EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 体育館での撮影で教えて下さい

2009/04/10 18:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

子供の部活(バレーボール部)で1年間の記録を残すことになりました。
又、部活終了時にはプリント(四切〜A3くらい)を全員に渡します。

そこでカメラの購入を考えています。候補はEOS 50DかEOS 5D MarkUです。
それぞれの長所と短所を教えてください。特に高感度撮影はどこまで使えるのでしょうか。

レンズはEF70-200mm F2.8L IS USM とEF28-70mm F2.8L USM を使用する予定です。
他の適したレンズもアドバイスをお願いします。

書込番号:9375006

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/04/10 19:20(1年以上前)

比較になら菜様な気がします。
5DMIIを購入したほうが幸せ

書込番号:9375094

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/10 19:38(1年以上前)

高感度耐性なら5DMK2の方が上ですが50Dでも十分撮影出来ると思いますよ。
自分は以前Vリーグ女子の試合を20D+EF70-200 F2.8L USMで撮影した事があります。

書込番号:9375154

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/04/10 20:09(1年以上前)

50Dでいいような気がしますが。その上で早めに室内撮りの練習を繰り返した方が確率は上がるように思います。

書込番号:9375261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:419件

2009/04/10 20:26(1年以上前)

室内のなので高感度特性の強い5D2がオススメですが、
シャッターチャンスを逃したくないのなら連射性能の優れている50Dがいいと思います。
四つ切程度でしたら50Dでもそれほどノイズも気にならないんじゃないでしょうか…

書込番号:9375328

ナイスクチコミ!2


kapponさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/10 22:57(1年以上前)

こんばんわ。バレーボール(Vリーグ)も撮影していますので参考になればと。。。
5Dも50Dも使っておりませんので詳しくは判りませんwww40D使いです。

Vリーグで会場とするような大きな体育館でも明るい・暗いの差があり、同じ設定で撮ったのに写りが暗かったり色味が違ったりします。
なので、学校の体育館レベルではかなりの差があると思います。水銀灯でも球が新しいのと古いのでは違いますし、日の光が入る入らないでも変わります。

あと体育館での撮影ですが、撮影する場所・位置によっても違ってきます。
コートサイドでの撮影なのか、2階など離れた場所からなのかでも違います。

レンズはEF70-200mm F2.8L IS USM とEF28-70mm F2.8L USMがあればほぼ大丈夫だとは思いますが、F2.8でも明るさが足らないこともあるかもしれません。なので私はEF135mmF2LとEF70-200F2.8Lを持って行ってます。

絞りは開放で撮るよりちょっとでもいいので絞って撮るといいと思います。
ISOを高めにしてSSを稼いでおかないと被写体ブレで痛い目に逢いますw(経験済)

予算が許すのであれば高感度撮影では5DMk2がいいと思いますが、5DMK2の予算を50Dにしておいてレンズに投資するのもひとつの選択肢だと思います。

50DはセンサーサイズがAPS-Cなのでレンズの焦点距離が35mmフルサイズ換算で1.6倍になります。200mmは換算すると5DMk2に320mmのレンズを付けて撮ったのと同じになると思いますので2階や離れたところを撮るのには有利です。あと連射も早いので「下手な鉄砲打ちゃ当たる」でガンガンシャッター切って撮った方がいいと思います。

なので私だったら50Dに135mmか100mmあたりの明るい単焦点レンズを選ぶと思います。
「ボディは生モノでレンズは財産(資産)」みたいな例えをします。ボディは1,2年もすれば古くなってしまいますが、レンズは古くてもそれなりに値が付きます。EF35mmF2なんて90年発売でまだまだ現役バリバリですからね。

あと一脚もあった方がいいかもしれませんね。体育館など他の人の邪魔になるので三脚は使わないようにしてください。マナーが問われます。あとフラッシュは厳禁ですwww

子供さん始めチームの皆さんの良い写真を撮ってあげて下さい。きっと喜ばれると思いますよ。


書込番号:9376178

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/11 05:34(1年以上前)

50D 5DmkII どちらでも買える状況ならまよわず 5DmkII でしょうね。
高感度も 50D よりぜんぜんいけますし、お持ちのレンズの最大限生かせる
と思います。

書込番号:9377218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2009/04/11 14:44(1年以上前)

5D2をお奨めします。
屋外バレーやF2.8のレンズが不要なくらい明るい体育館なら50Dで十分ですが、
暗い体育館だと50DでF2.8レンズを使っても綺麗に残すことは無理です。
5D2に300mm(70-300)つけてトリミングした方が50Dより仕上がりが綺麗です。
連写必須というのなら画質は諦めて50Dしかないですが、連写を諦めて画質をとるのなら今のところ5D2しか無いですね。

書込番号:9378760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 〜どりさまフォットな毎日〜 

2009/04/11 15:36(1年以上前)

この選択なら予算に縛りがない限り5Dmk2です。50Dはありえません。撮影条件が屋内や
もっと厳しいライブなどの演奏会の撮影なら50Dはないです。

50Dの高感度撮影能力をOK範囲に入れられる人もいらっしゃいますが、どちらのカメラも
メインで使っている人から見たらその差は歴然であります。D3や5Dmk2のノイズレス新時代
とも言えるカメラから見たら50Dは時代遅れなカメラと言わざるを得ません。

私はあまり50Dを評価しない、なのに使用しているのは、野鳥撮影をやってるからです。
画質の落ちない1.6倍テレコン感覚です。買って使い倒してわかったことです。40Dで出費を
抑えたほうが良かったなーとも思いました。

書込番号:9378921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2009/04/11 21:31(1年以上前)

いつも体育館で50Dで子供たちのドッジボールを撮っています。
レンズは70-200F4LIS USMですが、全然問題なく撮れていますよ。
明るい体育館ならISO1000くらいで1/500が可能ですし、暗い体育館でもISO3200で1/250が可能です。
50Dならまずまずきれいに撮影できますよ。

5D2との比較ですが、画質においては5D2ですが、それ以外は50Dの方が有利だと思います。
まず連写ですが、スポーツ撮影には必須ですが圧倒的に50Dが上。
それから望遠でも1.6倍換算ですので、50D有利です。
さらに50Dの方が小型軽量です。低価格だし。

要は両機の画質を比較して50DでOKなら50D。
50Dの画質が容認できないなら5D2でしょう。
画質の差というのは並べて比較しないとわかりにくい程の差だと思いますが。

書込番号:9380397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/04/12 03:22(1年以上前)

1D3のほどではありませんが、50Dの連射は使えて、シャッターチャンスに強いと思います。
5D2の高感度が良いでしょうが、連射ではなく一発勝負になりそうです。
5D2のAFと連射が良ければ、私も欲しいです。

書込番号:9381999

ナイスクチコミ!1


k28611さん
クチコミ投稿数:11件

2009/04/12 17:16(1年以上前)

画質については皆さんのアドバイスと同じ考えです。

私は1D3 と50D を使っています。以前は 5D も持っていたのですが
テレコンバーター代わりに購入した 30D に比べて 5D のトロさに嫌気がさして
1D2 を入手しました。

5D、5D2 共にシャッターを切った際のファインダー像の消失時間が長いです。
1D2 は言うに及ばず、30D、50D に比べても劣ります。kiss X2 と同程度かなという
印象です。言葉は悪いですが“目をつぶって撮っている”みたいです。
これではスポーツの写真をはじめ、シャッターチャンスが大きくモノをいう写真の
撮影には使えないと感じました。

5D2 になってもこれは改善されなかったですね。手にして、シャッターを切ってみて
初めて分かることでカタログスペックには出てこないことですから.....。
言い方を変えれば、この“トロい”シャッターユニットを載せることで
あの価格が成り立ったのではと考えます。

書込番号:9384027

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/04/13 02:12(1年以上前)

はじめて一眼買うのかなあ。
50Dに一票かな。
5D系は、ちょっとトロイところがあって、スポーツ撮る気にいまいちさせないところがある。
体育館とかだと、ISO1600でF2.8ならまずOKだから、
レスポンスとかよく言えば1Dmk3なんかいいけど、予算オーバーですかね、
中古の1Dmk2n当たりなら、5D2ぐらいの予算で買えそうですけど、まー重いし、祖こまで必要ないから。
50Dで、40Dの1千万画素でも十分な気もするけど、まー新しい50Dで。
でも、動画もちょっと撮ってみたいとかあれば5dmk2だね。

書込番号:9386624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信29

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:2件

現在ブライダルスクールに通っている者です。
再来週あたりに講義が終了し、実地研修に移行いたします。

その際にカメラを一台必要ということで50Dをすすめられ検討しています。
(サブ機には40Dをと言う事ですが研修の段階ではまだ一台で十分ということでした。)

当方先日購入いたしましたパナソニックのG1を所持しておりますが、

『使えないしサブ機にもならない』

と言われました。
レンズはセットではなく単品での純正F2.8を1本と言われました。(後はストロボを1本)

CANONのHPでレンズを調べましたところF2.8でも色々種類があり
どれを購入すればよいのかわからず二の足を踏んでおります。

50Dはこちらでのレビューなどを拝見している限りとてもよいカメラだと思っておりますが、もし『ブライダル用であれば他社の〜が良い』『レンズは〜のが良い』
など先輩方の意見・アドバイスを頂けたらと思い書き込みをさせていただきました。

後、こちらG1を先日購入したばかりなので正直経済的に辛い状況です。
初期投資が大切な職業とわかってはおりますが中古(もちろんヤフオクなどではなく大手の店舗さん)で買うというのは個人によって意見も様々かとは思いますがいかがなものでしょうか。

どうぞ皆様よろしくお願いいたします。

書込番号:9374641

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に9件の返信があります。


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/04/11 00:05(1年以上前)

>意外と業者ってF4-5.6のEF-S17-85の使用率って結構高いんですよね。

キットレンズで安いからじゃないですか?
レンズの明るさを言わなければ、27mm〜136mm相当ですから、披露宴や結婚式に
必要な画角はほぼカバーしていると思いますし、これにストロボつければ何とか
なるでしょうし。

最近は、単焦点を処分して、f2,8ズームで8割方の撮影をこなしています。
1Dになら、EF24-70f2.8(31mm〜)でまずまず良いんですけど、40D・50Dだと
やっぱり広角不足しますよねえ。1DですらEF17-40は広角不足防止のために、
買い足していますから。

書込番号:9376585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2009/04/11 01:25(1年以上前)

へたりあーのさんのおっしゃる「ブライダルスクール」というのは、
式や披露宴のスナップ写真を撮るカメラマンを養成するところなのでしょうか?
だとすると、理由もなく、ボディは50Dでレンズは何でもよいから純正のF2.8と
いう指導方法には疑問を感じます。
一方、式や披露宴のコーディネーション一般を学ぶ場で、写真撮影は課題の
一つというのであれば、一眼レフにこだわっていることに疑問を感じます。

書込番号:9376886

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/11 05:38(1年以上前)

レンズ、ストロボもあとあとのことも考えて、
24-70L と 580EXII にしとくのが買いなおししなくて良いと
思いますよ。

書込番号:9377221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/04/11 06:10(1年以上前)


EF24−70F2.8
を使っているのをよく見ます。
ただこの場合フルサイズ機ですね。

APS−Cの50Dであれば、
EF24−70F2.8がEFS17−55F2.8ISになると思います。

書込番号:9377267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/04/11 07:25(1年以上前)

G55Lさん
最近、このスレだけじゃなくて、何かいらついてませんか?
以前よりお撮りになる写真は素晴らしく、発言の内容も適切で、今回の件もかなり的を射ているとは思いますが、最近他のスレも含めてですが発言そのものがかなり攻撃的で何かにいらついておられるのかなーと思ったりしています(笑)。

ええ、あと知り合いのカメラマンがAPS-Cに24-70Lをつけているのをよく見るだけで、僕自身は「ブライダルの現場経験のない知ったかぶりの素人」なので、もしかすると彼らは(というか、そう言われるとけっこうな確率で)2台体制で絶対に撮影しているのでしょう。笑
失礼しました。

ただ、僕自身が50Dでそれを撮れといわれれば多分、17-55を選択するのでまあそうなんでしょうねー。逆にいえばAPS-CにLズームつけている人をよく見かけますが、APS-CにはEF-Sレンズを使うほうが便利で17-55なんかはかなり画質も良いレンズだと思いますので。

まあ、いずれにしても、これからも各所での活躍楽しみに拝見しています。

書込番号:9377385

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/04/11 09:39(1年以上前)

小鳥遊歩さん

スレ主さんの状況がイマイチよくわからないので、もしかしたら24-70でも良いのかなぁ
なんて思いながら読んでましたけど、実際どういう状況なんでしょうね。
フリーなら最低2台、出来れば3台以上必要だし、就職なら自分で高いF2.8ズームを買う必要無いし。
「初期投資が大切な職業」と言われてるから、やっぱり個人でやるつもりなのかな。

普段からこんな感じなんですよ。すみません。

書込番号:9377741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/11 19:48(1年以上前)

ブライダルカメラですね。
式場、チャペルは固定ですか?

本体が2台、3台あれば便利なのですが1台ですと広角、中望遠をカバーできる24-70mmかな。
レンズ交換できる余裕があればキスシーンで思いっきり寄る時には単焦点のEF35mm F1.4L又はEF24mm F1.4Lで解放なんか良いのではないでしょうか。。。
たぶん純正レンズというのも周辺光量補正ができるから指定かも知れないですね。

ブライダルの仕事も大変ですね。
機材を実費という所もあれば、会社の機材を使わされる所もありますしね。

仕事で毎日使うのなら5Dm2をお勧めです。
僕は50Dと5D2を使っています。
カメラは常時2台。
一生に1度の新郎新婦の晴れ姿なのですべてLレンズ基本です。

披露宴は24-105mm F4 Lで十分です。
基本明るいので。

他に必要な物は予備のコンパクトフラッシュ、ストロボ、ブラケット。
そして1番大事な物はバッテリーと高速チャージャー。
バッテリーは5個以上装備。
なぜなら土日の式の数は半端じゃありません。
3組、4組の式に出る事もありますから。バッテリーは何よりも大事です。
カメラ動きません。。。このミスはNGです。

頑張って下さい。
あなたの撮った絵が一生の思い出になります。

書込番号:9379887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/11 21:31(1年以上前)

そこのブライダルスクール大丈夫ですか?
講師は写真やカメラの事
どの程度までわかっているのか?

マジで直接質問をぶつけてみたいです!!!!

と言うことで

外部ストロボ 50D 式場が暗い場所がおおく
すごく暗い場所での撮影だと
AVモードならシャッター速度が遅くなります
人がぶれずに撮れるシャッター速度の確保の仕方を
聞いてみたい。


回答が無茶苦茶だとありえません、

レンズ一本で良いとは・・・
ありません。

最低でも
17〜200mmの純正
もしくは
24〜105mmを準備するべきです。

ブライダルをしている方のブログ、写真を見れば一目瞭然でレンズがわかってくると思います。

10〜22mm(外での撮影、披露宴会場で新郎新婦二人の後ろから会場撮影、ドレス撮影)
24〜70mm(スナップ撮影、チャペル撮影)
70〜200mm(二人をアップで仲の良い姿を撮るために自分なら完全にメインで使います)


何もカメラの事がわかってない講師みたいなので
自分なら
受講料を返還要求します!

書込番号:9380399

ナイスクチコミ!0


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/12 20:19(1年以上前)




きゃ〜んさん、凄いですね!


確かに疑問は多いですが、すべての情報をスレ主さんはおっしゃっておられないのでは?
でも基本は、きゃ〜んさんの選択機材でわたしも良いと思います。
わたしはブライダルはしませんが、
たまに出席者としてブライダルカメラマンを見ると、
どうしても機材に興味が行ってしまいついつい見てしまいます。
フルサイズが多いですが、APS-Cも結構いますね。
でもここではあくまでも実地の研修?ですから、
サブ的な立場として雰囲気から覚えるというのが目的なんでしょう。
それでF2.8純正レンズ1本の指定....
実際のブライダルではきゃ〜んさんがおっしゃるように、
フルサイズ換算17mmは必要になっていますし、
魚眼もイメージとして使っている人もいます。
あと70-200mmも多いですね。
でもわたしが見かけた人は85mmや135mmの単焦点もありました。
その辺は好みもあるのでしょうね。
個人的には70-200のISも状況を考えると魅力的ですし、
二人のスナップショットでは85mmや135mmも良さそうですね。

とにかくスレ主さんが少し話を(情報を)端折ってる可能性の方が高そうです....



書込番号:9384786

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2009/04/12 20:22(1年以上前)

5DIIが対象になりませんか?


書込番号:9384799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/12 20:50(1年以上前)

DDT_F9さん へ

個人的な意見だと・・・
フルサイズに広角ならEF17〜40mmを使ってみたいです。
今は待ちなので EFS10〜22mmレンズを購入してません(笑)


Parabensさんへ
写真にも上には上がいますので全然凄くはないです
今は追いつくことしか考えてません。

>とにかくスレ主さんが少し話を(情報を)端折ってる可能性の方が高そうです....

カメラを担当するのなら ボディー二台は必要だと思いますけど
担当をしないのに
店頭価格で約35万前後する高価なレンズやボディーを買う必要があるのか?
ものすごい疑問です。
 

書込番号:9384919

ナイスクチコミ!0


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/12 20:55(1年以上前)




DDT_F9さん、わたしでも良いでしょうか?


このまま職業となされるのでしたら、
その選択肢は本来なら当然だと思います。
1DsMk3はいらないでしょうが、
1DMk3か5DMk2はベストのカメラになると思われます。
わたしが見た時は少し前でしたが、
わたしの参加した会場や同じホテルの別の会場のカメラマンを見ると、
5Dが多いように感じましたが、
30Dや40D、またはニコン系もいらっしゃいました。

個人的には今ならAPS-Cでも特に問題ないと思いますが....
ノイズレスの高感度撮影もやっぱり必要なんでしょうかね?
ブライダル系の方々は本当に有効なの?って、
思うほど高い天井に向かってストロボバウンスさせていました。

つまり常にストロボを使っているくらいですから、
そんなに高感度は必要ないのかもしれません....推測です....


書込番号:9384938

ナイスクチコミ!0


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/12 21:03(1年以上前)




きゃ〜んさん


わたしも意味を良く汲み取れていないかもしれませんが、
「ブライダルスクール」とは「ブライダルフォトスクール」ではないかと解釈しました....
プランナーなどの研修過程でのフォトだったら不必要ですね!

実地研修はアシスタント的な意味合いだと思いました....



