EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

プリンターについて

2009/04/11 09:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:120件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

こちらへの書き込みお許しください。
50D用のプリンターを考えています。
現在、エプソンのEP−901FとCANONのMP980に絞っています。
主にL版の印刷で、たまにA4印刷するぐらいです。
現行エプソンのA820を使用しています。
ランニングコストが若干CANONの方が良いようです。
でもやはり印刷のきれいな方がいいように思います。
どうかご助言お願いたします。

書込番号:9377671

ナイスクチコミ!0


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/04/11 10:06(1年以上前)

CANONのカメラをお使いなら、canonのプリンターの方がカラーマッチングに優れていると思います。

書込番号:9377832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:1件 バラ園 ナナ 

2009/04/11 14:47(1年以上前)

keniayayuumaさん。今日は!!

  hiderimaさんと同じなんですが、同じメーカーの方が相性が良いです。
  以前エプソンを使用してましたが、少し使用しないと
  ノズルが詰まりやすかったです。トラブルはいやですからね!!

  印刷の綺麗な方をとお望みですが、
  今はキヤノンもけっこういいですよ。

書込番号:9378774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 〜どりさまフォットな毎日〜 

2009/04/11 14:56(1年以上前)

最近のエプソンはそんなにインク詰まりしませんよ。

私んとこは現在エプソンが3台(うち顔料が1台)、キヤノンが1台稼動しています。
画質など拘りだすといろんなところが気になりますが、使い勝手がよくスピードも
早いのはキヤノン機のように感じています。ちょっとした印刷から特に拘らない写真
印刷まで、気がつくとキヤノンのiP4500を起動しています。

スレ主さんの用途で考えると、私もキヤノン機に1票入れさせていただきます。
単機能プリンタは驚くほど安いですからね〜♪

書込番号:9378804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/04/11 15:31(1年以上前)

A820からだと、いずれに替えても著しい向上は感じられないかもしれませんよ。
特にL判がメインですと。
A820が壊れてなく、特に不満がないのなら、そのままでいいんじゃないでしょうか。

追加購入なら、RAWから直接プリントもできるMP980のほうがよろしいかと。
文書なども顔料黒で綺麗ですし。

書込番号:9378899

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/11 17:37(1年以上前)

店頭で、もデモプリントなどをみるのもいいですね。

書込番号:9379333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/11 19:06(1年以上前)

EPSON EP801
CANON MP980を所有しています。

両方のプリンターともきれいですよ。
でも向き不向きがあると思いました。

この時期の桜をEPSONはクリスピア用紙、CANONはプラチナゴールドの用紙を使って印刷しました。
印刷方法はパソコンから設定で1番きれいな方法です。
淡いピンク色はCANONの方が色合いが良いと思いました。

僕はくっきり良く色合いを出す時はEPSON使い、
見た時の感じに近い色合いろ出す、モノクロで出す時はCANONです。
本気は顔料インク使った8色EPSONでA4で出します。

ランニングコストはそこまで変わらないと思いました。
若干CANONの方がインクのタンクが小さいので減りは早く感じましたがほぼ互角かと思います。
あとカメラとプリンターの相性は無いと思います。
EPSONもCANONもピクトブリッジに対応していますしね。

書込番号:9379697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/11 21:24(1年以上前)

過去数年はエプソンファンでした。
写真プリントのバンドルソフトの設定が細かく使いやすかったですが、ものすごくインクのつまりが多いのに悩まされました。
、年賀状の印刷でも、失敗例が多すぎて、毎年、無駄な年賀状が出来たことで買い替えの時にキャノンの990iに変えました。
ピクサス990iは6色+黒インクで数年使いましたが、その当時は綺麗し、一度もインクの詰まりによるスジなどの失敗例はありませんでした。
ただランニングコストが異常なほ多かった記憶がありましたが、失敗例がないこともあり、異音がしたのをきっかけに本体の安いip4500(3色インク+黒×2)に変えました。今も使ってます。
こちらはカラーがたった3色でも990iより粒々感が小さく、写真屋でプリントしたように綺麗で、ランニングコストも、マシになってます。

参考までに、
>最近のエプソンはそんなにインク詰まりしませんよ。
我が家のはそんなにではなく、一度も詰まったことがありません。

書込番号:9380368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2009/04/11 21:39(1年以上前)

やまとのまーさん

突然失礼します。

>ものすごくインクのつまりが多いのに悩まされました。

これと

>我が家のはそんなにではなく、一度も詰まったことがありません。

矛盾してませんか?どちらが本当なのでしょうか?
私はキヤノンオンリーで、エプソンは使ったことがありません。

書込番号:9380448

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2009/04/11 21:43(1年以上前)

私はインク詰まりでエプソン捨てました。

一色詰まったので、目詰まり解消のためヘッドクリーニング。
ちなみに全色ないとクリーニングできないんですよね。
クリーニングでインク1本無くなって、交換。
インク交換でヘッドクリーニング。
次の色のインク切れ
インク交換でヘッドクリーニング
次の色のインク切れ
インク交換でヘッドクリーニング
次の色のインク切れ・・・

延々とやって、買い替えを決意!

書込番号:9380477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/04/11 22:44(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。
でも、なかなか決めかねますね。
実際の色に近いのはキャノンと聞きます。
でも、写りが奇麗なのはエプソンと聞きます。
皆さんのご意見と、量販店での実際の写真を確認して決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9380857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/04/11 23:03(1年以上前)

僕はCANONのS500を使っていましたが、
ほとんど印刷はしないので写真出力は写真屋さんに出すようにしました。
エプソンもキャノンも時々使わないとインクが詰まるのは仕方ないでしょう。
自家印刷と店頭現像どちらが安いのでしょうね。

書込番号:9380961

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/12 07:12(1年以上前)

> 実際の色に近いのはキャノンと聞きます。
> でも、写りが奇麗なのはエプソンと聞きます。

私は EPSON -> CANON 乗り換え組みですが、上記のことが真なら
キヤノンのほうが使いやすいかもしれませんね。
プリンタドライバで勝手に綺麗にされるより、レタッチで綺麗に(気に入る
ように)変更したら素直にプリントされそうです。

ちなみに、私はお店プリント派です。(笑)

書込番号:9382229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/12 08:44(1年以上前)

プリンターはエプソン派だったのですが滅多に使わなかったりで
インク詰まりが気になる機種(4000PX)だったのでキヤノンは詰まりは
気にならないと聞いてから、ずっとキヤノンです(970使用)

印刷ソフトもキヤノンの方が使いやすいです。

書込番号:9382416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

遠景でピンボケになる

2009/04/08 17:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:54件
当機種

F4でこんな感じ

SIGMA MACRO50mmでお散歩スナップをしてみました。
まだあまり多くのレンズを試していないのですが、近くのものを撮る時はしっかり
ピントが合うのですが、このように離れたものを撮ると高確率でピンボケになってしまいます。
EF300mmF4L ISでは7〜8割が失敗になりました。
測距点は中央、ISO200 F4でこれは明らかにおかしい気がします。
修理に出したほうがよいのでしょうか。

ちなみに「近くのもの」とは部屋でオークション用の写真を撮る時などです。
写真を見てご意見をいただけたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:9366266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/08 18:06(1年以上前)

こんばんは。

写真を見る限り異常ですね。

>EF300mmF4L ISでは7〜8割が失敗になりました。

とのことですので、レンズの問題では無く、カメラ本体の問題だと思います。
購入店かキヤノンのSCに持ち込んだ方が良いと思います。
その場合、マクロレンズはシグマのですからEF300mmF4L ISの方で見てもらって下さい。

書込番号:9366294

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/04/08 19:01(1年以上前)

カメラ本体のトラブルだと思います.
個人的にはAFユニット部分をブロアでふいてみて
改善しなければキヤノンのサポートに相談すると思います.

書込番号:9366496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/08 19:48(1年以上前)

とりあえずMFも試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:9366682

ナイスクチコミ!1


gusamさん
クチコミ投稿数:16件

2009/04/09 00:48(1年以上前)

とりあえず、コンデジでいいんじゃないですか!?
一眼の50Dでも撮れなくはないですが、ワイドが欲しいのなら
CPも含め、納得のいく写真撮れますし・・・
ご検討願います。

書込番号:9368530

ナイスクチコミ!1


LIGIERさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/09 01:28(1年以上前)

まず間違いなくカメラ側の問題かと思いますよ。
前述されている様に純正のレンズと一緒にSCに持ち込んでみて下さい。
センサーの掃除ですむのなら良いのですが、生産時の調整不足ならちょっとひどいですね。

もんもんとお悩みにならずにメーカーに見てもらって下さいね。

書込番号:9368694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/04/09 01:29(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
ちょっと別のレンズも試してしますが、QRセンターに送ってみようと思います。

コンデジは持っていませんが、主にスポーツのために50Dを買ったので
遠くの人をちゃんとAFで撮れないのは困るのです。
しばらくは1Ds3でなんとかしますYO!(゚∀゚ノ

書込番号:9368699

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/09 06:14(1年以上前)

画像ではどこにもピントがあっていないようなので、やはり異常な
感じですね。QRセンターには body と レンズの両方を送ったほうが
いいかも。明らかに body のトラブルなら body だけでもいいと思います
が、何回も送る手間も予測できるので、利用するレンズ(キヤノン製)と
セットで送ってみてもらうほうが1回で解決するので良いと思いますよ。

書込番号:9369049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/09 15:31(1年以上前)

とりあえずEF300mmF4L ISのレンズを付けてAFマイクロアジャストメントを試してみてはいかがでしょうか。私の感だと−5から−8の間でしょうか。

私のレンズは大体+4から+7でジャスピンになりました。

書込番号:9370459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/10 11:20(1年以上前)

私のは1D3ですが、無限大に近いところは、まさに同じ症状でした。

集合写真を撮る時、無限大に近い時は、いくら絞っても(EF17-40L、40mm、f11)はっきり写りませんでした。
ずっとレンズが悪いのだと思ってました。
1D3の場合は中央以外のAFでピントが甘いとリコールが出てましたが、私のは中央のAFサークルだろうがどこでも一緒です。
MFで、ファインダーでしっかりピントを合わしても、写した画像をみればピンボケ続出です。

修理後ははっきり写るようになり、等倍に映し出してもはっきり写るようになりました。

50Dでもセンサーの調整不良ってあるのですね。

書込番号:9373822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/04/12 03:27(1年以上前)

回析現象かもしれません

回析現象について:一点から出た光を高性能レンズを使って集めた場合でも、狭い空間に廻り込む回折 ( かいせつ ) という現象によって、集めた点像の大きさには、それ以上には狭められない論理的な限界がある。

http://www.osiv.com/Tenny/04-PostFullSize.html

が参考になります。
これがホントなら15MではF8で回析現象が出てしまいます。

5DM2のスレで「空気感」とはどういう意味でしょうか?
というスレのレス400以降(4/7以降)が参考になります。
とくに2009/04/12  [9381954]




書込番号:9382005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

標準

内蔵フラッシュ撮影

2009/04/09 00:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 Mac Papaさん
クチコミ投稿数:12件

内蔵フラッシュを使った撮影について教えて下さい。
後輩の結婚式を控え、内蔵フラッシュがよくわからないので、明るい単焦点レンズを購入しようと思いました。
が、財政出動の許可が下りず、現行の資産でいくこになりました。
(430EXぐらいならなんとか買えそうですが、、、)
手持ちはEFS17-55f2.8ISのみなので、どうしても内蔵フラッシュを使うことになります。
後々を考えてできればRAWで撮りたいのですが、どのモードがいいのか、よくわかりません。
Va+内蔵フラッシュでもぶれぶれになる事が多く困っています。

あっ、もう一件お聞きします。ISって、効いている事分かります?
よくファインダをのぞいてピタリと止まるとか言いますけど、このレンズでそのような感覚にはなりません。
ご指導よろしくお願いします。

書込番号:9368326

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/04/09 00:55(1年以上前)

内蔵ストロボだと広角側でケラレますよね?
これを使うと良いです。

LumiQuest® Photographic Accessories | Soft Screen
http://www.lumiquest.com/softscreen.htm

Avモードはスローシンクロになるので暗いとブレます。
モードはマニュアルが良いです。

ISの効きは望遠でわかりやすく広角でわかりにくいです。

書込番号:9368559

ナイスクチコミ!1


LIGIERさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/09 01:11(1年以上前)

同じカメラ、レンズを使用してますので分かる範囲でご意見差し上げます。

【ISについて】
レンズのISスイッチはオンになっていますよね?
あとはシャッターボタン半押しやAFボタンを押すとISが作動し始めます。
作動前と作動後の違いがすぐ分かると思いますよ。
出来るだけ望遠側で試されると違いがよくわかると思います。
ボディ内ISも羨ましいですが、レンズISのファインダー像が「ピタッ!」と安定する感覚は快感ですね。

【フラッシュについて】
この大口径ズームと内蔵フラッシュの組み合わせだと、レンズが太いのでケラレてレンズの陰が写ってしまいます。
広角側ではっきりと分かりますし、室内だから必要無いとは思いますがフードなんか付けちゃうとなおさらです。
どうしてもこの組み合わせでお使いになるのでしたら充分にテストしてみて下さい。(望遠側は大丈夫です)
それと文面からお察しするに、フラッシュ撮影についてあまりお詳しくない様に感じます。
内蔵フラッシュについてあまり自信がおありでないのならば、外付けにしても苦労されると思います。
綺麗にフラッシュ撮影しようとすると色々とノウハウが必要になってきますのでぶっつけではリスクが高いです。
失礼ながら結婚式でのごく普通の記念写真ならば、せっかくの50Dですからフラッシュ無しの高感度撮影に
されるのも一考かと思います。
いま私の50Dで暗めの室内で露出測ってみたのですが、ISO3200のF2.8でシャッター1/120以上は
稼げそうです。高感度ノイズ低減やISを活用すればなんとか満足いくレベルにならないでしょうか?

偉そうに述べて申し訳ございません。

書込番号:9368626

ナイスクチコミ!1


LIGIERさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/09 01:17(1年以上前)

G55Lさんへ

そのアクセサリー良さそうですね。広角でもケラれないなら私も使ってみたいです。
内蔵フラッシュで勉強してから高価なフラッシュ買うか決めようww

書込番号:9368650

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/04/09 01:39(1年以上前)

これもケラレが無くなるんですけどルミクエストの方が見た目が良いですね。

ケンコー ストロボディフューザー 影とり
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/08/23/2063.html

もう内蔵ストロボ付きのカメラは持ってないのにこの二つのディフューザーはまだ手元に・・。

書込番号:9368733

ナイスクチコミ!0


Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/09 02:23(1年以上前)

Mac Papaさん こんばんわ
>(430EXぐらいならなんとか買えそうですが、、、)
であれば頑張って430EXのご購入をお勧めします。
内蔵ストロボとでは光の届く距離が大きく違ってきます。余裕を持った撮影ができることと思います。また、皆さん仰っておられるように内蔵ストロボでは広角側での蹴られは覚悟しなければならないのではないかと思います。
>Va+内蔵フラッシュでもぶれぶれになる事が多く困っています。
絞り優先モードで撮影されておられるのではないでしょうか。このモードの場合暗い室内ではシャッタースピードが遅くなりぶれてしまいます。
マニュアルモードでの撮影をお勧めします。シャッタースピードを手ぶれしない程度の低速にして撮影してあげるとバックもストロボ光の届かないバックもある程度写り、結婚式場内の雰囲気も写し取ることができます。
>ISって、効いている事分かります?
ISのスイッチが入っていることを確認し望遠側で最短撮影距離のものを覗いて見てください。
ISが効いていれば画面のゆれが緩やかに見えるはずです。その状態でもISのスイッチを切った時と同じ状態というのであればレンズに問題があるのではないでしょうか。

雑ぱくな説明で申し訳ありませんが、参考になれば幸いです。

書込番号:9368851

ナイスクチコミ!0


L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件

2009/04/09 03:39(1年以上前)

Mac Papaさん、はじめまして。

長男の入学式に高感度で臨みたくなり、3月下旬に50Dを購入し3回練習しました。
普段はMMですが暗所での操作に手間取るため、館内用にAV・TV・Pを試しています。
Mモード以外の私的な感想としては、TV・Pも使えるなーと思いました。
本番は式が始まる前に置きピン他で試し、比較的安定していたPとMを使用しました。

違うレンズですが、IS付きは70-300mmで卒業式に使用しています。
フラッシュ撮影禁止。SSが1/15秒(望遠端)でワンショット撮影。
ブレた画像が殆ど無かったのは、IS効果のお陰だと思います。

入学式もノーフラッシュだったので、フラッシュ使用時と違うかもしれませんが...
ISO2000・3200の画像を見ると、ISO2000が私の許容範囲でした。
ISO3200はRAWでもノイズが目立ち、ソフトでの処理が要ると思いました。

入学式は内蔵フラッシュを使う予定で練習しましたが、光量の加減が難しく諦めました。
私もいずれ購入予定にしておりますが...
内蔵フラッシュに慣れておられないのなら、皆様が仰るようにストロボ購入をお勧めします。
環境は違いますが、何かの参考になれば幸いです。

書込番号:9368925

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/09 06:09(1年以上前)

へそくりはお持ちじゃないでしょうか?(笑)
結婚式なら外部ストロボ+バウンス撮影の環境をなんとしてもそろえたい
ですね。どうしても内蔵ストロボで撮影するなら、レンズを少し小さめの
ものはお持ちじゃないでしょうか?
知人からの借用も含めて検討されたほうがよいと思いますよ。

書込番号:9369043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2009/04/09 08:07(1年以上前)

 「結婚式なら外部ストロボ+バウンス撮影」
に一票。
僕が結婚式撮影する場合は、
 「EFS17-55f2.8IS+430EX」
をメインに、ノーフラッシュ撮影、ストロボ直射、バウンズ、
使い分けています。

良いレンズをお持ちなので、ストロボを買われる事で撮影の幅は広がると思います。

書込番号:9369259

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2009/04/09 10:44(1年以上前)

こんにちは。

内臓ストロボの対応画角はおそらく17mmだったと思います。
17-55/2.8だと通常撮影ではケラレはでないのではないでしょうか?
ただし、フードは外す必要がありますし、被写体に近付き過ぎると
レンズ鏡筒の影が画面下に写り込みます。
どのくらいの距離までケラレが生じないか、事前にチェックされるのが
良いと思います。

他の方もおっしゃっておられますが、明るいいいレンズをお持ちですので、
ISOを上げてのノーフラッシュと、ストロボ撮影を状況に合わせて使い分け
られてはと思います。

ストロボ撮影ですと、Pモードが一番無難かと思います。上手くいかない
時はFEロック(*ボタンでのプリ発光)なども試されてはいかがでしょうか。

書込番号:9369594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/04/09 22:27(1年以上前)

こんばんは。

二月に妹の結婚式で大変未熟ながらサブカメラマンをしてきました。
機材は50D+EF-S17-55mm f2.8 IS+580EXで正解でした。
被写体になる二人がキャンドルサービス等でスポットライトを浴びている場合はノーフラッシュでいけますが、それ以外は外付けストロボが必須ですね。(雰囲気を出すためにもノーフラッシュは当たり前ですが…^^;)
基本は内臓レフ板を出して天井バウンス中心に撮影となります。(…と当日ブライダルカメラマンに言われました(笑))
RAWでも黒つぶれ白トビは直せません。ヒストグラムを見て露出をしっかり確認しながら撮影された方がいいです。


こちらの本を読まれると参考になると思います。
デジタル一眼レフ ストロボテクニック 工夫とワザ!
http://capacamera.net/mook/1860529800.html


また、RAW撮りの場合CFは16Gくらいはあった方がいいと思います。ちなみに私はパソコンを持ち込んでデータを移しながら撮影しました。

書込番号:9372012

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mac Papaさん
クチコミ投稿数:12件

2009/04/10 00:38(1年以上前)

返答が遅くなりすいません。
へそくり+泣き落としで430EXか580EXの購入を検討します。(580EXは、かなり厳しい)
デジタルの時代ですからフィルム代を気にしなくていいのでしっかり練習してみます。
ISは、やっぱりよくわからないので、購入店で確認してみます。
皆さんの意見を参考に、結婚式へ挑みます。
どうもありがとうございました。

書込番号:9372772

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/11 05:45(1年以上前)

ISの感覚は 17-55 じゃわかりにくいかもしれませんね。
でも、確実に効いているはずです。。判押ししない状態で、店内のどこか、
ちょっと遠いところに中央AFフレームをあわせようとしてください。
そのときに、ブレを感じる状態で、シャッター半押しすると、ブレが
止まる感じになると思います。どうしてもわかりにくい場合、200mm以上の
レンズで確認すると必ずわかると思います。

書込番号:9377234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/04/11 06:14(1年以上前)

ISが動いているかの確認は簡単です。

シャッターを押さないときにレンズに耳をくっつけてみてください。
特になにも音はしません。

今度はシャッターを半押ししながら耳をくっつけてみてください。
かすかにシャーと音がしているはずです。

これがISの動作音です。

静かな環境であれば、液晶を見える位地でも、
半押しした瞬間にシャッと動作が始まる音が聞こえます。


書込番号:9377270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/04/11 06:28(1年以上前)

次にISが聞いているかの確認ですが

手ぶれをわざと発生させて、
IS動作開始で、ブレが停まるかどうかです

自分が行う方法を説明しますと、

まず焦点は長いほうが判り易いので
55mmのテレ端にします。


ファインダーを覗いて、
カメラを持っている右手でわざと小刻みに揺らします。
揺らす量は1つのAFポイントの半分ぐらいです。
大きく揺らしすぎるとISの効果を確認できません。

このとき、ファインダーで見えている像と
AFポイントは、一点に定まらず揺れていると思います。
#わざと揺らしているのだから当然ですよね(w


この小刻みに揺らしている状態で半押しすると
AFポイントがファインダー像の一点にピタッと
止まるはずです。

書込番号:9377293

ナイスクチコミ!0


RV125jpさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/11 20:31(1年以上前)

ISの確認はテレ端にしてからライブビューにし
ピントチェック用のx10倍モードにすると17-55でも
はっきりと効果が分かります。

書込番号:9380088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/11 21:41(1年以上前)

自分なら
Pモードでシャッター速度を1/60〜1/250
絞りは5.6〜8で撮影します。

AVモードならカスタムファンクション ストロボAVシャッター速度 1/60〜1/250を設定して撮影します。

EFS17-55f2.8IS

ところで重要な質問ですが・・・・

れんずが全く足りません、

メインカメラマンはいらしゃるのでしょうか?

結婚式の写真を台無しにする写真になると思います

書込番号:9380466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

初めて利用したいと思います。

2009/04/11 01:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:2件

皆さん。
こんにちは。私は、初めてこの価格コムからこの機種を購入しようと検討しています。

安いに越したことは無いと思うのですが、1つ気になるのは安い商品は一部の付属品がついてないとか故障しやすいとかあるのでしょうか。

安心を買うなら近くの大型店で購入すればすむことではあるのですが宜しくお願い致します。

書込番号:9376874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/04/11 01:27(1年以上前)

こんにちは。

> 安いに越したことは無いと思うのですが、1つ気になるのは安い商品は一部の付属品がついてない
> とか故障しやすいとかあるのでしょうか。

新品でですよね?でしたら、そう云った心配はないと思います。
ペンタックスK20Dを6万5千円で三星カメラさんから買いましたけど、付属品はすべてついてました
し、今まで故障らしき故障はありません。

書込番号:9376898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/11 01:34(1年以上前)

こんばんは^^

>一部の付属品がついてないとか故障しやすいとかあるのでしょうか。

新品ならすべて付いてますよ^^ 中古なら??ですが。

書込番号:9376915

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/11 01:35(1年以上前)

> 私は、初めてこの価格コムからこの機種を購入しようと検討しています。

EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット を価格コムが売っているわけではないの。。


> ・・安い商品は一部の付属品がついてないとか・・

安いお店で買うと、きっとレンズが付いてきません・・
なんてことは決してありません!^^;
最安のお店で、代引きの通販で買って大丈夫ですよ。


> 安心を買うなら近くの大型店で購入すればすむことではあるのですが

大型店とは・・家電量販店??
それも一概に正しいとは言えませんが、メーカーのサービスステーションに持ち込むことが
困難なら、全国チェーンのカメラ専門店がいいですね。

書込番号:9376923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件

2009/04/11 01:49(1年以上前)

まず、欠品やB級品であることはまず無いと思います。

ただし、
現金で買う場合は「表示価格+送料+振り込み手数料」で購入できますが、
カード決算の場合、別価格になっている事が多いです。
また、ご利用ガイド・利用(保障)規定などの項目も見ておいたほうがいいですよ。
店舗側が初期不良としている内容、初期不良が交換なのか修理なのか等。

あとは、延長保障を付ける場合は内容確認を。

書込番号:9376976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/11 07:41(1年以上前)

安くても保証書が揃っていれば、メーカーが保証してくれるので、大丈夫だと思います。

書込番号:9377419

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/04/11 08:03(1年以上前)

>安い商品は一部の付属品がついてないとか故障しやすいとかあるのでしょうか。

基本的にそういったコトは無いと思いますよ。
量販店でもネット通販でもモノは一緒ですからね。

書込番号:9377476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4

2009/04/11 08:24(1年以上前)

付属品がないとか故障しやすいということはありませんが、買ったものがたまたま不良品だったりしたときにネット通販とかですと、なかなか交換がままならない店があったり、交換してくれたとしてもいろいろとやり取りに手間がかかったりするという意味での「安心」ということであれば実店舗で購入するほうが安心ということはあります。

ネットで買うなら、皆さんに聞いたり店の過去の評判なんかを見ながら、ある程度信頼できる店舗で購入されれば基本的には大丈夫と思います(いずれにせよ、付属品がないとか故障しやすいということはありません)。

書込番号:9377516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/04/11 08:33(1年以上前)

皆様
教えて頂きましてどうも有難うございます。
いろいろお店を観まして購入を検討したいと思います。
ところで皆様は、購入する時は大体代金引換を使用しますか?

書込番号:9377540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/11 08:48(1年以上前)

ヨドバシ、ビック、キタムラなら振込み払いしますが、それ以外は代引きにしています。

書込番号:9377587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/11 12:31(1年以上前)

ほとんど代引きで買ってます^^時間指定や日時指定ができるお店もありますから。できない店は少ないですけど。

書込番号:9378378

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 購入する店舗について

2009/04/09 02:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:7件

いつもお世話になってます!
このたび初デジ一を購入することになりました
X2と50Dで散々悩んだ結果50Dを買うことに決めたのですが
どこで購入するのが良いのか迷っています
ここの口コミを見てネットより実店舗で買った方が良いとおっしゃってる方が多いので実機を見がてらヤマダに行ってきました
だけどここの最安値より+3万ぐらい高くてとても買う気になれません
もともとポイント還元は好きではないのでヤマダには見に行っただけですけど評判の良いキタムラが近くにないのでどうしようかと迷ってます
都内で最近購入された方または安く売ってるのを見かけた方がいらしたら教えていただけますか?
ここの最安値に拘ってはいません+5000円ぐらいまでは大丈夫です
こんなおまけ付けてくれた等の情報もいただければ嬉しいです

他力本願で大変恐縮ですが宜しくお願いします

書込番号:9368795

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/04/09 06:56(1年以上前)

ここの最安値のお店をはじめ都内で店頭でも同価格で購入出来るお店がありますよ。

書込番号:9369132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/04/09 07:07(1年以上前)

都内なら条件は良いでしょうね♪

我が家は長野県内のド田舎↓↓↓(^^ゞ
カメラのキタムラやヤマダ電機の価格は、価格.COMの最安値価格にはほど遠い価格帯です。

安く買うなら、ネット販売店。
安心というか、保障や情報、常連客になるといった点では、ヤマダ電機やカメラ屋さんで購入された方が良いでしょうね。

俺も、50Dほしい。
早く給付金が入らないかなぁ〜!!

書込番号:9369151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/09 11:12(1年以上前)

何かあった場合に、メーカーのサービスセンターに持ち込めるのなら、
ネット購入でいいのではないでしょうか?

書込番号:9369666

ナイスクチコミ!0


Phierenさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 整理中のアルバム 

2009/04/09 12:54(1年以上前)

ときどき、この掲示板でそういう話って聞きますけれど、実際に、ネットより安い実売価格で売っているお店って見たことありませんね〜。(在庫底払いなどのバーゲンなどは別ですが。一応東京都23区内在住)

ポイントとかを差し引いて「実質」とおっしゃっている人も多いんですが、本当のところどうなんでしょうかね〜。

書込番号:9370001

ナイスクチコミ!1


Phierenさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 整理中のアルバム 

2009/04/09 13:18(1年以上前)

ネットの通販ショップより安く……とは言っていないのですね。斜め読みで失礼しました。

★ やっぱり従来どおりの店舗で「安心」を買えば → 少々の出費は我慢
▲ 価格にこだわればネットの通販店 → 少々の不安はやむをえない

という構図は免れないでしょうね。

書込番号:9370089

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2009/04/09 13:40(1年以上前)

こんにちは。

価格コムに登録しているお店には店頭販売をしているところもありますよ。
東京都内ならけっこう多いのではないでしょうか?

今ざっと見た感じでは、Wink 、チケット大黒屋、もえでん秋葉原などは
店頭販売をやっているようです。

在庫の有無、支払い方法、ネットと店頭が同価格かは、事前に問い合わせが
必要だと思いますが。

書込番号:9370153

ナイスクチコミ!0


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/04/09 18:00(1年以上前)

私は何時も、購入は中野のフジヤカメラでして居ます。

5D2と50D購入時、33万円でビックカメラに出ていたとき、31万円台で購入しました。

5D2もビックカメラで296000円の時、278000円で買ってますし。価格は結構安めです。ポイント変換はありません(中古として売ると、その売った物の一部がポイント還元されるけど)。

通販や修理では色々書かれる、有った店ですが、店頭での購入なら安くて良いです。

書込番号:9370888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/04/09 18:27(1年以上前)

ほんぴ〜さん

僕もヤマダで価格コムの最安値を言ったら鼻で笑われてしまいました
基本ポイント還元なのはわかりますけど11%でしたし
キタムラもネット高いですね^^;

Phierenさん

おっしゃる通りですね
安値で買うには多少のリスクはしょうがないですね
メーカー直販のパソコンは何度か買ったことがあるのですが
この価格の電化製品をネットで買うのに少し臆してるようです
でもお店の評価が高いところならネットでも大丈夫かなと思い始めてます^^

みなさんありがとうございまいた
これで購入に踏み切れそうです
またお世話になると思いますがその時は宜しくお願いします

書込番号:9370972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/09 19:17(1年以上前)

先ほど、ヨドバシカメラに行ってまいりました。160,800円のところポイントは10%還元できるって、販売スタッフと話して、ネット上なら135,000円ぐらい買えるけど、何とか、値段が下げてもらえるでしょうか?なんか、156,800円なら、大丈夫みたい〜そう考えれば、14万ぐらいになる。ちなみに、先月ヨドバシカメラで、同じものの値段は18万円代。と考えれば、来月ぐらい一番いい買う時期じゃないかな〜〜。参考できれば幸いです〜

書込番号:9371137

ナイスクチコミ!0


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/09 19:34(1年以上前)

ラーメンバーさん
私も同じように悩んでいます
私のところも ほんぴ〜さん 
と同じようなところです

先日新宿まで行く用事がありまして
価格COMより1万円高い位なら 
EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
を買おうかなと思って行きましたが
かなり高かったです
そのときはSOFMAPが一番安く 159800 でした
BAJA人さん の言われているお店も調べていたのですが
時間的に無理だったり、休みだったり、
で行けませんでした。
(サクラ撮りはコンデジになってしまった)

私の住んでいるところでは
EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
展示品処分大特価で 147000 です
今日近くのカメラ屋へ行ってみたら
EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
18万円台でした
近所で買うのは良いのですが
この値段ではおいそれとは手が出ません
私は通販にしようか悩んでます

書込番号:9371199

ナイスクチコミ!0


Phierenさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 整理中のアルバム 

2009/04/09 20:29(1年以上前)

ラーメンバー さん

以前何度か書きましたけれど、私はデジカメは、価格コムに名前のある「PCボンバー」で購入することにしています。

「PCボンバー」は初期不良 1 週間までの対応ですが
 ・ここで最安値になる常連の店
 ・店頭でも買える(よく近くを通るので便利です)
 ・取り置きも可能(ネット申し込みのみに限る)

初期不良などは 1 週間以上たってから確認することのほうが多いでしょうから、この点ネックですが、私は各メーカーのサービスステーションまで難なく行ける土地に住んでいますので、この点は助かっています。

お店の対応も割といい方ですよ。お薦めです。

書込番号:9371397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 USMって?

2009/04/07 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 XARさん
クチコミ投稿数:12件

ついに一眼レフを購入しようと思い立ち
いろいろ調べた結果Canon,50Dに決めたのですが
レンズキットのEF-S17−85ISとEF-S18−200IS USM
のどちらにするか迷っています。
USMの付いたレンズと付いていないレンズってぶっちゃけ
どう違うのでしょうか?
付いてるほうがいいのでしょうか?
素人なものでよくわかりません!教えてください!!!
それとキット以外に同レベルで安く買えるレンズってありますか?

書込番号:9363051

ナイスクチコミ!0


返信する
TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/04/07 22:40(1年以上前)

逆ね。
EF-S17-85f4-5.6IS USMとEF-S18-200f4-5.6ISだったかな? f値はうろ覚えです。
USMはウルトラソニックモーター(超音波モーター・他メーカではSDM/SSM/AF-Sなどの表記)
であり、キヤノンがカメラ用レンズとしては初めて搭載した技術です。

AFがほとんど無音な点と、通常のモーターと違い接触部分がないため高速かつ正確で、
動体予測AF時などに非常にメリットのある駆動方式です。ですが、EF-S18-200ISも通常の
モーターを採用しているとはいえ、設計が新しいため、USM搭載レンズと比べて静粛性・
AFスピードにおいて大きく劣ると言うことはありません。

ただUSM搭載・非搭載に関わらず、高倍率ズーム(18-200や18-250・18-270)などは、AF駆動
させる際のレンズが多いなどの理由から全般にオートフォーカス、特に動体予測を使用した
際に、標準ズームに比べて、AFは遅いです。これはUSM搭載であっても遅いんですよね。

動体を重視するなら、EF-S17-85f4-5.6USMにして、望遠レンズを検討。
スナップや風景メインなら、気にせずズーム域の広い、EF-S18-200f4-5.6ISを選択。
何を重視するかですよ。

書込番号:9363097

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/07 22:41(1年以上前)

XARさん

USMとは
『Ultrasonic Motor』の略です.
日本語に訳すと『超音波モーター』です.
これはレンズ駆動用モーターで,非搭載のレンズよりAFが速かったり,音が静かだったりします.
素人でも使い比べればわかります.

キット以外で安く買えるレンズは
EF50mm F1.8Uが最安レンズです.実売一万円しません.
ちなみにこのレンズには超音波モーターはついていません.

書込番号:9363109

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/04/07 22:50(1年以上前)

>チャーリーバーダーさん 
おすすめの、50mmf1.8IIは1万円以下で買える、50Dでは中望遠レンズとして使える
レンズになります。動物撮り・ポートレートには最適ですね。室内用に明るいレンズ
と考えるとちょっと望遠過ぎるので、そういう場合は、シグマの30mmf1.4EX HSMか
純正のEF35mmf2。

レンズキットで考えないなら、花やアップ撮影(マクロ)を重視するなら
シグマの17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO /HSM。
望遠がもっと欲しいというなら、シグマ・タムロンから出ている、18-250の高倍率
ズーム。
ズームレンズでも写りをというなら、タムロンのA16(17-50f2.8)かシグマの18-50mm
F2.8 EX DC MACRO /HSMがお勧めです。

書込番号:9363184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/07 23:05(1年以上前)

ちょっと脱線しますが、
キヤノンは「USM」、NIKONは「SWM」、SONYは「SSM」、PENTAXは「SDM」、SIGMAは「HSM」、
すべて「超音波モーター」のことです。

Ultrasonic Motorとか、Silent Wave Motorとか、Supersonic Motorとか・・・・・。


あと、USMならフルタイムMFもできたのでは?

書込番号:9363282

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/04/07 23:08(1年以上前)

超音波モーター=すべてフルタイムマニュアルフォーカスではありませんので・・・
ニコン・キヤノンの普及レンズでは、超音波モーター駆動でもフルタイムマニュアル
フォーカスが出来るわけではありません。

キヤノンに限った場合、Lレンズと常用レンズはOKで普及レンズは出来ません。
一応、リングタイプUSMなら○、マイクロUSMなら×で唯一、50mmf1.4のみマイクロUSMで
もフルタイムマニュアルフォーカスが可能です。
他メーカは・・・全部調べられないのでご勘弁を。

書込番号:9363303

ナイスクチコミ!0


スレ主 XARさん
クチコミ投稿数:12件

2009/04/07 23:14(1年以上前)

皆様、早速の返信ありがとうございます。
USMについて非常にわかりやすくご説明頂き
ありがとうございます。
またまた素人な質問なのですが
一番使い勝手がいいのってどんなレンズですか?
使用目的は生まれたばかりのわが子を取ったり、花や風景、構造物などが
主です!

書込番号:9363343

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/04/07 23:22(1年以上前)

生まれたばかりと言うことですので、室内撮影が多いですかね。
まだ望遠レンズはいらないと思いますので、個人的にはEF17-85f4-5.6IS USMをお勧め
します。こっちのセットのほうが若干お安いかと。

後ろがぼけるような写真を撮りたいとご希望なら、タムロンのA16(17-50mmf2.8)をお勧め
します。f値は数字が小さいほど明るいレンズで、背景をぼかしやすいです。細かい説明は
省きますが、表現の幅が広がると思ってくだされば。
手ぶれ補正やお世辞にもオートフォーカスの速度は速くありませんが、ぼけの綺麗さと
明るさを優先した選択です。

ご希望の中で、花や風景なら、シグマの17-70mm F2.8-4.5 DC MACROが結構良いです。広角
(ワイドに写る・17mm側)がf2.8と比較的明るく、また非常に物に近寄って撮れるマクロ
撮影に向いているレンズです。タムロンほどオートフォーカスも遅くはありませんので、
純正EF-Sとタムロンの中間ぐらいの速度ですね。

選択肢をいろいろ提示して、逆にお迷いになるようでしたら、まずは純正EF-S17-85f4-5.6IS
USMから始めて見てください。

書込番号:9363398

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/04/07 23:30(1年以上前)

>ニコン・キヤノンの普及レンズでは、超音波モーター駆動でもフルタイムマニュアル
>フォーカスが出来るわけではありません。
 シグマの HSM でも同様です。APS-C 専用の DC 系ズームレンズの HSM は、軒並み FTM 不可です。
 ついでに、シグマの 17-70 や 18-50 は D40/60 系対応のためニコン用のみ HSM になっていますが、他のマウントでは DC モータなのでご注意を。といっても、これらのレンズは HSM でも AF は速くはないようです。というか、これらのレンズの DC モータは、AF 速度に関してはなかなか優秀ですから(AF 駆動音はそれなりに大きいですけど)。

 キヤノンの普及型レンズに搭載されているマイクロ USM も、AF 速度はそれほど速くありません。設計時期が古いマイクロ USM レンズと、新しいシグマの DC モータなら大差ないです(17-70 なんか、設計時期が古いリング USM の EF28-105U なんかと比べても遜色ありません)。マイクロ USM の有利性は、AF 駆動音の静かさだけと思っておいた方が無難です。

書込番号:9363456

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/07 23:31(1年以上前)

赤ちゃん撮りなら遅かれ早かれ28mmから35mmくらいF値の小さな単焦点レンズが欲しくなってくると思います。
とりあえず赤ちゃん撮りにEF35mmF2を推しておきます。

書込番号:9363461

ナイスクチコミ!0


スレ主 XARさん
クチコミ投稿数:12件

2009/04/07 23:31(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
まずはUSM付きのキットを購入して
いろいろ使って見てから交換レンズの購入を
考えてみます。

あと余談ですが
もともと一眼レフが欲しくなったきっかけがソニーの350
だったのですが比べてみたら350ってなんだか
高級感がないというか質感が悪いというか・・・

書込番号:9363469

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/04/07 23:44(1年以上前)

>APS-C 専用の DC 系ズームレンズの HSM は、軒並み FTM 不可です。
 すみません。DC 系ズームレンズでも、10-20 と 50-150 は FTM 可でした。

書込番号:9363562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/08 01:52(1年以上前)

ソニーですから…。 

多分ボディ内にタイマーが組み込まれているハズです。。。

板ヨゴシ失礼しました。

書込番号:9364184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:4件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/04/08 02:55(1年以上前)

こんばんは。

USMのレンズは二本しかもっていませんが、どちらもAFは静かで早い為快適です。
純正以外のレンズですとタムロンのレンズも使用していますが、AFは遅いですけど写りには満足しています。
動体を撮影しないのであれば安くて軽いタムロンのレンズも良いと思います。
所有していないので、お店で触った感触ですがキットレンズのEFs18―200ISは結構AFも早くて音も静かでしたよ。


ソニーで50Dと比較するならばα350ではなく、α700ではないかと思います。
α350とですと、KissX2が比較対象だと思います。


スレ違いですが、ソニータイマーは本来ソニーの技術力の高さについての噂だったような記憶があります。
自分もプレステやWALKMAN等のソニー製品を所有していますが、不具合がでた記憶はありませんし。
それと、自分はまだまだ写真は素人ですが、ソニーは真面目にカメラ作っているんではないかと思います。
吸収したミノルタの人が頑張っているのかもしれませんけど。

50Dを購入されたら、どんどん写真を撮影されて楽しまれてくださいね。

書込番号:9364297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/04/08 21:45(1年以上前)

50Dにセット販売されているズームレンズは私も購入する際に悩みました。

17-85USMはフルタイムマニュアルに対応してますし、操作性がとても気に入りました。

一方で、18-200はUSMには対応しておらず、フルタイムマニュアルが使えないのですが、
新品で購入するならキャッシュバック20000円は魅力です。

どちらも捨て難い選択ですが、取り敢えず使ってみて気に入らなければレンズだけ売ればいいやと、リセールバリューの高い18-200にしましたが・・・、
いつか17-85USMも買ってしまう気がします。

書込番号:9367307

ナイスクチコミ!0


LIGIERさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/09 01:51(1年以上前)

ソニータイマー、、、、、久しぶりに出てきましたね(笑)

私なら17-85USMにします。35単も魅力的な選択ですね。
17-55F2.8使ってますが、上記の2本は画角がかぶるのに欲しくなってしまいます。
ついつい私も高倍率ズームの誘惑に負けそうになるのですが、
せっかくの「レンズ交換式」一眼レフですからね。
下手すると高倍率付けたまま一生を終えてしまう50Dは可哀想です(^-^;

まず一本決めて自分の欲しい画角や明るさを探ってみて下さいね〜

書込番号:9368776

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/09 06:23(1年以上前)

> 使用目的は生まれたばかりのわが子を取ったり、花や風景、構造物などが
主です!

目的に応じてレンズを交換できるので、頻度の高いものからそろえていく
のが良いと思いますよ。また、最初よくわからなければキットレンズの
18-200mm で良く使う焦点距離を探していく楽しみもあります。

とりあえず、無難なところで、お子さん撮り用には 35mmF2 あたりが
お勧めになると思います。

書込番号:9369063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/09 07:50(1年以上前)

>ソニータイマー

それじゃあ、わたしのα700は修理に出さないと・・・・・・・。
1年以上経っているのに作動しない!?

書込番号:9369229

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/09 17:41(1年以上前)

私の家のソニータイマーも壊れてます。
発売当初に買った U10 が子供(小学校低学年)のおもちゃとして
バリバリ活躍しています。(笑)

書込番号:9370828

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング