EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

高感度撮影での画質

2008/11/25 01:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 v00561さん
クチコミ投稿数:39件

コンデジからの買い替えを検討しています。
室内でストロボ発光禁止で撮影したいのが買い替えの最大理由です。
このようなときコンデジでは手振れ防止モードの撮影になる(ピントが一番合う)のですが
ISO1000がぐらいがAサイズの印刷の許容範囲といったところです。
そこで50Dですが 高感度撮影での画質はいかがなものでしょうか。
コンデジのISOの設定は常用1600まで、最高で2500です。

書込番号:8687622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/11/25 02:48(1年以上前)

一般論ですが、高感度+A4程度まで大きく印刷という条件でしたら、画像素子の大きい一眼レフデジカメの方が、画質はよいと思います。

書込番号:8687812

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/11/25 03:21(1年以上前)

コンデジISO1000でA4?が許容範囲なら50DではISO3200でも許容範囲になるんじゃないでしょうか。

書込番号:8687853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2008/11/25 03:39(1年以上前)

あくまでも一例ですが
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/10/9595.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/03/9362.html
あたりが参考になるかと思います。

グーグルなどで「EOS50D」で検索をかけると、結構ヒットすますよ。

書込番号:8687860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/25 05:29(1年以上前)

モニタで等倍で見るする時に、画素サイズ大きいの方が綺麗に見えますが、
画面全体を、または印刷して見る場合、画素サイズと殆ど関係がありません。
簡単に言いますと、画素が小さくなる分、ノイズも小さく見えますから。

一番の差は技術レベルの差だと思います。昔キヤノンが飛び抜け良かったですが、
最近ソニーやニコンもこれを追いつき、追い抜け、三社のカメラは互角状態になってます。

キヤノンならどのカメラも、ニコンならD90以上、ソニーならα700以上、
皆高感度強いです。中でも(APS-C)、50Dや、D300・D90と、α700は最高レベルです。
KX2では少しノイズが多いですが、間違い探しみたいにチェックしないと分かりません。

50Dは勿論良いですが、小型軽量で使いやすいKX2や、D90も悪くないと思います。

書込番号:8687924

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2008/11/25 05:51(1年以上前)

拡大倍率の問題。
コンデジの1200万画素と一眼レフの1200万画素ではA4にしたときの拡大率がコンデジが大きいのでが質的に要求レベルが高くなる。撮像素子の大きさが大事。デジタル一眼の大きな撮像素子のほうが当然印刷された写真の画質は良いでしょう。

書込番号:8687936

ナイスクチコミ!1


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/25 09:52(1年以上前)

コンデジでISO1000が大丈夫なら50DのISO1600は問題ないと思いますよ。

以前50DでISO感度を変えて撮影した時の画像をブログにUPしてありますので参考になるかどうか分かりませんが興味があればご覧ください。
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-409.html

書込番号:8688381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/25 12:00(1年以上前)

v00561さん こんにちは
設定はISO1600、JPEGで設定はデフォルトのままです。NRは50Dは標準がデフォルトになってます。下手な写真ですがご参考まで。

書込番号:8688759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/25 12:03(1年以上前)

すいません、サイズオーバーで画像アップできませんでした。トホホ

書込番号:8688770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2008/11/26 19:11(1年以上前)

こんばんは!
コンデジでISO1000まで大丈夫でしたら、50Dでは3200までは十分にいけると思います。
場合によっては6400でも大丈夫かと。
特に高感度においては一眼レフは圧倒的に綺麗だと思います。

書込番号:8694718

ナイスクチコミ!1


スレ主 v00561さん
クチコミ投稿数:39件

2008/11/26 19:15(1年以上前)

みなさんありがとう。
これで買う決心がつきました。
ただ、D300とまだ迷ってますが。

書込番号:8694734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/26 19:31(1年以上前)

画質は50Dの方が僅かに良いと思いますが、D300は51点AFなど他の魅力もあります。
ボディだけは分かりません。50D対D300は、欲しいレンズで比較したらと思います。

書込番号:8694774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

マイクロアジャストメント?

2008/11/25 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:184件

EF100−400のレンズのところで読みました。
すごくよさそうに思えるのですが、
50Dに付いている、この機能について教えて頂けないでしょうか?

書込番号:8690465

ナイスクチコミ!0


返信する
あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件 EOS 50D ボディの満足度3

2008/11/25 21:25(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos50d-im-ja.pdf

P180

どうぞ

書込番号:8690671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2008/11/25 21:35(1年以上前)

AFをレンズ毎に微調整できたり、シチュエーションによってカメラ丸ごと調整したりできる機能です。使わないにこしたことのない機能ですが。。

書込番号:8690747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2008/11/26 17:01(1年以上前)

あば〜さん   
小鳥遊歩さん  有り難うございました。

書込番号:8694260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

どうして、50D+18-200の組み合わせ?

2008/11/25 00:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:32件

50D良いですよね。やっぱりすごいですか?canonいいですよね。
18-200レンズとの組み合わせどうですか?

皆さん、17-85のレンズきっとでなく、どうしてこの組み合わせ(レンズセット)にしたんですか?
canonだったらkissX2や40D、nikonのD90やD300、α700とかE3などあったと思いますが、
どうして50D+18-200のセットにしたんですか?

購入を決めた理由や使ってみた感想などお聞かせください。

書込番号:8687522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/11/25 01:14(1年以上前)

>どうしてこの組み合わせ(レンズセット)にしたんですか?

ワタシは持っていませんが、pentaxで似たような組み合わせにしてます。
だって、広角から望遠まで1本で済むんだもん♪

恐らくこのセットを選ぶ人はみんなこのような理由じゃないかしら?
画質にこだわるなら別ですよ!

書込番号:8687575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/25 01:19(1年以上前)

便利だから。

安上がり。

レンズ交換をしたくない状況がある。

書込番号:8687591

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/11/25 01:29(1年以上前)

買った訳ではないですが、僕なりの意見を言わせて頂いてもよろしいでしょうか。
もし今カメラを何も持っていなかったら50Dが第一候補になります。

50Dの魅力はモニターが92万ドットと精細なこと。
これはライブビューを使ってしっかりピントを合わせる時や画像確認の時に非常に有効になってきます。
1500万画素でも高感度特性に優れ、連射秒6.3コマを確保していること。
画素数は風景はもちろんのこと、作品作りでトリミングする際あってよかったと思うことがあるはずです。
その他周辺減光補正をjpeg撮りでも補正できることや、レンズごとのAF時ピントの微妙なズレをSCに出さなくでも自分で行えることなど細かい点で使いやすくなっています。

40Dの不満だった点が多く解消されていると思います。
またKissX2と比べるとカメラの性能もさながらボディにマグネシウム合金を使用しているので作りもしっかりしていますね。
D90はマグネシウム合金までは使用していないこと、D300は自分が使うには重すぎることや「EF-s18-200mmF3.5-5.6IS」には自重で伸びることを防ぐロックスイッチがあるのに対し、ニコンの同クラスレンズにはそれが設けてないことなどから僕の選択肢から外れます。
E-3はフォーサーズのため高感度に弱いので、これも僕の選択肢からは外れるかな。
※一応ですが、あくまで自分にはということなので、それぞれのカメラが悪いということではありません。

書込番号:8687620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/25 02:32(1年以上前)

50D、KX2、D300、D900、α700、どれも良いカメラだと思います。
どれを買っても、レンズはタムロン17-50/2.8が良いです。
確かに50D + EF-S18-200ISは人気ですが、人気 = 良いとは限りません。

個人的に、50D + EF-S17-55/2.8IS + 70-200からスタートして一番だと思います。
予算を考えて、カメラは、40Dや、KX2も良いですが。
標準レンズに手ブレ補正がいらないと思ったらタムロンですね。

書込番号:8687778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/25 02:38(1年以上前)

すみません、D900は、D90の間違いでした。KX2より少し高感度性能が良いカメラです。

キヤノンの70-200は、幾つのタイプがありますが、どれも良いです。
お勧めは、70-200/2.8Lか、70-200/4LISです。
http://kakaku.com/item/10501010047/ (13万、明るい、手ブレ補正なし)
http://kakaku.com/item/10501011809/ (11万、軽い、手ブレ補正あり)

書込番号:8687794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/25 08:23(1年以上前)

レンズもボディも、ちょうど使いやすいところということではないでしょうか?

書込番号:8688179

ナイスクチコミ!0


ayusukiさん
クチコミ投稿数:8件

2008/11/25 15:53(1年以上前)

PowerShot SX10 IS を購入予定でしたがあまりにもファインダーが汚くて
老眼の私には購入する気になれませんでした。
そこでどうせ購入するなら新製品の50Dだと思いましたが
私もレンズキットで悩みました。
デジ一は、はじめてでしたので面倒なレンズ交換がなければ
コンデジと同じだと判断して15万円を切った時点で購入させて頂きました。
ゆくゆくはスペアー機が欲しくなると思いデジ一の2台体制になった時に
レンズを別にそろえてもこのレンズは考えなくても幅広く撮影ができると
素人なりに考えましたのでこちらのレンズキットになりましたが
私は正解だったと思います。(老眼ですのでレンズ交換時の小さなゴミみえませんもの)

書込番号:8689374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2008/11/25 16:49(1年以上前)

スレ主です。
購入をほとんど決めていますが、使い勝手などを聞きたくて投稿しました。

上を見ればキリが無いと思いますし、撮影対象によって違いますし、好みの問題というのも分かります。また、人気がある=必ずしもよいものとは限らないのも分かります。

いろいろな感想をお聞かせください。良いも悪いも。

書込番号:8689537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2008/11/25 17:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

18mm

40mm

110mm

200mm

こんばんは♪

>>こどもおやじさん
ボディは40DですがEF-S18-200mmISを使っています
まず50Dとも組み合わせだと重量バランスがよく使いやすいと思います
ISの効きはいいですし
広角から望遠まで私には画質は不満なく使えています
特に望遠側の描写がよいように思われます
USMはついていませんが音も静かでAFスピードも速いです
特殊な撮影をしなければほとんどの撮影がこれ一本で済ませると思います
フードも花型でカッコイイですよ

しいて欠点をあげるならズームロックボタンが使い辛いことでしょうか
ボタン形状をちょっと改善してもらいたいですね

書込番号:8689671

ナイスクチコミ!1


piroseaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/25 18:46(1年以上前)

ぼくはこのキットで一眼デビューしました。
なんでこれにしたかといいますと、
店頭でいろいろなカメラを持ってみましたが
このキットが、1番、体との一体感があったからです。

ぼくは初めて一眼を買うので
画質云々より、普段から毎日もって歩き、どんどんシャッターを切って
その中から、なぜかこの写真がよく見えるっていうような偶然の産物を生みだし、
駄作との差を体感して勉強したいと思っていました。
そんなわけで、持ってみて手の延長のような感覚で振り回せる絶妙なバランス
という点でこれに決めちゃいましたw

おかげさまでこのキットレンズつけっぱなしで毎日持ち歩いています。
今のところ、ほぼ毎日写真を撮り、毎日のようにいろいろなことに気づかされています。
ぼくの一眼デビューにこのキットは最適だったんじゃないかと思います。

kissx2とかも考えましたが、どうしても手になじみませんでした。
たぶん指が長いせいでグリップがしっくりこなかったせいかもしれません。
手の延長感は人によって様々かもしれませんが
なかなかしっくりきますよね〜?

書込番号:8689961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2008/11/25 21:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

18mm側 WBもOK

200mm側。ぶれない。

90mm 畳にあがりたいが。。。

コントラスト高めてます

こどもおやじさん こんばんは。
いっぱい悩んで、納得してから購入してくださいね。

>どうして50D+18-200のセットにしたんですか?
(1)外出先ではレンズ交換をできればしたくない
(2)スポーツ撮りに200mmが必要だった。
(3)高画素の50Dはレンズを選ぶため、最新のものがベストと考えた。

買ってわかったこと
 本体の高感度+3〜4段分のIS付きレンズの組み合わせでこそ、
  (1)200mm側でもぶれず、手持ちで十分に使い物になる
  (2)AFが速く、サッカーなど問題なく撮影できる
  (3)望遠側のボケ、背景の光源も丸くぼける
  (4)望遠側で20cm以下まで寄れ、マクロレンズのようにも使える。

 今日は暗い写真で揃えてみました。1ヶ月で5000枚を超えました。はまっています(笑)。  

書込番号:8690657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2008/11/26 10:20(1年以上前)

おはようございます。

>ちょきちょき。さん
広角から望遠までの写真のサンプルありがとうございます。
やはり、バランスは重要ですよね。手にした感じ。

>piroseaさん
私もkissX2は少々小さく感じ、50Dの重量感がしっくりきました。

>うる星やつらさん
もう、ほとんど悩んでいません。あとは、買いに行くタイミングです。
そして、写真ありがとうございます。参考にさせていただきます。
それにしても1ヶ月5000枚ですか。すごいですね。
みなさんこんなに撮っているんですか?

書込番号:8693132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

雪山の撮影について

2008/11/24 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:20件
当機種

皆さんこんばんは。50Dでデジイチデビューして早1ヶ月。これまでの休日はほぼ練習に費やしています。ところで、諸先輩方に質問です。恥ずかしながら近所の山の画像アップしました。雪の影響か、頂上付近と空の境界線がねぼけてたような感じになってます。尚、情報は以下のとおりです。
撮影時刻 PM12:30頃
レンズ EF-S18-200
絞り優先AE
評価測光
焦点距離 50m/m
絞り数値 8.0
WB 太陽光
高輝度側諧調優先 ON
ALO 標準
前に違う場所で撮りましたが、似たような結果になりました。自分としては、もっとメリハリの聞いたものが撮りたかったのですが・・・
あつかましいとは思いますが、皆様の良きアドバイスよろしくお願い致します。
 


書込番号:8685896

ナイスクチコミ!0


返信する
kenji_kkさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/24 20:57(1年以上前)

ガスってない?
肉眼で霞んでるものは写真でも霞むよ。

書込番号:8685946

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2008/11/24 20:58(1年以上前)

はじめまして!ゼクと申します。
白い被写体は本当に難しいですね!どこを基準に持っていくかで違いますが純白のウエディングドレスも同様に難しいです。

ただ、この場合雪山に露出を持っていくのであればAvではなくM(マニュアル)で撮った
方が楽だったように思います。
雪山基準で合わせるともちろん全体的にもっともっとアンダーの写真になるとは思いますが
雪山と空との境はもうちょっとメリハリが付くかと思います。

こんな場合はMでいろいろシャッター速度を変えて、あるいは絞りを変えて何枚も撮るのに
限ると思います。

もちろんRAWで撮って現像時に調整も必要と思います!
なかなか難しい被写体なので上手くいったときは最高に嬉しいと思います!!

お互いにがんばりましょう!!

書込番号:8685953

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/11/24 21:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

Photoshop でレタッチ

こんなトーンカーブで調整

もっとメリハリが効いているってのは、こんな感じ? これは、Photoshop でトーンカーブだけいじりました。

メリハリをつけるには、トーンカーブのS字を強くするのが常套です。が、高輝度階調優先やオートライティングオプティマイザは、どちらかというと逆の補正をします。撮影の時は白飛びしないギリギリの露出で RAW 撮りして、現像時に追い込んでいくのが良いと思います。
あと、メリハリを重視するなら、こういった被写体では、時に多少の白飛びや黒つぶれには目をつぶることも必要ではないかと…。

書込番号:8686066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/11/24 21:30(1年以上前)

写真では、チョット天候が判断しづらいですけど。。。

曇り空なら・・・まあ・・・どちらも白いわけですから。。。そんな物でしょう。。。

それから・・・湿気の多いとき・・・つまり、kenji_kkさん がご指摘のように、ガスっているときも鮮明にはなりません。。。

風景は、気象条件にとても左右されます。。。

条件によってはPLフィルター等を使用して、反射光を偏光したり、コントラストを上げると鮮明になります。

また・・・一般的には、少し露出をアンダーに振るとコントラストが上がって鮮明になります。。。
作例のお写真は、山の雪が白飛び気味に見えるので。。。-0.7ほど露出補正すると稜線が鮮明になるかもしれませんね? 

書込番号:8686149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2008/11/24 21:47(1年以上前)

機種不明

少しレタッチさせていただきました。

書込番号:8686258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2008/11/24 21:59(1年以上前)

当機種

RAW現像でコントラストと色の濃さを上げました。

遠景を写真に撮ると、肉眼で見た感じよりコントラストが足りないことが多いです。
大事なシーンは、RAW撮影してソフトでコントラストを上げたりしたほうがいいと思いますよ。

書込番号:8686335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2008/11/24 22:14(1年以上前)

はじめまして、やかんです。

この時間帯でこのような天候だと仕方ないかもしれませんね。
空の感じや、山の方角にも寄りますが、
朝方や、夕方に撮影された方がメリハリの効いた写真になると思いますよ。

書込番号:8686438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2008/11/24 22:22(1年以上前)

機種不明

失礼します。

僕もレタッチ参戦(?笑)です。スレ主さん、こんばんは。

まず、雪山は平野とは違って平野が穏やかであっても山頂付近では想像できないような強風によって雪が舞い上げられていることが多いこと、また肉眼以上に「カメラの眼」は繊細にそれをとらえる眼であることをご理解の上撮影されると良いと思います。山の稜線と青空の境界をはっきりくっきりということですと自然条件にも左右されるでしょうね。

あと、それとは別の次元の話ですが、50DでRAWで撮ってISO800ぐらいまでならNRを「0」で現像すればデフォルトよりもだいぶくっきりシャープな解像が得られます。

書込番号:8686504

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/11/24 22:33(1年以上前)

機種不明

こんばんは。

境界線の眠さはあまり変わらないかもしれませんが、空の明るさを落としてみました。

書込番号:8686582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/11/24 22:34(1年以上前)

 皆さん、早速のアドバイスありがとうございました。
超写真好きの上司が、「楽な時間と楽な場所でいい写真撮れるんだら誰も苦労しない」とよく言ってました(特に飲み会で)
 やはり様々な場面で色々撮ってみて練習するしかないんですね。また、JPEGは知ってましたが、RAW現像は未知の世界なので、色々勉強したいと思います。奥が深いと思いますが、本当に楽しいと思います。
 またアドバイスの程よろしくお願いいたします。

書込番号:8686597

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2008/11/24 22:45(1年以上前)

空と山の稜線付近の明度が近ければどうしてもメリハリのない写真になってしまい
ますね。PLフィルターを使えば空のトーンを落とせるし、雪の乱反射も抑えられる
ので、結果が違ってくるのではないでしょうか。

書込番号:8686665

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/11/24 23:25(1年以上前)

機種不明

トーンカーブのみで稜線を明確に

画像全体のメリハリのことかと思ってたんですが、稜線のということなら、PL フィルターの使用と、空と冠雪にあわせてもうちょっとアンダー目に撮った方が良いかもしれません。

書込番号:8686971

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2008/11/24 23:26(1年以上前)

機種不明

山の高度感を出す構図の例

三代目跡継ぎさん こんばんは。

天候や気候を考えて被写体を考えてみるのも必要ではないかと思います。

皆さんが指摘されているように、このようなモヤった天候では遠景を撮るにはPLフィルター使ったり、アンダー目に撮影してRAW現像時にコントラストを強めるなどの対応が必要ですね。

しかし、もっと考え方を変えて手前の紅葉をメインに撮影し、雪山を背景にすると紅葉と雪山の対比ができ、晩秋の雰囲気が出たのではないかと思います。

つまり天候によって主役と脇役を選択するということがポイントではないかということです。

あと雪山等を撮影するときに山の高度感を出すには山頂と写真のフレームの間を詰めると良いと一般的に言われております。

職場の上司の方が写真歴が長いようですので、撮影された写真を見せて色々アドバイスをもらうとよろしいかと思います。

書込番号:8686973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/11/25 06:48(1年以上前)

カメラの目から見ると、空は意外なほど明るいので、構図の中に空が入ると、空に引っ張られて、手前のものは暗くなり、空は明るすぎになり、空と山の境界線がはっきりしなくなると思います。
一日の中で別の光が来る時間帯に撮るというのもありますし、天候や季節を代えてとるという楽しみ方もあると思います。
RAWで撮影して、レタッチソフトで仕上げるという方法もデジタルなら、かなりお手軽にできるようになりました。
多重露出して合成するという方法を使うのも一つの手段です。

書込番号:8687994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/25 13:05(1年以上前)

皆さんが言われているように
肉眼で見てくっきりはっきりしないものは
写真で撮ってもそのようにしか写りません。
山を撮る場合被写体までの距離が長いので
写真は空気の質に大きく左右されます。
日の出前後の早朝時間以外では冬場でも気温が上がり水蒸気が発生するので
クリアな写真は望めませんし天候が曇りでは遠景はコントラストが下がります。
私は社会人山岳会に所属し山岳写真を撮ることもありますが
数日間山に篭ってもなかなか良い天候に出会いません。

書込番号:8688960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/11/25 21:15(1年以上前)

 先輩方々の暖かく親切なアドバイス身にしみる思いです。BIG 0さんの構図の話もとても参考になりました。もっと勉強して色々情報交換できるように頑張ります。ありがとうございました。

書込番号:8690600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信38

お気に入りに追加

標準

初心者 50Dにタムロンの18-270を検討中の素人です。

2008/11/22 10:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:20件

現在、コンデジ(Lumix FZ18)を使用しています。
望遠を使用する機会が多く、この機種を使用していました。
@子供のフットボールの試合をスタジアムの観客席から、
 もしくはサイドラインから撮影するため、高倍率の望遠が必要です。
 連写にも優れていると良いような気がします。
Aサイトハウンド(高速で走る犬)を飼育しているので、
 屋外のドッグランでの高速走行を撮影します。
 こちらも連写が必要です。
B家族にコンデジを譲るので、私の通常使用はデジイチ1台で対応予定です。
 日常は室内での犬と猫の撮影が多いですが、
 犬を連れてのドライブも多く、犬を走らせないで、
 バックの綺麗な景色と共に記念撮影とかも良くします。
Cレンズですが、スポーツ的な撮影が多く、連続するプレーの一瞬一瞬を、
 なるべく撮りこぼしのないように撮影したいのと、
 チームの撮影なので、全ての選手をよりたくさん写したいので、
 レンズを付け替えずに1本で対応したいからです。
D余裕が出来れば、サブカメラを入れてレンズの幅を調整したいと計画中ですが、
 取り合えず今は、レンズ1本で対応したいです。

今のコンデジでも、晴天時はオートかスポーツモードで、
素人の私的にはキレイに撮影できているのですが、
曇天時、薄暮時には、まったく対応できないど素人です。
子供のフットボールチームのカメラマンを依頼されていて、
この際少し撮影の勉強をしようと思っています。
そこで、同じ勉強するならデジイチで勉強しようと計画中です。

この機種を素人なりに選んだのは、
以前フィルムカメラでEOS KISSを使った経験があるから、
名前に馴染みがあったのと、
その時も、28?-200のレンズ1本で撮影していたからです。

質問がうまくできていないかもしれませんが、
アドバイスいただけると幸いです。
仕事が不定期なので、うまく質問回答出来ないかもしれませんが、
よろしくお願いいたします。

書込番号:8673873

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:20件

2008/11/23 21:47(1年以上前)

いろいろと検索してみましたが、
レンズキットが価格的にはお買い得感がありますね。
hirosan.rx-78-2さんのご意見にあります、
エクステンダーを付ければ単純に倍率ばあがるのですか?
AF速度も純正のエクステンダーなら、落ちることは無いのでしょうか???
たとえば18-200にこれ付ければ、
2倍なら36-400とか1.4倍なら25.2-280になるのですか?

カメラマンライダーさんが言うように、
AFの速度は、素人だからこそとても重要だと感じます。

書込番号:8681093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件

2008/11/23 21:49(1年以上前)

>もちろん、スレ主さんが連写よりも1本体制の方に重きをおくなら、18-270VC でも全く問題はないんですけどね。

仰る通り、私はジャックのぱぱさんが高倍率のコンデジをお使いであったので、1本で賄えるこのレンズを勧めたつもりです。

>初心者だから18-270で充分という根拠がよく分かりません。
そんな言い方は全くしていませんよ!履き違えるのもいい加減にしてほしいものです。
私自身18−250mmの高倍率レンズから始めて、必要な画角等を学んできました。
今でも幼稚園などに1本持ち出すときには重宝しています。
これにVCが付いているのは私にとっても羨ましい限りです。

書込番号:8681105

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/11/23 22:03(1年以上前)

EF-S18-200mmISに純正のエクステンダーは付かないと思います。
付くレンズはEFレンズでもごく限られます。
ケンコーなどのものは分かりませんが
1,AFが効かなくなる畏れ充分あり
2,F値が暗くなる
ので現実的でないでしょう。

書込番号:8681185

ナイスクチコミ!1


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/11/23 22:10(1年以上前)

>私の考えていたレンズとのセットで、
>素人でも今までと見違えるような写真が撮れると言われましたが、
 何を撮るかまで話されましたか? 風景・静物、あるいは動体でも動きが規則的でそれほど速くないものなら、私も 18-270VC でも良いと思いますよ。
 ただ、動きが激しく不規則なスポーツや犬は、ここぞという瞬間を撮るには、AF 速度も撮影者のテクニックも要求されます。それと、問題は (4) の部分ですね。これは連写速度がものをいいますが、AI サーボモードでの連写速度はレンズの AF 速度に依存します。

 どうしてもレンズ1本で、ジャックのぱぱさんの要求を満たすなら、18-270VC より、EF-S18-200IS の方をお勧めします。このレンズは非 USM モータですが、AF 速度が比較的速く、描写も比較的優れていると評判です。レンズキットもあるので、コストも安くなります。
 200mm までだと長さが足りないことが多いでしょうが、50D は 15M ピクセルですから、20D や KDN の 8M ピクセルまでトリミングすれば、270mm 相当になります。A4 くらいまでなら、8M ピクセルでも十分使えます。
 当面 18-200IS で使って、これじゃあやっぱり長さが足りないと思ったら、もっと望遠よりのレンズを追加する方法もありますね。

書込番号:8681228

ナイスクチコミ!1


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/11/23 22:21(1年以上前)

ケンコーのテレプラスもEF-Sレンズには付かないと書いてありました。
エクステンダーの類は例え付いたとしても
1,暗くなる
2,AFが遅くなるか出来なくなる
3,画質の低下
などの畏れがあるので単焦点かLレンズの一部でしか実用的でないでしょう。

書込番号:8681286

ナイスクチコミ!1


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/11/23 22:33(1年以上前)

>エクステンダーを付ければ単純に倍率ばあがるのですか?
 x2 なら焦点距離が2倍、x1.4 なら焦点距離が 1.4 倍相当になります。が、当然副作用もあり、x2 だと開放絞り値が2段(F2.8 のレンズが F5.6)、x1.4 だと開放絞り値が1段(F4 のレンズが F5.6)暗くなります。エクステンダー非装着時と同じシャッター速度を稼ぐためには、感度を x2 だと2段、x1.4 だと1段アップする必要があります。
 それと、たとえば 70mm 始まりのズームレンズに x2 を着けると 140mm 始まりになってしまうので、近いところも撮りたい場合には向きません。

>AF速度も純正のエクステンダーなら、落ちることは無いのでしょうか???
 純正エクステンダーと純正レンズの組み合わせでも、レンズによっては AF 速度が落ちます。というか、レンズによってはあまり遅くなったと感じないものがありますと言った方が良いかも…。

>たとえば18-200にこれ付ければ、
 swd1000さんが書かれているように、純正エクステンダーは使用可能なレンズが限られており、このレンズは着きません。
 また、50D で AF が可能なレンズは解放F値が F5.6 までのレンズです(シグマやタムロンの高倍率ズームの解放F値は 6.3 ですが、この程度なら十分 AF が使えるのでカメラ側へは解放 F5.6 として情報を流しています)。たとえ着いたとしても、望遠端がすでに F5.6 のレンズにエクステンダーを着けると、AF が効かなくなります。
 他社製のエクステンダーは装着できるかもしれませんし、AF も効くかもしれませんが、恐らく AF が遅くて動体撮影では使い物にならないでしょう。

書込番号:8681361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2008/11/23 22:40(1年以上前)

アイリッシュウルフハウンドは知らないので勉強してきました。

どうしてもレンズを1本にしたいので有ればこれですね。
EF28-200mm F3.5-5.6 USM
犬撮りの友人に勧めましたが通常の屋外ではこれ1本で重宝しているようです。
でもこのレンズでフットボールを撮るのならサイドラインから、
あるいはエンドラインからでないと小さくしか撮れません。
観客席からは遠いので小さくしか写りません。

ところで高倍率ズームで連写ってことは全てを撮るおつもりですか?
私も似たような屋外スポーツを撮りますが、レンズに合わせて場所を決めて撮っています。
サイドラインから撮るときは中央に立ち両サイドをまんべんなく撮る。
エンドラインからは中央よりゴールまでのコートの半分だけを撮る。
試合の流れでどうなるかは判りませんが、これを前半後半を二つに分けて
移動して撮っています。

書込番号:8681395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2008/11/23 22:43(1年以上前)

こんにちは。私は主に、少年サッカーを撮っています。
http://www.imagegateway.net/a?i=JnuifXHnKr

まず、子供のフットボールというのは、小学生でしょうか? 中学生でしょうか? 小学生と中学生以上では、サッカーグランドの大きさがかなり違います。
サッカーの試合中のプレーを、スタジアムの観客席から撮ろうとすると、50D+400mm級のレンズが必要になると思います。ただ、長焦点距離のレンズは、画角が狭くなるということと同意ですので、予測なく不規則に動き回るサッカー選手を捉えることは、加速度的に難易度が増すことと同意です。
タッチラインまで5mほど寄れるのであれば、300mmクラスでもそこそこ撮れるとは思いますが、ここはやっぱりEF100-400が欲しいところですね。
また、AF速度・追従度も重要で、50Dの性能の足を引っ張らない程度のレンズは必須だと思います。その点で、18-270のような高倍率ズームは、あまりお勧めではないですね。またテレコンは、暗くなることもありますし、AF撮影ができない場合もあります。それにも増して、AF速度の低下・描写の低下もありますので、これもあまりお勧めしません(明るい単焦点レンズでしたら、低下は最小限ですが)。
サッカーなどスポーツ撮影は、機材に要求される部分が大きく、どうしても予算が必要な被写体だと思います。誰しも予算がありますが、できるだけ上位の機材を揃えられたほうが良いとは思います。また、慣れも必要だと思いますので、多くの場数を経験することも良いと思います。
私も県サッカー協会の依頼で写真を撮ることはありますが、依頼されて撮るのは、自分のためだけに撮るのと違って、なかなか大変です。ぜひ、がんばってください。
なお、サッカー撮影の私見は、私のブログに書いてますので、お暇な時に覗いてください。
http://junior-youth.blog.so-net.ne.jp/

書込番号:8681413

ナイスクチコミ!1


000005さん
クチコミ投稿数:68件

2008/11/24 04:15(1年以上前)

純正レンズを買いましょう。
カメラが好きになった時
予算があればLレンズを買っていれば5Dにも合います。

カメラはレンズが命です。


書込番号:8682592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/11/24 21:43(1年以上前)

swd1000さん 
OhYeah!さん 
ジュニアユースさん 
エクステンダーの件、わかりました。
色々お調べまでして頂いてありがとうございます。
忘れることにします。


彩ショーさん 
高倍率にこだわる私のために、
アドバイスをしていただいてありがとうございます。


OhYeah!さん 
お店では、一応、店長さんを介して、
一番カメラに詳しい方とお話がしたいと言って、
店員さんには、ここに書き込んだことを詳細に伝えましたところ、
双方色よい回答でした。
でも、
当面の18-200案が妥当な線でしょうかね。


アプロ_ワンさん 
ウルフまで調べていただき恐縮です。
18-200と28-200では何か特別な違いがあるのでしょうか?

あと、フットボールのゲームですが、アメリカンフットボールUなります。
スタンドから、全体を撮影したり、
サイドラインや、エンドラインから
オフェンス、ディフェンス関係なく、とにかく撮りまくってます。
フィールドからスタンドの応援席を撮影もします。

FZ18では画素数落として、
26倍とかにして撮るときもありました。



ジュニアユースさん 
アメリカンフットボールになりますが、
チーム自体は小学生低学年・高学年・中学生の3チームがあります。
グランドは大人と同じです、
ゴール・ツー・ゴールで100ヤードになります。
おつきあいの関係で、
高校生、大学生、社会人まで撮影することもあります。
ともに、日本トップクラスのチームです。
以前にも書いたのですが、
グラビアに載るような決定的瞬間を撮りたいのは山々ですが、
私の担当は、多くの選手、関係各位をまんべんなく撮影するように、
依頼されています。
一試合で1000〜2000枚くらい撮影します。
下手な鉄砲作戦です。


000005さん 
やはり純正ですか。



皆さん色々ありがとうございます、
予算が許す範囲で良いものを揃えることにします。
今から、おすすめいただいたレンズについて検討してみます。


書込番号:8686217

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/11/24 22:30(1年以上前)

>18-200と28-200では何か特別な違いがあるのでしょうか?
 28-200 は銀塩用の便利ズームとして開発されたレンズで、EF レンズですからフルサイズにも着きます。18-200 は APS-C サイズのデジカメ用に開発された最新レンズで、EF-S レンズが着く機種だけにしか装着できません。
 機能上での違いは、28-200 は AF モーターがマイクロ USM で IS なし、18-200 は直流モーターで IS が付きってあたりでしょうか。どちらもインナーフォーカスなので、設計の古いマイクロ USM と設計の新しい直流モーターでは、AF 速度にそれほど差はないかもしれません(AF の静かさは古くても USM だと思いますが)。
 あと、28-200 は非球面レンズが2枚ですが、18-200 は非球面レンズ2枚に加えて UD レンズが2枚おごられています。画質(色収差補正)は 18-200 の方が有利ですね。

 28mm 開始だと 50D では 45mm 相当になってしまいますし、キットで買えば価格も 18-200 の方が安いはずなので、今あえて 28-200 を選択する必要はないと思います。

書込番号:8686560

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/11/24 23:02(1年以上前)

書き忘れてましたが、
>FZ18では画素数落として、26倍とかにして撮るときもありました。
ってことなら、200mm では辛いのでは?

予算がどのくらいか分かりませんが、ボディを 40D か高速連写をあきらめて KX2 に落としても、シグマ 120-400 OS HSM を購入した方が幸せになれると思います。このレンズを常用するなら、近距離撮影用に 24mm 相当から使える DMC-FX37 あたりを併用すると、サイドラインにいる選手やスタッフを写すことも可能ではないかと…。
予算の制限で KX2 まで落とすなら、フォーサーズの E-520 とかの選択肢もアリだと思います(高感度撮影には向きませんが、望遠側は有利です)。

書込番号:8686802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/11/25 09:39(1年以上前)

OhYeah!さん 
丁寧なアドバイスありがとうございます。
KX2も当然、初期段階で候補にあげていました。
何も考えずにダブルズームキットでしたら、近所でも75000円。
その後のステップアップも良いかと思ってはいたんですが、
私は、185p、125`の体格ゆえ、
小さなデジイチを持ってもしっくりせず、
40D、50Dあたりだと一眼を持っているような気がしたので、
ボディの大きなのにしようと思いました。
今のコンデジはもっと小さいんですが・・・
40Dか50Dかですが、違いが解らないなら新しい方が良いと考えました。
予算は15位を考えていましたが、柔軟に考えたいと思います。

いろいろレンズを見てきましたが、
70-300とかなら案外リーズナブルでした。
始まりが70と言うことは、35ミリの換算で112?位になるんですが、
コンデジの倍率を112位にあわせて室内でファインダーを覗きましたが、
室内常用では無理だと感じました。

やはり、せめて屋内用と屋外用とレンズは2個いるのかなと思い始めています。

しかし、
実際、高価なレンズを買って付け替えるのと、
サブ機としてKX2クラスのレンズ付きを買うのと値段が変わらないような気がしますが、
やはり、上位のカメラを一度使うと、下位のカメラではダメなんでしょうかね。

素人なので、値段の事ばかりが気になってしまいます。

シグマのレンズも書き込み等見てきました、
APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)
なんていうのもありました。
レンズについては、まだまだ未知数です。
もっと調べたいのですが、
カメラ自体も早く触りたいし・・・

書込番号:8688349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/11/25 11:52(1年以上前)

 そのお気持ち、よく分かります。
私も身長185cmありますんで、
やっぱりkiss系やニコンD40クラスだと、どうにもしっくり来ないです。
上位のカメラを使うと、下位の機械はダメって感じるように
なるかというと、下位機の軽量性を生かして使う方は
多いように思いますよ。私はkiss系は構え心地が性に合いませんけど(^^;

書込番号:8688736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2008/11/25 12:14(1年以上前)

30mm前後F2.8以下の明るいレンズを追加されてはいかがですか?
そうすれば望遠レンズを選択しやすいように思います。

せっかくデジイチ使われるのなら広角域をコンデジに任すのはお勧めしません。普通のスナップ写真になってしまいますからね。

とりあえずは被写界深度の言葉の意味を調べてみてください。

書込番号:8688803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2008/11/25 12:18(1年以上前)

こんにちは♪

>>ジャックのぱぱさん
はじめまして
連射性能は同等の40Dにして、レンズに投資されてはいかがですか?

書込番号:8688815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2008/11/25 12:46(1年以上前)

そうそう、最初に検討されていたタムロンの18-270今月のカメラ雑誌に結構取り上げられていましたよ。
私はカメラマンという雑誌を買いましたが50Dも取り上げられていました。

読むと40Dオーナーなら、このまま40Dでいっかぁーと思っちゃいます。

書込番号:8688907

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/11/25 13:54(1年以上前)

>予算は15位を考えていましたが、柔軟に考えたいと思います。
 Max でどれくらいまでがんばれますか? +10 万まで OK なら、50D のレンズキットをベースに、望遠の選択肢も広がります。
 +5 万だと、40D の EFS18-55IS レンズキットと EF70-300IS くらいですかね。EF70-300IS の AF 速度だと 40D の秒 6.5 コマには追いつかないと思いますが、それでも連写を多用すると CF もそれなりの容量のものが必要になります。フットボール撮影中はレンズ交換せずに 70-300IS 一本勝負にすると、広角用のコンデジも必要になりますから、全部あわせて 20 万ってところでしょう。
 40D の EFS17-85IS レンズキットと EF100-300U なら、予算的には少し楽になります(AF 速度も 70-300IS よりは恐らく速いと思います)。が、ドッグランでは撮影位置にもよりますが、微妙な長さの組み合わせになってしまうかも…。

書込番号:8689087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/11/25 14:15(1年以上前)

カメラマンライダーさん 
体格の大きな方はやはりそう感じるのですね。
決して小さくて扱えないと言う訳ではないんですが・・・


サバイディボーさん
被写界深度みてきました。
今の今まで、考えもしなかった素人です。
勉強になりました。
カメラの雑誌、
本屋に寄れれば、この際1冊買ってみます。


ちょきちょき。さん  
40Dとの差が3万円位。
私的には、性能の差はわからないのですが、
型遅れの特売を買って失敗した経験があるので、
新型に拘る傾向があるんです。



取り合えず、みなさんのご意見からして、
レンズに投資が必要なことはよくわかりました。
屋外専用の望遠レンズと、
室内用を兼ねた18〜のレンズを選ぶことにします。


みなさん今まで本当にありがとうございました。
このスレは一旦打ち切らせてもらいます。
望遠レンズ選びに迷ったら、
またスレ立てますので、
その際はアドバイスお願いいたします。

書込番号:8689140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/11/25 14:25(1年以上前)

OhYeah!さん 
書き込み見過ごしていました、
申し訳ありません。
一応初期予算は15位と考えていたので、
50Dのレンズキット(18-200)をまず購入したいと考えはじめています。

その後、屋外遠距離専用の望遠を選ぼうと思います。
例えばシグマの -500のものとかです。
スタジアムでは400とか500が必要な気がしますので。
納得できるレンズ投資なら+10も可能ですから。
 

書込番号:8689163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ162

返信76

お気に入りに追加

標準

初心者 お父さんへのプレゼント

2008/11/10 03:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

来年、父が還暦を迎えるので何か贈り物をと考えています。
それとなく欲しい物を聞いてみると、このカメラに惚れ込んでいるようでした。
現在は20Dというカメラを使っているそうで、技術の進歩は凄いねと言っています。
そこで、兄と相談してこのカメラを二人でプレゼントしようと思っていました。
ところが、下見に行った兄が帰って来るなり、このカメラのマークIIが発売されるからそっちにしないかと言うのです。
私は就職して間もなく、10万円が精一杯なのですが、差額は兄が出してくれるようです。
でも、父が欲しいと言ったのはこのカメラでしたし、あちらは30万円くらいするんですよね?
それでしたら、父が以前から欲しがっていた135ミリというレンズ?と、このカメラ、そして温泉旅行をプレゼントした方がと思います。

そこで質問なのですが
このカメラとマークIIとでは全然違うのでしょうか?

父に相談するのが一番なのでしょうが、父には内緒で計画しているので秘密にしておきたいです。

皆様ならどちらが満足されるでしょうか?

私達兄妹に知恵を貸して下さい。m(__)m

書込番号:8620687

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に56件の返信があります。


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2008/11/15 23:10(1年以上前)

よかったですね。

お父さん、うれしすぎて照れ隠しに「生意気なことを・・・」
なんて言ってしまったんでしょうね。

書込番号:8645966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2008/11/15 23:29(1年以上前)

良い話をありがとうございます。
喜んでもらえて良かったですね。

カントリーガールさんも、お父さんと一緒にカメラの世界へ・・・

書込番号:8646085

ナイスクチコミ!2


pure maltさん
クチコミ投稿数:1件

2008/11/15 23:29(1年以上前)

喜んでもらえてよかったですね!

心が温かくなりました。

書込番号:8646091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件 EOS 50D ボディの満足度5

2008/11/15 23:47(1年以上前)

喜んでいただけて本当に良かったですね♪

焼酎の力を借りてはいますが、心からの素直な言葉だったと思います。
想像したら私も何だか込み上げてきましたよ。。。

私も年末に里帰りした際には、両親とゆっくり話をしたいと思います♪

書込番号:8646212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2008/11/16 00:10(1年以上前)

本当によかったですね。

私の娘も生まれてくる前から、ホントに五体満足で生まれてくるかなとか、1歳までにちゃんと歩くようになるかなとか、娘のうんこはくさくないんだよねなんていいながら夜な夜な眠気眼でオムツ替えたり、カゼで熱出したときはホントに心配して寝ずに看病したり、最近ではパパトイレ付き合いなさいなんていったり、どこで覚えてきたんだかパパうざいなんて憎らしい言葉を言ったり、心配かけっぱなし、迷惑かけっぱなしの娘ですが、こんないいことしてくれたら、それまでの苦労なんていっぺんで吹き飛んでしまいますね。

人生で一番ジーンとくる瞬間かもしれませんね。

書込番号:8646339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/11/17 01:31(1年以上前)

カントリーガールさん
> 夕食の時に、今までありがとうって、このカメラを贈りました。
> 父に良い贈り物ができました。

ああ、よかった、よかった。
どうなることやら、傍から、ハラハラしたぜい。

こげな趣味性の強い物、僕だったら、家族のだれにも
僕の欲しい物が絶対に分からない、という自信があるからな。
ゆえに、本当に欲しい物は、誕生日やクリスマス毎の家族からの申し出を断って、
自分で買っている。理由は、高すぎる or スペックやオプション要求が細かすぎる等だ。

しかし、カメラに関しては、家族は批判的なので、絶対に買ってくれることはあり得ない。

> 父が泣いたのを初めて見ました。嬉しかったのだと思います。

勝手に好きでやっている趣味の道楽を、家族が理解し、
受け入れてくれたことに対しても、とても嬉しかったと思うぞ。

僕の家族は、パソコン類に関しては、極めて寛大であるが、金も出してくれるが、
カメラに関しては、実用性ゼロの高級オモチャ、完全な道楽なので、極めて批判的だ。
家族は、コンデジの写りで十分であり、ボケや綺麗さなど、どうでも良いらしい。
とても羨ましい。

書込番号:8651749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/11/17 01:43(1年以上前)

ハーケンクロイツさん
> たとえどんなに高級なものでも、ネクタイを贈られるほど迷惑なことはない。
> それが付き合っているオンナや家族からだったりすると最悪である。
> 鬱陶しくてどうしようもなくなる。

まったく同感だ。
義務的に時々着用するが、極めてまれだ。稼働率は、極めて低い。
はっきり言って、僕のセンスじゃない。
稼働率が極めて低いので、ネクタイプレゼントは、2度とない。
無言で、伝わったか?

逆に、女性の服を男性が黙って選び、プレゼントされることほど迷惑も無いだろう。

> どうでもいいようなコンデジなら何をもらっても「ありがとう」で済ますが

コンデジは要らない。
どんなに安くても、「ああ、もったいない」だ。

> 一応の『こだわり』を感じている趣味嗜好の分野に
> たとえ家族だろうが立ち入るのは結構難しいものだ。
> 妙なサプライズを演出しないで、本人の意向を100%尊重して贈るのが正解。

今回のケースでは、うまくいったようだが、
一般論でいえば、まったく同感だ。

書込番号:8651782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件

2008/11/17 05:40(1年以上前)

カントリーガールさん お父さんが喜んでくれてホントによかったですね(*^^)v
お父さんが喜んでくれた瞬間、逆にカントリーガールさんがお父さんから素晴らしい思い出というプレゼントを頂いたのかもしれませんね(*^_^*)
そもそもプレゼントというものはそういうものかもしれません。

素晴らしいスレを読ませて頂き有難うございました。

書込番号:8652027

ナイスクチコミ!2


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2008/11/17 07:37(1年以上前)

>カントリーガールさん 

お父さんが喜んでくれたようで良かったですね。
思わず泣きそうになりましたよ・・・(汗)

書込番号:8652154

ナイスクチコミ!2


sma5004さん
クチコミ投稿数:56件 とことこ写真館 

2008/11/17 09:06(1年以上前)

カントリーガールさん、初めまして。
このスレッドを最初から読ませて頂き、お父様が焼酎飲みながら「ありがとう」のくだりでは本当に涙が出てしまいました。
いいお話しを聞かせて頂き感謝致します。
これからは是非お父さんと一緒に撮影に行ってあげてくださいね。

書込番号:8652315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/17 10:44(1年以上前)

喜んでもらえてよかったですね。
我が子から贈られたプレゼントは大変嬉しく、また、いつまでも大切に使いたいものです。
しかし、デジタル製品に進化と寿命は付き物です。
数年後(4、5年後)にはまた最新機種への買い替えを考えてあげた方がいいかもしれませんね。

書込番号:8652562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2008/11/17 14:09(1年以上前)

お父さんはかなりのベテランの方なのでしょうね。
被写体が、寒蘭、飛行機、風景、という点からみると

EF70〜200 F2.8L
EF300 F2.8L
EF35 F1.4L
EF17〜40/4L

をお持ちだと推測できます。
これに

TAMRON A09 28-75mm F2.8
TAMRON 90 F2.8MACRO

でしたら、次はEF135 F2Lだと思えるし、EF‐S相当のレンズが一本もないことから当然ながらに次はフルサイズを考えておられるはずです。
レンズを揃えながら、フルサイズが一般的な価格になるのを20Dを使いながら待っていたという気がしてなりません。

そう推測すると、50Dは20Dくらいの価値にしか思えないし、フルサイズの5D MarK2を使わしてあげたいですね。
5D MarK2を使うには実に良いシステムだと思います。

書込番号:8653133

ナイスクチコミ!2


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/11/17 16:50(1年以上前)

プレゼント成功されたようでよかったです。
私の想像以上に気骨と自立心のあるお父様だったようですね。(私も見習いたい…)
次は機材のプレゼントよりも被写体の提供、つまり「お孫さんの顔」が一番喜ばれそうですよ(^^)

書込番号:8653615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/11/17 17:09(1年以上前)

なにかの映画のセリフで、「幸せとは、プレゼントをもらうことではなくて、
プレゼントをする相手がいること」というのが、ありましたよ

奥様は魔女のクララおばさんの言葉だっかかな

まぁ、なによりでよかったとおもいます

書込番号:8653686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2008/11/17 20:43(1年以上前)

皆様、こんばんは。

心配までしてくださり、ありがとうございます。
父に5DマークIIの方がよかったかな?って聞いたのですが、現状では、望遠に有利でレスポンスもいい50Dの方に魅力を感じるそうです。
ただ、私にはよく分からないのですが、50ミリを50ミリとして使いたい気持はある。
あと5年もすれば、腰を落ち着けて写真が撮りたくなるだろうし、フルサイズも安くなるだろうから、その時には欲しくなるかもな。
と言っていました。

次の休みは父と紅葉を撮りに行こうと思っています。

父が喜んでくれるからと始めてみましたが、私も写真を撮る事が楽しくなってきました。
この先はわかりませんが、しばらく父と楽しんでみようと思います。

それでは、次にお会いするのは、自分のカメラの購入報告かな(*^^*)

書込番号:8654541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2008/11/17 21:07(1年以上前)

>50ミリを50ミリとして使いたい気持はある。
35mmフィルムの画像サイズをフルサイズと言います。それに比べて、50Dは画像サイズがAPS-Cといわれる物で、若干小さくなります。
そのため、APS-Cでは、何mmといわれるレンズの表示を×1.5倍したものとなり、50mmレンズであれば1.5倍により75mmレンズとしての使用になるのです。

詳しい違いは、カントリーガールさんがお父さんに聞いてみると良いですy
カントリーガールさんが、カメラの世界へドップリと浸かった頃には、なるほどとわかりますから

>父が喜んでくれるからと始めてみましたが、私も写真を撮る事が楽しくなってきました。
>この先はわかりませんが、しばらく父と楽しんでみようと思います。
親子で楽しく写真の世界へ!!

書込番号:8654666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/11/18 16:02(1年以上前)

カントリーガールさん こんにちは


 自分の子供が、カントリーガールさん兄妹さんのように育って欲しいな〜と
 思ってしまいました(笑)

 カントリーガールさんの様な子供を育てる事が出来るお父さんは、素晴ら
 しい方なのであろうと想像できますね〜。

 良いお話、ありがとうございます〜!
 

書込番号:8657888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/25 01:00(1年以上前)

> 50ミリを50ミリとして使いたい気持はある。

大したことないですが、そのままの焦点距離でも使いたいのは多分50/1.4だけです。
自分の場合は、35/1.4Lを持ってなくて、同じf/1.4なのに、値段は四倍も違います。
しかも性能は安い50/1.4の方が良いです。

70-200の広角端が50ミリだったら良いなと思いますが、300ミリ相当の望遠は絶対必要です。
また知り合いがトキナー50-135/2.8を買って後悔する人もいます。とても良いレンズですが。

飛行機と電車を撮るため、50Dが欲しいと思います。

書込番号:8687528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/25 12:05(1年以上前)

スレ主どの

私はNikon使いで、Canonの板はあまり見ないので、遅レスですが、このはなし感動しました。
価格.comを読んでこんなに感動したのは初めてです(笑)
プレゼントにどうしましょうかというスレは多いですが、事後談まで載っているのは少ないですすしね。思わず目頭が・・・

私の家族は、スレ主殿のご家族とまったく同じ構成で、おやじである私はもう少しで還暦、定年。私はカメラ好き、そこも同じ。でも私の息子、娘が私にカメラを贈ってくれることはまず無いでしょう(グスッ)。
カメラ好きだった私の父には何にも買ってあげたことがなので、因果応報です。(笑)
父が生きていたころは、私は写真にはまったく興味は無く、判らなかったんですね、おもしろさが。

ただ、息子は私のお下がりのD40で時々撮っているようで、娘もこれまた私のお下がりのCanonのコンデジで撮っているようです。
写真の楽しさが判ってくれりゃ、まっ、いいか。

書込番号:8688776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2008/11/25 13:06(1年以上前)

こんにちは♪

>>カントリーガールさん
はじめまして
もう見てないかもしれませんが、たいへん感動いたしました
私も両親へカメラをプレゼントしたくなりました

私の両親はカメラの趣味もなく機械音痴なので
コンパクトデジカメになると思いますが…。

カントリーガールさんも写真を楽しまれてくださいね♪

書込番号:8688965

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング