EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

EOS Kiss X3 と 50D

2009/03/25 14:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:68件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

本日、EOS Kiss X3が発売発表されましたよね。
じつは50Dを購入しようと思っていただけに迷っています。
動画、連写機能、重量の他にこの二つにどんな違いがあるのでしょうか?

しばらく待ってみる価値はあります?

書込番号:9301350

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/03/25 15:01(1年以上前)

こんにちは
ファインダーをとっても、KDX3はミラーですが、50Dはペンタプリズム(明るさ倍率の違い)。
ボデーはKDX3はプラスチック、50Dはマグネシューム。のようです。

書込番号:9301377

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/03/25 15:16(1年以上前)

AFは中級機の50DとX3とには大きな隔たりがありますし、ファインダーの見やすさも違います。

RAW撮りだと50Dの連写16枚に対し9枚、sRAWのある50Dに対しRAWオンリーのX3。
やはり格は違いますね。

書込番号:9301420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/03/25 15:16(1年以上前)

 
keioldさん、こんにちは。

大御所の里いもさんが仰っている以外には、

「KissX3の方が」もしくは「KissX3の方は」

・フォーカシングスクリーンが交換出来ない
・ファインダー倍率が低い
・sRAWがない
・フル充電時に撮影可能枚数が少ない
・動画撮影が出来る

などになるようです。
以下、比較表をご参照下さい。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=50d&p2=kissx3
 
尚、映し出される絵は、大差ないと思っております。

書込番号:9301421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5 初心者 練習中 

2009/03/25 15:31(1年以上前)

コストパフォーマンスを気になさっているようですが・・・

 初めてのデジタル一眼なら、待つのはもったいないかも^^;

 カメラを手に入れてから迷うことはまだ他に沢山あります。 
 ・レンズ
 ・三脚
 ・バック 等々

 早くデジタル一眼を買って デジイチの 迷宮(楽しさ)に迷い込んでください^^v

書込番号:9301462

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14940件Goodアンサー獲得:1429件

2009/03/25 15:36(1年以上前)

こんにちは。

Kiss系は前面1ダイヤル操作で、50Dは前後2ダイヤル操作です。
個人的にはこの差は大きいと思っています。
頻繁に使うであろう露出補正などで軽快感が違ってきます。
私自身KDXと30Dを併用していますが、このKiss系の露出補正だけは
なかなか馴染めません。

X2とX3は基本操作に大きな違いがないようですので、一度X2実機を
さわって操作性を確かめることをお薦めします。

また、X3は50Dと同じセンサー・エンジンのようですので、出てくる絵には
大差ないような気がしますが(あくまで推測ですが・・・)、待てるなら
X3の発売まで待って、ユーザーさんの評価を見て検討されるのがよいと
思います。

書込番号:9301480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/25 17:28(1年以上前)

風景中心なら、X3でもいいと思います

でも、実際はいろいろな場面で使用するので、金銭的に余裕があるなら絶対AFや連写も早い50Dがいいですよ
格が違ってきます
(*^-^)b


書込番号:9301838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2009/03/25 17:47(1年以上前)

連射もそうですがAF性能が断然違います。ボタン配置も使いやすさ抜群です。
これだけでも二桁Dは購入価値があると思いますよ。

あとは外部マイク端子がなく機械音を拾ってしまうであろう動画撮影機能が必要かどうかでしょう。

書込番号:9301909

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/03/25 19:35(1年以上前)

今なら 50D を底値で買うと X2 の初値とそんなにかわらないかも。

書込番号:9302345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/03/25 20:45(1年以上前)

isoの一段ステップと3分の1段ステップは実用上それなりに違います
それよりdigic4をどう微調整してきたかのほうが気になる

書込番号:9302700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/03/25 20:46(1年以上前)

AFマイクロアジャストメントがX3にはついていません
私は動画よりこちらがほしい
(所有しているレンズは、ファインダー内ではピントは合っていますガ
すべて後ピンです)
値段はカメラのキタムラではキャッシュバックと下取り値引きを考えると
1万円程度しか違いません(50Dを売りたいのか?)
重さと大きさが許せるなら50Dでしょう

書込番号:9302708

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 50D ボディの満足度4

2009/03/25 20:58(1年以上前)

キタムラのネットでX3本体が80800円、18-55ISが89800円、55-250ISのWズームで116,800円で出ていますね。

価格差を考えれば50Dの方が割安感が有るのではないでしょうか。

書込番号:9302780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/25 21:15(1年以上前)

趣味の一眼レフと言うイメージですと中級機の50Dの方がお勧めできます。
バッテリーの持ちも良いですし、手振れ補正の消費電力を考えても50Dに
軍配が上がります。

重さが気にならなければ、素直に50Dですね。

書込番号:9302862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/03/25 21:22(1年以上前)

何も迷うことはないですよ。50Dでいいんじゃないでしょうか?
重さが気になるならキッスですが、他の性能では50Dの方が絶対よいです。

X3には動画が付いていますが、ビデオカメラの動画に比べるとどうでしょうか?
ビデオカメラが秒60フレームに対してX3は秒20フレームです。速い動きのものを撮影した場合、かなり差があると思いますので、X3の動画はお遊び程度の機能と考えた方が良いかも。

書込番号:9302916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/03/25 21:36(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

いろいろと参考になりました。

今週末にビッグカメラにでも出かけていって、商談してこようかと思います。

ここは皆様のお奨めが一番多かった、50Dに焦点をあてていきます!

書込番号:9302990

ナイスクチコミ!0


alnasrainさん
クチコミ投稿数:75件

2009/03/26 18:21(1年以上前)

あ^_^;
もう50Dに気持ちが傾いているみたいですねw
50DとX3では格が違い過ぎます。
もちろん50Dが↑ですよ♪

書込番号:9306790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 フィルターについて

2009/03/23 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:111件

みなさん、こんばんは。
カメラを趣味にし始めて1年ちょっとの初心者です。
EF50F1,8Uから沼にはまり銀塩では1V、A1、AE-1と増殖してきました。
レンズ資産もそれにともない増えてきました。
フィルターにも凝り始めC-PLやブルーエンハンサーやレッドエンハンサーなどなど。
前置きが長くなりましたが、みなさんの撮影スタイルを参考にしたいのですが、
もしよろしければ教えていただけないでしょうか?

デジイチで撮影する際は、上記のブルーやレッドエンハンサーを使うことはありますでしょうか?
それとも、フィルターは使用せず、RAW現像時に色調整を現像ソフトで行うのでしょうか?
自分はDPPにまだあまり慣れていないので明るさの補正程度にとどめています。実際の撮影ではフィルターを使用しています。
みなさまのご意見をよろしくお願いします。

書込番号:9293690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/23 22:17(1年以上前)

こんばんは。

デジ一眼を始め出した頃はアクセサリーに興味を持ちC-PLを多用していましたが
今ではDPPで済ませています。

ただ、森等の晴天下ではC-PLを使いたくなりますね。
コントラストをあげても反射は防げませんので。。

書込番号:9293753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/23 22:25(1年以上前)

こんばんは。

デジタルでは色調整は、後からできるのでそのためのフィルターは使用していません。
RAWで撮っておけばある程度の調整はDPPでできます。
RGBタブでのやりすぎはダメですけど。

私の使っているフィルターはPL、ND、ソフト、クロスの4種類です。
NDはシャッター速度の調節用
PLとクロスはレタッチでは、相当難しい
ソフトは好きだから・・・

WBやピクチャースタイルの変更でフィルター交換の役目を果たすことがある程度できます。
フィルターを落としたりすることもありませんし、荷物も減って良いのではないでしょうか。
一度お試しください。

書込番号:9293814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/23 22:25(1年以上前)

地元の九十九島に全国から夕日を撮りに来られる人がいっぱいいますが
少なくともわたしの知るかぎりデジタルでブルーエンハンサーやレッドエンハンサーを
使用している人に出会ったことありません、C-PLは多いです。
そのほか銀塩の中判ではハーフND、レッドエンハンサーをしばしば見かけます
まだまだ銀塩ではベルビア病が蔓延している感じですね (^^ゞ
わたしは棚田など撮るときに水面の反射を取り除く意味でC-PLを使うくらいです。

書込番号:9293816

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/03/23 23:16(1年以上前)

フィルム時代に買った色温度変換などのカラーフィルターは持っていますが、デジタルでは必要ないとのことだったので未だにデジ一では使用したことがありません。

ケンコーのHPですがフィルターメーカーとしてはデジタルになっても各種フィルターを売り続けたいのでしょうね。
昨年ケンコーのHPがリニューアルされてからレッドエンハンサー、ブルーエンハンサー、スカイライトなどのフィルターがデジタルでも使用できますと積極的に宣伝し始めたように思えます。

書込番号:9294222

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/03/24 00:55(1年以上前)

ほとんど使いません。

ソフト的に効果を出してるので撮る際はノーマルで撮ります。
ちなみにRAWで撮ってます。

書込番号:9294898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2009/03/24 06:26(1年以上前)

みなさま、おはようございます。
貴重なご意見ありがとうございました。
やはりデジタルでは青や赤のフィルターは使わないのが普通のようですね。
大変参考になりました。今後、DPPをもっと勉強します。
ありがとうございました。
m(_ _)m

書込番号:9295435

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/03/24 18:54(1年以上前)

あとからなんともできない C-PL くらいでしょうか。
たまに、ハーフND が欲しくなる場合があります。

カラー調整はあとからなんとでもなるので使わないですねぇ。(笑)

書込番号:9297479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/24 21:58(1年以上前)

レッドエンハンサーは
フィルムだと赤色を強調してくれますが

デジタルはグリーンになるだけです

フォトショップ、DPP、ライトルームなどソフトですむ範囲だと思います

書込番号:9298406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2009/03/25 10:27(1年以上前)

mt_papaさん
ご教授ありがとうございます。やはりC-PL以外は使わないのですね。あ、SSを抑えるためにはNDは必要と、参考にします。
きゃーんさん
こんにちは
>レッドをデジタルで使うと緑になる
え?本当ですか?今度やってみよう〜っと。
でも、何でそうなるのですか?教えていただけないでしょうか?

書込番号:9300520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/25 18:28(1年以上前)

レッドエンハンサーのフィルターがグリーンなので
デジタルでは緑色になります。
フィルムだと
色相環の相色の関係で赤色だけが強調されました。

書込番号:9302090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2009/03/26 10:36(1年以上前)

きゃーんさん

ありがとうございました。
週末に試したいと思います。

書込番号:9305375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信44

お気に入りに追加

標準

子供の成長記録は静止画派?動画派?

2009/02/09 09:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 ★53さん
クチコミ投稿数:21件

いつもお世話になっております★53です。

子供の成長を残すのに、皆さんは静止画ですか?
それとも動画ですか?

私は、最近までは静止画でした。

理由
@動画の記録メディアが不透明な為
A仮にDVD又は、ブルーレイディスクに残したとしても
レコーダー側が機種によって再生出来る出来ないがあるから。
B動画で撮っても頻繁に見ない恐れがある。
C景気も悪いし、無理して購入しても・・・。

しかしながら最近子供が、『あ〜』とか『う〜』と
よく云うようになりました。
そういった子供の成長を見ると、静止画よりも動画の方が
良いと気持ちが揺らぎ始めました。
(とてもやないけど、私の腕では伝えきれない!)

そこで皆さんにお聞きしたいのは、
どーいった時に静止画で、
こーいった場合動画で撮って記録に残していますか?

皆さんからの返信お待ちしています。

書込番号:9064288

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に24件の返信があります。


クチコミ投稿数:351件

2009/02/10 13:03(1年以上前)

もちろん、静止画と動画の両方です。排他ではなく、どちらも互いを補完しあうものですから。

書込番号:9070205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:13件 幸せってたぶんこういうこと 

2009/02/10 13:54(1年以上前)

うちは娘が生まれた時にハイビジョン民生機のSONY HC1が出ましたので、自然とビデオカメラの方へ。
そのうちハイビジョンビデオカメラのダメダメ画質にがっかりしてデジタル一眼レフ購入となりました。
最近ではデジタル一眼レフに魅了されほとんど一眼ばっかりに。ビデオカメラはお遊戯会や運動会などのイベントのみの使用となってます。(3分くらいにまとめてブログで配信)

今考えれば最初にデジタル一眼レフで写真を残しておきたかった〜(後悔)

書込番号:9070385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/02/10 17:50(1年以上前)

自分も、やっぱり両方です。はっきり言ってそんなに頻繁には見ません。
下の子がもう21ですから。

でも、ほんのたま〜にでも子どもが小さい時の写真や動画を見ると、
家族全員、世紀の一大事があったぐらいに盛り上がりますよ。

小生意気な口ばかりきいている息子が、パジャマに腹巻で
「撮ってるの?おとうしゃん。」って言うんですから、そりゃあもう
盛り上がるのも当然ですよね。

スチルカメラに慣れてらっしゃると、ビデオカメラは煩わしく思えて
くるかも知れませんが、ぜひとも両方で残してあげてください。
かけがえのない財産になるはずです。
今はビデオカメラも小さくなったじゃないですか。
うちで最初にビデオカメラを買ったのは、上の子が1歳の時でしたが、
VHSフルカセットに撮る機種しかなく、放送局のみたいに(言いすぎ?)
大きいものでした。

書込番号:9071172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/02/10 19:57(1年以上前)

私もつい最近HDムービーを購入しました。

それまで所有していたミニDVテープ機と比べると、
各段に録画・再生・編集が楽です。

今はミニDVテープ機時代の動画をDVDに順次焼いているのですが、
とにかく編集が面倒くさいです。
面倒くさくて全くやっていなかったです。
再生した動画をPCに「録画」する作業が煩わしく、
今回購入したムービーの、(と言うか今時は全ての機種で)
「ファイルコピー」のような感覚でPCに取り込める作業に感動してます。

ただしムービーはHD、デジイチも1000万画素オーバーになってくると、
PCのメモリ、HDD容量など
多少スペックが必要になりますね。

いずれにせよ両方持っていて困る事は無いと思います。
ウチの購入の決め手は、
「どうせ写真もムービーも、子供が小さいうちにしか撮らないから
今のうち買おう!」という奥さんの決断でした。

書込番号:9071675

ナイスクチコミ!0


hid1013さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/11 01:52(1年以上前)

こんばんは!
私は基本的に写真が多いですが、子供の行事には必ずビデオも使ってます。
赤ん坊の頃のあ〜う〜はやはり撮っておいて良かったと思います。
ビデオのコツは長く撮りすぎないことです。
ついつい撮り続けてしまうのですが、後で観るときに結局早送りしてしまいます(^_^)

書込番号:9073949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/02/11 06:33(1年以上前)

ウチの子は随分大きくなっておりますが、やはり子供の頃は動画・静止画両方の記録を残しております。子供の成長は後戻りが出来ませんから多少無理をしても動画も残してあげて下さい。

書込番号:9074292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2009/02/11 08:59(1年以上前)

スレ主さん こんにちは。
私の息子は、8歳になりますが、とにかく撮られることが嫌いで嫌いで、、
どうにか撮ってやろうとしても、手で、顔を隠します。
カメラ好きの父ちゃんと、カメラ嫌いの息子です。
ほとんど、成長記録が撮れません。(泣)

皆様がうらやましいです。

書込番号:9074616

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★53さん
クチコミ投稿数:21件

2009/02/11 09:18(1年以上前)

いつもお世話になっております。★53です。

始めに皆さんから熱いメッセージ、
温かい返信をどうもありがとうございました。
大変参考になりました。

本来なら、皆さん一人ひとりに返信(答え)しないといけないのですが、
思っていた以上に返信が多く又、子育て奮闘中故、
子供の寝てる隙にネットを見ているので、
中々返信出来る環境ではありません。 ごめんなさい。

皆さんからの返事をまとめると・・・
@静止画・動画の両刀使いが大半
A動画は嫁ハンに任せて、自分自身は、デジ一(コンデジ)で撮影
B子供は、写真より動画の方が面白がる。
Cメディアの事を気にしたら、キリがない

皆さんが口を揃えておっしゃるのは、
『今しかない!やるなら今しかねぇ〜♪』
確かに、今しか撮影が出来ない事であると痛感しました。

また、子供の事を考えてあげると、
動画として残してあげた方が喜ぶんではないかと・・・。
自分自身の事しか考えず、子供の気持ちを無視した感じになりました。
酷い父親ですわ反省してます。
これを機会に前向きに検討したいと考えます。

いろいろと返事を下さった皆さん本当にありがとうございました。
また向こうの板(ビデオカメラ)で、素朴な疑問・質問がありましたら
返事戴けたら幸いです。
では、失礼します。

書込番号:9074674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/11 16:15(1年以上前)

動画も静止画も撮りますが、
後で見返すのは静止画が多いような気がします。

書込番号:9076622

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/02/12 11:46(1年以上前)

音声付きの動画の“説得力”には侮れないものがあります。
でも、大半はほとんど見返しません。写真は100枚でも1分で
見られますが、1時間の動画は1時間かかる(時間を節約しよ
うとすると、見るとき(あるいは事前編集に)やたら手間が
かかります)という「根本的な問題」があります。

テレビのコマーシャルって、通常15秒なんです。3分の動画
でもコマーシャル12本分です! サクサク撮った動画でも、
あとから見るのは苦痛、ましてだらだら撮った動画は拷問以
外の何ものでもありません。

となれば、1テーマ(「2009年サトシの運動会」でも「初めて
のハイハイ」でも)max5分と決めておくことです。そして
撮ったらすぐに編集する。そうしているうちに、最小限の
編集の手間で5分に仕上がるような撮り方になります。

5分なんて短い、と思うかもしれませんが、「7時のNHK
ニュース」の最重要項目でも、5分以上になるのは稀ですか
ら、ましてや「登場人物」も「事件の複雑性」もはるかに
シンプルな家庭内行事なら、5分でまとめられると考えても
よいのではないかと思います。

書込番号:9081293

ナイスクチコミ!0


TUSCANさん
クチコミ投稿数:44件

2009/02/12 16:12(1年以上前)

10歳と6歳の子供がいる親父です。
静止画も動画も撮りますが、若干、静止画が多い、両派です。
デジカメは数台所有していますが、ビデオカメラはソニーのHDR-TG1一台です。
静止画も動画も何気ない家族の日常を被写体の中心としています。

ビデオカメラは、運動会等のイベントを被写体とすることを目的に数年前に購入しましたが、稼働率が悪いので、日常が撮れる様に(撮る気になるように)軽快に撮影できるHDR-TG1に買い換えました。それからは、ビデオカメラの稼働率があがりました。

動画撮影は、長くて5分程度までとしています。そうしないと後から見るのが辛いです。動画ファイルはPS3に保存して見ています。PS3だと、動画のサムネイルが全て同時に動く(再生される)ので(最初に見たとき驚きました)、検索するのに便利なのです。

デジカメの動画機能でも良いので、成長が速い幼児期のお子さんの動画は定期的に残すべきと思います。声や動きは、静止画では表現できませんし。余談ですが、ハイビジョン録画は本当に綺麗です。感動ものです。

書込番号:9082163

ナイスクチコミ!0


心豊かさん
クチコミ投稿数:40件

2009/02/13 19:30(1年以上前)

