EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

24-105L4 or EFS17-55 2.8

2009/02/14 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 ハグ.さん
クチコミ投稿数:60件

現在50Dに
EF28mm 1.8 USM
EF17-40mm F4L USM
EF70-200mm F4L IS USM
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
を使用しています。

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMは
弟の出産祝いにFのボディを買い、あげる予定です。

本題ですが
子どもの保育園の行事等
EF17-40mm F4L USMだと足りず、
EF70-200mm F4L IS USMだと近すぎるため
その中間のレンズを検討しています。
何となくISも一本ほしいのもあります。

そこで 24-105L4 or EFS17-55 2.8を候補としたのですが、
フルサイズも全く考えていないわけでもなく
(今のところは全く考えてませんが)


明るいレンズが欲しいが17-40とかぶる。
24-105にしようと思ってますが一本の時広角が少し心配。
28mm一本で出かける事もあるから大丈夫とおもいますが、
ズームの便利さも犠牲にしたくなしですし・・・

皆さんいかがでしょうか?
ありきたりな質問ですみません。




書込番号:9093514

ナイスクチコミ!0


返信する
Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 50D ボディの満足度4

2009/02/14 17:56(1年以上前)

将来的にフルサイズをお考えなら24-105mmF4Lで良いのではないでしょうか。
広角が必要ならEF17-40mmとの2本セットと言うことで良いかなと思います。

書込番号:9093549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:82件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/02/14 18:06(1年以上前)

フルサイズが視野にあるなら、24-105ISのみ買い増しすれば良いと思います。

当分フルサイズへ移行しないのなら、EF-S10-22と24-105ISのチョイスがベターかと思います。
ズームといえどもある程度の画質を求めるのであれば、高倍率一本では無理だと私は考えています。
17-40Lの身のふりは、懐次第ということで。

17-55ISはF2.8でIS付ということで、ズームではフル装備?といったところですが、17-40Lと被りますし、カメラの高感度性能も良くなってきて、動き物でなければ一段分の明るさはカメラ側の調整(ISO感度UP)で対応できると思うので、あまり良い選択ではないように思います。

書込番号:9093608

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2009/02/14 18:10(1年以上前)

24mm〜で問題なければ、24-105で良いと思います。

書込番号:9093629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/02/14 19:27(1年以上前)

どうせなら海外通販か、びっくりするほど安くなった中古で、
24-70/2.8Lを買った方が楽しいと思いますよ。

書込番号:9094025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件

2009/02/14 19:39(1年以上前)

こんにちわ。
タイトルからすると、24-105/4と17-55/2.8で悩んでいるということですよね?
でもって既に17-40は持っている、と。

だとすると、17-40で望遠側が足りないなら17-55でも大差ないと思いますよ。
皆さんが言っている様に、24-105しかないんじゃないかな?と思います。
その上で明るさが必要なら、24-70/2.8も選択肢に入ってくると思います。

書込番号:9094087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2009/02/14 20:51(1年以上前)

スレ主様。
根拠は、無いですが、
EF24-105 F4L IS USMで決まりですね。

広角が24mmあれば、たいていのものは、クリア出来ます。
ぜひ、将来、フルサイズの為にも、このレンズをどうぞ。

書込番号:9094445

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/02/14 21:37(1年以上前)

こんばんは

17-40と70-200を埋めるレンズは50mm単焦点です^^
24-105を追加して小三元で上がりも良いですが
撮影の幅を広げられるのは開放F1.4クラスの50mmです
選択レンズからは外れてますけど

書込番号:9094779

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/02/14 22:17(1年以上前)

17-40 で足りないなら 17-55 より、24-105 でしょうね。

書込番号:9095094

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハグ.さん
クチコミ投稿数:60件

2009/02/14 23:58(1年以上前)

皆様いろいろご意見有り難うございます。

そしてまとめての返信で失礼します。

皆さん24-105をプッシュしていただきました。
そちらの方向で進めて行きたいと思います。
50 1.8Uは購入します。

なにせ会場が狭く、
荷物は貴重品程度しか持ち込めず
明るさを取るか迷っていました。

有り難うございました。

書込番号:9095954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/15 09:53(1年以上前)

ハグ.さん こんにちは

弟さんの出産祝いを、Fのレンズキット にして、EF-S17-85を当面は活かせないのでしょうか。

書込番号:9097632

ナイスクチコミ!0


sakura7さん
クチコミ投稿数:191件

2009/02/15 11:32(1年以上前)

 バクさんこんにちは。
 4本もレンズをお持ちで,さらにもう1本欲しくて,どれにするか悩んでおられる。
ずいぶんと贅沢な悩みだなあ。
 私はどちらも買わないことをお薦めします。日本経済のためには良くないことだけれども…。
 今あるレンズを工夫して使ったらどうでしょうか。その方がウデも上がるかと思います。
 EF70-200mm F4L IS USM を使って「子どもさんが何をしているかではなく,何を思っているのか」をレンズを通して追ってみたらどうでしょうか。
 子どもの感情を撮るには,離れていた方がよいかと思います。

書込番号:9098068

ナイスクチコミ!2


スレ主 ハグ.さん
クチコミ投稿数:60件

2009/02/15 23:30(1年以上前)

ポイントバブルマンさん

EF17-40mm F4L USM購入時にはお世話になりました。
現在17-85はあまり使用してないんですよね。
でも使いやすいレンズなので、
弟にデジ1をプレゼントするのにちょうど良いかと思ったのです。



sakura7さん

ご意見ありがとうございます。
冷静に考えると物欲が先行してしまってるかもしれません。

最近カメラを向けると顔を背けるので
公園など70-200で遠くから撮影しています。
意識してなくて面白いですね。


書込番号:9102080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

光源の違いによるピント誤差

2009/02/14 14:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:655件
機種不明
当機種

チェック結果

フォーカスチェック用

CANONのHPには 「光源特性を検知するセンサーの搭載により、光源の違いによって生じるピント合焦位置のわずかなズレも自動で補正します」 と記載されています。

この効果に随分期待して50Dを先週手に入れました。昨年購入した5DM2は室内蛍光灯下でもピントをはずす事はあまりないので、同じ機能を持った50Dに期待して20Dとの入れ替えです。しかし試し撮りの結果はピントが安定しない感が有り、点検に出そうか迷っています。

昨日からテスト撮影を行い、やっとまとまりました。結果は付図のようになりました。

テスト条件は
1.光源は室内自然光(外は晴れ)、5200K蛍光灯下、100W白熱灯クリップライトの3種類
2.テストチャートは写真のように ttp://private-view.net/img/2008/01/focus_check.pdf をアレンジ。約30度の傾きなので表の1=0.87mmとなる。
3.撮影は三脚固定、被写界深度の読みは背面液晶拡大にて読み取りなので誤差はかなりあります。
4.レンズは手持ちの7本で,EF85F1.8以外は一度はピント調整に出した物ばかり
5.テスト時には ”AFマイクロアジャストメント” はOFFに設定

結果としては、光源の違いによるピント誤差は未だ残っているが、EF50mmF1.4以外はそのままかマイクロアジャストメントで対応出来そうかなとも思いますが、A09のF8と蛍光灯下のEF70-200には注意が必要なようです。一番痛いのはEF50が絞るとどんどん後ピンになる事です。

このようなテストをされた方で「うちではもっとピンとは安定してるよ」と言う話があったら是非教えて下さい。サポート行きを考えますので宜しくお願いします。

書込番号:9092675

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/14 16:23(1年以上前)

私もAFマイクロアジャストメントを使って調整した時に、ズーム(焦点距離)・絞り・撮影距離によって結果が違うのに気が付きました。

自分がどのような状況で一番多く撮るか考えながら調整しました。完全に合わす事は無理みたいですね。

書込番号:9093030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:436件

2009/02/14 19:55(1年以上前)

こんにちわ。
50Dは入手して間もないのでまだじっくり試していませんけれど、以前に40Dで
チャートを使ってAFチェックをた時の経験では・・・

光源の違いによるAFのズレの傾向は全く同じ=太陽光で後ピン傾向なものは
蛍光灯下でも後ピン傾向。ただし、ズレの度合いが多少異なる、という結論に
達しました。
同様に、絞り、撮影距離を変えたテストにおいても、同様の結果となりました。

というわけで、スレ主様が今回書き込まれたことは、実は私も以前から感じて
いたことだったりもします。
ところで1Dmk3から装備されたAFマイクロアジャストメントですが、方々の
リポートを読んでも「全ての状況でジャスピンに調整することは不可能」という
のが定説のようです。
というわけで、実体験に基づかないお話で全く説得力がないのですけれど、
現時点で私は、AFマイクロアジャストメントにより、自分が最も重要視する状況で
『ほぼジャスピン』に持っていければ御の字、という程度に考えています。

書込番号:9094164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:655件

2009/02/14 21:05(1年以上前)

ゼロヨンマンさん

完全には合わないと思っていますが、せめて被写界深度内には入って欲しいですね。

Take_c >_<!さん

私はデジ一眼は6台目ですが、今回の50Dは「ピントが暴れる」感じで困っています。屋外でも少しの光量変化で全く被写界深度外になったり、ジャスピンだったりです。↑のテストを終えた後に撮影に持ち出した結果です。フルタイムMFが効かないA09などは使えないと感じています。

お二方とも、参考意見ありがとうございました。

書込番号:9094550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:436件

2009/02/14 23:06(1年以上前)

こんにちわ。
「AFが暴れる」というのは、そういう意味だったのですね。
ちょっと見当違いのコメントをしちゃったかもしれません。^^;

私は50Dは3台目のボディですが、50Dではまだ室内での物撮りと
あとは野鳥撮りで1000カットほどしか使っていません。
なので、まだAFが暴れるといった印象は感じるに至っておりません
でした。

それにしても、
>少しの光量変化で全く被写界深度外になったり、ジャスピンだったり
というケースはちょっと考えにくいですねぇ・・・。
何か他に原因があるような気もします。

書込番号:9095489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/02/15 00:02(1年以上前)

5D2でも、やっぱり光源によってピンの傾向が変わると感じています(というか、従来どおり)。なので、光源によって調整している機能というのは、過度には期待できないかなと・・・、思っていたところです。スレ主さんに裏付けていただいたような感覚を覚えております。ありがとうございます。

しかし、50mmF1.4でも絞ると後ピン(50Lは有名ですし、実際にありますが)ってのには個人的には驚きました。。笑

書込番号:9095986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:655件

2009/02/15 15:10(1年以上前)

Take_c >_<!さん

ご意見は十分参考になっています。今日も撮影してますます分からなくなってきたので一度交換して貰います。

小鳥遊歩さん

私もまさか50F1.4でこの現象が出るとは思ってなかったです。本日外へ持ち出してA09にもこの傾向が強く出る事が分かりました。50mほど先のビルをF2.8で撮るとボケてるので(5DM2では開放でもシャキッとしているのでつい・・)F5.6に絞るともっとボケボケ・・・お手上げです。これじゃMF専用ですね。

キヤノンの調整に出そうか考えましたが、初期不良扱いで交換して貰える事になったので新しい個体でもう一度検証して見ます。

書込番号:9099011

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 hirosayuさん
クチコミ投稿数:148件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

皆さんこんにちは。

先日B&Hで24ー70 2.8Lを購入して今週のアタマに届き、この機会にフラッシュも揃えようと思いましてスピードライト 430EXIIか580EXIIで悩んでいます。
撮影用途は屋内、屋外で主に複数の子供達を撮影します。
初めは430EXIIを買おうと考えて居たのですが、屋外で逆行の場合は「430EXUでは光量が不足する」との書き込みを拝見して迷っています。

屋内より屋外での撮影が多く、逆光を利用しての撮影が多々ある場合は580EXIIの方が良いのでしょうか?

長文になりましたが、皆さん宜しくお願いします。

書込番号:9087337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/02/13 16:33(1年以上前)

大は小を兼ねる。
高級レンズに見合ったストロボを奢られては如何?
妥協しても結局580が欲しくなる気がします。

書込番号:9087357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/02/13 16:42(1年以上前)

僕もROLEチカさんと同じ意見です(^-^)

迷った時は大きい方が良いと思いますよ♪

書込番号:9087389

ナイスクチコミ!2


EOS KISSさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/13 17:07(1年以上前)

小生も580EXにしておいた方がいいと思います。

書込番号:9087510

ナイスクチコミ!2


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 50D ボディの満足度4

2009/02/13 17:40(1年以上前)

50Dだと580EXUでもバランスは悪くないと思います。
皆さんと一緒で大は小を兼ねるでいいと思います。
私の場合は430EXが末期でかなり安くしてくれたんでそちらを買いましたが・・・。

書込番号:9087662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2009/02/13 17:50(1年以上前)

こんにちは、
先日自分もここで質問して、皆のアドバイスを参考にして結局580EXUにしました。
大きいと大きいと思いましたが、意外と50Dとはバランスがいいですよ。
たぶん430にしてたら後悔してたかも・・・
580EXUおすすめです。

書込番号:9087720

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirosayuさん
クチコミ投稿数:148件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/02/13 19:46(1年以上前)

皆さん素早い返信大変感謝しています。
ありがとうございます!
皆さん圧倒的に580ですね(笑)
屋内のバウンスは勿論、屋外でも必要ですよね?
外でのうまい使い方、使う時の条件などもアドバイス頂けたら助かります(o_ _)o

書込番号:9088240

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/02/13 20:17(1年以上前)

580EX 使っています。580EXII おすすめですね。

書込番号:9088397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2009/02/13 21:15(1年以上前)

580EXUは重さもサイズも大きいのでその事もお忘れなく…
僕は430EXでやってきましたが何の不便もなくやってきました。
ボディが2台体制になり、ストロボ買い増しで580EXUを買いましたが、先ほど書いたようにサイズ・重さが面倒なので、ここぞと言う時以外は430EXで済ませています。

書込番号:9088770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/02/13 21:39(1年以上前)

hirosayuさん こんばんは

外部ストロボは欲しいものの、未だに買えないため参考になるかは存じませんが...
どちらかと言えば580でしょう。
相当、重くなると思います。

書込番号:9088907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/02/13 22:04(1年以上前)

ほとんどの用事は430EX2で充分です。
これまで430を使ってきて、光量不足を感じたことはありませんでしたよ。

ただ、ストロボを使っているとその使い勝手に魅了されて、
結局は580EX2を買ってしまいました。

430EX2で出来ないのはワイヤレス多灯撮影くらいです。
アドバイスとしては、先に430EX2を買ってから、
580EX2を買い足した方が、コンパクトな430EX2から入った方が、
ストロボの使い方に真摯に向き合い、習得が早いと思いますよ。
あるいは、二台一挙に買ってしまうか…(笑)

書込番号:9089071

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2009/02/13 22:11(1年以上前)

私も1976号まこっちゃんさんと同じです。
いつも持ち歩くには430です。重さとゆうよりもサイズですね。

テンバのメッセンジャーの小にレンズ付きボディーを一台と交換レンズ一本、それにこのストロボを入れてます。他にノートやPC、通帳などなど入れると目一杯です。

ここぞとゆう時以外持ち出さない、或いはいつもドデカイバックをお持ちなら580ですね・・・(^_^)/~

書込番号:9089126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/02/13 23:23(1年以上前)

こんばんは

私も430EX2です。
50D+2470Lなら室内でもISO上げれば撮れるので、
イベントのときなどスピードライトがあったほうが撮られている、あるいは撮っている感じがしてbetterのとき位しか使ってません。
スピードライトトランスミッター使って多灯ライティングしたりとかのほうが応用が利くかもしれません。

防塵防滴だといいことって雨の日の夜の撮影とかですかね(単純に質問です)?
日中シンクロを10m以上離れて撮ることが多いなら580EX2しか選択肢ないですね。
大は小をかねるというのも事実です。

書込番号:9089644

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/02/14 09:20(1年以上前)

580 は確かに大きいですね。
カメラバックの中だと、70-200F4L IS と同じだけスペースをとります。(笑)

書込番号:9091305

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirosayuさん
クチコミ投稿数:148件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/02/15 06:36(1年以上前)

皆さん沢山の返信を頂き、ありがとうございます。
また、返信が遅れてしまいまして申し訳ありませんでした。

430で足りそうなきがしてきました。
元々重さはきにならないのですが、24ー70もかなり重たいので、580も相当重たいみたいなので重さはきになりますね(;^_^A

今回は430にしようかと思います。
皆さん沢山アドバイス本当にありがとうございました!
また宜しくお願いします。

書込番号:9097113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:632件

2009/02/15 12:15(1年以上前)

Battle Blueさん、こんにちは。
チャレンジャー2です。

580EXUの方が良いのでは?

大きさは430より少し大きい程度でカメラバッグの空間占有時の影響はそれ程とは思いません。
重量は電池未装填の状態で100グラム以下の差しか無いですね。

そうであれば、性能的な余裕が違いますので「大は小を兼ねる」の声が多いのに倣い、580の方が良いと思います。

50Dには大きいでしょうが、いずれ5Dや1D系に移行しないとは限りませんので念のために大きいので良いのではないでしょうか。

書込番号:9098263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

err99について

2009/02/01 18:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 kanon?さん
クチコミ投稿数:5件

皆様、はじめまして。
 いつも皆様の書き込み等、参考にさせて頂いております。

質問があるのですが 
 私、1月5日に50Dをカメラのキタムラより購入しまして(ファームウェア1.01)、使用しておりましたら、
昨日err99が突然出ました。(ファームウェア1.03に変更は購入後すぐです)
メインダイヤルをくるくる回していたら突然・・・
電源、電池入れなおしても回復せず・・。
キタムラに持っていったら入院となりました。子供の発表会当日だったのでショックが・・・結局何もとれずに・・・↓
 皆様は、ファームウェア更新されても、err99に遭遇されていますか?
お聞かせ頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:9025393

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/01 19:16(1年以上前)

kanon?さん こんばんは。

ファームアップ後のエラー99お気の毒です。
しかもお子様のイベントの時とは、心中お察しいたします。

私は30Dから50DをF−1の直前に買い増しました。
F−1の撮影は問題なくこなしてくれましたが、
その前後でエラー99を3回経験し、
購入店のキタムラに持って行きましたら個体交換となりました。
交換してもらった個体でファームアップ、その後は快調に働いてくれています。

ファームアップ後のエラー99であれば、
kanon?さんの個体は別の原因があるのかも?
一度販売店に連絡をしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:9025639

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanon?さん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/01 21:48(1年以上前)

30D+タカさん こんばんは

 早速の返信ありがとうございます。
私の固体は即メーカー送りとなり、しばらく入院となっております。
原因が分かればいいのですが・・・。

書込番号:9026556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/02/01 23:41(1年以上前)

最近見かけなくなったような気がしていましたが、
まだ出るんですか。

タイミングも悪かったようで、・・・・・・。

現在キヤノンは使っていませんが、複数台持っておかないとそのような懸念が付きまといますね。
かといって、1台所有が一般的でしょうし、信頼性をあげてもらいたいものです。

書込番号:9027348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/02 02:53(1年以上前)

ご愁傷様です。

すごく運が悪い個体の不良だと思います。それにしてもあまりにタイミングが悪いです。

私の50Dはファームウエア1.0.3に変更しました。結構乱暴に使っている方だと思いますが今のところ問題ありません。

書込番号:9028047

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 50D ボディの満足度4

2009/02/02 09:02(1年以上前)

御購入後すぐということで非常に残念な思いをされてしまったようですね。

おそらくファームウエア以外の不調だと思われるので、預かりということになったのだろうと思います。
状況からの推測ですが、基盤に何かトラブルが出たような雰囲気ですね。

私は昨年10月に購入し、1.0.3に引き上げてからは不調は出ておりません。

書込番号:9028436

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanon?さん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/02 22:20(1年以上前)

皆さんこんばんは
 ファームウェアアップされた方は、err出てないんですね。
返信ありがとうございました。
 原因が分かればいいのですが・・・。
レンズはつけずにプレビュー見てただけなんですけどね。はぁ〜・・・。
                       ありがとうございました。

書込番号:9031615

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanon?さん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/14 23:24(1年以上前)

こんばんわ 
  修理から50Dが戻って着ました
 原因は不明とのこと。メイン基盤交換、その他点検清掃をしていただいたみたいです。
レンズ(A09)もついでに清掃に出していたのが、かえってきました。
 AF性能が向上したようにジャスピンになっていました(笑

  皆様、いろろいろとご意見ありがとうございました

書込番号:9095648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 海辺での使用後メンテナンスについて

2009/02/12 17:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 CDIEMさん
クチコミ投稿数:18件

みなさんこんにちは。
先日、防波堤に撮影に行きました。海水を触った後の手で(もちろん乾燥してから)撮影したりもしたのですが、何か特別なメンテナンスは必要でしょうか?
教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:9082355

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/02/12 17:35(1年以上前)

カメラの表面に塩気が残っているとやっかいなので、硬く絞ったタオルや布などで拭いたあと、クロスやセーム皮などで乾拭きし、その後は防湿庫などに入れて乾燥させるくらいでしょうか

書込番号:9082461

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/02/12 18:39(1年以上前)

CDIEMさん、こんばんわ〜♪

海辺で使用した後のカメラのメンテは硬く絞ったタオルでべた付かなくなるまで
何回も拭いてから乾いたタオルで乾拭きしてください(^^♪

その後は防湿庫に保管してくださいね(^o^)/

書込番号:9082716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/02/12 23:05(1年以上前)

>海水を触った後の手で(もちろん乾燥してから)

乾燥だけでなく、軽くでも拭いてからのほうがいいと思いますけど・・・・・。

書込番号:9084405

ナイスクチコミ!0


スレ主 CDIEMさん
クチコミ投稿数:18件

2009/02/13 00:10(1年以上前)

Frank.Flankerさん、万雄さん、αyamanekoさん、早速のご返信有難うございます。
すぐに実践してみます。
6〜7時間くらい防波堤で遊んでいたので、心配になりまして。
あまり気にしすぎる必要は無いのでしょうか?

書込番号:9084850

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/02/13 19:23(1年以上前)

CDIEMさん、こんばんわ♪

カメラボデイ表面とレンズ表面を触ってみてどうですか??

べた付きませんか??

べた付かなければ軽く乾拭きするだけでいいと思いますよ(゜o゜)

レンズの前玉にフィルターは付いてますか、付いてるならフィルターを
磨くだけでいいと思いますが・・・(^^♪

書込番号:9088138

ナイスクチコミ!0


スレ主 CDIEMさん
クチコミ投稿数:18件

2009/02/13 23:45(1年以上前)

万雄さんこんばんわ。
ご返答有難うございます。軽くベタついている気がしたので一応、外装だけノンアルコールタイプのウェットティッシュで拭き、タオルでから拭きしました。
前玉はレンズカバーをしていて、汚れてはいないようでしたので軽くクロスで拭きました。
手入れは以上のような感じで大丈夫でしょうか?

書込番号:9089817

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/02/14 05:57(1年以上前)

CDIEMさん、おはようございます♪

>軽くベタついている気がしたので一応、外装だけノンアルコールタイプのウェットティッシュで拭き、タオルでから拭きしました。
前玉はレンズカバーをしていて、汚れてはいないようでしたので軽くクロスで拭きました。
手入れは以上のような感じで大丈夫でしょうか?

これで大丈夫ですよ(^^♪

書込番号:9090870

ナイスクチコミ!0


スレ主 CDIEMさん
クチコミ投稿数:18件

2009/02/14 08:28(1年以上前)

万雄さんご丁寧に有難うございます。
最後に教えていただきたいのですが、レンズとボディの接点の金属部分は拭いておりません。
レンズを外して、金具部分もウェットティッシュなどで綺麗に拭くべきでなのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:9091134

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/02/14 20:28(1年以上前)

CDIEMさん、こんばんわ♪

返信が遅くなりもうしわけありません(ーー;)

レンズとボデイの金属部分は綿棒で軽く拭くだけでもいいと思いますよ(゜o゜)

僕の場合はクリーナー液を2、3滴綿棒に垂らして軽く拭いてもう1度空拭き
する程度ですね(^^♪

金属部分にウエットテイッシュはまずいと思いますよ(ーー;)

書込番号:9094325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DPP RAW現像後の画像情報について

2009/02/14 17:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:7件

皆さんこんにちは。
色々とネットで検索したのですが、どうしても結論が見つからなかったので、
どなたか教えていただけますでしょうか?

RAWで撮影後、DPPでホワイトバランスやピクチャースタイルを変更して、
JPEGファイルとして保存しています。
色々といじってみて「どこをどういじればどんな仕上がりになるか」を確認
してみたくて何パターンか違う設定で保存してみました。

DPP上で、保存したJPEGファイルを選んで【画像情報】を表示させてみたので
すが、ホワイトバランスやピクチャースタイルがどれも同じに表示されてい
ます。(撮影時:「太陽光」のRAWを、「くもり」に変えても、「白熱電球」
に変えても、【画像情報】に表示されるのは「太陽光」のまま)

これは、DPPの仕様なのでしょうか?

うまく説明できていないかも知れませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:9093289

ナイスクチコミ!0


返信する
毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/02/14 17:25(1年以上前)

ファイルメニューから「変換して保存」で、JPEGなどのファイルにして保存していますでしょうか?
作業内容はレシピに残されるだけで、RAWデータは撮影時のままです。
レシピを反映させたJPEGやTIFFに変換する事で、現像作業が完了すると言う事です。

書込番号:9093349

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/02/14 18:20(1年以上前)

RAW→JPEGを変換して保存して試してみました。
画像サイズ、画質(圧縮率)、ファイルサイズ等などは変更が反映されていますが、
他の項目、ホワイトバランスやピクスタ等は撮影時のままですので、

>これは、DPPの仕様なのでしょうか?
仕様だと思います。

書込番号:9093691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/14 18:23(1年以上前)

毛糸屋さん

お返事ありがとうございます。

今回の現象は、質問でも明記しましたとおり、RAW現像後JPEGファイル
として保存した場合の話ですので、おっしゃるとおり、「変換して保存」
でEXIF-JPEGを指定しています。

保存されたJPEGファイルの【画像情報】が設定を変える前画像の情報
となんら代わりがないため、どこをいじったのか、変換後の画像からでは
全くわからず、実際にはホワイトバランスを「くもり」で現像し、JPEG
保存したにもかかわらず、【画像情報】が撮影時のまま(今回は「太陽光」)
であるということが問題と感じています。

書込番号:9093714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/14 18:26(1年以上前)

毛糸屋さん

タイミングが思いっきりぶつかってしまいました。

やっぱり仕様ですか?

これって皆さん使いづらく感じていないのでしょうか?

それとも、これを使いづらく感じないようなうまい運用の仕方が
あるのでしょうか?不思議ですね。

書込番号:9093729

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/02/14 18:47(1年以上前)

画像情報は撮影情報ですね。画像を弄っても変わりません。
あたかもカメラで撮ったかのように見えます^_^;

考えてみましたが、現状、比較できる方法としては2つほどあります。

1つ目は、同じ画像ファイルを調整したい枚数分コピー・リネームし別フォルダに保存。一枚ずつ設定を変え現像。
2つ目は、レシピをそのつどファイルに保存。現像する。確認したいときはレシピを呼び出して反映させる。

・・と、私はどちらもやったことはありませんが、上記方法だとどこをどう調整したか分かり、結果の比較はできます。
使いやすいかは???ですが

書込番号:9093843

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/02/14 19:03(1年以上前)

PCが目の前に無いので恐縮ですが、ツールの方には最後の操作状況が残っていると記憶しています。また、操作前後の画面を並べて表示出来ますね。

ただこれでは、一つのパターンしか見比べられないので、スレ主さんの希望には届かないかも知れませんね。
m(_ _)m

書込番号:9093921

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2009/02/14 19:09(1年以上前)

dpp の画像情報は画像が内包する Exif データが表示されるものだと思います。
Exif は撮影時のデータを記録するもので、(根幹でない一部を除いて)現像のデータは反映しません。

Exif は業界の共通規格のようです、変更するソフトもなくもないですが・・・

書込番号:9093954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/14 20:02(1年以上前)

毛糸屋さん
manamonさん
GALLAさん

ありがとうございました。

結局、仕様ということですので、あきらめます。

書込番号:9094201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング