EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました

2008/10/07 14:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 1DMK3さん
クチコミ投稿数:8件

今日キタムラで買ってしまいました
去年8月 30D→40D プラス1Dmk2
そして50D ついでに5DmUの予約26万で
これでボディ4台
みなさんは 前の機種は処分されてるのですか?
私は全て手元に置いています
貧乏症なのかな?
下取りは安いし オークションも値崩れしているし
みなさんは どうされていますか?

書込番号:8467819

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/10/07 14:43(1年以上前)

あまりボディ持っていても仕方ないので私は基本的に買い替えです。
残しておいても使いませんからね。
基本的に各フォーマット(フルサイズ、APS-H、APS-C)1機種ずつです。

書込番号:8467842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 50D ボディの満足度5

2008/10/07 14:48(1年以上前)

1DMK3さん ご購入おめでとうございます

それにしても4台体制は素晴らしいの一言ですね。
私は5DM2の発表前に5Dを友人に買って頂きました。50Dも10万円くらいになりましたら購入予定ですが、今残っていますKDXはスナップと山用に愛用していきたいと思っておりますので来年の末位には5DM2含めて3台になるかと思います。ヤフオク等を含めた個人売買が売る人、買う人双方にメリットが有ると思います。

書込番号:8467855

ナイスクチコミ!0


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件 EOS 50D ボディの満足度4

2008/10/07 14:50(1年以上前)

こんにちは。
50D購入、おめでとうございます。何も泣かなくても・・・。(笑)
先日、私も50Dを購入し40Dはオークションに出しました。66000円でした。
現在、1DMarkU、5D、50Dの3台です。
今から思えば、40Dは残しておけば良かったかなと後悔気味です。(エラーの件で)
さすがに、5DMarkUは予約していません。(汗)

書込番号:8467861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2008/10/07 18:52(1年以上前)

こんばんは!
購入おめでとうございます。
私もキヤノンは1D3と5D、50D、KissDNの体制ですが30Dは売りました。基本的には古くなったもので型番が変わったものは売るようにしています。
小さいとか用途別なら残しますが、単純に古いだけだと使わなくなってしまいますので…。
でも、残しておきたい気持ちはよく分かります。
私は保管場所が手狭になったことも売却理由の1つになっています。

書込番号:8468522

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2008/10/07 19:49(1年以上前)

私も複数台ありますが、用途が被る物は売却です。
EOS−3、KDN、40Dと5D2を予約しました。
これだと組み合わせ色々楽しめます。
(*^^)v

書込番号:8468767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者の人物撮影での設定

2008/10/06 12:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:14件

買いました!

試し撮り。
一緒に買ったEF50mm F1.8 IIをつけて、室内なのでAVの開放でフラッシュなしで人物をパチリ。
ISOは低感度が画質がいいらしいので100〜400。
でも拡大して見ると期待ほど細部が撮れてなくて肌もツルツル ;◇;。
ピンボケじゃないと思うし、、、

でもまあ十分綺麗だし拡大したらこんなものかなー、と思っていたら・・・、
同じく室内で夜、全自動モードで何気なく撮ってみたら、肌のキメまで見えるほどすごーく美しく写っちゃいました。
内蔵フラッシュが自動で光って、絞りは4.0に設定されたようです。

綺麗に撮れたことはもちろん嬉しいけど、自分の撮りたいように撮れるまでの道のりの険しさを考えるとへこんじゃいました。

ここで質問です。
カメラの技術はこれから少しずつ勉強していきますが、とりあえず来週追いコンがあって夜室内で人を撮る予定があります。
初心者でもこの設定にしておけば間違いないっていうのがあったらゼヒ教えてください!
素直にモードダイヤルをポートレートに合わせるのもアリですが、できればAVで自分で設定しながら撮ってみたいのです。

ちなみにJPEGオンリーです。

書込番号:8463048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/06 13:09(1年以上前)

絞り開放では、ピントがあう範囲が狭かったのでないでしょうか。

書込番号:8463115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2008/10/06 13:12(1年以上前)

こんにちは。
50Dってクリエイティブオート(CA)とかいうのがあったのではなかったでしたっけ?
オートじゃ嫌だということであれば、これを使ってみてもいいかもしれません。
人物撮影といっても、ひとりの人を撮るのか、集合写真を撮るのかで、絞りの設定が違ってきます。
CAは背景を「ぼかす⇔ぼかさない」とかいう設定ができるんですよね。
ひとりを写す時はぼかし、複数の人を写す時はぼかさないという設定がいいでしょう。

Avを使う時については、どなたかお願いします(笑) 

書込番号:8463125

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/10/06 13:16(1年以上前)

レンズを開放で使うのは楽しいですねσ(^^;)自分も。

コンパのようなざわざわした場所で、開放で被写界深度の浅い写真を
ジックリ時間をかけて撮影するのは難しいと思います。

多少絞って被写界深度を稼いで、必然的にストロボが必要になるのは仕方がないかな?

会場に合わせてWBだけ調整して、あとはPモードで撮られては如何でしょうか。
ストロボは要ると思いますが、雰囲気を出したいのならデフューザーを付けて見るとか。

Avで撮る時にストロボを使うと、設定によってはスローシンクロに成りますので確認を。
被写体ブレの量産にならないように、頑張ってください。

では〜。

書込番号:8463140

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/10/06 13:16(1年以上前)

絞りF2.8
シャッター速度1/200
ISO 上のシャッター速度になるように調整
AF 中央1点

書込番号:8463142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/06 13:52(1年以上前)

AV(絞り優先モード)は超簡単ですので、是非お試し下さい。

F値はF1.8〜F4あたりでお好みに合わせて、あとはシャッターを切るだけです。簡単撮影ゾーンと何ら変わりません。シャッタースピードは、カメラが最適な明るさが得られる様にオートで決めてくれます。

※部屋の明るさにもよりますが、とりあえず1枚撮ってみて、ブレてるかなと思ったら
ISO感度を上げていくと良いです。(目安は1/200以上出るまで、ISOを上げると良いでしょう。)

書込番号:8463261

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/10/06 13:57(1年以上前)

別機種
別機種

F1.8で3m程離れて撮影

F4.5で外付けフラッシュ天井バウンス発光で撮影

こんにちわです。
大口径での絞り開放での撮影は、イメージショット的なものにはよいですが、記念撮影の様にハッキリ写って欲しい場合は不向きというか、被写界深度の概念を理解していないと難しいですね。50mmF1.8なら、2〜3m位離れて撮影すれば顔全体にピンが合うと思いますけど・・・・

単純に記念撮影などでハッキリ顔が写って欲しい場合は、絞りをF4.0位以上に絞りましよう。その場合、当然シャッタースピードが遅くなるので、ISOで調整したりフラッシュで補助光などを当てると良いでしょう。
外付けフラッシュなどをお持ちの場合なら、天井バウンス撮影(フラッシュ撮影でも仕上がりが自然)も試してみるのも良いと思います。ではではm(_ _)m

書込番号:8463274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2008/10/06 14:01(1年以上前)

忙しい場合ですとPモードが便利だと思います。

ピントが多少ずれてもいいのでしたら、開放に近くでもいいと思いますが…。
結婚式もそうですが、チャンス第一でしたらPモードでがいいと思います。
CAモードも便利そうですが…まだ使ったことがなかったりします。

またキヤノンのAVモードですと、そのままだと勝手にスローシンクロになってしまうと思いますので設定で直された方がいいと思います。

書込番号:8463288

ナイスクチコミ!0


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2008/10/06 18:46(1年以上前)

ライブビューモードで顔認識で撮影ですね♪

書込番号:8464114

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2008/10/07 00:01(1年以上前)

Pモード+ストロボが一番きれいかも。
可能なら外部ストロボでバウンスするといいですよ。

書込番号:8465991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/10/07 11:48(1年以上前)

回答ありがとうございます!

やっぱり開放は無茶なんですね・・・。

せっかく明るいレンズなのだからと欲張ってしまいました。

しかもシャッター速度も200/1ですか。

絶対ストロボいりますね。

自然な雰囲気が良かったんですが開き直って撮ってみます!

ありがとうございました。

書込番号:8467376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

ピクチャースタイル

2008/10/06 03:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 netshopperさん
クチコミ投稿数:68件

私は99%JPEG撮影なのですが同じような方ピクチャースタイルの設定はどうなさってますか?

シャープネス
コントラスト
色の濃さ
色合い

私はまだ試行錯誤中です・・

書込番号:8462049

ナイスクチコミ!0


返信する
photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/10/06 04:10(1年以上前)

>99%JPEG撮影
撮影ごとに合わせてないんですか?
RAWで撮れば後で変更できるんですが...

書込番号:8462061

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/10/06 06:53(1年以上前)

試行錯誤の内はRAWでも撮ってた方が良いような。

書込番号:8462190

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/10/06 07:45(1年以上前)

私は100%RAW撮りです。(^^;)
帰宅後DPP処理が日課です。
腕が上がったらJPEGで一発勝負にも挑戦してみたいと思います。

では〜。

書込番号:8462278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/06 07:56(1年以上前)

7割がたJPEGです。
何にでも合うピクスタなんてありません。
被写体に応じて変えてます。最近はDLしたスナップショットがお気に入りかな?

書込番号:8462302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/10/06 07:59(1年以上前)

おはようございます。

以前私は 100% JPEG 撮りでした。
その時のピクチャースタイルはスタンダード固定。

超度素人の私はあまり厄介な設定をしません。
下手に設定を動かすと、元に戻すのを忘れてしまうことが多いので(-_-;)
撮影中に動かす設定で一番多いのが絞り値。
次が ISO 値ですね。

現在は RAW 100% に成りましたが、それでもピクチャースタイルはスタンダード固定で、
DPP で JPEG に変換する場合も変更するのは露出(明るさ)とホワイトバランスだけです。

書込番号:8462305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2008/10/06 10:38(1年以上前)

こんにちは!
私はスタンダードと忠実が多いです。
人物だとスタジオポートレートも使います。
パラメーターはいじらないですね〜。
あと現像するときはシルキーの記憶色を使うことが多いです。
シルキーの記憶色の緑って結構好きだったりします。

書込番号:8462683

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/10/06 10:52(1年以上前)

毎回同じ設定の撮影
たとえば商品撮影用のミニスタジオで光源も一定
とかだと設定を追い込んだ状態でjpeg撮りする
とかにも意味はあると思いますが
さまざまな環境でjpeg撮って出しで対応するなら
それこそ試行錯誤しないといけないと思いますよ.

99%raw撮りですが,jpegだけにするのは自作ピクスタ
の試写しに散歩にでるときぐらいですかね.

rawで撮っていれば仮に新しいピクスタがでたとしても
それで再現像することができるのでraw置いておくほうが
いいと思いますよ.

書込番号:8462721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2008/10/06 11:47(1年以上前)

LR6AAさんのおっしゃられている通りに、ピクチャースタイルを自分のいいように作るというのもいいですね^^

ネット上に他の方のサンプル等もあるといいのですが、あまり見ないですね。
私もちょっと試してみましたが、なかなか難しいものですね〜。

でも、しっくり来たら一番いいんでしょうね^^

書込番号:8462849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2008/10/06 11:53(1年以上前)

こんにちは
僕の記録方法は、ほとんどがJPG+RAWで、
jpgはスタンダードのみ、Jpg画質に不満がある時だけRAWをDPPでいじります。

ピクチャースタイルの設定変えても、その時の撮影場面に会うとは限りませんから、
失敗が嫌な時は、RAWで撮ってってPCで弄ろうって感じですね。

撮影下手なので、結婚式とか人に頼まれた撮影だと、RAWで撮っておいて良かったな〜って言う場面はしょっちゅうです。

書込番号:8462865

ナイスクチコミ!0


スレ主 netshopperさん
クチコミ投稿数:68件

2008/10/07 02:35(1年以上前)

RAWで撮れ、とのアドバイスが多いのでつくづく怠け者を自覚しました・・
99%JPEG撮影と書きましたが実は99.9%です。

20Dから50Dへ乗り換えて最初に「ちょっと眠いな」と思ったんで、
単純にシャープネスをあげてるんですが「他の方はどうなんだろう」と興味がわいた次第です。

でもそろそろRAWの世界に足を踏み入れてみようかと思います。

普段は撮るときに絞りやISOをいじった時点で終了してしまってます・・
皆さん帰ってからちゃんと現像されるんですね、すばらしい。

書込番号:8466542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

AFマイクロアジャスト機能について

2008/10/06 10:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 miradorさん
クチコミ投稿数:25件

このカメラのAFマイクロアジャスト機能を実際に、サードパーティのレンズで試された方
おられましたら感想を教えていただけないでしょうか

現在40DにSIGMAの50F1.4を使っています。レンズ自体は気に入っていますが、若干の前ピンは調整に出しても直りません。

50DでのAFマイクロアジャスト機能が実用に耐えるのであれば思い切って5DUへのヘソクリをはじめようかと目論んでいます。

書込番号:8462736

ナイスクチコミ!0


返信する
piroseaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/06 18:53(1年以上前)

>miradorさん
ボクは社外レンズ持ってないですが
シグマのレンズで欲しいのがあるので調べてみたところ
http://rss.kakaku.com/bbs/00490111139/SortID=8260566/
このスレを見るとサードパーティー製レンズでも使えるみたいです。

ちなみにボクのアルバムにAFマイクロアジャスト機能を
EF-S18-200mmで試したものがありますので
よろしかったらご覧ください。

書込番号:8464130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/06 20:40(1年以上前)

サードパーティーのレンズでも大丈夫です。前ピンが酷かったシグマ30mmF1.4がようやく使えるようになりました。
光源補正+マイクロアジャストのおかげか、ピント精度がとても良いです。

書込番号:8464633

ナイスクチコミ!2


スレ主 miradorさん
クチコミ投稿数:25件

2008/10/06 21:48(1年以上前)

piroseaさん 十割蕎麦さん


ありがとうございました。疑問が氷解しました。

安心して5DUのために貯金できます。

フィルム時代にマミヤ645をマニュアルでピントを合わせ、目を悪くした(本当は加齢変性)身には夢のような機能です。

書込番号:8465078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

50DにあうCFカードは?

2008/10/05 21:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

こんばんわ。
本日、20Dからの買い替えで50Dボディを入手しましたが、CFカードが1GBのものしかなく、追加購入を検討しています。
50Dを入手した皆様はどのようなCFカードを使用されているのでしょうか?

書込番号:8460394

ナイスクチコミ!2


返信する
piroseaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/05 22:00(1年以上前)

ボクも1GB程度のものしか持っていなかったので
50Dと一緒に購入しました。
ボクが購入したのはトランセンドの300倍のものですが
http://www.transcend.co.jp/Products/ModDetail.asp?ModNo=203&LangNo=17
UDMAに対応しているので取説にかかれてあるとおりの書き込みスペックは確実に出ています。
jpegで撮影する分ですと構図決めたりする時間もあるので
ほぼ書き込み待ちには悩まされないような状況です。
ですのでせっかくのUDMA対応を有効に活用するためにも
UDMA対応CFをおすすめします。


ただいろいろなところに書きかまれているログを見ると
トランセンドはまれにデータ破損が発生することもあるようです。
ちなみにボクはPCのメモリーもトランセンドでCFもトランセンドで
PCのメモリーは友達とか家族とかのPC組み立ても幾度となく行っていて
そのたびにトランセンド使用して7,8年ぐらい(でしょうか?)たちますがいますが
いままで、とくに不具合に見舞われたことはありません。

書込番号:8460480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件 EOS 50D ボディの満足度5

2008/10/05 22:01(1年以上前)

こんばんは。↓なんかコストパフォーマンスが高いと思います。
http://kakaku.com/item/00519610515/

書込番号:8460495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/05 22:11(1年以上前)

トランセンド×300の16GBとハギワラZIIIの旧型8GBを使っています。トランセンドが若干書き込みが速いけども、
ハギワラZIII旧型もUDMA対応で速いし、なにより8GBが\6,000以下で買えます。
価格優先でハギワラZIII旧型、性能優先でトランセンド×300を推すことにします。

書込番号:8460570

ナイスクチコミ!0


ryotyさん
クチコミ投稿数:704件

2008/10/05 22:32(1年以上前)

やはりUDMA対応CFですね♪
SandiskのExtremeWがいいと思います。

書込番号:8460728

ナイスクチコミ!0


piroseaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/05 22:46(1年以上前)

ryotyさん
便乗質問なんですが^^;
サンディスクお勧めしていらっしゃいますが
ボクもいつもサンディスクほしいと思っていながら
その安いものに比べて2倍近くするその価格に躊躇して買ったことがありません^^;
実際安定性とかスペック以上の速度が出るとか
アドバンテージを感じたことはありますか?
もしあれば次のはがんばってボクもそのCFにしてみたいなと思います。

ちなみにけんたのとうちゃんさん 
サンディスクのExtremeWには旧製品(赤っぽいの)と新製品(黒っぽいの)があって
カタログスペック上も266倍(40MB/s)と300倍(45MB/s)の差があるようですので
購入の際は気をつけた方がいいかもです。

書込番号:8460828

ナイスクチコミ!0


PSCSさん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/06 11:05(1年以上前)

こんにちわ
30.40.50Dときて、時速120km/h位までの移動物体(笑)を1/2000で連写しています。
50Dはファイルサイズも大きくなっていますので、購入時40Dで使用していたSILICON POWER 300X-8G、SanDisk ExtremeV-8Gと新規購入したSanDisk Extreme DUCATI EDITION-8Gを比較しました。※以下、素人計測ですのでその点お含みください。
Read速度非公開のSILICON POWER 300Xは50DのTV1/2000で連写バッファ一杯+1枚からの書込みが約16秒、ExtremeVは+2枚17〜8秒です。対してDUCATIは連写FULL+2枚で約7秒で書込みが終了します。この書込み感は今までにない新鮮なスピードです。(+の数字はシャッターを押続けてフルになり、ほんの一瞬息継ぎして1〜2枚行く数字です。)
連写して一刻も本体のバッファを解放したい場合は、是非ともDUCATIをおすすめします。
なお、私の場合はまだDFの書込みエラーや本体Er99は出ていませんが、DUCATI購入時に添付品としてXP対応RescuePRO-デラックスVer4.1なるものが付属してきます。全種対応と書かれています。未使用なので復旧効果は?です。
それと50D本体の余談になりますが、連写を10回程度繰返す間、何が原因か、一瞬の息継ぎをされて1コマ落ちることがあります。2〜3回に1回の時もあります。どのCFカードでも再現します。今後のファームアップで解決するのかどうか・・・。

書込番号:8462758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2008/10/06 11:51(1年以上前)

こんにちは!

私はトランセンドをよく使います。
最近は、x300の8GBを使用しています。

エラーもないですし、かなり安くなっていると思いますので、オススメです。

書込番号:8462857

ナイスクチコミ!0


piroseaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/06 16:32(1年以上前)

>PSCSさん 
やはりサンディスクのものは書き込み速度速いんですね〜
どっちかがカタログスペック以下か以上なんでしょうね^^;
と言うか
カタログスペックの45MB/sにどれだけ近づけることができているか
ということでしょうか・・・
今度CF買う機会があったらサンディスクがんばってみようと思います。
レポありがとうございました。

書込番号:8463695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

標準

Mark2からの買い換えについて

2008/10/05 13:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 JETSHOTさん
クチコミ投稿数:87件

現在1DMark2を2台所有しており、スポーツを中心に撮影しています。
この50Dの高感度の画質が良いと聞き、1台Mark2を売ってその資金で50Dを買おうかと検討中なのですが、ここにあがっているサンプルを見るとあまり良くはなさそうですね。

いい加減な比べ方ですが私の感覚ではISO1600で比べるとあまり変わらない感じです(この意見を押しつけているわけではありません、あくまで私の感想です)。
先日テニスをテスト撮影されたプロの方が、単焦点望遠レンズ(ニーイッパ、サンニッパ、ヨンニッパ)でサーボならピントはしっかりついて行ってくれると言っていましたが、それだとあまり買い換える意味もないかな〜と思ってしまいました。
ただ修理代が倍ほど違いますので、Mark2と同じ働きをしてくれるなら(連射はあまり使いませんので50Dの性能で十分)、買い換えもありかもしれませんが・・・異なるサイズの撮像素子のカメラを持つのもなにかと便利かなあとも思いますし。
あとはシャッターレスポンスなども気になり、現在悩んでいます。

ちなみにMark2の売値と50Dの買値は現在ほぼ釣り合っているので資金の心配はしていないです。

皆さんはどう思われますか?よろしければご意見お聞かせいただけると幸いです。

書込番号:8458148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2008/10/05 13:29(1年以上前)

50Dの高感度はNRに頼るウエイトが大きい。
完全NRオフですと40Dと50Dは、同じレベルでしょう。

なので、フルサイズとは土俵が違うと思います。

書込番号:8458176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/10/05 13:30(1年以上前)

すみません、1DMark2でしたね。

書込番号:8458182

ナイスクチコミ!0


スレ主 JETSHOTさん
クチコミ投稿数:87件

2008/10/05 13:35(1年以上前)

すみません、上の書き込みでは支離滅裂なので、ちょっとまとめます。

まず、メインの被写体はスポーツ(テニス多し)、1DMark22台所有、1台を50Dに買い換え検討中。

理由としては、50Dの高感度の良さ、そしてテニスにおいては単焦点望遠レンズなら1DMark2と変わらないくらいのAIサーボ時の被写体追従性の高さ。1DMark2にくらべると修理代が安い。

異なるサイズの撮像素子のカメラを持つと望遠レンズを活かせる。
1DMark2の売価と50Dの買値が釣り合っており、購入資金不要。

デメリットとしてはエラー頻発?シャッターレスポンスがどうなのか不明。連射速度が落ちる(あまり使わないので、大きな問題にはならない)。あまり高感度の画像が良くなさそう。

まあ今2台1DMark2を所有しているので、1台の買い換えで劇的に不便になることはないのですが・・・・

よろしければ皆さんの意見をお聞かせいただければ、と思います。

書込番号:8458201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/10/05 15:45(1年以上前)

別機種

Err99

JETSHOTさんはじめまして。
50Dを使っていますが、買い替えは絶対やめたほうが賢明です。

と言うのも、先日こちらの板でも書きましたが、購入3日目でいきなりシャッター
不動作の不具合の発生、交換した機体もErr99でまくりで、先ほど3台目に交換
してきたばかりです。

シャッターレスポンス(ただし、無事動作してくれた場合)も、AFも優秀ですが、
何より、”信頼性”が、この機体には残念ながらありません。

不自由しないのであれば、トラブルが収まってくる頃の第二ロット以降の製品の
購入を検討してください。

書込番号:8458634

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2008/10/05 15:57(1年以上前)

こんにちは。私は主に、少年サッカーを撮っています。
1D2は以前使っていまして、現在は1D3に買い換えました。40Dや50Dは使用したことがありません。
1D2が発売された当時は、20Dだったと思うので、50Dになった現在は、かなり1D系に近づいた進歩を遂げていると思います。ただ、スポーツ撮影について1D系に慣れた方でしたら、スペックがどうのこうのより、撮影時のレスポンスの違いがあるのを体感されるのではないかと推測します。特にサンニッパ以上の大口径単焦点レンズを使う場合、その性能を安定して使いきるのは、1D系の電源が必要だという話もありますし。サブ機として購入されるのでしたら別ですが、1D3やその後継機を目指された方が後悔ないのでは、と思ってしまいます。

書込番号:8458684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/05 17:07(1年以上前)

JETSHOTさん こんにちは

1D2と50Dでスポーツ撮りですか・・
私はスポーツ撮りはほとんどしませんので参考になるかどうかわかりませんが、似たようなシチュエーションとしては、ちょこまか動き回る小鳥さんや飛んでいる鳥さんの撮影でしょうか?

ロクヨンで40Dと1D系を比較すると1D系は安定したAF追従性、AFスピード、ファインダーの見え方、防塵防滴で差を実感します。対して40Dの魅力は、1.6×相当の画角と軽いため長時間の徒歩での体力消耗が少しは少ないといったところでしょうか。(私も連写は使いません)

50Dは予約していたのですが、サンプル提示が増えるにつれ、画質面で?と思い始め、一旦キャンセルしました。まあ、エラーはいずれ解消されるでしょうけど、もしかしたら、来春の1D4まで待つのも手なのかな〜と。その間に5D2も出て、DIGIC 4の評価が定まるだろう・・・等と様子見の状態です。 (APS-Cの1D系・・・多分出ないんでしょうね)

書込番号:8458926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/05 17:13(1年以上前)

50Dでは1D系のAFと比べ物にならないと思いますが?

書込番号:8458957

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2008/10/05 17:25(1年以上前)

すっちょこぴーさん

50Dを持ってないので何とも言えないけど、1.5倍の画素数になって同じノイズレベルならすごいのでは?

書込番号:8458998

ナイスクチコミ!0


スレ主 JETSHOTさん
クチコミ投稿数:87件

2008/10/05 17:36(1年以上前)

すーぱーAさん

なるほど、3台目ですか・・・お気の毒です。やはり出たばかりの商品は危ないのかもしれないですね。ありがとうございます。

ジュニアユースさん

この辺、どうなのかまだ使ったことがないのでよくわからないのですが、私の信頼しているフォトグラファーの方(もちろんメインは1D系です)が50Dでも単焦点使うならほぼ問題なし、と言っておられたので、ちょっと考えています。まあ売価が釣り合っているので、買い戻しも可能なのですが。もし現場で使っている方がいたら試し撮りさせていただこうかな、と考えています。

一番のメリットとして高感度の画質の良さがあったのですが、皆さんがあげてくださっているサンプルを見る限りそこが揺らいでいるような・・・・う〜む・・・

1D系の後継機へのカメラチェンジは考えてないですね。資金難です(笑)。Mark2でカメラとしての機能には十分満足しているので。お金を出さずに高感度の画像がもう少し良くなるならば、買い換えてもいいかなあ、くらいの希望なのです。

日々の旅さん 

そうですね、鳥の撮影に近いかもしれません。40Dと1DではやはりAFの差を感じられるのですね。スペックを見る限り40Dと50Dのフォーカス精度は変わっていないようなので、やはり1D系の方が良いのでしょうか。
ただMark2は20Dより前のカメラなので、やはり高感度側ではちょっと厳しいものがありますね。ISO1600はかなり厳しいですし、ISO3200は使い物にならないです。

レンズ+さん 

スペック上はそうなんですが、信頼できる方がテニスならば問題ない、と実際にテストして言っておられたので、その辺どうなんだろう・・・・と思っている次第です。

書込番号:8459046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/10/05 17:50(1年以上前)

>50Dを持ってないので何とも言えないけど、1.5倍の画素数になって同じノイズレベルならすごいのでは?

高感度、等倍では40Dのが綺麗でしょうけど、画素数を40Dと同じにリサイズして比べると
同じレベルって思います。

しかし、カメラ中にあるDIGIC 4のNRを使うのであれば、ディティール優先しなければ、
満足する絵が出力されると思います。

書込番号:8459092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/10/05 18:46(1年以上前)

サーボは1D3と同等の能力に感じるので、買い換えのメリット有りとあえて言う事にする。
Err-99は1D MarkIIユーザーならフリーズの経験が有る筈。同じようなもの。何れ落ち着くと思われる。
操作系が1Dと違うのが最大のデメリット。この点を踏まえて買い換えよりは買い増しを勧める。

書込番号:8459343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2008/10/05 18:46(1年以上前)

テニスのボールやラケットを撮るのではなく、テニスをしている人を撮るんですよね。
人間のように大きく遅く高く飛ばない物なら50Dで写真は撮れます。
でもMarkUと同じように、同じタイミングで撮れるかというと無理でしょう。
1D系はレンズを動かす力(電圧?電流?)が違うのでAF時のレンズが回る早さが早いです。
ただ50Dはレンズのブレーキが強化されて、全開で回ってきたレンズを一気に止める
と聞いたので実際はどうでしょうか?
比べてみないと判りませんがMarkUが早いんじゃないですか。

書込番号:8459347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2008/10/05 19:48(1年以上前)

こんにちは
最近40Dに1DM3を買い増ししましたが、使い勝手といい、レスポンスといい、あきれるほど1DM3の方がいいです。ストレス無く簡単にいい写真が撮れてしまいます。プロ機と中級機がこれほど違うとは思っても見ませんでした。特にAFポイントが多いのと、レリーズタイムラグが短いのと連写10コマが効いてます。
キヤノンにD300のようなカメラがあるといいんですけどね。

1DM2と50Dだと微妙かもしれませんが、、。買い増しならいいと思いますが。

私がスレ主さんの立場なら来年の春出ると言われている16M,10連写とうわさされる1DM4まで待つと思います。少し追い金が必要ですが、しばらく買い替えの必要なくなると思います。

書込番号:8459669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/05 21:26(1年以上前)

 こんにちは。私としては、1D2を下取りに出して50Dにするのは勿体ないです。やはり1D系は機械が優秀です。大袈裟ですがAFを初めレスポンスが別世界です。店頭で比較してみたらいいと思いますよ。50Dも優秀だけど、1D系と比べたらサブとしてなら使うがメインでは?と思います。1D系が重くて嫌とか気軽にスナップで使うのには良いカメラと思いますが。1D2は2世代前の機種ですが今でも優秀ですし画素数も無理がなく良く出来たカメラと思います。特にスポーツ撮影はピントが第一にも第二にも重要で、ピンボケはいくら画質が良かろうが画素数が多かろうがダメな写真ですから、ピントの重要性を考えたら1D系です。

書込番号:8460241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/05 21:52(1年以上前)

>私としては、1D2を下取りに出して50Dにするのは勿体ないです。やはり1D系は機械が優秀で
>す

私もそう思います。APS−H→ハーフサイズ勿体無いと思います
1D3なら話はわかるのですが。

書込番号:8460425

ナイスクチコミ!0


スレ主 JETSHOTさん
クチコミ投稿数:87件

2008/10/06 09:31(1年以上前)

皆様

皆様の意見を総合して、悩みましたがやはり現段階では買い換えないことに決めました。
ありがとうございました。

書込番号:8462509

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング