EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

レンズ構成にアドバイスをください

2008/11/01 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 ほすぴさん
クチコミ投稿数:14件

50Dに加えて
EFS17-55F2.8
EFS55-250
SIGMA18-125OS
を所有しています。このたび予算10万円を大奥様からいただきまして。。
レンズの組み換えを検討中で、下記の条件を考慮したとしての皆さんのご意見を頂けますとうれしいです。
・これ以上の広角は必要ありません。
・EFS17-55F2.8は手放せません。
・本音を言えば望遠は300mmまで欲しい
・水族館や室内での子供(生後半年)の撮影を楽しみたい。
ちなみに55−250の下取り15000前後
    18−125は20000弱という感じです。

書込番号:8579283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/11/01 00:28(1年以上前)

ほすぴさん こんばんわ。

>このたび予算10万円を大奥様からいただきまして。。
水族館や室内であれば、EF35F2かEF28F1.8USMで十分でしょう
広角が不要であれば、少々重いのですがシグマの望遠ズームはいかがでしょう?
120-400であれば8.5万、150-500でも10万円でお釣りが来る店もあります。
どちらも手ブレ補正付です。
手前味噌で恐縮ですが、三脚を購入後、欲しくて仕方ありません。

書込番号:8579359

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2008/11/01 00:56(1年以上前)

ほすぴさん、こんばんは

>・水族館や室内での子供(生後半年)の撮影を楽しみたい。

私の水族館のお供はEF35mmF2です。
もちろん子供の室内撮りにも適してます。

>・本音を言えば望遠は300mmまで欲しい

EF55-250をお持ちでその望遠側に不満ならばいっそのこと400mmまでいかれた方が良いかもしれません。
少し重たいですがベジタンVさんお奨めのシグマ120-400をおすすめします。

EF35とシグマ120-400、2本で予算を少しオーバーしますが不足する分は下取りでまかなって下さい。

書込番号:8579468

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/11/01 01:40(1年以上前)

EF70-200F4LISなんかはどうでしょうか。うまくいけば買えませんか。
ΣのだったらF2.8の方が手に入るかも。
Σの100−300F4も買えそうですね。
開放値F4ぐらいだったらそこそこあかるいし、写りも結構いいのでどうでしょうか。

書込番号:8579592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/01 02:18(1年以上前)

私も、70-300ISより、70-200/2.8Lか、70-200/4LIS + テレコンの方が良いと思います。

書込番号:8579682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 テーマ無し、コンセプト無しw 

2008/11/01 05:22(1年以上前)

こんばんは。

室内等の暗所撮影用には、
シグマの30mmF1.4をおススメします。
個人的には純正のEF35mmF2より良いと思います。
コストパフォーマンス最高です。
http://kakaku.com/item/10505011367/

望遠側に関しては、
うる星かめらさんご指摘の通り、
EF-S55-250を手放して、EF70-300を買われても、
あまり画質に変化がなく、
すぐにEF70-200F4Lが欲しくなるのではないでしょうか?

今回の予算では足りませんが、
頑張って貯金して、EF70-200F4L+1.4エクステンダーを買われたほうが、
結果的に幸せだと思います。
http://kakaku.com/item/10501011809/

シグマの望遠は、手ぶれ補正などは大変優秀なのですが、
その重さから万人におススメできるものではないようです。

店頭で試写させてもらって、重さが気にならないようならアリだと思います。
なにしろ1750g(150-500では実に1910g)です…。
私も一時期購入を検討しましたが、重さで断念しました。

ちなみにEF70-200F4LISは760g。
エクステンダー(220g)を加算しても1kg以下です。

被写体が子供メインで、
動き回って撮影することが多い私のスタイルでは、
この重さが限界だと感じています。

書込番号:8579877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/01 05:40(1年以上前)

私はEF35/2も、シグマ30/1.4もお勧めしません。EF50/1.4を一押しお勧めします。

書込番号:8579890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 テーマ無し、コンセプト無しw 

2008/11/01 06:08(1年以上前)

>うる星かめらさん

EF50mmF1.4、私は使ったことないんですが、
良いレンズのようですね。

ただ、ほすぴさんの状況(カメラは50D・撮影は室内・被写体は赤ちゃん)を考えると、
50mmだとちょっと長いかな…と。

書込番号:8579922

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/11/01 06:09(1年以上前)

>これ以上の広角は必要ありません。・・・買わなければ良いだけです。

>EFS17-55F2.8は手放せません。・・・使いましょう。

>本音を言えば望遠は300mmまで欲しい・・・・70-300ISを買いましょう。250だと何が不満なのかな? 300mmで足りるの? 100-400でしょう。

>水族館や室内での子供(生後半年)の撮影を楽しみたい。・・・明るい単眼かな?28〜35mmです。 ところで17-55では無理だったんですか?・・・焦点は状況次第なので最終判断は御自分にお任せします。

すみません。予算の事はどうしようもないです。必要なレンズ、被写体が決まれば、そのレンズ購入の為に頑張ってください。

頑張れないのであれば、自分で何とかなりそうなレンズを決めて再提案するか? 何も相談せずに購入する事です。

書込番号:8579923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 EOS 50D ボディの満足度4

2008/11/01 06:34(1年以上前)

70-200mmF4+エクステンダ×1.4の中古に一票。
エクステンダの脱着で二度おいしく使え、画質も満足しますよ。

17-55mmは持ってはいませんが、室内撮りはこれで十分ですよね。
18-125mmも外出時に1本だけ持ち歩くのであれば便利では。
脱線しますが、望遠側の充実ではなく、18-125mmを24-105mmLにする作戦も有り。

55-250mmだけ手放すことにすればどうですか。

書込番号:8579948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/01 06:59(1年以上前)

室内の赤ちゃんは85、90、100、105ミリを使っても問題がありません。
2歳までは50ミリ一本で十分と言えなくても十分に近いと思います。
大人を撮っても少しは長いかも知れませんが、大した問題じゃありません。

書込番号:8579976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/01 07:01(1年以上前)

出産シーンは135/2Lも良いですよ(Lレンズを使わないと赤ちゃんに悪いかと)。

書込番号:8579983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2008/11/01 07:13(1年以上前)

こんにちは

ここは無理してでも70-200F4LIS + テレコンを検討してください。
(テレコンはあとからでも)
蛍石と最新のIS, 防塵防滴いいですよ。望遠ズームでは描写は一番だと思います。photozoneなどの比較サイトも参考にしてください。

70200F2.8LIS, 100400, 135F2も使ってますが、一番のお気に入りです。
Canonの場合Lと非Lの差は歴然です。(EFS1022と1755F2.8ISはのぞく)

EFS1022と1755F2.8IS、EF70200F4ISのシステムは軽いしとても満足しています。
逆に1755F2.8ISの描写に慣れているとEF70200F4ISでないと満足できないと思いますよ。

書込番号:8580000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2008/11/01 07:31(1年以上前)

こんにちは

なんとなくですけど、望遠は明確な被写体が無いように感じました(違ってたらごめんなさい)
出来れば望遠は明確な被写体が有って選んだ方が間違いないです
(距離なのか、明るさなのか、AF速度なのか等々、写りは当然かも知れませんが)

EFs55-250はWキットに含まれちゃってるので軽く見られがちですけど
あの重さと大きさ(価格も)で非常に頑張ってるレンズだと思います。
生後半年のお子さんを抱えて出かける際には、もっともベターな望遠ではないかと

それより現在は、書かれています室内や水族館などでお子さんを、と言うほうを重視してあげた方が良いのでは無いかと思います。
ご自身の距離に有った明るい単焦点を2本くらい、マクロで手など撮ってあげても可愛いです
1本で十分とか予算が余ると言う事でしたらバウンス可能なストロボとか寝顔をスローシャッターで切るための三脚とか
アクセサリー系に目を向けてみるのも良いかも知れません。

的外れな話で、外していたらごめんなさいです

書込番号:8580030

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/11/01 09:07(1年以上前)

子供さんの撮影は「EF-s17-55mmF2.8IS USM」で1段感度を上げれば対応できるような気もしますね。
それでノイズが気になったり、やはりシャッタースピードが稼げなかったら単焦点レンズを購入されるといいかなと思います。
レンズは実際に使いやすい画角かが大切ですので、お好みの焦点距離のレンズをお選びになったらいいかと思います。
室内で使用するとして、今後子供さんの成長を考えると「EF35mmF2」「EF28mmF1.8USM」が僕も使いやすそうだなと思いますが。

望遠に関しては〜300mmまでということなのでやはり「EF70-300mmF4-5.6IS USM」、「EF70-200mmF4L IS USM」+「エクステンダー×1.4」辺りが候補でしょうか。ちょっと判断しづらいところですが、50mmの違いなら今のレンズのままでも十分かなと思ったりします。
ということで僕なりの意見ですが、サブ機にKissX2のレンズキットを購入するというのはいかがでしょうか。
これだと、もし奥様が撮影したい時軽量で使いやすいですし、50D+「EF-s17-55mmF2.8IS USM」とKissX2+「EF-s55-250mmF4-5.6IS」の2台体制なんてこともできます。後サブ機として、又軽量で出掛けたい時にもいいかなと思ったりします。
ということで10万の予算内だと、
・50D、KissX2
・「EF-s18-55mmF3.5-5.6IS」「EF-s17-55mmF2.8IS USM」「EF-s55-250mmF4-5.6IS」
 「SIGMA18-125mmF3.8-5.6OS HSM」「EF35mmF2」
の組み合わせなんて。あくまで夫婦とも使われる、2台体制の撮影スタイルも有り、サブを持っていてもいいかなと思うといった条件での組み合わせですので一応参考として。

書込番号:8580250

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 50D ボディの満足度4

2008/11/01 09:58(1年以上前)

ほすぴさん、こんにちは。今のレンズは全て手元に置いておいて良いのでは無いでしょうか。明るいレンズが必要な時、そして普段使いにと使い分けが出来そうですし。
300mmが欲しいのと言うことですが、明るいレンズが必要なければEF100-300mm、明るいのが必要であれば、EF70-200mmF4ISにエクステンダーと言う組み合わせが良さそうな気がします。
もし、ISが必要ないのであれば、F4のIS無と言う手も有るのではないでしょうか。

書込番号:8580391

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほすぴさん
クチコミ投稿数:14件

2008/11/01 10:28(1年以上前)

おはようございます。
たくさんのご返信ありがとうございます。
単焦点
EF35mmF2 EF50F1.4 30mmF1.4
ズーム
EF70−200F4 70−300mm 100−300mm 120−400mm
といった感じですね。  なるほど。
子供と行動する際に確かに軽さというものも重要なので55-250mmはある意味よいポジションなのでしょうが、重さがペットボトル1本ぶん以上ともなると少しためらってしまいそうです。子供抜きの状況に限った使い方も想定する必要がありますね。
単焦点には魅力的なものが数多く、沼なるものに引きずり込まれるらしいですが。。。。
キャノンの場合通常レンズとLレンズとでかなりの価格差があるので手が出ません。
皆さんのご紹介いただいたレンズを一つ一つ探りにいってまいります。
こんな時期が一番わくわくするんですよね。
ほんと楽しみです。

書込番号:8580488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/01 10:32(1年以上前)

おはようございます。

生後半年なら、まだ当分300mmは必要ないように思いますけど。
必要になる頃にはまた大奥様から予算が出るのではないかと想像します。

出た予算は使い切らなければなりませんので(^^;
室内撮りに明るい単焦点レンズ2本程度か、もしくは皆さんお勧めの70−200F4LISあたりが良いのではないかと思います。
純正で揃えた方が後々満足できると思います。

書込番号:8580499

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2008/11/01 17:54(1年以上前)

EF50f1.4&TAM 90マクロ
室内子供撮りに良いですよ〜
(でもEF50F1.4写りはEF50F1.8IIかな)

書込番号:8581943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

通販での疑問点

2008/10/31 02:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:1134件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4
機種不明

えぞふくろう

以前から疑問に思っていたことなんですが、みなさんはどう捉えますでしょうか?
10万切る価格に近づいてきて、代引き手数料を使うとき
10万前後で手数料が変わる時、手数料の計算式が手数料をたして手数料を決めるというシステムになっているところが多いようです
10万ちょい下の値段の時に10万以下の手終了をたすと10万以下の総額になるし
10万以上の手数料をたすと10万以上の総額になる場合があります
これはどう考えてもおかしいですよね、結果を見ないと出ない計算をどうして先に出せるのでしょうか
どうも10万10万ってうるさくてすみません

書込番号:8575883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/10/31 07:45(1年以上前)

いまひとつ内容がよくわかりませんが、代引き手数料は商品代と手数料(手終了?あげあし取ってみました・・・。)の合計にに対してかかるのか?

ということでしょうか?
常識的に考えると、商品代だけだと思いますが?
銀行振込の手数料などもそうですから・・・・・・・。

もし不明点(疑義)があれば、直接販売店に確認されるのが一番かと。

書込番号:8576182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2008/10/31 09:00(1年以上前)

代引き手数料 合計金額 手数料
〜9,700円          300円
〜99,160円          840円
〜298,425円         1,575円
〜497,375円         2,625円

合計金額は商品代金に送料・手数料を加えた金額です。

お店をクリックするとこういう一覧が出てきますが
この説明はどう読むのかと言うことなんです
せっかく上がった足ですので、持ち上げて頂きありがとう

一ヶ月で2〜3万も安くなって驚いていますが
しばらくして価格が上がることはないでしょうか
5DM2発売したら上がる可能性もありますでしょうか?

書込番号:8576325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/31 11:07(1年以上前)

製造完了して、取扱店が少なくなれば価格が上がる場合もありますが、一般的には
徐々に下がるのが普通ではないでしょうか?

書込番号:8576602

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2008/10/31 12:06(1年以上前)

>しばらくして価格が上がることはないでしょうか

価格コムを見ていると普通に分かると思いますが、多くは安売りがメインの店の商品が無くなってくると、必然的に押し上げられる形で安くない店が上位に来ます。
すると「最近この商品の値が上がっているようですがどうしてですか?」という毎度おなじみの質問が増えます。 しかし一時的な値上がりに見える現象はあっても、トレンド的には結局中期的には右肩下がりが続きますね。

>5DM2発売したら上がる可能性もありますでしょうか

フルサイズ機に対する神話的憧れが強い人が多いので、多少の欠点があってもカメラ雑誌などのマンセー記事、また価格コム等での「5DM2 すごくいい。やっぱフルサイズはキヤノン」という書込みを見ると、つい昨日までまだAPS-Cで十分だ、と思っていた人たちも、自ら湧き上がる物欲を抑えられずAPS-C機を売りさばいても、家庭の揉め事を増やしても、年末の賞与等を一時頼りに飛びつく人が出てくると思います。そうなると、APS-Cの50D需要者が増えるとはあまり思えません。

書込番号:8576753

ナイスクチコミ!1


elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5 HDR-AX2000 

2008/10/31 12:44(1年以上前)

代引きサービスはなんだか取り扱う現金に対しての手数料ですから
たぶんメルモグさんの表通りなんでしょうね。
10万円までは840円なんだけど、商品+送料で
99,200円だと840円足すと10万を超えるので
99,200円+1,575円 で100,775円ということになるのでしょうね。
ん?考え方合っていますか??

書込番号:8576875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2008/10/31 12:58(1年以上前)

elranさん、私の言っていることが分かって頂けて嬉しいです
一度計算して10万以上になったら計算し直して数字を出すと言うこと
なんですね、ややこしいったらありゃしません
一人で考えているとよけいなことも考えてしまいそうです「合計金額という言葉はには、2個の意味がある」のではないかとか
わかりやすい表示、表現にしてくださいとお店とここにお願いしたいと思います

じじかめさん、高山巌さん、こんにちは
あまりの右下がりに急に跳ね上がるのではないかと心配します、が
過去に一日だけ下がって上がるような値段もありましたがそれとも違いますから
お二方のご意見で少しホットした感じです
しばらくは、待てば待つほど下がるのですから
うれしくなりますね

書込番号:8576938

ナイスクチコミ!0


来雨草さん
クチコミ投稿数:14件

2008/10/31 23:01(1年以上前)

ふくろうの表情はなにかを訴えているように見えます。
紅葉の対比、巣穴のふしが申し分ないです。
ぼけている枝も作品にマイナスというよりプラスになっていると思います。

書込番号:8578945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:24件

Kiss Digital N から50Dへの買い替えを考えております。
そこでこの2機種はどれ位違うものかを教えていただけませんでしょうか。
”そんなものはスペック表を比較して自分で判断しろ”といわれそうですが
(勿論それはしています。)実際に使い比べられた方の”実感”をお伺いしたいのです。
例えば”800万画素と1500万画素の違いは圧倒的だ”とか
”暗い場所での撮影画像の違いは劇的だ”とか・・・
できればポジティブなご意見をお聞きして、購買への自分の気持ちの後押しにしたいと思っております。
勝手なお願いですが、どうぞ、よろしく、お願い致します。

書込番号:8574889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2008/10/30 22:47(1年以上前)

すみません。書き忘れましたが、
ちなみにレンズはEF70-300ISとEF28-135ISを所有しております。

書込番号:8574958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:3件 ロードースター日記2@湘南 

2008/10/30 23:33(1年以上前)

ナポレオンソロさん 
こんばんは。
3年前発売と同時にKDNを入手し10,000ショット撮影。
その後5月に40Dを買い増ししたものです。
最近40Dをせっせと使い込んでいますが、撮ればとるほど違いが明確
になってきました..KDNはピントがやや甘い時があります..いいカメラですが..
増してや、最新の50Dです。
ぜひ移行されることをお勧めいたします。

書込番号:8575229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/10/30 23:34(1年以上前)

こんばんは。

私はキッスDNから40Dに乗り換えました。なので、キッスDNと50Dとの画質の差については分かりませんが、少なくとも持った質感と連写の凄さはかなりの違いがありますよ。

乗り換えて本当に良かったと思いました。

書込番号:8575238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2008/10/30 23:38(1年以上前)

50Dを持っていなくいきなりネガティブな意見で申し訳ないのですが、レンズにいかれてはどうでしょうか?
正直ボディで変わる部分なんて小さいと思います。
それより、レンズです。
最近特に思いますが、一眼レフはボディではなくレンズが物をいう代物ですよ。
ボディ変わったって所有欲が満たされるだけだと思います。
僕自身KissDNから買い増しで30D買いましたが、大して撮れる画に変わりはなく。
操作感などは良い(といっても慣れたKDNばかり使ってます)ものの、やっぱり写真は撮れる画が一番重要なわけですから、その点レンズを購入されるのが一番良いと思います。
これから恐らくワンサカと50Dをすすめる方がいらっしゃると思います。
それはそれで当然間違いでもなく50D自体良い商品だと思いますので構わないのですが、もしKDNが調子が悪いということでないのならレンズをおすすめします。

書込番号:8575268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2008/10/30 23:42(1年以上前)

ごめんなさい、補足です。
動体撮影されるならば50D買い増しはいい買い物だと思います。
僕は風景のみですので、風景ならばKDNで充分だと思います。

書込番号:8575286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2008/10/30 23:44(1年以上前)

ナポレオンソロさんこんばんは

私はKDNから40Dの買い増しですがサブ機でKDNを使うつもりでしたがドライボックスに入れたままになってます
使い勝手、質感共に40Dを使いだしてからは40Dオンリーです
はっきり言って吐き出す画像は大差ありません(高感度撮影は差がありますが)
実感するのは撮影していて楽しくなったと言うことです
お店で触って違いは分かってたつもりですが
使っていて感触がこれほど違うとは思わなかったですね
性能うんぬん以上の物がありますよ

書込番号:8575305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/31 00:26(1年以上前)

 ナポレオンソロさん今晩は。私のデジ一歴はKissDに始まり20Dから40D、そして50Dです。仕事でたまに関係者の集合写真をA2やA1に出力をします。画素数的にはKDNは20Dと同じですかね。40Dまでは、カメラが変わる度に明らかに解像度の違いを実感させられました。40Dから50Dは年末に機会がありますのでそのときに比較したいと思います。
 と同時に、写真の内容により大きく出力する事に非常に興味が湧く様になり、楽しみにもなっています(職場の大判インクジェットプリンターで、試し刷りといって自分の気に入った写真をたまに出力させてもらってます)。やっぱり、写真はPCの画面で眺めるだけではなくプリントしないとだめかなって最近思っています。多分、L判程度ならどのカメラでも大差無いと思います。A3以上に引伸ばしするのであれば違いはわかってくると思います。
 次は、皆さんもご存知のとおり、連射能力が圧倒的に違います。一度、6コマ/秒以上の連射に慣れると3コマ/秒程度が頼りなくなります。もちろん、どの様な写真を撮るかによって3コマ/秒程度で十分なものもたくさんあります。
 その他、ライブビューやピクチャーエディター等々、使えるようになると撮る事に対する楽しみの幅が非常に広がると思います。こんな写真を撮りたい、こんな感じに仕上げたいと、出来上がりに対する具体的なイメージが出てくると、色んな事に答えてくれるカメラではないでしょうか。

書込番号:8575553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2008/10/31 01:02(1年以上前)

こんばんは、
人それぞれ違いがあるところをふまえて、ポジティブに言いますと
全く違います
重さ、グリップ感、安心感と丈夫さを感じるのは50D
外観見た目は好みですが大きさ、存在感が上なのは50D
ただし小さい方が魅力なら逆ですが
シャッター音は全くのこのみですが、質感が高いのは50D
画質から言いますとノイズは言うまでもなく少ないのは50D
解像度も桁違い、50Dが上
AF精度も高いのは50D
操作性はファンクションが増えて面倒に感じるかも知れませんが使っていく内に細かい設定が出来るのは50D

書込番号:8575696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:16件

2008/10/31 17:28(1年以上前)

私は父のKDNを借りて娘を撮っています。
最近メカ好きの父が50Dを買い増し(?)しました。
借りると高級感が抜群ですが、なんせ大きく重いです。
この重さは娘撮りには使えないと感じています。
重さと大きさが高級感を出してるのですが、
重さは機動力に影響します。
手の小さい私にはグリップが大きすぎてしっかり握れません。
写りに違いは分かりません。
JPEG一枚5MBは転送に時間がかかりすぎます。

50Dが良いのと思うのは
・液晶が素晴らしい!(私は確認できればいいので不要です)
・50Dには28-105mmF4Lを付けていますが
 高感度が良いのか室内でもISOオートで綺麗に撮れています。
・連写がすごい!(しかし私はこれほど必要ないです)
・レンズのせいか、AFは正確でメチャ早いです。

暗い場所で撮影したいなら、私は明るいレンズを買います。
父が孫撮りに使えと言っても私は断ります。
撮りたいものによって違うでしょうが、私はこう感じました。

書込番号:8577655

ナイスクチコミ!2


phomapさん
クチコミ投稿数:1件

2008/10/31 18:09(1年以上前)

ナポレオンソロさん、初めまして。
KISSDNから50Dを買い増したイリヤクリヤキンです(笑)
同じ環境なので初投稿させていただきました。

購入当初感じたのは、意外とノイズが多く画もそんなに変わらないかなぁ、でした。
A4以上にプリントすることもないので、この画素数は自分にはオーバースペックかなと
一瞬思ったのですが、しかし、何度か使ううちに、画素数の違いに気づきました。
細かな解像感が随分違います。一度それに気づくと、やはり満足度が違います。

あとPCへのファイル転送速度が格段に早くなりましたね。
重量もまったく気になりませんでした。むしろ今は、DNが軽すぎて頼りないくらいです。
他は、カタログにある連射数とかライブビューとかゴミ取りとかの機能、
KISSDNが三世代くらい前の機種ですから、当然買い替え満足度は高いです。

ちょうど、二日前に両機を比べてみましたので、ヘタな画ですが参考になれば幸いです。
ただ、KISSDNのレンズはシグマの18-50f2.8の35o相当、50Dは、EF35oF2.0です。

書込番号:8577767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/10/31 20:52(1年以上前)

まずは、私の独りよがりな質問に親身になってお答え頂きました全ての方に御礼申し上げます。
ネガ・ポジ両意見頂き、共に大いに参考になりましたが、
結果として、やはり購入意欲がより強くなりました。
もちろん、かかし426さんの言われるように、レンズが重要だというのは全くその通りだと思いますし、
”通常画像は大して変らない”というような複数のご意見もごもっともだと思います。
ただ私の場合、動物などの動体中心の撮影で、トリミングも多用します。(書き逃していてすみません。)そうした場合の画像の違いはやはり歴然としている気がします。

■phomapさん、比較画像ありがとうございました。一見して50Dのほうが明るく感じ、拡大するとやはり、解像度の違いは明らかでした。(本筋とは全然違いますが、”イリヤクリヤキンです(笑)”→嬉しくなりました。ちなみにデビットマッカラムではなく、若いころのロバートボーンは私の好きな俳優の一人です。)

さらに画像以外のプラスアルファー(連写が早い、高級感等)も加わり購入意欲が増してきました。
と言う訳で、まずは50Dを購入し、それからレンズ購入費用を貯めていきたいと思います。
皆様方、ありがとうございました。

書込番号:8578321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者です。流し撮りについて

2008/09/29 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:13件

こんばんは。
EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットと併せてEF70-300mm F4-5.6 IS USM を購入しました。
運動会用です(^^ゞ
買ったはいいものの、ユーザーの方のコメントを読んでいると、AFが遅い為ピンボケする・・・との事なのですが、これですと徒競走の流し撮りは難しいのでしょうか?
とは言え、もう購入してしまいましたので流し撮りを上手に出来る技を伝授して下さい!
宜しくお願いします。

あと、徒競走を撮る時のベスト設定と、その他の遊戯などを撮る時のベスト設定を教えて下さい(>_<)

書込番号:8432443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/29 22:40(1年以上前)

流し撮りは、90度(正面を横切る時)じゃなければ難しいです。
自分の場合、上のAF点を使って選手の顔に照準を合わせながら連写します。

書込番号:8432551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/09/29 23:18(1年以上前)

動き物は1/320(1/350)sでたいていの物は止まります。
1/250sだと「忍者」になることがしばしば。
1/125s以下なら流れると思いますが、現場で試写し確認してみてください。

以前DSで撮ったことがありますが、気に入らなかったので消去してしまいデータが残っていません。
なお、日中の野外撮影でシャッター速度落とすためにかなり絞ったような記憶があります。
AFは何とか追従してました。

書込番号:8432810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/09/30 06:43(1年以上前)

実は、レンズの方でもスレたてしていたのですが、だいたいが徒競争くらいで流し撮りするもんでもないのですね・・(^^ゞ
ど素人ですみません(^_^;)

書込番号:8433905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/30 12:01(1年以上前)

別機種

バックがあまり流れてませんが

D70とシグマ70-300mm(APO)でも流し撮りできますので、
EF70-300mm F4-5.6 IS USM なら、当然撮れると思います。

書込番号:8434658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/09/30 18:46(1年以上前)

今日カメラが届きました。
試しに簡単撮影モードのスポーツで連写したのですが・・どれもブレブレ(ToT)
どうしたらよいのでしょう。途方にくれています。

書込番号:8435900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2008/09/30 22:11(1年以上前)

はじめまして、やかん12号です。

試し撮りがブレてたみたいですが、
どういった状況で撮影されたのか、詳しく書かれると他の方のアドバイスも付きやすいと思いますよ。

例えば、
撮影した場所は、屋内なのか、屋外なのか(明るい所か暗い所か)
どんな物を撮ったのか。
撮影した写真の情報は?「シャッタースピード」「露出(F値)」「ISO感度」
はどんな数値だったのか。
テブレ補正はONにしていたのか?
など、撮影された時の条件を書かれて質問された方が、問題点がわかって良いと思います。


僕はよく公園で走り回ってる娘を撮ったりして練習してます。
長い滑り台も練習にはいいですよ。
いろんな条件でブレやすくなったりブレ難くなったりします。
いろいろ試してみて下さい。

ちなみに、めろーなさんは
背景が流れて見える流し撮りより
走っている被写体がくっきりはっきり写って見える撮り方を希望されてるように思います。
この言葉の違いも、皆さんの誤解を生んでるように思えるのですがどうでしょう?
運動会も近いと思いますが、それまでに沢山練習してみてください。

書込番号:8437016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/10/02 17:49(1年以上前)

>走っている被写体がくっきりはっきり写って見える撮り方を希望されてるように思います
・・まさに仰るとおりです。
とりあえず、簡単撮影モードのスポーツで連写してみての事でした。
日曜までにひたすら練習します!

書込番号:8444743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/02 17:58(1年以上前)

シモネタじゃないですが、腰の動きが重要です。一脚を使うとかも良いですね。

被写体が左から右へ走る時に、腰が左へ一杯回した姿勢で撮り始めたら、
右へ行っても、回り切れない心配が少ないと思います。

後はAFフレームを確り顔に照準して外さないことですね。

書込番号:8444768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2008/10/04 17:22(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種
別機種

写真1

1/160

1/200

1/15

めろーな さん


はじめまして。
私ごときがアドバイスじみた事をするのも
おこがましい限りですが・・・AFの遅いレンズでの
運動会写真がありましたので参考になればと思い
書き込みました。

写真1ですが、10年ぐらい前に購入した
TAMRONの28-300 3.5-6.3 で撮りました。
1/250 F11でAIサーボでした。
現在では爆遅の部類のレンズかと思いますが
カメラに助けられてこれぐらいの写真が撮れました

1/160の写真は24-105F4Lで撮っています。

私の場合流し撮りの対象は三枚目のようなバイクなのですが、
1/200以下になると手ぶれが多くなるので
歩留まりをあげるために1/200〜250で撮影しています。
撮影場所がミニサーキットのため、あまり
ライダーとの距離がないの事と、それなりの
スピードも出ているため1/200でもそこそこ
背景は流れますのでとりあえずはよしとしています。
また絞りはフォーカスの甘さをごまかすために
F8から11ぐらいを使ってますがそれで正しいのかは?です。
その撮影イベントである程度記録が残せたら
よりきれいな(流れた)背景をねらって
1/160など1/200より遅くして練習をしていますが
まともなのは撮れた試しがなく精進の毎日です。
(全くの我流なので流し撮りのポイントについて
大嘘を書いているかもしれません・・・話半分以下でお読みください)

ただ、全くの偶然で1/15が撮れましたが
確率は年末ジャンボ1等大当たり以下で、
30年前にカメラを手にして初めての出来事です。
1/100以下は
「これだけ数打ちゃぁ、1枚ぐらいは何とかならんかぁ・・・」
っていわれるぐらい、失敗を重ねています
フィルム・現像代がかからないデジタルならではですね。

書込番号:8453811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/04 18:27(1年以上前)

運動会短距離競争の流し撮りは僕の場合40Dで70−300IS中学生ですが、SS1/80前後が歩留まりを考慮すると1番いいと僕は思います。
被写体の顔が止まって、背景と手足がぶれているのが理想ですが、上下の動きや首振りもありますので顔が完全に止まるのは難しいです。
モード2で1/60〜1/125で撮りますがこのあたりが歩留まりと流れ具合がいいように思います。
これより遅いとかなり歩留まりが悪くなりますが、この範囲なら背景は結構流れますし手足もけっこうぶれた写真になります。

設定はAIサーボ、Tvモード、連写、AFポイントは自動にしています。
AFは最初に中央で捉えるのが肝心です。
僕は連写は最高でも5枚以上はしません。
距離とズームのバランスを取りながら、被写体を中央に捉え直す意味でもこまめに3連写くらいを繰り返します。
CFがいっぱいになることも心配ありませんし。

書込番号:8454020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/10/11 03:36(1年以上前)


スポーツモードの流し撮り練習なら競馬場がいいと思いますよ。

EF70-300mmのレンズは望遠なので競馬場には持って来いです!

走ってる馬を撮るのはなかなか難しいので、良い練習になると思います。

書込番号:8483323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/31 00:09(1年以上前)

別機種

シグマの遅いAFにAIフォーカスで撮りました。

スポーツモードでもいいんですが、TV(シャッタースピード優先)で撮った方が早く上達すると思いますよ。AIサーボで撮るか、AIフォーカスで撮るかは個人の好みですね。
流し撮りなんですが、自動露出やAFも手ブレ補正もなかった昔には動体撮りのプロでもない限りできないテクニックですから、いくら簡単になったと言っても練習しないと上手くなりませんね。練習あるのみです!!
流し撮りはいろいろな場面で使うことができるので、早くマスターできるといいですね^^

書込番号:8575458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

50DのRAWファイルについて

2008/10/26 22:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:14件

本日、Canonの大撮影会に参加し、会場で50Dのボディを借りました。
現在40Dを所有ですが、40Dと比べ、何となくファインダーが明るく見え、液晶の見やすさやAFの精度も40Dより良い気がしましたので、楽しく撮影することが出来ました。
家に帰ってきて早速DPPで現像しようとしてみたのですが、全くファイルが見えません。どのファイルをダブルクリックしても「ファイルが壊れています」といったメッセージが表示されます。てのファイルがファイルサイズは20M前後くらいなので、ファイルサイズ的には正常に思えます。
RAWとJepg S Normalで撮影しており、JPEGの方は問題なく見ることが可能ですので、CFの問題とは考えにくいかと思います。(Extreme3の8G、4Gを使用) 
DPPのバージョンは、3.4.1.1であり、40Dで撮影したRAWは全く問題なく見えています。

やっぱりファイルは壊れているのでしょうか? それともなにかDPPの問題なのでしょうか?

書込番号:8557240

ナイスクチコミ!0


返信する
piroseaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/26 22:10(1年以上前)

50DについてきたDPPのバージョンを見ると
3.5.0.0のようですので
そのせいじゃないでしょうか・・・

書込番号:8557263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9000件Goodアンサー獲得:568件 EOS 50D ボディの満足度5

2008/10/26 22:12(1年以上前)

こんばんは。残念ながら、50DのRAWは、50Dに付属する最新のDPP Ver.3.5でないと、見ることができません。

書込番号:8557280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2008/10/26 22:18(1年以上前)

他の方もご指摘のとおりの状況です。

SILKYPIXやアドビでは対応していますがDPPでの最新版はまだダウンロードできませんね。僕も自分のPCにDVD・CDのドライブがついていないので面倒なんですよね添付のCDから読むの。

WEBから50D対応の最新版を落とそうとしたのですが、まだ出てませんでした・・・(笑)。

書込番号:8557325

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/10/26 22:19(1年以上前)

まさぽんくんさん

皆さん仰るように付属のDPP(私のは3.5.0.0)で無いとダメなようです。
尚、SilkyPixのお試し版などで現像出来ると思います。

書込番号:8557329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/10/26 22:21(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
安心しました。HPで見てみましたけど、情報が無かった物で、、、
しばらく辛抱すれば、見えるようになるのですね。


それにしても50Dは良いカメラですね。
5D2か1D3を入手すべく画策しているところなので、今回は購入しないと思いますが、いろいろな面が40Dより格段に良くなっていますね。 



書込番号:8557353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2008/10/26 23:04(1年以上前)

せっかくの撮影会写真が見られないのは残念ですね

50Dは私も購入しました、20Dからの買い替えですが
20Dと比較したら機能てんこ盛り等で驚きの連続でした!(大げさ?笑)

早く最新バージョンがダウンロードできる様になるといいですね!

書込番号:8557669

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 50D ボディの満足度4

2008/10/27 08:00(1年以上前)

まさぽんくんさん、おはようございます。

PhotoShopElementsなどのPhotoShop系のソフトはお持ちでしょうか?もし、お持ちならば
Elementsだと5.0以降であれば50DのRAWを開けるプラグインファイルが公開されております。

DPPの場合は公開されるまで結構時間を要することが多いです。もし、デジタルハウスがお近くならば、そちらで言えばJPG現像してくれると思います。

書込番号:8558865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/10/27 23:03(1年以上前)

皆さん、ご回答と情報提供有り難うございます。
他の製品が対応しているに本家本元は対応が遅いのですね。素人的には、CDに入っているものをそのままダウンロードサイトへ置けば直ちに対応可能なのでは?と思います。
今やインターネットが重要な情報提供、サポートのツールであるのにもかかわらず、最新版のデータが、ホームページのダウンロードサイトに掲載されていないのは、情報提供の頻度やタイミングの観点から、いささか問題があると感じたので、キヤノンに問い合わせをしてみました。

まあ、この問い合わせメールによってすぐに最新版が掲載される枠組みにはならないとは思いますが、回答が戻ってきましたらまた報告させて頂きます。

書込番号:8562044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/10/30 23:49(1年以上前)

まさぽんくんさん こんばんは。

 僕も、26日に、キヤノン大撮影会に参加するため、大阪の万博記念公園に行ってきました。僕は5DにEF 70-200mm F4L IS(自分所有)を使用していました。ボディに防塵防滴が無かったので、非常に不安でしたが、タオルをかけてしのぎましたよ〜。

 雨の中でしたが、モデルさん達、もの凄くキレイな人ばかりでしたので、きっと撮られた画像ももの凄くキレイなんだろうと思います。できれば晴れてほしかったですけどね〜。

 お互いにキヤノンのコンテストに良い写真を送れると良いですよね〜!

 早くDPPのバージョンアップ、したいですよね〜。

書込番号:8575344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

高感度撮影時の横縞

2008/10/28 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件 EOS 50D ボディの満足度3
機種不明

高感度撮影した際に
よく見ると横縞模様が見えます。
RAW+JPEG撮影ですが
どちらでみても横縞が確認できます。

これは、仕様なのでしょうか?状況によってはやむをえないことなのでしょうか?

みなさんの50Dではいかがですか?

Tv(シャッター速度) 1/13
Av(絞り数値) 2.0
露出補正 0
ISO感度 12800
レンズ EF35mm f/2
で撮影したものです。

書込番号:8565879

ナイスクチコミ!1


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/10/28 21:35(1年以上前)

発売前のサンプル画像で横縞は出ていたはずですが? 5Dでも出てます。

画面でLか2Lサイズ相当で見れば・・・見れると思いますよ。

それと、同サイズで400とか800と比較しちゃ駄目ですよ。

書込番号:8565952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/28 21:47(1年以上前)

>>あば〜さん 
仕様ですね。
私はISO12800に釣られて天体写真用にEOS50Dを買いましたが、この縞々ノイズはかなり強力で梃子摺っています。
天体写真の場合、強力なダークフレーム減算処理や超多枚数コンポジットで解決できそうですが、普通の撮影の場合は非常用と割り切ってしまったほうが良いようです。

天体写真のテスト撮影でのダークフレーム実験結果では、ISO12800/30sec露出のときよりISO1600/300secの方がはるかにノイズが少なかったので、貼られている画像のような状況での撮影の場合、長秒露光時のノイズ低減のみをオンにしたISO1600での撮影の方が良い結果を得られるのではないかと思います。

書込番号:8566037

ナイスクチコミ!1


スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件 EOS 50D ボディの満足度3

2008/10/28 21:51(1年以上前)

出ていたはずですか。

そういったものをチェックできていませんでした。

みなさん結構下調べられるのですね。


ISO12800は非常用とは考えていましたが使い物にならないとは想像していませんでした
僕以外のみなさんは発売前のサンプルで全員この現象を確認済みで覚悟されて50Dを購入されていたのですね。
お恥ずかしい。。。。

無駄レスにスペースをとってしまい申し訳ございません。

返信は不要です。

書込番号:8566060

ナイスクチコミ!0


スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件 EOS 50D ボディの満足度3

2008/10/28 21:53(1年以上前)

Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん
ありがとうございます。
仕様ですね。
確認できました。
12800あってこその1600ですね。

書込番号:8566082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/28 21:55(1年以上前)

僕のKissDNは組み合わせるレンズとモードによって必ず横縞ノイズが出ます。
具体的に言うと、EF200F2.8LUでISO800、1600、連写で50%以上の画像に必ず出ます。
他の10数本の中でも2本ほど出ます。
しかし、その設定では撮らないことにしたので、その後忘れてしまいました。

20Dでの報告が多かったように思います。
高感度で、レンズによっては発生する電磁波?の影響が出るのではないかというような書き込みがあったように記憶していますが、定かではありません。

キヤノンのSCに電話で問い合わせましたが、カメラとレンズを送ってくださいと言われました。
カメラが使えないと困るし、発生条件が分かっていてそれほど深刻に思わなかったので送りませんでした。
参考まで。

書込番号:8566092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2008/10/28 21:59(1年以上前)

縞出ます。これは5Dでも30Dでも出ます。5DUの作例でも12800や25600では目立ちますね。
50Dは6400以上はけっこう目立ちます。

キヤノンのCMOSのクセとしてこれはあきらめています(笑)。

書込番号:8566120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/28 22:04(1年以上前)

ある程度の固定パターンノイズはありますから、極端なゲインアップになるISO12800では目立ってきます。

書込番号:8566149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2008/10/28 22:34(1年以上前)

RAWでとった画像をいじっても、こういったしましまがでますので、
撮像素子の特性なんでしょうね

書込番号:8566369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9000件Goodアンサー獲得:568件 EOS 50D ボディの満足度5

2008/10/28 23:18(1年以上前)

あば〜さん、こんばんは。自分のも試してみましたが、見事に出ました。吃驚しました。(^^ゞ
マニュアルフォーカスのTS-Eレンズでです。

書込番号:8566702

ナイスクチコミ!1


スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件 EOS 50D ボディの満足度3

2008/10/29 08:41(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
仕様ですね。。。
あっても使い物にならないのでは・・・
なんかすっきりしまっせん
まぁ、もう少し明るい状況だと目立たずごまかせるみたいですが
どの状況でも私の場合モニタで見るにISO12800だと100%出現しています。。。。。

書込番号:8567870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/30 22:26(1年以上前)

「常識」というわけではありませんが、
ISO1600以上は、
「撮れていればいい」
とぐらいに思っていたほうが幸せです。

書込番号:8574822

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング