EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2009年4月2日 22:27 |
![]() |
1 | 7 | 2009年4月2日 11:07 |
![]() |
4 | 3 | 2009年4月2日 07:53 |
![]() |
7 | 11 | 2009年4月2日 00:26 |
![]() |
2 | 10 | 2009年4月1日 11:08 |
![]() |
2 | 6 | 2009年4月1日 08:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
今現在、EOSkissX2を使用してますが。50Dに買い替えようか迷ってます。50Dの画質、高感度撮影によるノイズなどX2と比べてどうでしょうか?使ってらっしゃる方で、50Dの長所など教えていただけたら幸いです。素人の質問で分かりづらいかもしれませんが宜しくお願いします。
0点

こんばんは。
50DってX2よりAF能力高い(9点すべてクロスセンサー)し、連射の力もあるし、画素数も多い、高感度も結構いける、中級機というのは入門機で自動に任せてた部分を自分で設定できる。
ただし重い、ちょっと設定に慣れいるという部分ある。けど、使ってみると何かを解放された気分になると思いますよ。
帰るなら買ってそんないと思います。
逝っちゃいましょう。
書込番号:9282109
0点

こんばんは
X2から50Dですか
確かにメタルボディでAFセンサーがより高精度 連写も倍近いですね
所有する満足度も高いと思います・・モニターも見やすいですね・・重いですけど^^
で現在X2をお使いになっていて画質、や高感度ノイズX2と比べてそう極端には
変わらないと思います
動体撮影を重視されるなら50Dへの買い替え若しくは買い増しはお勧めですが
そうでなければレンズに投資された方が私的には楽しめると思います
書込番号:9282199
4点

私もX2から買い替え予定です。
一緒にいっちゃいましょう。
書込番号:9283855
0点

画質は大きく変わらないかと・・・
速写性とシャッターチャンスへの強さ、高感度が若干良くなるのが利点でしょうか。
まあ持つ喜びもあるかも、二桁機は撮るつもりにさせてくれるボディだと思います。
書込番号:9283908
0点

両方持ちの私としては、何とも言いにくいですが、
X2は、シャッター音がその気にさせてくれますよね?
50Dは何だか機械処理的みたいな感じでシャッターを切る楽しさが私的には微妙ですが、
連写を求めるなら50Dをお勧めします。
が、それ以外でしたら私もレンズにいったほうがいいと思います。
ちなみに50D購入後ドット欠けがあり、チェンジしてもらいましたが、ドット欠けの量が増えてしまいました。レンズキャップはめたまま、ライブビューボタン押すとよくわかります。
X2は、ドット欠けは無です。
書込番号:9289619
0点

お礼遅くなってすみません。いろいろアドバイスもらいレンズ交換か迷いましたが、EOS50Dの購入を決め注文しました。皆さん有難うございました。
書込番号:9340381
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
昨日キタムラにてEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットを147000円にて購入しました。動作確認で少し触ったのですが、ズームリングが硬く感じます。お店の展示品ではスムーズに動いていました。まだ買ったばかりなのでなじんでいないのかなと感じますが、これは仕様なのでしょうか?
0点

硬いのは新しい証拠と安心してください。
つかっていればひと月もたたないうちになじんでくれます。
写真ライフ楽しみましょう!
書込番号:9336441
0点

早速の回答ありがとうございます。色々いじって楽しんで行きたいと思います。
エレコムのカメラポーチに保管していますが、みなさんは、レンズをつけたまま保管していますか?なにぶん初なので初歩的な質問ですみません。
書込番号:9336835
0点

こんばんは。
レンズ1本でしたら、付けっぱなしにして風通しの良いところで保管されていればいいと思います。レンズにカビは大敵ですから。今後レンズが増えてきましたら、ドライボックスや防湿庫の購入も必要だと思います。
書込番号:9336943
0点

yosi_noah さん、こんばんは。
ズームリングはすぐにスムースに動くようになりますよ。
逆に、スムースに動くようになると、勝手にレンズが伸びていくので、
購入間がない頃の、ズームリングが硬い頃が懐かしいです。
保存に関しては、最低週に1度は撮影に持ち出すので、
バッグに入れたまま保存しています。
保存環境にも気を配りつつ、いつでもすぐに持ち出せる状況下に保存することを
優先しています。
折角、高価な買い物をしたのだから、どんどん撮らないと・・・と考えています。
デジ一はどんどん撮って、どんどん削除しながら、少〜し腕を上げられれば
上出来だと思います。
(全く腕が上がらない私は悲しい限りですが・・・)
書込番号:9337131
1点

自分もこのレンズを発売当初に購入し40Dに装着して約半年間使っていますが、発売当初は九月下旬だったせいか封入時のオイル粘度が柔らかいのか、現在でもスムーズです。
店舗での保管状況にもよりますが、ひと冬越してますから粘度が硬くなっているのかも?です。
使っているうちに、自重落下で伸びてしまったりを繰り返すとスムーズになるかと思います。
書込番号:9337146
0点

ゆるゆるより良いでしょうね。そのうち馴染んでくると思います。
ご購入おめでとうございます。
書込番号:9337440
0点

>みなさんは、レンズをつけたまま保管していますか?
いちいち外すのは面倒ですし、つけたまま保管でいいと思います。
ニコンFEは、この方法でん十年使っています。
書込番号:9338022
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
50Dを購入し、RAWのみで撮影しております。
ここの過去スレかレスで、DPP上で見るRAWは
ノイズが際立つと言うのは本当でしょうか?
DIGICが出すJPEGとカメラ設定を反映したRAW。
JPEG圧縮による劣化は問題ないと思うので
DPP上では同じかな…と。
ご教示くだされば幸いです。
0点

DPPでみる時にNR適用後のものを見る設定にしていれば、一緒なはずです。(前提としてNRをカメラ設定を引き継ぐ設定にしていることもあります)
ただし、前は、DPPで現像するのとカメラ内のJPEGであればカメラ内JPEGのほうがノイズ処理は良かったです。カメラ内と同じロジックでRAW現像できるのはRITというツールでした。
でも、DPPがその後バージョンアップされ、現状は、DPPとカメラ内JPEGのノイズ処理が限りなく近い結果になっているはずです。
書込番号:9335746
2点

5D2での話しになりますが、先日1時間露光しました。NR設定は「しない」です。
画質はRAW+JPEGで撮りましたが、家に帰って確認するとJPEGはノイズが少なかったのに対し、RAWはノイズまみれでした。
JPEGは赤と青の小さなサイズのノイズ、RAWは赤と青と緑からなる超大量で大小さまざまなノイズだらけでした。
とりあえずRAWをそのままNRをかけずにJPEG変換するとノイズは撮って出しのJPEGと同じ程度におさまりました。
プライベートで撮った写真であれば参考にアップできるのですが、諸事情によりアップできないことをご了承ください。
ノイズの優秀さに関してはどこかの雑誌にもJPEGの方が処理が良いと書いてありました。
書込番号:9336122
2点

小鳥遊歩さん
なるほど!DPPもかなり改良されているんですね。
大変参考になりました。ありがとうございます。
1976号まこっちゃんさん
NR設定なしのRAWとJPEGでも違いがあるんですね。
この場合でもDPPのJPEG変換で、撮って出しと同じ程度に
なるとのことですので一安心です。
今度機会があったら試してみたいと思います。
書込番号:9337571
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
以前、ここの書き込みを見て、初心者ながら、S18-200 レンズキットを購入したんですが、
他の書き込みなどを見ても、あんまり素晴らしい!ってのを見ません。
僕が、ちょっとずつ気に入ってきているので、他の声なんてって、あるんですが、
ちょっと寂しいです。
まだ詳しいことなどがわからない状態なんですが、ここは他と比べて素晴らしいよ!
ってことがあれば教えてください。
そこを見ていきたいと思います。
0点

買ってしまったら外野が何を言おうと無視して、ウデを磨くことに専念するのが一番w
まずはこのカメラの何処が良いところか自分で説明できるようになってください。
それだけで結構勉強になります。
書込番号:9335596
3点

50Dを買おう買おうと思いながらも、まだ買ってませんが、
良い点は一杯あると思います。
気持ちよく撮影できるレスポンスの良さ。
派手さがない代わりに、安定した機能性。
高速連写。
コストパフォーマンス。
などですかねー。
使うレンズによっても、
カメラの評価は随分違ってくると思うので
システムを揃えていかれると一層楽しめるし、
腕も上がると思います。
書込番号:9335672
0点

確かに、あまりすばらしいという書込みは見ない気がしますが、悪いという書込みも見ませんので
気にしなくていいのではないでしょうか?
書込番号:9335692
0点

50Dの悪い話ってありますか?
前機種の40Dも良い機種であったので、このクラスの機種はある程度の域まで来たということではないでしょうか。
私は40Dを使用していますが、お金に十分な余裕があれば、50Dを買いたいですよ。
書込番号:9335776
0点

こんばんは
50Dレンズキットですか
素晴らしいと言うか18-200ISは売りやすい商品ですよね
最初はレンズは交換しないつもりと言う方は結構多いので
これ一本あれば広角から望遠まで撮影できて旅行などに大変便利なキットだと思います
ですが50Dのポテンシャルを生かそうとすると何かと他の高額なレンズが気になりだすと思いませんか^^
まぁ他の方の物差しなど気にされずに是非使いこなしてください
そのうち他の撮影対象に特化した高価なレンズに目が行くことでしょう^^
書込番号:9335952
1点

50Dというより、18-200 ISというレンズによるものでしょう。
デジタル一眼レフカメラは、レンズが交換できてこそ真価を発揮します。
18-200 ISではそういうレンズ交換の楽しみが減ってしまいますし、
クルマで言えば大きなワンボックスカーみたいな感じです。
汎用性は高いけど、大きく重くて、機敏な動きは出来ません。
クルマ好きがワンボックスより、よりスポーティーなクルマを選ぶように、
カメラ好きは便利さより、特化した素晴らしい性能に惹かれるものです。
そういう意味で、なかなか良い評判は得られにくいですよね。
書込番号:9336014
2点

このての高倍率レンズは便利性のみで写りに期待するのは間違い。
写りはこんなもんかという域を出ないでしょう。
この程度の写りで満足できるならそれはそれで安上がりで良いかも
書込番号:9336051
0点

こんばんは。
ちょっとずつ気に入ってきているのでしたら、その気に入ったポテンシャルをもっと活かせるような撮影のスタイルをしてみてはいかがでしょうか?
スレ主様のお考えの長所が更に伸びていって、腕にも反映されていくと思います。
書込番号:9336124
0点

スレ主さま、
いい所どんどん書いていってくださいな。
私は130000を切るのを待っているのですが。
書込番号:9336374
0点

いいところいっぱいありますよ。
AF早く正確で少々暗くても合う
高感度でも上品なノイズレス
軽快な連射速度
見やすい液晶
中級機でありながら初心者に優しい設定
18−200に関して言えば
高倍率でありながらキットレンズ(18−55)にひけをとらない。
非USMでありながら早いAF
http://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef-s18-200mm_f3.5-5.6_is
作例をどうぞ。
書込番号:9336484
0点

良いか良くないか・・・
カメラやレンズでなく、写真で判断したらいかがでしょうか。
書込番号:9336877
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
皆様
いつもお世話になります。質問に対して快く返信をいただけて感謝しております。
ついに念願のEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットをついに購入することが出来ました!!
そこでまたまた質問です。
このEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット+フード装着 の状態が収まるジャストサイズなカメラバックをご存知でしたら教えてください。
出来ればロープライスですとありがたいです。
よろしくお願いいたします!!
0点

beaver101さん
ロープライスかどうかはわかりませんがこんなのどうでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010019/SortID=9306318/
キタムラオンラインで約12000〜13000円でした.
写真では EF300mm F4L IS USMが入っていますが,仕切りを動かせばピッタシにもなります.周辺にあと何本かレンズも入りますし私のおススメです.ご参考までに・・・
書込番号:9328018
0点

これエツミ。
ビックカメラで1700円くらいです。
ビック渋谷(明治通り沿いの方)で買いました。
通販でも買えますが、カメラケースは現物あわせが基本だと思います。
お近くのビックへ。
ノコンD200+18-200VRでも入りますので、50Dでもいけるんじゃないかな??
もっと普通の色もあります。
このすぐれたところはカメラジャケットと違いWファスナーで密封できる。
なのでカメラジャケットより水には強い強いんじゃないでしょうか。
密封できるかわりに、ストラップはカメラじゃなくケースのほうにつきます。
書込番号:9328427
0点

こんにちは。
質問に答えてなくてすみません。
現在のジャストサイズではありませんが、今後レンズ資産や機材が増えた時のことも考えて
私はユニクロのスティーロントートバッグ 2,990円がかなり収能力があっておススメです。
サイドにペットボトルも入ります。また、クッション性もあり、作りも丈夫でポケットも豊富のため使い勝手がいいです。
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/189892-38
私はこちらにエツミのガードクッションスクエア240をプラスし、50D、70-200 F4L IS、17-55 F2.8IS、エクステンダー1.4×Uを携行しています。
書込番号:9329006
0点

beaver101さん
私もEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットを購入しジャストフィットするケースを探していました。
kawase302さんが進めているエツミのものはお店で試した結果50Dは入りませんでした。エレコムのケースが置いてありこちらはレンズフードを付けなければ(収納用に逆さに付ければ)ぴったり入りましたよ。
http://www2.elecom.co.jp/avd/case/zsb-sdg005/index.asp
2680円で購入しました。ご参考まで。
書込番号:9329343
1点

皆様
たくさんのご返信、いつも有り難うございます!
だいちゃんやまちゃんさん
今、楽天で同じもの購入しました!
到着が楽しみです!!
書込番号:9329459
0点


だいちゃんやまちゃん さん
こんばんは。画像ありがとうございます!
ジャストサイズですねぇ こんな感じのを探していたんです。
楽しみだな〜 早く届かないかな。
書込番号:9332000
0点

こんばんは、これ良さそうですね、私も購入してしまおうかなぁー^^
サイズがあるようですがLサイズでしょうか、Sもあるようですが・・・・?
書込番号:9332432
0点

shoo4390さん、
おはようございます。
サイズはLサイズになります。
EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットを入れて出かけるにはちょうどいいですよ。
書込番号:9333402
0点

だいちゃんやまちゃんさん
了解いたしました、情報ありがとうございあます、1820円私も購入しちゃをー^^
書込番号:9333767
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
カメラの購入を考えています。条件として、
@旅行にも持ち歩けること。
A連写に強いこと。
B高くないこと。(プロ用のカメラは高くて手がでません。)
です。
現在KDと5DmarkUを持っていますが、KDは旅行用サイズとしては良いのですが、書き込み速度が遅いこと、連写速度が遅いことで不満を感じています。
5DmarkUは連写速度が遅く、もう少し早いカメラを見つけています。また、現在手持ちのレンズはLレンズ中心なので標準の他広角・望遠を持ち歩くと正直重いです。また、旅先ではレンズ交換の回数は少ない方が良いです。
そこで、候補にあがったのが50D EF−S18−200ISレンズキットですが、これとEF-S10-22mm F3.5-4.5 USM を加えて旅行用に持つ場合重量は気にならないか?
このカメラの連写性能はどうか?
が気になります。特に連写時のAF性能はキャノンは弱いとも聞きます。当方、写真は下手なので動いている物体にMFでピントを合わせ続けることはできません。AFでの使用が主となります。
どうせ新しいレンズ2本買うならキャノン以外のメーカーもありかなとも思います。
また、もう少し待ってからの購入も良いかなとも思います。
教えていただけたらありがたく思います。
0点

50Dではなく40Dを使っていますがAFは5D2のようにアシスト6点がなくても全然問題ありません。
正面から向かってくる鳥や鉄道でも余裕で捉えています。
ただ、このレンズは非USMですのでUSM搭載レンズと比べると若干の遅さは出るかもしれませんね。
重量についてはHPで重量を計算して現在手持ちの機材で同じ重さを体感されてはどうでしょうか?旅行で何をメインとするかで機材は選べると思います。撮影メインであれば重くても仕方ないと思います。
軽くて連射が使えて高倍率ズームならカシオがいいのかもしれませんね。。。
書込番号:9327019
0点

正直言うと、レスのしようがありません。
>候補にあがったのが50D EF−S18−200ISレンズキットですが、これとEF-S10-22mm F3.5-4.5 USM を加えて旅行用に持つ場合重量は気にならないか?
>このカメラの連写性能はどうか?
カタログ等で重量、連写速度などはわかりますし、あとはすべて あ〜あ!さん の「主観しだい」、かと・・・・・・。
書込番号:9327215
2点

回答ありがとうございます。
重量については1976号まこっちゃんさんの言われる通りに手持ちの機材で体感してみます。
連写速度はカメラ屋さんで体験し問題ないのですが、連写時のAF性能まで実体験することはできませんでした。
レンズのレスポンスは気がつきませんでした。
書込番号:9327259
0点

こんにちは。
素晴らしいラインナップですね。羨ましいです。(笑)
@、B24-105mm F4Lをお持ちでしたら50DにEF-S10-22mm F3.5-4.5 USM を加えれば十分ではないでしょうか?
他のメーカーに行く方が散財になると思うのですが。。。
Aカタログでご存知の通り二桁シリーズは連写性能は素晴らしいですよ♪
私は持って行かなくて後悔するより重くても持ち歩いた方が楽しいですね。(笑)
疲れにくい、重さを感じにくいカメラバッグ(リュックタイプなど)を探すのも一つの手段かと思います。
書込番号:9329055
0点

EF 24-105 F4 L IS USM 使ってます。連写するなら EF-S18-200 IS より USM レンズの方が良いようですね。望遠の USM レンズも持っていますのでAFに問題ないとのことなので 50D は魅力です。
EF-S18-200 IS を使っての連写とニコンの 18-200 を使っての連写を比べられる人はいないでしょうか?もちろん、同程度の連写速度での話です。
書込番号:9332436
0点

私は旅行にはG9とワイコンテレコンを携行してます。40Dを所有してますが一眼は重すぎるのが理由です。勿論、旅行目的の中で撮影が占める割合で機材は変えてますが、家族旅行での気軽なスナップが多いので個人的にはG9で充分です
書込番号:9333358
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