書込番号:9384982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/12 22:55(1年以上前)

ブライダルフォトスクールがあるんですね

自分が選ぶのなら
新規購入で一本選ぶのならEF24〜105mm ISF4を買います。

理由
レンズが新しいですし
手ぶれ補正がある24〜70mmよりも少しだけコンパクトで良いかもしれません。

書込番号:9385638

ナイスクチコミ!0


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/12 23:37(1年以上前)




きゃ〜んさん


それもわたしの推測です....間違っていましたらごめんなさい。

フルサイズを想定するとそのレンズの選択は魅力的です。
でもここでは純正F2.8....という指定がありますよね。
選択肢は条件によって左右され難しくなります。

APS-Cでもフルサイズでも使えて純正F2.8...なのか?
APS-Cに限定するのか?
それが決定しないと難しいですよね。
場合によっては20~28mm辺りの単焦点という選択肢もあるでしょうし、
24~70mmやEF-S17-55mmという選択もあります。
F2.8という指定がなければ当然24-105mmも良いですよね。
個人的には純正を外せばTamronの28-75mmも良いと思うのですが、
これでは回答にならないですよね。

確実にブライダルカメラマンになれるなら、
初期投資として仕方ないでしょうが、
この時点で投資しなければならないのは、
ちょっと怖いですよね!
そう考えるとG1もお持ちですし、
お薦め出来る物がなくなります....



書込番号:9385919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/12 23:46(1年以上前)

スレ主です。

書き込みから数日、沢山の方々からのアドバイスや温かいお言葉に目頭が熱くなってしまいました。
本当にありがとうございました。


私からの情報が足りず皆様にご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ありませんでした。
ここで当初の情報+皆様のコメントからの追記情報を書かせて頂きます。

スクールはブライダルフォトをやっている会社さんが開いているフォトスクールです。
なのでブライダルフォトグラファー育成スクールになります。
スクールを終えると実地研修を積みます。
実地研修は現在こちらの会社で仕事をされているフォトグラファーの方についてサブとして撮影を行います。
研修時はあくまで研修生なのでお客様には写真は提供しないとのことです。
そして会社側様が『一人で出しても大丈夫だな』と判断されたら独り立ちという形のようです。
社員としての扱いではなくフリーの扱いのようです。

サブの時点ではカメラは一台で十分。
ただ独り立ちする際には必ず二台体制。
その際二台は同じメーカーであるとレンズなどの関係上良い。
私がそれとなくどこのカメラを購入すればよいですか?とたずねたところ、
講師(と言っても会社のフォトグラファー社員さんですが)の方が『D50』が良いという返答。
メインを50D でサブは40Dくらいでいいですよと。
(3台まではいらないとのこと。)

レンズについてはF2.8の明るいレンズ!ということでして、焦点距離などについては私が深く尋ねなかったせいもあります。皆様にご迷惑をおかけして申し訳ありません・・・。
(自前のG1が全く使えないと半ば馬鹿にされたように言われたのがショックでしたので・・・。)
キットレンズよりもボディを買って、キットじゃないレンズが良いということ。
ストロボは580があればいいけれど430でもOKとのこと。

あ、後機材は一切貸し出しはありません。全て自前で揃えて下さいということです。


他に情報として欠けているところがあれば言っていただければ答えますのでどうぞよろしくお願いいたします。

皆様の書き込みを拝見していると講師の方から言われた装備だと少々不安になってまいりました・・・。
やはりブライダルというものは一生に一度しかないものですから撮られる方からしてみれば万全の装備でこなしていただきたいものですよね・・・。
皆様の書き込みのレンズなどを時間を作って実際に店頭で見てまいりたいと思います。


書込番号:9385969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/13 00:05(1年以上前)

このレスで根本的なことをいうと
F2.8 純正指定 を講師が指定することが間違えていますね

研修段階で
24〜70mm

50D

ストロボ 580EX2を投資する金額を考えるだけで
恐ろしい・・・・・。

本業でもいざというときに
レンズ交換の手間がない
 EF17〜200mmの一本で十分だと思います

自分ならスクールなら辞める
途中で講師が下手だとわかったら 講師を撮った写真の違いを見せて潰す。

書込番号:9386071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:27件 カメラマンへの道 

2009/04/13 00:36(1年以上前)

めちゃくちゃ素人ですが 先月 ブライダル初撮影しました。
機材は
KissX2 10-22 24-70 70-200 430EXII の5点持ち込みです。
素人で身内の式なので画角の参考になりませんが HPに数枚の写真と
式の流れをスライドショーにしたのをUPしてます。
使用頻度の高いのは やはり24-70ですが ブライダルでの広角はかなり大事かとおもいます。 ただ 200mm F2.8 は やはりいい(主観

書込番号:9386252

ナイスクチコミ!0


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/13 00:54(1年以上前)




へたりあーのさん



いろいろ大変ですね。
外部スタッフ扱いですと、
出来高制になりますから、
ブライダル1本いくらという契約になると思います。
初期投資費用をペイ出来るまでには、
結構な時間がかかることと思われます。
ただどのジャンヌでも基本は慣れですから、
場数を踏めばなんとかなる事とも思われます。
頑張って下さい。

へたりあーのさんは男性ですよね?
女性ならへたりなーなになると思いますので、
これも間違えていましたらごめんなさい....

とにかくそこの会社のブライダルフォトを、
すべて見てみる。
そしてそれを(構図やポーズ)を覚える事、
更に現場で指導者がどのように撮影しているか?
それを見て覚える事。(出来上がりも見せてもらい、ああいう風に撮ったらこうなったというのも覚える事)
最後に慣れて来たら自分ならこう撮るというアレンジをして、
オリジナリティーを出す。
そして一番大切な事は、
クライアント(この場合は新郎新婦)とのコミュニケーションを密にして、
クライアントがどうように撮られたいと思っているのか?
などを把握する事ですね!

スキルは慣れで習得出来ます。
自分の感性を大切にして下さい。

石にしがみついて、
頑張るつもりなら、
50D + 24-70mmF2.8Lをチョイスして下さい。
間違いのない組み合わせです。

本当ならEF-S 17-55mm F2.8 でも良いのですが、
独り立ちした暁には是非 EF-S 10-22mm も必要になるでしょうから、
焦点距離のかぶりが大きくなるので、
上記をお薦め致します。





書込番号:9386329

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/04/13 01:29(1年以上前)

へたりあーのさん 

余計なお節介で申し訳ありませんけど

>正直経済的に辛い状況

なのですよね。
出来る事なら機材を貸してくれる会社に就職された方が良いと思いますよ。

機材は必ずいつか壊れる物です。
カメラもストロボも三台必要。三台目はKissでも良いです。
いつでも貸してくれる友達など居るなら二台でも良いけど、
現場で壊れる事もあるので三セット常備が良いです。
メーカーを揃えるのはレンズやストロボの互換性は勿論ですが
同じ機材二台の方が操作方法が同じなのでミスが減ります。
(慣れた熟練者ならこれは当てはまりませんが。)
APS-C二台ならレンズは、まずEF-S10-22とEF-S17-55F2.8。
焦点距離は被らせなければなりません。
大事なポイントは二台で抑えてください。
クライアントにとっては一生に一度の事なので撮れてないじゃ
済みません。裁判沙汰になるケースもあります。
データが消えてしまった場合はゲスト数x1万円程度の損害賠償
になる判例が出てたと思います。(ここは記憶が曖昧)
17-22mmが被るのは必須ポイントに丁度良いはずです。
ブライダルは当日スナップだけでなく、前撮りも型物もあります。
↑スクールで習ってますよね?
一切機材貸出し無しなら自分で型物用のジェネや前撮り用の
備品も揃える事になりますね。
スナップしか仕事をくれない会社のような感じもしますけど。
そのスクールに行ってフリー扱いになってそれだけの仕事で
生活できてる人って居るんですか?

書込番号:9386492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

キタムラの価格について

2009/04/12 11:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 66Dさん
クチコミ投稿数:132件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

こんにちは。
皆さんが、おっしゃられるような135000円の価格では、現在売ってないように思うのですが、いかがでしょうか?

書込番号:9382933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/12 11:57(1年以上前)

149,800円になってますね。昨日の深夜まで30個限定で135,000で販売してました。

ビックカメラでもポイント19パーセント付きで149,800円で販売されてますから、価格コムの価格よりも安くなってます。

書込番号:9383007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/12 12:13(1年以上前)

>ビックカメラでもポイント19パーセント付きで149,800円で販売されてますから、価格コムの価格よりも安くなってます。

149、800→162,400でした。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4960999628110

書込番号:9383059

ナイスクチコミ!0


スレ主 66Dさん
クチコミ投稿数:132件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/04/12 12:30(1年以上前)

魂手馬虎さん、ビックカメラの情報、ありがとうございました。
こちらの方が、ポイントを考えるとさらにお安いですね。(^−^)
ありがとうございます。
ところで、家の近くにキタムラがあるのもあるんですが、キタムラでは、もう安くしないですかね?

書込番号:9383118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/12 19:06(1年以上前)

66Dさん、こんばんは。

キタムラのネットショップは、たまにかなり魅力的な価格設定で出る時がありますね。
ビックやヨドバシやキタムラ等は、ナイトセール等でセールしているのは、やはり実店舗の営業時間帯には実店舗への配慮があって、夜の8時や9時からセールを開始しているんだと勝手に思ってます。
でも、キタムラのネットショップの場合、実店舗で商品受け取りにすると、ネットショップにから送られて来た商品ではなく、受け取り店の在庫品を渡して貰えるんですね。
受け取り店の実際の販売価格と価格差が大きい店等、会計の処理の仕組み等どうなってるんだろ?と余計な興味が沸いています。

余談が長くなりすみません。
私も何回か逃してしまったのですが、高い買い物ですから迷うのは当然なのですが、魅力的価格の時ほど迷っている暇はないんですよねー。
お得価格を見つけられて、GET出来たらいいですねー!

書込番号:9384487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/12 19:22(1年以上前)

ビックカメラは、価格変更したようです。【値下げしました】とは書かれていますが???

162,400(19%)→160,800(11%)

162 400 / 1.19 = 136 470.588→160 800 / 1.11 = 144 864.865(実質値上げ?)

ヨドバシカメラは今のところ、162,400(19%)のままようです。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001032511/index.html

書込番号:9384540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/04/12 21:49(1年以上前)

本日、ヤマダ電機で¥159,800の22%で購入できました。
オープン記念でがんばってくださいといったら。

書込番号:9385271

ナイスクチコミ!0


スレ主 66Dさん
クチコミ投稿数:132件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/04/12 23:11(1年以上前)

魂手馬虎さん、ジェラルミン大公さん、なおチッチさん、いろんな情報ありがとうございます。
今日は買いませんでしたけど、いろいろ探すのも楽しい時間ですし、キャッシュバックの締め切りもまだ先ですから、ボチボチ探します。
また、お得な情報あったら教えてください。
ありがとうございました。

書込番号:9385742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

皆さんレンズは何お持ちに?

2009/04/10 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:11件

教えてください。

レンズ何持ってますか?
それは何用ですか?

色々雑誌で見るけど、実際に皆さんが何のレンズを何に使用しているか知りたいですね。

宜しくです。

書込番号:9376020

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/04/10 22:47(1年以上前)

こんばんは。

すみませんが何のために聞かれているのですか?

書込番号:9376110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/04/10 22:56(1年以上前)

「車何乗ってますか?」
と同じような質問で環境、用途や目的によって多種多様に渡ります。
かなりバラバラな回答しか来ないのでは?

書込番号:9376171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/04/11 00:06(1年以上前)

皆さんの言う通りですね。種類も多いですしね。

レンズって種類が多くて何を選んで良いのか難しいもんですね。

変な質問すみません。。
でも一眼レフは楽しいですね。デジカメと違ってカメラがすごく楽しくて。。

書込番号:9376592

ナイスクチコミ!0


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/04/11 00:24(1年以上前)

たくさん楽しまれるのが良いかと思いますよ。

参考に、私のレンズを書いておきます。カメラは50Dと5D2です。

50D専用

EFs10−22mmF3.5−4.5 USM
EFs17−55mmF2.8 IS USM

共用

EF16−35mmF2.8L USM
EF24−70mmF2.8L USM
EF70−200mmF2.8L USM
EF50mmF1.8 1型
EF50mmF1.4 USM
EF85mmF1.8 USM

エクステンダー 1.4と2.0(私の場合は70−200専用)

以上です。

書込番号:9376685

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/04/11 01:34(1年以上前)

ハンサムスーツさん

標準:キットのEF-S18-200mmIS
広角:EF-S10-22mm
望遠:EF70-300mmDOIS
室内人物など:Tamron28-75mmF2.8
マクロ:Tamron180mmMacro

書込番号:9376917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2009/04/11 01:39(1年以上前)

特別な目的のための特別なレンズというのは、小さいものを大きく撮るための
マクロレンズ(EF100F2.8)と極端なワイド感が楽しめる魚眼(EF15F2.8)位ですね。
ソフトフォーカスや、シフトレンズなどはある程度はレタッチソフトで
似たような効果を得られますからね。

書込番号:9376939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/04/11 01:52(1年以上前)

こんばんは。

>何のレンズを何に使用しているか知りたいですね。
→スナップ、スポーツ、お花、わが子撮影と、ありきたりの写真を撮るために使います。

35mmF2
50mmF1.2L
50mmF1.4
50mmF1.8
85mmF1.8
100mmF2
135mmF2L
135mmF2.8
200mmF2.8L
300mmF2.8L

22-55mmF4/5.6
24-85mmF3.5/4.5
35-105mmF4.5/5.6
35-135mmF4/5.6
35-350mF3.5/5.6
70-200nnF2.8L IS
70-200mmF3.4/4.5

それなりに写真歴は長いのでこれだけ集まってしまいました。
このほかにも何か有ったような・・・。

私は大口径単焦点レンズ沼の魔女

書込番号:9376988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/04/11 02:00(1年以上前)

ちなみに、ボディは5D・40Dです。

広角〜中望遠系はスナップ
標準〜望遠系はスナップ・人物
超望遠系はスポーツ撮影ですね。

・・・当たり前と言えば当たり前の使い分けでしょうけど。
まぁ、いろいろな使い方ができますので、用途とイメージに合わせて使いこなせば、
何をどう使おうと自由だと思いますよ。

私の場合、接近戦・被写体アップ目の撮影が多いですね。
お花はタムロンの90mmがメインです。
軽量レンズはお散歩のお供ですかね。

書込番号:9377005

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/04/11 08:12(1年以上前)

魔女様、凄い♪

私は、誰に影響されたか(笑)EF135mmF2Lが好きです。
いつでもカバンの中に入っていますし、無理やりでも使います(笑)
風景でも人物の切り出しでも、使っていて楽しいレンズです。

では〜。

書込番号:9377493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/04/11 09:05(1年以上前)

ニコンユーザーですが。。。参考になれば。。。

私が最初に買ったカメラはD80。。。
キットレンズは18-70mmと18-135mmでしたが。。。
わざわざDX18-200mmVR・・・キヤノンで言えばEF-S18-200mmISをわざわざ購入しました。

コンデジ風に言えば・・・広角(35mmフィルムイメージ換算28mm)10倍ズームで、レンズシフト方式の手振れ補正付きですから。。。コレ一本で便利にオールマイティにこなせるって事で。。。

およそ屋外の撮影においては・・・これ一本でオールマイティにこなせます。。。
私は、多少一眼レフカメラの心得があったので・・・同時に外部ストロボと三脚も揃えました。
室内撮影も・・・夜景も・・・オークション用の商品撮影も・・・風景も・・・全部コレ一本でこなせます。。。
これで撮影出来ないものは・・・素直に諦められますし。。。(^^ゞ

とは言うものの。。。人間だんだん「欲」が出てくるもので。。。
室内でノーフラッシュでワンコを撮影したいって事で。。。
35mmF2.0の単焦点レンズを買い。。。
もっとシャープな風景と、ボケ味の綺麗な写真を撮影したいって事で。。。
16-50mmF2.8の大口径ズームレンズを買い。。。
サッカー等のスポーツや風景をダイナミックに切り取って撮影したいって事で。。。
80-400mmの望遠レンズを買い。。。
我が家の室内は暗くて35mmF2.0でも暗いって事で。。。
50mmF1.4の単焦点レンズを追加し。。。
やっぱり・・・花はマクロレンズで無くっちゃ♪と言う事で。。。
100mmマクロを買い。。。

と言う具合にレンズを増やしてきました(笑

書込番号:9377627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/11 09:55(1年以上前)

> 色々雑誌で見るけど、実際に皆さんが何のレンズを何に使用しているか知りたいですね。

同じものをどのレンズで撮ってもいいし、どのレンズで何を撮ってもいいし。
同じ機材・レンズで同じ物を撮っても、撮る人が変われば同じ写真にはならないし。

書込番号:9377800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/12 21:12(1年以上前)

機種不明

EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

ハンサムスーツさん こんばんは。

僕の場合は

EF28mm F1.8 USM(室内が多いかな?)

EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM(屋外で寄って撮ることが多いです)

EF24-105mm F4L IS USM(屋外全般)

EF-S60mm F2.8 マクロ USM(花や子供など)

EF70-200mm F4L IS USM(子供のサッカーの試合が多いです)

といった感じです。

>でも一眼レフは楽しいですね。デジカメと違ってカメラがすごく楽しくて。。
ほんと楽しいですよね〜
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの時はファインダー覗いてクルクル回って構図を決めてます(笑)


書込番号:9385041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/04/12 22:18(1年以上前)

皆さん色々と回答ありがとうございます。

レンズの使い分けは人それぞれですが、結構参考になりました。
やはり、写真の良否はレンズの種類・品質にありですね。

少しずつ、腕を磨きつつ、レンズを増やしていこうと思います。

書込番号:9385427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信27

お気に入りに追加

標準

夜空撮影時に赤と青の点が・・・

2009/04/10 21:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 momonotitiさん
クチコミ投稿数:43件
当機種

普段室内撮りをメインに2ヶ月くらい50D使用しています。購入後初めて試しに月でも撮ってみようと撮影してみたところ、赤と青の点のようなものががでてしまい疑問に思い投稿いたしました。これってなんなんでしょうか?
ノイズなのでしょうか?それとも光の反射?設定やAFフレームを変えても半分くらいの確率で写ります。
夜間で暗い状態でこのような物体はないのですが、ハッキリと写っています。ご教授お願いいたします。お恥ずかしい写真ですが載せておきます。

書込番号:9375495

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/04/10 22:44(1年以上前)

ND400二枚重ねとかもあり得るかなぁと・・・・・・

書込番号:9376096

ナイスクチコミ!0


スレ主 momonotitiさん
クチコミ投稿数:43件

2009/04/10 23:15(1年以上前)

英語の方が・・・とは何なんですか?何か問題ありますか?おっしゃることがよくわかりません(笑)分かるようにお伝えください花とオジ さん様。よろしくお願い致します。

ND400二枚重ねとかもあり得るかなぁと・・・・・・ただの保護フィルターしかつけていません。保護フィルターが原因ということが考えられるのですか?

EF 28 F1.8 USMと保護フィルターをつけて撮影しました。ただの幽霊ですか?また幽霊とは不明ということですか?初心者なので幽霊というものがわからないので教えて頂けると幸いです。

書込番号:9376280

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/04/10 23:20(1年以上前)

ゴースト現象を、皆さん日本語で「幽霊」と呼んでいるんですよ。
だから、「英語の方が解る」とおっしゃっているんですね。(^^;

月は唯一、手持ちで撮影できる天体です。
満月のアップだと、ISO400・f4-5.6でも1/125〜1/500ぐらいが適正になるほど明るいです。
これだけのある意味、「光源」を画面内に置いて撮影してしまうと、どうしてもガラスや
ビニールなどでの反射、レンズ内の反射によるゴーストの発生は免れないですね。

ほんの少し、角度を変えたりするだけで、でかたが変わりますので
撮影直後に液晶モニターでチェックし、色々と取り直してみることをお勧めします。

書込番号:9376310

ナイスクチコミ!2


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/04/10 23:21(1年以上前)

幽霊を英語にしてカタカナにして検索したらわかります。

http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88+%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA&client=fenrir&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja



タイトルに夜空って書いてありましたね・・。すみません。orz

書込番号:9376319

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/04/10 23:23(1年以上前)

参考!
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/20040304/107463/

皆さん、からかいすぎ(苦笑)

書込番号:9376332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5 休止中 

2009/04/11 07:56(1年以上前)

月は中央重点測光、ISO200が先人からの教えです。
これだけのゴーストですとファインダで確認できるはずですが。

書込番号:9377458

ナイスクチコミ!1


X68060さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/11 09:14(1年以上前)

って言うか、この質問文自体がゴーストですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9375419/

すべての口コミで見たときに、縦に同じ写真が並んでて、内容がゴーストに関してだったので、新手のジョークなのかと思ってしまいました。


写真のゴーストの方は、レンズ内部での反射の反射が写ってるという感じで、画面の中で特に明るい物が、さも他の場所にあるかのように写ることですが・・・。

書込番号:9377653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/11 10:37(1年以上前)

信号機があったのかも?

書込番号:9377948

ナイスクチコミ!1


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 50D ボディの満足度4

2009/04/11 11:00(1年以上前)

別機種

私のには虹が出ました。

便乗させてもらいます。

書込番号:9378034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 主鉄写日記 

2009/04/11 12:17(1年以上前)

別機種

ゴーストの作例集にする気はないのですが・・・

鉄道車両等のヘッドライトが画面の中に
点光源として入った場合も良く出ます。

緑の4つの点が見えると思います。

書込番号:9378336

ナイスクチコミ!1


スレ主 momonotitiさん
クチコミ投稿数:43件

2009/04/11 13:11(1年以上前)

TAIL4さん 分かりやすい説明ありがとうございます。角度を変えたりして、その都度液晶モニターで確認しながら色々と工夫しながら撮影してみたいと思います。

うさらネットさん 中央重点測光、ISO200 参考にさせていただきます。ファインダでは確認できませんでした。たぶん見落としていたのだとおもいますが・・・

じじかめ さん 信号機はありません。田舎で近くに街灯も無いので、月以外強い光源はありませんでした(苦笑)

X68060さん 新手のジョーク楽しめましたか(笑)
どこに投稿するか迷い、すべての口コミと50D二つに載せてしまいました。紛らわしいこと
をしてすいませんでした。

Kazuki__Sさん・特急彗星号さん 作例ありがとうございます。日中・夜間関係なく光源しだいでゴーストは発生してしまうのですね。Kazuki__Sさんの場合、池に光が反射してゴーストが出た可能性が高いのですか?

書込番号:9378488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/04/11 13:24(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9375419/#9378519
こちらに書いておきました。

書込番号:9378525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 〜どりさまフォットな毎日〜 

2009/04/11 15:24(1年以上前)

ゴーストは私が学んだ限り、強い光源がファインダー内にある時、イメージサークルの中央
を中心とした対称の場所に現れる(変な日本語;;どう言っていいかわかりません^^;)
だったはずなので、どうも月を光源としたゴーストという単純な話じゃないような気が
します。単純なゴーストなら、光源をど真ん中に持ってくるという方法で回避できたり
します。構図に制限が出来てしまい表現の幅が狭くなりますが^^;使用したことのあるレンズ
で言えば、10-22mmは緑色のゴースト、28-135mmは土星の輪のようなゴースト、kazuki S
さんのようなのは、50mmf1.8Uで出ました。

撮影時の情報が乏しいので難しいかもしれませんが、詳しい方の解説を私も期待して
待ちたいと思います。

書込番号:9378875

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/04/11 17:35(1年以上前)

>どうも月を光源としたゴーストという単純な話じゃないような気が
します。
単純な話だと思います。
ゴーストはもちろんレンズそのままでも発生しますが、
大体はフィルター(今回はプロテクトフィルター)が原因でしょう。
外せばマシになると思います。

書込番号:9379319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/11 18:29(1年以上前)

別機種
別機種

フィルタ付き

フィルタ無し

momonotitiさん こんにちは。

私のもホラ(笑)夕方撮ったらこんな感じでした。
こればっかりは撮ってみないと分かりませんもんね〜(*^_^*)
フィルター外せば解決です。
一瞬私も「このレンズ、ゴースト出やすいのかな〜」って疑っちゃいましたけど(笑)ちなみにレンズはTAMRON SP AF 70-200mmです。

書込番号:9379564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 〜どりさまフォットな毎日〜 

2009/04/11 18:48(1年以上前)

やはりプロテクトフィルターですかねー。

確かに私もレンズによってはプロテクトフィルターかまさずに使ってます。
不規則に出現するゴーストはフィルターを疑うというのが良いのかもしれませんね。

書込番号:9379622

ナイスクチコミ!0


hok212さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:21件

2009/04/11 21:07(1年以上前)

別機種

便乗させてもらいます。

クロスフィルターを使って月を撮ったら、
アンテナ状のゴーストが出ました(笑

書込番号:9380273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/04/11 21:27(1年以上前)

>不規則に出現するゴーストはフィルターを疑うというのが良いのかもしれませんね。

フィルターによるゴーストは規則性があります。
紹介したスレッドを一読下さい。
元画像は3:2のアスペクトのカメラの画像を4:3のアスペクトで貼り付けてあるのでトリミングしてあるはずです。
そのため「画像中心(光軸と像面の交点)の点対称」に見えていないだけだと思われます。

書込番号:9380390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件 〜どりさまフォットな毎日〜 

2009/04/11 21:33(1年以上前)

ほんとだ。アスペクト比が^^;切り出してあったのね;;どうりで。見落としてましたね。

書込番号:9380414

ナイスクチコミ!1


スレ主 momonotitiさん
クチコミ投稿数:43件

2009/04/12 12:52(1年以上前)

当機種

たくさんの返信ありがとうございます。
彩ショーさん フィルタ有の画像のゴーストは凄まじいですね(苦笑)
みなさんのお話によるとフィルタの影響を疑ったほうがいいようですね。近日中に同じような条件下でフィルタ無しで撮ってみようと思います。
kuma_san_A1さん・どりさまさん  元の画像は9.95 MBと重いため、中央部付近をトリミングしています。解像度の設定を変えたらサイズを小さくできたので、元の画像を載せておきます。
紹介してもらったスレッドは時間がかかりそうなので、今日の夜時間があるとき熟読させていただきます。

書込番号:9383201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 shoo4390さん
クチコミ投稿数:89件

こんにちは、友人が私と同じEOS 50D EF-S18-200を購入を踏み切るようです^^
購入店はコジマで購入予定にしているようでが、1つ質問されましたので宜しくお願いします。

カメラを購入時にはもちろんメーカー保証1年付いてくるようですが追加で購入金額に5%分追加しると5年保証になるようです、5%といわれても高額の5%なので結構迷ってしまったようで相談されました・・・正直カメラというものは高額の5%支払うなら入らなくても良いものでしょうか、それとも精密器ですのでやはり5%払っても入っておくべきでしょうか、皆さんどのようにされていますか。故障など良くするのでしょうか?
購入時しか入れないようですのでかなり迷っいるようです。実際は入っておけば安心はわかるのですがあまり故障もない、しない、おそらく無駄だよっていうものも多いと思います、上経験者のかたにしか判断つかないかもしれませんがアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:9377655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2009/04/11 09:26(1年以上前)

私は、そのような販売店が推奨する保険をつけたことがありません。
不注意の落下や水没なども保証してくれるのであれば価値はありますが...
条件次第だと思います。
また、5年といえば長いですから、その店舗や販売店が5年間存在し続ける
可能性があるのかも心配です。

書込番号:9377689

ナイスクチコミ!0


bluehouseさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/11 09:34(1年以上前)

5年保証といってもいろいろありますが、一般に年数が経ってからの補償額は100%でないと思います。コジマは5年間全額保証ということのようですが、「コジマ」と「5年保証」で検索してみるとからくりがわかりますよ。
むしろキタムラの保証(1%)ぐらいで十分ではないでしょうか。
http://www.kitamura.co.jp/support/faq/after_service.html#myBox01
カメラは電気屋さんで買うものではなくカメラ屋さんで買うものだと思っています。
また当然ですが落下、水没などの保証はありません。
私は富士火災の自動車保険のオプションのベリエストという携行保険にはいっていますがなかなか使わないものです。

書込番号:9377711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/11 09:37(1年以上前)

有料の独自保証はデジタルカメラ等に関しては一切付けません。
(ポイント充当も有料と同じですので付けません)

1年以内ならメーカー保証があります。
1年を超えて故障したら、最新機種に買い替える理由をもらったと大いに感謝しますからね。
(見積もり金額にもよりますが)
日進月歩のデジタルカメラでは、普通なら1年も経ったら新機種が欲しくなりますよ。

書込番号:9377734

ナイスクチコミ!0


X68060さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/11 09:53(1年以上前)

保証内容を検討してはいかがかと。
たとえば、SOFMAPだと3年保証のかわりに、自分で落としても水没しても保証範囲内です。年による減額は有りますが、戦争や落雷以外は何回でも修理OKのようです。
ビックカメラだと、店頭では同じような内容で1年のみの保証が付けられるようです。
これがヨドバシカメラだと、保証内容はメーカー保証範囲に準じ、年による減額があり、期間中、修理は一回のみ有効、と踏んだり蹴ったりです。個人的には、5%払う価値なんか無いと思います。

コジマは検討したことがないのでわかりませんが、自分で落としてもOKな保証内容なら検討してみても良いのではないでしょうか?

書込番号:9377789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:18件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/04/11 09:59(1年以上前)

メーカー側が独自に”長期保障”を用意している場合はお勧めしますが、
販売店の長期保障はあまりお勧めしません。

販売店の場合、約款などの書類を用意していないことが多く、どこまでが保障の
範囲なのかあいまいです。

さらに、販売店の保障期間内であったとしても本当に保障してくれるかどうかは、担当者
しだいになる可能性が大きく、修理したとしても負担金のなどの問題もありますから
細心の注意が必要です。

後、私の経験上から言うと、1年普通に使って壊れなければ、3年は壊れまえんし、
逆に、1年以内壊れた場合は、メーカーや症状にもよりますが、新品をくれるので
私はそのほうがいいと思います。





書込番号:9377811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/04/11 10:30(1年以上前)

1番壊れやすいのは、シャッターユニットです。
製品ごとの耐用ショット数を越えれば、いつ壊れても不思議では
ないです。もちろん個体差があるので、必ずその枚数で壊れると
いう訳ではありませんが。
50Dは5万枚くらいなので、毎年3万枚以上撮る人は、例えば
キタムラの5年保証なんかに入っておくと、最初のシャッター
ユニット交換は無料になります(有料だと2万円弱します)

逆に言うと、毎年1万枚くらいしか撮らない人は長期保証に入る
メリットは少ないってことになります。 

書込番号:9377924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:419件

2009/04/11 10:38(1年以上前)

5年保証ですが3年間使うのであれば付ければいいと思います。

あとは販売店によって保証内容が異なりますので、その辺をよく聞いておくといいと思います。
ケース1:5年間は購入金額以内で保証(ほとんどがこれです)
ケース2:5年間は上限なしで保証(ヤマダの現金払いでの延長保証)
ケース3:5年のうち1度だけ保証(キタムラでレンズを買ったときはこうでした)

ヤマダで聞いた話しですがケース2の場合、修理ができず使い物にならなくなってしまった場合で購入時の商品が販売されていない場合、現行品で購入当時のクラスの新品と交換してくれるようです。なので、50Dで5年保証が切れる前に交換となるとEOS KISSシリーズになるんじゃないないかな…

書込番号:9377955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/04/11 17:28(1年以上前)

オークションで売るときなどは、保証が付いていると
落札されやすいと言うことはありますね

私は長くて2年で手放しますので、保障はつけていません
特にキタムラのものですと、年数に応じて半額まで保障とかになりますし
1年以内の初期故障以外は、自然故障は起きにくいと思っています

書込番号:9379289

ナイスクチコミ!1


スレ主 shoo4390さん
クチコミ投稿数:89件

2009/04/12 10:57(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

私個人的にはコジマ5年保証つけましたし皆つけていると思いまし定員にできれば入れるのは初めだけなので入った方が良いですよと言われましたので入りましたが・・・
みなさんこれといって上級者の方々はあまり保証はつけていないようですね

参考にして伝えますね。

書込番号:9382800

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング