EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2009年1月18日 20:25 |
![]() |
0 | 6 | 2009年1月18日 19:34 |
![]() |
6 | 15 | 2009年1月18日 15:44 |
![]() |
0 | 6 | 2009年1月18日 15:22 |
![]() |
24 | 23 | 2009年1月18日 03:31 |
![]() |
0 | 7 | 2009年1月17日 17:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
昨年キヤノンのイベントで約300枚RAW+JPEG撮影しました。
バッテリーについては充電満タン状態でした。 撮影会も終わり帰る頃にはインジケーター残り1コマになっていました、時間にして4時間程でした。
皆さんの個体はいかがでしょうか?
1点

内蔵ストロボの使用の有無、頻度、液晶ディスプレイでの画像チェック頻度、周辺温度等々
の環境はどの程度だったのでしょうか?
書込番号:8952761
1点

ラスカルフレンドさん こんにちは。
ストロボもしくは、ライブビューを使用されたのでしょうか?
私は普段、どちらも使用しないため2000枚以上の撮影が可能です。
ちなみに、IS付きレンズを使用している場合も、減りが早いそうです。
書込番号:8952807
0点

αyamanekoさんベジタンVさん回答ありがとうございます。
質問の内容ですがストロボ撮影は1回使用です、又ライブビューは使用しておりません。
画像チェツクは撮影毎に確認いたしました、以前kissX2使いでしたので比較になると思いますが、同じように使用しましたが結果は最初のスレのような結果です。
最初の充電量がインジケーターの表示誤差で、ある程度使用されてたかもしれません、なにせ40名ほどの機材を管理するには大変でしょうから。
その為予備バッテリーも用意されていました。
書込番号:8953464
0点

貸出し機材ということでしたら、満充電表示の状態が満充電ではなかったということはありえる話ですね。5D2みたいに「%」で残量確認もできませんし・・・。。
あと、やっぱり1枚1枚背面液晶で拡大ピントチェックをしたり、例えば、こまめに失敗画像の消去なんかを行うと、それを行わない場合と比べてかなり消耗すると考えたほうが良いでしょうね。僕は乱暴にいってしまえば「液晶」がカメラの部分の中で一番電池を食うのが早い場所ってイメージを持っています。
書込番号:8953506
0点

私は 20D から 50D を買い増ししましたが、電池の持ちは半分くらいの
イメージです。やはり液晶がでかいのが理由かな、、と。(笑)
書込番号:8953832
0点

こんばんは
50Dは普通に使ってもバッテリーの持ちはあまり良くないですね。ベジタンVさんが仰るようにISもかなり電力を消費します。
ロワ(パナ製)の予備を持っていると心強いですよ。
書込番号:8954509
0点

毎回画像チェックしてたらかなり減りますよ。ライブビューとまではいかなくてもモニタに使う電力は相当なものです。
書込番号:8954654
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
高校時代にカメラにはまり金銭面で一度離れ、かなりブランクはありますが
渡辺兼のCM見て火が着き50DボディのみとEF28−300IS買っちゃいました。
しかも24回払いで・・・(取り寄せの為まだ手元にありませんが)
レンズは妥協できなかった為これにしました。(白レンズは高校時代からの憧れだった)
かなり重量級w
出かけるときは必ず携帯していい写真撮れればと思います。
でもこのボディのこのレンズって贅沢ですか?
0点

ご購入おめでとうございます。
贅沢ではありませんが、気軽に持ち出すには重量級ですね。
でも、標準域から望遠域まで一本でいけるの非常に便利なレンズと思います。
撮影、頑張ってください。
書込番号:8949411
0点

50D に 28-300L IS でも贅沢ってことはないですが、銀塩換算 45-480mm 相当のズームになってしまうので、このレンズだけだと広角側がつらくないですか?
書込番号:8949516
0点

ご購入おめでとうございます。
>でもこのボディのこのレンズって贅沢ですか?
いきなり白レンズとは羨ましいです。
もっとも、私には総量2.5kgの機材を気軽に持ち出す体力は有りませんが...
お手元に届いたら、たくさん撮影して楽しんでください。
書込番号:8952053
0点

カメラなんて殆どが自己満足の世界だと思いますから。
このスレだけで、かなり元が取れたのでは?W
書込番号:8952551
0点

ご購入おめでとうございます。
贅沢というより、重さが心配です。気合が入って入る内は重さも気になりませんが、
その内重くて持ち出すのがおっくうにならなければよいのですが・・・
書込番号:8952886
0点

皆さんありがとうございます。
普段重いものが相手の仕事なのでなんとかなるかと・・・
好きなカメラがまた始められるのでウキウキです。
早速50DオーナーズBOOK買ってきました。
来るのを楽しみに毎日眺めます。
書込番号:8954403
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
航空ショーでのブルーインパルスや戦闘機の撮影やサーキットでのF1等の撮影での使い勝手や画像等ありましたら宜しくお願いします またタムロンやシグマの18−200や18−250と比較した場合のAF速度や画質の違い等も知りたいと思います
0点

こんにちは
50Dはレスポンスも小気味良く動いてくれますので、挙げられた被写体向きだとは思いますが
EFs18-200の方が圧倒的に焦点距離不足になるのでは無いかと思います。
ブルーインパルスはフォーメーションやスモーク絡めて撮るような構図でしたら足りるかも知れませんが
戦闘機やF1レースシーンは、やはりはっきり判るくらいの構図で撮りたいと思うなら
400mmは欲しいところだと思います
コストパフォーマンスの良い組み合わせなら、50D+シグマ120-400 OSだと20万以下に収まります。
ただ、逆に地上展示機などを撮るにはEFs18-200って便利かも知れません
書込番号:8951526
0点

所有していませんが、18-200mmでは望遠が足りない可能性大ですね。
サーキットではサイドからの流し撮りなら、それなりの
サイズで撮れると思いますが、国際格式クラスのサーキットで
正面気味のショットはほぼ無理ではないかと思います。
航空ショーでも、良いポジションから撮れるのなら
何とかなるかもしれませんが、もっと望遠が欲しくなる
可能性が高いでしょう。ブルーインパルスの撮影っていう
ことだと、1機をしっかり撮るのではなく、
複数機をフレームに入れて演技を撮るってことなら大丈夫
なのではないかと思います。
どちらにしても、マーズステルスさんのお考えの用途では、
さらに望遠なレンズの買い足しは必須でしょう。
書込番号:8951549
0点

キヤノンAPS-cセンサー用の手振れ補正付高倍率レンズなら、
・SIGMA18-200mmF3.5-6.3OS
・Tamron18-270mmF3.5-6.3VC
・EF-s18-200mmF3.5-5.6IS
ですが、AFスピードなら純正が1番速いかと思います。
今度出る「SIGMA18-250mmF3.5-6.3OS HSM」はHSM付なので、その点に関しては良さそうですね。
画質に関してはちょっと分かりません。
皆さんがおっしゃられているように、航空ショーやモータースポーツの撮影には望遠側がもっと必要となってくると思います。
やっぱり400mm以上の望遠レンズは欲しいところだと思います。
書込番号:8951694
0点

たこやきソース様、カメラマンライダー様、4che様、ご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
カメラマンライダー様のプロフィール見ました。僕もαです。
α7000.α8700ミール仕様.α7xi.α9xi.α7.α7リミテッド.α9ti.α7デジタル.α100を
所有しています。が前記の被写体では、やはりEOSのスピードにあこがれてしまいます。
といいながら、最近それに一番不向きなパナのG1を買ってしまいました。ふだんのスナップ的な撮影には軽快で悪くないと思います。連写は最悪ですが静物系にはいいです。
書込番号:8951740
0点

EOSのスピードに憧れているのならタムロンの高倍率は止めたほうが無難でしょう。
タムロンは結構遅いですよ
やはりねらい目は超音波モーター内蔵で400mmクラスのレンズだと思います。
書込番号:8951789
0点

僕もαからキヤノンのAFに憧れかいたしたくちですが、どうせならキヤノンを望遠専用の2代体制のつもりにして望遠レンズを買われたらどうでしょうか?
書込番号:8951805
0点

αマウントならα700に今度出る「SIGMA18-250mm F3.5-6.3 OS HSM」の組み合わせなんかいいと思いますが。
後、マーズステルスさんの用途ですと+「SIGMA100-400mmF4-5.6HSM」「SIGMA150-500mmF4-6.3HSM」予算があるなら純正の「70-400mm F4-5.6G SSM」など。
キヤノンでAFスピードに特化しているのはリングUSMを使用したレンズですので、APS-c向けの高倍率という選択肢の場合今の所それが採用されたレンズはありませんしね。
「EF100-400mmF4.5-5.6L IS USM」などといったレンズを使用するのであれば話は別ですが。
書込番号:8951814
0点

α党と聞いて、急に親近感わきました(笑
はっきり言ってEOS系に本気で速いレンズ70-200mm F4 IS USMみたいなの
付けちゃうと、αじゃ太刀打ちできないと感じるくらい
AF速度差を感じますね〜 こんな時EOSだったら・・・って、思うことも
確かにありますね。でもα200や700でも、実際のとこそれなりに
撮れちゃってるので、EOSへのマウント変更には至ってません。
逆にサブ用途に、さらに動体に向かないK-mを買い増したくらいで(爆
αも700以降の機種はα100までと比べると1.7倍AFが速くなってるようですよ。
正直なところ、その撮影内容なら、キヤノンへのマウント変更は
効果が大きいと思いますが、その恩恵にあずかるなら
もっとAFが速く望遠も強力なレンズと組み合わせないと・・・と思います。
書込番号:8951855
0点

マーズステルスさん こんにちは
40Dでサーキットや航空祭で撮影しました。使用レンズはEF70-200F4+1.4EXです。(280mmクラスになります)
サーキットによっては近くに寄れる場所もありますので18-200でも撮れるかなと思いますが、ブル−インパルスの撮影はこの仕様では、ちょっと短いかなと思うことがありました。
常連の方々はEF100-400、EF500クラスで撮影したました。
ご参考までに…。
書込番号:8952416
1点

マーズステルスさん
私はKISS X2にEF70-200mmF4LISUSMでサーキット撮りもしております。×1.4エクステを付けてもAFはいいし画質的にも満足できる描写だとおもいます。
F1が走るサーキットはかなり広くコースまでの距離があるので300mm以上あると客席からでも撮りやすいかもしれません。
富士であればある程度近い場所まで行けるのでEF70-200mm+エクステでもいけそうな気がします。
50Dは連写が素晴らしいので私のX2より容易に撮れると思います。50D私も欲しいです。
TAMROM B003でも撮れない事はないですよ。でも70-200mmの方が成功率は高いし画質が上ですね。どちらも持ってますので添付写真貼りました(ここは小さいサーキットですが)。
書込番号:8952694
1点

マーズステルスさん
大変失礼しました。目的が明確でいらっしゃったのですね。
でしたら、尚更EFs18-200と言う選択肢は無いような気がします。
モデルチェンジの噂は絶えませんが、迷わずEF100-400です
>EOSの場合、ボディーによってAFスピードの違いはありますか。
何台か使用して来ていますが、違います。
と言っても、レンズが追いついて来ないと差は判りませんが
1D系が圧倒的に速く(駆動電圧も異なります)5DもAFは正確で速いですけど動作がノロいです。
APS-C機では、30D→40Dの際に相当向上しました。50Dは1D系のロジックを入れたと言うことで
何となく速いような気がしますが、30D→40Dほどの違いは余り感じません。
Kiss系は、50Dと比べてしまうと、やはり遅いです。
書込番号:8952954
0点


たこやきソースさん、チヌークさん、ありがとうございます。私もコニカミノルタα7デジタルに100−300mmで入間航空祭等で撮影したことがあるので画角的にはわかります。が、EF100−400は、予算的に難しいです。
書込番号:8953116
0点

たこやきソースさんとチヌ−クさんには返信してFrank.Flankerさん〜以下はシカトかよ。いい性格してんな。
書込番号:8953152
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット
はじめまして。
先日、つい念願のEOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットを購入しました。
都合で今日開封し気がついたのですが、純正レンズがMadeinTAIWANでした。これは皆そうなのでしょうか?教えて下さい!
ちなみにヤマダ電機にて180,000円のポイント29%で購入しました。
ちょっとショックです。
0点

過去レスですと、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011325/SortID=8521358/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%91%E4%98p
こんな事情のようです。
キヤノンの規格に基づいて生産されているのでしょうから、
気にせずに、撮影を楽しんでください。
書込番号:8948189
0点

>純正レンズがMadeinTAIWANでした。
だと何か不具合があるのでしょうか?
気分的なものでしょうか?
今時、Made in JAPANの比率はかなり低くなっていると思いますが。
カメラに限ったことではありませんが。
個人的には、
食品のMade in CHINA とビーフのMade in USAはできれば気分的に避けたいですが・・・・・。
書込番号:8950807
0点

こんばんわ。
お気持ちはお察しますが、日本製の時と比較して描写が悪くなったという話は
聞きませんので大丈夫でしょう。要は撮れる写真が良ければ良し♪
そうこうしている内にいろんなレンズ欲しくなりますよ〜!!
バシバシ撮っていきましょう〜(^o^)/
書込番号:8950928
0点

ご購入おめでとうございます。
>純正レンズがMadeinTAIWANでした。これは皆そうなのでしょうか?教えて下さい!
私が昨年の夏ごろに40Dレンズキットを買った際は日本製でしたが、その後、海外生産に変わったようです。
でも、機能的には全く問題ないと思いますよ。
たくさん撮影して楽しんでください。
書込番号:8952024
0点

皆さんから親切な回答を頂きありがとうございました。
機能的に問題は無いと言うことで安心致しました。最初、値段が思ったより安く購入できたので、安売り用(B級品)と思っていました。
これからは見た目だけを気にしないで、バシバシ撮っていきたいと思います。ちなみにこれから緑山に行きます。
一昨日から気になっていたのですが、ヤマダ電機の春日部店の何か価格情報があったら教えて下さい!
書込番号:8952347
0点

ちなみに、EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットはMadein日本でした。
書込番号:8953057
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
はじめまして。
発売当初からkissDNを使い続けてきましたが、そろそろ買い替えを考えております。
初級機では満足できなくなってきたので、そろそろ中級機を…と思うのですが、
日々悩みすぎて決まらず、3ヶ月が過ぎました…(^^;
皆様のご意見を伺いたく、スレッドを立ち上げさせて頂きました。
現在手持ちのレンズは、
・KissDNのキットレンズ(標準ズーム)
・SIGMA DC 18-55mm F2.8
・EF50mm F1.8 II
・EF135mm F2.8
以上です。
レビューなどを見てまわっているとやはりフルサイズの画角とボケ味に憧れるのですが、
何分上記の様にレンズ資産がなく(苦笑)
経済的に余裕があれば迷わず5DM2へ行くのですが、予算が15万程…頑張っても20万しか捻出できないので残念です。
そこで5Dを中古で購入し、ひとまずタムロンなどのレンズを使用するか
50Dを購入し、ある程度レンズを揃えてからフルサイズへ移行するかで悩んでおります。
撮影対象や環境は、
ポートレイト…5割
雑貨小物…2割
愛犬…2割
風景…1割
(以前レビューで、人の肌が汚く写る…というのを拝見しまして、それも気になって揺らいでいる現状です^^;)
室内と屋外の割合は5分5分です。
プリントはあまりぜず、ブログ等への掲載が主です。
出すとしても2Lサイズまででしょうか…?
皆様でしたらどちらを選択されますでしょうか?
是非、ご意見をお聞かせ下さいませ。
0点

ブログ、2Lでフルサイズも必要ないと思います。
ここは無理せず50Dで、残りでレンズの充実を図ったほうが良いかなと思います。DNからだったら別次元の操作性が待ってます。
書込番号:8948264
1点

5Dはいいカメラですよ〜♪
ポートレートメインならおすすめ。
書込番号:8948284
1点

予算は別として、5Dmk2 をも想定しているのでしたら、
予算内で入手できる5D本体を手に入れるのがよろしいかと思います。
レンズを充実させるのも、フォーマット(ボディ)を定めてからのほうが経済的です。
実は私も APS-C と フルサイズ、両方使っているのですが、
この先どちらに体重を乗せようかと思いあぐねておりました。
主な鑑賞環境はモニターで、1600*1200サイズのモニタで鑑賞します。
プリントはめったにしませんが、たまにキタムラでプリントします、
はがきサイズが主で、2L、年に1〜2枚は四つ切と言う程度です。
5Dを買って両方使ってみて約一年、思うところはいろいろありますが、
フルサイズをメインにしようかと思っています。
ただ予算的に、当面5D2の購入は見送ろうと考えていたところです。
http://cantam.exblog.jp/10141406/
50D も 魅力的ではありますが 5D も魅力的です。
連写の必要がないのなら、5D をお勧めいたしますよ。
個人的に感じるフルサイズのデメリットは、
システムとして考えた場合、APSに比べて道具が大きく高価になる点です。
書込番号:8948367
1点

>プリントはあまりぜず、ブログ等への掲載が主です。
>出すとしても2Lサイズまででしょうか…?
用途からしますとミスプロさん同様に50Dを買われて残った予算をレンズに回された方が良いと思います。
書込番号:8948407
1点

>50Dを購入し、ある程度レンズを揃えてからフルサイズへ移行するか
個人的にはおすすめしません。
画角が変わるので、APS-Cで使いやすくても135フォーマットで使いやすいとは限りませんし
その逆にAPS-Cで我慢して使うのもどうかと思います。
>予算が15万程…頑張っても20万
KissDNとSF-Sレンズはおさえで残して、5D追加。
その後、5D用に1本づつ増やしていけば良いと思います。
書込番号:8948439
1点

撮影対象から連写はほとんど必要なさそうなので、フルサイズに逝った方が幸せと思います。
書込番号:8948799
1点

ショコラふぉんでゅさん こんばんは!
50D,もっと安い40Dで、そしてレンズに投資に一票です。
私は40Dですが、そのサイズですとAPS―Cでも
問題ないかと思いますが、如何でしょうか。
高価なレンズじゃなくても、良いレンズありますよ。
EF85F1.8USMとか。
EF28F1.8USMとか。
将来のフルサイズを見据えてのレンズ構成が、いいかと思います。
書込番号:8948849
1点

5Dがきになるのでしたら 5Dがいいと思います 中古で安ければ10万円ぐらいからありそうです ABランクだと13万円ぐらいですね 残り7万円で修理の期限が心配ですが 中古の28-70f2.8Lなんかいかがでしようか?
書込番号:8948863
1点

DN からの買い替えだと、5D じゃないと満足されないかも。
50D だと、劇的には画質は向上しないですし。
書込番号:8948865
1点

両方を所有する身として感じた事は、
5Dの勝る点は、同じF値でのボケ量だけ
他は画質、高感度耐性、AF速度、等々全ての面で50Dが圧倒的に上
デジタル物の宿命だが、新しい方が良いね
書込番号:8948953
4点

自分もkissDN使い続け、最近ポートレート目的でフルサイズ機を使いたいと思っています。
どなたか仰ってましたが、50DとkissDNの写りってそんなに違わないんじゃないですかね?
将来フルサイズ購入予定なら遠回りせず今5Dor5D2+タムロン28-75mmf2.8を選んだ方が
後悔ないと思います。
去年秋以降のどのメーカーの一眼レフ価格も3ヶ月くらいで25%前後下落しているので、
もうちょっと辛抱すれば5D2+タムロン28-75mmf2.8だって買えるかもしれませんよ。
「ご家族の給付金+もしかしたらキャッシュバック」含みで。
雑貨撮影はEF50mm F1.8 IIで十分だと思います。
使用目的が凄く似てましたので。
書込番号:8949174
1点

撮って画質でどっちが満足するかと言われたら、画素数は少なくても5Dだと思います。5Dの画質はいいですよ。
ただ、デジタルの機能的な部分とか、さすがに3年以上前に発売されたカメラだけに、そこに関しては50Dのほうが雲泥の差で良いです。また、スピード感もあり、使っていて気持ちいいのは50Dかも知れませんねー。
書込番号:8949222
1点

>50Dを購入し、ある程度レンズを揃えてからフルサイズへ移行するかで悩んでおります。
>撮影対象や環境は、
>ポートレイト…5割
>雑貨小物…2割
>愛犬…2割
>風景…1割
APS-C→フルサイズで遠回りするより、はじめから5Dの方が良いと思います。
5D(3年前の機種)は、最新のAPS-C(50D)より、画では満足されると思います。
書込番号:8949314
1点

こんばんは
ボクも
>ポートレイト…5割
>雑貨小物…2割
>風景…1割
で8割を占めるなら、フルサイズが良し!と思いますが
その場合、レンズが
>・EF50mm F1.8 II
>・EF135mm F2.8
だけになってしまうのは、少々悲しすぎます。
ボクもフルサイズとAPS-Cを併用していますが、cantamさん、photourさん言われてますように
フォーマットのレンズ向き不向きで0.8マウントになったり1.5マウントの様になったりします。
(EFsレンズがAPS-C以外使えないとか言うより、5D向きのレンズが50Dで使い難いなど場合があるって意味です)
なので、軸足を置くフォーマットは決められた方が良いと思います。
書込番号:8949319
1点

私も画質なら5D(精細さ、ノイズの少なさ)、使っていて気持ち良いのは50D/40Dです。
5Dは、画質以外の部分、例えばファインダーや素子にゴミがつきやすい点や、液晶が今ひとつです。
一方、50Dは画質だけが不満です。40Dと同じ素子か、X2の素子にすれば良かったのに…。
とはいっても、撮った画像をそのまま閲覧したり、大伸ばししない限りは、縮小されるのでノイズや粗さも目立たなくなりますが。50Dは無駄に画素数を多くしたために、粗が目立ちやすいように感じます。
書込番号:8949451
1点

初級機では満足できなくなってきたので・・・って事ですが
人の意見は大変参考になりますが、絶対ではないですからね、もう一度DNで何が満足出来ないのか再考してみては?
古いから?小さいから?機能が制限されてるから?連写が遅い?見た目がチャチ?etc
画角の問題なら、10〜22もあるし、画質なら大きく印刷しなければ分かりにくいし
ボケなら技術を磨けば良いことだし、自分が不満な部分を解消してくれる機種を選ぶのが一番です、現在50Dは安くなってますが、失敗したからと買い換える値段でもないし、自分が納得できる機種を買うのが一番の良策だと思います。
書込番号:8949604
1点

5Dの中古は、購入を考えましたが、センサーの定期的な清掃が必要で、SCに出さなくてはなりません。フルサイズの魅力はありますが、中古でも状態がいいものは、11~12万円はすると思います。お持ちのSIGMAのDCレンズは、DGと違い5Dでは使えません。
レンズを生かしていくなら、40Dか50Dがよいかと思います。
レンズに3万円程度でいいなら、50D、5万円はかけたいなら40Dです。
40Dでは、300mmが480mm相当になり、望遠では有利です。
逆に5Dでは、500mmが必要になり、装備の重量を増し、予算も体力的にも苦しくなると、思います。
散歩ならSIGMA 18-55mmDCで、大体はカバーできると思います。
私もEF50mmF1.8Uを活かして夕方、夜間の猫、鳥などを撮っています。
小さめのバッグに、EF500mmを付けた40Dを入れ、EF75-300mmや、SIGMA 100-300mmF4.5-6.7で、近過ぎると逃げられる鳥や、猫などを10m位からズームアップして撮ることも出来るので、追加するレンズが少なくて済みます。
5Dを買う気になったときはLレンズが、必要に感じました。
書込番号:8950310
1点

レンズも含めて考えても 5D + A09 でいかがでしょか?
書込番号:8950485
1点

「ショコラふぉんでゅ」さん、こんばんは。
もう既に多くの方がレスしておかれるので、今更とも思いましたが、取り敢えず私の意見を申しますと、
50Dに、満足できる(将来買い換えなくても良いと確信できる)レンズの組み合わせが良いと思います。
スレ主さんの文面を拝見するに、
>何分上記の様にレンズ資産がなく(苦笑)
としておられますが、将来はもっと上のクラスのレンズを持ちたいとお考えなのでは?
ここで、中古の5Dを買われたら、そのうち遠からず5DMk2に目がいく様になるでしょう。
もし、少し無理をして、5DMk2を買われたとしても、レンズ群が不釣り合いで、結局満足できないと思われます。
従って今はフルサイズに拘泥せず、納得のいく(長く使える=買い換え不要の)レンズを揃えるところから
お始めになっては如何ですか?
極論すれば、APS-Cでもフルサイズでも、買うとすれば一度に1台ですよね。
少し我慢して予算が組めれば、いつでも買えます。
しかし、レンズはそうはいきません。
カメラ本体よりも高価なレンズはたくさんありますし、一発で決めるレンズは、やはり結構なお値段になります。
が、一度買ってしまえば、長く使えるのがレンズの強みでもあります。
それに、フルサイズは高級カメラで誰もが憧れる存在かもしれませんが、スレ主様にそのスペックが本当に必要でしょうか?
私は、現時点でメインが40D、サブがX2です。これで十分満足できる画質が得られています。
例えば、モニターでピクセル等倍にしてご覧になれば、差は見えるでしょう。
でも、普通そこまでしませんよね。ピクセル等倍なんて、まるで粗探しではありませんか。
私の場合は、まず買って後悔しないレンズを揃えるところから始めました。
いわば、足固めに力点を置いたのです。
先述の様に、今は40Dで満足です。
現時点の考えでは、将来もたぶんフルサイズには行かないでしょう。
もし、CMOSセンサーが極めて安くなり、普及版フルサイズが妥当な価格でドンドン売り出されたら話は別ですが(笑)
値崩れしている今、50Dは狙い目だと思いますよ−。
それではこれにて。
失礼しました。
ご健闘をお祈りしています。
書込番号:8950784
2点

>ショコラふぉんでゅさん、こんばんわ。
5Dは依然素晴らしい機種ではありますが、
>プリントはあまりぜず、ブログ等への掲載が主です。
>出すとしても2Lサイズまででしょうか…?
であるのなら50Dで十分事足りると思います。
しかしながら、文章から察するにフルサイズに並々ならぬ想いを持っておられる様ですので、
遠回りせずフルサイズに直で逝かれるのが欲求を満たすことにおいては一番でしょう(笑)
書込番号:8950839
1点

早速沢山のご意見をありがとうございます。
ミスプロさま>
結局縮小してしまうので余り変わらないですよね^^;
そうですね、今のレンズ達では物足りない時もあるので…
広角とか、レンズも増やしていきたいですね。
+ハッピースナッパー+さま>
HP拝見させて頂きました。
あのボケ味、ポートレートには是非欲しい所です…!
cantamさま>
ブログ拝見させて頂きました。
とても参考になりました!
APS-Cとフルサイズではレンズの揃え方が変わってきてしまうので、
そこも悩む所ですね(苦笑)連写も殆ど使いませんので…
5D、やはりいいですね。とても好みの写りです。
湯〜迷人さま>
そうですね、引き伸ばす様な事は殆どしませんのでフルサイズでは勿体ないかなとも思います。ですが作例を見てまわると、周辺光量落ちやボケ味などフルサイズで撮影されたものが凄く気になります。
一方50Dの操作性と見やすい液晶等にはとても惹かれます。
(カメラ屋さんで触らせてもらって、感激しました。5Dや5DM2はまだ実物を見たことがありません^^;)
レンズもどうにかしたい所です^^;
photourさま>
ああ、そうですよね。
フルサイズを視野に入れると、APS-C機でのレンズ選択が難しいですね。
とりあえず5D+単焦点、DN+ズームの2台使いというのもアリですね。
坊やヒロさま>
仰るとおり、連写はほぼ使いません。
愛犬も結構な老犬なので、じっとしている所を狙って撮る事が多いです(笑)
なので50Dのあの連写性能は必要ないかな?とも思います。
望彩悠正さま>
EF28F1.8USMは気になっていたレンズです。
APS-C機では画角が丁度いいかな、と。
(今使っている50mmだとちょっと近すぎる感じなので)
レンズも少ないので、いずれは色々と揃えたいところです。
STAY STAY DREAMさま>
そうですね、かなり気になりますね(笑)
ただ折角のフルサイズも私のレンズ資産では生きないので(しかも単焦点オンリー^^;)
その辺りが悩みの種でもありました。
中古レンズ、という手もありましたね。
28-70f2.8Lは私の使用目的に丁度良さそうですね〜。
mt_papaさま>
画質に劇的な変化は無いのですね…それは少し引っ掛かります。
店頭で触った感触としては、操作的にはとても良かったんですが…悩みます。
all this you can leave behindさま>
両方持っていらっしゃるのですね。参考になります。
やはりデジタルモノでの3年の違いは大きいのですね^^;
takanaaさま>
もうちょっと我慢するのもいいかもですね。
キャッシュバック!あるかはまだ分かりませんが、存在を忘れていました(苦笑
同じ境遇?の方の意見はとても参考になります。ありがとうございます。
小鳥遊歩さま>
5Dの写りはとても好みです。画質もいいのですね。
機能的な部分は…3年前なので仕方ないですよね^^;
ただ今使ってるのはもっと古いので、恐らくそんなにはストレスを感じないと思います。
レンズ+さま>
3年前と言ってもさすがは名機ですね。
画質優先なら5D、でしょうか?
たこやきソースさま>
そうなんですよね(苦笑)レンズが少なすぎて…
思い切ってフルサイズに行くか、暫くはAPS-C機か決めなければなりませんね〜^^;
OceanPasificPeaceさま>
ゴミが付きやすいのは、ちょっと不便ですよね。
液晶は今使ってるカメラとあまり変わらないので、そんなにストレスを感じないと思います。
50Dの画質は、評価やレビューを拝見しても気になる所です。
外野の素人さま>
>自分が不満な部分を解消してくれる機種を選ぶのが一番…
その通りですね、難しいですが(笑)
お股せ119さま>
ゴミ取り機能は便利ですよね。ただ今までも無かったので、不便には思わないかな…?と。
望遠も、あまり重要ではありません。
フルサイズに移行するとして、やはりレンズがネックなんですよね^^;
単焦点2本のみはさずがに辛いのでタムロンのズームレンズを…と思いましたが、
Lレンズでないとボディが勿体無い気がしまして(苦笑)
お股せ119さまの仰る通り、今のレンズを生かすとしたら50Dですね(もっとも、キットレンズはずっと箱の中ですが^^;
将来のことを考えると、いまいち踏み出せません。
たくさんのアドバイス、ありがとうございます。
とても参考になりました!!
ますます悩んでおりますが、一度冷静になってもうちょっと考えてみます。
書込番号:8950910
0点

mt_papaさま>
A09、いいですね。
レビューの評価が高いので気になります。
小説大好きさま>
お察しの通り、今より上のクラスのレンズも色々と狙っております(笑)
そしていずれ5DM2へ目が行くのもありえますね^^;;
50D、随分安くなりましたね。
サブ機としても活躍してくれそうなので50Dでレンズ揃えて、
すぐに…とはいきませんが、1年後2年後にフルサイズを買い増しするのもいいですね。
スペックについては、自己満足な部分と自分の逃げ場を無くすという理由もあると思います。
(いいカメラを持っていれば、カメラの性能を理由に言い訳出来なくなりますので)(笑)
ryotyさま>
レビューや皆さんのご意見を拝見して、画質の面で若干不安が残りますが
操作性や液晶がとてもいいんですよね。50Dでもいいかな?という気がしてきました。
フルサイズに未練はありまくりですが、
もう少し技術が向上してから&レンズを揃えてからでもいいかな、と。
カメラは永く続けられる趣味ですし、焦らなくてもいいですよね。
ご意見ありがとうございました。
まだ若干悩んでいますが、50D+レンズを揃える事が必要かな?と思います。
相談に乗って頂き、大変助かりました。
書込番号:8951143
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
毎度お世話になっています。また、疑問が出てきたので宜しくお願いします。フィルターサイズなんですが、こちらのキットは72mmですが、EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのキットは67mmなのですが、このサイズ違いはレンズの違いに影響しているのですか?
また、「NEW EOS KISS」で使用してた「タムロンの70-300 1:4−5.6」というレンズ(フィルターサイズ58mm)があるのですが、50D使用しても問題ないでしょうか?レンズにはカビ、埃はあまり付いていません。以上2つほどお聞きしますが、ご意見お聞かせ下さい。
0点

全く使えません。
50Dがどうのという問題ではなく、レンズごとに大きさは異なっており、
それぞれのレンズの口径にあったフィルターが必要です。
逆に言えば、口径が同じならば、まず使い回しできますので、
フィルター優先でレンズを合わせるという買い方も可能です。
参考になりましたでしょうか?
書込番号:8926532
0点

お持ちのタムロンは取り付けできてもエラーが出て使えない可能性があります。ショップで付けさせてはもらえると思いますが、キットのほうが割安で性能良かったりして・・・。
フィルタ径の違いは分かりませんが、光学的にやはり意味があるのではないでしょうか?
書込番号:8926728
0点

なぜレンズごとに大きさが違うのかと問われればそんなものはレンズの設計者に聞いてくれというのが答えですね。キットレンズだからすべて同じ大きさなんていうのはありえません。レンズごとに焦点距離や明るさが違いますから当然フィルターの大きさも変わります。
人間でいうなら靴のサイズや帽子のサイズが違うのはなぜですか?ということを聞いているのと同じことです。
以前使ってたのはたぶんフィルムカメラのKissでしょうから、このレンズは確かめないと使えるかはわかりません。お店に持っていって確認してください。
書込番号:8927614
0点

読み直してみると、誤解を招きそうですね…(汗)
使えないのはフィルターの話。
これは個々のレンズの口径に因ります。
ここのレンズに応じたフィルターを買ってあげてください。
古いEOSで使っていたレンズは、50Dにも使えるはずですが、
純正じゃないので、発売元のタムロンに問い合わせてみては?
書込番号:8928154
0点

レンズ径が大きいほど明るいレンズ(開放f値が小さい)ということになります。
タムロンのレンズはROMが50Dに対応していない可能性がありますので、タムロンに問い合わせた方がいいかと思います。
書込番号:8931008
0点

光学カメラで使っていたフィルタでUVをカットする機能があれば、デジタルカメラには不要です。デジタルのキットレンズはほぼ例外なくUVをカットしています。
また、偏光フィルタも光学カメラでの効果とは少し異なってくるようです。ご参考まで。
書込番号:8936815
0点

皆様回答有難う御座いました。フィルターの大きさは色々な大きさいがあって良いとの事で理解しました。
>「タムロンの70-300 1:4−5.6」というレンズ(フィルターサイズ58mm)があるのですが>、50D使用しても問題ないでしょうか?
装着して見ましたら、エラーなど出ずに使用出来ました。周辺光量補正の項目で使用レンズ70-300と出ていました。取りあえずは望遠を使用する機会がある時は、こちらのレンズを使用してみたいと思います。
書込番号:8948209
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





