiss系とマッチングが良いのでKissDNを持ち続けるならそれにお使いになるのが良いと思います。
気がかりと言えばKissのキットからだと50D+18-200mmISは大きく重く感じるかも知れません。
書込番号:8951218
0点

ts1000さんがおっしゃられているように軽くて小さいので、住み分けはできるかなと思います。
また、予備のレンズとして持っておいてもいいと思いますし。
書込番号:8951240
0点

Ayu_laさん、おはようございます。
様々な用途を考えるとこの組み合わせはいいですね。お薦めします。
また小物撮影でのマクロも50Dはライブビューが進化してますので
使い易いかと思いますよ。
あとは重さと手にフィットするかという点は、一度店頭でお手に取られた方が
いいと思いますよ。少なからず大きく、重くなりますから。
レンズは残しておいてもよいかと思います。
予算に余裕が無いならKDNと18-55を売却し、EF35F2購入をおすすめします♪
書込番号:8951746
0点

Ayu_laさん こんにちは。
高倍率ズームがあると便利なので、こちらのレンズキットを購入されても良いでしょう。
>キスデジに比べたら重さも違うので手の小さい私は多少不安もありますが…
慣れれば問題ないかと推測します。
私も同様な考えでKDXを購入したものの、その後、40Dを買い増ししました。
>ちなみに EF35mm F2 か EF50mm F1.8 II もそのうち欲しいレンズです。
200mmもの望遠が不要であれば、ボディ+EF50F1.8+EF35F2でも良いでしょう。
コチラのほうがレンズキットよりも安いかな?
書込番号:8952093
0点

私はシグマですが18-200mmは便利なレンズだと思います。
昨年夏の北海道旅行には35mmF2を予備として持参しましたが
結局、18-200mmで全て撮影しました。
書込番号:8952947
0点

私もこの50D EF-S18-200 IS キットを購入する前は Kiss Digital N EF-S18-55m Uキットでした。
これからいろいろな写真を撮りたいと言うことであれば、なおさらこのレンズで良いと思いますよ。
50Dとの重さも含めたバランスも良いですしAFも速いし静かです。
既に価格comの金額は、発売当初のボディのみの価格とほぼ同じになってきているので
ボディ単体で購入するよりもコストパフォーマンスは高いですからね。
書込番号:8954489
0点

遅くなりましてすいません、たくさんのアドバイスありがとうございます!
これ1本でも活躍するということを聞き、
みなさんのひと押しもあり、これで思い切って購入できそうです。
>ryotyさん
そうなんです、ライブビューがかなり魅力的です。
今のは画面が小さいのもマクロ撮影にはネックだったので
画面の大きさならKiss X2でもいいんじゃないと友人に言われたのですが…
やはりレベルアップには上が気になりまして^^;
何回か時間の合間で見に行った事はあるのですが、
このレンズキットは確認してなかったので、
後は大きさや重さでを実機で確認してこようと思います。
書込番号:8956592
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