別機種

こんにちは。

このテーマは私も悩み、なんとかならないものかと考え、
思いついたのが、この方法です。

左のカメラ(XU)で写真を。
右のカメラ(Xacti HD700)で動画を。
この2つのカメラは、三脚穴を利用して薄い鉄板にボルト止めしてます^^

動画を撮りながら、デジタル一眼のシャッターを切る。
我ながらナイスアイディアと自画自賛しております^^;
ただ、ネックは、HD700で動画撮影中にデジ一のシャッター音が入ることです。


ちなみに、妻が大きなイベントのときには
ムービーで撮影しています。


あと保存方法ですが、ムービー・HD700の動画、および、デジ一の静止画ともに、
全て、外付けHDDに入れて、PS3で見ています。
そのためにゲームもしないのにPS3を買いました^^

書込番号:9088172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/02/14 09:29(1年以上前)

うちは娘が9ヶ月です。

産まれた当初は40Dで静止画、iVIS HF11で動画でしたが、5DMk2を購入してからはこれ1台です。
基本は静止画で撮影、たまにスナップ感覚で動画と言った感じです。
データは元データをパソコンの外付けHDD2カ所に保存(1つはバックアップ)。元データはでかいので、変換して携帯電話で見られる程度のものとノートパソコンで見られる程度の2種類を作ってます。特に携帯用に変換したものは私の父や母に見せるのに活躍してます。

動画のフォーマットは20年経っても問題ないはずなので記録メディアの選択だけ注意してます。今となってはMOやZIPのドライブを探すのは大変ですし。


書込番号:9091333

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/02/14 11:37(1年以上前)

トピから来ました。面白いすれなので。

どちらかに分ける必要はないと思います。自分は静止画を中心です。
表情を残したくてそうしてます。でもたまに動画が欲しいなと言うとき有るのでそんなときはコンパクトの動画使います。動画は長時間かけて見返すのが苦痛になるので短時間でそれだけ。
自分でだめなときは人に頼んで撮ったのを分けてもらう。その代わりこちらが撮ったのはあげる。その程度です。

○○派と最初から対極作っちゃうのでなくて、お互いよいところをつかえればいいかと思います。

子供の成長を見守りたいのはほとんどの親の共通の願いかと思います。
5Dmk2、D90のようなカメラ出てきたので、また、別な意味で論議が始まるのかもしれないですが。

書込番号:9091870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/02/14 13:22(1年以上前)

私の結論は、併用がお勧めです。

18年前に第一子の娘が生まれ、当時ヒットしていたソニーのハンディカム(8ミリビデオ
)を購入し、成長記録としてどんどん撮影しました。

一方で、コンパクトカメラ(当然、フィルムカメラ)でも膨大な量を撮影していました。

8ミリビデオは、当然アナログメディアですので、DVDに移し替えましたが、あまり見ることは、ありません。

恐らく、娘が嫁いだ後とか、退職してのんびりした頃に、ふと女房と一緒に見ることがある位でしょう。

しかし、どなたかも書かれているように、動画は音声つきなので、それだけで記録としては意義あることですが、私の場合、どちらを沢山閲覧するかというと、やはり静止画(写真)です。

整理されたアルバムの写真は、ほぼ一瞬で、その場面にいきますが、動画には連続性があるため、見たい場面にたどりつくまでにそれなりのタイムラグが生じます。

例えてみると、普通の手帳が見やすく使いやすいか、電子手帳が使いやすいか、の違いのような気がします。

書込番号:9092323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/02/14 22:35(1年以上前)

僕の生まれた1995年はHI8の時代だったみたいです。
今でも生まれる瞬間のビデオが残ってます。見たことないけど。

でもやっぱ何十年(まだ13歳だけどね☆)もたってから自分の若かったころの「動き」とか「声」がきけるのはなんかなつかしくて、うれしいです。

その点ではビデオを中心にいくのが良いんじゃないかなーと思いますな。


今はDVDとかHDDとかあって結構何十年ももつと思うけどテープ系だともう怖くて再生できませんw
また、うちにデジカメが来たのは2000ねんになってからみたいなのでそれ以前の写真はカビが生えたり色あせたりするんで早めにスキャンして高級なDVDにでも焼いておくと良いです。


・・・っと思い出話になりかけましたが
ビデオでとってあげるのがいちばんじゃないか?と思います。
最近のビデオカメラは1コマ1コマ一昔前の携帯のカメラと同じ位で記録されてるんで編集で抜き出しも可能かと。

ビデオ→生活の風景、行動の記録など
静止画→集合写真など

書込番号:9095225

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/02/14 23:24(1年以上前)

たぶん今年の夏には、オリンパスから「マイクロフォーサーズ」のカメラが出て、
私の予想では、静止画とフルハイビジョンの動画が撮れる上に小型軽量な、画期
的な製品になると思います。←って、これはオリンパスさんへの要望でもありま
す。

そんなのが出たら、もうあらゆる議論に終止符、なんですがねぇ。

書込番号:9095651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/14 00:46(1年以上前)

うちは子供生まれる前にビデオ買いましたがあまりつかってません。

最初の頃はあまりにも動きが少なくてビデオで撮る意義が感じられなかったからです。

最近は動きも多くなってきてビデオで記録を残したいと思ってはいるのですが、
数秒で撮影が終わる一眼と違って、一回に数分間撮影するとなると、
撮影中に子供が寄ってきてビデオを触るため、結局撮影できない状態となるからです。

ちなみに息子は1歳2ヵ月です。

書込番号:9240959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/23 21:31(1年以上前)

動画で残すのもいいものですよ。
私もVHC-Cの時代から娘たちを撮ってきました。
お誕生日、クリスマス、お正月等々。
撮ったときは1度しか見ませんがこれが大人になると(娘現在22歳)
けっこういいものです。2歳頃の幼い声も聞けるし、小学生頃の生意気な
表情の変化も見て取れるし。そして最近娘に子供が生まれ(私から見れば孫)
自分の小さい頃と自分の子供の表情や仕草を比べたりして。

今お子さんを育てている最中は撮りっ放しでもいいんですよ。
5年後、10年後見てみると色んな物が映っていますよ。
当時の部屋カーテンの柄や古臭いテレビ、その時流行っていた物などが
子供たちと一緒に映っています。

ただ最近はビデオカメラもハードディスクやDVD、ブルーレイ等の記録メディア
が全盛ですが将来的な保存性がちょっと心配ですね。(テープが一番良いのに)
最近はハイビジョンテレビの普及でハイビジョン画質でないと×な風潮。
確かにVHC-Cカセットで撮った動画をハイビジョンテレビで見たら...(涙)

今は孫を撮るために残り少なくなってきたminiDV機を買うか、時代に流されて
ハイビジョン機を買うか悩んでいます。

書込番号:9293406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/26 09:29(1年以上前)

是非両方で残してください。

娘の誕生からずっと動画DVで8年間記録しました、

2年前娘が病気になり入院しデジイチを買いました、

急に背中を押されるように買いました、

入退院を繰り返しその間娘を沢山撮影しました、

この価格.comでRomさせて頂き勉強になりました、

残念ながら先日天国へ召されてしまいました。

今動画の画像は精神的に見ることは出来ませんが

写真はいつも見ています、いずれ動画も見ることが出来る時

が有ると思いますが・・

書込番号:9305189

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 hiro kさん
クチコミ投稿数:7件

ストロボを買おうかと思っています。できれば純正ではなくサンパックのPZ40Xにしょうかと思っています。50Dにも使えると言うことを聞いたのですが、サンパックの対応表には50Dは載っていません。使用されている方がいらっしゃったら、本当に使えるのかどうか教えていただきたいのですが。よろしくお願い致します。

書込番号:9251147

ナイスクチコミ!0


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/03/15 22:48(1年以上前)

使えるのか知りませんが、仮に使えるようにサンパックで修正してもらったとして、次のEOS機で使える保証無し。

純正が無難です。

書込番号:9251828

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro kさん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/15 23:07(1年以上前)

ありがとうございます。検討してみます。

書込番号:9251998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:1件 THE LOVERS PHOTO 

2009/03/15 23:15(1年以上前)

将来、カメラを買い換える予定があるのなら、絶対純正です。
私は、XでSUNPAK PF30Xを買いましたが、40Dで使えず、メーカー送り、5DMarkUでまたもや使えず、純正購入予定です、レンズ以外はやはり純正がいいと思います。

書込番号:9252075

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro kさん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/15 23:20(1年以上前)

値段が安いので...と思ったのですが、ありがとうございます。

書込番号:9252122

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/03/16 09:57(1年以上前)

ストロボは純正がいいですよ。サンパックを kissD(初代)で買って、
20Dで使えなくなり、純正の 580EX に update しました。
当時のサンパックの技術者からのメールでは、キヤノンさんは、ストロボ
の規格をちょこちょこ変えてくるので、、大変、、みたいなことも言って
おられました。

書込番号:9253781

ナイスクチコミ!0


FRLさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/16 16:19(1年以上前)

私は、PZ42XとRD2000をサンパックに送って、50D、5DMarkU用にバージョンアップしてもらいました。

当然両機種で使えます。

580EXUも使用し、サンパックPZ42XとRD2000も使い分けている経験上では、純正・純正といいますが、FRP発光やスレーブ発光など一部が出来ないだけで、バウンス等かなりいけますがね。

以下は、サンパックさんのホームページのお知らせから・・・

『PZ42Xキヤノン用をご使用のお客様へ』

PZ42Xキヤノン用のソフトウェアをEOS 50D,EOS 5D MarkII対応ソフトウェアにアップデートいたしました。
PZ42Xキヤノン用をEOS 50D及びEOS 5D MarkIIにご使用になるにはソフトウェアのバージョンアップが必要となります。
ソフトウェアバージョンアップをご希望のお客様は、当社にご連絡の上、下記送付先までPZ42Xキヤノン用をお送りください。
発送の際に送り状に『ソフトウェアバージョンアップ希望』とご記入をお願いいたします。

バージョンアップ費用:無料。
納期:約1週間程度。
送料:以下の通りとなります。

書込番号:9255017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/16 20:32(1年以上前)

hiro kさん、こんばんは。

50Dは持っていませんが、同じく対応表に載っていない5D MarkIIにPZ40Xを付けて
簡単にテストしてみました。パワーズーム、調光ともに問題なく動作しています。
随分前に買ったものですが、ファームアップは一切していません。
保証は出来ませんが、50Dでも動くかも知れませんね。

気をつけなければいけないのは、PZ40Xはハイスピードシンクロに対応していない点と、
軽くするために単三2本で動作する代わりに、チャージに時間が掛かる点です。

フラッシュは純正を推奨される方が多いですが、PZ40Xは軽くてコンパクトなのに
ガイドナンバーが大きく、その上安いという、キヤノン純正にない魅力があります。
これらの欠点を理解した上であれば、十分アリだと思いますよ。

ちなみに私は580EXとPZ40Xを用途に応じて使い分けています。

かなりFRLさんと重複していますが、ご参考まで。

書込番号:9256129

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro kさん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/16 21:19(1年以上前)

mt_papaさん、FRLさん、省吾の後輩さん、ありがとうございます。予算が少ないので、安売りしているサンパックのPZ40Xにしょうかと思ったのですが、PZ42Xと純正でもう少し検討してみます。

書込番号:9256415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/03/17 11:26(1年以上前)

ニコン用ですが、サードパーティーのストロボを買いました。
価格は純正の半分以下、しかし写り(色合い)に納得がいきませんでした。
その後、純正に買い換えました。「やっぱり純正はすごいな〜」ってのが
感想です。

多寡だかストロボなのに、なぜにこんなにも違うんだ!
逆に、ニコン用と謳ってるなら大してハイテクとも思えないストロボくらい
純正に匹敵する物を作ってほしい。
それにしても、純正のストロボは高すぎますよね。安いカメラなら1台買える金額ですからね。

書込番号:9259374

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro kさん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/18 00:00(1年以上前)

病の桜の木さん、ありがとうございます。
もう少し資金をためて純正にしたいと思います。

書込番号:9263180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/03/18 02:32(1年以上前)

hiro kさん、こんばんは。

いろんな方(特にベテラン)が、ストロボは純正をと言ってます。
実際に比べてみないと信じられないとは思いますので、近くにカメラ店が在れば
ご自身のカメラを持って行って撮り比べて見てください。
朗かな映りの違いを実感出来ると思います。
値段の違いが納得出来る様でしたら、高い純正を買われても良いのでは無いでしょうか?

少なくとも、本機とEOS-1Ds Mark III以上の違いは実感出来ると思います。

書込番号:9263947

ナイスクチコミ!0


FRLさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/18 11:16(1年以上前)

>庭の桜の木さん

>いろんな方(特にベテラン)が、ストロボは純正をと言ってます。

この意見には??です。

私の周辺の、プロを含めて、ベテランは、サンパックやニッシン、パナなど、サードパーティー製のストロボを、純正と並行して使い分けしていますけど。

初心者は純正を使うのが無難だというところでしょう。


書込番号:9264959

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro kさん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/18 22:06(1年以上前)

病の桜の木さん、FRLさん、ありがとうございます。サードパーティー製、純正も含めて、もう少し考えて購入致します。

書込番号:9267613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:3件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/03/25 13:29(1年以上前)

hiro k さんへ。

私はPZ42Xを kiss DN で使っています。
50Dではないので参考までに。

・純正380EXを使っていましたが、色合いがイマイチなのと露出が不正確でした。(ただし、380EX自体古いですが。)
・PZ42Xに買い換えたところ、色合いが純正よりキレイで、露出の精度も向上した。
・マニュアル発光が可能になった。(380EXは不可能)

PZ42Xはハイスピードシンクロができませんが、私はほとんど使わない機能なので差し支えありませんでした。

この機能がなくてもいいのでしたら、オススメの製品です。

MF時代にもサンパックを使ってましたが、色合いが過去最高でしたよ。

書込番号:9301061

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro kさん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/26 00:16(1年以上前)

ウルトラの少年さん、ありがとうございます。今キャノン用のPZ42Xが4月にならないと入荷しないみたいなので、出ればお店に見に行ってきます。

書込番号:9304055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

高感度撮影について

2009/03/24 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 HACHIROBEさん
クチコミ投稿数:453件

すでに既出でしたら申し訳ありません。現在40Dで室内水泳競技を撮影していするため、ISO1600や3200を常用しています。
連写するため、「高感度撮影時のノイズ低減」を「しない」に設定しておりますが、50Dでは「する」に設定しても連写撮影が可能と聞いております。この「する」「しない」での画質の差ははっきりわかりますでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:9298734

ナイスクチコミ!0


返信する
ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/03/25 00:07(1年以上前)

HACHIROBEさん

50DはRAW撮りNR無しだと40Dよりカラーノイズ多いです。
JPEG撮りではボディ側でNRかなり掛けていますがどうでしょうか。
下記は私がノイズだけ比較テストしたものです。
http://ts1000.s310.xrea.com/save333/index.html

書込番号:9299302

ナイスクチコミ!2


スレ主 HACHIROBEさん
クチコミ投稿数:453件

2009/03/25 05:53(1年以上前)

ts1000さん
早速のご返事、写真のアップありがとうございます。
私の目にははっきりした違いがわかりませんが、いかがでしょうか?

書込番号:9300050

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/03/25 08:31(1年以上前)

HACHIROBEさん

40Dの高感度撮影時のノイズ低減「しない」と50Dの「標準」を比べて改善がはきり分からないならノイズに関しては買い換えるメリット無いと思います。
RAW撮りで素材のノイズを調べると画素数の多い50Dの方が悪いですからJPEG撮りのNRで改善しても限度があると思います。
5D2は連写速度遅いし高ISOで高速連写となると画素数の少ない1D3かニコンD700などが良さそうです。

書込番号:9300263

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/03/25 20:03(1年以上前)

50D は基本、NR On (標準)での使用が前提になると思います。
そうじゃないと、40D よりノイズ悪化しますから。。。(笑)

書込番号:9302486

ナイスクチコミ!1


スレ主 HACHIROBEさん
クチコミ投稿数:453件

2009/03/25 20:32(1年以上前)

ts1000さん
mt_papaさん

ご丁寧なご回答ありがとうございます。買い替えの価値はなさそうですね。
 

書込番号:9302627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルターについて

2009/03/24 10:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 goodzoozooさん
クチコミ投稿数:7件

こんにちは。最近50Dを買いました。
そこで質問なんですが、液晶保護フィルターも安いのから高いのまで
色々ありますが、例えば100均のフィルターとケンコーとかのフィルター
とでは、違いがあるんでしょうか?

書込番号:9296053

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 goodzoozooさん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/24 10:54(1年以上前)

すみません。液晶保護フィルムの間違えでした・・。
よろしくお願いします。

書込番号:9296060

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/03/24 11:02(1年以上前)

専用の保護フイルムだとその機種の液晶のサイズに合ったモノであったり…高価な分だけ視認性に多少は影響はあるでしょうけど…100円のでも特に問題無いかと思います。

書込番号:9296089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/24 12:13(1年以上前)

100円なら、毎月張り替えても多寡が知れてる。
勿論毎月張り替える訳では無いが汚れたらいつでも張替えが可能。
【ショップ99】で売られてるフリーカットタイプのが使いやすかった。
(しかも100円で2台分捕れるし、わざわざカメラ店に行く必要も無い)

書込番号:9296276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2009/03/24 12:31(1年以上前)

100均のでも、ちゃんと保護してくれてます。

ただ、光の当たり方ではちょっと液晶が見難いかな、と思うときがあります。

書込番号:9296335

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/03/24 12:49(1年以上前)

専用のものは、背面液晶と表示パネルの両方のサイズに合わせてカットしてあるフィルムが付いているのも有りますので、便利です。
見やすいですしラフに使ってもそれ程傷付いたりしませんし、一年以上使っても大丈夫(私は)でしょう。
結果、100円均一のを頻繁に張り替えるのと、どっこいどっこいのコストかと思います。

書込番号:9296414

ナイスクチコミ!0


E-Decさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/24 19:16(1年以上前)

100均フィルムにもバリエーションがあるとは思うのですが、ダイソーで購入したもの
は、反射防止コーティングが施されておらず、しばらくすると細かな傷が無数に付き
ました。

室内なら良いのですが、光量豊富な屋外では光の反射により、液晶が非常に見にくく
視認性が大きく低下します。傷が付けばなおさらです。
頻繁に貼り替える必要があるでしょう。

その後、ハクバの専用フィルムに変更したのですが、今までが何だったんだろうという
ほど大きく見え方が異なります。液晶の縁の部分を見なければフィルムの有無さえ確認
できないほど透明度が高く、屋外でも非常に見やすいです。

ハードコートが施されており、通常使用では細かな傷が付くこともほとんどなく、
非常に快適に使用しています。個人的には値段以上の相当な差が確認致しました。

書込番号:9297573

ナイスクチコミ!1


alnasrainさん
クチコミ投稿数:75件

2009/03/25 10:16(1年以上前)

違いがなければみんな100均のを買うでしょうねw

書込番号:9300485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2009/03/25 11:32(1年以上前)

確かにダイソーブランド品はキズで真っ白になりますね。
今は100均セリアで買った「イノマタ化学」製ですが、キズは付きにくいです。

書込番号:9300690

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング