EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2009年3月21日 18:18 |
![]() |
7 | 20 | 2009年3月20日 21:20 |
![]() ![]() |
18 | 20 | 2009年3月20日 20:21 |
![]() |
2 | 8 | 2009年3月19日 21:05 |
![]() |
1 | 7 | 2009年3月19日 07:54 |
![]() |
3 | 4 | 2009年3月18日 23:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
この度、同じ画素数なのにコンパクトカメラとデジ一眼との写りがあまりの違いに驚き、
EOS50DかニコンD90を購入予定なのですが、みなさまに1つ質問させてください。
勉強不足で恥ずかしいのですが、仕様のところで画像方式に、RAW+JPEGと書かれていますが、このRAWとはなんでしょうか?
今までコンパクトと撮影してきた為、JPEGしか知りません
宜しかったら、ご教授してくださると助かります。
私はPCは持っていますので、画像編集とかも出来たらと思っています、
よろしくお願いします。
0点

画像エンジンに撮像素子から入力される生データのことです。(jpegの元)
ネットで検索されるとたくさんヒットします。
RAWデータを現像してjpegを生成します。
ちなみに、コンデジでもRAWで保存できる機種もあります。
書込番号:9273856
1点

Jpegでも、画質を劣化させずに画像を加工できるソフトも出てきていますが、
RawからJpegに変換は出来ますが、JpegからRawには出来ないこと、
データを保存するメディア(CFメモリーカードや、外付けHDDや、DVD±R)が
大容量でも安くなっていることから、容量の問題を気にせずRawで撮影できる
環境が整ってきていますね。
書込番号:9273930
1点


αyamanekoさん
Gagarin Blueさん
じじかめさん
早速の返信ありがとうございます☆
なるほどです、、要するにRAWと言うのはフィルムを現像所に出す前の生フィルムと言う
タイプなのですね、その為に容易に編集が出来ると・・・
子供の成長記録が大主体ですので、より良いコンディションでの撮影、記録が出来ると言うのはありがたいですね、JPEGの時はヤキモキしてましたから・・・
ニコンD90は、確か編集ソフト(RAW)が別売りと聞きました、
環境やスペック、持ちやすさで選ぶとEOS50Dですかね・・・
成長記録も大事ですが、自分の感性を磨くにも、スナップや風景も撮っていきたいと思っています、まず人物を身近で撮る良いレンズ、これだけは揃えて置きたい必要なアイテムなど
ありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:9275580
0点

hisagiさん。今日は<(_ _)>。
どなたにも薦められると思いますが、
EF35mmF2が一番使いやすいかと?
あと本屋さんでデジタル一眼レフの専門書とかRAW現像とかetc..
勉強するといいですよ。
書込番号:9276616
0点

ナナ大好きさん
レス有難う御座います(^^
初歩的な質問に親切にお答え頂き有難う御座いました。
あれから、レンズの本と現像関係の本を8冊ほど買いました、
少しずつ勉強して知識+実践で腕を磨いていこうと思います。
有難う御座いました(^^)
書込番号:9281714
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
この機種の購入を考えています。
NIKON D 90と比較していましたが お店の人の話や 皆さんの書き込みを読んでいるうちに50D にしようと決めました。
ヨドバシで 50Dの本を買ってきて 色々調べているうちにますます欲しくなってしまいました。
私は主に花を撮っていますが 何かもう一つレンズを買うとしたら どれがいいでしょうか?
マクロがいいのか 単焦点レンズがいいのかわからなくなってしまいました。
写真は 花をアップにして 周りをぼかして撮りたいので ズームで十分なのかとも思っています。 なにぶん コンデジしか撮ったことがなく 今回デジ1デビューの ど素人ですので よろしくご教授ください。 お願いいたします。
0点

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/normal/af-s_micro_60mmf28g_ed.htm
書込番号:9265118
0点

花ならMF主体になりますがTamron90mmマクロが良いと思います。
私はワーキングディスタンスが欲しくてTamron180mmマクロに変えてしまいましたが最初は90mmが良いでしょう。
下記は180mmマクロの方ですが私の作例です。
http://ts1000.s310.xrea.com/Save290/index01.html
書込番号:9265131
1点

ぼくちゃんさま、ts1000さま
早速ありがとうございます。
すばらしい写真ですね。 私も早くそういう写真を撮りたいです。 感激しました。
都内にもたくさん庭園があり 年間パスポートを買って 年中あちこちの庭園などを回って写真を撮っているうちに コンデジではものたりなくなってしまいました。
それでやっぱりデジ1買おうと 秋葉を見て回ったりしていましたがNIKONよりCANONのほうが持った感じがしっくり行くように思いましたので しつこくお店を回り 店員さんに色々聞き50Dに決めました。 それに今20000円キャッシュバックがあるので 買い時かな?と思っています。 その分レンズに廻せると 思っています。
そろそろ桜の時期でもありますし 手始めは 枝垂桜でも取りに行って カメラに慣れようかと考えているところです。
ts1000さまのように 素敵な写真を いつかは撮ることができれば なんて望みは大きく持っています。
書込番号:9265161
0点

こんにちわです。
花ならどんなレンズでも大概は撮れますので・・・自分自身がどう撮りたいか??が分かるようになることが重要だと思います。
それが分かるまでは、まずはキットのレンズを使って撮られては如何でしょうか?
単焦点レンズやマクロレンズは手振れ補正等も付いていないので・・ちゃんと使おうと思うと、三脚が必要だったりそれなりに使いこなしも難しいものです。
キットのEF-s18-200ISなら幅広く焦点距離を網羅してますし一応手振れ補正もありますので、十分そちらで練習してから・・・単焦点レンズや等倍マクロレンズ(等倍マクロレンズも単焦点レンズのカテゴリー)を購入するされる事をお勧めします。あと、自分自身がどのぐらいの焦点距離等が好みなのかが分かると思いますよ。ではではm(_ _)m
書込番号:9265168
2点

ありがとうございます。
そうですねまずは 付属のレンズで撮って それから 価格も含めて 考えて見ます。でもきっとすぐ購入したくなると思うのです。
今までが余りにも稚拙な写真でしたので デジ1で撮った写真を拝見すると どの方の写真もすばらしく あこがれてしまいます。
coshiさまの写真も素敵ですね。 こんな感じで撮りたいのです。あこがれています。
まだ写真者なので 望みも細かく「これ」 と言う感じに決められないところです。
初心者なので 恥ずかしいです。
でもどういうものを買ったらいいのか 皆さんのご意見を参考にして候補を絞って 買おうと思っています。
書込番号:9265229
0点

私は90mmマクロでも180mmマクロで三脚使った事無くいつも手持ちです。
マクロでの三脚はアングル出すのに凄く時間掛かるし少しでも風があったらアウトです。
手持ち&MFで僅かに身体を前後させピントが来た瞬間にシャッター押します。
手持ちだと同じアングルで10枚くらいすぐ撮れるのでどれか意図したところにピントが来ます。
書込番号:9265266
2点

こんにちは。一般的に小さい花を本格的に写すにはマクロレンズが便利ですが、ダブルズームだけがあれば、かなり魅力的な写真が撮れると思います。桜など頭上の花の枝一つを写す場合などでは望遠レンズが大活躍すると思いますしね!
マクロレンズではタムロン90mmマクロが人気ですね。
個人的にはちょっと特殊ですが、EF135mmF2.8ソフトフォーカスがお気に入りです。中古なら1万円台半ばで買えます。
少ないですが、作例はブログに乗せてますのでよかったらご覧下さい。
マクロレンズ+ソフトフィルターでも十分かも知れませんし、ソフト処理でも似たような雰囲気に加工は出来ますので、第一候補とすることはオススメしませんが、春の日差しの柔らかさを表現するにはもってこいのレンズと思います。
女性の写真では肌の粗が隠れるので美人レンズとして喜ばれます(^-^)/
書込番号:9265313
0点

私もCoshiさんに賛成です。
キットの18−200でも45cmで0.24倍の撮影ができますから、まずはそれでを使って見てからマクロレンズを検討されるのがいいと思います。
書込番号:9265340
2点

こんなに短時間の間に ご意見を下さった皆さん 本当にありがとうございます。
タムロン90mmマクロが良さそうですね。 三脚は 持っていますので まず手持ちで撮って見ようかな?と考えています。練習あるのみですよね。
カメラやさんが言うには 「カメラはそこそこでいいから 後はレンズでしょう。」と言うので レンズのカタログ一杯貰って帰ってきました。
レンズのお値段もピンからキリまでありいったい何を買ったらいいのかわからなくなっていましたので 皆さんのご意見に 感謝しています。
書込番号:9265384
0点

皆さんのご意見を伺って 絶対この機種買おうと思い価格comに掲載されている近くにある店に行き買って来ました。 その間に20円下がりました。
直に行けば 送料分お得なので。
タムロン90mmのレンズは キャッシュバックをやっているうちに 買っておくことにしました。
これから 楽しみです。
本当にありがとうございました。
書込番号:9265810
0点

花*花*花さん こんにちわ
やはりここは1万円でお釣りが来る定番の蒔絵レンズでしょう
このレンズでいろいろ撮ってみて、徐々にレンズ沼へ近づくのがこの板のお約束です
書込番号:9265811
0点

価格の安い、広角ズームレンズ(例えばEF-S 18-55mmとか)を買っておけば、普通に撮ることもできるし、リバース撮影(レンズを逆向きにつけて)なんかもできて、一石二鳥だと思いますが。私は、新しいレンズを買うお金もないため、ちょっと性能は劣るものの、自分的には十分だと思っています。
書込番号:9271291
0点

↑に補足です。このレンズキットを買うなら、わざわざ別のレンズを買わなくてもいいような気もします。ちょっとやってみてください。お金に余裕があるなら別ですがww
書込番号:9271302
0点

レンズ選びは楽しいですよね。
ちなみに18−200ISは、望遠側でレンズ前15cmまで寄れてすっきりと背景が整理でき、しかもIS付きでぶれにくいので、花撮りにも便利に使えます。手持ちの場合はピントを何カ所かにあわせて、多めにシャッターを切っておくことがこつでしょうか。もちろん三脚+ライブビューもいいのですけど、『今回デジ1デビューのど素人』さんでしたら、身軽に撮影を楽しむのも良いのではと思います。せっかくの万能レンズ、使い込んであげてください。
ただ花撮りメインなら、やがてはマクロレンズが欲しくなるでしょうね。ISなしのマクロレンズだとすると、三脚必須、できれば予備バッテリーも欲しいところでしょう。空いている温室で静かにゆったりと撮影を楽しんでいる方などを見かけると、「いい趣味だなぁ。自分はなんてせっかちなんだろう」、なんて感じることもあります。好みは人それぞれですよね。
別の話ですが、みなさんおすすめのEF50F1.8(9千円)にクローズアップレンズ2種類というのも良いですよ。EF50F1.8は安くて写りも良く、クローズアップレンズをつければかなりの倍率で撮影できます。(EF35に厚めのクローズアップレンズをつけるとレンズ前の前玉に接触するのでお気をつけください。)
書込番号:9271987
0点

花をアップにして周りをぼかすなら、タムロン90mmマクロをオススメします。
純正マクロならEF-S60mmマクロもいいんじゃないでしょうか。
純正レンズならレンズの微妙なピント精度を調整できる
AFマイクロアジャストメント機能が活用できますしね。
迷いますね♪
参考までにタムロン90mmマクロで撮った写真を貼り付けておきますね。
EF-S60mmは持っていないので(^^;)
ちなみに18-200ISでもかなり寄れるので、マクロ的な写りになりますよ。
さすがにF値開放のマクロレンズほどはボケませんが、最初は様子を見るのもいいのでは?
書込番号:9273233
0点

花*花*花さん こんばんは。
花の撮影であれば、タムロン90mmマクロか、EF35F2が良いでしょう!
書込番号:9273527
0点

皆さんありがとうございます。
まずは着いてきたレンズで 撮ってみて それからタムロンの90mmを購入するほうがいいかな?と思いました。
コンデジですと せっかくのきれいな花の写真も べたな感じになってしまうので 皆さんがUPしてくださったように 周りをぼかして 花をもっと主張した感じに撮りたいのです。
皆さんがお勧めしてくださったレンズで 思うような写真が撮れるとおもいます。練習あるのみですね。これからお花の時期ですので あちこち撮影に出向きたいと思っています。
レンズも はまるとキリがなさそうですね。
皆さん ご意見ありがとうございます。 がんばります。
書込番号:9276047
0点

花*花*花さん
皆さん、初めてのデジイチと言うのでまず標準ズームで撮ってからマクロを購入される事を勧めていらっしゃるのだと思いますが、実は初心者が撮ってもマクロの方が作品的に見えるのです。
さきほど庭の花をEF-S18-200とTamron180mmの両レンズをで使い最大撮影倍率のテストをしてみました。
リサイズはしてありますがテストなので絞り開放、日の丸構図で撮りノートリミングです。
http://ts1000.s310.xrea.com/Save357/index.html
マクロで難しいのは構図より自分が何処へ薄いピントを合わせるかと言う事になります。
それなりの意図を持ってデジタルですから同じアングルでも何枚も撮る事でしょう。
書込番号:9276400
0点

花*花*花さん。今日は<(_ _)>。
私も花撮りがほとんどです!!!
最初はキットレンズで始めましたが、
すぐにEF-S60mmマクロ購入して現在に至ってますが、
花*花*花さんのスタンスだとEF100mmマクロで決まりで、
その後EF180mm L マクロかな?(結構な値段です)
レンズは純正をお勧めします!!
ピント調整とか後々楽です。
書込番号:9276691
0点

念のためですがTamron180mmMacroの画像は全てマニュアルフォーカスで撮っています。
書込番号:9277442
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
先日KISSX2から50Dを買い増しし、一週間ほど試し撮りをしてきたのですが、期待していた程の画質面での差は感じられず、撮り比べてみるとX2のほうがキレイ?と感じております。室内で子供・犬を対象に撮影しているのでX2には無い連写速度・AF精度には大満足しておりますが・・・どうも50Dのメリハリ?がない画質にどうも馴染めません。
X2のほうが撮影する上で優れている点はあるのでしょうか?
そしてなにより気になったのが、両機のホワイトバランス(オート)の違いに戸惑い気味です。同じ条件で撮影した場合、X2のホワイトバランスは安定した色合いをだすのに対し、50Dは不安定なように感じます。全体的に赤みがかったものが多い気が・・・
入門機のX2のほうが精度がいいというのはありえるんでしょうか??初心者なので腕が悪いだけなのかもしれませんが、同じ用に感じられた方いらっしゃいますか?
画像をのせようと試みたのですが、50Dの画像がアップロードできず断念いたしました。
2点

先ほどアップロードできないともうしましたがうまく載せることができたしたので、参考に見ていただければ幸いです。すべての写真でEF28mm f/1.8 USMを使用しております。
書込番号:9251708
0点

X2から50Dに機種変更しました。
確かに赤が強い感じがします。
モヤモヤ感は画素数の違いやレンズも有りますし、
何とも言えませんね。
m(__)m
最初は戸惑いましたが
細かいく設定出来たりと
今は満足してます。
X2が優秀って事で(^O^)/
デジタルはX2でデビューして
17-40L4
24-105L4
70-200L4
28mm1.8
を使用してますが今はまだ自分の腕が伴ってないです。
RAWで撮影してDPPで処理しまくってます。
素人なのに失礼しました。
書込番号:9251817
1点

momonotitiさん こんばんは
CANONのカメラは持っていませんのでよくわかりませんが。
私には50Dの絵のほうが自然で上品に見えます。
ホワイトバランスは周りの状況で変わるとおもいます。
X2の色に慣れているせいではないでしょうか。
書込番号:9252093
1点

わたしは、X2の実用感度がISO400までしか使えない不満で、50Dを買い増ししました。
他に、5Dを持っています。
X2は液晶画面の大きさで、30Dから買い換えました(5Dも液晶の画像が悪いことでは同じですが)。
50Dが来てまだ2日と試写する時間が少ないですが、画質は圧倒的にX2よりはいいですよ。同じISOでのノイズははるかに少ないです。
オートホワイトバランスも徹底的に較べたわけではありませんが、違和感はありませんでした。ということは、赤みも感じていない?
明日、もう少し注意して撮影してみようと思います。
書込番号:9252467
1点

DIGIC4は高感度時のノイズ処理が優秀みたいですねーーー
ただKissX2もISO800までは使える画質だとは思いますが、50Dのほうが1-2段は余裕が
あると思います。
スレッド主さんが、「50Dがメリハリのない画質」と感じてしまうのは、恐らくKissX2や
D40/D60などファミリー機は撮って出し(撮影後RAW現像や調整をしない)前提のため、特に
JPEGは上位機に比べて鮮やかさやシャープネスが効いています。反面、50Dや上位機種は、
あとからの編集を前提として、過度にJPEGも補正しないようになっております。
そのほうが加工しやすいですからね。
KissX2と同じような画質になるか解りませんが、ピクチャースタイルの「風景」をメインで
使われるか、シャープネス・彩度をちょっと強めに設定してみては如何でしょうか?
書込番号:9252513
3点

40Dからの乗り換えですが、私もTAIL4さんと同じように感じました。
50Dは階調が軟らかく、40Dのような堅めのくっきりとした画質とはちょっと違っているようです。
ただし、圧倒的に精細感は高くなっているので、設定次第で抜けは良くなります。
私は風景を撮る場合なら、シャープネスを2、コントラストを1段階それぞれ上げています。
あと、オートライティングオプティマイザも、X2と同じように使っているとしっくりこないと思います。
高感度ノイズの処理レベルもケースバイケースで使った方がいいようです。
50Dの画質は設定次第でとてもデリケートに変わるようですが、
限界性能は40Dより確実に上がっていると思います。
書込番号:9252750
1点

参考になるかわかりませんが、試写してみたので画像をアップします。
光源は蛍光灯。
三脚を使用し、同じ位置から同じレンズ(EF50mmマクロ)を使用しています。
絞りはすべてF4で、ISO100、JPEG(ピクチャースタイルはスタンダード)。
上記の条件で撮影したAWBでの画像です。
書込番号:9252861
2点


> シャープネスを2、コントラストを1段階それぞれ上げています。
キヤノンのシャープネス処理が強いですから、上げる必要がないと思います。
コントラストは被写体と天気と次第ですね。露出ブラケットを使う時は強めにしますが。
書込番号:9253041
1点

20D から 50D へ移行中(まだ併用)です。
50Dは確かに少し赤っぽいかも。あと、解像感を損なう設定が 50D には
いっぱいあるので、例えばNRを OFFまたは弱で試してみてください。
だんだんなれてきていますが、なかなかしっくりこない感じです。(笑)
書込番号:9253773
1点

たくさんのご意見ありがとうございます。X2使用の際はシャープネスやコントラスト等の設定は全く気にせず絞りやシャッター速度、ホワイトバランスだけ気にして撮影していたのですが、50Dでは細かく設定してしながら撮影しないとダメなようですね。
X2と比べて意外と写りがデリケートなのはちょっとビックリですが、50Dデビューを機会に写真について勉強していきたいと思います。今日からRAWで撮影していろいろと編集してガンバってみたいと思います。
また今日気づいたのですが50Dのキレイすぎる液晶で確認する画像に慣れてしまうと、印刷した写真が汚く見えているのじゃないかなーと思ってきました。X2のクリアに見えない液晶だと意外と印刷してみるとキレイっていう(笑)この違いは自分にとって大きいかもしれません(苦笑)
そーいえばどこかのクチコミでみたのですが、50Dのような高画素数はレンズを選ぶとあったのですが、EF28mm f/1.8 USMのような古いレンズでは高画素数には対応できないのでしょうか??
書込番号:9253949
0点

私も50Dは頭でっかちなところが使いこなせず、5Dにシフトしました。びっくりする位の写真が撮れていますよ。
私レベルでのびっくりですけど。(笑)
書込番号:9255964
0点

カメラ店の店長曰く、
「機種をX2→50Dにしても劇的にかわることは
ないですよ、ましては、40D→50ほとんど変わりません!!」
とはっきりおっしゃいました。
「機種変更するなら、キットレンズからそれなりに高価なレンズを替えましょう。
劇的に写り、変わります。」
と言っていました。
説得力ありました。
書込番号:9256672
1点

alnasrainさん
全くその通りですね(笑)
X2と50Dのボディ性能の差は大きくても、使う人間の技量しだいでいかしきれていないのでしょうね(涙)
私のような初心者でX2から50Dに買い替えを検討しているかた!
ボディに金をかける前に、まずレンズ!(ってよく聞きますが)ていうかその前に写真の基礎を学んで出直しましょう(笑)50Dにしたからいい写真が撮れるなんて甘いことは通じませんよ。50Dを使いこなすのはそんなに甘くないですよ。。。。。オートのみを使う方なら50Dにする意味はないと思います。写真を極めたいそんな考えをお持ちなX2ユーザーは50Dへの買い替えをオススメいたします。
書込番号:9272267
0点

4日間で、、、色々試されたのでしょうか?
>要するに50Dを使いこなせる技量が無いと買っても無駄という事ですねw
>オートのみを使う方なら50Dにする意味はないと思います。全くその通りですね(笑)「以下云々、、オススメいたします。」
何が判ったのですか?4日間で。
>X2のほうが撮影する上で優れている点はあるのでしょうか?
そしてなにより気になったのが、両機のホワイトバランス(オート)の違いに戸惑い気味です。
頑張るおつもりなら応援します。自分、50D気になっていますので。
宜しければ教えて下さい。何に合点がいったのか。諦めか頑張りか。
書込番号:9273366
0点

4日間???
意味がわかりません^^;
50D購入して4ヶ月になりますが・・・
書込番号:9274202
0点

スレ主さんが質問されてから、まとめのような、
>オートのみを使う方なら50Dにする意味はないと思います。写真を極めたいそんな考えをお持ちなX2ユーザーは50Dへの買い替えをオススメいたします。
とコメントしている点に関して聞きたかった訳です。
いろいろなアドバイスでそう思われたのですネ。
書込番号:9274672
0点

グリナードさん
何が判ったのですか?4日間で。
以下の通りです。
ホワイトバランスについて
マゼンダ寄りのように感じることが多く、人工光源下だと自然な発色が難しく、なかなか思うような色にしづらい感じです。ちなみに太陽光下だと気になることはありません。X2だとこのようなことは感じなかったので、室内で子供・犬の撮影を趣味としている私としては、人工光源下で自然な発色が難しいのは残念なポイントです。
発色の好みは人それぞれだと思いますが、私はX2をあっさりした?感じが好きです。
以上のことを理由にJPEG撮りは難しいと考え、RAWで撮影してDPPで処理しまくることを選択しました。
画質について
50Dのメリハリ?がない画質にどうも馴染めず、TAIL4さんのピクチャースタイルの「風景」をメインで
使われるか、シャープネス・彩度をちょっと強めに設定してみては如何でしょうか?という点を参考にさせていただきDPPで処理したところ好みな画質にできたので、以後ホワイトバランスと同様にDPPで処理することに。
オートのみを使う方なら50Dにする意味はないと思います。写真を極めたいそんな考えをお持ちなX2ユーザーは50Dへの買い替えをオススメいたします。
↑のコメントですが、いい加減なコメントすぎましたね(涙)ごめんなさい。このコメントの理由ですが、50DでJPEG撮りはキツイと感じたので、RAWで撮影し、DPPで処理ということが嫌な方には50Dはおすすめしませんということです。
オート=JPEGで撮影 写真を極めたい=RAWで撮影 ていうイメージで考えていただければ・・・て無理があるか(笑)
まとまりの無い長文失礼したしました。
書込番号:9276534
1点

momonotiti さん
ありがとう御座いました。
カメラ側の設定のみならずRAW現像を前提とした使い方を
考えておいた方が宜しいという事ですね。
価格の上ではX2の上位機種というイメージでしたが、
50Dは手数を惜しまないユーザーを意識したカメラっていう風に
解釈させてもらいました。
参考にさせてもらいます!!
書込番号:9277140
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
初めて書き込みさせて頂きます。
デジ一初心者(未経験者)です。
今、EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットとD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットとの購入で迷っています。
主に撮ろうと思っているのは、風景写真、人物写真です。
それぞれの長所と短所教えて頂けないでしょうか?
初心者向けなどあるのでしょうか?
周りに相談できる方もいない為、それぞれの機種の比較本を購入して勉強しておりました。
気づけば大量の本に囲まれてしまう結果に・・・
しかも、ますますわからなくなってしまいました(> <)
また、キャノン、ニコン共に、写真講座が開かれているようですが、どなたか参加された方、おりますでしょうか?
よろしければ、ご意見、感想など頂けないでしょうか?
0点

こんばんは。
正直、スレ主様の用途ですと、どちらでもよいかと思います。
その用途であれば、どちらも必要十分な機能は持っていますのでご安心ください^^
なので、実際にその機種を触ってみて、どちらがしっくりくるか、でいいと思いますよ〜
大きさ、重さ、それに伴う持ちやすさ…などなど。そういうのが気に入った機種の方が、重いしかさ張る一眼でも持ち出そうっていう気になりますしね。
書込番号:9262689
1点

こんばんは。
風景撮りなら、EFs18-200ISで問題ないと思います。
人物撮りにはF2.8くらいがいい感じに写ります。
僕ならEF50F1.8II (1万円でオツリがかえってきます)を買い足します。←ポートレート用
値段の割に、写りはとっても良いようですよ。
書込番号:9262775
1点

藍川水月さん
早速のご返信ありがとうございます^^
どちらも必要十分な機能は持っているんですね。
店頭で何度も触ってみて、EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの少しずっしりくる感じの 重さが気に入っておりました。
さまざまな店頭で試す際に、店員さんがキャノン派、ニコン派(そういう言い方はあるかは わかりませんが・・・)がいたみたいで、それぞれいい所、悪い所を言われて悩んでいたのですが持った時の感触が大事なのですね^^
アドバイス、ありがとうございました。
♪F4Lズーム沼の魔王♪さん
早速のご返信ありがとうございます^^
レンズ等の写りの違いは勉強不足でまだわかりません。
これから勉強していきたいと思っています^^
デジイチ購入し、レンズ買い足しの際にはEF50F1.8IIを真っ先に購入検討リストにしたいと思います。
アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:9263014
0点

♪F4Lズーム沼の魔王♪さんのアドバイスを補足しておくと…
人物を撮る際に、よく雑誌なんかであるような、背景をぼかして撮る場合、
F値と呼ばれる値が小さいほど、背景をぼかすことができる、ということです。
ちなみに、50Dのキットレンズの「EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS」というレンズだと、
一番ワイド側(18mm)でF値が3.5、望遠側(200mm)でF値が5.6になります。
これに対して、♪F4Lズーム沼の魔王♪さんお勧めのEF50mm F1.8 Uですと、
F値は1.8となります。
なので、キットレンズよりもずっと背景をぼかすことができる、ということです。
このレンズ、1万円しないで買えるお買い得レンズなので、ついでで買っておいてもいいと思います^^
ちなみに、F値が小さいということは背景がボケるだけでなく、F値が小さいほどシャッタースピードも速くなるので・・・暗い所でもフラッシュなしで撮影できたりするという利点もあります。
書込番号:9263495
0点

風景を撮られるなら、画素数の多い50Dの方が良いかもしれませんね。
書込番号:9264325
0点

自分の感性に合う方、又は持ってしっくり来る方でいいと思います。
もしくは、操作しやすい方。
書込番号:9265248
0点

以前某メーカーの講習を受けた事があるが今一だったよ。
講習内容にもよるが、知っている事ばかりでタメにならなかった。
友達にマンツーマンで教えてもらった方が早く覚えると思う。
あとはたくさん撮りながら覚える事だね(^ω^)ノ
当然50Dに一票(^ω^)
D90だと、あとでD300が欲しくなると思うし(^^;
書込番号:9265444
0点

私もこの2機種で悩んだのですが、50Dの方にしました。
理由は、
(1)AF速度が50D+18−200ISのキットの方が断然速かった(後出しですから当然か)
(2)ニコンはシャッターボタンのゴムのような感触で、試し撮りするだけでも指が痛くなってきました。個人によって、合う、合わないがあると感じました。
(3)キヤノンの豊富なレンズ群(中古も含めてすごい数)の魅力
(4)ボディの材質、大きさ、形状、などの好み
といったところでした。
50D+18−200ISのキットからはじめるので、楽しめると思いますよ。
書込番号:9272055
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
50D、いいカメラですよね。私も娘の入園式を撮影したくてまもなく購入する予定です。そこで質問ですが、家電激戦区の池袋価格をご存知の方がいましたら教えてもらえないでしょうか。家電に関して池袋はかなりの安値をたたき出している感覚があるのですが、50Dはどうなのでしょうか?ネット通販が安いことはよく承知しているのですが、やはり店舗販売の安心感も捨てがたく値段が拮抗しているのであれば店舗にて購入したいと思っています。わたしの住まいから交通費をかけ池袋までリサーチに行きますと、馬鹿にならない金額になってしまいますので、できれば1発勝負で都内へ行きたいと思っています。皆さんの情報があると、とても助かります。よろしくお願いします。
0点

池袋価格ではありませんが ヨドバシAKIBAで 189000円でした。 ポイントは10%
価格COMのほうが安い思います。
書込番号:9265050
0点

早速の回答ありがとうございます。189000円、ポイント10%ですか。この価格は店頭価格ですかそれとも交渉後の価格ですか?
書込番号:9265102
0点

店頭価格です。
キャッシュバックがあるので 交渉 難しそうな感じでした。
私も購入を考えており ときどきポイントがアップされることもあるので
注意して値段を見てはいるのですが。・・・。
書込番号:9265186
0点

うまぴんさんこんばんは
確かに実店舗の方が安心ではありますね。
ただリサーチするのに馬鹿にならない電車賃というのであれば
何か不具合があった時もそれなりの電車賃がかかるという事でしょうか。
(電車賃よりすぐに交換できるメリットの方が大きそうですが)
ネット通販での購入は不安があるかもしれませんが
中には実店舗のあるショップもありますし
長期保証を備えてる店舗もあります。
値段にこだわるなら比較的評価の良さそうな
ネットショップを選択されてもいいかもしれませんね。
ちなみに自分はネット通販で50Dを購入しましたが
対応も含め満足しています。
なお本日の渋谷ビックは189,000円に
ポイント20%だったと記憶しております。
(購入したのについついのぞいてしまう癖がついてしまいました)
近くにヤマダ電機があるというのは同条件ですので
池袋もおそらく同価格だと思います。
過去の経験から申しますとビックよりヤマダ電機の方が
値下げに積極的に応じてくれました。
閉店間際でしたので購入に至らず、
後日ヤマダの価格をビックに提示したら
「ありえない、本当ならヤマダで買ってください」
と言われました。。。(>_<)
書込番号:9267191
0点

私は2月中旬に近所のヤマダ電機で冷やかしついでに価格交渉したら
¥182100のポイント29%とのことで買うつもりはなっかたの
ですが、思わず買ってしまいました。
その際に価格COMの最安を伝えたところ、それ以上を出してきました。
但し、ポイント還元なので現金価格とは多少異なりますが・・・。
ちなみにカード払いでも同条件でした。大満足です。
一度近所の量販店も覗いてはいかがですか?
書込番号:9268541
1点

こんばんは(^^)
私は、池袋ではないのですが、町田のヨドバシで先日(16日)に、172900円で購入しました。
ポイント10%なので、155610円
−20000円なので、結局、135610円でした。
本日、横浜のヨドバシでも上記価格で店頭表示してありましたので、もうちょっと安くなるかも???
ご参考に。。。
書込番号:9268812
0点

皆さん情報ありがとうございます。確かに価格.comの実店舗で購入というのもありですね。しかし、やはり池袋をはじめ都内価格は、私の住む地域にはない価格の提示のようなので、休日に1日かけて都内量販店めぐりをしてもいいかなと思いました。もちろん価格.comの実店舗もまわります。
書込番号:9269502
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
はじめまして。
昨日、EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットが届きました。
そろそろ買おうとしていた矢先にキャッシュバックキャンペーンが始まって、とてもラッキーな気分です。
皆さんに質問させてください。
普段使っているバッグに入れて持ち歩く為にエツミ製の 「カメラボックスモジュールクッションボックスA」という物を購入しようと考えています。
近所の販売店には置いてなかったので実物と合わせる事ができないのですが、このキットを所有されている方で使用している方はいらっしゃいますでしょうか?
収納可能であるか、また収納した感じなどはどのようなものか教えてください。
尚、他にこのキットに対しておすすめの物があれば合わせて教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
0点

収まりは良さそうですが、私ならとりあえず¥100ショップで使えそうなのを探して見ます。
写真はコンデジのFZ7ですが、インナーならこんなのでも・・・
1回り大きいのも有りますし・・・
書込番号:9241187
1点

インナーボックスのことでしょうか?これなら普段使いのバッグがカメラバッグに変身するのでいいですね。ボックスのマチ幅が調整できるものがあって、それを買ったんですが、マジックテープで縮められた状態をキープするようになってまして、伸ばすとバッグの内側の生地に因っては貼り付いてしまって最悪ボロボロになってしまうので注意が必要です。候補に挙げてるのはそういう心配はないですけど。
あとはエツミやハクバなどから2,000〜3,000円で売ってるカメラジャケットというものもあります。
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=124058
↑がジャストサイズだとおもいます。首にぶら下げて持ち歩く場合の保護にいいとおもいますよ。
書込番号:9242672
1点

よっち〜♪さんがおススメしてくれたハクバ製のカメラジャケットが自分のカバンに入れるのに良さそうなので、近い内に購入してみようかと思っています。
みなさん御意見ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:9268465
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





