EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

標準

次に買うレンズで悩んでいます

2009/03/11 08:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:92件

EF28-300F3.5-5.6L IS USMとEF100F2.8マクロUSMを持っていますが
次に来るレンズが思いつきません。
カタログをみればどれも欲しいと思ってしまう欲張りな自分ですw
みなさんがこれは1本持っててもいいよといったようなレンズがあれば宜しくお願いします。
ちなみにマクロは今月買って初体験しましたがシャープな写りにとても満足しています。

書込番号:9227216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2009/03/11 09:08(1年以上前)

少し沼に足を入れつつあるのかもしれません...

通常は目的が決まっていて、それに合うレンズを模索していくのですが、
先に「欲しい」が来てしまうと、少し困ってしまいます。

わたしが持っていて良かったと思えるレンズはEF-S17-55mmF2.8ISです。
明るい上、手ブレ補正も搭載しているので、その活躍範囲はとても広いです。

特に55mm望遠側の画質は素晴らしく、開放からズームとは思えぬほどシャープ
です。17mm広角側は若干甘さがあるものの通常はやや絞り気味で使用するので
まったく問題なしです。

現在お持ちのレンズが28mmスタートとAPS-Cでは広角側で不足気味ですし、この
レンズはお薦めです。おそらく常用レンズとして使用されることになるのでは
ないでしょうか。

書込番号:9227263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/03/11 09:16(1年以上前)

もとりんぱぱさん こんにちは。

何を撮るかで変わってきますが...
室内用に単焦点も良いかと考えます。
EF35F2かEF28F1.8USMなんて如何でしょう。

書込番号:9227291

ナイスクチコミ!0


EOS KISSさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/11 09:52(1年以上前)

もとりんぱぱさん

こんにちは。

>カタログをみればどれも欲しいと思ってしまう欲張りな自分ですw
特に撮影対象を決めていないようなので、小生のお薦めを書いておきます。

広角が不足していますので、風景撮影ように「EF−S10−22」などはいかがでしょうか?人物撮影であれば「EF50mmF1.4」がお勧めです。

書込番号:9227381

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/03/11 09:58(1年以上前)

28-300だと50Dでは広角不足を感じるかもしれませんし、自宅室内や建物内での撮影だともっと明るいレンズをと思うかもしれません。

建物内用ならEF35mmF1.4LかEF28mmF1.8あたりを
広角ならEF-S10-22mmでしょうか

書込番号:9227394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/11 10:29(1年以上前)

世の中には標準ズームを必要としない人もいるんですな?
と感心しつつ、無難なEF-S17-55mmF2.8ISではどう?
ベタ過ぎておもしろくない?そんなあなたにはEF35F2?これもベタか?

書込番号:9227471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/03/11 10:36(1年以上前)

広角が足りないようですので
絶対 EF-S10-22mmがいいです
広角は寄れますんで、ググっと寄って迫力あるワイド画像は魅力ですよ

書込番号:9227491

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/03/11 12:12(1年以上前)

何を撮るっているかもわから、ぜんぜん候補が絞れません。

自分がどの焦点距離を使いたいかによって、買うレンズ候補は絞れますけど、、、

なんでも、いいなら下記2本をお勧めします。

TS-E24mm F3.5L II
EF200mm F2L IS USM

他のレンズで代用が効きませんので

書込番号:9227783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/11 15:32(1年以上前)

>次に来るレンズが思いつきません。
必要に成ってから、買えば良いと思うので、今のところ買わなく良いのでは

書込番号:9228434

ナイスクチコミ!3


G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/11 16:05(1年以上前)

EF17-40mm F4L USMがLレンズとしては安くて、Lレンズらしいすばらしい描写です。
明るいレンズも必要後思うので、純正以外ではF/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACROがやすいのに納得のいく画質です。

望遠系ならEF70-200mm F2.8L IS USMでしょうか。

以上、私の手持ちのレンズでおすすめさせていただきました。

書込番号:9228554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/11 18:26(1年以上前)

多くの方がご指摘されてるように 何を撮るのかで代わるので 特に今必要とされないのであれば 無理しなくても!?
例えば
室内 子供なんかあれば 候補も上げやすいでしょうが、ただどれがいいですかぁ?ではねぇ

書込番号:9229020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2009/03/11 18:41(1年以上前)

僕も自分の撮影スタイルに合ったものを必要な時に購入の方がいいと思います。
いざ必要って時に購入資金がなくては話になりませんから…

書込番号:9229076

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/03/11 18:44(1年以上前)

28-300のLをお持ちなので、次はL単でしょうね。(笑)

書込番号:9229091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2009/03/11 20:37(1年以上前)

買ったばかりの、EF100mmマクロを使い込まれてからでもいいと思いますけど!

これは1本持っててもいいよというレンズは
撮影スタイルによっても変わってくると思いますよ。

書込番号:9229602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/12 06:05(1年以上前)

さんにっぱ   冗談です

自分から沼に入り込もうとは・・・笑。豪快ですね。だいたい引きずりこまれるのですが。

いらっしゃいませ〜。楽しい世界が始まりま〜す。そのかわり、お財布に厳しい世界で〜す。

主に何を撮るかによって絞れるので、予算と主に撮りたい物を教えてくださると的確なアドバイスを得られると思いますよ。

書込番号:9231638

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 50D ボディの満足度4

2009/03/12 10:00(1年以上前)

何を撮られるかで選ぶレンズはおのずと決まってくると思います。
28-300mmと100マクロと言うことになれば、ひと通りの撮影は可能な組み合わせなんで
どのレンズが欲しいか決まらないのも至極当然だと思います。

書込番号:9232108

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/12 10:02(1年以上前)

人に聞いて買ったレンズで何を写すのでしょうか?

書込番号:9232113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/03/12 20:44(1年以上前)

EF-S10-22/F3.5-4.5に1票です。
実際の登板機会は確かに少ないですが
バックに入れておくと
どこまでも広大な景色が目の前に出てきても
しっかり納めそうな気がして心強いです。

何でも撮れそうな気がする〜あると思います。

書込番号:9234231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/03/12 20:47(1年以上前)

写真は人間が撮るものです。カメラやレンズは道具にすぎません。撮りたいとゆう欲望があるなら、おのずと道具に対する欲求がうまれるはずです。それがないのなら無理にレンズを買う必要は無いと思います。が、レンズによってみちびかれる発見も否定しません。ならば超広角系、魚眼系、シフトレンズあたりはおもしろいと思います。

書込番号:9234253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 onixxxxさん
クチコミ投稿数:2件

質問よろしくお願い致します。
現在、飲食店で料理写真を撮っています。会社のカメラはサイバーショットしかありませんでしたが、
ついに会社がカメラを買ってくれる事になりました。
そこで二通りの購入方法で悩んでます。
【1】
 ・5D Mark II EF24-105L の購入(その他CF、バッテリー含み)
【2】
 ・50D EF-S18-200 IS レンズキット
 ・コメット TWINKLE 04II アンブレラセット
 ・ライトドームL
 ・コメット フラッシュメイト
 
今会社の照明機材はRIF40×40 2灯です。
どちらも合計金額に差はないようなのですが、アドバイス頂けたらと思います。
筋違いな質問でしたら申し訳ございません。。

書込番号:9232430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2009/03/12 12:13(1年以上前)

料理の写真を撮るならシフトレンズを買われたほうがいいと思いますよ。

メニューとかに載せる写真を撮るのですよね?

書込番号:9232477

ナイスクチコミ!0


M.J.Qさん
クチコミ投稿数:9件

2009/03/12 13:31(1年以上前)

大手チェーン店のような写真かな??それともグルメ雑誌やカフェっぽい写真かな?
後者だったら、もっと明るめのF1.8のレンズがあると失敗が少なくなると思います。
前者だったら、かなり複雑・・・どのみちキットレンズだとかなりテクが必要かと。

書込番号:9232735

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/03/12 13:52(1年以上前)

RIFとあるのは、RIFAのことかと思います。

商品写真を撮る人には、まずカメラじゃなくてライトにお金をかけよ
と常々言っておりますが、RIFAを2灯買われたということは、かなり
ものの分かったかただと推察申し上げます。

それで逆に、いまのサイバーショットだと、どこがご不満あるいは
ご不便ですか? たいていの場合、RIFAを効果的に使いさえすれば
きちんとしたコンデジだったらたいていの用途で十分商品撮影が
できます。いま不満な点があるとしたら、それを解決する方向で
機種選びをしなければなりませんし、逆に、いまコンデジだから
こそ撮れている利点(たとえば撮像素子が小さいために同じ画角
なら焦点距離が短くて済むので、ピントが前から奥まで同時に合
いやすい等々)が失われることとの得失で考えなければなりませ
ん。

商品撮影はかなり特殊な用途なので、普通に考える「良いカメラ」を
買っても、ダメな場合があり得ますので、ご用心。

書込番号:9232790

ナイスクチコミ!1


スレ主 onixxxxさん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/12 18:59(1年以上前)

>まこと@宮崎さん
アドバイスありがとうございます。はい。メニュー、看板等に載せる写真を撮影しております。
シフトレンズを初めて聞きましたので、調べてみました。
とても興味深いのですが、よろしければ良いシフトレンズについてアドバイス頂ければと思います。
よろしくお願い致しますm(__)m


>M.J.Qさん
アドバイスありがとうございます。撮影内容は様々で、大手のメニューのように、お皿がまるまる入る写真(切り抜くき用等)から、イメージカットも撮ります。
一応、写真の大学を出ていますので、テクニックとは言えませんがカメラについてはある程度いじれます。
やはり、BODYとは別でレンズ購入が良いでしょうか?


>quagetoraさん
アドバイスありがとうございます。
申し訳ございません。RIFAです。
サイバーショットも慣れて行くうちに、色等気にならなくなったのですが、
何度か私物の5Dで撮影したことがあるのですが、やはりシャープ差、ボケ具合等に違いがはっきり
出たような気がしています。また店内を撮る際、光が足りない部分を補うためISOを上げると画像は粗くなってしまいました。
そういった点をふまえて一眼レフ購入を希望しました。

==================================================================


私の言葉が足らずだったので補足なのですが、
撮影内容はメニュー、看板に載せる写真から人物、店内撮影もあります。
色々乱文ではありますが、
よろしくお願い致します。


書込番号:9233720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズについて教えてください。

2009/03/11 17:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:3件

先週、初デジ一の50D 18−200 レンズキットを購入しました!
今は色々と初心者ながらいろいろ撮りながら練習中です。
先日、自分には身に余る大きいサイズの防湿庫(東洋リビングED-120CDB )を購入し明日届く予定ですが、持っているカメラ類はこのレンズキットとコンデジを一台だけ、防湿庫の中はものすごく寂しくなりそうです・・・
室内で撮る機会も多いので明るい単焦点レンズ。
花なども、大きく撮りたいのでマクロレンズも欲しいなと考えています。
お勧めのレンズなどあったらアドバイスなどお願いします。

書込番号:9228778

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/03/11 17:57(1年以上前)

EF24mm F1.4L USM U
EF-S60mm F2.8 MACRO USM

書込番号:9228906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/11 18:16(1年以上前)

当分ビデオテープでも入れてお賑やかしに、
くれぐれもおかきなど入れないよう。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50-f18ii/index.html
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/macro/ef50-f25/index.html
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/macro/ef100-f28/index.html
これではいっぱいになるにはほど遠いかな。

書込番号:9228974

ナイスクチコミ!0


寂光さん
クチコミ投稿数:75件 優しい光 

2009/03/11 19:33(1年以上前)

既に上がってますが、

1)EF50mmF1.8U
 50Dだと80mm換算になりますが、9千円前後という激安価格の割りにすばらしい描写を見せてくれる明るく軽い単焦点レンズです。レンズ沼への撒き餌と称される理由を、是非体感してみてください。(開放かっちり)

フルサイズを先々考えないマクロレンズ
2)EF-S 60mm Macro F2.8 USM
 50Dだと96mm換算となるマクロレンズ。若干硬い描写ですが、非常に使いやすく、マクロ撮影以外でも使えます。

フルサイズを考えているマクロレンズ
3)TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1
 柔らかいボケを堪能したいならこのマクロレンズ。50Dにつけると144mm換算と、若干長く感じますし、手振れしないためにも工夫が必要になりますが、このレンズでしか撮れない絵があります。3万円後半

独特の絵を撮りたいなら……
4)TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5
 魚眼ズームレンズ。10mm側での広大な風景は圧巻。使い方は非常に難しいけど、ものすごく楽しめるレンズです。将来フルサイズを買ったとしても、14.5mmより望遠側で使えば、けられることない対角魚眼の画像を得ることができます。5万円前後

換算50mm付近の明るい単焦点レンズが欲しいなら
5)EF28mm F1.8 USM
 とにかく明るいレンズで、50Dにつけると約45mm換算になり、ほぼ標準レンズとして使えます。開放で撮ると甘い描写なので、かちっとした描写がほしいなら、明るさは少し落ちますが、EF28mm F2.8という選択肢もありです。またはEF35mmF2.0も良いですよ。換算56mm。
28mmF1.8(開放ソフト)=5万円半ば、28mmF2.8(開放かっちり)=2万円後半、35mmF2.0(開放かっちり)=3万円前後

とりあえず、広角〜標準域(50Dだと換算標準〜中望遠域)の単焦点系でお勧めを羅列してみました。

望遠系はまた別の機会に。

書込番号:9229312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/11 19:42(1年以上前)

防湿庫には、購入予定品のカタログを入れておけばいいと思います。
マクロレンズは、こんなところではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505510810.10501011376.10501010058

書込番号:9229349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/11 20:30(1年以上前)

G55Lさん、ぼくちゃん.さん、寂光さん、じじかめさん 返信ありがとうございます。
EF24mm F1.4L USM U 高いですね・・・

EF50mmF1.8U 安い!値段を考えると単焦点レンズの入門の私(デジ一じたい入門ですが)にはもってこいかもしれません。
EF28mm F1.8 USMとEF50mm F1.4 USMの違いは何なのでしょうか?カタログとにらめっこしてもまったく分らないもので・・・

フルサイズも後々考えていきたいのと等倍撮影がしてみたいので、マクロレンズはTAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1がよさそうですね。
またEF100mm F2.8 マクロ USM はどうなんでしょうか?約二万円の差を考えると性能は純正の方が上なのでしょうか?

魚眼ズームレンズや望遠等も後々欲しいです。
とりあえず防湿庫にはおかきはいれないようにして、寂しさに耐えてもらおうと思います。笑

書込番号:9229570

ナイスクチコミ!0


寂光さん
クチコミ投稿数:75件 優しい光 

2009/03/11 21:03(1年以上前)

>EF28mm F1.8 USMとEF50mm F1.4 USMの違いは何なのでしょうか?

焦点距離の違いです(ぉぃ^^;

多分同じ50mm同士の比較のことを書きたいのかなと思いますが、

EF 50mm F1.8 と EF 50mm F1.4 USMの違いは、
開放での描写が、前者が硬く、後者が柔らかいことです。
かっちりぱきぱきが好きなら前者、ソフトな描写が好きなら後者です。
後者はUSMが付いているので、ピントが合うのが早く、音も静かです。
明るさはあまり気にしなくて良いですが、当然後者の方が明るいです。

ちなみに、
EF 35mm F2(or EF 28mm F2.8) とEF 28mmF1.8 USMも同じような関係と言うことができるかなと思います。

同じ描写タイプで集めるなら、 
EF 50mm F1.8 + EF 35mm F2(or EF 28mm F2.8):開放からシャープ&AFにぎやかコンビ
or
EF 50mm F1.4 USM + EF 28mm F1.8 USM:開放はソフト&USMでAF静粛瞬間コンビ。

のどちらかかなぁと思います。

ちなみに私は、クロスで、EF 50mm F1.8 + EF 28mm F1.8 USM:F1.8コンビで揃えてます^^;

書込番号:9229763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件 こっこパパの写真日記 

2009/03/11 22:33(1年以上前)

マクロですが好みもありますが、シグマも悪くはないですよ。

http://kakaku.com/item/10505011775/

書込番号:9230345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/12 00:58(1年以上前)

寂光さん
私は開放での描写が柔らかい方が好みなので、寂光さんの教えてくださったEF 50mm F1.4 USM + EF 28mm F1.8 USM:開放はソフト&USMでAF静粛瞬間コンビが一番いいかなとおもってます。 いやーしかし本当に悩みます。

こっこのパパさん
返信ありがとうございます。
シグマも候補にいれて考えて見ます。

書込番号:9231255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ドーム内の撮影

2009/03/08 14:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

東京ドームで野球選手を撮影して プリントしたのですが バックのグリーンの芝生の為か妙に顔が緑掛かってしまいます 撮影する時もしくはプリントする時 どう設定すればいいのでしょうか

書込番号:9212392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/03/08 16:14(1年以上前)

取り説などで、ホワイトバランス(WB)を見てみてください。

書込番号:9212727

ナイスクチコミ!0


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/08 17:04(1年以上前)

斎藤君ファンのフー太さん....


基本的にはa yamanekoさんがおっしゃる方法がベストだと思います。

水銀灯系の照明は基本がブルーグリーン被りですが、
タングステン系のアンバー被りの場合もあります。

ホワイトバランスを採る....
色温度的に蛍光灯が近かったりもするので設定を蛍光灯にする....
個人的にはオートホワイトバランスで撮影し、
後処理でグリーンを抜いて行きます。

照明自体もグリーン系、
しかも芝の照り返しもグリーン系ですから....
観客席から正確なホワイトバランスは採れないと思います。
後処理にかけるしかないと思います。

グリーン被りを少しだけ解消する方法として、
撮影時にオーバーめに露出を設定すると、
ちょっとだけ改善されるという方法がありますが、
ここでは基本的な照明がトップライト近い角度ですので、
肩口などに白い色があるユニフォームですと、
そこが飛んでしまいます....
つまり残念ながらこの場合はそれもお薦め出来ないという事です。

多分Photoshopなどで後処理するのが、
一番なのだろうと思われます。

ちなみにこのグリーンを補正して白を綺麗な白に見せようとすると、
肌色は少し赤味を帯び過ぎてしまう事がありますので、
ほんの少しグリーンを残しつつ調整してみて下さい....



ここで撮影した事がないので、
正確な事は言えませんが、
水銀灯系は蛍光灯のフリッカーのような特質もあり、
シャッタースピードによっては、
露出と色とが安定を欠く場合が多々あります。
ここも合わせてテストしながら撮影して下さい....





書込番号:9212927

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/03/08 17:42(1年以上前)

RAW 撮影して、現像時に WB を調整しましょう。。

書込番号:9213083

ナイスクチコミ!2


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/09 00:12(1年以上前)



  ↑ なるほど!


  それが一番安定している方法ですね....


書込番号:9215573

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/03/09 21:54(1年以上前)


  ↑  ってか、

  撮影後の話なんですけど。。

書込番号:9219750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/03/11 21:31(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます

今日横浜スタジアムでオープン戦の撮影をしましたが 昼の野外という事もあり ドームの時のような事にはなりませんでした

やはり屋内はいろいろ研究しないと駄目ですね

書込番号:9229930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 海外長期旅行の撮影携行品について

2009/03/09 22:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:7件
当機種

千葉の小湊鉄道です。

皆さんはじめまして、旅する魚と申します。

今年の9月から2年の予定で世界一周をする予定なのですが、一眼レフ(50D)を購入したのが初めてのため、その際の携行品について皆さんのご意見を伺いたくカキコミ致しました。

質問をする前にまずは私の現有機材、撮影対象、旅行地域を簡単に、

*機材

本体 :EOS50D、
レンズ:タムロンAF18−270m
PC  :ダイナブック TX/65D Core2Duo T5500 1.66GHz メモリー4GB HDD120GB
ビデオ:cannon ivis HF11

*撮影対象

世界遺産、風景、人物、料理
その他に魚眼効果のあるクリスタルごしに風景、人を撮る予定です。

*旅行地域
アジア>中東>ヨーロッパ>アフリカ>北米>南米>オーストラリア
チベットなどの寒冷地、高地にも行く予定です。


上記踏まえて携行品についての質問です。

@三脚

長期旅行でトレッキングなどもする予定のため、ベルボン ULTRA LUX i Lを検討していますが、上記の本体・レンズの耐荷重をクリアし、1,5kg以下で有用なものはありますでしょうか?

ACF

メインは伝送速度が速く信頼のあるもので8GB程度のものを考えており、PCに落とせる環境にあれば繰り返し一枚を使う予定ですが、1か月近くPCに落とせない事もあるかと考え、16GB〜32GBのものを2枚保険に持っていくつもりです。ただし、性能のいいものは高価のため、各1万円前後を考えています。長期の場合どのような組み合わせがいいのでしょうか?

Bバッテリー

合計3つあれば800枚X3でこれくらいあれば不測の事態も対応できるかと。

Cカメラバッグ

これが一番頭を悩ませているのですが、
1、撮影のチャンスを逃しかねないですが、防犯のためロックがかけられるもの。
2、突然の悪天候時にも中身を濡らさないこと。
3、長時間持つことになるためなるべくザック型が好ましい。防犯的にはXですが。
4、20L前後で日中移動するためのデイバックとしても使用。三脚も入れたい。

上記を踏まえるとどれも一長一短でいいのが見つかりません。

一眼が初めてなのでどれくらい衝撃に弱いのかも分からないため、
アウトドア用のザックに中敷きを入れるなど何かいい案、もしくは製品がありましたら
ぜひ教えてください!

DPC

現有のものが2,8kgあるので本当は軽いものに買い替えしたいのですが
1、DVDコピーができる。
2、CS3、キャノン画像ソフト、HP制作に問題なく使用できる。
3、ネットができる。
4、10万円前後

となるとこれも一長一短なので結局今のものを持って行こうかと悩んでいます。
皆さんなら何を持っていきますでしょうか?

EポータブルHDD

RAWで撮り始めて間もないですがすでに容量がいっぱいのため、旅にも持ち歩けるHDDの
購入を考えています。今のところ衝撃に強いとあったIOデータのHDPG-SU500(1.5万)というHDDを考えていますが、他に何かいいHDDがあれば教えて下さい。

Fデータバックアップについて

旅が長期になるため、DVDにコピー、500GBのポータブルHDDの購入、ファイアーストレージなどの外部サーバーの利用を考えていますが、長期旅行で大量のデータを安全に保存するのに皆さんはどういった対処をなされているのでしょうか?

Gカードリーダー

今のところ、私はカードリーダーを使っていませんが、海外のネットカフェつなぐのであれば
持っていった方がいいんでしょうか?

H掃除キット

基本的にレンズはつけっぱなしにしたいところですが、ゴミが入ることもあるでしょうから
必要最低限どのようなキットを持っていけばいいでしょうか?
初心者のためぜひ教えて下さい。

Iサブ機

治安の悪い地域、悪天候時の使用と水中写真も撮りたいため、防水のコンパクトカメラも
持っていく予定です。友人がペンタックスのOptio W60を一万円で譲ってくれるとのことなんでそれを持って行こうと考えているのですが、他に良いものがあれば教えて下さい。

Jその他

海外での撮影の注意点や、ルール、他に持っていった方がいいものなど、旅に役立つ情報があればぜひ皆さんの知ってらっしゃる事を教えて頂けないでしょうか??


最後に、


長文のうえ、質問が多く恐縮ですが、今回の旅行は自分の人生の宝となるでしょうし、将来自分の子供が出来たら、いろんな写真を見せて興味を持ってもらえたらなと思っています。
そのための準備は出来る限りしたいと思い、皆さんが長期旅行に行く際はどのような準備をしていくのかご存知の事があれば何卒よろしくお願い致します。



書込番号:9220130

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/03/09 23:33(1年以上前)

故障に備えて、全ての機器・備品の予備または代替手段、調達手段を確保しておいた方が良いと思われます。

例えば、ボディの予備としてkiss系でCFの機器(バッテリーも共用できればベストですが)
レンズの予備として単焦点の28/2.8とか50/1.8、あるいは18-55クラス等(当然、通常時にも使えます)
CFの枚数は多めに
バッテリーと充電器の予備、または入手する店があるか
パソコンに加えてフォトストレージ、あるいは外部HDD(通常時もバックアップで使う)
三脚の故障に備えて、ドライバーやガムテープ類

もちろん、50D故障時はコンデジか持参のビデオの静止画(多分あるでしょう)にすると割り切る手もありますが、多分SD(SDHC)が(大量に)必要ですね。

ちなみに、外付けのフラッシはいらないのでしょうか。

書込番号:9220614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2009/03/09 23:53(1年以上前)

バッテリーはバッテリーグリップがあると単三の電池が使えるので
専用バッテリーが充電できない場合は便利だと思います。

故障・盗難の可能性が無いとは言い切れませんが、バックアップの
カメラやレンズを増やすとどんどん荷物がかさばるので、
そのあたりは割り切ったほうが良いと思います。

書込番号:9220771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2009/03/10 00:40(1年以上前)

こんばんは。

・ホントに大事な写真はオンラインストレージに入れておくのも
一考です。最悪の事態(持ち物全て盗まれるなど、、)でも写真は
残せます。
・カメラバックに悩まれてるようですが耐水性はかなり大事です。
当方船に乗ってバッグごと海水を浴びてカメラ壊した事あります。
・砂漠に行かれる事あれば注意ください。砂を噛んでかなりの
確率でカメラ壊れます(特にコンパクト機。経験あり)。

書込番号:9221122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2009/03/10 00:48(1年以上前)

旅行先各国の免税基準はもうご確認ですか?
たとえば、インドでしたら原則カメラ1台です。自己使用として税関で申告すれば2台まで持ち込めますが、すんなり通らないような報告がいろいろな旅行記に掲載されています。また、ビデオカメラに高額の関税をかけられる国や持っていることですんなり出入国できない場合もあるようです。
故障のために複数台もって行きたいところですが、旅行ルートによっても携行品は考えないといけないかと思います。
また、警察等につかまったときの捨ての1GぐらいのCFも必要かとおもいます(余計なお世話ですが・・・)。

書込番号:9221170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2009/03/10 01:10(1年以上前)

それからもう一点。
Canonの文字は消していきましょう。
キヤノンは世界ブランドです。すごく狙われますので、ロゴは消しておいた方がいいと思います。(私は、黒の布テープを貼っています。)
ストラップも然りです。何もブランド名の入っていないものがよいです(オプテックのスーパークラシックは何もロゴがなく長時間かけていても疲れないのでいいです。)
それから、カメラバッグですが、f64などはアメリカ合衆国の国旗がタグについていますが、必ず切り落として行きましょう。アラビア圏の反米感情は想像以上です。KATAもイスラエル製かと思いますのでやめておきましょう。
では、お気をつけて!

書込番号:9221296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/03/10 07:48(1年以上前)

アフリカ楽しいよ

書込番号:9221982

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2009/03/10 08:09(1年以上前)

 どのくらいの枚数を写すことになるのでしょうか。シャッターには寿命回数があります(これには個体差もあります)。
 カメラの機種は違いますが私は半年で数万ショット撮りましたから、ひょっとしたら1年も持たずに寿命を迎えるかも知れません。たくさん撮るのであれば、その間にシャッターの寿命が尽き、作動しなくなることもありえますから、私なら同じレンズが使える中古の型落ち格安カメラ(本体だけ)を予備に持って行くでしょうね。

書込番号:9222033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/03/10 08:17(1年以上前)

皆さんおはようございます。

有益な情報ばかりで参考になっております。

αyamanekoさん

まだボディーを掃除するのが怖くて2〜3回ブローワー使った程度なんです。

でも長期となるとそうとはいかないでしょうね、、、

お勧めの製品は評判も良いようなので、旅に連れて行くのは決定です!

ありがとうございます!!


デジ(Digi)さん

予備機材をどれだけ持っていくかというのはやはり頭を悩ませますね・・・。

>故障に備えて、全ての機器・備品の予備または代替手段、調達手段を確保しておいた方が良いと思われます。

一眼、レンズを紛失あるいは盗難にあった場合は保険である程度帰ってくると考えて、
日本の家族に同一のものを購入してもらい海外に送ってもらう予定です。
その間は、コンパクトデジカメで対応するしかないと思ってます。

CFの枚数は多めがいいですね、やっぱり。枚数はもうちょっと増やすことにします。


フォトストレージは検討したのですが、大容量は高価であるのと外で本来の使い方をする事がないと思われるため、ポータブルHDDで代用したいと思います。

>三脚の故障に備えて、ドライバーやガムテープ類
まったく頭になかったです。ガムテープ、ドライバーは他のことにも使えそうなのでこれも
旅の仲間に入れたいと思います!!

>ちなみに、外付けのフラッシはいらないのでしょうか。
知り合いには持って行けと言われているのですが、毎日デイパックに入れて行動となるとなかなか腰が重たい状況です。これに関してはちょっと保留ですね・・・。

Σ(゜∀゜)さん

>バッテリーはバッテリーグリップがあると単三の電池が使えるので
専用バッテリーが充電できない場合は便利だと思います。

確かに!!
ずっと単三というわけにもいかないでしょうが、充電機の故障や、充電できない時のことを
考えるとこれは便利ですね。これも旅の仲間に!

はるきちゃんさん

>ホントに大事な写真はオンラインストレージに入れておくのも
一考です。最悪の事態(持ち物全て盗まれるなど、、)でも写真は
残せます。

おっしゃるように出来る限りオンラインストレージは使用したいと思います。
機材、お金よりなにより、やはりデータの方が大事ですからね。

>カメラバックに悩まれてるようですが耐水性はかなり大事です。

そうですよね、、ノースフェイスなどから出てるメッセンジャーバックは防水性が高く
検討していたのですが、メッセンジャーバックでトレッキングとかを考えると、、、?
どこかちょうどいい製品を出しているといいのですが・・

>砂漠に行かれる事あれば注意ください。砂を噛んでかなりの
確率でカメラ壊れます(特にコンパクト機。経験あり)。

砂漠は絶対に行きたいポイントの一つです。
砂対策はまったく考えてませんでした。一眼とかだと大袈裟ですが悪天候用の防水カバーみたいのをして撮影したほうがいいのですかね??

のりとのりさん

インドは2回行ったことがあるのですが、全く知りませんでした。
今回、実は入籍してから二人で行く予定なので荷物の分担をしようと思います。

ちなみに皆さんは飛行機使用時は機材は持ち込みですかね?

機内持ち込みは国によっては税関の人間の余計なイタズラ心を刺激することもあるし、
預けは荷物取られたって話はよく聞きますからね。。
今のところはパックセーフという欧米人がよく使っているバックパック丸ごと鍵がかけられる奴を購入したので、レインカバーの上からそれをして、カメラは預けにしようかと思ってます。

捨てCFはいいアイデアかもしれないですね。壊れたCFを誰かにもらいます!

カメラの文字消しは旅人仲間に聞いたことがあります。
カモがネギ背負っているようなもんなのでしょうね。。。
改めて必ずやることリストに入れときました。ありがとうございます。

中東は時勢によってはスルーも考えていますが、何カ国は通ることになると思います。
アメリカ的なものは表に出さない方がいいみたいですね。バックパックもロゴを消していきます。。

KATAはイスラエル製だったんですね、、実は安全性と防水性で調べた限り一番自分の理想に
近いバックがあったのですが、、もう一度検討ですね。ありがとうございます。

書込番号:9222058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:2件 GW北海道旅行 

2009/03/10 08:19(1年以上前)

2年もの世界旅行はきっと楽しいものになるでしょうね!

自分の場合は学生のときに1カ月、社会人になって転職をするときに
2ヶ月海外放浪したことがありますが、今でも貴重な経験だったと思います。

さて、気になったのは防犯ですかね〜
自分の場合は北米、オーストラリア、アジア周辺あたりを
ぶらついていましたが、不注意から荷物の盗難等がありました。
また、拳銃を持った若者に追いかけられた経験もあります。

もしバックパック宿などを利用する場合でしたら
宿泊先での睡眠中も危険です。

そんな理由から一眼レフを携帯すること自体には??ですかね〜〜
出来ればハイエンドコンデジあたりで妥協するほうが
良いのでは?と思ってしまいました。

気を悪くされたら申し訳ございません。

それでも、どうしてもというのであれば
フォトストレージなんかを検討されると良いかもしれません。
http://kakaku.com/item/00581510040/

自分はP-3000を使用していますが、
大量に撮影した際に、画像を確認するのに便利です。
CFから転送して、確認して、いらない画像を消去出来ますしね。

旅行の際には必ずもって行きます。
国内2〜3日ならCF1枚で間に合いますしね!

良い旅行になることを祈っています。

書込番号:9222063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/03/10 08:49(1年以上前)

all this you can leave behindさん

アフリカは楽しみにしている地域の一つですよ!

アフリカのメインはンゴロンゴロ自治区のサファリです。
サファリは2〜3日あればかなりの動物に出会えると聞いています。
あんまり長いと飽きちゃうとか?

サファリ時の注意点とかこうしたらいいとかあればぜひ教えて下さい。

部族(トライバル)を中心に撮影している方の写真はアフリカが出ていて
かなり興味があるのですが、チップを求められたり、迷信から嫌がる方も多いと聞きます。
何か参考になる意見があると助かります!


isoworldさん

確か50Dは10万ショットが公称値でしたよね?
個体差は結構あるものなのでしょうか?

現在慣れるためにほぼ毎日触ってますが、3ヵ月で5000ショットくらいですかね。
下手なんで無意味にパシャパシャ撮ってましたが、ある程度こなれたら撮りたいものだけを
集中して撮るように心がけます。


代替機は前述の関税問題と重量の問題でやはり持って行くのは厳しいかと。
使えなくなってしまったらやはり日本から送ってもらうことを前提にしています。

papapapamanさん

いえいえご忠告ありがとうございます。
私もコンパクトデジカメと迷ったのですが、50Dを手にしたらこれしか考えられなくなっちゃいました(笑)

リスクは付きまといますが、こればっかりは仕方ないと諦めてます。。

私も旅は最長2か月で行ったことがあるのですが、盗難・紛失はどういうわけかこなれた頃にやられるのが常ですね、、、。
2年間同じテンションでいられるかは疑問ですが、外出時のセキュリティーも気を緩めないように気をつけます!!

なるべくドミトリーは避け、南京錠をかける。パックセーフをしてベットなどに固定するなどですかね〜

フォトストレージは前述の通り、高価であるのとおそらく本来の性能を生かしきれないという点でPC&外部HDDで対応しようと思います。

書込番号:9222137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/03/10 13:01(1年以上前)

私も5年ほど前から2年ちょっと初代kissDigitalを持って世界一周してました。
そのときはやはり、何度か故障し、ハンガリーと南アフリカでキャノンのサービスセンターへ持ち込みましたよ。結構旅行者だとわかると日程も押して直してくれるので、良いですよ。

ただし、アフリカやアジア、南米はキャノンのサービスセンターがないところが結構あるので注意してください。ほんとは辺鄙なところにあると、宿泊費もかからずいいんですけどねー。

楽しんでください。

書込番号:9222906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/03/10 13:43(1年以上前)

ha-ha-ha-ha-haさん

世界一周いかれたんですね!

5年前となると世界一周の先駆者ですね〜〜

今は世界一周本もたくさん出ていますがその頃となると今より大変なことが

いろいろあったんではないですか??

サービスセンターの場所はあらかじめ調べていった方がよさそうですね。

出発前にはPCに場所を入れておきます。

旅先で人の好意に触れるとホロっと来ますよね。

ますます楽しみになってきました〜〜ありがとうございます。

書込番号:9223052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/03/10 17:46(1年以上前)

DATAバックアップですが、HDDと共にDVDに2枚焼いて、旅先から
1枚を日本に送っておくのがいいかと思います

旅の目的のうち写真の重要性がわかりませんけど、私なら
そうします

機材は壊れても壊れてもお金で何とかなりますが記録はお金に換えられませんしね

HDDは2年だと、500GBでも足りないかもしれませんね
次の滞在先に、日本から送ってもらうことも考えられては?

ただ衝撃に弱いので、保存だけ考えるならDVDの方がいいと思います

書込番号:9223807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/03/10 18:57(1年以上前)

atosパパさん

おっしゃるようにお金<データなのでバックアップは何重にもしたいところです。

1日50枚RAWで撮ったとして約1GB。

年間300日撮ったとして2年だと600GB必要。

少なめに見積もったとしてもやっぱり足りないでしょうね。。


バックアップ方法は今のところこのように考えています。

@撮影

A宿でデータ取り込み

BDVD1枚とポータブルHDDへ

CネットカフェでHP更新とファイアーストレージにUP

D日本にいる友人と家族にダウンロードをお願い。

EDVDがたまったら日本へ送付

FDVDが日本へ到着、ファイアーストレージのダウンロードが確認でき、
 HDDがいっぱいになったらデータ削除。

ハプニングもあるでしょうが、ざっくりこんな予定で考えています。

ただ、おっしゃるようにHDDはいつ逝くか分からないので、

DVD2枚焼いて1枚は保険の保険として持つべきかと思いました。
 
参考になれば、IOデータ HDPG−SU500(GB)
耐荷重100kg、122cm落下26回クリア

http://www.iodata.jp/product/hdd/portable/hdpg-su/feature.htm

ファイアーストレージ
無料オンラインストレージ。1ファイル2GB、同時に20ファイルまでUP可能。

http://firestorage.jp/


それでもやっぱりトラブルはつきもの、、、安心はできませんが・・・

書込番号:9224093

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/03/10 19:10(1年以上前)

もしもの時(故障)や、一眼を出しにくい場面も考慮して、
コンデジ1つも必要と思います。

書込番号:9224152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/03/10 19:17(1年以上前)

どうなんでしょう?
ネットカフェなるものが、あるような所なら、いいのですけど

私の行った場所は、電圧も不安定なところばかりで
食堂さえもない所でしたからその辺の事情はわかりません(笑)

でも、あったとしても、回線速度も遅いでしょうから
当てにしない方がいいかもしれませんね

書込番号:9224180

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/03/10 19:37(1年以上前)

CF ですが、amazon で CF 16gb で検索してみてください。
サンディスクの Ex.III 30倍速が 9000円台です。
私は amazon で Ex.III の 8GB を 5000円ちょいで買いましたが
ノートラブルです。

書込番号:9224268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/03/10 22:34(1年以上前)

mt_papaさん

そうですね、サブ機として前述の防水コンパクトデジカメを購入しようと思います。

CF情報ありがとうございます。

サンディスクですと安心出来ますし、かなり安くなってきていますものね。


atosパパさん

僻地は別にして、ネットカフェは年々世界各地で見つけやすくなっているようです。

また、バックパッカー宿はネット環境がそろっている確率が高いようです。

そろそろデータを更新しなきゃって時は、少々高くなってもそういう場所や宿を

見つける方が良さそうですね。

あと回線速度に関してはおっしゃるように日本より快適な環境は先進国を除くと

なかなか見込みがなさそうですよね、、、、。

こればっかりは旅をしながら情報を稼ぐしかなさそうです。

となると、やはりDVD2枚作戦で安全を期すのが正解かもしれません。

夢も荷物も増えるばっかりです(笑)

書込番号:9225345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/11 11:18(1年以上前)

>魚眼効果のあるクリスタルごしに

ちょっとなんのことか分かりませんが、EF-S10-22の代わりをしてくれるのでしょうか。私はEF-S10-22をお薦めします。風景に絶大の威力を発揮してくれると思います。

私は500Gのポータブルハードディスクを2つ持って行って、同じデータを書き込んでおくと安心できると思います。もし1つが壊れてももう一つがバックアップになります。DVDに焼くのは時間がかかりすぎるので、睡眠時間が減ってしまいます。500Gに達してしまいそうでしたら、先進国に着いたときに又買い足しすると良いでしょう。もしくは先に沢山購入して行くとか。日本に送る時はなるべく先進国から別々にするともっと安心できるでしょう。

書込番号:9227608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/03/11 18:26(1年以上前)

当機種
当機種

クリスタル1

地球ぽいクリスタル

ゼロヨンマンさん

お金があればもう広角も1本欲しいところなんですが、

買えば滞在が1か月少なくなるわけで・・・。

今のところ余裕がないのが現状です・・・。

HDD2セットか〜〜、確かに手間と時間を考えたら安いもんですね。

グラっときました。軽いし楽だし、またまた荷物が増えるかも・・です。



クリスタルは魚眼が買えないという理由だけでなくて、友人のクリスタルを

旅させようという計画のもと持って行くつもりです。

クリスタルごしに風景を写すと反転して魚眼のようになるのです。

書込番号:9229025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

価格.comの過去最安値

2009/03/10 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

価格.comに登録している価格で一番安かった時は何円でしたか?

書込番号:9224971

ナイスクチコミ!0


返信する
ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/03/10 22:07(1年以上前)

http://kakaku.com/item/00490111139/pricehistory/Page=8/

この辺だね!

書込番号:9225133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/03/10 22:26(1年以上前)

あのぅ…いまパソコンがなくて携帯ではリンク先をみられないんです。
もし良ければ、価格を書いていただければ嬉しいです(^^ゞ

書込番号:9225282

ナイスクチコミ!0


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/03/10 22:33(1年以上前)

2009年 1月24日 12:00 0日 07:04 \86,787

書込番号:9225338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/03/10 22:37(1年以上前)

4000円近く上がってますねー
50Dを狙ってるんですがキャッシュバック入れて7万円台まで落ちてほしいです。
ありがとうございました。^^

書込番号:9225367

ナイスクチコミ!0


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/03/10 22:47(1年以上前)

1ヶ月も待てば落ちるよ〜

CBで売れてるようだね 安く買えば気分いいし
ちっと40Dでは満足できず 今日買いました 
1DM3欲しいが手出せません  (-。-) ボソッ

書込番号:9225451

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/03/10 23:15(1年以上前)

もう一息ですね。

書込番号:9225713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/03/10 23:43(1年以上前)

今日は5DmkUを触って来ました。
フルサイズ機に憧れますが、とても手がでません。
早く欲しいな50D…

ところで18-200 キットは2万引きですが、18-200レンズはオクで40000円以上で取引されています。
18-200キットを13万円で買ったとして、キャッシュバックで11万、レンズ売却で7万円くらい…てな感じになるんですがどうでしょう…

書込番号:9225959

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/03/11 01:08(1年以上前)

岸本@ジャマイカさん 皆さん こんばんわ

私も40Dとの入れ替えで密かに狙ってます(^^ゞ
もう少し待った方が良いのかすぐに変えて楽しんだ方が良いのか・・・

40DはCBの時にレンズキットを買いその場でレンズを買い取って貰いましたσ(^_^;)アセアセ...
今回はどの様な形で購入しようか思案中〜です。

書込番号:9226469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/03/11 01:12(1年以上前)

dossさん

話の分かる?店員さんがいると転売が楽チンでイイですね〜
少しでも安くしようと思ったらこれしかないんかなー

書込番号:9226493

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/03/11 15:34(1年以上前)

岸本@ジャマイカさん こんにちわ

お店で買取して貰っても結局はボディだけと同じ値段になりますよ(^^ゞ

オークション等で自分で売ればそれだけの利益が上がるかも知れませんが
リスクが・・・

私の場合はどうせ同じ値段ならお世話になっているカメラ屋さんに少しでも
恩返しと言うつもりでレンズを出しました〜σ(^_^;)アセアセ...

CB終了ギリギリに買えばかなり安く買えると思います。

書込番号:9228441

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング