EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

動画機能は後継機に載るのでしょうか?

2009/03/12 11:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:223件

キャッシュバックキャンペーンが始まったので、40Dからの買い増しで、購入を再検討していますが、
5Dmk2に搭載されているような動画機能は、50Dの後継機に載る可能性があるのでしょうか?

昨今のモデルチェンジの早さから考えて、また秋にニューモデルが出る可能性もあるかと、待つべきがキャンペーン中に買うべきか、ちょっと迷っています。

書込番号:9232368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/12 11:56(1年以上前)

多分のるでしょう。
秋に出るかでないかはわかりませんけど、
40D有るんだから待ってみてもいいんじゃないですか。

書込番号:9232417

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/03/12 12:19(1年以上前)

x2の後継機ものるようだし、ランクが上の50Dの後継機のみのっけてこないとは考えにくいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111109/SortID=9227509/

書込番号:9232500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/12 12:53(1年以上前)

必要かどうかは別にして、おそらく搭載されると思います。

書込番号:9232616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件

2009/03/13 10:15(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

価格も上昇してきたので、もう少し様子を見ることにして、慌てずじっくり検討しようと思います。

書込番号:9236937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信22

お気に入りに追加

標準

御意見を御願いします。

2009/03/10 18:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

現在20Dを使用しています。妻から50Dの買い増しOKが出たので気
が変わらない内に購入しようと思っています。
本題ですが、レンズを追加購入しようと思っています。理由は旅行等に
もっていくのに、少しお手軽レンズを考えており、候補は以下となりま
す(予算4〜5万)
@EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM(RAW+DPPでなんとかなるかもしれ
 ませんがよく使用する広角、色収差の評判が良くない)
A18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM(シグマは持ったことがありませんが、
 評判が良く気になりますが、純正の方が良い?)

現在持っているレンズは下記となります。(変な買い方です、笑わないで
下さい。)
EF17-40mm F4L USM:稼働率7割
EF24-70mm F2.8L USM:稼働率3割
EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM:稼働率0割
EF100-300mm F4.5-5.6 USM:運動会のみ

被写体は風景7割、スナップ2割、夜景1割弱です。

夜景はEF24-70mmの方が良いことはわかっていますが、交換レンズを持って
いくと邪魔になるし、USJのパレード等を考えているので、ISOを上げ
ればなんとかなるかな?と思っています。

御意見、宜しく御願いします(背中を押してください)

書込番号:9223935

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/10 18:35(1年以上前)

純正のセットがキャッシュバック等を利用すれば安くなるので良いのではないでしょうか。

書込番号:9224003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2009/03/10 18:43(1年以上前)

レンズ一本で、お手軽に撮影するのに高倍率レンズは魅力ですね。
私も18-200キットが、お買い得だし良いと思います。

書込番号:9224035

ナイスクチコミ!2


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 50D ボディの満足度4

2009/03/10 18:45(1年以上前)

当機種
当機種

鉄道ですが、晴天での写り

台場からの夜景。手持ちです。

私は18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSMを使っていますが、普段の撮影では十分使えます。AFもそこそこ速いし手ぶれ補正の効果もかなりなものです。
このレンズの欠点は手ぶれ補正機構が約1分間ほど続くので、バッテリーの消耗が他のレンズに比べるとバッテリーを喰います。
夜のパレードの撮影をしたことはありませんが、夜景の撮影は手持ちで十分可能だと思います。


書込番号:9224043

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/03/10 18:54(1年以上前)

既に良いレンズをお持ちですから
お手軽〜なんて使ってみたものの結局使わなくなると思いますが・・
なら無理してでもEF24-105F4Lに逝ってしまった方が良いと思います。

書込番号:9224080

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/03/10 18:57(1年以上前)

お手軽1本なら EF-S18-200mmIS をお勧めします。
私はこのレンズが発売前だったので、シグマから 18-200mmOS が
出たときにとびつきました。旅行、帰省など、動物園にいっても
対応できます。(笑)

書込番号:9224094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/03/10 19:59(1年以上前)

ケセランパセラン2さん こんばんは。

>理由は旅行等にもっていくのに、少しお手軽レンズを考えており、
ココは2万円も戻ってくる18-200キットだと思います。
夜のパレードにはチョット無理ですが、他にお持ちのレンズで大丈夫かと考えます。

書込番号:9224370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2009/03/10 20:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明


1の17-85ISは便利なレンズですけど、広角側の歪みが大きいです。
建築物を撮るときなんか、気になるかなと。
それとやや暗い・・F4始まりとF3.5始まりでどれだけ違うの?と聞かれると困るけど、まあ気分的にね(^_^;

2のシグマ18-125はなかなか使いやすいレンズです。
大きさもこの程度なら旅行に持っていっても気にならないと思うし、結構寄れます。
動きもスムーズだし、僕は気に入ってます。

純正の18-200は、僕は使ったことがないんですけど、買うのを躊躇した理由は、重いこととあまり寄れないこと(最短45センチだったかな?)です。

まあ、この三つならどれを買ってもお好み次第というか、後悔はないと思います。
作例は四枚ともシグマ18-125でJPEG撮って出しです。

書込番号:9224529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:436件

2009/03/10 20:35(1年以上前)

こんにちわ。
既に標準域のズームを複数お持ちのようですのが、ここで更に買い増す
理由が良くわかりません。

24-70Lとか17-40Lを既にお持ちのようですので、今からどんな便利ズームを
購入しても最終的にはあまり出番が無くなるような気がしないでもありません。
単に物欲を満たすためでしたら、最終的にリセールスバリューの大きい
EF18-200あたりを行っておけば後悔が(比較的)少ないんじゃないかな?
と思います。

でも、自分だったら、もう標準ズームは買わないと思います。
広角〜標準域のレンズを買うんだったら、もう単焦点レンズしかないでしょう。

書込番号:9224565

ナイスクチコミ!2


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/03/10 20:39(1年以上前)

こんばんは

>EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM:稼働率0割

が気になりますがお手軽ズーム一本ならシグマ18-125OSが軽いし
価格のわりに描写も良く満足いただけるのではないかとは思いますが

書込番号:9224583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/03/10 20:39(1年以上前)

18−200にレンズキットで良いのではないでしょうか。2万円のキャッシュバックもありますし、かなりお買い得ではないでしょうか。
それに、純正の高倍率ズーム、旅行用に1本あっても良いかと思います。

書込番号:9224584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2009/03/10 20:57(1年以上前)

EF50mmF1.8Uはいかがですか?
これならポケットに入りますし、雑に扱っても気にならない値段ですし。
夜のパレードにはこれ1本あると便利ですよ!

書込番号:9224685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/10 21:27(1年以上前)

かなりレンズ持ってるし、本体だけ購入もいいでしょう。
あとから、欲しいレンズ出てくるはずでしょう。

書込番号:9224862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2009/03/10 23:14(1年以上前)

皆様、たくさんの御意見本当にありがとうございます。皆様の御意
見を自分なりに解釈させて頂くと、下記のように思います。

@18-125mmF3.8-5.6とEF-S17-85mmF4-5.6ISでは、18-125mmの方が
 良いのでは?
 ⇒非常に参考になります。第一候補です。

A上記より、18-200キットの方が良いのでは?
 ⇒旅行では100mmより望遠を使用することはほとんどないと思い
  ます。一般的には高倍率になるほど悪いことの方が多いと思
  いますが、上記レンズと比較してどうでしょうか?18〜100mm
  程度で上記のレンズと比べどうでしょうか?

BEF24-105F4Lでは?という御意見も頂きましたが、風景が好きな
 ので、旅行では広角が足りなくなるように思います。
 本当は全て、ドナドナ(ドナでしたっけ?)して、5DMKU+
 24−105isが欲しいのですが、追金が足りません(T_T)

C標準ズームは不必要なのでは?
 たぶん、一番ごもっともな御意見だと思います。なぜ、このよう
 な構成になってしまったのか?反省しきりですが、やはり旅行で
 は家族で楽しみたい!というのが一番でして、レンズ交換なしで
 なんとか、家族の楽しみ+私の趣味も、と思っています。
 (昨年コンデジG10を購入しましたが、やはりコンデジです。
  クリスマスのイルミネーションは納得できませんでした)

DEF28-135mm F3.5-5.6 IS USM:稼働率0割は銀塩時代からのレンズ
 ですが、近々手放したいと思っています。(レンズを売るのは初め
 てなので、オク?カメラ屋?どうして良いか?)

非常に参考になる御意見ばかり、ありがとうございます。気持ちとし
ては初めてシグマを購入しようかな?と思っています。(今月末は娘
の誕生祝いでTDL。夏は母の快気祝いで北海道(小樽、美瑛、ワク
ワクしています)に行く予定なので、今週中には結論出したいと思い
ます。)

長文失礼いたしました。

書込番号:9225694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件 EOS 50D ボディの満足度5 Route 171 

2009/03/11 00:35(1年以上前)

ケセランパセラン2さん、はじめまして。
シグマ18-125mm OS所有者です(カメラは50D)。

EF-S18-200を持ってないので
50Dとシグマ18-125mm OSの組み合わせの感想です(あくまで主観)。

・50Dとの重量バランスは良い
・写りも不満の無いレベル
・手ぶれ補正の効きも良い
・ただし確かに電池の減りは早い
・HSMでタムロンよりはAFが早い

既にズームレンズを数本お持ちの状態で
旅行に1本だけ持っていく目的でさらにあと1本
という動機なら、シグマ18-125mm OSは悪くない選択だと思います。


最近EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISを買い直しましたが、
これと比べてもAFが遅いとは思わないし、写りも悪くないと思います。



ちなみに、
中古レンズ店は、買い取ったレンズに利益を乗せて
ヤフオク相場に近しい値段で販売する為、
どうしても下取り価格はヤフオク相場より低くなります。

レンズはヤフオクで売る方が高値が付きます(ちゃんと売れば)。


※ブログにシグマ18-125mm OSで撮った写真を載せてますので参考になれば。
http://route170.blog.so-net.ne.jp/

書込番号:9226308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2009/03/11 09:21(1年以上前)

プラスチックボーイ様、ありがとうございます。

ブログ拝見させていただきました。私が撮る記念写真+αとは別世界の「作品」
に改めて、写真は機材ではないということを認識させて頂きました。

私の使用目的からすると、本来はEF-S17-55mm F2.8が一番良いと思いますが、
望遠側が若干不足するのと、費用捻出のため、EF17-40mm or EF24-70mmを手
放す必要があります。これができないことが今のレンズ構成になってしまった
と思いますが、せっかくの「L」を手放せない「おバカ」な私です。

ブログの作品を拝見させて頂き、重ねての質問で申し訳ありませんが、
@RAW+DPPで現像でしょうか?
A18-125mm F3.8-5.6使用する場合、避けた方が良い使い方(開放は×、ワイ
 ド端は×)等ありますでしょうか?
Bバッテリーの減り方が早いということですが、新品のバッテリーを使用した
 場合、何枚ぐらいと考えれば良いでしょうか(カタログ上では、通常撮影+
 ストロボ無しで640枚となっていますが)

お手数をおかけし、申し訳ありせんが御教授頂けますでしょうか?

書込番号:9227305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件 EOS 50D ボディの満足度5 Route 171 

2009/03/11 23:05(1年以上前)

ケセランパセラン2さん

身に余る讃辞、ありがとうございます。
「作品」と呼べるようなレベルでは無いので非常に恐縮ですが。。。


ご質問の返答です。

@はい、写真は全てRAW+DPP現像です。

A特筆すべき欠点は特に無いように思います。
ただし、高評価が多いとは言え、所詮「これ1本で」の普及品ズームです。
単焦点やLと比較してアラ探しをすれば何かしらの欠点は見つかると思います。
でも、旅先ではOSによる歩留まり良化とレンズ交換不要の恩恵が大きいです。

B正確に計った訳ではなく、あくまで感覚値ですが、
新品バッテリー満タンでRAW、連写なし、ストロボ無しで400枚くらいです。
このレンズはOSがアイドリングする仕様のようです。
「こまめに電源をOFFにすれば電池の持ちが良くなる」というカキコミも見かけます。


僕はシグマのカリッとしたシャープさが好きなので、
このレンズにはけっこう満足しています。

書込番号:9230545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2009/03/11 23:38(1年以上前)

プラスチックボーイ様、こんばんは。
返信遅くなり申し訳ありません。丁寧な御回答あり
がとうございます。。

50D+18-125mm F3.8-5.6の購入で決めました。

私の腕(及び被写体)ではKissXでも十分なの
はわかっているのですが、少しでも「プラスチック
ボーイ様」のようなものを撮れるようになりたいと
思います。

色々とお手数をおかけし申し訳ありませんでした。

書込番号:9230808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/12 07:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

あ、決まってしまいましたか。EF-S10-22をお薦めしようと思っていたのですが。出遅れてしまいました。

レンズ交換を億劫がらずに、イメージに合ったら交換することをお薦めします。もしくは20Dとの2台体勢で。

10mmの世界は、これはこれで面白いですよ。

書込番号:9231696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2009/03/12 12:44(1年以上前)

ゼロヨンマン様、ありがとうございます。

作例も載せていただき(TDLですネ)、参考になります。超広角も良い
ですね。これで、富良野や美瑛を撮ったら?と思うとワクワクします。

レンズ交換を面倒に思っているわけではないのですが、パパの荷物はカメ
ラ関係だけになると、家族から非難の的になってしまうので、レンズ一本
でできないかな?っと思った次第です。(それでも、スーツケースの中に
は忍ばせてしまいますが)
※過去のスレには旅行には一眼ではかくコンデジがベスト!といった御
 意見もありますが。

なかなか行けない場所に旅行する場合、趣味と家族。どのあたりで納得す
るか皆様も御経験あるのではないでしょうか?(3脚を押入れから出した
時点で、「マターっ」と妻が言います。((^^♪笑いながらですヨ))

書込番号:9232591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/13 06:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

私は旅行に行く時は「気合撮影セット」で出動します。大体どこに行くにもこの位持ち歩いています。昔、肩にかけてこの機材を運んでいたら首の骨が曲がってエライ目に会いました。それ以来娘が乗っていた乳母車に載せています。奥さんはあきれるのを通り越して、今では「これだけで良いの?」ともっと持って行かそうとします。三脚より手前側はバックアップの機材です。持ち歩かずホテルなどに置いています。

これにラップトップ2台とその関連機器を飛行機に持ち込むのが大変です。機内持ち込みは1点のみと言われていますが、私はいつも機内に持ち込んでいます。精密機器は別扱いなのでしょうか。

ちなみに一時帰国から帰る時、3人家族でスーツケース6個に機内持ち込みの合計重量が180Kgになっていました(人間より重い)。日本の食材を大量に買い込むのでいつもこんなになってしまいます。ロスアンゼルスなので大体の日本食材は手に入るのですが、こだわると無い物が多くて・・・。うちはエンゲル係数高いっす。爆

ここまでは出来ない(お勧めできないと言う事です)と思いますが、せめて三脚・予備機・交換レンズは市民権を得ていつも携帯したいですね。ちなみに日本国内ではラッシュアワーの電車には乗れません。

普通の人はなるべく手ぶらで移動したいと思うのが当たり前です。コンパクトデジタルカメラを薦めるのは正論です。我が家の場合、写真の価値が大きいので出来る技でしょう。この撮影セットを奥さんに見せてあげて、持って行ける機材の量が増えると良いですね。

P.S.お持ちの稼働率7割と3割のレンズは興味があるのですが、何故か縁がありませんでした。良い写りと評判のレンズですね。これでスナップは良いですね〜。EF16-35L f2.8は明るいのは良いのですが、写りは????です。

書込番号:9236435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

B(バブル)がないけど・・

2009/03/11 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

バブル表示がないのですが50Dでの
バブル撮影はどうしたらいいのですか?
天体撮影や花火撮影とかで使用したくおもってます。
すいませんが教えて下さい

書込番号:9230468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/03/11 23:00(1年以上前)

シャッター速度を30秒よりも長く設定するようにダイヤル回し続けてください

書込番号:9230513

ナイスクチコミ!0


faunaさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/11 23:05(1年以上前)

モードダイヤル(左手側上面)に
PやAvと並んでBがあります。

Bがバルブですよ。
バルブはオート撮影では使わないので
Tv(シャッター優先)などではスロー側に設定しても
バルブは出てこないのです。

M(マニュアル)のスロー側に入れても
よかったような気がしますが、
ダイヤルの敷地が空きすぎているので
別個にBを作ったのかも…

書込番号:9230549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件 こっこパパの写真日記 

2009/03/11 23:22(1年以上前)

50DはTv(シャッタースピード優先)にして、メインダイヤルを左側にいっぱい回せばbulbって表示になるはず。

それがバルブです。

書込番号:9230690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/03/11 23:36(1年以上前)

バブルではなくバルブです。
Mモードにしてシャッター速度を低速側にしていって、30秒の次がバルブです。
なお、リモートスイッチやタイマーリモートコントローラーを使う方が使いやすいです。

ちなみに、この機種ではモードダイヤルには多分Bはないと思います。

書込番号:9230793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2009/03/12 01:31(1年以上前)

50Dのモードダイヤルに「バルブ(B)」はありません。
バルブ撮影は、モードダイヤルを「マニュアル(M)」に設定します。
取扱説明書のP104ですね。
ちなみに、KissX2や40Dも50Dと同じく「マニュアル(M)」からバルブ撮影、
5D、5D-IIは、モードダイヤルに「バルブ(B)」があります。

書込番号:9231379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/12 10:20(1年以上前)


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件 こっこパパの写真日記 

2009/03/12 12:35(1年以上前)

すみません、TvではなくてMモードのようですね。
失礼しました。

書込番号:9232559

ナイスクチコミ!0


faunaさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/12 21:15(1年以上前)

2番目に解答いたしましたfaunaです。

5DMkIIのクチコミと勘違いして解答してしまいました。
申し訳ありませんでした。

書込番号:9234435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/03/13 02:09(1年以上前)

ありがとうございました。
Bがなかったので、どこにあるのか迷ってましたので
助かりました。
感謝します

書込番号:9236224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

カメラバッグについて

2009/03/10 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:107件

EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットを購入しました。
ここ3ヵ月程、毎日価格をチェックしいつ買おうかと悩みながら、キャッシュバッグキャンペーンに乗せられ、購入するに至りました。
さてそこで、カメラバッグの購入も考えているのですが、サイズを決めかねております。
こちらでの過去レス等を見て、バッグとしてはクランプラーのミリオンダラーホームにしようとまでは決めたのですが、5ミリオンにするべきか、6ミリオンにするべきか…。
この先、恐らくではありますが、そう新しいレンズを購入したり、ストロボを購入したりすることはないと思っていますので、5ミリオンで良いように思うのですが…。
商品説明を見る限りは、レンズキット+レンズorストロボぐらいとのことですし。
ただ心配なのは、高さ的にどうなのかということ。
こちらでも良くある質問かと思いますが、皆様、何か良いアドバイスをお願い致します。

書込番号:9225010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/03/10 22:11(1年以上前)

別機種
別機種

6ミリオン

6ミリオンの収納例

ご購入おめでとうございます。

>5ミリオンにするべきか、6ミリオンにするべきか…。
私は6と7を持ってますが、5はボディを入れる部分が、少々狭いと感じました。
いずれレンズが増えるでしょうから、6が良いと思います。
お店で確認されるのが1番ですが、6の収納例をUPしておきますね。

書込番号:9225169

ナイスクチコミ!2


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2009/03/10 23:01(1年以上前)

私は6ミリオンを使用していますが、驚くべき収納力ですよ。

現在発売中の最新モデルではありませんが、収納例をブログに掲載してありますのでよろしければご覧ください↓
http://blog.livedoor.jp/minienzo/archives/2007-12.html#20071224

書込番号:9225572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2009/03/10 23:12(1年以上前)

ベジタンVさん、HAL-HALさん
早速のお返事ありがとうございます。
写真まで添付して頂いて、参考になります。
やっぱり6ミリオンが無難なんですかね??
レンズが増えることが分かっていれば決断もつくのですが、特に今のところ購入する予定もなく、このレンズキットのみを収納することを考えれば5ミリオンでも十分なのかなとも思ってしまいます。
ベジタンVさんのように2サイズ持ち合せている方も結構いらっしゃるみたいで、とりあえず5ミリオンを購入してみて、将来的にレンズ等を購入して5ミリオンではきついようであれば6ミリオンに買い替えるということも選択肢の1つなのかも知れませんね。
HAL-HALさんのおっしゃるように、ほんとすごい収納力ですね。
私のようにレンズキットのみの収納を考えているのであれば、返って5ミリオンでも十分なのかとも思ってしまいますね。。
どなたか、5ミリオンに収納されている方がいらっしゃったら、収納状況の写真をお見せして頂けると有難いのですが。

書込番号:9225685

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2009/03/10 23:23(1年以上前)

普段のお散歩用にはLoweproのフォトランナー(http://blog.livedoor.jp/minienzo/archives/2008-02.html#20080203)を使用して多くの機材を運ぶ際は6ミリオンを使用して使い分けています。

フォトランナーで50D+18−200mmは厳しいかも知れません・・・

カメラバッグは2種類ぐらいあった方が使い分けができて便利だと思います。
最初は5ミリオンを買われて、その後レンズなどが増えてから買い増ししてもいいかも知れませんね。

書込番号:9225795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/03/11 00:28(1年以上前)

hiro_m_2929さん 再び失礼します。

>ベジタンVさんのように2サイズ持ち合せている方も結構いらっしゃるみたいで、
いやいや...買い方がマズかっただけです。
私の場合、7ミリオンを最初に購入したものの、原チャリのメットインに入らず仕方なく6ミリオンを追加購入しました。
バイク移動は6、電車移動は7にて使い分けております。
50Dで5ミリオン保有者は少ないかと考えます。
ロープロのスリングショット200も便利ですよ♪

書込番号:9226261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/03/11 13:13(1年以上前)

私は、ロープロのスリングショット200 にしました。

子どもと出かけることが多く、両手を自由に動かしたい。
さらには、ここぞと言うときのシャッターチャンスを逃したくない。
そして、また、収納して両手を自由に動かしたい。
それでいて、バッグがある程度、身体にピタッとフィットしていて欲しい。

そんな要望を叶えてくれるバッグです。
一度ご検討されてみてはいかがでしょうか?
収納力も十分だと思います。

書込番号:9228026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件 こっこパパの写真日記 

2009/03/11 22:44(1年以上前)

今のタイプではありませんが、ひとつ古いタイプの6ミリオンダラーを使用しています。
銀一で、特価販売してたので2月に購入しました。
収納力は18−200mmのレンズを装着したまま収納可能です。5ミリオンではぎりぎりかも。

6ミリオンがお勧めです。予備レンズや予備バッテリ、フィルターなどを入れてもまだレンズ一本分空いています。私はそこに携帯電話と財布を入れて荷物をできる限り少なくしてます。

また6ミリオンだとショルダーパッドが付きます。

参考にしてください。

書込番号:9230414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2009/03/11 23:36(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
大変参考になります。

ベジタンVさん、U-メビウスさん
ロープロのスリングショット200というものを初めて拝見しました。
なかなか良いですね。
使い勝手が非常に良さそうです。
ただ、外見が少し大きすぎる感じがしますね。
これには18-200レンズ装着のまま収納可能なのでしょうか?

こっこのパパさん
やはり6ミリオンですか。。
このキットで5ミリオンを使用している方は、ひょっとしていらっしゃらないのですかね??
6ミリオンだと確実なんですが、できればコンパクトな方が良いと思っていまして。。
とりあえずは、予備レンズ及びストロボは無しで、18-200キット+予備バッテリーぐらいになろうかと思っていますが、5ミリオンだとしんどいですかね??
携帯や財布は別途ポーチを普段から持ち歩いているので、カメラバッグに収納するつもりはありませんし。
あと、こっこのパパさんがおっしゃるように、6,7にはパットがついているというのも悩みどころの一つではありますね。

ちなみに、購入したカメラは本日到着しました。。
時間があれば、カメラを持って、実際にバッグに入れて確かめるのが一番なんでしょうが…。

書込番号:9230789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件 こっこパパの写真日記 

2009/03/12 00:01(1年以上前)

現物確認が一番ですが、私は6ミリオンで大きくは感じませんでした。
また、レンズを装着したまま収納して、約1センチほどレンズとバックの底に隙間が空くのでレンズの保護にもなると思います。
ちなみに私は純正レンズではないですが・・・シグマの18−200mmでの話です。おそらく、ほぼ同サイズと思うので。

カメラバックとポーチを持った状態で、おそらくカメラは持てないと思いますよ。
また、そのうち三脚とか必要となったときもそれ以外の荷物は持ちたくはないかな。移動がしんどくなります。

6ミリオンを買う前は、小さなカメラバッグ(ケンコーPRO1D)と肩掛けポーチを持ち歩いていましたが、2個の肩掛けはかなりうっとうしく感じました。そのため一眼レフを持って出かけるときはバックを一つにまとめるために6ミリオンの購入に踏み切りました。

あくまでも、私の体験上の話です。ご参考までに(^^)

書込番号:9230964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2009/03/12 00:16(1年以上前)

実は、昨日会社帰りにバッグそのものは見てきたものの、実際にカメラを入れて試した訳ではないので、収納した感じがいまいちピンときていません。
確かに、バッグだけを見れば、6ミリオンでもそう大きくは感じないのですが、カメラ1つのために持ち歩く大きさではないかなという感じがしました。

こっこのパパさん、「レンズを装着したまま収納して、約1センチほどレンズとバックの底に隙間が空くのでレンズの保護にもなると思います」というのが良く分からなかったのですが、レンズを下向きに入れて、何故バッグの底とに隙間ができるのですか?
バッグ内の仕切りでカメラボディを支えるような格好で収納しているのですかね??
あと、おっしゃる通り、カメラバッグとポーチ2つを持ち歩いての撮影は無理があるのかも知れませんね。
これまでコンデジしか扱っていなかったので、デジイチでの撮影姿をイメージできていませんでした。。

書込番号:9231048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/03/12 01:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

全体像

EF-S18-200 IS を付けたままでもOK

カメラを取り出すときはバッグを前にスライドしてこんな感じ。

hiro_m_2929 さん、ミリオンダラーホームで決まりそうなので、
いまさらと思われるかも知れませんが、参考までにロープロのスリングショット200
の画像をアップさせてもらいます。

EF-S18-200 IS を付けたままでも十分に収納できます。
私の場合、レンズの先端部分に少しのスペースできるので、充電器を入れてあります。
レンズは常にたくさん持ち歩く訳ではありませんが、備えあれば憂いなしと言ったところでしょうか。

バッグやポーチを複数持ち歩くよりは一つのバッグで対応した方がよいと思いますよ。
因みに、上部の△部分のスペースや蓋の部分のポケットなどにも財布や携帯は収納可能です。

少し大きいかも知れませんが、それは人によりけりだと思います。
私はオールインワンで使用できて、両手が自由になるので、大変気に入ってます。

いろいろご検討されて、納得のお買い物ができるとイイですね。

書込番号:9231377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2009/03/12 09:14(1年以上前)

U-メビウスさん
画像アップありがとうございます。
スプリングショット200の使い勝手にもかなり惹かれますが、正直なところデザイン的にクランプラーの方が好みですかね。
すみません。。
それと、かなりの収納力ですね。
私の使い方では、ここまで大きなバッグは必要無さそうです。
ただ、「バッグやポーチを複数持ち歩くよりは一つのバッグで対応した方がよい」というのは、皆さん共通のアドバイスですね。
やっぱり大き目を買う方が良さそうですね。
私の性格的に、今は欲しくなくても、ついつい別のレンズを買ってしまったりするのも十分考えられますし・・・。

書込番号:9231979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件 こっこパパの写真日記 

2009/03/12 11:53(1年以上前)

「レンズを下向きに入れて、何故バッグの底とに隙間ができるのですか?
バッグ内の仕切りでカメラボディを支えるような格好で収納しているのですかね」

マジックテープで仕切りの高さを変えることが出来ます。ですから仕切りを若干レンズの長さより高くセットすれば、カメラを逆さまに入れたときボディが仕切りにあたり、それ以上下に落ち込まないわけです。ですから、バック自体の深さが、レンズ+ボディより大きければ隙間を空けることが出来ます。

文章だと難しいなですね・・・

書込番号:9232411

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/12 12:45(1年以上前)

別機種
別機種

hiro_m_2929さん、こんにちは。

先日、5ミリオンのホリデーカラーを買いに行って・・・
気がついたらこっちを持って帰ってきてました(笑)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/01/12/9973.html
ナショナルジオグラフィックの新色です。
購入したのは、NG W2140だったと思います。

結構、これも良いですよ〜。
実際にお店でカメラを入れて確認してみてくださーい。

書込番号:9232593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2009/03/12 22:54(1年以上前)

皆様からのアドバイスを参考にし、6ミリオンにすることにしました!

いろいろと悩んだ挙句、大は小を兼ねるという無難なところと、自分の性格的に予備レンズ等すぐに手を出してしまいそうなこと、さらには、5ミリオンで限定色が気に入っていたのですが、定価が3000円高い6ミリオンの方が5ミリオンよりも2000円も安く買える(実質5000円得した気分???)ためです。

hiro?さん
ナショナルジオグラフィックというのもおしゃれなバッグですね。
個人的にかなり好みです。
調べれば、もっといろいろと自分の好みに合うバッグもありそうですね。
今回は、結局無難なところでおさまったような感じですが、次買い替え等検討することになれば候補に挙げたいと思います。

皆様、この度は貴重な御意見ありがとうございました。

書込番号:9235162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:54件 EOS 50D ボディの満足度5 フォト蔵 

こんばんは。

最近、KX2が物足りなくなって来て、50Dへの買い替えを考えているのですが、よく言われる高感度について、少し疑問が出て来ましたので質問させて頂きます。

50Dは15Mの解像度での撮影がMAXで、この解像度で撮った時の高感度ノイズは、40Dと同等か若干劣るという見解がこの板でも多いようです。では、sRAW1やJPEG Mで撮った時を比べられた方がいらっしゃいませんでしょうか?

また、こういう解像度を落としての撮影の場合はCMOSをどのように使うのか(例えばMAXの時は1μm四方に1画素を割り当てるが、解像度を落とす場合には、2μm四方に1画素を割り当てるので、画素ピッチが論理上大きくなって、高感度ノイズが減ったり、階調が豊かになったりするなど)ご存知の方がいらっしゃったらご説明頂けませんでしょうか?

個人的にはA4まで伸ばすことは殆どないので、例えばsRAW1でISO3200やISO6400が常用なら、かなり購入の意欲が高まりそうです。

書込番号:9220934

ナイスクチコミ!0


返信する
TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/03/10 00:20(1年以上前)

>2μm四方に1画素を割り当てるので、画素ピッチが論理上大きくなって、高感度ノイズ
>が減ったり、階調が豊かになったりするなど)ご存知の方がいらっしゃったらご説明頂
>けませんでしょうか?

sRAW1でも2でも高感度時のノイズ傾向は変わらないようですよ。
複数画素からのノイズ軽減演算なく、あくまで必要画素数のみ取り出しているようです。
これって、初期のD1やD1Hが用いていた手法かと思いますが・・・
2400万画素クラスで4画素1ドット処理などが出来るようになれば良いんでしょうけど。
現状では、データが軽くなると言うメリット以外は無いかと思います。

JPEGに関しては、RAWの未現像データより撮って出しのJPEGのほうがノイズは少ないとの
事。DIGIC4でのノイズ軽減がしっかりと効いているようです。
あくまでサンプル等の感想ですが、JPEGでノイズ軽減等ONにしている場合、IOS1600常用
可能なレベル、3200は条件付き。6400以上ははっきり言って設定できると言うだけで、
解像感が無くなり実用性に関しては微妙・・・
1600までならKissX2と大差無しで、3200がもう一段分余裕が出来るぐらいに考えておいた
方が良いと思います。

この辺りを求めるなら、D700やEOS5DマークIIであればISO6400も使えるレベルで1段〜
1.5段分ぐらい高感度は強くなるかと思います。

書込番号:9220983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件 EOS 50D ボディの満足度5 フォト蔵 

2009/03/10 00:30(1年以上前)

TAIL4さん、早速のご回答、有り難うございます。

> sRAW1でも2でも高感度時のノイズ傾向は変わらないようですよ。
そうですか。。少しガッカリですね〜。。。

5DIIはとても良さそうなのですが、必要となるレンズも含めて、重いのと高いのを考えると、旅行に持って行くにもちょっと辛そうで、若干躊躇しています。

もう少し時間を掛けて、50Dの後継とかを待った方がいいかも知れませんね。

書込番号:9221057

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/03/10 00:53(1年以上前)

sRAW1を使えるのは、元EOS40Dユーザーとしてはメリットあると思うんですけどね。
JPEG主体で撮影して、sRAW1で撮影して色や露出不足などどうしても補正の要るデータ
のみ、RAWから現像という保険的に使えます。

私がメインとしているカメラでは、1200万か1000万画素のRAWではハンドリングが悪く、
かといって、sRAWが300万画素以下ではちょっと実用に耐えず・・・
JPEGの最高画質+露出・AWBの納得がいかない場合の750万画素相当のRAW撮影というのが
使えるのでは?と思っております。

X2やKiss系から乗換えると、画質面では大きな向上よりも撮影のレスポンスや快適性が
上がると言うのが現実的だと思いますよ。その傾向はニコンでも変わらないと思います。

書込番号:9221206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件 EOS 50D ボディの満足度5 フォト蔵 

2009/03/10 07:27(1年以上前)

TAIL4さん、コメント有り難うございます。

> X2やKiss系から乗換えると、画質面では大きな向上よりも撮影のレスポンスや快適性が
> 上がると言うのが現実的だと思いますよ。その傾向はニコンでも変わらないと思います。

確かに連射時の追従性とかは今使っているKX2は不満がありますが、画質は大して変わらないというのが正しそうですね〜。。やっぱり画質を言うと5DIIとかになっちゃいますかね〜。

レンズと合わせて2kgというと、今の倍近い重さなので、持ち運びや長時間の撮影に耐えられるかなど、不安がいっぱいですが、やっぱりフルサイズなんですかね〜。

書込番号:9221927

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/03/10 19:05(1年以上前)

20Dからの買い増しだったので、最初は sRAW1 を主体に使って
いましたが、DPP での現像の時の画像の表示などが、RAW より
かえって遅くなるのがわかったので、RAW ばかりになりました。
sRAW1 と RAW での差は質的には差はない気がします。

書込番号:9224127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 EOS 50D ボディの満足度5 フォト蔵 

2009/03/12 22:47(1年以上前)

mt_papaさん、レスが遅くなってすみません。

sRAWでも差はないんですね〜。。。
予算のこともあるのですが、5D2に逝くかどうかを思案してみます(^^;

書込番号:9235097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 CFはUDMAがいいのですか?

2009/03/12 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:72件

いつも、皆様の情報をもとに、カメラ上達のため努力いたしております。
50dを購入、まだ着いていませんが、CFをエクストリームのVの4GBを間違えて購入しましたが、聞くところでは、UDMA用が良いとのことですが、50dで大丈夫ですか?
よろしく御指導をお願いいたします。

書込番号:9234561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/12 21:42(1年以上前)


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/03/12 21:49(1年以上前)

こんばんは。

連写を相当多用しなければ、大丈夫と思いますが。
数秒間、高速連写するなら少しでも速い方が良いですが、通常の撮影ではVで十分と思いますよ。

書込番号:9234658

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/03/12 21:59(1年以上前)

勘違いがあるようですが、ExtremeIIIでも新モデル(30MBの表記がある物)は
UDMAに対応した、200倍速品ですよ?

最高速はまず間違いなく、ExtremeIV(新モデル45MB/300倍速)で高速をうたうクラスは
ハギワラのZIIIやレキサーなどの300-350倍速をうたうモデルです。
次のグレードとなる200-233倍速クラスもUDMA対応品が多いですし、ここにExtremeIII
も含まれます。200倍速クラスでもExtremeIIIは頭一つ速いカードですので、通常の撮
影なら十分に速いですし、選択ミスでは無いと思います。

容量は違いますが、
ExtremeIVの8GBが最安値でも8,000円前後するのに対して、IIIなら8GBで4,500-5,000円
ぐらいですから、容量を優先したと考えれば良いんじゃないですか?

書込番号:9234738

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/03/12 22:21(1年以上前)

ESP技術を使って読み込み速度を上げているがExtremIIIがUDMA対応とHPにはどこにもかいてない
どっから得た情報かな。

UDMAとは
1996年にQuantum社とIntel社が発表した、ハードディスクなどの記憶装置、メディアとデジタルカメラやパソコンを接続するIDE(ATA)規格の拡張仕様。この拡張仕様をコンパクトフラッシュ等のメディアとデジタルカメラやパソコン等の双方が対応したとき、転送速度の高速化が図られる。

SANDISKのUDMA対応CF
http://www.sandisk.co.jp/Retail/Default.aspx?CatID=1660
ここにもEXtremIIIのっていないな どうしてなのかな博識の某4さん



書込番号:9234903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2009/03/12 22:34(1年以上前)

早速の御返事ありがとうございます。

ぼくちゃんさん・・・UDMA の情報ありがとうございます。
          予備として、今後8GB位を購入いたします。
          ありがとうございます。

坊やヒロさん・・・・拝見いたしました。お子様の成長記録大変素晴らしいいです。
          今後も、お子様達の成長記録を撮りつずけてください。
          ありがとうございました。

TAIR4さん・・・いろいろ御説明ありがとうございました。
          UDMAと記入していなかったもので心配していましたが、
          TAIR4さんの説明で納得いたしました。
           大変、ありがとうございました。

書込番号:9234999

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/03/12 22:36(1年以上前)

おう、失敬。
新モデルのExtremeIIIで30MB/秒をうたっていたので、他社200倍速クラスがUDMA対応を
うたっているのとごっちゃにして、UDMA対応と勘違いしてしまいました。
デジカメWatchのテストからですが、

サンディスクExtreme III  Read 29,387.3KB/秒・Write 18,268.6KB/秒
レキサー233倍速UDMA対応  Read 36,353,2KB/秒・Write 21,752.6KB/秒
(LCF8GBDRBJP233)
グリーンハウス233倍速UDMA対応 Read 28,197.6KB/秒・Write 12,535.4KB/秒
(GH-CF32GD

他社のUDMA対応した233倍速クラスと遜色のない速度は出ると思いますよ。
訂正します。

書込番号:9235017

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング