EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2009年3月9日 18:42 |
![]() ![]() |
17 | 17 | 2009年3月9日 16:48 |
![]() |
12 | 12 | 2009年3月8日 12:29 |
![]() |
0 | 3 | 2009年3月8日 10:35 |
![]() ![]() |
8 | 18 | 2009年3月8日 10:34 |
![]() |
14 | 18 | 2009年3月8日 10:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
皆さん先日は色々と質問・回答・ご意見有難うございました
さて3月中にはEOS 50D ボディを購入したいにですが10日過ぎか20日過ぎか・・・
価格的にまだ下がりそうな、気配ですが皆さん如何でしょうか・・・
メーカーにてCBも始まり各販売店の思惑は・・・
8万円前半になれば即購入したいオジサンです(V)o¥o(V)
0点

南森町の天神さん こんにちは。
8万台、間近ですね?!
今月中に購入予定であれば、値下がりを待つまでも無く、
購入されて撮影を楽しんだ方が良いでしょう(^^)
書込番号:9212690
1点

過去いろんな機種の例での感覚ですが、キャッシュバックが終了近くなると各店ともに足下を見てか価格が若干上昇する傾向が多いように感じています。ぎりぎりまでは待たないほうが良いのではないでしょうか。
なので、キャッシュバック期間中の勝負としてはいかに期間前半中で美味しくGETできるかではないかと思っています。
書込番号:9212760
0点

ご希望の金額に今月中になるかどうかは定かでは有りませんが、今の価格とご希望の差額が5K円程度ですよね。定額給付金1.2万円で十分たりますよ!それにキャッシュバック1万円もついてくるんです。
ベジタンVさんが言われているように、買って楽しんだ方が良いと思いますよ。
書込番号:9212995
0点

これから下がるかもしれませんが、上がるかもしれません。
数千円以内の話と思いますので、早く買って撮影を楽しまれる
のがよいかと。。。CBもありますし。
書込番号:9213064
0点

南森町の天神さん こんにちは!
CBは、価格が少し上がって、それ以降あまり落ちてこない
印象がありますね。
シャッターチャンスは待ってくれませんよ(笑)
私は40Dですが、発売と同時購入。
現在の約、倍の価格でしたが後悔はありません。
いっぱい、子供の写真撮りましたから(笑)
書込番号:9213088
0点

今月末まで価格様子を見て購入予定です
まだCBでお店の価格が混乱しているよな気がして・・
8万7000円位まで落ちるのを期待してます
ライブビュー撮影で液晶モニター期待とAF期待です
書込番号:9213099
0点

私は南森町の料理スタジオ クラウド(コウ ケンクン系)にいました。次元の違う料理写真でビビリました。ですから50Dも、もう安定してると思いますから、早く新品購入しましょう。40DはボケボケAFでしたが、AFアジャスター付きの50Dなら問題ないでしょう。楽しみですね。
書込番号:9213432
0点

5月のGWぐらいが安いと思いますが、それまでに購入して、その分撮影を楽しみのが良いかと思います。もし、買い替えや買い増しでしたら、GWまで待つのも手ですが。
書込番号:9214221
0点

いつも思うんですが、いくらになったら買おうって人は
そのカメラが必要って訳じゃなく単なる物欲だと思います。
こういうご時世だから貯金しといたら?
他の方も書いてありますが撮りたいものがあるなら買った方が得です。
僕の40Dは14万で買って、今は7万以下で半値以下。
でも損したとはちっとも思っていませんけどね〜
先週5DIIを23万で買ったけど梅や桜を撮るため。
20万位にはなるだろうけど来年の桜になっちゃいますから〜(笑)
書込番号:9218619
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
現在KISS Digitalを使用しています。
とくに困った点はありませんが、キャッシュバックも2機種で始まり、10万円程度お金の都合がつきそうなので、買い替え(KISS Digitalは、弟に子どもが産まれ・・・プレゼントに)を検討しています。キャノンのHPで比較しても、どちらもいいなぁとしか思えず、重さに関しては特に気になりません。(質感は違いますが・・・)
主に、子どもと風景の撮影で使用しています。
室内ではお遊戯会などで使用していますが、そのときは、EF24-70mm F2.8L USMや友人にEF70-200mm F2.8L USMを借りて撮影をしていて、特に問題も無いなぁと自分では感じています。
皆様でもし同じように迷われ50Dにしたり、2機種をもっている方で50Dのセールスポイントや○○な撮影では50Dが向いているなどというポイントがあれば、教えていただきたいと思い、投稿させていただきました。
所有レンズは、
・AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20)
・EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
・EF24-70mm F2.8L USM
・EF50mm F1.8 II
です。
迷っているときが楽しくもあり、いいのでしょうが・・・よろしくお願いいたします。
0点

なこたさん こんにちは。
>迷っているときが楽しくもあり、いいのでしょうが・・・
ですね♪
私はKDXと40Dを保有しておりますが、使用頻度は圧倒的に40Dです。
重さが気にならないなら、AF精度、連写に優れた50Dが宜しいかと考えます。
書込番号:9212671
1点

>とくに困った点はありませんが、
でしたら、X2でよろしいのでは?
浮いた分は・・・・・。
X2でもKissDとくらべればかなりよくなっていると思います。
KissDで不満を感じていないのでしたら、連写性能、高感度などは置いといて、
X2(エントリー機)と50D(中級機)の一番の違いは、
撮影中(撮影している最中)の設定変更などの操作性になってくると思います。
後ろにサブダイヤル、等々。
書込番号:9212684
2点

ベジタンVさん、ありがとうございます。
AF精度では50Dですね、やはり。
αyamanekoさん、ありがとうございます。
浮いた分は、レンズですかね、やはり。
サブダイヤルは、使いかってよいですね。
G9を所有していますが、ちょっとしたときに結構有り難味があります。
やはり、迷ってしまいます・・・いつもは欲しいときが買いと思い込み、買ってしまうのですが、今回に限り、長い間所有することを考えると・・・あ〜という感じです。
書込番号:9212912
0点

2年ごとに買い換えと割り切って、
KISSを選択するのはアリだと思いますね。
書込番号:9212925
2点

X2と50Dの価格差が4万円ですね。
この価格差に見合う価値があると思えるなら、50Dでしょうし、無いと思われるならX2でしょうか。
私はKDXを使ってて、連写性能とAFにやや不満があり、その後40Dを買い増しした経験があります。今お使いの機種で不満等ないのであればX2でも良いかと思いますね。
もうされていると思いますが、販売店やショールームなどで実機を手にされては如何でしょうか。違いが分かるかもしれませんよ。
書込番号:9213051
1点

X2 へアップグレードすると、だいぶ小さくなり、借りて使っている
レンズを使うときにバランスが悪くなりそうです。
画質はそんなに変わらないと思いますが、操作性や大きさなども
組み合わせるレンズを考えると、小さいから良いとはいえなくなるので
適度なグレードのものがよいでしょうね。
キットレンズ中心なら X2 でもいいと思います。
書込番号:9213079
1点

写真は撮る人の腕なので
上手い人が撮ればKISSDクラスでも写真で数人 認められた人を知ってます
機材の部分では
高感度撮影、連射撮影でちょっとしたタイミングのシャッターチャンスでは
上位機種が有利です。
同時期に発売された
KISSDクラス、30D、5Dの違いは
30Dの連射性能が秒間6コマと有利ですが、
新機種では改良してあるので全く問題ないですけど
当時は高感度撮影で書き込み時間も無く写真も5Dの方がかなり綺麗でした。
このような違いはあります。
書込番号:9213144
1点

ぽんた@風の吹くままさん、深海魚2005さん
mt_papaさん、きゃ〜んさん アドバイスありがとうございます。
写真は”腕”だと、一応思っています。今でも写真雑誌でKissD所有の方を見かけます。うれしくなる瞬間でもあります。
レンヌとのバランスは、難しいですね。実機に触れていますが、本当に軽く小さいX2でした。嫁さんには向いているかなぁと思います。
2年ごとの買い替えになると、予算的に嫁の考えが読めないので・・・
また、今後の機種には動画機能が入れ込まれます。今月の日経PCにもそれらしいことがインタビュー記事で載っていました。
機能が増えるのは、あまり好ましくは無いので・・・今回の機会を踏ん切りにしようと考えました。
書込番号:9213538
0点

私は銀塩EOS(フィルム時代)では、1NHSとkissの併用でした。
1NHSというのは今なら「1Dsmk3と1Dmk3を合わせた物に相当します。
また、kissは「初代kiss」でした。
EOS 5(視線入力)も持っていましたが、あまり出番はありませんでした。
フラグシップと最軽量機種の2つで十分でした。
初代kissは、EF1200ミリレンズもちゃんと使える(=ミラー切れなし)とのことでしたし、
まさにフラグシップと同時に使えるサブ機でもありました。
今のデジタルkissはそこまでのこだわりはないようですが、それでも性能は高速連写以外は十分ですし、
軽量コンパクトというのはフラグシップにも、中級機種にもないメリットです。
フラグシップとの差のみならず、50Dとの比較で見ても、
結局は高速連写とAFアジャストメント等のAF性能面の差のみだと思います。
つまり、スポーツ以外の家族写真用途なら、kissX2で何の問題もないと思います。
もちろん、kissX2で撮れるものが50Dでは撮れないというわけではありませんが、
50Dにすることについて自分自身でメリットが見つけられないのであれば、
ここはkissX2にして、レンズを充実させる方が良いでしょう。
写真はボディではなくレンズで決まります。
レンズが変われば写真は見た瞬間に分かるほど変わります。
ボディが変わってもレンズが同じなら、写ってしまった写真自体は、全く何も変わりません。
(写せるかどうかという部分で高速連写は意味がありますがね)
書込番号:9213942
2点

キャッシュバックがなかったら、50Dか、40Dだと思いますね。
カメラは、KX2一台だけというのはやはり不安だと思います。
レンズは室内イベント用として、135/2Lが欲しいと思いますが・・・
書込番号:9214004
1点

出力される写真はほとんど同じだと思います。
50Dにするメリットは、AF精度、ピント調整機能、連写、質感などでしょうか?
AF精度といっても、X2が著しく落ちるわけではないので、連写が必要なければX2で良い様な気がします。
ただ、持ったときの喜びは50Dかな。動くものを中心に撮られるのであれば、50Dをお勧めしますが、そうでないのであれば、どちらでも気に入った方を。
書込番号:9214265
1点

なこたさん、こんばんは。
なこたさんの用途なら、X2でもOKではないでしょうか?
私も、Kiss DNからの乗り換え組ですが50D選択の理由は
モータースポーツやスポーツ撮影に強いカメラが欲しかったのが
最大の理由です。
現在、Kiss DNはカミさん&息子用ですがカミさんは50Dの
重さが苦になるようですので奥さんが使用する機会が多いならX2のほうが
良いかもしれませんねぇ。
ただ、50DのほうがAIサーボとかの追従性は数段上だと思いますから
運動会とかの撮影には有利だと思います。
写真自体は50DとX2で極端な差はないと思いますよ。
私のKiss DNも同世代機(20D)を友人が所有していたので
良く比較しましたが遜色ないと感じてましたので好みの差程度では
ないでしょうか?
あえて、50Dを選択する理由としては機材がグレードアップされる
ことで腕の無さを機材にカバーしてもらえる領域が増えることでしょうか?
(私の場合は、コレに助けられてると思います)
ただ、使いこなせればって条件付きですが。
そのあたりのプラスアルファに魅力を感じれば50D、そうでなければX2で
どうでしょう?
書込番号:9214726
1点

50D とX2 を使用していますが、大きな違いは、液晶です
操作性も、慣れれば、代わらないと思います
(50Dの方が、初心者には、簡単)
書込番号:9215283
1点

X2ユーザーです。
私は連写6.5コマはうらやましいけど、
どうしても50Dの重さがイヤだったクチです。
ただ、コンデジから初めてデジイチに移行したからそうしただけで、
次は50Dクラスにすると思います。
理由は、やっぱり連写が欲しいから(笑
書込番号:9215767
1点

X2と50D、僕も悩みました。
軽いX2がいいなと思っていたのですが、
カメラ屋さんで再度現物確認したとき、
液晶の解像度の高さと美しさに引かれて50Dにしました。
もうひとつの決め手はDIGIC4です。今後は発表されるX3も
DIGIC4になるわけですから、すぐさま時代遅れにならないエンジンを
購入したいという気持ちもありました。
僕の場合、いいものを長く使いたいタイプなので、
愛着を持てるものを選びました。
今50Dを買ってX2のことは思い出しもしませんが、
もしX2を買っていたら50Dが気になるでしょう。
今50Dは買い時だと思いますよ。
書込番号:9217514
1点

KISSシリーズ(入門クラス)と、40D、50Dなどの中級クラスの違いとは何かを考えてみて下さい。
X2もカタログスペック上では中級機と言っても問題ない性能を持っています。それなのに何故X2は入門機の位置づけなのでしょう。
答えは簡単、KISSシリーズ(ほか、各社入門機)はカメラのことを何も知らない人が使っても綺麗に写るように作られているからです。シャッターを押せば綺麗に写る。つまりは、簡単撮影ゾーン(オートモード)を使ってカメラ任せで撮ることが一番多い、という前提で作られているんです。操作性もオートで使ったときに一番使いやすいようになっています。ピントも基本的にはAFしか使わないと想定しています。これは入門機に付属するキットレンズのピントリングを見ればすぐに分かります。
対して中級機は「自分の意図を写真に反映させたい」人が使うことを想定しています。応用撮影をメインにする人向けなのです。カメラ任せの撮影も出来ますが、操作性は応用撮影の方に最適化されています。ファインダーの視野率も倍率も高く、MFを使う事も考慮されているのが分かります。
レンズから察するにかなり撮っている方のようですので、レンズを生かす意味でも50Dを推します。
書込番号:9217829
1点

デジ(Digi)さん、うる星かめらさん、坊やヒロさん、BOBおじさんさん、
dai1234567さん、眠x2さん、KKJKKさん、うりゃー1564さん、
返信遅くなり申し訳ありません。アドバイスありがとうございました。
>写真はボディではなくレンズで決まります。
>レンズは室内イベント用として、135/2Lが欲しいと思いますが・・・
本当に自分の心の弱さ・・・物欲には参ります。レンズ、135/2L欲しいばかりです。
でも、
>僕の場合、いいものを長く使いたいタイプなので、
>愛着を持てるものを選びました。
>今50Dを買ってX2のことは思い出しもしませんが、
>もしX2を買っていたら50Dが気になるでしょう。
そんな気がします。
レンズ資産はその後に回すか、EF-S18-200 ISレンズつきを購入して、オークションに回して資金を作ろうかなぁと考えます。
みなさん、ありがとうございました。購入に踏み切ります。
また、今更ですが、いつも皆様の口コミや作例を見て勉強させていただいています。
重ね重ね、ありがとうございます。
書込番号:9218123
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
直接50Dのボディに関係はないのですが、UDMA対応4GのCFを使っております。PCへの転送速度なのですが、20枚ほどのRAWデータを転送するのに2分以上かかります。PCも古いのですが、カードリーダーもまた古いです。新しいカードリーダーを使えば、速度は違いますでしょうか? 教えていただければと思います。よろしくお願いします。
0点

カードリーダーにもUDMA対応や高速をうたうタイプがありますよ。
そんなに頻繁買い換える物ではないですが、2-3年に一回は更新した方がいいみたいです。
USB2.0に対応したパソコンであれば、ボトルネックになるのはハードディスクの速度
ぐらいでしょうから、カードリーダーが読み込み速度が遅い原因だと思います。
書込番号:9207255
1点

こんばんは。
僕はUDMA対応であり、さらに高速転送可能なバッファローの「BSCRA38U2」を使っています。
ターボUSBと言う機能が搭載されていて、総合的には最近発表されたばかりのサンディスクの最速モデル「オールインワンUSB 2.0リーダー/ライター」よりも速いそうです。
個人的にもPCに付いてるカードリーダーとBSCRA38U2を簡単に実験してみましたが、1GB2分だったのが1GB1分の高速転送が可能になりました。
その時のPCのスペックがペンW3GHzでメモリ1.5GBです。
今は5D2のために高スペックPCを導入したのでもっと早いかもしれませんね。
http://nishiyama0610.blog39.fc2.com/blog-entry-1012.html
書込番号:9207558
1点

高いものでも無いので、買ってみてはどうでしょうか?
古いPCなのが気になります。・・・ボトルネックになりそうな内部環境にも思えます。
書込番号:9207709
1点

私はこれを昨年購入しました。
http://kakaku.com/item/00578510652/
難点があります。
1DsMarkVはCFとSDですが、このカードリーダーはCFしか使えません。
ですので、記録媒体はCFのみ使用しています(ボディ内にはSDを一応挿しています)。
5DUはCFですので問題ないですね。
書込番号:9207719
1点

>5DUはCFですので問題ないですね。
すいません。
50Dですね。
書き間違えました。
書込番号:9207732
0点

ビックカメラなどで普通に売ってるカードリーダーで十分です。2〜3千円で買えますし、性能表示で8GBまで保障となっている製品で16GBのCFが読み書き可能でした。ちなみにa-dataのspeedyというCFカードですが50Dで問題なく使えてます。amazonで送料込みで3433円。おすすめです。
書込番号:9207965
2点

jetjoeさん こんばんは
カメラを直接PCにつないで転送してみたらいかがでしょうか?
それでも遅いときに、カードリーダーを買い替えされたほうがよろしいかと思われます。
速度的に変化がなければ、PCの方に原因があると思われます。
50Dの転送速度は、USB2.0対応のはずですから。
書込番号:9208069
1点

ちなみにCPU i7の新PC+カードリーダーで計測してみました。
ペンW 3Ghz、メモリ1.5GBのPCで2分かかっていたのが30秒になりました。
なのでカードリーダー単体での速度アップも図れますが、さらにPCの性能をアップするとかなり変わるので自分でも驚きました。
jetjoeさんの質問がなければこう言う実験は行わなかったと思いますので、逆に感謝します。
http://nishiyama0610.blog39.fc2.com/blog-entry-1393.html
書込番号:9208408
2点

こんにちは
古いPCと言うのが気になります。
1976号まこっちゃんさんのテスト結果にありますように
USBはCPUパワーも消費します。と言っても大きく消費するわけではないので
現在売られているCPU同士なら極端な差は無いかも知れません
(Pen4辺りのCPUでは体感できる差が生じます)
ただ、50DのRAW20枚転送で2分以上は掛かりすぎな気がします
書込番号:9209651
1点

カードリーダはたくさんあって、選択が難しいですね。
目をつけたカードリーダが CF 最大8GB を明確に書いてあったので
購入を躊躇しました。対応可能の最大容量も違いがあるみたいなので、
気をつけてください。(最近、16GB/32GB のカードも使う人が多いと
思いましたので。)
書込番号:9210713
1点

もし日本にこれがあったらお勧めです。こちらで$1.99(\200ぐらい)で買ったのですが何故か爆速です。他のどのカードリーダーより速いです。今は$4.99(\500ぐらい)になっていますがそれでも安い方です。Made in China・・・恐るべし。この前SONYのマルチカードリーダー($9.99)を買いましたが、それよりはるかに速いです。不思議です。
あとお持ちのコンピューターのスペックが分かると、もっと適切な回答が出てくると思います。
書込番号:9211394
1点

みなさまいろいろと教えていただきありがとうございました。PCも購入を考えていますが、まず、新しいカードリーダーを買ってみたいと思います。
書込番号:9211765
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

急がないなら、今月中にキタムラなんばCITY店の「10%OFFセール」(ミナピタカード)が実施
されると思いますので、その金額を確認してからでもいいのではないでしょうか?
書込番号:9211126
0点

今月中にありますか?
20、21、22日の三連休あたりかな。
書込番号:9211217
0点

でも、5月のGWあたりが一番安いかもしれませんね。
そのあたりは、毎年、セールをしますので。
書込番号:9211221
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
キャッシュバックキャンペーンが始まりすぐにでも注文したいのですがネットで注文するのがはじめてなものでネットで買った人に質問です。色々な店がありますが、例えばAmazonで購入したら店のはんことかは保証書に貼ってあるんですか?キャッシュバックの時に押してないと無効みたいなこと書いてあったもので心配になり購入がとまってしまいました。よろしくお願いします。
0点

こんにちは
amazonの場合、発送センターから商品が出ますが、注文時に「保証書への押し印」をお願いしておけば大丈夫でしょう。
他の店の場合はたやすいでしょう。
書込番号:9200512
0点

キャッシュバックキャンペーンのよくある質問に書いてありますが
「領収書、納品書、お買上明細書、クレジット利用明細など、間違いなくキャンペーン期間中に購入されたと事務局側で判断できる書類であれば受付いたします。」
と言うことです。
詳しくはhttp://cweb.canon.jp/camera/campaign/50d/cashback/faq.html#qa7
で確認しましょう
書込番号:9200570
3点

はじめて一眼レフを購入しました。コンデジでは、ストレスを感じており、ニコンD90 ペンタックスk-m、キャノンX2のいずれかを考えておりましたが、なかなか踏ん切りがつかず、某大型電気店に行き、スポーツ系を撮るのであれば、キャノン50Dが良いとすすめれました。
昨日、この掲示板で、キャッシュバックのことを見て、本日、午前中にキャノンのホームページを確認したうえで、価格コムの通販で注文しました。
Amazonも考えましたが、消費税別なので、少し割高です。私は、クレジットカードが使用できる別のところで注文しました。結果、送料込みで\139,780でした。2万円キャッシュバックされるので結果、\119,780で購入できたことになり、とても満足です。明日、発送とのことで、早ければ、日曜日には届きます。非常に楽しみです。
今回の購入金額は
EOS50D・EF-S 18-200ISをレンズキット \139,780(\119,780)
SanDisk EXtreme IV 8GB \5,800(別に購入)
支払額合計 \125,580円
これから、いろいろ揃えるつもりです。
書込番号:9201001
2点

じゃっしとさん
ご購入おめでとうございます。ところでSanDisk EXtremeW8GBが\5800はお安いですね。
お店の名前教えていただけませんでしょうか?
書込番号:9201408
2点

みなさんありがとうございます。キャノンのホームページ見たのですが保証書に印鑑ないと無効とかかれていたので...でもこれで安心して購入できます。早く購入しないと値上がりそうですよね。
書込番号:9202132
0点

すでに、amazonで12,000円、私が購入したところは、16,000円上がっています。みなさん、早く購入した方がいいですよ。
SanDisk EXtreme IV 8GBは、中古をオークションで手に入れました。
書込番号:9202272
1点

キャッシュバックは予想していましたが、待ち切れず先月購入してしまいました。
AMAZONで、昼過ぎに確認した時は136,500円でしたが、先ほど見ると148,000円になっていましたね。
書込番号:9202460
0点

キャッシュバックキャンペーンが始まるならもう少し待てばよかったと・・・・
ちょっと後悔しています。
2万円あれば・・・・CFカード・・・レンズカバーにフード・・液晶カバーを買ってもおつりがきたかも・・
皆さん今が買い時だと思います。
EOS 50D EFーS18−200で決まりだと思いますよ。
書込番号:9202793
0点

キャッシュバックが引き金でついにポチっと押しちゃいました〜。
今はキスデジ(初期)使っていますが、昔はA1を愛用してました。(年がバレ・・・)
(A1は当時、機能面に優れた大好きなカメラでした。)
プライドか?やっぱりキスデジじゃ物足りず50Dを検討していた矢先。
なんといいタイミング!
最安値の愛知のお店を選びましたが、商品のページにもCBに必要な領収書、保証書のことが記載されており、しっかりと対応してくれそうな印象でしたよ。(領収書、保証書)
でもCBってことは次の機種の発売が近いってこと?
とはいえ、50Dで十分です。待ち遠しいです。
書込番号:9204101
0点

仮に60Dが10月に発売されるとして、キャッシュバックは6月末終了なので、7月・8月・9月は割高感がありつつ販売。ということになりますか?
それとも延長?
40Dのキャッシュバックのときはどうだったでしょうか?
書込番号:9204854
0点

私は5D+Lレンズでの3万円旅行券のキャンペーンの時、
通販で三星カメラで買いました。
キャンペーンに参加したいので、それに必要な書類を全部用意してくださいとお願いしたら、
当然のように引き受けて用意してくれましたよ。
三星カメラでは、それがはじめての買い物でした。
必要な書類をそろえる必要があるような場合は、単に物買いとは違うような気がするので、
手馴れたカメラ屋系のほうがよいと思っています。
それにしても2万のCBとはおいしいですね (^^)
書込番号:9204911
0点

昨年末まで1ヶ月1万円で値を下げていたのに、今年に入って値下げがぴたっと止まってしまい購入をためらっていましたが、20000円キャッシュバックキャンペーンのおかげでついに購入に踏みきることができました。キャノンはこのキャンペーンでお店の仕入価格を下げないようにしているのだと思うのでしばらく値下げが見込めないと判断したからです。逆に1万円ぐらい値上げるお店も出ているようですし、全体的に値上げの可能性もあると思います。
これで娘の成人式の写真(5月ごろに前撮り予定)に間に合わせることができました。
A1-ZX10さん
私はAE-1以来の一眼レフです。正月にはKiss X2を購入寸前でしたが、店頭でさわっているうちにがっかりしてしまいました。私も名古屋のお店(Faith)で購入しましたよ。きっかけありがとうございます。
書込番号:9205856
0点

xDISCUSxさん
>Amazonで購入したら店のはんことかは保証書に貼ってあるんですか?
Amazonで購入した場合、メーカー保証書にAmazonの印鑑が押されることはなくて、
納品書兼領収書が添付されています。この文書には、発行日、Amazonのロゴや注文番号、
注文者の住所氏名、商品名、金額などが書いてありますので、商品、購入先、購入日、
価格の証明になります。Amazonは通販会社として最大手でもあるので、この納品書兼
領収書を購入の証明としてキヤノンが認めないということは考えにくいです。
じゃしっとさん
「Amazonも考えましたが、消費税別なので、少し割高です」とのことですが、表示されて
いる価格は税込み価格ではないでしょうか?6日の夕方の時点で、Amazonでは136,500円で
在庫ありしたのでオーダーしました。先ほど、発送を知らせるメールがありました。
書込番号:9206747
0点

shoot_somethingさん
私も昨日のことは、自信がありませんが、本日、 Canon レンズフード EW-78D 4677A001をamazonで購入しましたが、その価格は以下の通りでした。
商品の小計: ¥ 2,520
配送料・手数料: ¥ 0
-----
合計(税別): ¥ 2,520
消費税: ¥ 126
-----
合計: ¥ 2,646
-----
この配送分の合計: ¥ 2,646
いずれにせよ、消費税が付かなかったのであれば、良い買い物だと思います。通販で購入するのであれば、信用できて、安価な方がいいですからね。
ちなみに、私は、本日、書店に行ってきて、EOS50D親切マニュアルなる本等数冊を買ってきました。初心者な私は、まず、基本から勉強します。みなさん、よろしくお願いします。
書込番号:9207005
0点

Amazonのトップページで、「Canon EW-78D」で検索すると1件ヒットしますが、
現時点で表示されている価格は2,646円です。じゃっしとさんの明細を拝見すると、
EW-78Dの税抜き価格が2,520円で、消費税が126円とのことですので、Amazonの
商品ページに掲載されている2,646円という価格は、税別価格ではなく消費税込みの
価格ということになります。EOS 50Dも同様で、商品ページに表示されている価格
からさらに消費税を上乗せされることはありませんよ。
書込番号:9207455
0点

私の勘違いですね。消費税が書いてあるので、錯覚しました。となると、2,000円ほど損をしました。それでも安くで買えたし、明日、届くとのことですので良しとします。失礼しました。
書込番号:9208111
0点

私は結局富士カメラさんで注文しました。保証書の印鑑はサイトにある店名を印刷して貼付けるといった感じでした。値上がりそうだったので早めにポチっとおしちゃいました。
書込番号:9210633
0点

shoot_something さんが、おっしゃってる通りAmazonは確かに保証書に印は打ちませんが、それに代わる納品書兼領収書を添えれば問題ないですし、過去もこれでOKでした。メーカー保障を受ける際には保証書に印が無くてもレシート等購入を証明できれば保障を容認してますからキャッシュバックに際しても印が無くてもそれ相応の書類が提示できるか?が鍵です。ご心配なく・・・!
書込番号:9211216
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
以前ここの掲示板で大変おせわになりました。その節はありがとうございました。
記録媒体CFについてご質問いたします。
価格COMで多数販売していますが、公表値の速度が出ない、連続撮影やJPEGとRAWで撮影しているとエラーや保存に時間がかかりやすいもの、偽物が横行しているがあるみたいですね。
一般の量販店と価格が全然違うのでどこでかえばいいのか悩んでいます。当然安いのが優先しますが偽物や粗悪品も困ります。CFの方で書き込めばいいとおもいますがここに来てしまいました。情報や意見をお願いします。
1点

>当然安いのが優先しますが
昔と比べかなり値段も安くなりました。私は大切な写真を事故で失いたくないので、信頼のおける物を信頼のおける店から買い求めます。
書込番号:9173567
1点



安心のブランドという点ではサンディスクでしょうか。
これを大手量販店で買うのが安心でそこそこお買い得では?
書込番号:9173704
1点

L/C80G5Fさん こんにちは
まず安心な、サンディスクのCFカードがおすすめです。
ちょっと高いですが、リスクをお金で買うようにしています。
トランセンドも6枚(SDHCカード含む)使ってますが、こちらもノートラブルです。
サンディスクのCFカードは6枚中一年ちょいの使用で、ひとつ壊れました。
購入は、価格.COMのお店なら問題ないと思います。
オークションで個人から買うのは危険度が高いです。
サンディスクも保障してくれません。
最近は価格.COMの最安の店で、「もう一度この店を利用したい」率の高い店で購入しています。
今回はARKさんでサンディスクのエクストリーム3 16GBを買いました。
注文したのは昨日の昼ごろでした。
今朝には届きました。
確認するとちゃんとした本物で、問題ありませんでした。
いつもはデジオンさんを使うことが多いです。
ここもすぐ送ってくれていいです。
書込番号:9174906
1点

わたしはCFはサンディスクを良く使っています。
安心できるメーカーだと感じています。
書込番号:9175024
0点

サンディスクを安く買っていますが、パッケージが結構大きく、
偽者って感じじゃなかったです。Amazon で Ex.III 8GB を 5000円
くらいで購入しましたが、快調ですよ。
書込番号:9175418
1点

のぶりんbeautiful さん
資料ありがとうございます。
CFをSanDisk,Transcend,Adata,を各2枚づつ使っていますが、トラブルはありません
SDHCのアダプターでCR-7000も使っているのですが、こちらは連写に向かないようです。何か良いアダプターはご存じないでしょうか。SDHCカードが沢山あるので活用したいのですが。
書込番号:9175501
0点

皆様ありがとうございます。掲示版の質問はズバリ申しますとサンディスクを指しています。サンディスクは価格が日本のパッケージだとかなり金額がしますが安いものは海外パッケージと注釈があります。偽なのが分かりません。キタ○ラさんの店員さんもサンディスクさんを進めていました。一回のサイクルで書き込むビット数がちがうらしいです。そのためにエラーが起きにくいらしいです。(すいません説明をあまりきいていませんでした。)海外製品は保証は永久なのかなどさっぱり分かりません。価格comにでているものは安心かもしれませんね。悪い評判はすくに伝わりますから。しかしネットショップ mem○○は異常に安いです。とりあえずPCデポで本日の特売品を買いましたので試そうかと思います。
書込番号:9176614
0点

こんばんは、私は、A-DATA ADT-CF Card 16GB 350倍速 特価(税込)13,980 円を購入しました。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=83583&lf=0
書込番号:9177797
2点

私は、ここでSandisk Extreme IV 8GBを購入しましたが
問題なく使用できています。
既に購入されてしまっているとの事ですので
今後の参考までに
http://store.shopping.yahoo.co.jp/jnh/a5b3a5f3a5.html
書込番号:9179436
1点

こんにちわ。
SanDisk製のCFの本物〜贋物の識別点は、検索すると色々と出ています。
ちなみにわたくし、先日初めてネットオークションで贋物を掴むことができまして、
その顛末はブログにも掲載しております。
(ご興味がおありでしたら覗いて見てみて下さい。^^;)
海外版と国内版の違いは保証期間だけですので、価格の安い「海外版の本物」
を購入するのが『買い物上手』という気がしています。
書込番号:9181402
1点

みなさん、賢い買い物されていますね。airio さんの購入品は正規とかいてありましたが国内パッケージでしたか。それだとまともに店頭て変えません。わたしはリスク分散のために4G辺りを複数枚持とうと考えています。
書込番号:9183221
0点

L/C80G5Fさん
昨年5月末に40Dを購入した1週間後に撮影会が有ったため、
当時価格.COMで最安値で売っていたお店“Aurora”より通販で
トラセンドの4GB(×288)を2枚購入しました。
実は初めての通販だったので代引きで購入したのですが、
注文してから1日ちょっとで届いたので驚きました(+αで特急便有り)。
随時メールで商品の状況を知らされるので、安心できるお店です。
肝心の性能(書込みスピード)やエラーについてですが、
当初、連写を含めて月1万ショットのペースで撮影しましたが(現在通算5万弱)、
書込みスピードに不満は無く、読めないなどのエラーが出た事も有りません。
サンディスクのエクストリームV(×20 Ver)も持っていますが、
同等のスピードと感じます。
なお、相性問題ではカメラのスレッドが良いですが、
CFカードのスレッドでは、多くの熱のこもった書込みが有るので参考になると思います。
(“熱のこもった”というのは駄目な場合の嘆き・・・8GB以上の大容量で多い?)
なお伏せ字は禁止されているので、悪口以外の場合ダイレクトに書いた方が良いです。
書込番号:9188547
1点

下記のページにパッケージの詳細画像が載っているとおりです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/jnh/sa4306.html#
私自身、サンディスクであれば海外版は価格の安い本物と思っており
特に心配せず使用しています。
今まで何枚も購入していますがトラブルは無いです。
書込番号:9189806
1点

SanDisk パッケージコードルールは
以下のようになっていますので購入時の参考に
コードの値は、8GBタイプを例にするとSDCFX4-8192-***の
「***」の部分のコードの値です
--SanDisk パッケージコードルール--
北米向け(North America) => -A21(20MB/s), -A31(30MB/s), -AD1(Ducati,45MB/s)), -901, 等。
南米向け(Latin America) => -S21, -S31, -SD1, -901, 等。
ヨーロッパ・アフリカ向け(Europe&Africa) => -E21, -E31, -ED1, -902, 等。
日本向け(Japan) => -J21, -J31, -JD1, -J45, -903, 等。
アジア・太平洋地域向け(Asia Pacific) => -P21, -P31, -PD1, -904, 等。
書込番号:9189827
1点

いろいろありがとうございます。伏せ字は禁止でしたね申し訳ありません。
ここのところ天気が良くないので外に練習に行けません。早く天気が安定しないかまちどおしいです。高速が千円でかなり遠くに行けそうですので今年は桜を取りに行きます。皆様情報ありがとうございました。
書込番号:9192536
0点

サンのものの安定感はずいぶんと昔からいわれていますね。
安定求めてそれを買うのもアリでしょうし。
安さ求めて買うのもアリでしょう。いくつかのメーカのもの使っていますが今のところほとんどが順調につかえています。自分は安いのでトランセンドが多いかな。
購入は価格の口コミで取り上げてる(登録店じゃなくて)通販は使っても安心できそうな所いくつかありますね。
よく安値で出てきるのが上海問屋、valueland、風見鶏あたり。他にもいっぱい出てるけど。
偽物だけは嫌ですね。書き込みエラーが出てしまうトラブル報告のよく出るメーカーもちょっと心配。
書込番号:9211094
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





