EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

画像の再生速度について

2009/02/24 00:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:39件

50Dの購入を検討しています。初めてのキャノンです。店頭の展示品をさわっていて気になったことがあります。撮影した後に再生モードに切り替えて、画像をページ送りしようとしたら、送れませんでした(フリーズ状態とでもいいましょうか)。よく見ると背面のダイヤル脇の赤いインジケーターが点灯したままであることに気づきました。CFとのアクセス中だったようです。15秒以上は切り替えできず、待たされました。(インジケーターが消灯した後は正常に再生できましたが)
 こっそりCFの種類をのぞいてみたら、バッファローのRCF-X32MY(32MB)というものでした。HPで調べたら転送速度2MB/Sとなっていました。
 私は今までオリンパスのデジタル一眼で、サンディスクのExtremeVを使用していて、こんなことはありませんでした。もしも50Dを買うなら、ExtremeVかExtremeWを購入予定です。
 そこで質問です。初歩的なことでお恥ずかしいのですが、これはカメラの問題でなく、カードの速度が遅いのが問題なのでしょうか?
 特に50DでExtremeVかExtremeWを使用している方に、再生時のスピードにストレスがないかどうかを伺ってみたいのですが?よろしくお願いいたします。

書込番号:9145549

ナイスクチコミ!0


返信する
TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/02/24 00:13(1年以上前)

旧EOS40Dを使用しておりましたが、少なくともお聞きする限りカードの遅さでしょう。
歴代EOSを使ってきておりますが、40D・KissX2・EOS-1DマークIIIいずれも書込みが終了
しておれば、サクサク画像の送り・戻しは効きます。

まあ、UDMA対応機ですので、実際に購入される際は、出来ればExtremeIVや266倍速以上を
うたったカードを購入された方が良いと思います。

お店の場合、取り敢ず撮影できる程度の最低限度のカードしか用意されていませんから
それで判断しない方が良いですよ。

書込番号:9145583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/02/24 00:45(1年以上前)

TAIL4さん、早速のご回答ありがとうございます。初歩的な質問に丁寧にお答えいただき、感謝します。デジタル製品って時々思わぬ落とし穴があったりするので、念のため質問したしだいです。安心いたしました。
ExtremeのVかWかでも迷っていたので、アドバイスいただき助かりました。やはり使いこなすには、ExtremeWがよさそうですね。

書込番号:9145785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:1件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/02/24 01:02(1年以上前)

モエチチさんこんばんは。
素敵なHNですね。(笑)

バッファローのRCF-X32MYというのは
骨董品の部類に入るようなCFだと思います。

私は50Dを所有してはおりませんが
週に2〜3回、お店に行くたびに触っております。(笑)

店頭やキヤノンサービスセンターで触ってみた限りでは
そのような事はありませんでしたよ。
すぐに次の画像に切り替わり、かなりサクサクです。
また拡大時も一旦荒画像が表示されてから
高精細な画像に変わるまでほとんど時間がかかりません。
明らかに骨董品CFカードのせいでしょう。

それにしてもお店の方もそんなCFを入れておいて。。。
50Dを売る気がないんでしょうかね。(^_^;)
せっかくの良さがスポイルされてしまうような気がします。

書込番号:9145899

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/02/24 03:20(1年以上前)

>骨董品の部類に入るようなCFだと思います

昔、初めてデジカメ用に買ったCFが32MBでした。
ほんとに骨董品の部類だと思います。

でもRCF-X32MY
ここ価格.comで調べたらまだ取り扱っている店舗が31店舗もあるんですね。
売値が1198円
ビックリしました。

誰が買うんじゃい?

書込番号:9146277

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/02/24 06:46(1年以上前)

カードが原因でしょう。ExIII でサクサクと動いていますよ。

書込番号:9146440

ナイスクチコミ!0


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/02/24 07:43(1年以上前)

おはようございます。

現在、5D2と50Dを使っています。

50Dを購入した当初、エクストリーム4の4GB(UDMA非対応の最速型)を使いましたが、ストレス無く動作しています。

その後同じ4GBのUDMA対応のエクストリーム4に更新しました。この交換で変化したのは、JPEG撮影時の連写枚数が増えたことくらいです。アクセス速度は、感覚的に変化無しです。

現在、5D2もUDMA対応のエクストリーム4の8GBにしています。

バッファローのRCF-X32MY(32MB)は、転送速度2MB/Sと言うスペックからすると、相当古いメディアを使用してますね。遅すぎてアクセスに時間がかかったのでしょう。しかも1510万画素機に32MBは、現実の利用ではあり得ない容量ですし。

考えていらっしゃるメディアであれば、何の問題もないですね。

書込番号:9146524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/02/24 09:41(1年以上前)

皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございます!そんなに古いCFとは知りませんでした。この店でもまだちゃんと売ってましたよ。ヨドバシカメラですけど。
ともかく皆さんのおかげで不安が一つなくなりました。感謝します。

書込番号:9146834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/24 10:23(1年以上前)

ご参考まで。

http://www.robgalbraith.com/bins/camera_multi_page.asp?cid=6007-9672

書込番号:9146991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件

2009/02/24 18:25(1年以上前)

こんにちわ。
私もCFの書き込み速度が気になって以前テストしたことがあります。
UDMA対応のCF(私の場合はExtremeIV)と、非対応のCFでは驚くほどの
差が有りましたよ!
テスト結果はブログに掲載しておりますので、興味がおありでしたら
覗いてみてくださいませ。^^;

書込番号:9148830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/02/25 23:21(1年以上前)

「じじかめ」さん、「Take_c >_<!」さん、情報ありがとうございます。難しい技術的なことは、私は全くわからないのですが、テストの結果でも明らかに速そうで、信頼できそうですね。サンディスクのメディアでこれまで全くトラブルがなかったので、これからもサンディスクで行こうと思っています。機能的には、私にはVでも十分そうなのですが、後悔したくないのでWで検討したいと思っています。

書込番号:9156290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

価格とお勧めの店

2009/02/23 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:79件

兵庫県神戸市と大阪市近辺で丁寧な説明とお勧めの安い値段でお勧めのお店ありますか?今の所、ヨドバシかな・・・と思っていますが。

書込番号:9145020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/02/23 23:17(1年以上前)

キタムラがカメラ専門店でいいのでは。

書込番号:9145159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/02/24 07:46(1年以上前)

梅田のヨドバシで価格を調べてから、
横断歩道渡って、東側のキタムラに行かれては如何でしょうか?

あるいは、大阪駅前第一ビルと第四ビルにたくさんカメラ屋があるので、
それらを一巡するだけで安い買い物が出来るはずです。

現金で良ければ、カメラの大林が今日までセールだったかな?
ヒルトンホテルの南、第一ビルの四ツ橋筋側にあります。

書込番号:9146531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/02/24 09:04(1年以上前)

梅田ヨドバシのデジ一の担当の店員さんは、親切に詳しく説明してくれます。そして、その場で即決を迫るようなこともないので、じっくり説明を聞くことができます。
反対にコンデジの方の担当は、カタログに載っているようなことだけの説明で、ノルマでもあるのか、今日は買わないと解ると、さっさと引いてしまいます。以前は、詳しく説明できる店員さんがたくさんおられたのですが。。。


昔、フィルム時代に、駅前第一ビル1Fの大林に、よく行っていましたが、値切り交渉が巧くいくと可成り安く買うことができました。
他のお客さんに見えないように、電卓を叩いての値切り交渉です。まるで、昔の日本橋の電化製品を買うときのような交渉です。
カメラの詳しいベテラン風の店員さんがたくさんおられて、商品の説明はしっかりしてくれました。
今は、あまり行っていないので、どうなっているかは解りませんが。。。


大阪駅前ビルの辺りには、小さな中古のカメラ屋さんがたくさんあるので、いろいろと回れてみてはどうでしょうか。



書込番号:9146735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/24 11:03(1年以上前)

大阪なら駅前付近と、難波のビック、キタムラ、ラビ1あたりでしょうね?

書込番号:9147103

ナイスクチコミ!0


alnasrainさん
クチコミ投稿数:75件

2009/02/25 18:33(1年以上前)

ヨドバシカメラは高くて話しになりませんでした。(ポイントで割引はキライですし)
カメラのキタムラなら現金値引きですし価格.COMまではいかないにしてもかなり近いとこまで安くしてくれますよ。
あとTカードがあればポイントが1%付くのでそのポイントを使って5年保証が付きます。
通販なんかより後のフォローもしっかりしていて安心です。

書込番号:9154361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 EOS50Dの購入をを考えています

2009/02/24 05:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

デジ一は全くの初心者のため、どれを選んだら良いのかわかりません。50Dには連射が速い為、兄の野球をしている姿を連写で撮りたいと思っています。

予算として.10万以下で買えるのであれば。良いのですが、夜景も撮りたいと思っております。

今オリンパスのデジカメとカシオのを使っていますが、夜景を撮った際に光の入り方が違うみたいで、全く滅の写真になっています…

予算があるなら50Dがお勧めですか???

知識が全くなくてすいません

書込番号:9146370

ナイスクチコミ!0


返信する
nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/02/24 06:52(1年以上前)

おはようございます。

予算が10万円では、少なすぎるかと思います。まずは本体関係ですが、10万程度では、50D本体のみで最安値のところで9万円台です。レンズキットはこの板のでよいのでしたらですが、最安値が135000円ですからオーバーしますね。

他にもバックの必要になるかもしれないですしストロボ(3万円前後以上)や交換レンズ(キットのは標準から200mmまでカバーするので、広角側が必要ならば直ぐに、後々で良いなら必要なときにで良いでしょう)もあるかもしれません。

そしてメディアです。50DはUDMA対応のコンパクトフラッシュを必要としますが、カメラには着いてきません。画素数が大きいのでJPEGでの撮影でも最低2GB、RAW利用なら4GBは欲しいですね。

場合によっては三脚も必要でしょう。風なども考え、将来重いズームを買う可能性があるなら、ある程度がっしりした物が良いでしょう。これでも数万円かかります。

保管にも防湿庫を買えばやはり3万くらい、デジ一は初期投資がかかります。まあ、フィルム代、現像費と言ったランニングコストがほぼ0ですから、その分で将来元が取れるとは思いますが。

投資額がかかることを前提に考えられた方が良いかと思います。

書込番号:9146447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2009/02/24 09:06(1年以上前)

予算が10万以下という事なら
40Dとキヤノンの55-250mmとかを買うって手もありますね。
これにメモリがあれば最低限揃います。
これで野球などはOKです。


夜景とかになるとレンズが広角とか欲しくなりますが。

書込番号:9146737

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/02/24 09:26(1年以上前)

スレ主さまのような用途「以外」であれば、値段と写りの良さから
オリンパスのE−520Wズームキットをお薦めするのですが、
「スポーツの連写」だけは得意とは言えないので、わたしも
まこと@宮崎さま同様、40Dと55-250ISの組み合わせを推奨します。
もし多少でも無理が利くなら、40Dは18-55ISとのセットをお買いに
なり、それと55-250ISを組み合わせるのをおすすめします。

たしかに40Dは一年足らずでモデルチェンジされちゃったように
いろいろ問題もありますが、じゃあ後継の50Dはどうかと言えば、
これも高画素にした弊害がいろいろ言われていますから、これも
早晩モデルチェンジの対象でしょう。そう考えれば、いまや値段の
こなれた40Dのほうがお買い得かもしれません。

「シャッターはサクサク切れるし、店頭での液晶画面ではピントが
来ているようだけど、実際にはジャストピントではない」という
ことが言われますが、ある程度高度なレベルでの講評であって、
普通の人が普通に「とりあえず写っていればいい」という要求水準
であれば、十分な性能だと思います。どうしても心配ならば、実際
にお持ちの人にお借りして、実際にお兄様の雄姿を取らせていただ
いた上で(もちろんちゃんとパソコン画面で確認します)、買うか
どうかお決めになるとよいと思います。

書込番号:9146795

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/24 09:27(1年以上前)

バッターやバッテリーなら連写で撮影しなくても結構撮れたますよ。
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-290.html
この時は高倍率ズーム機のパナFZ18を使ってワンショット撮影しました。

ただ野手の場合移動する範囲が広いのでAFの精度が高い機種で追尾する必要がありますが・・・
お兄さんのポジションが何処か分かりませんが外野手(ライト・レフト)と仮定した場合バッティングと守備の両方を撮影しようと思えばライトなら一塁ベース付近に陣取れば望遠を使えば両方なんとか撮影可能かもしれません(レフトの場合は三塁ベース付近)
センターの場合は400mm以上の望遠レンズじゃないと辛いと思います。

予算もうちょっと頑張って40Dにシグマ18-250かタムロンの18-270あたりの高倍率ズームを購入してはどうですか(タムロンはAFがちょっと遅めらしいです)


夜景についてはシーンモードに頼らずマニュアルで撮影すればコンデジでも綺麗に撮れると思いますよ。

書込番号:9146796

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/02/24 11:13(1年以上前)

40Dを使用していて満足している自分としては皆さん同様に40Dに55-250mm ISを勧めさせていただきます。
ただ夜景も撮りたいとのことですし普段の撮影では標準ズームが必要でしょうから18-55ISのレンズキットに55-250 ISを追加されるのが良いでしょうね。

あと、夜景は三脚やリモートスイッチも必要になってくると思います。
また55-250ISは作りはチープですが画質はかなり良いですよ。

書込番号:9147135

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/02/24 11:21(1年以上前)

コンデジの高倍率ズームがいいのではないでしょうか

LUMIX DMC-FZ28
CAMEDIA SP-590UZ
PowerShot SX1 IS
HIGH SPEED EXILIM EX-FH20
FinePix S100FS
COOLPIX P90

などですね。

夜景なども、1眼デジで撮る場合は本体やレンズが重くなるのでそれに耐えて、さらに風やミラーアップ、シャッター振動でゆれにくい3脚となると、軽く5万は超えると思いますよ。

書込番号:9147160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/24 20:42(1年以上前)

50Dと18−200ISは、とても初心者に優しい組み合わせだと感じますよ。

野球も撮影ポジションを選べば十分に撮れますし、夜景では窓が光っているビルや、イルミネーションなどなら手持ちで十分撮影できます。(暗い海を月明かりで撮るのなら別の話ですが。)

何より、このキットからデジタル一眼に入ることで、撮影や写真の楽しみをストレートに味わえると思うのです。面倒なことはあとから覚えればいいわけで、スポーツモードにあわせて、シャッターチャンスに集中してひたすら連射する。それだけでコンデジでは撮ったこともないようなすばらしいカットがいくつかは撮れてしまう。出費の分だけきちんとリターンもある機種ですよ。

あと当面の話ですが、このレンズキットであれば、本体の高感度に加えてレンズに強力なISがついているので三脚はとりあえず不要ですし、交換レンズも特に必要ないのでバッグも不要、内蔵フラッシュも結構使えるので外付け不要、とその後の出費は少なくて良いかもしれません。その後ゆっくりカメラや写真にはまっていくのは個人の自由ではございますが(笑)。

遠回りせず、ほんの少しお金を貯めて、このキットからデジイチへ入られることをおすすめいたします。

書込番号:9149496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/02/25 02:49(1年以上前)

皆様の暖かい返信ありがとうございました。

40Dを買ってレンズを揃えるべきか、予算を上げて50Dを買うべきか考えてみます。

全くの初心者でレンズや、絞りなど分からない事が多く、どのようにすればどんな写真が撮れるのかもわからない状況でして…

予算に関係なく買うとすればどれがお勧めなのでしょうか???

兄はピッチャーで練習のときに撮ろうと思っています。

キャノンのカメラの特徴はどういうものなのでしょうか???

教えていただけると幸いです

書込番号:9151834

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/02/25 07:52(1年以上前)

スポーツを望遠で撮るのにお手軽なレンズは

シグマ
APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM
APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM

のどちらかだと思いますよ。

書込番号:9152218

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/02/25 08:02(1年以上前)

シグマの500ミリまでのアポズームともなると、さすがに
重くて大きいですね。

もしスレ主さまがそのレベルまでの望遠をお望みなら、俊敏性
には劣りますが、やはりE−520あたりをおすすめしちゃい
たくなります。で、70-300mm(600ミリ相当)を買い増すわけ
です。

私は野球は撮らないのですが、実際のところ、どのくらいまで
の望遠が必要でしょうか。・・・そりゃまぁたしかに、望遠であれ
ばあるほど、投手の表情まで捉えられたりして、いいにはいい
のでしょうけれども。

書込番号:9152245

ナイスクチコミ!0


alnasrainさん
クチコミ投稿数:75件

2009/02/25 18:26(1年以上前)

50D新品約9万円とEF100-300mmF4.5-5.6USMの中古約8000円と安いCF4Gカード(PQI等)2000円位でとりあえず動きの速いのは撮影できると思います。
このレンズは手ブレ補正は無いですが私の経験上、日中なら要らないと思います。

書込番号:9154322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:13件

初めての「書き込み」でドキドキしながら書いています。

現在EOS1Vを使用してますが、ながーい思案の結果、EOS50Dを購入する予定です。
ところで、レンズのことですが、今持っているのは
 @EF28-70 2.8L(約9年前に購入し、ULTRASONICとなっています。)
 AEF70-300 F4.5-5.6 DO IS USM(1年半前に購入)
質問は@の方ですが、EOS50Dで使用するのは問題ないでしょうか?
あるカメラ屋さんのメールを見ていると、デジカメには古いレンズは無理がある場合があり、キットを買う方が良いですよ、と言ったことが書いてありました。
それから、「周辺光量補正」でこの@のレンズはEOS50Dに登録できるのでしょうか?

EOS50Dと同時に、EF-S10-20 F3.5-4.5USMとタムロンSP AF90mm F2.8Diマクロを
購入する予定にしていますが、前述の@の結果によっては、これらのレンズが
買えないかもしれません。
以上ですが、よろしくお願いします。

書込番号:9148422

ナイスクチコミ!0


返信する
ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/02/24 17:28(1年以上前)

50Dの周辺光量補正、28-70mmF2.8Lは載っていないようです。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/50d/feature-highquality.html

SilkyPix
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/
ならマニュアル操作になりますがどのレンズでも周辺光量補正出来ます。

書込番号:9148562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/02/24 17:34(1年以上前)

デジ新米さん
こんにちわ(^-^)
僕も初心者みたいなものなので参考になるかどうかは分かりませんが…
銀塩やフルサイズに比べAPS-Cは×1.6の感覚になりますので(28mm⇒45mm)、広角側に不足を感じるかもしれませんが、十分使えると思いますよ♪
腐ってもLレンズですし♪F2.8通しのUSMまで付いていますので♪
僕もタムロンの28-75F2.8を使っていますが、風景などですとちょっと広角が足りなく感じることがあります。
まあ広角側はEF-S10-22を買われるようですが、22-28の間をどう考えられるかだと思います♪

書込番号:9148589

ナイスクチコミ!1


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2009/02/24 17:38(1年以上前)

>レンズの補正用データは、付属ソフトウェアを使い、
>最大約40本分をカメラに登録することが可能。

と上記のキヤノンのページに記載があります。
自分で作成・登録出来るのでは?・・・・持ってないので詳しくは分かりませんが。

書込番号:9148614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/24 18:02(1年以上前)

こんばんは

>それから、「周辺光量補正」でこの@のレンズはEOS50Dに登録できるのでしょうか?
50Dは持っていませんが、5DUではEOS Utilityを使ったカメラに登録できます。
50Dも多分、同じソフトなので大丈夫ではと思います。
EF28-70 2.8L 私も使っていました。現行の24−70F2.8よりズーム倍率に無理が無いので、写りが良いと思います。

書込番号:9148722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/02/24 18:08(1年以上前)

早速三名の方から、ご返事をいただきましてありがとうございます。

腐ってもLレンズですし、自分でEOS50Dに登録できるようですので
悩んでなくて、やってみることにします。
当時でも結構高かったレンズだと思いますので、活用したいと思っています。
ただ、おっしゃるとおり22-28の間が悩みの種になっています。

書込番号:9148747

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/02/24 18:50(1年以上前)

機種不明

失礼しました。
EF28-70mmF2.8、L画像の通り登録出来るようです。

書込番号:9148949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:5件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/02/24 20:32(1年以上前)

こんばんは♪

私も50Dと28ー70F2.8L使用中で、親近感を持っています!
ご心配の周辺光量補正は出来るようですが、そもそもレンズの周辺部を使用しないAPSーC機ですから、殆ど補正の必要はないのではないでしょうか?

また「古い設計のレンズは最新デジ一には使用できない」旨の書き込みを散見しますが、これには疑問しきりです。

やはりコーティングの性能や歪曲収差などは、テストチャート比較をすれば最新のものが優れているのでしょうけども。
我々写真趣味の素人がどれだけその差をわかるのでしょうね?
結局カメラ誌のテストやネット情報を見て、優れているとされたレンズだと「いい画が撮れる」と思いこんでいるヒトが多すぎるような気がします。
そのくせ設計に無理のある高倍率ズームをありがたがって使ったり…

それよりも愛着のある、古くからの相棒と呼べるレンズを、最新のカメラに装着し、またこれからも楽しく撮影をできることを喜び、誇りにしてもいいと思いますよ!

自信を持ってこの名レンズを使ってください!

書込番号:9149432

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/02/24 20:44(1年以上前)

腐ってませんよーーーEF28-70f2.8L USMは私の主力レンズです(^▽^;
恐らく、EOS5DマークIIで使われると周辺部が厳しいかも知れませんが、
50DはAPS-Cサイズですので、周辺部は使いません。レンズの周辺光量補正
も必要ありませんので、ご安心下さい。

EF24-70f2.8に比べての問題点は、やっぱり広角が狭くなってしまうことと
若干、逆光・ハレーションへの弱さぐらいできちんと「L」の画質を出して
くれます。DOレンズは、EF70-300F4-5.6IS USMよりもAF速度・ISの効きとも
に評判が良いですよ?

標準ズームに「IS」が欲しいかもしくは、広角の不足分を補うならキットを
買っても良いかもしれません。ただ画質を考える&フィルム一眼とまだ併用
されるのであれば、EF17-40f4L USMあたりをお勧めします。

場合によっては、レンズメーカ製のAPS-Cサイズ用広角レンズ例えば、
タムロンの10-24やEF-Sなら10-22あたりを一本、買い足す方が面白いと思います。

書込番号:9149509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/02/24 21:20(1年以上前)

ハハハー
腐ってもという表現は不適切でしたね…
すみませんf(^_^;
今でも十分主力レンズになれますもんね♪
僕も欲しいくらいです♪
中古で6万円位はしますしね…

書込番号:9149740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/02/24 23:05(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございました。

このレンズは、教えていただいたお蔭で
周辺光量補正は(EOS50Dでは)あまり関係ないことがわかりました。
(でも登録はできるようですので、購入後すぐしておくつもりです。)
今後も自信を持って、このレンズを使用することとします。
広角側のレンズは既定方針どおり購入し、22-28mm分については当面足で稼ぐつもりです。
23時を回りました。休む準備をします。

本当にありがとうございました。

書込番号:9150592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 EOS 50D ボディの満足度5 ポッポー(PHOTOHITO) 

2009/02/24 23:19(1年以上前)

カメラ屋さんがメールで指摘したのは、おそらく本体センサーとの相性のことではないかと思います。

キヤノン製センサーのアルゴリズムは日進月歩で改良されているので、
旧型や他社製だとこれを生かしきれない可能性があると修理センターの担当者に説明されたことがあります。

新型レンズは、コントラストや被写体との距離を的確に検出して測距点を表示するそうですが、
旧型やサードパーティ製は、コントラスト情報を検出しても距離情報が得られないため、
測距点の反応にばらつきが出てくることがあるそうです。

私の場合は、サードパーティのレンズを調整に出しても改善されなかったので、
しばらくは手動による1点のフレーム操作で使っていました。
画質やピント精度自体に問題はありませんでしたが、不便さを感じたので純正の現行品に買い換えました。

もしかしたら、念を押して修理センターに確認を取った方がいいかもしれません。

書込番号:9150703

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/02/24 23:21(1年以上前)

EF レンズなら使うことは可能ですね。
ただ、1.6倍になるので、18-55IS のキットレンズで、広角側を
手に入れておくのもいいと思います。28mm って、けっこう望遠ですよ。(笑)

書込番号:9150732

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2009/02/25 16:58(1年以上前)

私もこのレンズ EOS 20D & 40D で使うメインレンズのひとつで、かなり使用頻度は高いです。
友人から中古で譲り受けたので、いつ頃製かは判りません。
このレンズを持って出るときは EF-S10-22mm も一緒のことが多いので、広角域で困ることはありません。
22-28mm の間が気になったこともありませんし、周辺減光は改めてみてもほとんど感じません。
(というか、その程度の写真しか撮ってない・・・)

唯一気になるところは EF17-40/4L 等にに比べて逆光時のフレアに弱いところです。
フードに輪ゴムをかけて紙を挟んでハレキリをするなど工夫して使っております。

APS-C での作例は My HP にかなりあります。 周辺減光の補正は行っておりません。

書込番号:9153983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

買いましたが

2009/02/24 10:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:36件

コンパクトデジカメからの買い替えですので、一眼レフとか写真というものがどうなのかわからないのですが、100枚超撮れました。
このレンズキットでできる範囲は試しましたが、欲が出てきました。
このレンズキット以外で あればいいというレンズを紹介してください。
候補としましてはソフトレンズ マクロ 超広角ですが。

具体的な楽しみ方はどうでしょうか?
やはり拡大して額にいいれて飾るとかでしょうか?

書込番号:9147016

ナイスクチコミ!0


返信する
ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/02/24 10:41(1年以上前)

まめたぬきさん

50D18-200キット購入おめでとうございます。
このレンズ、私も愛用しています。
ソフトレンズは分かりませんが
1,マクロレンズ
MF主体で良ければ:Tamron90mmMACRO
AF主体なら:EF-S60mmMACRO
2,超広角:EF-S10-22mm
が良いと思います。

書込番号:9147038

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/02/24 11:30(1年以上前)

マクロレンズ、超広角はts1000さん、おすすめのが良いと思います。

ソフトレンズはソフトな描写を楽しめるソフトフォーカスレンズのEF135mmF2.8もありますが、正直いって人気のないレンズでその描写から使い道も限定されてくるかなと思います。
先ずはケンコーなどで出されているソフトフィルターで試されるのが良いのじゃないでしょうか。
人物などを撮られるのでしたら価格も安く背景ボケが手軽に楽しめるEF50mmF1.8IIがおすすめです

書込番号:9147189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件

2009/02/24 15:02(1年以上前)

ソフトフォーカスを得たいのであればデヴィッド・ハミルトンが行なった様にレンズを(息を吹きかけて)曇らせて撮ってみてはいかがでしょうか?レンズやソフトフィルターを買うのも良いですが無料ですので・・・

マクロ・・・撮られるものはなんですか?

超広角・・・超広角と書かれていますので「EF14mm F2.8L II USM」・・・EF-sであれば「EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM」ですね

それよりもf2.8通しの標準レンズ「EF24-70mm F2.8L USM」があれば便利だとは思います。

書込番号:9148001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/24 20:08(1年以上前)

おめでとうございます。

EF-S10-22mm、すばらしいですよ。
これで10−200まで、楽しめますね。
その先は単なり、白なり、お好みで。。。

書込番号:9149325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/02/24 21:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>候補としましてはソフトレンズ マクロ 超広角ですが。
マクロであれば、タムロン90mmマクロでしょう。
ポートレートとしても使えます。
私は保有していないものの、超広角であればEF-S10-22F3.5-4.5USMですね!

書込番号:9149967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/02/25 16:57(1年以上前)

当機種

ありがとうございます。
超広角 マクロともに欲しいですね。合計で10万ちょっとか。
仕事柄機械の部品を現場で撮ることが多いのですが、コンデジだとぼやっとしてていまいち。
ビデオでも試しましたが、もひとつでした。
使えそうですね。
超広角は皆様ご存知の通り風景撮影で欲しいなあと思いました。

書込番号:9153980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

昨日ポチッ 今日ピンポ〜ン

2009/02/24 12:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 hanatsuさん
クチコミ投稿数:81件

昨日午前中在庫があったのでポチッとしたら今日午前中ピンポ〜ンと届きました(東京〜九州速っ)。まだ未開封ですがシリアルナンバーの(21)0610300000から最新のロットと判断できますか?ef-sレンズも購入しましたが将来的にはフルサイズで使えるボディは発売されないのでしょうか?50dmk3みたいな… よろしくお願いします。

書込番号:9147573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:271件

2009/02/24 13:16(1年以上前)

ファームウェアは1.03ですよね?新しい方だと思われますが最新ではないと思われます。店内在庫品ですね

>ef-sレンズも購入しましたが将来的にはフルサイズで使えるボディ
5D Mark II
1Ds Mark III
とフルサイズボディはあります

書込番号:9147641

ナイスクチコミ!0


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/24 13:31(1年以上前)

別機種

福岡雨天で庭のメジロで練習・・

即 練習ですね!
フルサイズの高いボディー買うなら その差で単焦点レンズを買うべしと思う

まずA3まで引き延ばさないでしょうし〜A4までなら綺麗に撮れます
40D撮ったのはA4でプリントしてますが 流石にA3印刷はインク代勿体ないので
プリントしてません・・・そこまでの技量も無いし A3用紙封も切ってません

書込番号:9147706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/24 13:54(1年以上前)

御購入のEF-sレンズが、フルサイズで使える機種が将来出ないか?
という質問であれば、
まず難しいのでは無いでしょうか。

書込番号:9147793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2009/02/24 14:01(1年以上前)

> EF-sレンズが、フルサイズで使える機種が将来出ないか?

あぁ〜そういう事ですか・・・

Nikon D3等のようにFX,DXどちらとも使える機種と言う意味なんですね
APS-Cを間違ってフルサイズ機に付けない様に後玉側に突起を持たせたキヤノンのマウントでは多分無理ですね

SIGMAやTAMRONのデジタル専用(APS-C用)をフルサイズ機に付けて撮影する事は可能ですがケラレが出ます。トリミングすればある意味OK?

書込番号:9147808

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanatsuさん
クチコミ投稿数:81件

2009/02/24 14:55(1年以上前)

皆々様ありがとうございます。ef-s利用には物理的問題をクリアしないといけないのですね。先々安価で高性能でef-s対応の白いフルサイズ機なんて出たらいいな〜と思ったもので… まずは使いたおしますがバッテリー充電中です。取説を印刷して読みはじめました。

書込番号:9147973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/24 15:39(1年以上前)

hanatsuさん、

 ご購入おめでとうございます。
 自分も先週、購入したばかりです。Kiss Xからの買い換えです。

 自分のファームウェアは1.05でした。
 CanonのDownloadサイトで公開されているのは1.03のはずなのですが、どういうことなのでしょうかねぇ?

書込番号:9148141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2009/02/24 16:03(1年以上前)

だいこん畑さん

公開されていないファームウェアがあります。「1.04」もありますがこちらはシリアルNoから想像するに乗っているカメラは流通(少なくもと日本では)していないと思われます。

「1.05」はボディの微細な変更に対応したファームウェアでないかと思われます。なので公開されないと思われます。

書込番号:9148238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/24 16:17(1年以上前)

にこじいじ さん、

 早速ありがとうございます。
 そういうファームウェアっていうのもあるんですか。
 ずっと不思議に思ってました。

書込番号:9148296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2009/02/24 16:39(1年以上前)

「1.04」の4を嫌った可能性もありますが、40Dであれば「1.0.6」「1.0.7」「1.0.9」「1.1.0」が公開されておりません。これらはボディが微細な変更を対応版と思われます(例えば振動問題対策?)私の2代目40Dが「1.0.9」でした

ただ、予測なので実際どうかはわかりませんが・・・当たっている可能性は50%ぐらいはあるのではないでしょうか?

書込番号:9148366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/24 17:10(1年以上前)

にこじいじ さん、

 公表されていない細かな改良も行われているわけですね。
 重ね重ねありがとうございました。m(__)m
 

書込番号:9148484

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/02/24 23:24(1年以上前)

取り説読んだらたくさん撮影してくださいね。(笑)

書込番号:9150748

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanatsuさん
クチコミ投稿数:81件

2009/02/25 06:44(1年以上前)

皆々様ありがとうございます。取説のページの多さにゲッソリです。撮ります撮ります。

書込番号:9152099

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング