EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 50DとEー30について

2009/04/19 13:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:19件

初めてまして、初めて書き込みします。 デジタル一眼を使い始めて、一年になる初心者です。 現在はEー520の望遠レンズキットを使っています。 買い替えを検討しているところで、50Dの18ー200レンズキットかEー30のレンズキットもしくは、Eー30ボディのみか悩んでいます。 用途は、風景、花、モータースポーツです。 アドバイス宜しくお願いいたします。

書込番号:9416512

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/04/19 14:14(1年以上前)

私はE-30がお勧め!

書込番号:9416587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/04/19 14:16(1年以上前)

レクサストムスさん、こんにちは。

普通ならお持ちのメーカーの上位機種(E-30)にいかれると思いますが、キヤノン機に魅せられるところがあるのですね?

私は最近キヤノンのX2から50Dにいったのですが、他社マウント(もちろんE-30)を含めていろいろと検討しましたが、結局は自分にどんな機能が必要なのかということになると思います。(花、風景だとE-30、モータースポーツだと50D?)
最終的に無難な上位機種にいきましたが、やはりAF精度、スピード、連写が桁違いにいいと感じてます。(被写体が動き物でなければ関係ない?)

あとキヤノン機は手が出せそうなレンズが豊富(中古も多い)ですので、そこが魅力かも。でもフォーサーズもいろいろありますし、画角が2倍になりますし、どちらを優先するかでしょうか。E-30のボディ内手振れ補正もすごく魅力的でしたが、動き物はキヤノン機のほうがいいという評価だったので、こちらにしました。それと値段も安かったので。

では、大いに悩まれてください!?

書込番号:9416598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/04/19 14:21(1年以上前)

ここにスレたてたら50DのユーザがたくさんみてるはずだからE-30がちょっと不利かも?

書込番号:9416619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/19 14:21(1年以上前)

こんにちは。

現在Eー520を使っているのに、何故キヤノン機なんでしょう?
単なる浮気心?

だとしたら、止めた方が良いと思います。
とりあえずEー30ボディのみが良いと思います。

かりに、キヤノン機にしたい明確な理由があるなら悩まないはずですよ。

書込番号:9416622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/04/19 14:33(1年以上前)

F2→10Dさんのおっしゃるとおりですね。

書込番号:9416669

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/04/19 14:33(1年以上前)

いろいろなボディやレンズ集めて楽しむタイプの方だったら、50Dでいいでしょう。
撮ることに魅力を感じてる人だったらE−30ですね。

メーカー違うと使い勝手が異なるので新たに覚え直さなければいけません。これが意外に混乱します。とっさの対応が遅れることも。

E520は売っちゃうんですか?手元に残すならE−30を推しときます。


書込番号:9416670

Goodアンサーナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/19 14:34(1年以上前)

こんにちは。

私はE-500/510を使っています。
レンズは9-18、14-54、50-200、70-300、50Macro、他 です。
キヤノンは知りません。


>用途は、風景、花、モータースポーツです。 アドバイス宜しくお願いいたします。

ご予算があるなら、E-30レンズキットが良いと思います。(モータースポーツはやや苦手?)

E-520レンズキットに付くレンズは14-42/3.5-5.6で、下位機種のキットレンズの中では、他社製品と比べても描写が良いものです。
E-30のキットレンズである14-54/2.8-3.5IIはもっと良いレンズです。
マクロではありませんが、比較的”寄れるレンズ”でもあります。

私は『使用頻度が高いレンズは良いレンズを』との考えで、最初から14-54を使っています。
14-54を買うと、14-42が無駄になる…とお考えなら、E-30ボディ+50Macroか、35/3.5Macroでも良いでしょう。


キヤノンの50Dは良いボディだと思います。
モータースポーツでの連写では、威力を発揮するでしょう。
EF-S18-200/3.5-5.6ISは、1本で広範囲の画角をカバーし便利ですが、USMは付いていません。AF速度が少し気になります。(キヤノンのUSM付きレンズは、爆速AFとの話なので…。)

高倍率ズームは便利さと引き替えに、画質の点で難があります。
オリンパスにも、18-180/3.5-6.3という10倍ズームのレンズが有りますが、画質は落ちるようです。

連写機能がどの程度必要なのか、マウント変更で無駄を許容できるのかで選択されても良いと思います。

書込番号:9416676

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/04/19 15:06(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとうございます。 50Dを候補にした理由は、やはり連写機能が一番の理由でした。 先日店で初めて、50Dを触りましたが、あの連写にビックリしました。Eー30は、まだ触った事がありませんが…
影美庵さんの言われる通り、現在使ってるレンズの事も考えると…上位モデルかなと! アドバイスを元に色々検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:9416816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/19 15:40(1年以上前)

既にお気持ちが固まったのであれば、申し訳ありません。
以前E-300→510、現在メインは50Dです。
オリンパスのボディ、標準レンズの発色は好みでとても気に入っておりました。
Canon機に切り替えたのはレンズの種類と友人との共有からです。
どうしてもフォーサーズマウントだとレンズ選びが限定されますからね。
どちらもとても良いカメラだと思いますが、今後デジイチと長く付き合っていくのであれば
レンズの楽しみも考えて、思い切って切り替えるのも一つの手だと思います。

書込番号:9416937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/19 21:07(1年以上前)

モータースポーツに重点を置くなら、AFや連写の早い50Dへの移行も
考えていいのではないでしょうか?
そうでない場合はメーカー変更は高くつきますので、慎重に検討するほうがいいと思います。

書込番号:9418420

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ファインダーの見え方

2009/04/19 17:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:4件

ファインダーの見え方がザラついて見えるのですが、購入したところで見てもらいましたが「こんなものです」とのことですが皆さんの50Dはどうでしょうか?

書込番号:9417298

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/19 17:36(1年以上前)

MF でピントの山がつかみやすくするためにそうなっています。
プレシジョンマットっていいます。

書込番号:9417386

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/19 17:54(1年以上前)

マニュアル 183Pに記載が有りますが、それより透明なのは無いようですね。

書込番号:9417459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/04/19 18:10(1年以上前)

確かに、ざらついてみえますが、こんな感じだと思います。

むしろ、そんなにツルっとしているものがないかもしれませんね^^
慣れて楽しまれるのが一番かとおもいます。

書込番号:9417518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2009/04/19 18:48(1年以上前)

開放F値の低いレンズほど、透明感が増します。

開放F4くらいから、少しザラザラ感が出てきますね。それで標準です。

僕は40D使用してますが、ファインダーはクリアで見やすいと思いますよ。

書込番号:9417689

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/19 19:44(1年以上前)

私はもっとザラついてもいいからマニュアルでのピントの山のつかみやすいのがいいな...

書込番号:9417965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/19 19:55(1年以上前)

皆さん、ご返答ありがとうございます。これが標準なのですね、納得いたしました。

書込番号:9418024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/04/19 20:59(1年以上前)

開放F値が暗いレンズほどざらざらが目立って見えると思います。

たとえばワイド端の開放F値が3.5で、テレ端が5.6のレンズなどの場合は、ワイド端よりもテレ端のほうがファインダーが若干暗くざらざらも目立って見えるのではないでしょうか。

書込番号:9418363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

初めて投稿させて頂きます。
自分は今EOS Kiss Digital(レンズ:EFS18-55)を使用しています。メインは子供・風景やスポーツの場面を撮影しています。ただ、望遠レンズを持っていない為、コンパクトデジカメと平行して使用しています。(正直、素人の部類です)
店頭でEOS 50Dを見て以来、EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットを購入すべきか、望遠レンズのみを購入すべきか、今度出るX3にすべきか、コンパクトデジカメの新商品で済ますか悩んでます。
X3のレンズキットは2種類のレンズが付いておりますが、埃の侵入等管理に不安があり、可能であれば一本のレンズで済ませたいと思ってます。
画素数や機能(ライブビューなど)も最新のものは素晴らしい感じがしてまして、50Dに惹かれてしまってます。
また、50Dはコンパクトフラッシュですが、今度出るEOS KISS X3はSDカードが記録媒体みたいですが、CFとSDはどちらが良いんでしょうか?(素人の相談事でスミマセン)
クチコミを拝見させていただきますと皆様から素晴らしいご意見・助言があったので、相談させて頂きたく掲示板に書かせていただきました。スミマセンがこんなつまらない相談事ですが、助言を頂けますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:9417103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/19 16:36(1年以上前)

こんにちは。

まず簡単な方から。(^^;)

>CFとSDはどちらが良いんでしょうか?

一長一短があって、結局どちらも同じようなものです。
ただ、下手をするとCFは今後消えていく運命かもしれません。

さて、本題ですが、問題は予算しだい。^^;
現在使っているカメラがEOS Kiss Digitalとのことですので、ボディはそろそろ買い替えても良い頃かと。
私なら現在持っているレンズを生かして、ボディ+望遠ズームにしますね。
あとは、予算が許す限り良いボディと良いレンズの組み合わせ。(^^;)ゞ

>埃の侵入等管理に不安があり、可能であれば一本のレンズで済ませたいと思ってます。

これはナンセンスですよ。
とくにレンズが伸び縮みするズームレンズだと、ズームするたびに埃は入っています。
極端な話、伸び縮みするズームレンズはふいごのような物です。^^;

書込番号:9417171

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/19 16:38(1年以上前)

スポーツにもよりますけど、長いのが必要なようなら別に買った方がいいかも。
電極むき出しのSDよりCFの方が好きです。

書込番号:9417183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/04/19 16:45(1年以上前)

ドキンチャンのパパさん、こんにちは。

私は広角がコンデジ(パナソニック)で、望遠がデジイチ(キヤノン)といった使い方で、ドキンチャンのパパさんとは逆の使い方ですが、1本のレンズですませるのであれば、もちろん高倍率ズームのこのレンズキットが有力だと思います。

ご予算と重さが許せばこれで決まりではないでしょうか。(連写いらないのであればX3で良さそうですが、X3ボディー+18−200だと50Dのこのキットのほうが安いですよね?)

SDとCFの違いですが、SDカードは安いので私は好きなのですが、この際気にするのはやめましょう!?
50D購入時にサンディスク製のCFカードを1枚買いましたが、SDカードをさしてつかえるアダプターも同時に購入しました。2000円くらいでしたが、今もってるSDカードがみんな使えるようになりました。連写速度もそこそこで気になりません。速度が速いCFカードは高いですからね。

書込番号:9417222

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/19 17:54(1年以上前)

SDはカメラだけでなくいろいろな製品でも使われていますのでより大量生産が可能で価格が安いというメリットがありますし、その小ささからコンパクトなカメラを作るのには適していますし、コンデジからの移行組を取り込む為にエントリー機はSD対応になっていると思います。

それに対しCFはUDMAに対応しており高速の読み書きをさせるにはCFが有利です。
連写スピードを優先する中級機以上のカメラはコンパクトさも要求されませんのでスピード優先でCFなんでしょう。

あとホコリに関してはあまり神経質にならなくても良いような気がします。

50DとX3大いに悩んで決めてください。

書込番号:9417455

ナイスクチコミ!2


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/04/19 18:08(1年以上前)

こんにちは

あぁ塵ですか
ここを気にされる方は多いですが
レンズ交換しないでのデジ一ライフ・・正直勿体無いです
撮影シーンに合わせて適したレンズを使用するのがベストとは思います
まぁ好きづきですが選択は狭まってきますね
50Dのレンズキット若しくはX3に純正18-200か社外の高倍率レンズでしょうか
スポーツ撮影のシーンを重視するならボディは動体撮影に秀でた50Dが良いですね

SDかCFの件は私的にはさして気にする必要は無いと思います

書込番号:9417514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2009/04/19 20:15(1年以上前)

こんにちは。私は主に少年サッカーを撮っています。

>メインは子供・風景やスポーツの場面を撮影しています

スポーツ撮影については、適するレンズが異なってきますから、全てを一つのレンズでまかなおうとすると、無理があるかもしれません。せっかくのレンズ交換ができるデジタル一眼ですから、レンズ交換の楽しみと効能を得られたら良いと思いますよ。

書込番号:9418118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/19 20:31(1年以上前)

今現在では、転送速度の点でCFのほうが有利だと思います。(将来は判りませんが)

書込番号:9418196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

こんばんは。いつも楽しく拝見させて頂いております。
ところで皆様に質問です。
予算的には定額給付金の後押しもあるのですが
かなりきつい範囲で50Dを考えています。
しかし、所詮初心者ながらの願望にしか過ぎず
横から嫁が「安いやつでいいじゃん」と
つぶやいています。
こだわる理由として
もちろんニコンD40やキャノンX2でも素晴らしい
写真が撮れると思います
(語弊感がありますが決して悪気はありません)。
でも店頭等で触りまくった感じ、一番ビビっと
来たのが現行では50Dだったからです
(分かりやすく言うと一目ぼれです)。
以前こちらの掲示板にも書き込んだことが
ありましたがニコンD60を持っていた時期
がありました。しかしどうしても手放なきゃ
いけない事情ができ、泣く泣く手放してしまいました。

あれから半年以上が過ぎてから、最近2人の子供を連れて
某アミューズメントパークに連れて行ったときに
昔からあるコンデジで写真は撮ったのですが
あまりにも落差があり「デジ一があればもっと
楽しそうな顔がとれるのに・・・。」
など考えながら毎日夜は本サイトとにらめっこです。

前置きが長くなりましたが、確かに嫁が言うように
「腕が伴わないうち」は安いものでもいいなぁと
思い始めた矢先、「そうだ。型落ちで50Dに近い
ものはないかな?」など考え始め30Dを候補に
持ってきました(値段などで。勿論中古でOK)。
3年前の最新と思えばむしろ気分的にもお得感
も少々ありますが、昨今のデジものの進化は
あまりにも早すぎる・・・。と言うこともあり
現行のものの方が当然いいと思うのですが
ここから勉強をしてステップアップをしたいと
いう気持ちの方が今は強いです。
私の考えは間違いでしょうか。
また30Dのメリットなど詳しくお聞かせ
頂ける方このバカタレにご教授下さいませ。
また30Dでの投稿写真も是非拝見したいと
思います。
何卒よろしくお願い致します。

書込番号:9409382

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に5件の返信があります。


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/04/18 01:29(1年以上前)

TAIL5さんと同じく、せめて40Dが良いと思われます。
EOSは30Dまで光源によるピンズレがありますので、使い辛いです。
初心者こそ、最新機種の優秀な機能に助けられる物です。

書込番号:9409682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/04/18 01:39(1年以上前)

40Dに一票です。個人的に50Dの後継を期待したいのですが

書込番号:9409714

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/18 06:15(1年以上前)

予算がなければ30Dの中古でも良いと思いますが、中古だと運が悪いとすぐにシャッターが逝って結局は高い買い物になつたりしますね

書込番号:9410062

ナイスクチコミ!0


なお51さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/18 06:28(1年以上前)

写真の画質などのできばえだけを追求するなら、KissX2でも十分かもしれません。たぶんKissで撮った写真と50Dで撮った写真を並べてみても判断はつきにくいでしょう。近々KissX3が販売になり、益々エントリー機と中堅機の画質での差はなくなるだろうと思います。
ただカメラなど趣味性の強い道具は、そのものの持つ質感や雰囲気などといったものも重要な購入条件になりますね。
防塵防滴のダイキャストボディの持つ50Dの品質は、プラスチック然としたKissシリーズとは一線を画すもの。長く使うつもりなら50D、道具と割り切って気軽に使いたいならKiss。

書込番号:9410075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/04/18 07:15(1年以上前)

モニターの見にくさを我慢できるなら20D、我慢できなければ40Dがいいと思います。無駄なお金をキャノンのカメラは仕事柄全て使った事がありますし、20D→40D→1Ds3→5D2と使っていますが20Dが2万円台で中古が買えるのはスペックからみても驚きです。

書込番号:9410144

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/04/18 07:38(1年以上前)

セルフクリーニングセンサーユニット付きの
40Dが買いやすい値段になっています
お勧めします。

書込番号:9410182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/04/18 08:27(1年以上前)

あえて変化球ですと、見た目なら、初代1Dでしょう。

中古で5-6万円の400万画素機。

L版プリント(A4でもいけます)なら十分ですし、AF性能はすばらしく、質感は、5Dや50Dを凌駕します。画質も素直で、キヤノンの技術力の高さに驚嘆します(それゆえに、「出し惜しみ」をしてきたわけですが)。

これに、50F1.8を付けて、周囲を圧倒!

といいつつ、スレ主さんの買うべきカメラは、質感と描写のバランスを考慮して、40Dを筆頭に、30D、20Dでしょうかね。KX2の質感はこれらには劣りますが、描写はいいですよ。

書込番号:9410270

ナイスクチコミ!0


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/18 08:48(1年以上前)

私は30Dユーザーですし、その理由は個人的に30Dで十分だから、ということのみなので、皆さんがおっしゃる通り、金銭的に問題ないなら最新か、それに近いものがお勧めです(^^!

G55L さんが書かれている通り、初心者なので30Dを、というのはちょっと違いますねぇ。初心者ならこそ、最新のものの方がより向いています。ライブビューや、ゴミ取り機能など、いろんなサポート機能が増えていますからね。。

ちなみに、私のブログにある最近の写真はほぼKissDN、またはフィルムカメラでの撮影です。
機能や使い勝手は30Dの方が良いのですが、普段使いには手軽さをとってしまいますね(^^;

TAIL5さん
30Dと40D、50Dを比べて高感度特性が1段も良くなっていますか?
40Dが我が家にあった期間は短かったですが、高感度についてはあまり差を感じませんでした。ISO1600が30DのISO800と同じ感覚で扱えるなら、子供撮りの強い見方になりそうです。
30Dと40Dの中古価格差が1.5万円程度なら、ヤフオクで買い換えてしまってもいいかなって気にもなりますね(^^; ただ、AF精度について、30D+EFS17-55F2.8との相性がこの上なく良いことが躊躇する大きな要因になってます。20D+EFS17-55F2.8や、シグマの18-50F2.8では、いくら調整しても満足いかなかった苦い経験があるので・・・。G55Lさんが書かれている光源による誤差を吸収するアルゴリズムが含まれたことも気になるところですね。この機能って、どなたか検証された方や、サンプル、サイトってありますか?

書込番号:9410332

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/04/18 08:51(1年以上前)

>自称敏腕コンサルタントさん

正気? もしくは歌舞伎者?なら良いかもしれませんが・・・
EOS-1D(初代)は流石に使い勝手が悪いですよ。
バッテリーの持ちは悪いし、拡大再生は出来ない、カメラ部分は良いけどそれ以外の
操作性が緩慢です。メディアもCFオンリーでしかも遅いし。ほんの2ヶ月ほど40Dと併用
しましたが、流石に駄目でした。8-10万ぐらいで出ているEOS-1DマークIIなら、まだ
お勧めできますけど・・・

逆に本当に安く、「入門」で済ませるなら、EOSKissX2の中古が4万円ちょい。これでも
良いと思いますし、他のメーカに目を向けるなら、ニコンのD200が5万円台、K20D・K10D
あたりも視野に入りますね。D2Hも程度が並でしたら5万円台で見つかります。

書込番号:9410341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/04/18 09:55(1年以上前)

30Dを使ってました。
AF精度で散々悩んだ物としては40Dか50Dをお勧めします。
50Dはしばらく使いましたがAF精度スピード共に30Dとは雲泥の差で良くなっていました。

書込番号:9410575

ナイスクチコミ!1


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/18 10:58(1年以上前)

アプロ_ワンさん

AF速度、スピード、マジですか?!

20Dと30Dはカタログ上で同等スペックなのに、買い換えて凄く良くなったと感じました。でも個体差じゃないかなぁと、思ってます。40D、50Dになって仕様も変わり、期待しているところでは有りますが、個体差や微妙な差じゃないなら、手持ちレンズでの精度も期待できるでしょうし、検討してみてもいいかなぁと思い始めました。

書込番号:9410789

ナイスクチコミ!0


ogenkiさん
クチコミ投稿数:6件

2009/04/18 11:47(1年以上前)

写真は、ピントが、命なので、全フォーカスポイント、クロスセンサーつきの50DとEF-S18-200 IS レンズがあれば、初心者でもピントのあつたきれいな写真が、撮れます。私なら15回払いのローンを組んで、EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット をかいます。キャッシュバックの2万円で、ローンの金利を払ってもお釣りが、きます。子供撮りには、 EF-S18-200 IS レンズが、最適です。

書込番号:9410952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/04/18 13:16(1年以上前)

たくさんのご返信ありがとうございます。
多数頂いてる中で「50DのAF性能」に関しては
初心者ながら圧巻だと思います。
店頭でいじってるだけでそれはわかりました。
でもこれってレンズのおかげもありますか?
(店頭に付いてるのは大概18-200mmのやつ)
それから付属のレンズの性能(18-200mm)。
あとはやっぱりちょっと重たいけど自分には「しっくり」くる。
と言うのが大きなポイントです。

実は30Dは触ったことがありません。
そんなに違う物でしょうか?
やはり50Dに感動すら感じてしまった手前
難しいんですかね・・・。

何気に「X2」や発売前の「X3」も考えてます。
「X3」には動画機能があるから。(←これは嫁が希望)
カメラの性能的に「X2」に劣らなければ、これはこれで
お得感があるし・・・。

ん〜しまった。余計に迷ってしました(悲)。

書込番号:9411260

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/04/18 16:09(1年以上前)

>そんなに違う物でしょうか?

30Dは微妙にグリップが短いんですよね。
お店で触ったときから違和感で1年たっても慣れませんでした。
40Dになって操作感も含めて気持ちよくなりました。

一眼レフの動画って大きなボケは得られるけれどAFはまだまだ追ってくれないですよ。
何をとりたいかにもよりますがビデオカメラと分けた方がいいかもしれません。

書込番号:9411850

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2009/04/18 16:19(1年以上前)

こんにちは。

当方30Dユーザーです。
新機種にもそそられますが、
まだ買い替えれそうにありません(笑)
理由はPCのスペックだったりします(爆)

進化の度合いが大きかったのは、40D→50Dより30D→40Dだと思います。
今からお買い求めなるのでしたら、新品の40Dが良いのではないでしょうか。

30Dユーザーの私から見ると、AFセンサーの機能向上や、
ゴミ取りはとても魅力的に映ります。

高画素を必要としない私的には、50Dより40Dのほうに魅力を感じます。

書込番号:9411881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/04/18 21:46(1年以上前)

yellow3さんご返信ありがとうございます。

>30Dは微妙にグリップが短いんですよね。

私の手は恐らく男として小さい方だと思うので
問題ないかと思います。
・・・でも是非触ってみたい(考)。

BAJA人さんご返信ありがとうございます。

>進化の度合いが大きかったのは、40D→50Dより30D→40Dだと思います。

これはかなり参考になりました。
しかしキャッシュバックあるしなぁ・・・。
結局50Dに傾きかけてる感じがします。
誰か50Dの値上げを止めてくれ〜(叫)。
ちょっと前から1万円くらい上がってる・・・(悲)

書込番号:9413332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/04/18 23:02(1年以上前)

こんばんは。

私は50D+EF-S18-200 IS レンズキット に一票です♪
CBも2万円ついてお得です。
妥協して遠回りするとかえって散財になりますよ。


動画を撮りたければビデオカメラを購入した方がいいと思います。

書込番号:9413828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/04/19 01:10(1年以上前)

18-200ですが、ただでもらえるなら、たまに使ってみたいかも知れません。

書込番号:9414619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/19 12:45(1年以上前)

>一番ビビっと来たのが現行では50Dだった
私は世間ほど50Dを評価しませんが、これは個人の好み。
「ビビッ」と来たなら、もう仕方ないと思います。
これを上回る判断基準は掲示板では絶対に得られません(笑)
スレ主さんは、ビビッと来ない女性と結婚しますか?
30Dとは、手をつないだことスラないというのに。。。
私なんか、ビビッと来るカメラは滅多にございません。
ビビッと来ない数機種の中から選ぶので、ついつい愚痴も出てくるというもの。

書込番号:9416261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/19 20:24(1年以上前)

こんにちは。

30Dユーザーです。

一番不満なのは皆さん書かれているAF精度。本当のジャスピンが少ないです。
(ピンボケでは無いけど、ちょっと甘い)
同条件でNikonの中級機(D70,D50)を使うと、はっきり分かります(泣)

ただし画質は最新機に負けているとは思いません。
ピクチャースタイルもありますから、かなり調整可能です。



書込番号:9418164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

池袋価格について

2009/04/18 19:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 neruruさん
クチコミ投稿数:38件 NERURU 

最近の池袋価格について
教えてください。

友人の話ではLABIにおいて
162400円のP29%という話を聞きました。
よろしくお願いします。

書込番号:9412733

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 neruruさん
クチコミ投稿数:38件 NERURU 

2009/04/18 20:04(1年以上前)

間違えました
P25%でした。

書込番号:9412756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/19 15:36(1年以上前)

LABI池袋店に問い合わせてみました。

現在の表示価格は181,000円でポイントは21パーセントだそうです。

ポイント還元分を差し引くと181,000÷1.21=149,587円になります。

隣のビックカメラでは、162,400円の20パーセントポイント還元になってますので
交渉しだいでは其れよりは安く出来るでしょうが、ポイント25パーセントには出来ないとの事でした。

※ 飽く迄も私の担当をしてくれた販売員の説明ですので現金を握り締めながら交渉すれば何とかなるかも知れません。私は6月まで様子見ですのでそれ以上の交渉は避けました。

書込番号:9416929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件

いつもお世話になります。
TAMRONレンズのスレで、沢山のアドバイスを頂きありがとうございました。

先日、ご教授頂いたレンズは全て店頭で拝見し、他のLレンズや単焦点も見ました。
価格コムのスレやレスも拝見し、EXTENDER EF1.4X II の購入を含め、色々なレンズで悩み検討しました。

ふと思い立ったのは、ストロボ禁止の館内は諦めるとして...
今後のために、レンズよりストロボを購入したほうが良いのではないだろうか。
スピードライト580EX IIを検討し、ストロボのスレも拝見しました。
でもスピードライト430EX IIの評判が良いようなので、ここでもまた判らなくなりました。

自身の考えでは、ストロボを購入するのが一番先だと思うのですが...自信がありません。
ストロボで良い場合、どちらのストロボがよりお薦めでしょうか。
レンズのほうが良いと思われたら、是非商品名を含めご教授ください。

まとまりの無い長文ですみません。
50Dのスレに書いて良いのかも判りませんが、よろしければアドバイスをお願い致します。

書込番号:9386218

ナイスクチコミ!0


返信する
TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/04/13 00:46(1年以上前)

II型になっていずれも、チャージ音がせず、リサイクルタイム(再充電までの時間)が
短縮されています。430EXと580EXの差は、
 ・絶対的な光量
 ・リサイクルタイムの早さ(580EX IIの方が速い)
 ・外部電源が使えるか(580EX さらにリサイクルタイムの短縮・バッテリーの余裕)
 ・防塵防滴設計か

防塵防滴に関しては、EOS-1D系を使っていない限り全く関係ありません。
ストロボは大は小を兼ねるというのが一般的ですが、580EX IIは一言で言って「でかい」です。
通常の用途であれば、値段も半額ぐらいですし、430EX IIで十部だと思いますよ。
差額2万円以上の差があるかと言えば、仕上がりの差はありませんからね。

私はちなみに580EX IIと、純正の270EXに近いデザインのRD2000(サンパック)を使い分けて
います。

書込番号:9386297

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/04/13 00:52(1年以上前)

あとストロボが先か、レンズが先かというお話ですがこればかりは用途次第です。
単純に室内撮影だけと言う条件では何とも言えません。

確かに35mmf2や50mmf1.4などがあると、室内ではストロボが要らないと思ってしまいがち
ですが、そうは問屋が卸しません。明るいレンズでは確かにシャッター速度が速く切れる
為、ISO感度をあまり上げずに撮ることは可能です。
しかし忘れがちなのは、被写界深度が非常に薄くなることです。50mmレンズを開放で使う
と明るいものの、ピントのあった部分の幅はわずかに数センチ、85mmクラスになると数ミリ
になります。
被写体が動いていなければ良いですが、ちょっとのことでピンぼけの荒らしとなります。

そう言う意味では、そこそこのズームレンズでストロボ光で写し止めるのもありなのです。
バウンスをうまく使えば、室内でも雰囲気を使った撮影は可能です。
まあ、430EX IIにしておいて、単焦点を1本ぐらいが無難でしょうか。

書込番号:9386317

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/04/13 00:54(1年以上前)

フラッシュはあればいいかもしれない。でもないと撮れないわけでもない。
高ISO感度でも撮れる50Dなんかだとその必然性は減るように思います。むしろくらいところでも対応できるようにF値の小さい明るいレンズの購入をお勧めします。
スピードライトがどうしても欲しいなら今度出る270でもいいかと思います。
スピードライトつけてカメラ持つと結構重さを感じると思います。

書込番号:9386327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/13 00:54(1年以上前)

> ストロボで良い場合、どちらのストロボがよりお薦めでしょうか。

ストロボだけは、大は小を兼ねるです。
光量が足りないのを補う方法はありません。
逆は出来ます。

もちろん、予算と携帯性に問題なければですが。


> レンズのほうが良いと思われたら、是非商品名を含めご教授ください。

せめて何をどう撮りたいか等の撮影条件を書いていただかないとレスできません。
あなたは、誰もが知るコテハンではないし、多分、ほぼ誰もあなたを知りません。
もしかして以前書いたのかもしれませんが、今回は新規スレです。
スレを立てる人はマナー・礼儀として過去ログを読むべきですが、
答える人は、知識を無償で提供するわけですから、そうではありません。
新規スレの時は、レスに必要な条件を書くか、前のスレのURLを引用するとかしてください。

書込番号:9386331

ナイスクチコミ!5


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2009/04/13 01:08(1年以上前)

確かに、買いましただけのスレみたいに
しょうも無いスレがで埋め尽くされていますからね。

それはさておき、ストロボは
大は小を兼ねるで
チャージも早い大きい方を買っておいたほうが良いですよ。
580も430も劇的に大きさは違いませんし。

書込番号:9386382

ナイスクチコミ!1


G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/13 10:00(1年以上前)

スレ主様 こんにちは

ストロボの撮影が許されるのなら、明るいレンズより、大光量ストロボを購入される方が一般的にリスクもコストも敷居が低くなりますよね?

もちろん、焦点距離にもよるので一概には言えませんが、望遠レンズだとF2.8より明るければそれなりの投資が必要となってきます。
また、写界深度が浅くなるリスクも注意しなくてはなりません。

ただ、ストロボを発光させると、周囲に迷惑がかかることと、照明の美しさが生かし切れない作品が出来てしまう可能性があります。

??こちらの方がリスクが高いのかな?

”館内”とおっしゃっているだけですので、例えばお芝居などを撮影されるのか、スポーツなのかなど状況が分からないので、アドバイスが絞りきれません。

皆さんがおっしゃるように用途だけでもはっきりされてはいかがでしょう?





書込番号:9387254

ナイスクチコミ!1


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 50D ボディの満足度4

2009/04/13 10:46(1年以上前)

ちょっとした撮影で有れば内蔵ストロボでも十分な撮影は可能だと思います。
室内で有れば直接当たるよるりもバウンズ(光の方向を変えて発光)させる事で
被写体が白く飛ぶことを防ぐことができます。
そういう点では内蔵よりも外部ストロボ方が使い勝手は良いかと思います。
ただ、外部ストロボは有れば便利と言う程度ならばレンズの方がいいかも知れませんね。

書込番号:9387394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/04/13 12:41(1年以上前)

430EX2で十分ですし、実際に持ち歩くには580EX2は邪魔になります。
(実体験談。でも、結局は両方買った方が便利ですが、最初は430EX2で)

バウンスは奥が深いですよー。
3メートル先の窓ガラスにバウンスさせたり、いろいろ遊べます。

書込番号:9387703

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/13 20:04(1年以上前)

ストロボは大は小を兼ねますので、予算と大きさが許せば 580EXII が
いいと思います。

書込番号:9389254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/13 21:09(1年以上前)

人物のスナップ写真ではストロボ必要派です。
モデル撮影は経験としては無いのですが、家族の記念撮影等で
ストロボは必須になりました。

バウンズも出来て使いやすい感じの型は430EXUです。
小型で持ち運びもと言う観点では、今度出る予定の270EXやサンパックの
RD2000が便利です。スナップの時はRD2000を使用中です。

植物のマクロ撮影等で化粧ライトのイメージでストロボを使う時には
430EXUにオムニバウンスを装着して光量を調整して撮影しています。

書込番号:9389598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/04/14 00:41(1年以上前)

既出の違いのほか400番台は多灯撮影のときに
マスターコントローラーにはなれなかったと思います

光量の想像が難しいと思いますが
普通の白天井の部屋(高くない)で580二つ天井向きで
概ねISO100-1/125を保ちつつ自由に絞りをコントロールできるような
イメージです
天井色が濃くなったり高くなると急速に光が足りなくなっていきます

光量のもんだいだけでなく
フリッカーを回避しつつSSを稼いだり
あまり綺麗でない照明(蛍光灯など波長が突出している光)の場合などは
フラッシュが有効です

天井が白でISO1600ぐらいまで上げれば
内蔵フラッシュの前にミラーなどを天井に反射するようにつけるのも
ちゃんと効ききます
(半段ぐらい露出が稼げて、少し光が回り一般の照明下でただ撮るよりずっと綺麗になります)

書込番号:9391086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/04/14 23:52(1年以上前)

L_mamaさん、こんばんは。

430でも580でもいい勉強になると思いますよ。
自分は430Uを購入しましたが、露出やバウンス撮影について、より理解が深まりました。

書込番号:9395656

ナイスクチコミ!1


スレ主 L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件

2009/04/16 00:43(1年以上前)

TAIL4さん
goodideaさん
デジ(digi)さん
jet bさん
G10小僧さん
Kazuki Sさん
ぽんた@風の吹くままさん
mt papaさん
まよい道さん
BABY BLUE SKYさん
ペコちゃん命さん

遅くなってすみません。レスをありがとうございます。

説明不足で大変失礼しました。今後写したい状況を含め補足します。

中高生の我が子をメインに、外では身近な生き物スズメや猫を写しています。
自宅や複数の友人と写る近距離、EF35mmF2(時々EF50mmF1.8)で。
子供を写さない写真や夜景には、EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USMも使います。
体育祭など距離がある場所
散歩中の風景・猫・スズメなどは、EF70-300mmF4-5.6 IS USMで写しています。
幼児では無いので、行事や館内スポーツ以外で激しく動くことはありませんが
今後は剣道(クラブ)の試合など、館内をメインとするスポーツも写す予定です。

3月に長男の卒業式があり館内はフラッシュ禁止。
KissDX(ISO1600・SS1/15)+EF70-300mmF4-5.6 IS USMで望遠端をメインに使用しました。
4月の入学式に向け、一本で使用できそうな (Model B003)でアドバイスを頂き購入しました。
その時のスレはこちら↓です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9276541/
レスに対し私の考えはハッキリ述べています。お気に障ればご容赦ください。

前出のスレに頂いた参考レンズなど、明るいレンズが気になり検討しました。
購入したTAMRONレンズでAF速度が気になる時もあり、
Lレンズならトリミングもできると想像。純正をメインに考えました。
でもデジ一は行事以外の平日は殆ど持ち歩かないため、
レンズの購入は極力一本で済ませたいと思いました。

EF24-70mm F2.8L USM
EF70-200mm F2.8L IS USM+EXTENDER EF1.4×II(EF35mmF2と合わせて使用、EXTENDER EF1.4×IIは必須。)
両レンズとも、ストロボ使用時に(いずれ購入予定にしていた)手持ちは無理だと思いました。

EF24-105mm F4L IS USM。
EF70-200mm F4L IS USM+EXTENDER EF1.4×II

F4(EXTENDER EF1.4×II使用時F5.6)を自宅で試し、
フラッシュ禁止の場合、SSはEF70-300mmF4-5.6 IS USMと殆ど変らないだろうと思いました。
でも作例の美しさが頭から離れず...
EF70-200mm F4L IS USMに、かなり惹かれています。

レンズには詳しくないのですが、他に気になっているレンズ。
EF100mm F2.8 マクロ USM
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
EF-S17-55mmF2.8 IS USM
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
EF35mm F1.4L USM
30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF)

撮影のスタイルは、今後も変わらないと思います。
自分の知らないレンズで他にもお勧めがあれば、今後のレンズ購入の参考にしたい。
ストロボとレンズを同時に購入するのは無理ですが、
スレやレスの作例は素晴らしいので、拝見すればするほど悩み絞れませんでした。

入学式は高感度を考え、高速連写・内蔵フラッシュ(ストロボの購入は先に伸ばして)
外でもKissDXでは1/4000秒が厳しいと感じていたのもあり、SS1/8000秒も決め手となり50Dを購入しました。
当日はRAW撮影ノーフラッシュ、ISO3200の画像はSS1/60秒、ノイズがひどくDPPでは修復不可でした。
内蔵フラッシュも夜桜などで練習し白飛び、自宅でも子供の肌を白飛びさせ...
"私に"内蔵フラッシュは難しいと思いました。
直射・バウンス・ディフューザー使用の作例もいくつか拝見しました。
発光禁止の場合は仕方ないとして、館内でも激しい動きに対応できるのはストロボでSSを稼ぐこと。
レンズより先にストロボ購入では?そう思い今回のスレに至りましたが説明不足でした。

レスを拝見し、天井が白だけでは無いのがやや不安ですが、ますますストロボへの興味が湧きました。
店頭で見た時は580EXUのみ売り切れで、重量は430EXUとさほど変わらないと思っていました。
レスに、重い(邪魔)・サイズの違いも指摘されていますので、
50D+望遠を組み合わせて、両ストロボの重さ等を比較してみます。
館内等で直射になる時は、ディフューザーの使用も考えています。
当初は580EXUで考えていましたので、こちらは45,000円で購入できます。
自身の持っているカメラバックに入るかも試し、どちらにするのか決めたいと思います。

私的な都合ではありますが近親に不幸があり、レスが遅れたことをお詫び致します。
纏めてのレスではございますが、ご教授頂いた皆様にはお礼申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:9400546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/18 09:28(1年以上前)

今はフラッシュ禁止でなくても、
体育館等のだだっ広いところで、多分生徒より後ろに指定された座席から望遠レンズを使って撮るとして、
それでも適正露出になるほどの、例えば業務用超高輝度外部フラッシュなんぞを炊いたとすると、
他人への迷惑はおびただしく、次からは(早ければただちに)フラッシュ禁止になりますがね。

逆に言えば他人に迷惑をかけない程度のコンデジ並のフラッシュなら、とてもとても撮れませんって。

書込番号:9410472

ナイスクチコミ!1


スレ主 L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件

2009/04/18 15:47(1年以上前)

デジ(digi)さん、こんにちは。

デジ(digi)さんのレスからは、580EXUだったら大丈夫かな?と思いました。
が、勉強不足につき、一段と不安が増しております。

スピードライト 580EX II に、スレ↓を出しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9411735/

ご面倒をお掛けしますが、もしよろしければ...こちらでもご教授頂けると幸いです。
お忙しい中、レスを頂きありがとうございます。

書込番号:9411764

ナイスクチコミ!0


スレ主 L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件

2009/04/18 15:50(1年以上前)

すみません。

デジ(Digi)さんの誤りです。お名前を間違えてしまいました。

書込番号:9411784

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング