EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

40Dを使い続けるか?

2008/12/12 09:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:1298件

携帯から失礼します。EOS40Dとα700の2マウントを仕事(物撮、人物)と趣味で使っています。
本当はマウントを一つにすればいいのですが‥
EOS40Dとα700の液晶画素数が少なくピントが合ってるかPCに取り込み確認する必要があり最近は液晶画面での確認がしやすいα700の出番が多いです。50Dの液晶画素数が増え見やすくなったので40Dを売り50Dに買い替えるか悩み中です。
α700はEOS40Dと比べると室内でのWBが少々癖があり40Dより不安定になります。仕事上撮るカット数が多く速効性のある撮って出しのjpegでphotoshopで少しの編集です。50Dでのjpegの画質の事が色々言われていますが40Dとの差はありますでしょうか?あまり画質がよくなかったら60Dまで待ちたいと思います。40Dと50Dの両方お使いしているお方宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:8770921

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/12/12 10:18(1年以上前)

クール・ガイさん

α700と50Dの液晶モニター、92万画素はほぼ同等ですよ。
内部反射処理対策で晴天下での見栄えが50Dの方が少々良いかな???? 程度の差ですが..大丈夫ですか?

α700ですが、WBをKで直接指定しても、不安定でしょうか?
仕事でお使いとのことですから、WBプリセットするか、外光が無い状況ではK直接打ちが安定するかと存じます。
たしかにキャノンの伝統でAWBの守備範囲はα700よりは広いと感じております。

ちなみに50Dは到着したばかりでまだショット数が少ないのですが、それでもJPG出しの色は40Dと同じぐらいかなと感じております。特に悪くなった感じはありません。
DPPで処理したら繊細になるだろうと思いつつ、まだそこまで手が回っておりません(苦笑

書込番号:8771081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件

2008/12/12 11:09(1年以上前)

厦門人さんおせわになります。α板で拝見ご参考にさせていただいております。K直接打ちしますが商品色によって転ぶことがありますね。
ペンタK10も使っていますが同じく転びます。
40Dはそれより転びが少ないので室内では楽なんです。

書込番号:8771254

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 50D ボディの満足度4

2008/12/12 14:34(1年以上前)

ホワイトバランスについては40Dと50Dで大きな差は無いと感じています。
私は殆どがRAWの撮影で40Dと50DのJPG同士を比べた事は無いんですが、個人的には50DのJPGに関しては40Dよりも酷いとは思ったことは有りません。

書込番号:8771899

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/12/12 15:20(1年以上前)

クール・ガイさん 

こんにちは
K直打ちでもα700のJPG出しで問題と感じられるのであれば、..α700での対応は難しいかもしれませんね。絵作り全体の特性でしょうかね?

幸いクール・ガイさんの環境で40Dが扱いやすいと言う事ですので、50Dへの変更が妥当かと思います。
40Dと50Dはそのあたりの色の出方は似た感じですので、たぶん50Dでも問題はないかと思います。
JPG出しで問題というのは、15MPを生かしきれてない云々というところが主たるところかと思います、悪い感じは今のところありません。

一昨日購入したばかりで、撮り駄目はできてませんが..
背面液晶は40Dより50Dの方がα700、900並に綺麗ですし。それだけでも好いかと感じております。

店頭購入なのにファームはまだV1.02のままでした。
初期ロット付近生産分の市中在庫まだ掃けてない?と言う事でしょうかね..



書込番号:8772033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件

2008/12/12 15:38(1年以上前)

kazuki__SさんそうですかjegでもOKなのですね。(レンズも関係しますし)

書込番号:8772102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件

2008/12/12 16:20(1年以上前)

厦門人さん普段のα700の色合いは40Dより好きなんですよね。
買い替える余地は有りそうですね。用途は室内は50D野外はα700となるかな?もしくは仕事用に50D趣味にα700。

ファームアップでエラー問題は解決したのですか?
店頭でバージョンチェックしてみたいと思います。

書込番号:8772209

ナイスクチコミ!0


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/12/12 16:39(1年以上前)

こんにちはー。(^o^)

カラーメーターの中古をお勧めしようと思ったのですが、結構、高いんですね。
フジヤカメラで、¥22.000というのがありまかけど、性能は???です。

40Dの出力端子から、安価なノートパソコンへ繋いでピント確認するのはどうですか?

私は、AVプレイヤーの東芝ギガビートへ繋ごうかと試みましたが、接続不能で断念してしまいました。(・_・、)

書込番号:8772274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件

2008/12/12 16:50(1年以上前)

kuma4さんこんにちは(笑

ですね別途にコンパクトなモニターとかにつないでと言う手もありました。頭固いので思いつきもしませんでした(汗

書込番号:8772308

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/12/12 16:57(1年以上前)

クール・ガイさん

こんにちは
50Dは店頭販売員の話では、不具合は落ち着いてきてますとのことでした。
それもあって、そろそろ購入と考えた次第。
シャッター感触も自分の改修してもらった40Dより、まともでしたので。

α700で、どんなときに色が転ぶか考えておりましたが、なかなか、その様な事例が思い出せません。

強いて言えば
主光源の色温度5300Kとか直接入力して、そこにLED光とかが少し被ると「淡い生地とかの場合に、こんな色だったかな?」と言う目視と異なる色が出る場合があります。

当然、色温度が違う照明が混ざりこむので色味変わるのは当然ですが、頻度は常にではなく、時たま発生と言う感じです。そう言う撮影ではたいがいはRAWで押させていたり、またJPGでもあとから色修正したりで「そう言う絵作りの習性」程度に考えてはおりました。
キャノン機はその環境では使ってなかったので比較ができないので、40D(50D)で問題無いのかはわかりかねますが、参考まで。

書込番号:8772338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件

2008/12/12 18:01(1年以上前)

厦門人さんそうですね会社の照明設備も素人がつくったもので色温度の照明スポットはそろえてますがメーカー形によって色が微妙に違い混合色になってしまっています(汗
α、KのWBが悪いのでは無いと思います。
EOS40Dは混合照明などの色転びに強いのかなと思っております。

書込番号:8772550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件

2008/12/15 13:45(1年以上前)

EOS40Dは訳あってドナドナになりそうです。
α700もう一台追加か思いきってα900かと思いましたが父親の方にキャノンレンズ資産が沢山あり借りる事も有りますのでこのまま2マウントを楽しみたいと思い50D購入が濃厚になりましたm(_ _)m

書込番号:8787779

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/12/15 14:10(1年以上前)

α900まで思われたのでしたら、そして、お父様のレンズ資産があるとしたら
思いきって5DUに逝かれてしまってはいかがですか? EF−Sのレンズが
ムダにはなりますが、もともとα900を買ったと思えば諦めもつきます。人物
ならフルサイズの85ミリ・135ミリあたりは絶品かと思います。

「黒点問題」が解決したら、5DU、いかがですか?

書込番号:8787842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件

2008/12/15 15:57(1年以上前)

quagetoraさんありがとうございます。
父親が5DMK2を購入予定で貸してくれるとの事です。体が動かなくなったら?レンズ、ボディーは私に譲ると言ってますが(苦笑
2マウントは楽しい半分お金がかかりますね〜(^_^;)
実はもう50Dボディーは今日購入してしまいまして標準レンズをどうしようかとヨドバシやマップカメラにこれから行ってこようかと思っています。お金が無いのでシグマやタムロンになりそうです。

書込番号:8788139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件

2008/12/15 16:11(1年以上前)

kuma4さんアドバイスくれたのにすみませんm(_ _)m
他にモニターやストレージなど考えましたが40Dをドナドナする事になりまして50Dを本日購入してまいりました‥(^_^;)

書込番号:8788178

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/12/15 17:12(1年以上前)

そうですか!もう買ってしまわれましたか!

5DUは、お父上がお買いになるということで、もう無敵ですね!

それにしても悩ましいのが標準レンズ。わかります。

 いま、1500万画素超のAPS−Cに適合するレンズが事実上
ない、という言い方をする人も多いです。そして意外や、キヤノン
では、キスデジなどにつく安価なIS標準ズームくらいではないか
という説もあるくらいで、もしそうなら、セットで買ってしまった
方が、はるかに安かったですね〜。

 私はとにかく24ミリ(相当)始まりの標準ズームというのに
とことんこだわっているので、キヤノンに15ミリからのレンズが
ないのがとても不満です。レンズメーカーでも、そんな特殊な規格
のものはほとんどなく、強いて言えばフルサイズ対応の、シグマ
15−30ミリくらいしか思い当たりません。(もちろんこれが
50Dにぴったり!とおすすめしているわけではありません)。

 40Dのときのレンズは、カメラと一緒に売ってしまわれたのです
か?

書込番号:8788381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件

2008/12/15 17:28(1年以上前)

quagetraさん実はまだ40Dは入院中でしてドナドナはしてません(買って4回目の入院になります。今回はシャッタートラブルです。)40Dとは相性が悪いのですかね‥(^_^;)
キットレンズのEF-S17-85はありますが描写に不満がありましてキタムラで安いシグマの手ブレ補正入りの標準レンズ18-125になりそうです。あっこれはAPS-C専用になりますが。

書込番号:8788433

ナイスクチコミ!0


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/12/15 17:58(1年以上前)

わぁ〜。
決断が、はやいですね(いつも)

おめでとうございます。(^-^)v

AWBは、Canonが一番良いです。

これから楽になりますね。ヾ(^▽^)ノ

また、夜中に拝見します。これから、夜写真とりま〜す(^_^)/~

書込番号:8788544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件

2008/12/15 18:42(1年以上前)

kuma4さん夜景楽しみにしています(笑

quagetoraさん 
>私はとにかく24ミリ(相当)始まりの標準ズーム

確かにありませんね…

まだ出先で帰って試し撮りしていませんが1500万画素超のAPS−Cに適合するレンズなのかいなか??α350でもそんな事言われてました。高画素数ですとレンズを選ぶなんでしょうね。

書込番号:8788695

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/12/15 20:11(1年以上前)

たしかに17-85ISは評判悪いですね。

より高倍率で純正でないシグマの方がよければ、それはそれで
ビッグ・ニュース&グッド・ニュースです。

新たなレポートお待ちしております。

書込番号:8789078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件

2008/12/15 20:36(1年以上前)

quagetoraさんありがとうございます。帰って充電し遊んでみたいと思います。
EOS 50D使いの皆様よろしくお願いします。

書込番号:8789203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信31

お気に入りに追加

標準

ファインダーの問題

2008/12/14 12:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 shanjingさん
クチコミ投稿数:20件

以前のKissDNではあまり気になりませんでしたが50Dでファインダーを覗きながら撮影するとどうしても鼻の頭がLCD面に触ってしまいます。私の鼻は低い方だと思いますが・・・。このためLCD面は脂ですぐにテカテカになってしまいます。ビデオカメラは一般的にファインダーが後方に突き出ているので、又は後方に引き出せるので全く問題ありませんが皆さんはどう思いますか? あるいは何か良い方法がありますか?フィルム一眼は40年使って全く気にしませんでしたが・・・・。

書込番号:8781856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2008/12/14 12:11(1年以上前)

液晶部分の汚れ気になりますねぇ
僕は、ガードフィルム張って対処しています。
汚れが取れないほどひどくなってきたら、張り替え。
このフィルム意外と高いので、安価でガードできるものがあると嬉しいです。

書込番号:8781886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2008/12/14 12:12(1年以上前)

ファインダーの方の問題でしたね、スミマセン、勘違いしていました。

書込番号:8781889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2008/12/14 12:16(1年以上前)

shanjingさん

自分も5D Mark IIですが鼻が液晶画面に当たります。
しかも利き目が左の特殊な人なのでサブダイヤルにも鼻があたります。
ですのでアイピースエクステンダーEP-EX15を使用しています。
# 鼻は当たらなくなりますがファインダー像は少々樽歪になります。

静物ならライブビューかマグニファイアーで関係ないですけどね〜。
鉄道&飛行機&レーシングカーなど乗り物が動いているのが好きなので
光学ファインダーは欠かせません。

書込番号:8781905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/12/14 12:39(1年以上前)

 目とおでこの間あたりと、鼻の頭がカメラに接する様に
密着させた方が、ホールドが安定すると思うので、
がんがん鼻をくっつけて撮るのが良いと思います。
脂は気にしません・・・

書込番号:8782023

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/12/14 12:42(1年以上前)

vアイピースエクステンダーEP-EX15

を私もお勧めします。後はマット面仕様の液晶保護フィルムぐらいしか
手がないですかね・・・

書込番号:8782036

ナイスクチコミ!0


スレ主 shanjingさん
クチコミ投稿数:20件

2008/12/14 13:05(1年以上前)

いやー皆様、ありがとうございます。EP-EX15ですか。早速買ってみます。それにしても高級一眼でも同様でしょうねー。実使用から考えると最大の設計上の問題点ではないでしょうか?高性能な機器でこれほど不親切な状況はないと思いますが・・・・・。他社も同様だからこれでいいんだと思っているとすれば設計者の怠慢ですね。私も電子機器の設計者ですが使い勝手は第一に考えます。

書込番号:8782114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2008/12/14 13:23(1年以上前)

鼻というか顔に密着させることでカメラを安定させ、手ブレを押さえるので。
液晶にはフィルムを張ってゴシゴシ掃除してます。

書込番号:8782185

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2008/12/14 13:39(1年以上前)

40年間も構え方を知らなかったのでしょうか?

書込番号:8782262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/14 14:03(1年以上前)

>EP-EX15

個人的には絶対にお勧めしません!
ただでさえ見易いとは言えないAPS-Cファインダー画像がさらに小さくなります(40Dで経験済)。とても定価2,000円の価値は見出せませんでした。

EP-EX15を装着したら「ファインダーは構図確認するだけに覗く」と割り切れば問題ありませんが。

書込番号:8782364

ナイスクチコミ!0


スレ主 shanjingさん
クチコミ投稿数:20件

2008/12/14 14:07(1年以上前)

<40年間も構え方を知らなかったのでしょうか?> 
そう、40年前にはデジカメはありませんでした。

私が問題にしているのは構え方ではありません。LCDが脂でテカテカになるのを防止する方法です。

書込番号:8782386

ナイスクチコミ!0


JA-S41さん
クチコミ投稿数:26件

2008/12/14 14:10(1年以上前)

普通のサービスをしてれる店なら液晶保護フィルムを貼ってくれるか、オマケとしてくれるはずですが。

書込番号:8782397

ナイスクチコミ!0


JA-S41さん
クチコミ投稿数:26件

2008/12/14 14:13(1年以上前)

ファインダーの問題 ではありません。油ぎったあなたの鼻が問題なのです。

書込番号:8782411

ナイスクチコミ!0


スレ主 shanjingさん
クチコミ投稿数:20件

2008/12/14 14:14(1年以上前)

EOS 1D MarkV さん
貴重なご体験ありがとうございます。やはり毎回拭くしかないようですね。長いフィルムカメラの習慣からその都度LCDで確認はしていませんが撮影対象者から見せてくれと言われますので・・・。

書込番号:8782413

ナイスクチコミ!0


スレ主 shanjingさん
クチコミ投稿数:20件

2008/12/14 14:23(1年以上前)

<JA-S41>さん
保護フィルムをおまけでくれる店があるなら教えて欲しいですね。
私はヨドバシでしたが有償でした。当然貼っています。
それと私はあなたのように不健康で脂もない体とちがって60歳過ぎても健康体なのでしかたがありません。

書込番号:8782451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/12/14 14:50(1年以上前)

鼻は高いほうですが、LCDに当たらないようにファインダーを覗く角度を調整しています。
鼻が当たるように覗いたら当たるでしょうね。
意外とファインダーは後ろに出っ張っています。ビデオカメラのファインダーを後ろに伸ばした位置と同じぐらい、伸びています。

鼻が当たらないように構えるか、ビデオカメラ同様にLCD見ながらの撮影しか無いのでは?

書込番号:8782549

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/12/14 14:54(1年以上前)

>LCD面は脂ですぐにテカテカになってしまいます。

本当・・そうなんですよね。保護フィルムを貼るより防護方法が無いのが困り物です。
E-1やS5Pro、D2X等では、ガード付きでしたけど。
あと、E-3の様な可動式になってると気にしなくても良いですね。

書込番号:8782564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2008/12/14 15:20(1年以上前)

僕も鼻がLCDに当たるのがいやで
アイピースエクステンダーを付けていましたが、
思っていた以上にファインダーの倍率が悪くなってしまって
使いにくかったので外しました。
今は顔を斜め気味にして
目の上の骨の辺りでアイカップにぐいっと押し付けて
鼻を付けないようにしています。

書込番号:8782683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2008/12/14 15:58(1年以上前)

確かにAPS-Cのファインダーは像が小さくて見難いうえに液晶画面に鼻頭の脂が着いてしまいますよね(〜.〜)

以前自分はニコンのマグニファイアーとキヤノン純正のアイキャップを使ってファインダー像拡大エクステンダーを自作して使ってました。価格コムで検索して作り方を知ったのですが、現在は市販されていますので検討してみてはどうでしょうか?

市販品
http://www.kktpc.co.jp/catarog2/camera_youhin/uriba_Frame-kpsds.asp

自作
http://reflect.moe.to/making/eos-finder.htm

自分は自作でしたが接眼部が後方に出て来るのでノーマルよりは気にならなくなると思いますが結局は使い方次第だと思います。またファインダー像が大きくなるので見易くなる利点もありますが、接眼部が後方に張り出すのでバッグに収納するときなどは邪魔になるときもあります。


先日自分も50Dを追加購入したので改めて作ってみようかと思案中なんですがね...(^^;

書込番号:8782873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:21件

2008/12/14 17:12(1年以上前)

保護フィルムですが、100円均一で
売っているのでいつも利用しています。

ただ、サイズに合わせて切らないと
いけないのがちょっと面倒なところです。

書込番号:8783203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件 すずかけ通り3丁目11番の16 

2008/12/14 17:18(1年以上前)

>他社も同様だからこれでいいんだと思っているとすれば設計者の怠慢ですね。

そうですね。
デジイチはフイルム時代の遺産の中にムリヤリ最新デジタル技術をプラスしたみたいなものなのでデザイン的に無理のある部分があると思います。
液晶モニターの位置もその一つでしょうね。
早く画期的なアイデアを出して欲しいです。
現状ではフキフキして我慢するしかないですね。

書込番号:8783237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/14 17:46(1年以上前)

私も拭いて我慢しています。保護フィルムは着けていません。20Dの時はモニターが小さくて気にならなかったのですが、40Dから気になるようになりましたが諦めています。

車のワイパーと一緒で、こういう問題を解決する方法って思ったより難しいのかもしれません。

本当にワイパーでも付けてみますか。でもこの改造は難しそうだ。

書込番号:8783402

ナイスクチコミ!0


3160さん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/14 18:20(1年以上前)

私は40Dですが、こんな奴を使ってます。(ボディそのものは一緒でしたっけ?)

https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=130410

登山メインの私には欠かせません。
脂対策にも一役買いそうですが…。

難点は、液晶確認のためにその都度開かなくてはなりません。
また、シェードのプラスチック面とカメラ本体の液晶面に入り込んだゴミなどで傷が付きやす
いので、本体側にも液晶保護フィルム(出来ればシェード側にも)を貼った方が無難です。

日中の液晶確認にもかなり効果があると思います。
ビックカメラ等で3500円前だったと思います。
ご一考の程。

ではでは。

書込番号:8783603

ナイスクチコミ!1


スレ主 shanjingさん
クチコミ投稿数:20件

2008/12/14 18:36(1年以上前)

<みやたく> さん
これはいい情報です。私も工作は得意なので早速検討してみます。
やはり苦労されている方は多いようですね。おかげさまでいろいろ大変参考になりました。皆様にお礼申し上げます。

書込番号:8783696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2008/12/15 00:36(1年以上前)

みやたくさん

なるほど、アイピースエクステンダーを素通しで使用というのは
考えが及びませんでした。
これなら樽歪になることはないですね!
さっそくマイクロドライバーでバラして使用します。

自分も教示され非常に参考になります、御礼申し上げます。

書込番号:8786121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/12/15 04:32(1年以上前)

アイピースの部分をもう少し高くしてくれれば、
鼻が当たらなくて済むんですが...。
1D系は高さも十分にあるのにどうしてなんでしょう?

書込番号:8786596

ナイスクチコミ!0


XVさん
クチコミ投稿数:11件

2008/12/15 07:33(1年以上前)

shanjingさん  亀レスですみませんが

アイピースエクステンダーEP-EX15の中のレンズを外せば
ファインダー倍率は変わりませんし、鼻のつく確立も下がります。

またマグニファイヤーですがニコンのDK−17Mであれば
DK−21Mのほうが加工もせずに50Dにぴったり収まります。
ファインダー倍率もフルサイズ換算で0.69倍になり5Dに近くなりますので
かなりの優れものです。但しEP−EX15よりは若干高さが無いため
液晶に鼻があたる可能性は高くなります。但し通常のアイピースよりかは遥かに良いです。

書込番号:8786749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/15 10:01(1年以上前)

私もファインダーには気を遣っていましたが、純正エクステンダーを素通しで使うことで解消しました。
アイポイントが22mmの機種ですから弊害はありませんよ。(^-^)

書込番号:8787091

ナイスクチコミ!0


スレ主 shanjingさん
クチコミ投稿数:20件

2008/12/15 10:36(1年以上前)

<XV>さん
朝の早い時間からコメントいただき感謝します。両方買って具合の良い方にしましょう。今は中国滞在中なので帰ったら早速実行したいと思います。皆さんいろいろ情報をお持ちなので相談するのが楽しいですね。

書込番号:8787207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/15 13:40(1年以上前)

補足します。
私は裸眼ですので、エクステンダーの素通しが可能ですが、眼鏡の方はアイポイントが遠くなり過ぎてファインダーの四隅が見づらくなるかもしれません。
あくまでも可能性ですが…

書込番号:8787765

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2008/12/15 14:01(1年以上前)

別機種

液晶ふきふき猫の手

shanjingさん、今日は。

遅レスですが、私は↑の様な物で気になった時ふきふきしています。携帯の液晶拭きです。
鼻の頭以外でも汚れは付きますからお勧めです。
1個500円位で、40Dのは1年になりますが結構丈夫です。
(^_^)/~

書込番号:8787816

ナイスクチコミ!0


スレ主 shanjingさん
クチコミ投稿数:20件

2008/12/15 16:32(1年以上前)

<melbo>さん
そうですね。ティッシュでは傷が付きそうなので眼鏡拭きで代用していますが帰ってから毎回洗っています。こんなグッズもあるのですねー。
大変参考になります。

書込番号:8788245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

画質の悪さ?

2008/12/12 12:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:7件

先月、初めての一眼で50Dを購入したのですが最初のうちは現像せずにパソコン上でしか画像のチェックをしていなかっのです。最近になって現像してみるとかなり写真(Lサイズでわざとコンビニのプリンタを使用)が荒くてノイズも目立ったのです。(オートと絞り優先)蛍光灯をつけていたので部屋は結構明るかったのですが・・・このような現象は初期不良に当たるのですか?皆様のいいアドバイスをお願いします。

書込番号:8771559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/12 12:54(1年以上前)

蛍光灯をつけていても部屋の中は実際はけっこう暗いですよ。
暗いところではノイズも多くなります。
しかし実際の画像を見ないと答えられないと思います。

書込番号:8771582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/12/12 13:02(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。確かにおっしゃるとおりかなと思いますが、写真は削除しまっていたので・・・
キャノンのカスタマに聞いたところ50Dはノイズも出にくい機種なので修理に出してくださいといわれたのです。ただ、まだ購入して1ヶ月も経ってないので交換しようかなと思っているところですが・・・すみません、せっかく答えていただいたのに・・・

書込番号:8771615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/12 13:07(1年以上前)

しかし、パソコンで見て気にならなかったのがL判で印刷して初めてノイズが目立ったのですか?
それはちょっとおかしいですね。
しかし修理に出して直るといいですね。

書込番号:8771626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/12 13:09(1年以上前)

再度撮影して、画像をアップしてみてもいいのではないでしょうか?

書込番号:8771632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2008/12/12 13:58(1年以上前)

>Lサイズでわざとコンビニのプリンタを使用

わざとコンビニのプリンタを使った理由はなんでしょう?

キタムラ等のフロンティアを使ってプリントしてはないのですか?
一度、こちらでも試してみては?

書込番号:8771815

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/12/12 14:05(1年以上前)

>写真(Lサイズでわざとコンビニのプリンタを使用)

これが足ひっぱているんでしょうね.
交換すべきなのはここだと思います.

書込番号:8771839

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/12 15:59(1年以上前)

まこと@宮崎さんがおっしゃられているように、もう少しちゃんとしたお店にプリントをお願いすれば綺麗に仕上がると思います。
パソコンモニターで見てちゃんと撮れてれば、問題はそっちの方だと思いますので。

書込番号:8772158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2008/12/12 16:49(1年以上前)

どちらかと言えば、コンビニのプリンターの初期不良のような…。(笑)

書込番号:8772302

ナイスクチコミ!0


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2008/12/12 17:13(1年以上前)

みなさんご指摘のようにプリンターのせいと思います
コンビニのプリンターの性能は今の家庭用プリンターより低い、というか基本コピー機ですから粒子が荒く印刷されます
PCで見て問題なければカメラは正常です
ネット注文のプリントのほうが安くてキレイですよ

書込番号:8772384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/12/12 18:47(1年以上前)

もし、初期不良であれば再現すると思います。
同じ部屋で、同じ様に撮ってみてください。

何枚か撮ってみて、再現すれば初期不良の可能性がありますし、
いくら撮っても再現しなければ、原因は別のところにあるかと…。

皆さんも仰っているように、原因はおそらくプリンターでしょうね。

書込番号:8772706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/12/12 22:51(1年以上前)

実は家のプリンタは写真プリントには厳しいのでコンビニで現像してみました。コンパクトカメラで撮った写真なんかは結構良い感じで出来上がったので最近は結構よく使ってます。

この土日を使ってちゃんとしたところにプリントを頼んで見たいとおもいます。
ともかくはじめての一眼でまたまたいろいろあると思いますので皆さんのよいアドバイスをよろしくお願いしたいと思います。
本日はどうも有難うございました。

書込番号:8773971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/12/14 11:47(1年以上前)

時々、写真のプリントの事を「現像」と誤って表現される方がおられますね。
余計なお世話かも知れませんが、気になったので。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

現像(げんぞう、英:Develop )とは、銀塩写真において、撮影された写真や映画のフィルムや印画紙を薬品で処理して映像(潜像)を出現させることをいうが、広義には定着までの工程を指す場合もある。また、ネガフィルムの現像と印画紙へ拡大して焼き付ける引き伸ばしまで、暗室操作を含めていう場合もあるが、これは誤用である。
デジタルカメラではこうした操作は全く無用になり、現像、引き伸ばしなどの言葉は死語になりつつあったが、近年のデジタル一眼レフカメラの普及に伴い復活しつつある。
プロフェッショナル、ハイアマチュア用デジタルカメラでは、受像素子で得られた情報をそのまま出力したRAW画像データを扱うことがある。このRAW画像データを処理し、普通に扱える画像形式に変換する行程をRAW現像、または単に現像と呼ぶ。この処理は、カメラメーカーの専用ソフトやRAW画像を扱える画像処理ソフトで行うが、画像形式の変換だけではなく、色や明暗などの補正を加えることができる。

書込番号:8781785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/12/15 13:02(1年以上前)

L単が欲しいさん 

細かいとこまでご指摘いただいてありがとうございました。カメラに対してはまったくの初心者なので・・・いい勉強になりました。

書込番号:8787639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

次のレンズ

2008/12/14 02:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:12件

5DMK2にしようか50Dにしようか迷った挙句、50Dにしました。

先日、色々試し撮りしていて、初心者には難しいと思っておりましたが、本日、50Dに関する本を購入して試したところ、だいぶ慣れてきました。それで欲も出てきて2本目のレンズも欲しくなりました。それでEF-S18-200の次のレンズは何がいいのかアドバイスがあればお願いします。

よく撮るものは、子供(運動会、お遊戯会、遠足)や花や景色、自分の車等です。

書込番号:8780419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1623件

2008/12/14 02:15(1年以上前)

 今のレンズの不満な部分を考え(例えば室内での明るさが不満とか、
望遠が足りないとか)、それを補う物を選ぶのが良いですよ。
不満な部分を見つけられないなら、
しばらく使ってからまた考えたらよろしいと思います。

書込番号:8780432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/12/14 02:29(1年以上前)

>子供(運動会、お遊戯会、遠足)や花や景色、自分の車等

1本では済まないかも・・・・・・。

私も、
一番不便に感じるところがはっきりしてから、検討された方がよろしいのでは?

書込番号:8780465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/12/14 04:01(1年以上前)

おはよう御座います。

>EF-S18-200mm

このレンズは焦点域的にはオールマイティなんですが、、、。
しかも、初心者・入門者さんの懐にとても優しいレンズです。
もっと使いこなされてから検討するでも良いでしょう。
骨の髄までしゃぶってください。

課題としては、焦点的にワイドへ転ぶか、望遠に転ぶか。
また、ISO感度設定も含めてF値をどうするか。
さらには、マクロな世界をどうするか、などなど。

私は大口径単焦点レンズ沼の魔女。

書込番号:8780599

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/14 06:28(1年以上前)

運動会→「EF70-300mmF4-5.6IS USM」「EF100-400mmF4.5-5.6IS USM」
お遊戯会→「EF70-200mmF2.8L IS USM」
花→「EF-s60mmF2.8 USM」
遠足、景色、車→「EF-s18-200mmF4-5.6IS」で十分かな。
一応、純正レンズで予算のことは置いといて、上げてみました。
又、子供さんを室内でノンフラッシュ撮影できる「EF35mmF2」「EF28mmF1.8USM」なんてあるといいですよ。(花撮り、散歩用にもいいです)

書込番号:8780747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/14 07:28(1年以上前)

>よく撮るものは、子供(運動会、お遊戯会、遠足)や花や景色、自分の車等です。

望遠とマクロレンズが必要でしょうね?

書込番号:8780836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2008/12/14 07:32(1年以上前)

けんぼっちゃんさん、こんにちは

オススメはズバリ!EF50F1.8IIです
このレンズで撮られてみてグッと来るものがあれば、もう少し方向性が明確になると思います。
EFs18-200の方が便利だ。と思われるなら望遠、広角、マクロなど必要に迫られてから考えられた方が良いです。

どちらに転んでも出費は1万円以下で抑えられますので^^;

書込番号:8780851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/12/14 09:55(1年以上前)

おはようございます。

>それでEF-S18-200の次のレンズは何がいいのかアドバイスがあればお願いします。
やはり、お勧めは1万円でお釣りの来るEF50F1.8でしょうか...
花の撮影にはマクロがあると便利ですので、タムロン90mmマクロをお勧めします。
お遊戯会には白レンズですね。
欲が出ると、どんどんレンズが増えてきますので、慌てないほうが宜しいでしょう。

書込番号:8781286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2008/12/14 20:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

EF−S10−22 大銀杏

レンズベビー 公園

EF−S 10−22  イルミネーション 

EF−S 18−200 デイジー     

けんぼっちゃんさん 
 ご購入おめでとうございます。さっそく次のレンズですね。
 実は私も先週10−22買っちゃいました。いろいろと試しています。18−200ISの反対でじゃじゃ馬。10mm側で建物の屋根と床がなかなか平行になりません。でも画質はすばらしく、楽しんでいます。
 あとおもちゃ系ですが、レンズベビー、楽しめます。蛇腹のチューブを指で操作してピントを合わせます。子どもを撮ると独特な雰囲気満点です。

作例は
1 EF−S 10−22  大銀杏      50D
2 レンズベビー      公園       初代キスデジ
3 EF−S 10−22  イルミネーション 50D
4 EF−S 18−200 デイジー     50D

上の4は60mmマクロがまだ買えないので、18−200で楽しんでいるということです(笑)
 

書込番号:8784432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/12/15 00:37(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございました。
もう少し18-200を使い込んでから考えたいと思います。
しかし、EF50MM-F1.8は低価格なのでこれ買ってみようかなー

書込番号:8786128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 買い替え相談

2008/12/11 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

はじめまして、カナディアンロッキーと申します。皆さんの楽しい書き込みを毎日、見させていただき、参考にさせていただいております。初めての相談なのですが、聞いて下さい。
今、kissNを使用しているのですが、今度2人目の娘が産まれるのを期に、50Dに買い替えようかと思っています。その理由なのですが、室内で撮影すると、画像が少し眠い感じになります。たまに、すばらしいキレのある写真がとれるのですが、50Dに買い替えると、確率は上がるでしょうか? また、800→1500万画素により解像度が上がり、綺麗に撮れるでしょうか?ちなみにJPEGのみの撮影です。パソコンにお金がかけられないので、RAWは考えていません。レンズはシグマ30f1.4をf2で60分の1位で撮っいます。

書込番号:8766884

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/11 13:22(1年以上前)

多分、絞り開放側で写しているためピンが来る確率が低いんでしょうね。
眠い感じになるのはピントがしっかり来てないんだと思います。
でも、しっかり来れば元々描写の良いレンズですので目を見張るような写真になるのだと思います。
もしくは人物撮影なら被写体ブレを起こしているかでしょうか。
静止している人物なら1/60ですが、ちょっと動いているくらいでだと1/125は必要だったりします。
ちなみにRAW、jpegは特に気にしなくてもいいと思います。
50Dに替えて、それが変わるかというのは結構微妙ですね。
逆に画素数が多くなって、ピントのズレなどが今以上に目に付きやすくなるかもしれません。
どちらにしてもF2以下でAF撮影の場合はたくさん撮ってヒット率を上げる方法になると思います。
また、感度を1段上げて、シャッタースピードを稼ぐというのもいいかもしれません。
性能的にはとても素晴らしいカメラですので、色々と魅力を感じられているようでしたら買い替えてもいいかと思います。

書込番号:8766950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/12/11 13:44(1年以上前)

こんにちは。

思うように上手く撮れないとカメラを買い替えたくなりますよね。^^;
しかし、

>800→1500万画素により解像度が上がり、綺麗に撮れるでしょうか?

これは無いです。
画素数が上がると解像度が上がるのは事実ですが、それが=綺麗とはなりません。
解像度が上がることによる最大のメリットはより大きく引き伸ばしても綺麗に印刷出来るということです。
次がトリミングの幅が広がることです。

プリントサイズがA4くらいだと、まず違いは分からないかと思います。
ましてや、今度の50Dとか5DMark2なんかは、JPEGだとノイズを減らす方に力をいれて解像度は犠牲にしています。
大きく引き伸ばしてもパリッとした解像感を得たいのであればRAWにするしかありません。

その辺を承知の上での買い替えなら良いと思います。
むしろレンズを選んだ方がより希望に叶うような気がします。

書込番号:8767011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/11 14:06(1年以上前)

レンズのピントが合っていないのかもしれませんね。
一度シグマにピント調整に出してみるもの手かと思います。
チェックシートを使って、前ピン・後ピンを調べてみるといいと思います。
また、F2.0だとピントが合う範囲が極端に狭くなります。
お子さんが動いている場合のピント調整はかなりシビアかと思います。
50Dの高感度を使い、絞り込んで撮影するのもありかと思います。

書込番号:8767064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件 へたっピ スナッぷ 

2008/12/11 14:19(1年以上前)

カナディアンロッキーさん こんにちは。

私もKDNとシグマ30mmF1.4を持ってますが、この組み合わせで撮ったことはそういえばないですね(汗)

4cheさんとF2→10Dさんがアドバイスされている通り、カメラを換えたからっていい写真が撮れるもんではありません。
やっぱり写真はセンスと技術を上げないと。(と自分にも言い聞かせています)
ただ、高感度ノイズリダクションについてはKDNよりも50Dの方が優れていると思いますので、室内撮影の場合はISOを上げることでやや絞って撮影すればキリッとした写真になるとは思いますよ。

でもKDNをお持ちだとのことなので、ご予算があれば50Dへのアップグレードもいいんじゃないですか?
最新カメラのテクノロジーと進化に驚きを感じられることと思います。
(でも、写真自体はあくまでも撮影者のスキルによることは間違いありません)

書込番号:8767098

ナイスクチコミ!0


shanjingさん
クチコミ投稿数:20件

2008/12/11 14:47(1年以上前)

私もKissN から50Dに替えましたのでご参考までに。まずKissNのAF性能は薄暗い所では極端に悪くなりピンぼけしやすいです。50Dは被写体が見える程度の暗さでもがっちりAFが作動します。1/60では手ぶれの可能性が大きいですね。50Dは高感度(ISO1600位)でもノイズが目立ちませんから高速シャッターが切れるので手ぶれも起きにくいですよ。。また通常撮影ならJPGで十分と思います。眠い感じの写真は付属のigital Photo Proでコントラストを修正すれば感じよくなります。

書込番号:8767174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2008/12/11 15:38(1年以上前)

皆さま、早々の返信ありがとうございます。いつも読ませて頂いている諸先輩の方々からの返信、大変光栄です。
やっぱり腕が足りないんですね〜。機材に逃げようとした自分が情けないですね。もっと勉強しなければですね。皆さまの意見を聞きますと、手ぶれや被写体ぶれ、被写体深度の関係みたいですね。60分の1でも遅いですか?開放から1段?絞ってますが、足りませんか?一応レンズのピントが悪いのかと思ったのですが、たまに、いいのが撮れるので、どうなんでしょうか?やはり対象が子供なので、被写体ぼけか。うーん、分かりません┐(´ー`)┌今の設定はISO800、f2 、大体60分の1程度のシャッタースピード、なのですが、皆さまはどのような設定で室内撮りされてますか?よろしければ、ご教授下さい。

書込番号:8767299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/12/11 15:52(1年以上前)

>ISO800、f2 、大体60分の1程度

設定としてはちょうど良いところですが、ISO800 F2で1/60というのはやはり光量不足ですね。
1/60ですと、しっかり構えれば手ぶれはまず無いと思いますが、被写体ぶれは結構出ます。
ましてや被写体がお子様だとなおさらです。
じっとしていてくれないですから。

方法は二つ。思い切ってISO1600を使ってみるか、F1.4にして沢山撮ってその中から良いのを選ぶかです。

いずれにしても条件は相当に悪いですから、基本的にはストロボの世界だと思います。

書込番号:8767346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件 へたっピ スナッぷ 

2008/12/11 16:54(1年以上前)

私も夜間の室内撮影では、40D+シグマ30mmF1.4でもスピードライトを使用します。
基本的にはバウンスにして、ストロボ光が被写体に直接当たらないようにすれば、かなりきれいに撮れますよ。

>やっぱり腕が足りないんですね〜。機材に逃げようとした自分が情けないですね。もっと勉強しなければですね。

いやいや、それは誰しも思うことですって(笑)
でもある程度のスキルとか知識を持ち始めると、新しいカメラには「これだと今まで失敗したのが成功するかも」というのとは違った、別の期待を持って購入意欲が湧いてくるんですよね。
「このカメラだと、あんなところもこんな風に撮れそうだ」とか。

私は今5DmkU狙いなんですが、これくらいのカメラになると逆に使用するのに「気合」みたいのが必要になりますね、私程度のレベルだと(爆)

書込番号:8767518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2008/12/11 17:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。室内撮りといえば、素人考えですと、f値の低いレンズでストロボ無しが定石なのですが…、ストロボとは!頭にありませんでしたね〜。ためになります。50Dでなく、ストロボ買おうかな。でも高価な物は、イベント無いと買えないので、50Dも後ろ髪引かれますね。

書込番号:8767627

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2008/12/11 21:55(1年以上前)

腕を磨いてくださいな。。

書込番号:8768810

ナイスクチコミ!1


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/11 22:05(1年以上前)

KissDNから40Dを追加しました。
AFでのピンがくる確立は、特に部屋の中では違いが感じ取れます。

が、580EXIIを手に入れてからは、バウンスでの撮影が多いです(^^;
天井が白ければ、おすすめですよー。
AF補助光も出ますし、KissDNでもヒット率は上がるんじゃないかなーと
思います。
#きちんと試してはいませんんが・・・

書込番号:8768886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2008/12/11 22:12(1年以上前)

hiro?さん返信ありがとうございます。やはりバウンス撮影はいいですか。フラッシュに子供はビックリしないでしょうか?kissNにも、580EXUや430EXUは使用可能でしょうか?

書込番号:8768937

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/11 22:21(1年以上前)

KissDNでも、580EXIIも、430EXIIも問題なく使用できます。
IIがつかない型もあるのですが、チャージ時間とかが改善されたはず
なので、予算があればII型がおすめです。

お子さん、これから生まれるんですねー。
おめでとうございます。
(最初に書かなければ・・・^^;)

んー。うちの娘は1歳半くらいになるのですが・・・
どうだったかな? なれちゃった感じがしないでもないです(^^;
最初のうちは、様子を見ながら撮影したほうが良いかもですね。

書込番号:8768995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2008/12/11 22:30(1年以上前)

早々の返信ありがとうございます。質問ばかりして申し訳ないのですが、hiro?さんはなぜ580EXUですか? ここのフラッシュの板を見たところ、430EXUで足りそうな気もするのですが。やはり580EXUの方がいいのですか?値段も倍近く違うんですよね(*_*)

書込番号:8769056

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/11 23:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

KissDN+580EXII

天井にバウンス

スピードライトなし

なぜ580EXIIかというと・・・
大は小をかねる(笑)に尽きるのですが、580EXIIはでかいです^^;
430EXIIをお使いの方も多いし、十分だと思います。

実は、オークションにて偶然手に入ったので^^;
580EXIIが手元にあります。

適当なサンプルが無かったのですが、そのあたりにあるものを撮ってみました。
レンズはEF35mmF2を使ってます。ツリーの写真はKissDNで撮りました。
Pモードだったので、スピードライトあり/なしで、絞りなど条件がまったく
ちがっています。(ISO感度も違いますし、手持ちだったりします。)
あんまり参考にならないですが、こんな感じという雰囲気だけでも。。。

書込番号:8769330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2008/12/11 23:22(1年以上前)

hiro?さん、わざわざ写真UPありがとうございました。とても参考になりました。にしても、580はデカいですね^^;
バランスどうですか?自分は430を買って、腕を磨こうと思います。とりあえず、50Dは見送ろうかと思います。でも、AFがかなり進歩しているみたいで、我慢出来るかどうか…。電気屋さんには当分近づけませ^^;

書込番号:8769450

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/11 23:39(1年以上前)

バランスは気にしてません(笑)
いつもは40Dに580EXIIを付けているのですが、これでも頭でっかちです。
息子の音楽会に持っていったら、広報の人と間違えられちゃいました^^;

ご予算があれば、50D+スピードライトなんでしょうけど・・・
どっちかと言われると、スピードライトかなと思います。
#今となっては。
お互いがんばりましょう。

書込番号:8769582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5 MY FAVORITE PHOTO GALLERY 

2008/12/12 22:36(1年以上前)

カナディアンロッキーさん、こんばんは。
私も、先週までKDNでガンバッテました。
KDNは、室内とかではピントが甘くなりますね。
先週末に50D購入しましたが、AFに関しては全然違います。
KDNだと、ピントが来てないのもありましたが50Dは100%きてます。
あとは、手振れと被写体ブレですがこちらもISO1600でもKDNの
ISO400よりノイズが少ないので充分活用できます。
それと、レンズのAFズレもマイクロアジャストで調整できますから
かなり使えますよ。
ということで、50Dいっちゃいましょう。

書込番号:8773863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2008/12/12 22:55(1年以上前)

BOBおじさん様こんばんは。同じkissN使いの方のご意見はとても参考になります。やっぱり50Dいいみたいですね!!
BOBおじさん様も室内撮影はピントがいまいちでしたか。もしかしたらkissNのAFはそういう傾向なのですかね。50Dではピントが100%くるなんて言われたら、クラクラきちゃいますねぇ。さらに、高感度の写りがISO1600とISO400が同等だなんて。さらにクラクラきちゃいますねぇ。そこまで高感度が良いとは思っていませんでした。AFの調整出来るのもいいですよね。
ちなみにJPEGの絵はkissNと比べてどうですか? もしよろしかったら、同じ絵のkissNと50DのJPEGの写真をUPしていただけたら、嬉しいのですが。勝手ですみませんm(_ _)m

書込番号:8774002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5 MY FAVORITE PHOTO GALLERY 

2008/12/13 22:56(1年以上前)

別機種
当機種

KDNの写真

50Dの写真

カナディアンロッキーさん、ご要望にお答えして写真を貼り付けます。
KDNはISO100、三脚使用で息子が撮影したもの。
50DはISO1600手持ちで私が撮影したものです。
(三脚を息子に取られたんで、50Dの性能を信じて手持ち撮影
 してみました)
ノイズは等倍なら、50Dも気になりますがA4程度までなら
気にならないと思います)

書込番号:8779414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2008/12/14 18:20(1年以上前)

返信遅れてすみません。昨日は夜勤だったもので。今、家に帰ってきてパソコンで画像見せて頂きましたが…。正直、言葉が出ません。これがISO1600の画像ですか?全くノイズ感無いじゃないですか!! これは買いですね(´∀`)。
画像のUP本当にありがとうございました。本気で妻に交渉してみたいと思います!

書込番号:8783599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5 MY FAVORITE PHOTO GALLERY 

2008/12/14 23:18(1年以上前)

カナディアンロッキーさん,こんばんは。
決して奥さんに、この板見せてコイツが悪いんだー!なんて
言わないでくださいね。(笑)
KDNから、50Dに換えてかなり変わった(良くなったこと)は
いろいろありますよ。
例えば、動く被写体へのAIサーボの追従性なんか KDNって
おもちゃレベルじゃんって思うほど違います。
それと、風景撮った時の発色や解像感も別物です。
私も、腕のなさをカメラにカバーしてもらえるって喜んでます。
今回50Dは、ヘソクリで買いましたがカミさんからはチクチクと
攻撃がありますよー。
上手に奥さん説得して、50Dの世界へ仲間入りできると良いですねぇ。

書込番号:8785583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2008/12/14 23:30(1年以上前)

BOBおじさんこんばんは。
この前、甥っ子の幼稚園の運動会に行ったのですが、徒競走でAIサーボが恐ろしい位ついていかないんですよねぇ。ちょっとがっかりしてしまいました。赤ちゃんのハイハイ位でやっとかな。
50Dはやっぱり最高ですね。もうくらくらバッターンですよ〜。自分の中で購入決定しました(=^▽^=)
あとは恐妻をまるめ込むのみです…。
自信ないなぁ…(*´Д`)=з

書込番号:8785672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5 MY FAVORITE PHOTO GALLERY 

2008/12/15 00:20(1年以上前)

カナディアンロッキーさん、奥さん説得材料を。
子供が幼稚園とか通い始めるといろんなイベントありますよねぇ。
運動会で、50Dの方がキレイに撮れるんだよぉ〜。
発表会とかで高い(明るい)望遠レンズじゃなくても写真が撮れるよぉ〜。
シャッタースピード早いから奥さんが写真撮ってもブレないで撮れるよぉ〜。
で、トドメはKDNで奥さんを撮ってあげてから、
50Dだと、もっとキレイに撮ってあげられるのになぁ〜。
とか、ガンバッテみましょう。
えっ、私の場合はフィルム一眼の時代に高額出費してましたから
どれも反応は厳しくって、結局ヘソクリをシコシコ貯めて買いましたが(笑)
誠心誠意説得あるのみですねぇ。
良い結果が聞けると良いでが。
ガンバレー!!

書込番号:8786025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ベスト設定は?

2008/12/13 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:120件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

いつも有益な情報ありがとうございます。
そこで質問です。
50DはALO、2つのNR、高輝度設定などいろいろな設定ができますが、
RAW、JPEG撮影時の皆様のベスト設定をご教授ください。

書込番号:8778896

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2008/12/13 22:26(1年以上前)

NR、高輝度側・階調優先、ALO、周辺光量補正→全部オフが僕のベスト設定です。笑

茶化しなしで本当です。
これが1510万画素の高解像を一番いかせる設定で気に入っています。
ただ、高輝度側・階調優先だけはたまにオンにすることがあります(状況によって)。マイメニューに入れておいてすぐに切り替えができるようにしています。

書込番号:8779206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2008/12/13 22:54(1年以上前)

僕も小鳥遊歩さんと同じで、
ALO、NR、高明度設定は、基本OFFです。

でも、まだまだ研究の余地はありそうなので、皆さんの意見が気になりますね。

書込番号:8779399

ナイスクチコミ!0


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2008/12/14 01:01(1年以上前)

全部OFFです。
ご自分のプリンターなり、お店プリントと「相談」しながら少しずつ設定を変えてみるのをお勧めします。

書込番号:8780182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2008/12/14 07:31(1年以上前)

ALOはRAWではオフです-DPPであとからオン、オフできます。Jpegではオフです。逆光は露出補正で対応します。

高輝度階調優先はオンにしてます-完全に飛んでるとあとから回復できないので。

NRはオフにしてます。厳しい条件では、RAW撮影であとから調整します。

書込番号:8780847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2008/12/14 16:03(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
OFFが多いんですね。
所有プリンターで確認しながら模索してみます。
プリントと聞いて思い出しました。
JPEGとTIFFではRAWからの現像方法が異なるのでしょうか?
また、どちらで現像した方がいいのでしょうか?

書込番号:8782899

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング