EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2008年12月3日 17:05 |
![]() |
0 | 6 | 2008年12月3日 12:34 |
![]() ![]() |
14 | 16 | 2008年12月2日 22:43 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月2日 15:23 |
![]() |
0 | 13 | 2008年12月2日 08:02 |
![]() |
0 | 15 | 2008年12月2日 06:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
星の撮影をしたいと思っていますが、
カメラで長秒時ノイズをONにしておくとバッテリ消耗が速いのがネックで
思いついたのが
OFFにしておいてRAWをDPPで処理するという方法なのですが
この場合処理としては同じ結果になるのでしょうか?
カメラ内での長秒時ノイズ除去はDPPのノイズ除去とは仕組みが違うものなのでしょうか?
今日は早く帰りたくてうずうずしています。★
0点

詳しく知りたければこの辺をどうぞ。
価格.com - 『50Dのノイズ除去について』 CANON EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=8457534/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%5F%81%5B%83N%83t%83%8C%81%5B%83%80
書込番号:8722867
0点

>>あば〜さん
天体写真を撮る場合、普通は全てのNRはオフにします。
高感度時のNRは画質に悪影響を与えます。
長秒露出時のNRは画質には悪影響を与えませんが、一晩で撮影できる枚数が半分になる上にランダムノイズは消せません。
なにより、長秒露出時のNRと同じことはRAWでファイルを保存しておけば専用のソフトを使うと撮影後でも出来るからです。
詳しいことはダークフレーム減算で検索してもらうとして、あば〜さんの目的では、撮影後に専用ソフトを使って処理する方法がお勧めです。
私が使っているのはYIMGという国産のフリーソフトですが、シェアウエアではRAP、パーッケージされた国産製品ではステライメージなんかが有名です。世界的に有名なところではIRISというソフトですがこれはインターフェースが英語なのでとっつきにくいかもしれません。
書込番号:8723609
0点

なるほど
ありがとうございます。勉強させていただきました。感謝感謝です。( ..)φメモメモ
とりあえず今日仕事帰りに撮ってきました。
じっくり勉強する必要がありそうです。
全く満足いくものはとれませんでした。
コツがつかめていません。Tv。Av。ISO。
バランスがちんぷんかんぷんです。。。。。
いずれも長秒ノイズはOFFです。
書込番号:8725920
0点

こんばんは^^
私も試行錯誤しながらです…
なかなか星野撮影は難しいですね!
人工光がない場所で撮るのにも一苦労だったりしますし…。
地元は東北の田舎なのですが、それでもなかなかですね〜。
なにかいい設定等見つかりましたら情報交換などお願いします^^
書込番号:8728301
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
皆さん、こんにちは。
いつも楽しく拝見しています。
初心者ですのでお手柔らかにお願い致します。(苦笑)
予想外の急勾配で値が下がり、ついに大台を割り込むに至った50Dですが、今後年末を迎え年が明けるにつれて、
価格はどう変動していくと推測されますか?
何かとモノ要りな時期に突入しますが、昨年とは違い不況の様相凄まじく、世間全般財布の紐はきつくなるばかりです。
この様な世情にあって、以前から四季を違わず製品情報から価格等まで、議論を交わし情報交換されて来た、手練れの
先輩諸氏なら、この板デビュー後1ヶ月にも満たない私なんぞとは比較にならない経験や眼力をお持ちと察します。
現在は主に40Dを使用していますが、諸般の事情から近く50Dの購入を考えております。
緊縮財政の折、嫁の眼光が鋭くなってきたのは錯覚ではないと感じるこの頃、少しでも安いに超したことはありません。
長く待つほど値は下がる、買わないのが一番、でしょうが、できれば年内、遅くても新年早々には入手したいのです。
お詳しい方、情報等お持ちの方、どうぞお助けくださいませ。
宜しくお願い致します。
0点

私の予想では最安値の変動はこれから少ないと思います。
量販店ではこれから正月商戦にかけては何らかの変動が有ると思います。店頭値下げを実施するか、高率ポイント還元と言う事になるでしょう。
正月商戦が終わると、2月まではこれと言ったイベントも無いので価格は落ち着くと思います。
そして3月の卒業・入学シーズン商戦で再び価格の低下傾向になると思います。
書込番号:8722751
0点

早速のお返事有り難うございます。
さすがにお詳しいですね。
参考になりました。
有り難うございました。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:8723092
0点

こんばんわ〜♪ 根拠のない予想ですがいいですか?(^^)
年末までと限定されれば、9万前半までいけばいいほうではないでしょうか?
ライバル機種の販売方法(キャッシュバック等)にもよりますが、思い切った値下がりは期待できないと考えています。来年三月には9万をきって、夏には8.5万 年末には8万前半そんな感じはないかなと、根拠のない予想をしています。
1D系のリニューアルも来春と言う噂も流れていますし、デジタル商品は価格が上がる現象は少ないので、それなりに気長にまてば射程圏内になるのではないでしょうか? 迷っているうちに40DもマークUの噂がチラホラでてきちゃいますよ。(^^)
書込番号:8724117
0点

★nonta★ さん、こんばんは〜。
返事が遅くなってスイマセン。
根拠レス(less)でも歓迎で〜す。
>年末までと限定されれば、9万前半までいけばいいほうではないでしょうか?
そうですね、12/20までに9.5万以下になってくれれば尚結構ですが、もしそうならなくても致し方なし、クリスマスシーズン突入前に態度を決めるつもりです。
毎日のチェックは怠りなく続けていきます。
有り難うございました。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:8725597
0点

こちらこそ宜しくです〜♪ とったら早速みせてくださいね!!たのしみにまってます。クリスマスっぽい画像を期待しておきます。(^^)
書込番号:8727216
0点

★monta★ さん、またまたお返事有り難うございます。
12:30で、\95,783でした。
クリスマスまでに\95,000を割って欲しい、と書きましたが、もっと期待できそうです。
一時的な↑↓は覚悟の上、厚かましくも\92,000台突入のお札を貼り願掛けしたい気分です。
ちょっとずつ、じらす様に下がるのもまた味わい深いですよね。(もちろんできる限り↓って欲しいですけど)
取り敢えず「喜」、
また連絡させてもらいま〜す。
書込番号:8727402
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
デジイチデビューを考えています。フィルムカメラはEOSを使っていたので50DとKissで悩んでいます。
はっきり言ってド素人ですが、2台も買う余裕がありません。
どうせならいいものが欲しいのですが、Kissのリーズナブルさも捨て切れません。被写体は風景とか、花とか、家族程度です。どこかに応募しようなどまったく考えてはいませんが、使っていくうちやっぱり50Dにしとけばよかったと思えるほど違いがありますか?
どなたかアドバイスをお願いします。すみません。
0点

でてくる絵にそんなに違いないです.
連写能力とか,背面グルグルとかの操作系とか
手にしたときの塊感とかがほしいなら50Dがいいかも.
書込番号:8721711
1点

FM2505さん、こんにちは。使っていくうちに良い物が欲しくなってくることは有るかと思います。
運動会や発表会などの撮影も有るのであれば50Dの方が有利だと思います。
価格差が少なくなってきているので、予算に余裕が有れば50Dの方が良いのでは無いかと思います。
書込番号:8721819
1点

こんにちは。
殆どオートやプログラムモードで撮るなら、キスで良いように思います。
絞り優先だの、シャッタースピードをどうこうするだの、連射時のバッファーの大きさが気になるとか言うのであれば50Dだと思います。
私は初代キスデジで一眼デビューし、プログラムモードで撮ってる時には不満を感じませんでしたが、ISOをコントロールして、絞りやシャッタースピードに拘り、ブラケティング撮影時のバッファーの大きさが気になるようになって、キスデジでは物足りなくなったので40D(本当は5DMK2を待ってましたが、痺れが切れました)を買いました。
今ではそうしたコントロールの範囲やし易さが有り難いです。それがなければ初代キスデジでも結構満足のいく絵が撮れてました。
書込番号:8721831
1点

FM2505さん こんにちは。
私もどちらのカメラでもきちんと撮れた写真であれば素人目には双方に差はないと思います。
ただし、50DとKX2では操作系やAFセンサーやバッファや連写速度などなど、いろいろと仕様が違っています。
これらの仕様の違いは、撮影をきっちり楽しみたい方にはこだわりの部分になろうかと思いますが、気軽に撮れればいいよ!という方にはあまり関係ないのかもしれません。
なので、その辺りも含めつつ、まずはご自分の感性で気に入った方をお選びになれば後悔無くていいと思います。
どちらもいいカメラですから。
書込番号:8721942
1点

両機の画質にはそれ程差はないと思って良いと思います。
連写を必要としないならX2で良いと思いますよ。
操作性等は50Dの方が良いです。
書込番号:8721954
1点

40Dも考慮してみては・・・
今の価格ならコストパフォーマンスは最高だと思いますよ!
50Dとの性能差も素人目には液晶の見易さ位しか判んない
と思います・・・
書込番号:8722041
2点

予算が許せば50D、そうでなければX2でも充分だと思います。
Kissと50Dの違いよりレンズの方が違いを感じると思います。特に単焦点ですと。
書込番号:8722058
1点

KissDN を使っていてなんとなく物足りなく感じて
20D を買ってからそこそこ満足できた経験があるので、
出来れば50Dもしくは40Dをお勧めします。
出てくる画質はほとんど変わらない、区別が付かないと思います。
手に持ったときの印象を重視されたらいいと思いますよ。
軽四でも大衆車でも、到着時間はほとんど変わりません、
運転席に座ってハンドルを握った時の感覚で決めたらいいんじゃないの---
って言う感じです (^^)
私なら迷わず40Dにします。
書込番号:8722111
2点

画質そのものはほとんど変わりないと思います
差があるのは連写性能でしょう
cantamさんの車の例で言うと
軽四でも大衆車でも、到着時間はほとんど変わりません、
乗り心地は間違いなく大きい車の方がいいですが、ちょっとそこまでというときは小さい車の方が便利です。
車好きなら迷わず大きいほう。カメラ好きなら迷わず50Dではないかと思います。
なお私にとってはkissX2が一番"良いカメラ"ですけどね^^;
書込番号:8722218
1点

悩んでいるなら上位機種。50Dで決まりでしょう!(^^)
手ごろにはじめられる点や軽量は利点でしょうが、50Dの方がうまくなりたいとか、満足のいく写真が撮りたいという意欲がより増すはずです。
40Dのコストパフォーマンスも良いでしょうが、ここは最新の50Dと言うのがベストでは?
レンズは撮りたい被写体・距離・環境などにより望遠からマクロなどいろいろ選択ができますし、個性の出るポイントです。50mm1・8U (実売8500円程度)だけで1万シャッターほど撮影して、もっと広角なのか、もっと望遠なのか 近寄りたいのか、万能なレンズがいいのか、ラグジュアリーか・・・純正がいいかなど選択肢は沢山。必要なものを購入していくってスタイルが基本じゃないでしょうか。
標準望遠などは便利でいいですが、ここは修行と言う意味合いもこめて一個だけ購入することをオススメします。
車の例えついでに言うならば、最低必要なものはまず免許です。基本がなければ車を悩んでもしかたがありません。 カメラを購入することから始まるので、後悔しない選択が必要です。
車選びはどんな使用用途の車が欲しいかを考え予算や保管方法 メンテナンスなど幅広い選択肢で、車種を選べば、失敗が少ないはずです。レンズも一緒。あれにしようコレにしようと悩んでいるときが楽しいのだけど、使用用途の高いレンズ選びがしたいものです。
せっかく買っても使わない。使わないから適当に保管している。では、うまい写真は撮れません。暇をみつけてレンズ磨きするようでしたら良い写真が撮れ、楽しいフォトライフが過ごせるはず。 いい写真を沢山残してくださいね。
書込番号:8722466
1点

お答えを下さった皆様、本当にありがとうございました。
正直こんなに皆様から親身なお返事をいただくとは思っていませんでした。
50Dを購入する方向でいこうと思います。
本当にためになりました。ありがとうございました。
ちなみに、もうひとつだけ、レンズは何がよろしいでしょうか?
(すみません。厚かましくて・・・)
書込番号:8722836
0点

絞りの効果を楽しめる短めの単焦点レンズがお薦めです。
35mmか50mmがお薦めです。
書込番号:8722902
1点

とりあえずシグマの18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM何かがある程度寄れるので花の撮影なんかにも使えると思います。
後はEF35 F2があれば室内での撮影も事足りると思います。
書込番号:8722952
1点

はじめのデジイチが50Dだといろいろと楽しめるでしょうね。
レンズが18−200ISだと撮影できる物の範囲がグーンと広がりますよ。
作例、載せておきます。最新カメラに最新レンズ、相性もバッチリですよ。
気をつけるのは、重量でしょうか。慣れればむしろ快感ですらあるのですが。。。
(1ヶ月前まで初代キスデジを使用していましたが、良くできたカメラでした。)
書込番号:8723730
0点

かえって答えが出にくくなるかも (^^;
私は自分が気に入って使っている、Tamron 17-50/F2.8 をお勧めします。
高倍率の18-200ISもいいし、35/F2 のような明るい単焦点もいいのですが、
まずは標準ズームを、というのが、これから始める方にとっては
順当なセンではないでしょうか。
書込番号:8723756
0点

FM2505さん こんばんわ。
KDXと40D保有者ですが、写りは大して変わらないと思います。
>はっきり言ってド素人ですが、2台も買う余裕がありません。
予算があれば50Dを推奨します。
50Dは少々重いので、可能であれば実機を持って確認されると良いでしょう。
>ちなみに、もうひとつだけ、レンズは何がよろしいでしょうか?
風景であれば、キットレンズで十分かと考えます。
花であれば、タムロン90mmマクロですね!
EF35F2でも十分かと考えます。
書込番号:8724981
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
価格コムに書き込むのははじめてですので宜しくお願いします。
3日前に50D を購入したものです。
いろいろといじって遊んでいますが、AIサーボと高速連写の組み合わせで設定するとかなり
連写速度が落ちますが、こんなものなのでしょうか?
0点

AIサーボは常にフォーカスを合わせ続けるので、AF速度が連写速度に影響してきます。
説明書の89Pの下にこの様な但し書があります。
AIサーボ時は被写体条件や使用レンズによって連続撮影速度が若干低下することがあります。
この場合の若干はメーカーがどの程度を意識して書いているか判りませんので、秒間3コマになったとしてもメーカーがその程度ですと言ってしまう可能性は有ります。
書込番号:8722692
0点

連写速度が落ちない方が逆に被写体を追従しないでAIサーボの意味が無くなり困ると思うのですが。
書込番号:8722828
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
はじめまして。新参者ですが、よろしくお願いします。
EOS 50D ボディを購入検討している者ですが、皆様、某Y電機等で行われている、5年保証等つけてますか?また、今まで、故障等有りましたか?お手数ですが、情報御願いします。
0点

はじめまして、toshiasaさん。
私は40Dを所有しておりますが、5年保証はつけておりません。
無料で付けてくれるなら別ですが、有料ならつけません。
デジタル一眼レフカメラは早ければ1年でニューモデルが発売され、
2年ぐらいで買い替えを考えており、
5年も使わないと判断しているからです。
40Dを所有して約1年ですが、故障はおきておりません。
書込番号:8716789
0点

toshiasaさん、こんにちは。私はキタムラで購入しておりますが、ボディに関しては長期保証を付けるようにしています。
私の個体ではファームウエア更新前にエラーが有りましたが、更新後の1.0.3では不具合は有りません。
なお、伏せ文字はここでは禁止されておりますので、付け足していただきます。
書込番号:8716792
0点

僕は今回初めてのデジイチだったので、
キタムラでボディ、レンズともに5年間保証をつけておきました。
価格の1%で加入できるので、
ヤマダ電機(5%)に比べれば気持ち安いほうかと。
書込番号:8716842
0点

toshiasaさん、はじめまして。
私はここ数年はキタムラで購入しているので、たった1%のポイントを戻すだけで延長保証5年という事で、迷わず付けています。
ちなみに、今のボディは40Dですが^^;
実は以前、デジタル一眼はKiss DNが最初に購入したボディでした。
当時はさくらやで購入し、安心保証なるものに加入しました。
確か3年保証で、落下や水没なんかも保証が効くという便利な保証でしたが。。。
ただ、やっぱり5%位取られた様な覚えがあります。
そして、Kiss DNを使い始めてから1年半頃、ストロボのアクセサリーシューの金属部が変形してしまっている事に気が付きました。
ほんの僅かだったのですが、当然ストロボは装着出来ず。。。
自損でも保証の効くシステムだったのでありがたかったですが、それ以来加入はしています。
また、ほんの僅かですが次の機種に行く際に、オークションなどの個人売買の際に延長保証があると有利な場合があります。
書込番号:8716873
0点

僕は基本的に長期保証はつけませんが、キタムラの場合は購入ポイントをそのまま延長保証に利用してしまっています。その他の店舗の場合は延長なしです。
もちろん、資金に余裕があり、長くその機種と付き合うつもりであれば延長保証はないよりはあったほうが良いと思います。
書込番号:8716883
0点

私もキタムラでのボディ購入のみ延長保証をつけています。
レンズはつけないし、他では掛金が5%くらいかかるのでつけていません。デジは商品サイクルも早く、今まで5年も持っていたカメラはありませんし。
書込番号:8717140
0点

KissDN 3年使用でフラッシュ部自然故障で、キタムラの5年保証を使ってその部分を修理(交換)しました。
ただし、修理は1回のみですので、残りの2年は保証なしになります。
EOS20D 4年弱使用で設定ボタンが効かなくなる不具合が出ました。 CANON の SC で修理概算見積を取りましたら、
約2万円でした。 残念ながら5年保証がなかったので修理をあきらめ EOS40D を買いました。
もちろん、1%ポイントと交換で5年保証を付けました。
書込番号:8717743
0点

私は、ボディ、レンズ等すべてと言っていいくらいキタムラで購入していますが、5年保障をつけることとしています。今では、何も言わなくても店長が勝手に「5年保証つけときました。」という感じです。5年保障中にボディ1台、レンズ2本助かりました。
書込番号:8718568
0点

私はPCとTV以外は長期保証を付けたこと有りません。
フルサイズ以外は諦めもつきますけど大体壊れるのって1年過ぎた頃が多いように思うには私だけ?
書込番号:8718882
0点

toshiasaさん こんばんわ。
>皆様、某Y電機等で行われている、5年保証等つけてますか?
KDXは5年保障に入りましたが、40Dは入りませんでした。
理由は5年保障である購入金額の5%が保険にしては高かったからです。
書込番号:8719875
0点

toshiasaさん、こんばんわ。
基本付けませんが、価格交渉のついでにタダで付けてほしいと
最後のひと押しを言ってみます。
デジイチ、コンデジ、32V液晶TV、DVDレコーダーで試し2勝2敗です。
書込番号:8720377
0点

>皆様、某Y電機等で行われている、5年保証等つけてますか?
買ったところ違いますが入りました。初代KiSSD半年以内でシャッタユニット壊れました。
無料交換になりました。26000枚ほど
30D同じく2年でシャッターが反応しなくなりました。無料修理しました。87000枚ほど
ただ撮影枚数も結構いってますので普通に撮ってる場合はちょっとわかりかねますがこういうことはあります。
今は2台とも動いています。自分はどこで買っても保証は入れようと思ってます。
書込番号:8720489
0点

ご返答ありがとうございます。50Dの価格も下がってきており、また、長くカメラを所持していたいので、保証をつけようと思います。ご返答頂きました皆様、ありがとうございました。
書込番号:8721506
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
来月くらいに50Dを買い増しする予定ですが、
それに合わせてレンズも購入するつもりでいます。
現在、24−105mmF4Lを使っていて、
もう少し長めのレンズが欲しいと思い、
この18−200mmが良さそうに思うのですが、
画質はどんな感じでしょうか?
歪曲収差や色ノリはそれほど気になりませんが、
解像度と色収差がとても気になります。
24−105mmと比べると差があるでしょうか?
0点

気になるなら、ズーム比の小さいのがいいのでは、
10倍ズームは所詮お手軽ズーム。
書込番号:8709559
0点

そうそう、割り切りが肝心です。
画質では赤、白に負けると思います(きっぱり)。
それでも欲しい方にはたまらない一本です(笑)。
画質追求なら単焦点。利便性ならズーム。
18-200ISは実用上十分な画質と利便性のバランスが感じられますよ。
書込番号:8709660
0点

ぼくちゃんさん、うる星やつらさん、どうも有難うございます。
最初、この18−200mmは全くノーマークだったんですが、
店頭で50Dに付いているのを触っているうちに、
あまりに操作性が良くて、50D以上に気になりだしました。
AFは速くて迷いも無くて、ISは良く効くし、ズームもスムース。
操作性がこんなに良いのだから、高倍率ズームでありながらも
画質の方も相当良いのではと思った次第です。
価格がもう少し安ければ、迷わず逝っちゃうところなんですが、
もうしばらく悩んでみます。
書込番号:8710352
0点

うる星やつらさんのアルバム見ていたら、
あまりに綺麗な御写真なので、さらに悩みが深まってきちゃいました
書込番号:8710462
0点

>うる星やつらさんのアルバム見ていたら、
あまりに綺麗な御写真なので、さらに悩みが深まってきちゃいました
確かにこのレンズ画質は二の次と言う意見が多いようですが
こういうアルバム見せられると写真は機材だけではないんだな
と 思い知らされますね
今は特に構図を勉強中です
常に両手の親指と人差し指で長方形を作り
とりたい構図を模索中です
来月 50DかD300 買います
書込番号:8711531
0点

弥生タクシー板橋営業所さん
このレンズの色収差、結構気になりますがDPPの色収差補正使うと綺麗になります。
http://swd1719.s65.xrea.com/save334/index.html
書込番号:8711676
0点

beru44さん、初めまして。
良いレンズを使えば良い写真が撮れるような感じがしますが、
やっぱり、結局は腕なんですよね。
私ももっと精進せねばと思いますが、なかなか上達しないです。
それと、50DもD300も値下がりが尋常じゃないですね。
これも不景気の影響でしょうか。
値段が下がるのは嬉しいですが、景気は何とかして欲しいですね。
swd1000さん、有難うございます。
UDレンズが2枚も使われているので良さそうな気がしましたが、
撮って出しのままだと、色収差が気になりますか。
普段、JPEGで撮ることが多いので考えてしまいます。
HPの写真、拝見しました。山の写真とても綺麗ですね。
こういう綺麗な写真を見てしまうとどうしようか迷ってしまいます。
swd1000さんは、このレンズ1本で出かけることが多いのですか?
書込番号:8712488
0点

弥生タクシー板橋営業所さん
このレンズ、10/7に50Dとのキットで入手以来、上高地と白馬五竜は40Dにこのレンズ一本でした。
あと、二度の撮影会では50D+EF-S18-200mm、40D+EF70-300mmDOISと二台体制でしたが90%このレンズで撮りました。
以前二台体制の時に使っていた17-85mmの出番がありません。
JPEG撮りでの色収差はEF24-105mmより多いとは思いますがどの程度気になされるかですね。
上高地や白馬五竜の画像はSilkyPixでの現像ですが色収差補正していません。
書込番号:8712559
0点

弥生タクシー板橋営業所さん
アルバムをご覧いただき、ありがとうございます。
お褒めの言葉、感激です。素人なので「枚数」で勝負してます(笑)。
やはりビジュアルに訴えかけると、このキットの良さも伝わるかと思い。。。
>AFは速くて迷いも無くて、ISは良く効くし、ズームもスムース
本当にそう感じます。純正でこういうのが欲しかったって人、意外と多いと思います。
beru44さん
来月、50DかD300 買われるんですね。
どちらにするのか楽しみですね! いっぱい撮りましょ!
(swd1000さんのように、いつか撮影旅行をしてみたいです)
書込番号:8714888
0点

swd1000さん
70−300mmDOISもお持ちなんですね。
私もこのDOレンズは憧れなんですが、
望遠域は使用頻度が少ないので我慢してます。
上高地や白馬五竜は色収差補正無しですか!
補正無しでこんなに綺麗ならかなり良いですね。
買いたい方にかなり傾いてきました。
うる星やつらさん
>やはりビジュアルに訴えかけると、このキットの良さも伝わるかと思い。。。
上にも書きましたが、買いたい方にかなり傾いてきてしまいました。
書込番号:8715615
0点

弥生タクシー板橋営業所さん
色収差、比較的目立つものサンプルと補正後のものを以前からアップしてありました。
最初の三枚を比較ご覧ください。
尚、JPEG撮りだと半分くらい補正されている感じあります。
http://swd1719.s65.xrea.com/save328/index.html
書込番号:8716672
0点

swd1000さん、たびたび有難うございます。
色収差補正されていない状態だと
両端の建物や家の辺りに、多少、色収差が目立ちますが、
それほどひどくは無くて、EF−S17−85mmより良さそうですね。
ところで、この補正されていない写真は、JPEG撮りで
半分くらい補正された状態のものなのでしょうか?
それと、DPPの補正って上手く収差が消えるものなんですね。
書込番号:8719022
0点

弥生タクシー板橋営業所さん
同時に撮ったJPEG撮り画像が残っていたので0805の画像、4枚目として追加してみました。
http://swd1719.s65.xrea.com/save328/index.html
0805:RAWをSilkyPixで色収差補正無し現像
0805a:現像後のJPEG画像をSilkyPixで色収差補正
0805dpp:RAWをDPPで現像時に色収差補正
0805j:JPEG撮って出し(高感度撮影時のノイズ低減=しない)
書込番号:8719424
0点

追伸です。
JPEG撮って出しは「高感度撮影時のノイズ低減=しない」です。
書込番号:8719479
0点

swd1000さん、何度も有難うございます。
本当ですね。
おっしゃる通り、JPEGだと、
補正無しで現像するより色収差が軽減されるようですね。
高倍率ズームとして、操作性だけでなく、
画質の方もかなり優秀なのがよく分かりました。
とても参考になりました。有難うございました。
買うまでまだ間があるので、少し悩んで決めたいと思います。
書込番号:8721368
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





