EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:2件

先日50Dを購入し、10年ほど前に購入したSIGMA ZOOM28-300mm(Aspherical IF)レンズを
装着してみたのですが、ジージーという音がするだけで、AFなど作動しませんでした。
ご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいのですが、そもそも相性の問題でしょうか、
レンズが故障しているのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9092756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件 EOS 50D ボディの満足度4

2009/02/14 15:47(1年以上前)

レンズに内蔵されているROMが古く、デジ一のボディーに対応していないための現象と思われます。
シグマに対応するROMが万一残っていればROM交換で対応してもらえるでしょう。
一度シグマに問い合わせされることをお勧めします。

ROM対応不可の場合はマニュアル動作で使われるか、古いボディーを探すかなどしか使い道がないようです。

書込番号:9092886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/02/14 17:43(1年以上前)

>天国の花火さん
ご指摘ありがとうございます!
その可能性が高そうですね。まずはSIGMA社に問い合わせてみます。

書込番号:9093467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信26

お気に入りに追加

標準

デジ一初購入の御相談

2009/02/13 14:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:6件

初めて書き込みさせていただきます、まのあきらと申します。
よろしくお願いします。

今回、初めてデジタル一眼レフを購入しようと思っておりまして
経験・知識豊富な皆様にご相談したく書き込みさせていただきました。
色々な意見をお聞きし参考にさせていただき購入したいと思っておりますので
忌憚な意見を頂けたら幸いと思います。

私は、カメラをとることは好きですが、専門的にはやっておらず
コンデジでちょこちょこ撮ってきたくらいです。
ど素人の初心者と思っていただければと思います。
特にフルサイズへの移行は考えておりません。

撮影しようと思っているのは、以下の環境や撮影対象になります。

1.ライブハウスでのライブ撮影
2.コンサートホール(クラシックコンサート)での撮影
3.風景画や人物の撮影

かなり1と2の撮影条件が難しいとは思いますが、
その辺を考えてご相談にのっていただきたく思います。



ボディについて

40Dと50Dにするか未だに悩んでおります。。。
一時期は、40Dにして浮いたお金をレンズに回そうとも思っていましたが、
50Dの作例を見て、はっきりくっきりした描写が結構好みだなと・・・
暗闇での撮影もあるためISO感度に強い50Dの方がいいのかなと・・・
でも40Dでも十分な気もするし、50Dだと自分にはもったいな過ぎるかなとも思っています。。。。

購入に踏み切る判断の材料となるアドバイス等ございましたら
ご教授いただければと思います。



レンズについて

ボディ以上に悩んでいます。
コンサートホールでの撮影を考えなければ結構選びやすかったのですが、
今回の購入の発端が、4月に予定されている父親のコンサートを写真に残したい!!!!
と思ったのがきっかけですので、コンサートホールでの撮影を無視してレンズ選びを
するわけにはいかないなと考えています。

コンサートホールの規模は2階建ての1000人規模の市民ホール。
おそらく撮影できる個所は、ステージ前には行くことができないので1階両サイド、
1階正面、2階からだと思っております。
そうすると、トリミングしない限りは望遠レンズ(200〜250?)が必要かなと思っております。
そしてコンサートなので周りが暗転しますのでなるべく明るめのレンズ・・・・・となるとかなり予算が厳しいですよね(^^;
そこで、自分的に考えてみたのですがいかがでしょうか?

1.比較的明るめの標準ズームで撮影し後でトリミングするということでレンズを選ぶ(ライブハウスでもポートレート等にも使えるかなと)
購入候補:
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)

2.広角〜望遠までサポートしているレンズでズームして撮るということでレンズを選ぶ(ポートレート等にも使えるかなと)
購入候補:
CANON EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO
SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM

こうした方がいいんじゃない?こっちのレンズの方がいいんじゃないなどアドバイス等ございましたらご教授いただければ幸いです。


長文、乱文になってしまい申し訳ございませんでした。よろしくお願い致します。

書込番号:9087005

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:6件

2009/02/13 16:14(1年以上前)

>ごゑにゃんさん、自然が1番さん
ご返信ありがとうございました。

確かにシャッター音が気がかりだったりします。
中に、カメラマンも居るようなので大丈夫そうですが、
状況に応じて撮る場所を考えて対応しようと思っています。


>ポぽんちさん
ご返信ありがとうございます。

うう・・・やっぱりそれくらいのレンズを求めないとだめなのですね(ToT)
そうするとやはりレンズを妥協する必要が出てきそうですね。。。
標準ズームの明るいレンズを選んで後でトリミングする・・・ってした方が
予算は抑えられそうですね。

やはり、レンズを選ぶのは難しいですね。楽しかったりもしますが・・・(^^;

書込番号:9087271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/02/13 16:19(1年以上前)

何度もすみません(^-^)

たしかにこういった場所ではEF70-200F2.8 IS USMは便利ですが高いので、
レンタルでその場を凌ぐというのもありかも♪
参考までに↓他にもレンタル会社はあると思います♪
http://www.rakuten.ne.jp/gold/rentalcamera/slr_camera.html

書込番号:9087298

ナイスクチコミ!1


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2009/02/13 16:25(1年以上前)

やはり条件がいい場合はレンズの差が出にくいですが、条件が厳しくなるほどに
レンズの差が出ると思いますよ。

予算が間に合うのでしたらF2.8くらいまでのレンズがいいと思います。
1階の正面からでしたら50Dと135mmF2Lでどうでしょうか?

カメラとしても高感度に強い新しいものの方がいいと思いますので40Dよりは50D
だと思います。

書込番号:9087320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/02/13 16:27(1年以上前)

>自然が1番さん

何度もありがとうございます!!感謝です。

おぉ!!こんなのがあるんですね。
参考にさせていただきます。ありがとうございます!!



ということは、無理にコンサートを考えて明るい望遠を考える必要性はなくなりそうですね。
そうすると、普段の人物画や風景画を取る用やライブハウスで使えるものを
考えてあげれば良さそうですね。

うーむ、もっと悩みますね。。。。

書込番号:9087330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/13 17:05(1年以上前)

ご予算了解しました。

トリミングも前提となると、やはり50Dですかね。
となると、50Dが約9万で・・残り7万ですか。


>1.ライブハウスでのライブ撮影
 2.コンサートホール(クラシックコンサート)での撮影
 3.風景画や人物の撮影

これを満たすとなると、まず1本じゃきついかなぁ。
とりあえず、当初の目的のコンサートの撮影ということで、出来れば70-200F2.8ですが
中古でも予算が足りないなあ。明るいレンズは高いです。
シグマならAPO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)でも7.8万くらいですし。
やはりこの度はとりあえず、自然が1番さんの仰る様にレンタルでしのぐのも手ですかね。
後で、ゆっくりと検討するのも良いかと思います。
撮影音については、ライブビュー撮影に、サイレント撮影が有ったんじゃなかったかな〜。

書込番号:9087502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/02/13 17:27(1年以上前)

そうですね♪
ライブビューにすればサイレント撮影はできると思いますがピント合わせはMFになりますねf(^_^;
AFボタンを押せばAFが働き、ピントが合いますが、その際は一度ミラーが下りますので音がします。

またライブビューにすると思いのほか電池の消耗が激しいので、予備が必要になるかもしれませんね♪
あとは三脚とレリーズも必要でしょうね♪

とりあえずはEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットを最安値で買って、室内用にEF35F2かシグマの30F1.4辺り、もしくはタムロンのA09を買ってはいかがでしょうか?

書込番号:9087604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/02/13 17:38(1年以上前)


しつこいようですが、うるさい年寄りの説教を聞いて下さい

>中に、カメラマンも居るようなので大丈夫そうですが、
>状況に応じて撮る場所を考えて対応しようと思っています。

この考え方は少し違うのではないでしょうか。よく人が大勢集まる場所で高級カメラを持った
アマチュアカメラマンが特権を得ているが如く振舞うのがヒンシュクを買っていますが、
kakaku.comの住人はカメラマンとしてのエチケットは守りたいものです。
クラシックコンサートの聴衆にとってカメラマンはたとえプロであっても迷惑です。
シャッター音は勿論、動き回られることも迷惑です。
コンサートの主催者に撮影の許可を求め、許可がある場合でもせめて下記の心遣いをお勧めします。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2009/01/30/10115.html

書込番号:9087654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/02/13 18:01(1年以上前)

>北のえびすさん
ご返信ありがとうございました。

すべての状況を1本っていうのは虫が良すぎますよね・・・(^^;
ですので、今後少しずつ欲しいレンズを見つけ買い足す予定です。

まずは1本、ほしいレンズで色々と試してみて、コンサート用は
レンタルで済ますのが良さそうですね(^^)

ご相談に乗っていただきありがとうございました!!


>自然が1番さん
なるほど、ライブビューでサイレント撮影っていうものがあるのですね。
MFですか・・・練習してみて出来そうなら試してみます。

また、レンズのお勧めもありがとうございます。
色々見てみたり検討して、購入後はご報告させていただきますね(^^)


>ごゑにゃんさん
ご注意ありがとうございます。
少々、言葉足らずでしたので補足させてください。。

>状況に応じて撮る場所を考えて対応しようと思っています。
お客さんの入りによっては1階のみ解放して2階を閉鎖も考えられます。
その時には2階へ回って撮ろうと思っています。
また、客席内では邪魔になりそうだったらバックステージなどに回って
絶対にお客さん及び演奏者には迷惑かけるような撮影はしないようにするという意味で
状況に応じてという風に書かせていただきました。
また、もし邪魔になるようだったら撮るのも諦める気でもあります。
動く際も、曲の合間に動く(動くといっても客席内ではありません)つもりですし、
それなりの心構えを持ってやるつもりです。

kakaku.comの住人として仲間に入れていただければと考えておりますので、
その辺のエチケットはしっかり肝に銘じていい写真を撮りたいと思っております。

今後もよろしくお願いいたします。

書込番号:9087760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/02/13 18:32(1年以上前)

何度もすみません。
40Dではライブビュー時はMFになりますが、もしかしたら50DだとAFできるかも…
僕は50Dを持っていないので、分かりませんf(^_^;

デジイチ是非購入してカメラライフを満喫してくださいね♪
とっても楽しいですよ♪
ではでは♪

書込番号:9087908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/02/13 18:35(1年以上前)

すいません、自己レスです。

短時間で色々アドバイスいただきまして大変感謝しております。
やはり、実際にカメラに触っている方の意見が聞けると説得力がありますね。
ありがとうございます。

現時点で自分的にまとめてみました。

目的:人物画、風景画など一般的な用途で使用
使用レンズ:広角〜望遠レンズを使用したい
購入候補:
CANON EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD
SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM

CANON純正レンズは高いというイメージがあるのですが、キットレンズを買うことを
考慮すれば、サードパーティより安いことになるんですね。
新たな発見でした。そのことを考慮に入れて検討させていただきます。


目的:コンサートホールでの撮影
使用レンズ:望遠の明るいレンズ
→必要な時にレンタルで調達しようと思います。

ここまでで今回は事足りるような気がしてきました。
目的:ライブハウスでの撮影および人物画、風景画など一般的な用途で使用
については、明るい標準レンズが買えればと思っています。
このレンズについては、すぐにとは思っておりませんので少しデジ一に触りつつ
色々物色して探そうと思います。

追伸
撒き餌レンズはもちろん同時購入予定です(笑)

書込番号:9087922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/02/13 18:54(1年以上前)

まのあきらさん よくわかりました。

大変失礼をいたしました。お許しください。

ご健闘をお祈り申し上げます。

書込番号:9088015

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/02/13 19:03(1年以上前)

50Dのライブビュー時に静音モードとコントラストAF組合せる事出来ますがこのAF遅いです。

書込番号:9088058

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/02/13 20:19(1年以上前)

50D + 18-55IS キットレンズ + タムロン 70-200 F2.8 でいかがでしょう?

書込番号:9088410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:19件

2009/02/13 20:29(1年以上前)

まのあきらさん、こんばんは

私ならその条件の撮影で予算16万なら
ちょっとオーバーしますが以下にします。

・50Dボディ 89000円
・TAMRON17-50F2.8 33000円
・SIGMA50-150F2.8 77000円
合計 19万9千円

コンサートホールでは50-150が役に立ちそうですし、
ライブハウスでは28-70という選択もありますが
近距離撮影も多いでしょうから17-50の広角側が有用な場面がありそうですし、
17-50にしておけば風景などの撮影でも50-150との2本セットで満足できるでしょうから。

予算がどうしてもオーバーしたくないなら
50-150を中古で探すと良いと思います。
特にT型なら(現行はU型)4万円位で探せます。
(T型は近距離撮影の描写がやや甘いようですが
 通常撮影ならあまり差がないようです。)

いかがでしょう?

あとは50Dのライブビューのサイレントモード、かなり静かですが
マナー違反にならないよう撮影頑張って下さい。

書込番号:9088482

ナイスクチコミ!0


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/13 23:06(1年以上前)

初めまして、「まのあきら」さん。


LIVEの撮影?
明るさに問題が出る事が予想されます。
レンズは出来るだけ明るいレンズがよろしいかと思います。

「ニコペン」さんがおっしゃっておられるSIGMA50-150F2.8は個人的には、使用した事がありませんが、かなり理想的に思えます。
わたしも知り合いのLIVE撮影にEGGMANと言う所に行きましたが、なかなか撮れませんでした。
出来れば手ぶれ補正付きの明るいレンズが理想的です。
予算の関係があるでしょうから、「ニコペン」さんのSIGMAはリーズナブルで良さそうです!

参考にはならないかもしれませんが、わたしがLIVE Houseに行った時の写真を1枚、下記のURLにアップしました。
絞りが欲しく少し多めに絞り込みましたら、シャッタースピードが犠牲になりました。

明るいレンズは必須です!
開放近くで撮ると良いと思います。
わたしのは絞り込んで失敗作と思ってください。(カメラは5Dです....ごめんなさい)


http://www.imagegateway.net/a?i=w9vjcKx0UJ



一つ忘れました。
ISO感度は800〜1600は必要になります。
50Dでも1600以上になりますとノイズは増えてきます!


書込番号:9089514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 花鳥風月庵 

2009/02/14 00:19(1年以上前)

私素人ですが、クラシックのコンサートで腕章カメラマンをしたことがあります。
シャッター音は音楽の邪魔になりますので、曲を覚えておいて大音量のタイミングを極力狙ってレリーズするようにしてました。
2000人のホールでしたが演奏者を狙うとなると、本当はEF300mmF4が欲しいところですね。
そのときはISO800・F5.6で1/60〜1/40sec程度になりました。

書込番号:9090041

ナイスクチコミ!0


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/14 02:42(1年以上前)

「まのあきら」さんへ。


重要な事を忘れていました。
「ごゑにゃん」さんも指摘なさっておられますが、何らかの発表会以外のライブやコンサートは、基本が撮影禁止です。
わたしは業務で入りましたからその点について、意識から抜け落ちていました。
カメラ・ビデオ・レコーダー類の持ち込みさえ禁止が普通です。

撮影可の場合でもクラシックに関してはシャッター音に細心の注意が必要で、50Dは不向きな機種と言えます。
昔からEOS-1系、EOS-1D系にはオプションで防音防寒ケースがあり、それを使用するのが基本です。
素人の発表会程度のコンサートでしたら、シャッターのタイミングさえ間違えなければ、そこまでの必要性はないと思いますが....

とにかく「ごゑにゃん」さんのご指摘が最重要です!
会場で不愉快な思いをなされませんように....


書込番号:9090653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/02/14 02:47(1年以上前)

50Dが良いでしょうが、40Dがこの値段で凄くお得だと思います。
どっちが正解というものではないですから、悩むでしょうが、
悩んでも正解がありませんから、適当に買って良いと思います。m(!)m

書込番号:9090664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/02/14 02:53(1年以上前)

風景などはシグマ50-150/2.8と同じ値段のEF70-200/4Lもありと思いますが、
ライブハウスは、50/1.4、85/1.8と、135/2Lの中から選んだ方が良いです。

書込番号:9090675

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/02/14 13:47(1年以上前)

自分が撮影する時って主催者の許可を取って指定されたところで撮ります。
大抵は28-75F2.8使いトリになっちゃいますが、本来コンサートは音を聴くのが目的なので、消音グッズを使う、できるだけ最初の方で撮る。プログラム見て、曲の流れを考えてシャッター数は押さえて撮ってます。

無理しない程度で撮影してください。

書込番号:9092436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

50Dと5DU

2009/02/12 06:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
表題の件、ボディの更新をしたいと思い、アドバイスいただけたらと書込みいたしました。

6年ほど前でしょうか、ボーナスをはたいてD60買い、ずっと使ってきたのですが、流石にホワイトバランスや、画質の限界を感じております。
レンズ資産は、50mmf1.4、100mmマクロ(ともに純正)、19−35mmf3.5−4.5(タムロン)の3本です。

被写体はポートレート、花がメインで、風景も少々といった感じです。

今回、表題のように、50Dと5DU、どちらかを購入したいと考えております。
予算的には5DUもぎりぎり届くかなという状況です。
レンズの購入は今のところ考えておりません。


質問内容は、
『50Dと5DU、画角、フルサイズ以外で明らかに差を実感できるような部分はどういったところでしょうか?』です。


50Dと5DUで約12万円の差があります。画角、フルサイズだけで12万円余分に払う価値があるのか?そのへんが自分の中で解決できておらず、質問させていただきました。
お手数おかけしますが、アドバイスいただけましたら幸いです。

書込番号:9080560

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/02/12 06:49(1年以上前)

フルサイズを除くと、、差はそんなにないと思います。発売時期も
近いので、機能もほぼ同じですし。(動画は除く)

マクロレンズをお持ちなので、5DmkII のほうがファインダーが見やすく
ピント合わせはやりやすいと思います。(あ、これもフルサイズですね。)

書込番号:9080577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/02/12 06:58(1年以上前)

mt_papaさま

ありがとうございます。
ファインダーの見易さ・・・考えておりませんでした。
今度、両方置いてある家電屋さんにいって、実際に覗いて比べてみます。

マニュアルでのピンと合わせで失敗が多いので、ファインダーが
見やすいのは、とてもありがたいです。

書込番号:9080587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/12 07:25(1年以上前)

両機を持っています。

>『50Dと5DU、画角、フルサイズ以外で明らかに差を実感できるような部分はどういったところでしょうか?』

1.ピント精度です。両方ともAFマイクロアジャストメント・光源による微調整機能有りですが50Dの方が光源によってピント位置のズレが大きいです。5DM2は自然光下で合わせてしまえば、環境光が変化してもピントはズレないけど、50Dではかなり環境光によって左右されます。また同じ光源下でのバラツキ精度も5DM2が勝っているように感じます。(私の固体では)

2.mt_papaさんのご指摘と同じくファインダーですね。

3.筐体の作りはほぼ同じですが、50Dの方が無理なく剛性感が有ります。5DM2はサイズを抑えるために多少無理している部分があってやや頼りない部分もありますが、フルサイズであの重量・コンパクトさなので差し引きプラスポイントではありますね。

書込番号:9080622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2009/02/12 07:35(1年以上前)

ファインダーは確かに見易いですが、
価格は倍以上で高過ぎです(>ω<)
MFのピン合わせはライブビューで拡大表示が出来るから大丈夫ですよ(^ω^)
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/50d/feature-operation.html

どちらを選ぶにせよ高画素モデルなので19-35mmf3.5-4.5(タムロン)に代わる、
もっと性能の良い標準レンズがあった方が良いと思います。

お薦めは50DとEF-S17-55ISです(^ω^)ノ

書込番号:9080641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/02/12 07:38(1年以上前)

10Dマッキーさま

ありがとうございます。
>ピント精度
確かに、5DUはプロの方も使われるでしょうし、価格差も考えると、5DUの方が優れているかもしれませんね。
マイクロアジャストも気になる機能です。両機ともついているからいっか、位に考えていたのですが、性能に差があるかもしれない点、考慮するようにします。

>剛性感
これは考えておりませんでした。実際に両方触ってみて確かめたいと思います。

書込番号:9080643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/02/12 07:48(1年以上前)

さくら印さま

ありがとうございます。
>価格倍以上
そうなんですよね〜 倍違うから、倍の性能を要求・・・というつもりはありませんが、質問のように、何か差を実感したかった次第です。

>ライブビュー
いいですね、これ。バッテリーはとても食いそうですがw
これも、実際に触って確かめてみます。

>レンズ
確かにレンズの価格差も、後々きいてきますよね。EF−Sの方が全体的に安いですし。
ご紹介いただいたレンズも、見てみます。

書込番号:9080663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:1件 バラ園 ナナ 

2009/02/12 08:39(1年以上前)

別機種
別機種

40D+EF135mmF2L

40D+EF-S60mmマクロ

わりすけさん。お早う御座います。

 私は40Dで花撮りしていますが、皆さんの作例を拝見していると
 フルサイズはいいですね〜。ど素人の私が見ても違いがわかります。
 ゆくゆくはフルサイズもいく予定です。

 5DUをお勧めします!!
 
 あとはL単ですね!!レンズだけでもだいぶ違います。
 

書込番号:9080774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2009/02/12 08:52(1年以上前)

おはようございます。

>ボーナスをはたいてD60買い、ずっと使ってきたのですが、・・

私もD60持っており、いまだに現役です。当時27万円もしましたからね〜。
今では高精細とはいいがたい630万画素機として、ライバルはニコンD40しか
いなくなった感のある年代物?との印象ですね。

低分解能なのがかえって良い点として、汚い被写体でも意外と綺麗に撮れてしまう
点がありますので、使い道はいまだに有ると思っております。
まっ、悪く言えば再現性不良なのですが・・・

50D、5DUどちらを選ばれるとしてもD60はそのまま可愛がってください。
ちなみに以前は小旅行の必須アイテムだったのですが、今は5DUにその座を渡して
しまいました。

書込番号:9080806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2009/02/12 09:40(1年以上前)

5DUと50Dを比べる時にはレンズとの兼ね合いも考慮する必要があると思います。

隅々までゆがみの少ない写真を撮影したいなら50Dのほうがレンズに優しく有利です。
フルサイズは画質の良くないレンズの周辺部まで利用するので、周辺部の画質は中心付近に比べてかなり落ちます。

一方絞りに対する許容性は5DUに軍配が上がります。
デジタル一眼は高画素になるにつれ一画素あたりの面積が小さくなり絞り込むと解像度が落ちる現象が発生しやすくなっています。
つまり最高の画質で撮影しようとすると絞り込むにも限界があるということです。
その許容性がセンサーが大きく一画素あたりの面積も大きいフルサイズではゆとりがあり有利です。

あと高感度に対する許容性はセンサーの大きな5DUが圧倒的に有利です。
ISO6400すら常用できる高感度画質は手ぶれ補正がついていなくても困らないぐらいのものです。

しかし、条件が良いところで撮影するなら画質の良い部分のみを利用する50Dのほうが良いかもしれません。
一方、光量が不足しているところや条件が厳しいところで撮影するならフルサイズの5DUのほうが高感度画質が良いだけに使いやすいでしょう。

画質そのものは何度も言いますが条件の良いところで撮影するなら同じレンズで比べると50Dのほうがレンズに優しいので、周辺まで歪みの少ない写真が撮影できます。



書込番号:9080919

ナイスクチコミ!0


美月夜さん
クチコミ投稿数:127件 夜景Navi 

2009/02/12 09:58(1年以上前)

こんにちは♪
私は5D2と40D使いですが、シャッターの切れ具合やフィーリングは
50Dに軍配が上がりますね。
5D2は前モデル5Dの時もそうでしたが、レリーズポイントが深いうえ
ブラックアウトの瞬間が一瞬遅れるような感じがあります。
私の場合は三脚+レリーズを多用するのでそれほど問題視していないのですが
手持ち撮影ともなるとその差は歴然です。

あとEFとEF-Sの超広角ズームでもある16-35mmF2.8Uと10-22mmF3.5-4.5ですが
周辺部の写りはダントツで10-22mmですね。
あと逆光描写も素晴らしく、ゴースト・フレアーがほとんど出ません。
APS-Cという無理の無い設計のためでしょうかね。
このレンズの写りを得たいがために40Dを使っているのですが、
対してフルサイズの16-35mmUは四隅の流れが酷く、
もしかしたら私のレンズがはずれ玉?と思うほどです。

ボディ性能でフォーマットを選ぶのも大切ですが、
使いたいレンズで選ぶのも1つの選択肢ではないかと思います。

書込番号:9080972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/12 10:28(1年以上前)

お早うございます。

D60をお使いなんですね。
D60の後、10D、20D、30D、40D、50Dと来ておりまして、D60も
良いカメラでは有りますが、もうこれは比べようも無いと思います。
撮影ジャンルを考えますと、D60から代わられるのなら50Dでも充分だと思いますが、
フルサイズの素晴らしさは捨てがたく5DmUを薦めますが、、50D+24-105F4Lも有り
だと思います。どちらを買われてもD60の画像との差に感激されるのは間違いないです。
トリミングの必要性が感じられた時に、その差は歴然です。

私は10Dを使っていて5Dを買い増ししましたが、5Dの画像の美しさに感激しました。
今は40Dも使いますが、本気撮りではやはりフルサイズのボケ味をとって5Dを使います。

書込番号:9081065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/02/12 20:37(1年以上前)

まずは、皆さんにお礼とご報告です。
皆様のアドバイスを受け、実際に家電屋いって両方触りまくり、種々検討の結果、50DとレンズEF−S10−22mmを購入いたしました。

朝の段階では考えてもいなかったのですが、来月、海外旅行に行く予定があったことを思い出しました。風景の良いところなので、広角レンズが欲しい。フルサイズで良いレンズは高い。
もともと5DUでギリギリの予算は合ったので、10−22も一緒に買える。
あとは、今後まとまった予算の確保は難しいので、レンズ地獄よりは無難なEF−Sでというのも大きかったです。
また、実際にシャッター切ったときの音?感触は50Dの方がD60に近かったのも好感触でした。

現在、充電中です。今回は本当にありがとうございました。
一気に世代を飛び越えてしまったので、色々解らないことも出てくるかと思いますが、今後ともよろしく御願いいたします。


>ナナ大好きさん
すばらしい作例をありがとうございます。
40Dで、これだけ撮れるなら〜 というのも50Dを買うのにずいぶん後押ししていただけました。 まずは、実力、レンズ共に少しずつ蓄えていって、5DVとかが出る頃に、古サイズをあらためて検討してみようと思います。

>ミホジェーンさん
ありがとうございます。
そうなんです。当時、ボーナス全部突っ込んで買ったのが懐かしいです。
なるほど、低画素にもメリットはあるのですね。
D60ですが、仕事をリタイアした父が狙っておりますので、多分父のもとで、まだまだ頑張ってくれると思います。

>アスコセンダさん
ありがとうございます。
頂いたアドバイスで、あらためて考えてみると、今後そこまでレンズに突っ込める予算もなく、今回の予算で、広角レンズと、ボディを買うという結論に至りました。
まずは、6年分の技術の進歩を体感してみて、その後、またいつかフルサイズも検討できれば
と考えております。

>美月夜さん
ありがとうございます。
頂いたアドバイスをもとに、両機とも連写で試してみたのですが、確かに、50Dの方がD60に近いフィーリングでした。なんか5DUのほうが自分には軽い?感じがしました。
また、アドバイスのおかげで、10−22にも考えが至り、旅行にもっていけるよさそうなレンズを得ることができました。早くどのような感じになるのか写してみたいです。

>北のえびすさん
ありがとうございます。
確かに画素数2.5倍ですので、実際どうなるのか今から楽しみです。
頂いたアドバイスで、フルサイズのボケ味も非常に気になったのですが、後にレンズ予算が続かないことを考慮し、今回は50Dにしました。でも、いつかはフルサイズも持ってみたいです。

書込番号:9083289

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/13 03:35(1年以上前)

わたしもD60まだ持っています。
今は1D3がメインですですが28mm2.8との相性がよくて好きなんです。
すべてがスロモーですがAFの精度は高いですよ。
アルバムはD60で撮ったものです。
D60は50DのルーツでKissとは別です。

書込番号:9085461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/02/13 23:58(1年以上前)

>D60&1D2さん
ありがとうございます。
昨日家電屋でX2も触ったのですが、やはり軽い。
50DはD60とほんと変わらない気がしました。

うちのD60も動作不良とかは全く無いのですが、液晶画面が小さく、その場で確認がしずらい。ホワイトバランスがオートだと、かなり怪しい。
の2点にだんだん妥協できなくなり、更新を決意しました。

アルバム拝見させていただきました。朝靄でしょうか? 山の空気感がすごくいいですよね。
久しく山歩きはしておりませんが、久々にあの独特の雰囲気を感じることができました。

書込番号:9089906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

1D MarkVからの買い増しについて

2009/02/12 06:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 kurobe59さん
クチコミ投稿数:557件
別機種
別機種
別機種
別機種

最近 鳥を撮ることが多くなって感じることなのですが
鳥はなかなか近づけないものが多くトリミングを多用しています。

1D MarkVと50Dの両方をお使いの方にお聞きしたいのですが
小さくて遠くの鳥を撮る場合、どちらをお使いになっていますか?
50Dの望遠効果を期待して買い増しを検討していますのでよろしくお願いします。

書込番号:9080570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:20件

2009/02/12 08:02(1年以上前)

kurobe59 さん: お早うございます。

私の場合、800mmのレンズを使ってますが、やはり遠くの被写体については
40D(私は50Dを持ってませんので・・・)を使います。ただし、それは、
止まっている鳥に限られます。動きのある被写体については、1D3です。
倍率よりも、AF精度を優先するためです。

取り急ぎ、ご参考まで。

書込番号:9080697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/12 12:30(1年以上前)

>>kurobe59さん

私は50Dしか持ってませんが、下のブログが参考になるかと。

http://blog.livedoor.jp/shonan_kawasemi/

書込番号:9081431

ナイスクチコミ!1


スレ主 kurobe59さん
クチコミ投稿数:557件

2009/02/12 20:27(1年以上前)

こんばんは。

よっちゃん3さん いつも有難う御座います。
やはり止まってる鳥の場合は40Dをお使いなんですね
参考になりました。

Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん ブログの紹介有難う御座いました。
50Dより40Dの方が使いよさそうとの記述が気になりました(^_^;)

書込番号:9083227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/02/12 20:52(1年以上前)

ボーグ使えば良いのに…

書込番号:9083374

ナイスクチコミ!0


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/12 21:23(1年以上前)

別機種

さすが! 1D MarkVに500mmは綺麗ですね!
AF精度が違い有りますね!

画質重視と思います・・・・1D MarkV・EF500mm F4L IS USM欲しいですが! 
全く手の届く物で無く 羨ましい

書込番号:9083576

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurobe59さん
クチコミ投稿数:557件

2009/02/13 20:25(1年以上前)

こんばんは

all this you can leave behindさん ボーグ興味ありますが使用範囲が限定されそうですね。

ξ^_^ξさん G10でカワセミ撮れるんですね!おみごとです。

書込番号:9088445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信25

お気に入りに追加

標準

50D レンズで迷っています

2009/02/10 10:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 bb_man_14さん
クチコミ投稿数:3件

初めて投稿します。
いつもみなさんのレビュー、作品を楽しく拝見させて頂いています。
悩みに悩んだあげく、先日、50D(ボディのみ)を近くのキタムラで購入しました。
しかし、レンズをまだ迷っており購入しておりません。レンズ予算が20〜25万ほどあります。撮影対象は赤ちゃん(室内)と旅行先の風景&テーマパークが主になると思います。

当初シグマ単焦点30mmF1.4とキヤノン24〜70mmF2.8Lとシグマ18〜250mmF3.5-6.3 DC OS HSMの3本購入予定でしたが、
キタムラの店長さんがキヤノン17〜55mmF2.8が良いと勧められ(室内でAPS-Cの為)、1本はそれにしようと思います。その時、単焦点30mmF1.4はあまり使わないかもと言われました。それならEF24-105mm F4L IS USMの2本にしようか迷っています。望遠が少し気になるのですが、どうでしょうか?今のところ将来フルサイズにするかは考えていません。
皆様のご意見、宜しくお願いします。

書込番号:9069706

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/02/10 14:30(1年以上前)

私でしたら17-55F2.8IS+28F1.8+70-200F4LISの組み合わせを選びそうです。
室内でしたら28mmが凄く使い易い画角かと思いますよ。

書込番号:9070485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/02/10 17:05(1年以上前)

まずはEF-S 17-55/2.8 IS USM一本を使いまくってから考えれば良いと思いますよ
使いまくっていれば、自分に何が必要か足りないのか見えてきますし
マクロが欲しいと思うかもしれませんし、400mm以上の望遠レンズが欲しいと思うかもしれないし

書込番号:9071010

ナイスクチコミ!1


beru44さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:11件

2009/02/10 17:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レンズ予算が20〜25万ほどあります

なんともうらやましいご予算ですね
私でしたら 18-55f2,8isusm
まずこれをしばらくの間使いますね
私にはカメラも含め20万円しか予算がなかったので
18-200と siguma30mmf1,4hsm の2本を買いました
私には十分です
いっぺんに揃えるんじゃなくて使いながら次のレンズを模索していったほうが後悔は少ないと思います

書込番号:9071015

ナイスクチコミ!1


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 50D ボディの満足度4

2009/02/10 17:41(1年以上前)

ご予算に結構余裕があるようですね。
EF-S17-55mmF2.8をお考えで有れば広角の単焦点は要らないかと思います。
皆さんがお勧めのEF70-200mmF4ISの2本で当面は大丈夫ではないでしょうか。
55mmから70mmの隙間があるのでここをどう考えるかなんですが、ちょっとしたお散歩用にシグマ18-125mmというのもいいかも知れませんね。

書込番号:9071143

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/02/10 18:56(1年以上前)

17-55 を追加するなら、いらなくなるのは 24-70 のような気がします。

書込番号:9071431

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/02/10 19:17(1年以上前)

赤ちゃん撮るなら30f1.4があった方が良いと思う。。
取りあえず、それとEF24-105mmF4Lの2本ですね〜

書込番号:9071504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/10 19:20(1年以上前)

「bb man 14」さん、こんにちは。

beru44さんや、Kazuki Sさんと、ほぼ同意見です。
潤沢な予算があるので、皆さんが挙げておられるレンズは、今すぐにでも揃えられそうですが、
敢えて申し上げると、一度に複数のレンズを購入されずに、1本1本使い勝手を確かめながら、
次に欲しいレンズは何か?どんなレンズが必要か?熟考して購入されては如何でしょうか。
その方が楽しみも何倍かに膨れ上がりますし、失敗も避けられると思いますよ。

書込番号:9071515

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:48件 EOS 50D ボディの満足度3

2009/02/10 20:37(1年以上前)

私も今レンズの構成に頭を悩ませていますが。。。
スレ主さんはフルサイズへの移行が当面ないようなのと
環境が私に近い感じなのでアドバイスさせていただきます。
室内でのお子さんの撮影やお出かけでの撮影を考慮したレンズ構成は
正直非常に難しいです。実際私がいまだに悩んでおるところです。
EF-s18−200で日中の屋外・風景などはいけます。
     お子さんと出かけるにしてもカメラ+このレンズのみでOKと思います。
ただ、水族館や夜景やイルミネーションとからめるとなると明るいレンズが必要ですので
みなさんお勧め+私も所有のEF-S17-55F2.8がお勧めです。
島根のアクアス、山口の海遊館、広島の宮島水族館であれば
50D+EF-s17−55F2.8+ISO1600でよゆうで楽しめます。
シグマの18−250はまだ発売前ですので何とも言えませんが
この手のレンズは確かに重宝します。ただ、カメラ+高倍率レンズのみで割り切って出かけられる勇気のある人限定と思います。
豆にレンズ交換をされると仮定して
その1 EF-S10-22mm + EF-S17−55F2.8 +EF-S55−250mm オールマイティコース
その2 EF-S18−200mm+EF35F2+EF50F1.8+24−105F4  広角画質重視コース
その3 シグマ18−250+EF35F2+EF50F1.8+TAMRON90mmMACRO+EF135mmF2 要所要所単攻めコース

ちなみに私は今のところ
EF-S10−22 EF-S17−55F2.8IS EF70−200F4IS TAMRON90MACROかなぁと悩んでいます。
                                   

書込番号:9071886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/02/10 22:40(1年以上前)

当機種
当機種

EF70-200mm F4L IS

EF-S17-55mm F2.8 IS

こんばんは。

室内撮りや旅行先の風景&テーマパークでしたら、私も皆さんと同じくEF-S17-55mm F2.8 IS+EF70-200mm F4 ISのご購入をお勧めします。
これに風景撮り重視であればEF-S 10-22mm を追加。室内撮りでボケボケ写真を撮りたかったら28mmか35mmの単焦点を追加ですね。

EF-S17-55mm F2.8 ISを決めているならEF24-105mm F4L IS USMの購入は焦点距離もかぶっているので現時点での購入は
もったいないと思います。

書込番号:9072698

ナイスクチコミ!0


スレ主 bb_man_14さん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/10 23:39(1年以上前)

こんばんは。板を確認してみたら沢山のアドバイスがあり、皆様本当に有難うございます。

多くの方のオススメEF70-200mmF4LISを全くノーマークでしたので、先ほど確認したところ
とても綺麗で私の思い描いていたものと近いです。
またEF35mm F2も軽くとても使いやすそうなレンズですね。(どこも欠品みたいでしたが・・・残念です)
まずEF-S17-55mmF2.8IS USMを購入し、室内撮影に支障があれば明るい単焦点を購入しようと思います。望遠は皆様オススメのEF70-200mmF4LISをもう少し調べてから決めようと思います。(90%ほど購入すると思いますが)

皆様からの沢山のアドバイス本当に参考になりました。
いい写真が撮れるようバシバシ撮っていきたいと思います。
いつか板にいい写真が貼れるよう頑張ります!

書込番号:9073165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/02/11 00:55(1年以上前)

別機種

EF35mmF2

bb_man_14さん、こんばんは!!
更に後押し。
私もEF70-200F4LISとEF35mmF2がいいと思います。
最初のレスを拝見させて頂くと、望遠はあまり使わないのかな、と思ったのですが、いろいろとジャンルを広げれば必要になってくるレンズですね。

書込番号:9073680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2009/02/11 09:11(1年以上前)

スレ主さん
こんにちは。
私の場合は、EF28mm H1.8 USM をお勧めいたします。
画質向上にもつながります。

書込番号:9074653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2009/02/11 09:52(1年以上前)

おはようございます。

>シグマ30mm、24〜70mmF2.8L、シグマ18〜250mm、17〜55mmF2.8・・・・

多分、17〜55で決まりとの事で、残金であと何を選択するかですね?
私の場合ですと35f2か50マクロを推奨します。

シグマの単を含めても候補に上がったレンズはどれもこれも重量級ばかりでして。

50Dにレンズを付けっぱなしで保管されるのなら、それでもよいのでしょうが
几帳面?に未使用時は分離するタイプの方である場合、装着までの段取りである種の
覚悟、気合?が必要になってきます。
機敏に気負い無く準備するには、レンズのコンパクトさは結構重要でして、回数を
重ねる度にその思いは強くなるはずです。
挙句のはて、赤ちゃん撮りはコンデジや携帯でいいや〜になってしまうかも??
・・・まっ、別に悪いことではありませんが・・・

推奨レンズですが、ピント感は列記したズームなど問題外の描写をしてくれますが、
室内での赤ちゃん撮りは50Dにとってはシビアな被写体と思われます。
大きなファインダーによるMFでピントを合わせたいところかも?

そんなわけで結果的にはズーム群と差のない写真になってしまうかも知れませんが、
取り回しの良さと言う点で、コンパクトな単も考慮されてはいかがでしょうか?

書込番号:9074799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2009/02/11 17:09(1年以上前)

迷わせてしまいそうで恐縮ですが、私ならシグマの17o〜70oを推薦しますね。
これ1本でほとんどの写真が写せます。

マクロならレンズにくっつくぐらいにまで近寄れますし、ポートレートでも描写力はカメラ歴40数年の私でも、びっくりするぐらい綺麗に写ります。
値段は安いですが、フィルムカメラ時代、今で言うフルサイズより大きな6cmX7cmの大きなフィルムのペンタックスの6x7も使っていたので、画質にはこだわりがありますが、このシグマのレンズは優れものです。
私は普段の撮影(ポートレート、風景)はほとんどこれで、鳥(カワセミなど)は(70o〜200oF4Lと400oF5.6L×テレコン1.4倍)で写しています。

17o〜55oだと、望遠系がどうしても必要ですね。

お子さんを連れて写しに行く場合、荷物がかさばるので、このシグマのレンズ1本で勝負。
お子さんが大きくなり、運動会用に将来は是非、70〜200F4Lを。
写りは最高です。

書込番号:9076913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 テーマ無し、コンセプト無しw 

2009/02/11 22:18(1年以上前)

私からは一点だけアドバイス。

EF35F2を買うのなら、シグマ30mmF1.4にしておいたほうが良いです。

私の場合、先にEF35F2を所有していましたが、
シグマ30mmF1.4を買ってから、EF35F2は全く出番がなくなり、
最終的にドナドナしてしまいました。

書込番号:9078864

ナイスクチコミ!0


スレ主 bb_man_14さん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/12 00:08(1年以上前)

こんばんは。皆様方アドバイス有難うございます。

今日仕事終わりにボディを購入したキタムラにEF-S17-55mmF2.8IS USMを買いに行きました。しかし残念ながら売切でした。(やはりEF35mmF2も入荷待ちでした)
ただ帰ってヤフオクを見ていたらEF70-200mm F4L IS USM(中古レンズ・良品?)が安く出ており、ついついポチっとし、81,000円で落札してしまいました。最初の1本がヤフオク中古と少し心配はありますが、早く届かないかなとワクワクしています。
(色々アドバイス頂いたのに、購入順番が逆になってしまい、すいません)

標準レンズEF-S17-55mmF2.8IS USMも早く購入したいと思います。
また、私は重量のことを全く考えていなかったので、週末に他のお店をまわって(レンズまわり)、重量なども気にしてチェックしてきます。

書込番号:9079780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2009/02/12 07:11(1年以上前)

EF-S17-55mm F2.8 IS USMはちょいと高いですが、
こちら↓にたくさん売っております(^ω^)ノ
http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_THUM&page=

シグマのF1.4はほんとお勧めですよ〜(^ω^)

書込番号:9080608

ナイスクチコミ!0


ハム.さん
クチコミ投稿数:30件

2009/02/12 23:13(1年以上前)

私の場合、子供撮りが9割ですが、
EF-S17-55mmを購入後、EF35mmF1.4Lを追加しました。EF-S60mmマクロもありますが出番はほとんどないです。
35mmは本当に最高です。APS-Cには画角がちょうどよく、ボケ味にしても解像度にしてもレンズの性能の違いはこれほどか?と感心させられます。だまされたと思って買ってみて下さい。高いですが後悔しません。17-55mmとの違いも明らかにわかります。
しかし、両方使用頻度は高いのでどちらかが眠ったまま、という事にはならないはずです。

書込番号:9084471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:1件 Camp Nouのぼやき日記 

2009/02/12 23:47(1年以上前)

遅ればせながら(^_^;)。

私は40DにEF-S17-55、SIGMA18-125OSメインで使ってます。

17-55 F2.8は写りは最高ですよ。重さも冬場は気になりませんでした。でも、夏場になると、暑さのためかボディと合わせた重量感が結構堪えます(^_^;)。そのため便利に使えてそこそこコンパクトなSIGMA18-125と軽くて焦点距離も使いやすいEFS24mmF2.8(中古)を買い足しました。

最高級レンズで揃えるのも良いですが、1本ぐらいは気軽に持ち出せる軽めのレンズを持ってると良いですよ(^-^)/。あとはお好みで。

書込番号:9084710

ナイスクチコミ!0


smz1733さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/02/13 19:26(1年以上前)

EF-S10-22に1票!

書込番号:9088156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 労 源造さん
クチコミ投稿数:142件

先日、東京オートサロンに行き、コンパニオンのお姉さん達を撮影しました。
20Dユーザーですが、下記では50Dはどのように進化しているのでしょうか?


【1】
綺麗に撮りたいので逆光をよく選びますが、
今回のサロンはファインダーに突き刺さる強烈なライトのシーンが多く、
AFが中々合わなかったり、ピンズレする事が度々ありましたが、
50Dではこういう時でも正確にピントが合うのでしょうか?

【2】
いつもはワンショットAF・中央1点でAFロック、1つの構図ごとに
2、3枚連写して(目つぶり・ブレ防止で)、撮っては液晶モニタで確認をしてますが、
もっとテンポ良く、短時間で色んな表情やポーズを引き出したくなったので、
1枚撮るごとに構図を変えて半押しを維持、またはAFし直して、
素早く撮っていくと・・・ピンボケする事が多いです。
50Dではこの辺はいかがですか?

【3】
20Dのファインダーは、ピントが合っているように見えて、
実は合ってなかったという事がありますが、50Dではいかがでしょうか?
ピントを外しても、ファインダーでちゃんと確認出来れば楽なのですが。


よろしくお願いします。

書込番号:9082441

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/02/12 18:45(1年以上前)

20Dから50Dを買い増ししたものです。

(1)20Dより50Dはピントはかなり合いやすくなっていると思います。
   F2.8以上のレンズでの中央センサーの精度も高くなってますし、
   全点クロスになってますし。

(2)撮影のテンポに関しては RAW のサイズが倍以上になっていますが
   高速な CF を使えば問題ありません。AFは20Dよりは良くなっている
   と思います。

(3)似たようなものだと思います。ただ 50D だとスクリーンの交換
   ができます。

書込番号:9082748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/12 20:25(1年以上前)

スケベじじぃにカメラ持たれると、
まっとうなカメラマンは迷惑している。

書込番号:9083223

ナイスクチコミ!5


スレ主 労 源造さん
クチコミ投稿数:142件

2009/02/12 22:45(1年以上前)

>>mt_papaさん

20D、50Dと両方使用されているとの事で、大変参考になります。
50Dの方がピントはかなり合いやすいとの事で、なぜだか安心しました。

50Dのファインダーは覗いた事がなく、40Dならありますが、
20Dより広くて明るいと思いました。
でも、ピントの確認は20Dとほとんど変わらないのは、ちょっと残念・・・。


>>庭の桜の木さん

コンパニオンを撮っている多くのカメラマンは、何もスケベじじいだけではなく、
老若男女、色んな方が撮りに来てますよね。
サバイバル的な要素のある撮影で、そこも楽しいです。
ただ、多くの人が撮っているのに、空気読まずに前に出て長話する人とかいますが、
あれは勘弁してもらいたいです・・・。
誰も撮ってない時に、話して下さいって感じです。

書込番号:9084223

ナイスクチコミ!3


スレ主 労 源造さん
クチコミ投稿数:142件

2009/02/12 22:48(1年以上前)

自分に言い聞かせてる方に、レスしてしまったようで失礼しました(汗)

書込番号:9084248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/02/13 01:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

カメラ目線は1人だけでした(KDNノーファインダー)

ピント・ライティング文句無しの瞬間

主役は最適なライティング


せっかくなので、どのような写真が撮れたか拝見したいです。
(こんな私も、スケベじ・・・・・)

そもそも撮影会と違って車が主役で、コンパニオンの照明は考慮されていない場合が多く、
顔が影になっていたり、撮られ慣れていなかったりして思い通りに撮れない事が多いと思います。
特にピント・ライティング・表情(目線)がぴったりなんてのは、10枚撮って1枚有れば良い方ではないでしょうか。
更に自分好みは100枚に1枚!?

UPしたのは20Dの弟分Kiss DNで撮影した、2007年12月の仙台モーターショーです。
ショータイムの明るい中で外部ストロボを使ってひたすら撮っています。
人垣のためノーファインダーで撮ったりもしましたが、50Dならライブビューで
かなりスムーズにはずさないで撮れるようになると思います。
でも、明るいシーンを普通に構えて撮るなら20Dでも十分なのでは?
KDNはこの撮影を最後に寿命を迎え(基盤が壊れ)今は40Dですが、
壊れていなければ今でもKDNを使っていたと思います。
ちなみにUP写真は、全てJPG撮りです。

書込番号:9085171

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング