EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズ補正のできるレンズは?

2009/02/04 00:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 myuza24さん
クチコミ投稿数:13件
別機種

50D設定画面

初めての投稿です。よろしくお願いします。
先日、いろいろな雑誌を見ておもしろいなと思い Tokina AT-X107 DX Fisheyeを
購入しました。RAW取りをしてDPPで現像しようとしたら、あれ?レンズ収差補正が
有効になっている?
DPPの場合、レンズ補正ができるのはcanon製のレンズのみかと思っていました。
念のため設定画面にて周辺光量補正を見たらやはり「補正データあり」に
なっていました。添付の画像はその確認画面です。EOS Utilityを見てみましたが
10-17mmなんてレンズはありません。当然、「周辺光量」「歪曲」「色収差」「色にじみ」
全て補正できます。

皆さんの中でcanon以外のレンズで補正できるレンズをご存じでしたら教えてください。

書込番号:9037557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 テーマ無し、コンセプト無しw 

2009/02/04 00:23(1年以上前)

こんばんは。

私も不思議に思っていました。

私の所有レンズでは、
シグマ50mmF1.4とタムロン17-50mmF2.8(A16)が補正可能。
シグマ30mmF1.4とタムロンAF18-270 F/3.5-6.3(B003)は補正不可でした。

書込番号:9037605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件 すずかけ通り3丁目11番の16 

2009/02/04 08:16(1年以上前)

myuza24さん 

ここのスレが参考になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9016819/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%8C%83%93%83Y+%95%E2%90%B3

書込番号:9038512

ナイスクチコミ!0


スレ主 myuza24さん
クチコミ投稿数:13件

2009/02/04 10:29(1年以上前)

昨夜は質問してすぐに寝てしまい、返信が遅れて
済みません。

URAWA_REDSさん
素早い返信ありがとうございます。
やはり、canon以外にもいくつかありそうですね。

すずかけ通りさん

なるほど、5DUの方に有ったのですね。
了解しました!

私も普通はPhotoshop系で現像しているので
あまり問題ないと思います。ただDPPでは
PictureStyleが変更できるので便利かな
と思ったくらいです。

今後もよろしくお願いします。

書込番号:9038889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

予備バッテリーとストロボ

2009/02/03 08:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:92件

まずバッテリーですが、予備をもう1個買うかバッテリーグリップにするか迷ってます。
あとストロボなのですが、430EXUか580EXUかどっちかで迷ってます。
主に幼稚園と小学校の学芸会か誕生日やクリスマス等です。

書込番号:9033391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/03 09:05(1年以上前)

数百枚とれますので、バッテリー一個で困らない事が多いです。
430のストロボで、距離的にも普段は足りています。

書込番号:9033495

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/02/03 09:09(1年以上前)

グリップに単三電池で予備の代替にするつもりですか?
単三では数十枚しか撮れませんからグリップにしても予備はあった方が良いと思いますよ。
写真は光を写すんですから、ストロボは予算が許すなら光量の多い580が首ふり角の面でも当然良いです。

書込番号:9033504

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 50D ボディの満足度4

2009/02/03 09:46(1年以上前)

もとりんぱぱさん、こんにちは。グリップよりもバッテリーの方が良いかと思います。
室内の撮影のようなんであまり気にしないでいいかも知れませんが、寒いところだと電圧の低下があるので、予備のバッテリーは温めておいた方がいいかと思います。
ストロボですが、予算があるならば大きい方(580EXU)にされた方がいいかと思います。

書込番号:9033620

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2009/02/03 10:12(1年以上前)

スピードライトは「大は小を兼ねる」だと思うので530でしょうかね
430で充分、530で余裕なら・・・予算に応じて

で、スピードライトにはエネループを使いたいので
バッテリーグリップにもエネループが使えて良いと思います。

書込番号:9033704

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2009/02/03 10:48(1年以上前)

失礼しました
530ではなく、580です。

書込番号:9033811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/02/03 12:40(1年以上前)

バッテリーグリップを買っても乾電池では苦しいのでバッテリーも要ると思いますよ。
バッテリーグリップを持ってますが見た目も良くなるし縦撮影の時には便利です。

書込番号:9034212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/02/03 12:43(1年以上前)

ストロボはシグマのEF530-DG-STを使ってますが安くて大光量なんで気に入ってます。

書込番号:9034225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/02/03 17:25(1年以上前)

予備1個ですね。

同量の枚数確保しよとしたら何本電池/ニッカドを用意するのかな? 重いし、場所取るし。

グリップが必要だと言う判断があれば、それでも良しです。

ストロボは予算があれば大きい方が正しいと思います。

書込番号:9035124

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2009/02/03 17:59(1年以上前)

予備電池でいいと思います。バッテリーグリップつけると結構重いので特定の撮影の時だけになっちゃいます・・・

スピードライトは良く持ち出すなら430、ここぞにしか使わないなら580ですかね・・・
夜まで外出の時はだいたいバックに突っ込んでおきますので小柄な430を私は使っています。
(^_^)/~

書込番号:9035245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/02/03 20:09(1年以上前)

もとりんぱぱさん こんばんは。

予備バッテリーが1つあると便利です。
私は完全に使い切ってから、バッテリーを交換します。
内蔵ストロボ、ライブビューを使用しなければ1,000枚以上も撮影できますよ。
ストロボは持っていないので解りませんが、私が買うなら580EXUです。

書込番号:9035841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/02/03 20:13(1年以上前)

予備バッテリー2本を一緒に持ち歩いています。
2本で980円の予備バッテリーですが;

書込番号:9035858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/03 20:29(1年以上前)

私もバッテリーに1票です。

デジ一眼を買って5年ちょっと、未だにストロボを持っていません。
多少困った時はありましたが、内蔵ストロボでしのいできました。
今ならいISOを上げてもノイズが減りましたので、
ますますストロボの必要性が減りました。

しかし、バッテリー切れはどうしようもありません。
旅行(特に海外)では必需品と思います。

書込番号:9035938

ナイスクチコミ!0


07Sさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件 http://ameblo.jp/rosso7184/ 

2009/02/03 20:32(1年以上前)

私は40Dに580付けてますが重いです、お近くに量販店があれば試してみたほうがいいですよ。

書込番号:9035953

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/02/03 23:19(1年以上前)

バッテリーグリップの必要性を感じてないなら素直に予備
バッテリーがいいと思いますよ。

書込番号:9037143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/02/04 06:47(1年以上前)

皆さん色々ありがとうございます。
バッテリーグリップをやめ(ストロボより安いのでいつでも買えると思い)
その分580EXUに回し、ストロボはこれに決定しました。
ヤマダで購入の為ポイントで予備バッテリーを手に入れました。
早速使ってみましたが、値段は高かったですが良い写りは良い結果が出たので満足してます。
430EXUにしてたら後悔してたかもです・・・
580EXUの意見が多かったのもポイントになりました。
また質問する時もあるかとおもいますがその時は宜しくお願いします。
貴重な皆さんの意見ありがとうございました。

書込番号:9038340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

標準

レンズ構成

2009/02/02 20:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 ほすぴさん
クチコミ投稿数:14件

レンズ構成で悩んでいます。
風景・花公園・航空祭・滝・飛行場・子供・月・星・水族館などを撮りたいと思っています。
1)17-55mmF2.8IS + 70-200F4LIS + EF35F2 TAMRON90mmMacro  2750g
2)10-22mm    + 24-105F4LIS + 55-250mm +EF35F2     2385g
3)EF-S18-200mm  + EF35mmF2 SIGMA50mmF1.4 TAMRON90mm  2445g
今のところこんな感じです。
出かけるときは持っているものをすべて持っていかないと気が済まない性格なので
手持ちも少なくしておきたい思いがあります。
他にもおすすめ構成がありましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:9030606

ナイスクチコミ!0


返信する
rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/02/02 20:20(1年以上前)

こんばんは

殆ど何でも撮りですね
一案が50Dでは使い勝手が良いですね
マクロも抑えていて良い選択だと思います
ただ航空祭だと70-200+エクステ×1.4が欲しくなりそうです^^

書込番号:9030710

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/02/02 20:32(1年以上前)

私も1番が良いと思います。

ただ子供の運動会や航空祭では300mm位が欲しくなると思います。

書込番号:9030801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/02/02 20:41(1年以上前)

この3つで選べとなると1番かな〜。
とにかく軽くするなら標準ズームをシグマ18-50やタムロンA16にするのもアリなんじゃないかと。

航空際はたぶんどの構成でも長さが足りないですね。
なるべく軽く&全部持って行くことが前提となるとどこかを犠牲にする必要は出てきます。

書込番号:9030857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:632件

2009/02/02 21:35(1年以上前)

ほすぴさん、こんばんは。
チャレンジャー2です。

私同様、いろいろ撮りたいと云う事でのお悩みですね。

私なら、焦らずにまずは屋外全域用の汎用高倍率レンズとして、EF-S18-200ISを購入して50Dの操作を手の内に入れつつ、室内用にEF35F2、鳥や、天体、航空機用にEF100-400L ISを購入しますね。

100-400は重いですがボディが50Dで、この程度のシステムなら、カメラバッグは例えばクランプラー7ミリオン相当のものを購入すればついでにスピードライトやリモートコードも入りますね。

然る後に18-200で掴んだ「得意な焦点距離」で抜けている部分や描写の不満点を改善するためにEF-S17-55やEF70-200等々を買い増して行けば良いのではないでしょうか。

徐々にレンズシステムを構築していくのもまたこの趣味の楽しい所と思いますね。
そしてその日の撮影に適したレンズを出かける前に選択して悩むのも…、ですね。

大して参考にならず恐縮です。

書込番号:9031264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/02 21:45(1年以上前)

何か、めかたでドンみたいですね。古〜
私ならEFS10-22,EFS18-200,EF35F2,SIGMA 150-500OSと広角、望遠重視でダイナミックにいきたいですね、標準域は高倍率でお茶を濁して、室内用で単を抑えに。

書込番号:9031345

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2009/02/02 22:35(1年以上前)

私も1番の組み合わせが良いように思います。

花を撮影されるようなのでマクロレンズは必須かと。

書込番号:9031747

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/02/02 22:40(1年以上前)

私もこの3つの中なら一番ですかねぇ。

書込番号:9031799

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほすぴさん
クチコミ投稿数:14件

2009/02/02 23:32(1年以上前)

1)かな〜と思いながら書きこみました(笑)
刺客がおとづれるのを期待してというところも。
やっぱり現れましたね。望遠レンズ!
欲しいです。ちょっと離れた所から花火や航空機や子供の運動会もいけそうです。
が。。。重いですね。。。400mmあたりまで手を伸ばすとEF100-400が最軽量でしょうか。SIGMAも安くて魅力ですが1.5Lボトルより重いとなると。。。
A16434gあたりも絡めると軽量化できてよいですね。
水族館では30mmと50mmとどちらが使い勝手が良いでしょうか?
水族館にもよるのでしょうが島根のアクアスや福岡の海ノ中道、広島の宮島(休館中)なんかによくいきます。

今回一度にそろえたいという気持ちが強いです。
というのも今年中に住宅ローンが始まるため嫁さんが復職し下の子が小学校に上がるまでのあと5年後まで一切予算をもらうことができないという悲しい男の事情があります。。。。

書込番号:9032208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2009/02/02 23:32(1年以上前)

こんばんは

私なら1番にEF100-400を加えますね。
ただ、さすがにEF100-400は常時携帯するレンズではないです(笑)

外出時は、
17-55mmF2.8IS + 70-200F4LIS+ TAMRON90mm
あたりになるかな?と思います。

書込番号:9032209

ナイスクチコミ!0


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/02/03 06:16(1年以上前)

私の撮影対象が、風景、スナップ、ネイチャー、鉄道と航空写真です。

私ならですが、17−55が最広角だと、実質27mm未満の画角は撮影できないので、

EFs10−22

を入れますね。

望遠は55−250で良いと思います。

ただ、航空写真をかんがえると・・・。

鉄道なら200クラス(私は70−200L使用中)が使い勝手がよいのですが、航空となると400は欲しいですね。


と言うことで、

EFs10−22、EFS17−55、EFs55−250、EF35mmF2ではどうでしょうか。将来100−400を追加、と言うことで。

ちなみに私は、基本的には下記のような形で持ち出します(単焦点は必要に応じて)。

5D2の時

EF16−35mmF2.8L
EF24−70mmF2.8L
EF70−200mmF208L
50mmF1.4
85mmF1.8

50Dの時

EFs10−22
EFs17−55
EF24−70mmF2.8L
EF70−200
50mmF1.4
85mmF1.8

2台とも持って行くとき

EFs10−22
EFs17−55
EF16−35
EF24−70
EF70−200
単焦点は必要最小限

ご参考に。

書込番号:9033183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:2件 GW北海道旅行 

2009/02/03 08:30(1年以上前)

ボクなら2)ですかね〜

1)なら単をF1.4の50mmもしくは35Lにしたいですね。
F2.8とF2では一段しか変わらないので・・・
水族館には35mmの方が使いやすいと思います。

ちなみにボクは10-22,17-85,55-250,70-200F4LIS
35F2,50F1.8,50F1.4,85F1.8.135F2Lです。
あと1.4エクステは非常に便利です!

17-85を24-105かシグマ24-70にして、35Lを追加購入して
レンズ購入は一旦お休みの予定です(笑)

書込番号:9033402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/02/03 08:49(1年以上前)

ご事情がご事情だけに後悔はなるべく避けたいですよね!

私ならそれほどのご予算があるのであれば、24105Lと70200F4Lは絶対に外せません。
L以外の純正なら、最近はサードパーティ製が性能良いので、そちらで選ばれては如何でしょうか?

私ならタムロンの1024とシグマの30mmだと思います。

書込番号:9033460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2009/02/03 08:56(1年以上前)

4)EF16-35mmF2.8LU + EF24-70F2.8L + EF70-200F2.8LIS  3055g
最初っから大三元逝っとけば、もう買い増す必要もないでしょう。
(L単欲しくなるかもですがw)

…と冗談はこれくらいにして、広角が必要かどうかがポイントのような。
必要であればEFS10-22ははずせないんでしょうね。
通常の子供撮りであれば、高倍率ズーム+単焦点でも足りる気がします。
運動会を考えるとEFS18-200じゃテレ端が短いと思うので、シグマの18-250がいいかもです(今月下旬発売予定です)。

書込番号:9033478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:5件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/02/03 20:47(1年以上前)

当機種
当機種

オリオン座大星雲

オリオン座です。

こんばんは。

いろいろ予算もあると思いますが、望遠レンズは結構重要なのでは?

>風景・花公園・航空祭・滝・飛行場・子供・月・星・水族館
とお子さんですよね?

となると、70-200ミリF4ではテレ側が厳しいでしょうから1.4xテレコンつけてみる、と。
そうすると280ミリ換算F5.6。
それにAPS-Cの1.6倍すると450ミリ相当ですね。

もし70-200ミリF2.8でしたら、2xテレコンでもF5.6。
400ミリ換算にさらに1.6倍で640ミリ相当となります。

450ミリと640ミリだと、随分違いが出ますよね。

F4とF2.8だと随分違いますが、もしISナシでガマンできるなら、F4のIS有り新品より安くF2.8IS無しの中古は手に入ります。

デメリットは
@ISが必要だとやはり値段が張る
Aとにかく重い(でもメリットはたくさんありますよ)
B長時間手持ちしてると大変なので、一脚くらいは必須。
ですね。

ちなみに、望遠レンズで大口径でなくとも200〜300ミリクラスでしたら結構長さもあります。
どうしてもボディ側の三脚ネジで留めると、フロントヘビーでお辞儀してしまいがち。
なんとか固定してもマウントにイヤ〜な力がかかっています。

できるだけ三脚座が使えるLレンズなどをご用意したほうがいいですよ。

ちなみに星の撮影もF2.8だと結構いけます。

書込番号:9036034

ナイスクチコミ!0


6o6さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/03 21:06(1年以上前)

ほすぴさん

EFS10-22mm + EF24-105F4LIS + EF100-400LIS +EF35F2

でどうでしょう。EF35F2はEF28F1.8かEF50F1.4orF1.8でもOKです。マクロ用にエクテンションチューブEF12を追加で持っていると簡易マクロも大丈夫ですよ。
またフィルター径77mmで統一してあるとPLフィルターも一枚ですみます。

書込番号:9036167

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほすぴさん
クチコミ投稿数:14件

2009/02/03 21:45(1年以上前)

ありがとうございます。
皆さんなかなかマッチョ系ですね。 ヘビーっす。
10-22  24-105 70-200 ×1.4 あたりがギリかなぁと感じてました。
70-200+チューブでマクロもOKそうですね。そうすれば90mmが削れます。
70-200F2.8も正直ほしいですが重いし高いで難しいです。
一脚ですね。。。。さらに荷物が。。。。
みなさん、欲張りすぎ!(笑)
なかなかまとまんないです。。。こまった。

書込番号:9036396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/03 21:47(1年以上前)

家を買ったときのドタバタ(というかどさくさ?)の中で、比較的高価な商品を買うのはとっても良いと思います。新居には新しい家電、家具、照明、カーテン、ついでに趣味の一品を。そういう人が増えれば、景気回復も早いでしょうし。。。(うらやましいですが。。)

ちなみに住宅ローン減税の戻り分で、毎年、Lレンズ一つ分くらいはあるかもしれませんよ。
(財務省 http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/063.htm

何を買うにしても、楽しみですね!

書込番号:9036415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/02/03 22:39(1年以上前)

航空祭には300mmは欲しいですね。
70-200F4LISはとても評判がいいので、これに×1.4エクステンダーというのが最もお手軽でしょう。
大アップでなければ、このセットで花も結構いけます。

水族館はF1.4−F1.8のレンズが狙い目かと思います。
シグマ30mmや50mmもありでしょう。

標準ズームはシグマ18-125OSをお勧めします。
軽量コンパクトでズーム範囲が広く使い勝手がいいです。
EF-S17-55だと、レンズ交換が頻繁になると思います。

望遠側と違って超広角の画角はトリミングで得られないので、ワイドの絵が欲しければ1本行っておかないといけないでしょう。

ということで、お勧めは
EF-S10-22、シグマ18-125OS、シグマ30F1.4、EF70-200F4LIS、×1.4エクステンダーでどうでしょう。この5本は使用しましたので、結構自信ありです(70-200F4LはISなしモデルですが)。

マクロはこのセットで不満があれば買い足すということで‥

書込番号:9036812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

付属のストラップ

2009/01/28 12:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 beru44さん
クチコミ投稿数:731件

よくカメラマンがネックストラップを右手にぐるぐる巻きにしてるのを見ますが自分でやってみてもうまく巻けません
左側の紐が液晶を隠してしまったり紐をとめるプラスチック製のピン?がカメラに当たったりで 
検索したのですが中々ヒットしません
画像つきで説明されてるサイトありましたら教えて頂けないでしょうか?

書込番号:9002470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1623件

2009/01/28 12:44(1年以上前)

 手首巻き前提なら、純正のプロストラップ(レプリカ)を
使ってみてはいかがでしょうか?
本来はプロサービスに登録してる方に配布される物を
プロストラップ(通称プロスト)と言うのですが、
現在CANONはそれのレプリカを3000円強くらいで市販しています。
この手のストラップはプロが手首巻きしやすいことを主眼に
置いて設計されていて、幅広部分が短めでしなやかなので、
巻きやすいと思いますよ。もちろん、巻きやすい様に
長さを調整した方がよいですね。

検索ワード「CANON PROFESSIONAL VERSION」こんな感じで
検索かけてみてください。ちなみにレプリカじゃない本物は
オークション等で結構高額で取引されていたりします。

書込番号:9002606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件

2009/01/28 13:07(1年以上前)

beru44 さん

初めましてぇ

お力になるかどうか…

こちらの方のブログ、参考になりますお。


http://triumphalroman.net/2008/07/20/184052

書込番号:9002707

ナイスクチコミ!7


スレ主 beru44さん
クチコミ投稿数:731件

2009/01/28 15:42(1年以上前)

カメラマンライダーさん

CANON PROFESSIONAL VERSION 拝見しました
多分やわらかく細く巻きやすいのでしょうね
付属のものは硬くて…  
でも自分なりに巻きやすい硬さに成るまで少し使い込んで見ようと思います

古着屋店員 さん はじめまして 

なるほど 最初からワッカを作っておけば巻きやすいですね
試して見ましたが 今までで一番しっくり来ました
あとはストラップの長さを微調整してみます

ありがとうございました

書込番号:9003249

ナイスクチコミ!0


ABEE11さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/28 17:21(1年以上前)

今月、所有する5D2 40Dを以下のストラップに交換しました。
たすきがけは出来ませんが柔らかくて気に入っています。

http://www.mapcamera.com/html/ev/LS701tokusyu/

書込番号:9003613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2009/01/29 03:22(1年以上前)

お役に立ててよかったですお。。。

ハンドストラップもいいですが、

やはり男の人がネックストラップのぐるぐる巻きして

撮影してるとプロっぽく?見えてかっこいいです。。。

書込番号:9006579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/02/02 23:27(1年以上前)

こんな感じでしょうか?

http://jp.youtube.com/watch?v=VDjl8XPQqIc

書込番号:9032176

ナイスクチコミ!2


スレ主 beru44さん
クチコミ投稿数:731件

2009/02/03 14:55(1年以上前)

ポポのおやじ さん
こんにちは

大変参考になります
ただ純正のストラップは
映像のものほどやわらかく自由は利かないですね
毎日毎日 ぐにゃぐにゃしてます
だいぶやわらかくなりました

書込番号:9034660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:7件

50Dのレンズキットの購入を検討中です。
各販売店で、独自の長期保証(有料)で行っていますが、デジタル一眼レフって
そんなに故障が多いのでしょうか?現在、EOS Kiss(フィルム)を使って
いますが、故障という故障をしないものですから・・・・・・・
購入時には、この長期保証に入ったほうがいいのでしょうか?
デジタル一眼の場合、ゴミの問題を含めて入った方がいいのか、迷っております。
経験談やアドバイスをお願いします。

書込番号:9004641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/01/28 21:12(1年以上前)

追い銭を払ってまで長期保障を追加しなくても良いような気がします。あくまでも可能性も問題ですが…。ただ、5年以上使用するつもりなら入った方が安心だと思います。

ただ実際、デジタルカメラ進化が著しいので、1〜3年で買い替える方が多いような気がします。そういった点では、5年保障に入っていて良かったという方は極一部の方ではないでしょうか?

書込番号:9004704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/28 21:23(1年以上前)

保険に入っていたほうが安心ですね。
価格が高ければ考えものですが・・・・

書込番号:9004780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/01/28 21:24(1年以上前)

3088さん こんばんは

確かに悩む所だと思います。私のは場合は電化製品の故障は殆ど経験は無いのですが、知人はかなりの確率で故障しています。なので、知人からは長期保障は入った方が良いと良く言われていたので今回は、初めてのデジ一と言う事もあり、自己責任でも保障が利く所で購入しましたよ。

書込番号:9004788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2009/01/28 21:26(1年以上前)

 延長保証に入って得する方は一部でしょうね。
でも延長保証って、一種の保険でしょう。
保険なんて、どんな保険だってそうだと思いますが、
多くの人がちょっとずつ損するから、一握りの本当に困ってる人が助かる、
そういうシステムなのでは?
自分は運が良いから大丈夫と思えば入らない方が良いし、
自分は割と不運な方だって思うなら入った方が安心ですね。

 まぁ・・・車の保険とかとは違って、
万が一、最悪な壊れ方しても車での事故とかみたいに、
自腹不可、人生の大ダメージ・・・とかにはなりませんから、
入っても入らなくてもOKなんじゃないですかね〜

書込番号:9004800

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/01/28 21:55(1年以上前)

こんばんは

長期保障ってあたり前ですが保険です
加入していて何かあったとき良かったと思うか
何にも無くて後で損したと思うか
余程高価なカメラじゃなきゃ必要なさそうですが
ご自身にとってその保障料金を高いと思うかどうかで決められたら如何でしょ

書込番号:9004978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/01/28 22:14(1年以上前)

3088さん こんばんは。

KDX購入時は\4,000-程度なので入りましたが、40Dは\8,000-程度だったので高いと思い、止めました。
長期保障に入る前に、ドコまで保障対象なのか確認されたほうが宜しいかと考えます。
私の購入店はレンズキットを購入しても、保障はボディのみでした。

>そんなに故障が多いのでしょうか?
当たり外れが大きいのかも知れません。
私のKDXと40Dは故障知らずです。
不具合に気づいていないだけかとジレンマになることも...

書込番号:9005110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/01/28 23:36(1年以上前)

みなさん  早々にアドバイス ありがとうございました。

そうですよネ。  しょせん保険ですから・・・・・
でも、私は運がいいのか、悪いのか???

今回、購入した場合には、そこそこ長く使いたいと思っていますので
長い目で見ると、安く感じるのかもしれません。

運がよく、故障の少ない物にあたるように祈ります。

皆さん ありがとうございました。

書込番号:9005718

ナイスクチコミ!0


beru44さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:11件

2009/01/29 08:06(1年以上前)

私の場合 保険に入ったものは壊れずに
入らなかったものは壊れました
こんなもんですよ

書込番号:9006887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/02/03 13:22(1年以上前)

私の場合G9でメーカー保証がきれて1ヶ月でセンサー内にゴミが混入しました。G9の場合クリーニングというわけではなくユニット交換するらしく実費でしたら結構な金額でしたが販売店保証で無料でした。
あとセンサークリーンングは保障期間関係なく無料ですがファインダー内のゴミなどはメーカー保証が切れると優良になってしまうはず。こういった案件も対応してくれる延長保証なら入っておいてお徳かも。

書込番号:9034368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/02/03 13:24(1年以上前)

メーカー保証が切れると優良

メーカー保証が切れると有料

m(__)m

書込番号:9034379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

標準

犬の撮影の仕方

2009/02/01 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 yumamamamaさん
クチコミ投稿数:92件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4 Brilliant House 

今までも撮影していたのですが 今回 50Dを購入して本格的(笑)に撮影するつもりです。

毛並みの美しさ 表情の豊かさなど撮影する点で何かアドバイスを教えてください。

書込番号:9026768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/02/01 22:32(1年以上前)

光とタイミングのみ?

犬そのものは貴方の御手入れ次第。

飽きるまで撮影してください。

くれぐれも、カメラが自動的に良い毛並み、良い表情で撮影してくる事はありません。ご自身の感性のみです。

書込番号:9026837

ナイスクチコミ!1


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/02/01 22:38(1年以上前)

こんばんわです。
屋内か?屋外か?でも変わってきますが、晴天屋外なら普通に撮れば良いと思いますが、屋内であるならば・・・
430EXや580EX等のバウンス撮影が出来る外付けストロボを購入して、天井バウンス発光(最初はPモードで良いと思います)して撮影すると良いと思いますよ。
ストロボ天井バウンスについては、自分でググッてみましょう。ではではm(_ _)m

書込番号:9026892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2009/02/01 22:40(1年以上前)

本格的に撮られるのですから、まずは撮ることから始められたら?
カメラの癖みたいなものもあるでしょうし・・・、綺麗に写したいという気持ちが「絵」に出るようになるでしょう。
また他の方の絵をみるのも、目が肥えて参考になるでしょう。
習うより慣れろです。

書込番号:9026903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/02/01 22:49(1年以上前)

本気で犬を撮るおつもりならこのセットはお勧めしません。
ボディは40Dをお勧めします。
RAWで撮るおつもりなら50Dでも良いのですが。
冬場は日中野外でもホワイトバランスが赤に傾きます。
室内でストロボバウンスしたら黄色になります。
その辺りをクリア出来るので有れば50Dの背面液晶だけは素晴らしいのですが。

犬種は何でしょうか?
走るのが速い犬だと、このレンズではドッグランや公園で走っているシーンのを
撮るのは難しいかも知れません。
小型犬か走るのが遅い子だと大丈夫でしょう。
室内や屋外のポートレートでもバックがぼけやすい明るい3倍ズームに押さえるか
単焦点レンズをお勧めします。
暗い室内やドッグカフェではバウンスできる外付けのストロボがあると便利です。
内蔵ストロボは全く使えませんから。

書込番号:9026975

ナイスクチコミ!1


スレ主 yumamamamaさん
クチコミ投稿数:92件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4 Brilliant House 

2009/02/01 22:50(1年以上前)

>カメカメポッポさん 

お手入れ次第・・・はい!!その通りですね。

楽しく撮影していきたいと思います。

書込番号:9026980

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumamamamaさん
クチコミ投稿数:92件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4 Brilliant House 

2009/02/01 22:54(1年以上前)

>Coshiさん

屋外の撮影で自然な様子を撮影してみます。
ググってみます。

>味噌おでんくんさん

たくさん 撮影してみますね。

今までの撮影では しっぽだけ〜〜とか

あたまだけ〜とかが多かったので。

>アプロ_ワンさん

犬種はゴールデンレトリバーです。

毛並みの美しさを撮影したいです。

40Dの方がいいのでしょうか?迷ってしまいます。

書込番号:9027011

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/02/01 22:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>毛並みの美しさ・・・

多分レンズに依存する部分も多そうですね。

>表情の豊かさなど・・・

これは、適当にというか 飼い主にしか判らない瞬間でしょうか・・
小生は、あくびをしている処を撮りたいのですが 未だ叶わずです・・・^^;

書込番号:9027029

ナイスクチコミ!1


スレ主 yumamamamaさん
クチコミ投稿数:92件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4 Brilliant House 

2009/02/01 23:07(1年以上前)

>LE-8Tさん 

そうそう 犬好きにしか分からないでしょうね。

あくびの瞬間ですか 確かに 難問でしょうね。

書込番号:9027115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/02/01 23:10(1年以上前)

別機種
別機種

屋外

屋内(バウンス撮影)

yumamamamaさん、こんばんは。

半年ほど前に愛犬の撮影のためにデジイチを買いましたが、なかなか難しいですね。
雑誌やこちらに掲載される写真やコメントを参考にしながら撮影してますが、やはりなにか違います。なんていうんでしょう、ハッとする写真は明るさとコントラストとシャープさがうまく備わってて、被写体がうまく写ってるんですよね。

で、被写体が見栄えするように周りの風景を工夫しよう、と思って緑とかをいれてるのですが、なにか足りないです。犬目線を考えてローアングルで撮ったりもしてるんですが...
室内なんかでもうまい方のはうまく日差しをいれたりして、それでいて透明感があったりします。私の場合、室内はほとんど夜なので外付けストロボによるバウンス撮影をしてます。コンデジよりは明らかによい写真になったと思ってましたが、コンデジでも外付けストロボを使えば同じように撮れたのかなぁと最近思ったりします。

まぁ、いろいろな写真を見て、自分がいいなと思う写真を真似て撮るということでしょうか。あとはひたすら撮るべし!?

書込番号:9027133

ナイスクチコミ!1


スレ主 yumamamamaさん
クチコミ投稿数:92件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4 Brilliant House 

2009/02/01 23:22(1年以上前)

>ペコちゃん命さん 

やっぱりたくさん 撮影するのが一番ですね。

2月にプロカメラマンにわんこを撮影していただくので 

コツを盗んでこようかな・・

書込番号:9027234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/01 23:28(1年以上前)

表情の豊かさは遊びに集中させながら撮影すると、うまく行く事が多いような気がします。
逆に、そこに座ってなさい的な撮影はダメな事が多いですね。
個々にいろんなしぐさを持っていて、その決定的チャンスを私も撮りたいと思ってますが、
なかなか難しいですね(^^;) ビデオカメラで撮りっぱなしにしておいた方が、ヒット率は
高いでしょう。

コンデジで速写できるカメラあると、ビデオも撮れるし、いつも携帯できるので、
シャッターチャンスに強いのですが、AFが遅かったり起動が遅かったりしてますね。
というか、しぐさを目にしてから撮影するのはそもそも無理がありますから、撮りまくる
しかないでしょうか。

書込番号:9027275

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumamamamaさん
クチコミ投稿数:92件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4 Brilliant House 

2009/02/01 23:43(1年以上前)

>くろこげパンダさん

そうですね。一緒になって遊びに集中しながらの撮影がやっぱりいいですね。

そして たくさん撮影する。。

がんばります。

書込番号:9027361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/02/01 23:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

よそ様のゴールデン

そんなに難しく考える物ですか?
うちのコーギーは遊んでいるとハッピーなので
ポートレートなら目にピントでキャッチライトが入っていれば
さらに○。
走っているところは顔にピントが来ていて、目が確認できれば良しで
行ってます。

書込番号:9027434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/02 19:45(1年以上前)

このキットですばらしい写真が撮影できると思いますよ。キヤノンのAPS−Cの最新の本体とレンズの組み合わせです。デジタル一眼初めてでも、スポーツモードにするだけで、走り回る(迫り来る?)わんちゃんをかっこよく撮影できます。

上達を目指すならキヤノンのフォトサークルに1ヶ月無料で入れるはずなので、撮った写真にプロの方よりアドバイスをもらうと良いと思います(必ずコメントをもらえるわけではないですが)。他の人の作品へのプロのアドバイスを見るだけでもすごく勉強になります。

そしてやがてはレンズ沼へ(笑)。景気回復に一役買ってくださいませ。では。

書込番号:9030510

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumamamamaさん
クチコミ投稿数:92件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4 Brilliant House 

2009/02/02 20:29(1年以上前)

>アプロ_ワンさん 

ついつい 身構えてしまって。

気楽に撮影してみますね。

書込番号:9030771

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumamamamaさん
クチコミ投稿数:92件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4 Brilliant House 

2009/02/02 20:30(1年以上前)

>ビューティフルドリーマーさん

ありがとうございます。

フォトサークルですね。入会してみようかな。

書込番号:9030780

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング