EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

野球撮るには?

2008/12/02 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

こんにちは、一眼レフ未経験者です。
息子との野球親子コーチも卒業し暇になりまして、これから息子の野球を撮りたい!
これから野球はオフになります、その間に来春に向け撮影の腕を磨こう!っと想い
今月連写6.3コマ/秒のEOS 50Dを購入予定ですが・・・
野球撮影に適した望遠レンズ/三脚/撮影のポイントが全くわかりません。
そこで勝手なお願いですが教えて頂きたく書き込みました。
Q:EF-S18-200ISレンズキットで十分でしょうか?
 またみなさんはどの様な望遠レンズでの撮影をされておられますか?
差し支えなければ参考にしたいと考えておりますので教えて頂けませんでしょうか?
☆撮影距離はベンチ付近/スタンドからのピッチ/バッティング/守備を追いながらの撮影予定しております。
今までの経験は、ビデオ/デジカメ(8-24mm)です。よろしくお願いします。

書込番号:8724321

ナイスクチコミ!0


返信する
piroseaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/02 21:27(1年以上前)

ご予算の方はいくらぐらいなんでしょうか。
このレンズキットはぼく買いましたけど
スポーツで動き回る子供さんを撮るにはもっと望遠がいるんじゃないかな〜
って思います。
いつもどのぐらい近づいて撮られてますか?

書込番号:8724347

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/12/02 21:29(1年以上前)

バッターボックスにしても、ピッチャーにしてもベース付近であっても野球は位置が
はっきりしていますから、スポーツ撮影の中では比較的難易度は低いです。ただ
シャッターチャンスをキチンととらえるのが難しいですよねーーー

プロ野球ではないので、それなりに近くから撮影できるようですが、
EF70-200f2.8IS L USMかEF70-200f4L IS USM+テレコンx1.4/x2か
EF100-400f4-5.6IS L USMのいずれかをお勧めします。

いずれもオールマイティーに使える望遠レンズです。
予算的に厳しいようでしたら、EF70-300f4-5.6IS USMかシグマのAF70-200f2.8EX DGマクロ
II HSM+テレコン併用あたりをご検討されると良いと思います。

ちょっと200mmでは短いかもしれませんが、まずはEf-S18-200で撮れないか試してみてから
検討されたほうが良いと思います。三脚は邪魔ですので、一脚をお勧めします。

書込番号:8724355

ナイスクチコミ!1


piroseaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/02 21:32(1年以上前)

追記です^^;
>いつもどのぐらい近づいて撮られてますか?
ベンチ付近/スタンドからのピッチ/バッティング/守備ということは
ダイヤモンドまでは10m程度なんでしょうか?
バッティングボックスの顔アップとかも狙っちゃうんですか?
そういう仮定で
このレンズでは望遠が足りないと思いますっていう回答でした^^;

書込番号:8724376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/12/02 21:39(1年以上前)

こんばんは。

>Q:EF-S18-200ISレンズキットで十分でしょうか?
可もなく不可もなくといったところでしょうか。
最初は結構満足できる写真が撮れると思いますが、目が肥えてくるにしたがって、不満も出てくると思います。

予算があるなら、EF100−400LISがベストと思いますがかなり高価なので、純正ではEF70−300ISがベターで、あとシグマにも400mmクラスの望遠ズームがあるので、候補に上げても良いのではないでしょうか。

書込番号:8724425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/12/02 22:13(1年以上前)

みなさん、続々早々のご意見ありがとうございます。
いまこちらはパニクリながら検索中です。
距離は30m範囲内の全身が写る位が狙いです。300mm〜400mmが必要のようですね?

今すぐ言えるのはEF100−400LISは高価ですね、EF70-300f4-5.6ISあたりの10万位で検討して見ます。
まずはシャッターチャンスを的確に狙えるように練習から始めます。
色々ありがとうございます、またの助言お願いします。

書込番号:8724698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件 へたっピ スナッぷ 

2008/12/02 22:51(1年以上前)

>EF70-300f4-5.6ISあたりの10万位で検討して見ます。

いいご選択だと思います。
私も以前EF70-300mmを持ってましたが、描写は悪くないですよ。
フルタイムMFが無いのが玉に瑕ではありましたが・・・。

でもベンチからでも外野をフォローするには300mmでも厳しいので、いずれEF100-400mmとかテレ端500mmの超望遠が欲しくなるかもしれませんね(笑)

野球撮りの場合はまずはシャッターチャンスを的確に捉える練習と、置きピンの練習をされるといいと思います。
がんばってくださいね!(^^)!

書込番号:8725049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/04 13:40(1年以上前)

こんにちは。 
少年野球をメインに撮っています。以前は70-200F2.8ISと×1.4エクステンダー使用でしたが、やはり外野手やセンター後方からバッターボックスを映した時にテレ側不足のため、私はシグマ150-500APO DG OSを購入しました。
価格も約10万と手ごろですし屋外撮影なので開放F値6.3でも問題なく使用しています。Lレンズと比べても遜色ない描写ですし、50D購入後70-200は現場に持って行かなくなりました。相性良くお勧めです。
一脚は必需品で、ハクバHUP-544。安くて結構頑丈ですよ。

書込番号:8732707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 L判プリント時の撮影サイズについて。

2008/12/03 02:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:26件

最近の値下がりを見て、今月中にも50Dを購入しようと考えています。
気が早いですが、購入前に質問させていただきます(笑)

購入したら、部屋に飾ろうと思う写真以外はもっぱらL判プリントという使い方を予定しています。
そこで質問なのですが、L判プリント時、どのサイズで撮影するのが適しているのでしょうか?
大きいサイズ(L,M)小さいサイズ(S)で撮った時のメリット、デメリットについて、またプリントした物についての差異もあれば教えていただきたいです。
結論としてはどのサイズで撮影するのがベストなのでしょうか。
最初のうちはJPEG撮って出しで考えています。
皆様のご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:8726233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2008/12/03 02:50(1年以上前)

こんばんは。

わたしは専らLor2L判で写真屋さんプリント派ですが、
S+SRAW1撮影→SRAW1現像→jpeg変換→プリント
で充分過ぎると感じています。
また取説には印刷サイズA4以下ではS(370万画素)で良いように
書かれていますね。

なお私の場合、作品展に出展する程に引き伸ばすことはまずない
ので、デジ一を購入するときには画素数は余り気にせず、その他
の機能で選ぶことにしました。ご参考まで。

書込番号:8726323

ナイスクチコミ!0


Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/03 05:42(1年以上前)

ろもぞうさん おはようございます。

Lサイズプリント、JPEG撮って出しでひとまずスタートされるのでしたら記録画質「S」でも充分かと思いますが、ここはひとつ余裕を持って「M」でスタートされてはいかがでしょうか。撮影していくうちに気に入ってもうちょっと大きく伸ばしたいな何て心の余裕が出て来たときも、Mサイズで撮っておけばA4程度は余裕でクリアしてくれると思いますよ。
JPEGだけでしたら800万画素でもそれほどファイルサイズも大きくなりませんので、保存しておいても邪魔になることはないと思いますよ。
そして将来的に作品作りを行いたくなってきたら最高画質に移行してもよいのではないでしょうか。

書込番号:8726465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/12/03 06:35(1年以上前)

おはようございます。

そうですね。良い写真が撮れたときは引き伸ばしたくなることが多々あるので、個人的には全てRAWで撮ることをお勧めします。

容量の問題があるのでしたら、かなり手間ですが、RAWで撮ってランク付けをして、保存する際に気に入った写真はRAWのままで、そうでないものはJPEGで保存する方法もあると思います。

「最初からRAWで撮っていれば…」との声も聞きますので、データ容量に対応できるのでしたらRAWでの撮影をお勧めします。

仮に、絶対にL版、2L版にしかプリントしないというのであれば「M」で十分ではないでしょうか。

書込番号:8726512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/03 07:34(1年以上前)

JPEGの最高画質でも、ファイルサイズは約5MBですから、最高画質で撮るのがいいと思います。

書込番号:8726604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2008/12/03 09:26(1年以上前)

昔から言われてますが、L版でのプリントならば200万画素で充分で、1500万画素でも目視で違いは確認できないと思います。プリンターの性能にもよると思いますが。
したがって、2LでもプリントであればSで充分です。
少し余裕を持ってMだと精神的にもいいかもしれませんね。
画素数は多いばかりが能でない、いい使い方だと思います。

書込番号:8726854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/12/03 10:44(1年以上前)

>くすお.comさん
やはりRAWでも保存しておくのが後々いいですよね。
撮影サイズはSでも十分なら容量を気にせず撮れそうです(笑)
今の愛機がフィルムのEOS-3なので、やはりCanonのデジ一購入を決めた次第です。
フィルムの質感も大好きなのですが、デジタルの世界へ飛び込みます。
ご返答ありがとうございました。

>kachuronさん
L判程度ならSで大丈夫なのですね。
イメージでは1500万画素もあるのに、なぜ少ない画素数で撮る?
と思ってたのですが、サイズによって違うのは当たり前とわかりました(汗)
余裕を持ってMで撮影するのもいいですね。
最終的にはRAWへ移行出来るよう使い込もうと思います。
ご返答ありがとうございました。

>坊やヒロさん
絶対に失敗しない方法となると、RAWで撮影ということになりますよね。
RAWで撮っておけば・・・と後悔する事も無いですし。
なんならRAW+Mでもいいかもしれませんね。
まずDPPの扱いを覚えなきゃなと思う次第です(笑)
ご返答ありがとうございました。

>じじかめさん
大きいサイズで撮っておけば引き伸ばしたい時に便利ですよね。
5Mしか無いことを考えるとアリです。
しかし、みなさんの回答を見るとRAW撮影にもそそられています(笑)
ご返答ありがとうございました。

>ミノルタファンになりましたさん
50D板なので、まず名前に驚きました(笑)
L判なら画素数が少なくても大丈夫なのですね。
余裕を持ってMで撮影しようかなと思います。
あと、みなさんがオススメするのでRAWでも撮っておいたほうがいいのかなと。
今から楽しみです。
ご返答ありがとうございました。

書込番号:8727077

ナイスクチコミ!0


kakakuconさん
クチコミ投稿数:43件

2008/12/03 11:38(1年以上前)

じじかめさんが仰るように所詮5MB。
Lで撮っておいて損はないかと思います。

大は小を兼ねる。
・構図が失敗
⇒トリミングでカバーできます。
 極端な話、縦横変えてL版に出すことも出来ます。
・もう少し望遠で撮りたかった
⇒トリミングでカバーできます。

書込番号:8727244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 ★My blog 

2008/12/03 21:35(1年以上前)

こんばんは、

私もデジ一眼でjpg Lで殆ど撮影してネットプリントを利用して
 L,KGサイズのプリントで楽しんでいます。(多いときで月100枚程)
ときどき、良いのが有ったらA4でプリントします。

撮影後、PCの取り込んで良さそうな物だけ保存、後は1ヶ月位して再度見直して
必要なさそうなものは思い切って削除しています。
残るのは撮影枚数の2〜3割程です。

保存容量に無理が無いのならLサイズで撮影しておいた方が精神的にも良いと思いますよ。

書込番号:8729618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 テーマ無し、コンセプト無しw 

2008/12/03 22:29(1年以上前)

こんばんは。

私の場合は、デジ一デビュー当初はJPEGのLで撮っていましたが、
RAW撮影のレタッチ対応性の高さを知り、
その後はすべてRAWで撮っています。
(ピクスタいじるの楽しいですw)

つまるところ、「大は小を兼ねる」です。

ちなみに、16GBのCFなら、RAWでも600枚以上撮影できます。

偶然でも、すごくいい写真が撮れた時に、
RAWで撮っていなかったことを後悔しそうなんで。
(今のところ杞憂ですが…)

書込番号:8729969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/12/03 22:34(1年以上前)

ろもぞうさん こんばんわ。

私は基本的にL版(画質最上級)にて印刷しております。
最近はインクジェットの減りが早いことに気づき、印刷は控えておりますが...

書込番号:8730007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/12/04 01:19(1年以上前)

>kakakuconさん
確かに大は小を兼ねるですね。
後々の事を考えると大きい方がいいかなと思います。
参考にさせていただきますね。
ご返答ありがとうございます。

>harukappaさん
撮って入れて消してという使い方であればLで撮ったほうが良さそうですね。
突然大きいサイズでプリントしたくなるかもしれないですし・・・
気持ちがLサイズに傾いてきました(笑)
ご返答ありがとうございます。

>URAWA_REDSさん
やはり本当に良い写真にしたいのであればRAWで撮影ですよね。
DPPを使いこなせる自信が全くありませんが(笑)
8GBを購入する予定なので、それでも300枚も撮れるのですね。
それならRAWでもいいなと思ったりします・・・。
参考にさせていただきますね。
ご返答ありがとうございました。

>ベジタンVさん
みなさんのレスを見るに、RAWかLで撮影した方がいいという意見が多いですね。
やはり大は小を兼ねるということでしょうか。
一番賢いのはRAWで撮影なのかなと思ってきています。
何はともあれ、大は小を兼ねるですね(笑)
ご返答ありがとうございました。

書込番号:8731154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:16件

はじめまして。よろしくお願いします。
ここ10年くらいペンタのMz-3を使ってリバーサルで撮影してきましたが、いよいよ不便に感じ、デジイチに代えることにしました。50D+17〜55mm/2.8 IS+70〜200mm/F4 ISを買うことまでは決まっているのですが、どこで買おうか迷っています。
これまでカメラ用品はヨドバシカメラやビックカメラ(新宿店)の店頭でしか買ったことがなく、価格.comに掲載されているような通販のお店では買ったことがないのですが、値段が結構違うので、通販で買おうか心が傾きかけています(笑)。
ここ数週間価格.comに出店しているお店の評判等を見てきて、ランキングが上位で、評判の良いお店であれば、一見する限りそれほど問題なさそうなのですが、実際の所どうなのでしょうか?
やはり店頭展示品を新品と言って送ってきたり、初期不良品が多かったりするのでしょうか?
(50Dの場合、ファームウェアがVer1.0.2以前のものだったりと言うこともあるのでしょうか?)
もし価格.comの掲載ショップ(特に値段の安いお店)で50Dやその他のデジイチを購入された方がいらっしゃいましたら、感想等お聞かせいただければありがたいです。
保証については、いざとなったらキャノンのサポートセンターに行けば良いと思っているので、それほど心配していないのですが、ちゃんと新品を入手できるかどうか、それが心配です…

個人的には量販店の価格動向も見ながら、12月中旬くらいまでにはお店を決めて、なるべくなら50D単体が10万円未満くらいのお店で購入したいと思っております。
アドバイスよろしくお願いします。(初投稿のため、投稿ルール違反等の不備がありましたら、ご容赦下さい…)

書込番号:8726069

ナイスクチコミ!0


返信する
cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2008/12/03 01:25(1年以上前)

私個人の少ない経験ですが、
レンズに関しては店頭で買った4本のうち2本がメーカー交換、一本が故障です。
通販で買ったものはトラブルはないです。

どちらで買っても、壊れる時は壊れる、どちらのほうが確率高い低いは
ないと思っています。ですので、単純に安いほうで買っています。
ということで、岐阜の三ツ星さんは個人的には好感持ってます (^^)

店頭であっても、開封品を買わされる事はありますよ。
私は開封したほうですが (^^;

書込番号:8726117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/12/03 01:40(1年以上前)

cantamさん、
早速の返信ありがとうございました。
なるほど、店頭で買った場合の方がトラブルが多かったというのは災難でしたね…
よくよく考えてみると、今まで私が店頭で買った商品もたまたま故障しなかっただけで、もしかしたら開封返品されたものかも知れませんね(^^;;)。
アドバイスを頂いた三ツ星カメラさんは、カメラ部門の評判がトップでしたね。
私も値段とお店の評判を見ながら、通販で買うことを念頭に考えてみます。
夜遅い時間にコメントいただき、ありがとうございました。

書込番号:8726178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/03 05:45(1年以上前)

アメリカ在住なので、いつも通販で買っている者です。今までトラブル無しです。まだ手元に届いていませんが、今回も昨日50DをECカレントでポチしちゃいました。

私の場合日本語仕様が欲しいのと、ボディの価格も日本の方が送料を使っても相当安く手に入るので通販専門となっています。ちなみにレンズですが、いつもニューヨークのB&Hから通販で購入しています。もともとレンズはアメリカの方が安いところに今の急な円高で、円建ての場合相当安く買えます。日本までの送料を加えても安く買えるのではないでしょうか。参考まで、今の相場でEF300 f2.8 L IS USMを買うと約35万円です。確かB&Hは国外発送もしてくれたと思います。その場合送料に保険が入るので、もし買うのであれば買う前に合計金額を調べた方が良いでしょう。

更に迷わしてどうすんだ?失礼しました〜。笑

書込番号:8726466

ナイスクチコミ!1


Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/03 05:54(1年以上前)

埼玉の石油王さん おはようございます。

私は今回始めて通信販売で50Dを購入してみました。やはり最初はとても不安で、金だけ取られて送られてこないんじゃないんだろか、初期不良品や初期ロットが送られてきたどうしようなんてドキドキしながら注文してみました。(ちなみに販売店はPc-Begaさんでした。お店の口コミも良さそうでしたので底値ではありませんでしたが、こちらにしてみました。)
ところが案ずるより生むが易し^^ 受注、確認、発送時と頻繁にメールで連絡をいただけましたし、届いた商品も最新のファームウエアが入った新しいロットのものでした。
量販店さんよりも結構安く、気持ちよく買い物ができた気がします。

万一故障の際は、ヨドバシに修理専門の窓口もありますし、キャノンのサービスセンター持込という手もありますので、それほど心配はしておりません。保障期間一年間使い込んで故障がでなければ後は、それ程心配することもないのかなと思っております。

簡単ではありますが、ご購入の参考になれば幸いです。

書込番号:8726474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/12/03 07:02(1年以上前)

安心感は店頭購入ですよね。通販で購入した場合、初期不良があった際に、交換等に時間がかかるというのが一番の難点でしょうか?
この部分が苦にならなければ通販で良いと思います。

初期不良以外の故障の場合でも、店頭で購入すれば、そのお店に持ち込めば手続きを行ってくれますが、お近くにキヤノンSCがあるとか、故障した場合にメーカーに郵送することを面倒と考えなければ、通販でOKだと思います。

書込番号:8726554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/12/03 09:00(1年以上前)

ゼロヨンマンさん、
おはようございます。コメントありがとうございます。
なるほど、逆輸入という手もありましたか(笑)
確かに今の円高水準だとお得感がありそうですね。サンニッパが35万円というのは相当お買い得な感じがします(^^)
私もECカレントも良いのかなあと思っています。ミッドナイトセールとかで夜(アメリカ時間だと昼間でしょうか?)申し込むと少し安くなる商品もあるようですね。
どうもありがとうございました。参考になりました。

書込番号:8726790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/03 09:15(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/40781-001002001001-001002001

キタムラのネットショップも検討してみてはいかがでしょうか?
最安には及びませんが、近くのキタムラの支店でも受け取れますし、その支店に
この金額にできないか確認してみてもいいと思います。

書込番号:8726827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2008/12/03 12:31(1年以上前)

私は、富士カメラさん、マップカメラさんの通販を長く使っていましたけど、対応はいいですよ。

また、今回、K20D+16-45F4+バッテリーグリップですけど、安くなっていたので、初めて、三星カメラさんを利用させていただきました。質問等もしましたけども、非常に良心的な対応でした。

通販そのものがどうというよりも、長年、ご商売をやられているお店は安心できると思います。

なお、家電量販店については、最近、必ずしも安くないですよね。従業員のコストがかかるからということでしょうけど、そんなことは、消費者は関係ないですからね。

長くなりましたけど、、老舗の通販なら問題ないと思います。

書込番号:8727390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/12/03 13:00(1年以上前)

Kachuronさん、
どうもありがとうございました。
やはり最初は不安ですよね…
私もAmazonや楽天で書籍等安い値段の消耗品は買ったことがあるのですが、家電=量販店と言うイメージがあり、また若干不安なこともあり、今まで家電は通販で購入したことがありませんでした。
50Dは初期ロットだとError問題があるので、やはりそういうものではなく、キチンとした新しい商品を送ってくれる所がいいなあと思っています。
皆さんの投稿を見る限り、そのような心配はなさそうですね。
どうもありがとうございました。ご返信が遅れ、失礼しました。

書込番号:8727522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/03 16:20(1年以上前)

ちょっと値段を調べてみました。

EF-S 17-55mm f/2.8 IS USM    B&H$889.00      価格最安値\93,648
EF 70-200mm f/4L IS USM     B&H$979.95      価格最安値\111,380

送料・保険を入れると、これらのレンズをわざわざアメリカで買ってもメリットは少ないですね。サンニッパぐらいになると大きな差が出てきますのでいかがですか。底なし沼〜!いや、これなら底の辺りかな?笑

それにしても沼にはお気をつけください。私も何故かレンズが増殖しています。

書込番号:8728154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/03 21:04(1年以上前)

埼玉の石油王 さん、こんばんは〜。

以前の通販ならいざ知らず、最近は店舗を持つ店でもそうでない形態の通販専門会社でも、
しっかりしていると思いますよ。
ご存じの様に、価格com.では、その店の応対・保証・初期不良対応、果ては梱包の善し悪しまで、
事細かに評価されている様で、いい加減な販売をして、低い評価を付けられたらそれこそ命取りです。

私は初心者ですが、カメラ本体、レンズの別を問わず、特別な不安も感じずに何度も通販を
使ってきました。が、運が良かったのか、トラブったことはありません。

注文すると、即自動配信メールが届き、その後在庫状況等からでしょうね、発送の日から総支払価格、
その他考えられる事態に備えての対処方法などを丁寧に連絡してくれます。

そりゃ、一番最初は不安でしたよ。
B級品、修理後の返品モノなどを掴まされるかと思って。
しかし、現在はまったく心配していません。

一例として、レンズ購入の場合の三星カメラ。
既に数名の方も推しておられますが、半ばどうでも良いと考えている梱包は、最上級並の体裁を
保っていましたし、当然ではありますが、箱は開封の形跡なく、キズや擦れもなし。
でも最初は、開封後、細部まで丁寧に調べていましたが指紋一つなく完璧完動。
当然必要なものは全て揃っていて、更にお礼状まで封書で添えてありました。
さらにこのお店では、希望すれば発送前動作確認をしてくれます。
100%の保証ではないとしながらも、もちろんサービスの範囲。(私は一度も希望していませんが)

そういえば、一度だけありましたね、フィルタを同時注文した時、protectorを頼んだのにNDが
入っていました。
メールで知らせたら厳重な謝罪があって、2日後には先にprotectorが届き、無論無条件で
NDの引き取りがありました。やっぱり、手書きの謝罪文付き。
実に丁寧な対応です。

50DではError99の連発騒動がありましたが、このことをお尋ねしたら、ロット番号、ファームウェアの
バージョン、入荷日まで教えてくれました。(50Dは未購入ですが)

但し、
(1)多少高くても、評価が格段に高い店を選ぶ。
(2)届いた商品はできるだけ速攻で確認し、もし間違っていたらすぐに連絡。
(3)支払は、必ず代金引換。
〜 の3点は厳守です。

一方、近くのキタムラカメラ。
40Dの時はシャッターでブルン問題があり、店頭で当たり外れの質問をすると、頼んでもいないのに、
じゃあどうぞと、片っ端から開封し気に入るのが出てくるまでシャッターを押せと。
諄いようですが、誓って、当方からは頼んでないのに、ですよ。
あまりにも気が引けたので、3箱目に店員さんの手が掛かった時点で辞退しました。
これら、ブルン商品はどうなるのですか?と聞くと、感じ方は人それぞれですので、
という返事。
あきれました。

よって、通販=悪し、は過去の幻想かと思われます。
飽くまで私の経験による処ですので、決断はご自分でお願いします。

書込番号:8729410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/12/03 22:31(1年以上前)

埼玉の石油王さん こんばんわ。

>個人的には量販店の価格動向も見ながら、12月中旬くらいまでにはお店を決めて、なるべくなら50D単体が10万円未満くらいのお店で購入したいと思っております。
少しでも安い価格で買いたいのが購入者の本心ですよね!
私は10万以上もする高価な物ですので、信頼できるお店で購入するのが1番かと考えます。
ちなみに、私が40Dレンズキットを買った際は、3ヶ月以内であれば交換しますので、それまでに使いこなすよう指摘されました。
暑いさなか初期不良を探すべく撮影しまくりましたが、不具合は見つかりませんでした。
今でも快適です。

書込番号:8729985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件 EOS 50D ボディの満足度5

2008/12/03 22:48(1年以上前)

こんばんは。

私はボディは量販店(ヤマダ電気)、レンズはすべて通販(三星カメラ)にて購入しました。

三星カメラの感想は、連絡も大変早く翌日には発送できるほど。梱包、対応も丁寧で安心できました。
振り込み間違い等の金銭的トラブルを避けるため、代金は代引きにしました。送料と併せても1,000円ですし、
安心かつ早いためそのようにしています。
私は発送前点検も頼み、ピントチェック(本体に合わせるのが普通ですが… ^^;)も一応してもらいました。
また、メールにて価格問い合わせ(値引き交渉)した際、少しお安くしていただきました。
(レンズによって安くならない場合もありますので、参考程度でお願いします。)

私は転勤族のため永く定住できませんので、顔馴染みの店よりネットワークと金額で選びました。

書込番号:8730120

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2008/12/03 23:02(1年以上前)

みなさんいい話ばかりなので、通販でひっくり返ったお話をば、
ネガティブキャンペーンと理解されても困るので、とりあえず店の名前は伏せますが、
20Dを通販で買いました、数年前です(三ツ星さんではないです)。

梱包を解くと、箱のシールがありません(明らかに開封品です)。
このくらいならまあ想定範囲内ですが、
中身を確認していきますと、保証書がない、いくら探してもない、
最後の頼みの綱、メーカー保証書がないのはひっくり返りました。

恐る恐る電話をして、開封品だ、いや違う、と少々すったもんだとありましたが
後日、告げたシリアルの保証書が送られてきました。
その保証書でメーカー保証を受けられましたが、なんか・・・ね。

メーカー保証書が再発行されることがあるんだ、とそのとき知りました (^^)
ちなみに20Dそのものは、何度かメーカーの世話になりましたが、
今も元気で現役です、数日前にクリーニングで里帰りしてます。

書込番号:8730240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/12/03 23:22(1年以上前)

皆様、
初めての投稿にもかかわらず、大変親切に回答していただき、ありがとうございましたm(__)m
仕事が忙しく、お昼以降返信出来ず、失礼しました。帰宅する電車内で携帯からレスしていますので、個別にお礼するのは自宅のPCからさせていただきたいと思いますが、取り急ぎありがとうございました。
皆さんご推薦の三ツ星カメラさんを中心に通販での購入を検討します(^O^)
皆さんのお話を聞いて、通販に対する不安を払拭する事が出来ました!ありがとうございました。

書込番号:8730410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/04 01:00(1年以上前)

こんばんわ。遅すぎかもしれませんが。
私は、よく通販を使います。といってもカメラでなく、PC関連ですが、そういうお店でも、けっこう安くCFやSDなどカード類を買えます。品質がどうこうなら、買うもの自体を変えればいいので(CFでもトランセンドを、SanDiskにするとか。)、気にすることはありません。
それより、他の方が言われているように、お店の信用が問題です。
デジカメなら三星カメラ、富士カメラなど専門店がいいと思います。メールで、問い合わせておいてからでもいいと思います。
私自身は、5月に初のデジタル一眼、EOS40DをEC-カレントさんの通販で買いました。
それ以前から、HDDなどPC関連で取引があり、信頼性は高かったし、ミッドナイトはお得価格で買えて、有料ですが延長保証もつけられたので、安心できました。

書込番号:8731066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/12/04 01:11(1年以上前)

ようやく帰宅できました…

>坊やヒロさん、
店頭での「安心感」については、家族も同じことを言っていました。
ヨドバシカメラ新宿本店の店員さんなどは、結構カメラ好きの方もいるので、いろいろ気さくに質問できますしね(^^)

>じじかめさん、
キタムラも皆さん利用されているみたいですね。私も近所の支店に休みの日にでも行ってみようかと思っています。今持っているペンタのカメラとトキナーのレンズはキタムラで買取をお願いしようかと考えています。

>自称敏腕コンサルタントさん、
>家電量販店については、最近、必ずしも安くないですよね。
仰るとおりだとおもいます。昔は安さといったら家電量販店だったんですけどね(笑)
店員さんの人件費や場所代がかかるのだとは思いますが、わざわざ休日に交通費を使って行って、あまり親切でない店員さんに対応されると、ちょっと買う気が失せてしまいますよね(涙)

>ゼロヨンマンさん、
わざわざ調べていただき、ありがとうございますm(_ _)m
底なし沼にはまらないように気をつけます(笑)
サンニッパはアマチュアでは沼底に近いと思いますよ(^^;;)
私も近い将来購入したいです。(鉄道を撮るので明るい望遠は非常に魅力的です)
さすがに500mmなんかは手が出ませんが(汗)

>小説大好きさん、
>50DではError99の連発騒動がありましたが、このことをお尋ねしたら、ロット番号、ファームウェアのバージョン、入荷日まで教えてくれました。
なるほど、事前に質問に答えてくれる親切なお店もあるんですね。さすがランキングが高いだけありますね。参考にさせて頂きます。

>ベジタンVさん、
他の方も書かれていましたが、通販かどうかに関わらず、信頼できる老舗かどうかがポイントだと良くわかりました。私も去年40Dの購入を考えていたのですが、考えているうちに50Dが出てしまいました(笑)

>anakin1973さん、
通販でも値引き交渉できるんですね!CFやレンズフード・予備バッテリーなども一式まとめて
購入するつもりなので、私もチャレンジしてみますね(^^)

>cantamさん、
再度コメント頂き、ありがとうございます。やっぱりトラブルもありますよね。たぶん皆さんが利用されている三ツ星さんとかは大丈夫だと思いますが、そのような評判が高い信頼できるお店でトライしてみて、そこで駄目だったら運がなかったと思ってあきらめます(笑)

皆様、
短時間の内に、たくさんの有意義なコメントを頂き、ありがとうございました。
また購入した後にでもレビュー等させて頂きたいと思います!

 


書込番号:8731117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/12/04 01:19(1年以上前)

お股せ119さん、
いえいえ、参考になります。ありがとうございます。
三ツ星カメラさん、ECカレントさん、富士カメラさんなどが皆さんご推薦のメジャーどころだとわかりました。
私もパソコン関連で、ウィルスソフトを更新しないといけないので、価格.comの別板で現在検索中です(^^)

書込番号:8731152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

どっちのレンズが・・・

2008/12/01 14:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 @Okiさん
クチコミ投稿数:3件

EOS 50Dの購入を検討しておりますが、以下のレンズ選びで悩んでいます。

EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISのレンズキット
または、
本体のみを購入し、EF24-105mm F4L IS USMを別で購入する。

用途としましては、旅先での人物写真はもちろんのこと、風景や地元の世界遺産等です。自分の作品をA4やA3の大きめサイズにプリントしてマイホームの壁に飾るのが目標です。

悩んでいる理由としましては、

EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISの場合: まだ動き回る子供がいないので、多くの方々が運動会等で使用されるような200mm等の望遠を使う機会が今あるだろうか。仮に焦点距離105mm以上で撮ったとして、画質は大きめサイズにプリントしても大丈夫かな。それでもやはり最初からキットで購入しておけばお得だし、あとで使いたいときに活躍するかも

EF24-105mm F4L IS USMの場合: 105mmのレンズは、環境を選ばず撮影できるし、105mmの焦点距離でも画質はおちないだろうし、何しろLレンズだから持ってて財産になるかな。それに普段の撮影は24-105mmの範囲内で十分かも。しかし、本体がフルサイズではないから、105mmよりはEF-Sが相性もいいのかな

などなどです。

ぜひ皆様のご意見及びご教授をよろしくお願い致します。

書込番号:8717605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/12/01 15:32(1年以上前)

広角側が多少心配ですが、ご自身が24mm〜でOKとお考えなら、24−105がいいと思います。
私には縁の無い『L』ですし・・・。

将来的に望遠が必要になって来た場合は、200mmと言わず70−300を・・・。

書込番号:8717728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4

2008/12/01 18:01(1年以上前)

<普段の撮影は24-105mmの範囲内で十分かも
と言う事ですが、それが意外に広角や望遠を使いたいときが多いのです
初レンズと言う事でしたら18−200が後から後悔しないと思います

書込番号:8718333

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/01 19:55(1年以上前)

別機種
別機種

EF-s17-55mmF2.8IS USM

風景を撮られるようでしたら広角側が24mm(換算38.4mm)では微妙なところですね。
もしフルサイズ移行を検討されていないようでしたら、「EF-s17-55mmF2.8IS USM」をお勧めしておきます。
画質、使い勝手を考えた場合キヤノンAPS-cセンサーに付ける標準ズームでは最高のレンズだと思ってるので。
1本で色々と撮りたいようでしたら(特に旅先ではそういう機会が多いかも)「EF-s18-200mmF3.5-5.6IS」も良い選択だと思います。
個人的にはシャッターチャンスを逃さないこと、その場で撮りたいと思った物が撮れることはとても重要だと思っているので。

書込番号:8718813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4 もも&はな 

2008/12/01 20:16(1年以上前)

風景撮るのであれば、24-105mmだと広角側が足りないかもしれませんね

私はKDXですけどWズームレンズキットを買いましたが、
結局、広角10-22mmを買い足しました。(300mmの望遠ズームも)

50D本体 + EF24-105mm F4L IS USM で購入して、
広角が足りなければ、EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM を追加するってのはどうでしょうかね。

やっぱりLレンズは、気になりますよね。
赤いラインに憧れます♪

書込番号:8718923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/12/01 22:53(1年以上前)

@Okiさん こんばんわ。



>用途としましては、旅先での人物写真はもちろんのこと、風景や地元の世界遺産等です。
風景撮影だと24mmでは広角が足りないかと考えます。
EF-S10-22があれば別ですが...
まずはレンズキットから始められると良いでしょう。

書込番号:8719943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2008/12/01 22:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

18mm側、ピクスタ「クリア」

200mm側、ピクスタ「紅葉」

画質のLか、画角の18-200ISか。
こんな悩みが出てくるとは、18-200IS 大健闘ですね。
納得するまで悩んで、買ったからには使い倒しましょう。

(作例は18-200ISの 18mm側と200mm側です)






書込番号:8720003

ナイスクチコミ!0


UKi-UKiさん
クチコミ投稿数:1件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2008/12/01 23:41(1年以上前)

当機種

昇竜

EF-S18-200 IS 画質いいと思います。

書込番号:8720344

ナイスクチコミ!0


ryotyさん
クチコミ投稿数:704件

2008/12/01 23:52(1年以上前)

@Okiさん、こんばんわ。

40D+EF24-105mm F4L IS USMで風景を撮ります。個々のスタイルにもよりますが、
広角不足を感じてます。で、EF-S10-22mmが欲しい欲しい病が新たに発生しました。

ご参考まで(笑)

書込番号:8720427

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2008/12/02 02:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

24-105mmf4L

24-105mmf4L

24-105mmf4L

24-105mmf4L

@Okiさん こんばんわ

24-105mmf4Lをお勧めします。

私も40Dを使いますが最近は24-105mmf4Lを付けっぱなしになっています。

20mm以下の広角はどうしても立っている物が斜めになったりします。
それはそれで面白い絵になりますがそんなに頻繁には使わないと・・・

通しのF4は便利ですよ♪
私はEF-sレンズもたまに使いますがやはりLレンズは違います(*^^)v

高価なレンズになるので先々の事も考えて画角は変わりますがAPS-cとフルサイズどちらにも使えるレンズで揃える方が後々お得になりますしね♪

悩んでいる内も楽しいですので色々な意見を聞いて参考にして下さい♪

書込番号:8721111

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2008/12/02 02:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

EF24-105mm F4L

続けて失礼します。

EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM の画像です。

書込番号:8721156

ナイスクチコミ!0


スレ主 @Okiさん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/02 21:29(1年以上前)

皆様、早速のご返信ありがとうございます。

風景撮影の場合、24-105mmでは広角不足が気になるようですね。そして後に10-22mmも欲しくなりそうなこと。皆様のご意見を参考にさせていただき、もう少し検討してみます。

ちなみに、EOS 50DがフルサイズではないのにLレンズを使用することで、もったいないとか本来の機能が十分に活かされないなどはありますでしょうか。もしくはEF-Sレンズとの相性がいいとか。

そのことに関してもう少しご意見いただけると幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:8724358

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/02 22:39(1年以上前)

もったいないとか本来の機能が十分に活かされないなどということはありません。
基本的にレンズの周辺部は像が流れたり、収差があったり等で画質が損なわれたりもするので、レンズの中央部しか使っていないAPS-c機の方がある意味良いという考え方もありますね。

書込番号:8724926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1043件 へたっピ スナッぷ 

2008/12/02 23:06(1年以上前)

私は40D使いですが、先日EF24-105mmF4Lを購入寸前でEF-S18-200mmに変更しました。
理由は明快で「やっぱりワイド端24mmでは広角が足らない」ことです。
なので、便利ズームとしてEF-S18-200mmを購入したのでした。

>EOS 50DがフルサイズではないのにLレンズを使用することで、もったいないとか本来の機能が十分に活かされないなどはありますでしょうか。

そんなことはないですよ。
逆にEF24-105mmF4Lは周辺光量落ちなんかが指摘されたりしますが、APS-Cの場合は撮像素子が小さい分、レンズ中央部しか使わないので周辺光量落ちなんか気にしなくても良さそうですし。

一方、望遠のLレンズなんかAPS-Cでは画角がさらに望遠になるのでかなり有利になりますよ。
その点ではEF70-200mmF4LなんかはAPS-Cでもぜひぜひ持って頂きたい超お勧めレンズだと思います(^.^)

書込番号:8725150

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2008/12/02 23:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

EF24-105mm F4L IS USM

@Okiさん こんばんわ

悩んでいる様ですね〜♪でもそれが楽しいと思います♪
でもあまり悩み過ぎるとストレスに変わってしまいますので皆さんが
背中を押してくれている間に決め後は撮影に専念するのも良いかと思いますよ〜

さて50DにLレンズ・・・全然ありだと思います!
LレンズはKissシリーズでも綺麗に写りますよ(^o^)丿

相性を言えばAPS-C専用に作られたEF-Sレンズは間違いが無いとは思いますが
イコールそれが綺麗に写るとは別の事です。

EF-Sレンズはどちらかと言えばシャープに写る感じだと思います。
画角は別としても写りに定評があるレンズもあります♪

簡単に言うとフルサイズはレンズの端まで写るのですがレンズはどうしても端の方は暗くなったり写りが甘くなったりします。

そこでAPS-Cセンサーサイズになるとレンズの端は切り捨て美味しい部分だけ使う事ができます♪

フルサイズより小さな撮影端子に合わせて写る範囲を計算して作られたのがEF-Sレンズです♪

この小さな撮影端子のおかげで短くてもズームが効くレンズが出来上がった訳ですよね〜

APS-Cセンサーが出来なかったらここまで高倍率ズームは成長しなかったと思います(^^ゞ

ただ美味しい部分だけ使うと言っても画素数などが絡んで来るので綺麗に写るからは別です。

フルサイズに比べてAPS-Cセンサーは小さいのでこの先も新型同士では写りが逆転する事は無いですね。

Lレンズは良いレンズ群構成で作られていますので美味しい部分だけ使うならEF-Sレンズより綺麗な絵になると私は思います。多分・・・

ですが周辺光落ちとかズーム比とか求められるとLレンズは苦しくなりますね(^^ゞ

でも美味しい部分だけ使えるAPS-Cセンサー搭載ボディには良いかと思いますよ〜♪

後はレンズと撮影スタイルに何を求めるかによって変わって来ますので迷ったら思いっきりが最後の押しとなります♪

補足や間違えがありましたらどなたか指摘&訂正をお願いしますm(__)m

書込番号:8725406

ナイスクチコミ!1


スレ主 @Okiさん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/03 23:55(1年以上前)

皆様、こんばんは。

非常に分かりやすい解説をありがとうございます。
綺麗に写るかどうかは別として、APS-C機にLレンズは美味しいとこどりという感じですね。しかし、EF-Sレンズも広角と望遠を考えるなら良いかも。

dossさん、作品も拝見させていただきました。ありがとうございます。
>後はレンズと撮影スタイルに何を求めるかによって変わって来ますので迷ったら思いっきりが最後の押しとなります♪

その通りですね。今度の休日に決めちゃいます。

皆様、いろいろとご教授ありがとうございました。
次回は、おNewのカメラで撮った作品と共にお会いできるのを楽しみにしております。

書込番号:8730688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

A3プリント画像

2008/12/02 15:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

皆様にお尋ねします。

5Dと5DMsrkUで写した同じ画像を、A3でプリントして見て私に識別できるでしょうか?

画像がA3まで区別できないようなら、5Dで我慢しようと考えています。

宜しくご指導ください。

書込番号:8722826

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/12/02 15:30(1年以上前)

ここは50Dの板ですが・・・。


全く同じ物を写して間近で見たら識別できると思いますよ。
壁にかけて少し離れたら・・・・・ 人によるかも。

書込番号:8722853

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2008/12/02 15:40(1年以上前)

G55Lさん。 今日はkgwです。

早速の返答有り難うございます。

近くで見ると識別できるようであれば、5DMarkが10万円代になってから買うことにします

A4サイズならば、分からないかもね? 如何でしょう?

書込番号:8722874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/02 16:01(1年以上前)

中には判る人もいるでしょうが、私には判りません。
A3(半切)ぐらいのプリントでは、5Dで大丈夫だと思います。

書込番号:8722930

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/12/02 16:07(1年以上前)

A4だと解像度の面では僕は全く差がわかりません。(5D対1Ds3比較)

書込番号:8722947

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2008/12/02 16:54(1年以上前)

じじかめさん今日は。  kgwです。

ご意見有り難うございます。  A3のプリントで充分なれば、金欠の私には5Dで満たされそうで安心しました。

皆様のフルサイズ、オンパレードの渦に巻き込まれて頭と懐が病にかかっていました。

 これでメーカーのCMとブログの囁きに惑わされないで、40Dで写真に没頭できそうです。

年金を貯めて、年明け頃に1500万画素の5Dを、財務省に内緒で買います。


 G55Lさん。  A4だったら安心ですね。A3にプリントするとインクも早く無くなるのでA4版で我慢します。

皆様有り難うございました。

書込番号:8723087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/03 22:03(1年以上前)

>年金を貯めて、年明け頃に1500万画素の5Dを、財務省に内緒で買います。

それまでもつのか、お前?

書込番号:8729806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

CMOSセンサー

2008/11/29 20:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:70件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

別売のスピードライトを、マニュアルモードでフル発光にして撮影すると、写真が真っ白になりました。理由は分かっているんでそのことは構わないんですが、センサーが焼けたりすることって、あるんでしょうか?

書込番号:8708932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/29 20:09(1年以上前)

太陽を長い時間写せば、焼ける可能性があるのではないかと思います。

書込番号:8708963

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/11/29 20:16(1年以上前)

こんばんは
強い発光での露出オーバーかと思いますが、センサーには影響ないでしょう。

書込番号:8708997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2008/12/03 20:55(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:8729356

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング