EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

広角ー標準レンズ(単焦点&ズーム)

2009/12/01 22:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 deepchanさん
クチコミ投稿数:70件

17-70ぐらいのレンズがほしいのですが Lレンズも検討していたのですが賛否両論で
迷っています 単焦点かズームどちらでもいいので メーカーは問いません(50mm1.8以外)
被写体は全般的になんでも撮ります 是非 参考になるアドバイス宜しくお願い致します

書込番号:10563922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2009/12/01 23:05(1年以上前)

ズームでも単焦点でもどちらでも良く、何でも撮る。そうなるとEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMが欲しい焦点距離が全部詰まってますのでいいのではないでしょうか?

書込番号:10564052

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2009/12/01 23:09(1年以上前)

EF−s15−85でいいのでは・・・35mm換算24mmからだから使いやすいと思います。

どうしてもL単いくならEF24mmf1.4LUをお勧めします。専ら5D2で使ってますが、50Dにも換算35mmくらいな感じで使えますのでいいですよ。スナップ良し、風景良し、夜景良しで死角は見当たりません。開放からほんとにシャープです。
(^_^)/~

書込番号:10564084

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/01 23:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

EF-s17-55mmF2.8IS USM

EF28mmF1.8USM

テレ端は短めですが、僕のお勧めは「EF-s17-55mmF2.8IS USM」防塵防滴でないこと、逆光に弱めなことを除けば非常に完成度の高いレンズだと思います。
F2.8の明るさ、IS、リングUSMなどスペックは申し分なく、出る画はとてもクリアです。
と、あくまで僕が使用していて満足度が高いというだけなので、単なる主観として捉えられてくださっていいですが。
後、単焦点レンズは「EF28mmF1.8USM」を使用していますが、少し癖はあるもののこれもなかなか良いレンズです。

書込番号:10564145

ナイスクチコミ!1


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2009/12/01 23:22(1年以上前)

ご勝手ながら過去の投稿履歴を拝見させて頂きました。
広角と中望遠、望遠系はもう手に入れたから、キットレンズや50/1.8以外でそれなりに使える標準域のレンズが欲しい。ということでしょうか。
オールマイティーに使えるレンズをご所望なわけですよね。

総合的に判断するとこちらは如何でしょうか。
Sigma 18-50/2.8-4.5
http://kakaku.com/item/K0000026454/
広角側F2.8
手振れ補正も超音波モーターもインナーズームも何でも有り。
コストパフォーマンスは抜群です。

予算に余裕がおありなら、手振れ補正の付いた、通しのF2.8とか。
Tamron 18-50/2.8 VC
http://kakaku.com/item/K0000065674/
ちょっと大きく重いですが。

17-70ならピタリ相当するレンズがあります。
Sigma 17-70/2.8-4.5
http://kakaku.com/item/10505011514/
広角側F2.8
最短撮影距離20cm!

書込番号:10564196

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/12/01 23:54(1年以上前)

シグマの 17-70 はダメなのでしょうか?(笑)
寄れますし、評判も良いレンズです。

書込番号:10564448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/02 02:11(1年以上前)

シグマ17-70、イイですね(^^
手振れ補正はまだ付かないんでしょうか....
F2.8の標準ズームも撮影の幅が広くてイイと思います。

単だったら...35mm F2でしょうか。
コンパクトだし、万人ウケしそうな写りでイイんじゃないかと。

書込番号:10565055

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/12/02 19:22(1年以上前)

17-70ってシグマ指定でしょ(笑)

書込番号:10567571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/12/03 17:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

シグマ17−70にCPLフィルター

わたしはキャノンの標準ズームはいまのところEF17−40ですが、FとKマウントはほぼシグマの17−70をつけっぱなしです。ポートレートなどはタムロンに負けますが、その他は風景から、昆虫・花のマクロまでこれで間に合います。室内での撮影ではチト暗いので別途に30・35・50ミリの単焦点があるとよいです。

このレンズは解像度がレンズの絞りF5.6〜F8でベストになります。この状態で、被写体との間合い(間隔、距離)を変えながら美しいボケを出していく感じで使ってます。
このレンズは被写体まで数センまで寄れますので静物の接写(マクロ)撮影が楽です。

キャノンの標準のベストレンズはどなたかもご紹介のEF-s17-55mmF2.8IS USM(http://www.photozone.de/canon-eos/178-canon-ef-s-17-55mm-f28-usm-is-test-report--review)です。これが無理なら、タムロン・シグマの明るい標準ズーム(望遠端は50ミリ)、そのクラスの次の利便性がナイスナレンズの中にシグマ17−70(http://www.photozone.de/canon-eos/312-sigma-af-17-70mm-f28-45-dc-macro-test-report--review?start=2)があります。キャノンでいえば EF-S 18-55mm f/3.5-5.6 IS(http://www.photozone.de/canon-eos/181-canon-ef-s-18-55mm-f35-56-is-test-report--review?start=2)クラスのレンズです。

添付写真はシグマ17−70+ペンタK200Dのものです。

書込番号:10572379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/03 18:15(1年以上前)

EF-S 17-55/2.8 IS USM使ってますが、確かに良い写りだと思います
ただ他のレンズと比べ、逆光に弱いと思うことがたまにあります
逆光耐性と高価格な面が弱点ですが、それ以外ではコレがCanonのAPS-Cではベストな標準ズームだと思う

書込番号:10572513

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7741件Goodアンサー獲得:366件

2009/12/03 21:36(1年以上前)

 私も最近発売されたEFS15-85を早速使っていますが、35mmフィルム換算で24mm〜135mmと超広角に近いところから望遠の入り口までカバーしているので、使い勝手がたいへんよくて満足しています。
 ちょっと重いのが難点といえば難点ですが、USMですし、15mmまでIS機能があるレンズはこれくらいですから、珍重できます。コツを覚えれば手持ちで1秒のシャッターも切れますし。

書込番号:10573581

ナイスクチコミ!0


スレ主 deepchanさん
クチコミ投稿数:70件

2009/12/04 00:13(1年以上前)

みなさん 貴重なご意見大変ありがとうございました 参考に致します

書込番号:10574769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/12/04 06:02(1年以上前)

deepchanさん&みなさんおはようさん

isoworldさん SS1秒が出来ればとても便利で注目ですが、EFS15-85の写りは普通にどうってことない、「並」という感じはないですか? 

書込番号:10575545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/04 22:33(1年以上前)

シグマ17-70に手振れ補正は付かないのか?なんて言ってたら、付いたんですね(^^
17-70mm F2.8-4 DC Macro OS HSM

撮影倍率が若干下がったようですが、円形絞りでHSMで手振れ補正でと、大変魅力的に思えます(^^

書込番号:10578859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/12/05 19:12(1年以上前)

タツマキパパさん
情報に感謝です。12月18日発売予定ですね。キタムラ経由で購入決定しました。これで
EF17−40は防湿庫行きです(笑)。

書込番号:10583433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2009/12/08 23:43(1年以上前)

こんばんは〜
私は準広角ズームになりますがEF24-105F4をお薦めします
中々買えないので、先日紅葉撮りにレンタルしたのですが
使い勝手が良かったです。ルックスも良いですし
後々フルサイズにシフトしても持ち越しが出来るので
後、防塵防滴仕様と言うのは気休め程度でも精神的に楽です。

書込番号:10601352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

三脚の購入を検討しております。

2009/11/26 00:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

こちらの掲示板で諸先輩方に良きアドバイスを頂きEOS50D EF-S18-200ISのレンズキットを
購入し、初心者ながら撮影を楽しんでおり今回三脚の購入を検討しております。

【用途】
・滝の撮影
・夜景も撮影
・花火の撮影 等

【その他】
・移動は殆ど車ですが、コンパクトな物を希望します。
・価格は安いにこした事はありませんが、できれば三万円以下で購入したく思います。

候補として
・ベルボン ULTRA LUX i L
・SLIK スプリント PRO II 3WAY
はここの掲示板での評判も良く、1万円前後と値ごろ感もよいので購入を前提に実物を見てまいりました。しかし、カメラの重量に耐えられるか不安となり他の機種も検討しようと考えております。

そこで質問なのですが、
@皆様の経験よりお勧めがあるのであればご教示頂きたく思います。
A雲台ですが、ハンドルが一つの物と二つの物、自由雲台と多数バリエーションがある様です。それぞれのメリット、デメリット等があれば合わせてご教示頂きたく思います。

質問ばかりで申し訳ございませんがどうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:10533867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/11/26 01:17(1年以上前)

デジイチ初心者勉強中さん こんばんは。

私も軽くてコンパクトな三脚を探しましたが、量販店にて実際に三脚の全ての脚を伸ばすと足元が不安定なことに気づきました。
結果、ベルボンのエルカルマーニュ635に落ち着きましたが、可能であれば実機が置いてある店にて候補の三脚を確認されると良いでしょう。
エルカルはモデルチェンジされたので、在庫があれば割安で購入が可能です。
(先日、エルカル545を注文してしまいました)

雲台は、ハンドル1つはビデオ用と称されているため持っていませんが、自由雲台を追加購入して撮影する用途に応じて使い分けています。

書込番号:10534041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2009/11/26 01:49(1年以上前)

こんばんは

具体的な三脚名は他の方にお任せするとして、気になったことが...

三脚の安定性と軽さは相反するものですので、一本で何でも済まそうとすると混乱しますよ。
・コンパクトさをとるなら、安定感は妥協するか
・安定感をとるなら、重量は妥協するか
どっちの方向性で行くかをまずは決めましょう。

ホントはしっかりしたものと、コンパクトなものと2本あればベストなんですがね。
私はそうしてます。

>【用途】
>・滝の撮影
>・夜景も撮影
>・花火の撮影 等

その使用用途であれば、コンパクトなものと言うよりも、比較的しっかりしたものの方が良さそうです。

書込番号:10534160

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/11/26 06:48(1年以上前)

カメラにメインとサブがあるように、三脚にもメインとサブが必要です。
メイン:多少大きく重くても、しっかりしているもの。
サブ:多少ヤワでも、小型軽量で、持ち出しやすいもの。
今回の用途では、メインとなり得る脚が必要です。

新型やカーボン三脚で良いものを求めると、どうしても高価になってしまいます。
私のお薦めは、アルミ三脚です。
カーボンと比べると、同じ剛性なら、重くなりますが、価格は安くなります。

私はスリック社製品を使っているため、他社のことはよく知りません。
下記モデルはいかがでしょう。
http://kakaku.com/item/10707010612/
http://kakaku.com/item/10707010613/
http://kakaku.com/item/10707010096/

雲台は慣れれば、自由雲台が使いやすいです。
クイックシューは個人的に今一使いにくく、好きになれません。
使い慣れれば、良いのだと思いますが…。

書込番号:10534532

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/11/26 07:10(1年以上前)

> SLIK スプリント PRO II 3WAY

20D + Tamron17-50/F2.8 で使用することがありますが、使えます。
ただし、80mm 以上の望遠や、重いレンズでは不安定ですからお勧めしません。

ベルボンのカルマーニュシリーズ 600 番台をお勧めします。
買い換えなどの浪費は避けられるでしょう。

書込番号:10534554

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/11/26 09:06(1年以上前)

別機種

・ベルボン ULTRA LUX i L
・SLIK スプリント PRO II 3WAY

でしたら、ベルボン ULTRA LUX i Lの方がお勧めです。
なんといっても縮長390mmという短さが良いです。飛行機の国内線機内持ち込みサイズのキャリーバッグに縦に入りますし、大き目のリュックでしたら丸ごと入ります。
安定性は風が強くない限りは心配ないですよ。

私の持っている機材で一番重い組み合わせで1.6kgですが、ブレで困ったことはありません。もちろん、長時間露光の場合はリモートコントローラーを使うとか、セルフタイマーを使うといった工夫は必要ですが。

公共交通機関で移動のときはいつもこの三脚です。

もちろん安定性が良いのは大きい三脚ですから、いずれそろえられたら良いと思います。

自由雲台にするともっとコンパクトになります。私はこの三脚は自由雲台にはしていませんが、他の三脚では自由雲台を使用しています。収納するとき、3way雲台はハンドルをいちいち付け替えなくてはいけないので少々面倒ですが、自由雲台ならその手間がなくなりスピーディーになります。慣れてしまえば自由雲台のほうが便利かもしれません。

この三脚で山の上から40分間、1枚20秒で撮り続けて合成した写真を貼っておきます。エレベーターもちょっと伸ばしていました。
風も少々ありましたがまったくぶれていません。

書込番号:10534771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 花鳥風月庵 

2009/11/26 13:32(1年以上前)

>デジイチ初心者勉強中さん こんにちは

私はSLIKスプリントPRO3WAYを滝撮影用に使っています。
>・ベルボン ULTRA LUX i L
>・SLIK スプリント PRO II 3WAY
であればどちらもそこそこ大丈夫だとおもいますよ。
ただし注意点がいくらか・・・

・風には弱いです
・望遠100mm以上は特に注意
・ミラーショック(シャッタースピード1/8〜1/25secあたりかな)に注意
対応策として
なるべく一番下の細い脚はださないこと
スローシャッター時はNDフィルターなどを利用して、できるだけ1/2sec以上の長秒撮影にすることが必要です

なおご指摘の2種類は脚の伸縮の仕方が違いますので、操作性も実際に確認されたら良いと思います。
私は脚を上に向けるだけで縮められるスプリントが気に入ってるんですけどね^^;;;

書込番号:10535617

ナイスクチコミ!0


keinanaさん
クチコミ投稿数:7件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/11/29 07:25(1年以上前)

私はスリックの813EXをイノカメドットコムさんで購入しました。

在庫の少ない商品ですがまだ売ってるみたいですね。
今のところ23,800円ですが千円程度の上下を繰り返してるようです。

4段式ですが安定感も満足のいくものですし,50Dで使っていますが,
とても満足しています。
それにこの値段でカーボンですしね。
お薦めします。

書込番号:10550068

ナイスクチコミ!0


alpha9999さん
クチコミ投稿数:15件

2009/12/07 22:35(1年以上前)

当機種

宮殿

私も、同じくEOS-50DのEF-S18-200 ISレンズキットを使用しています。
三脚は、SLIKのカーボン724FAを使用しています。
自由雲台です、買った時は3ウェイに不満があったので自由雲台を選んだのですが、一体どのようなものか明確なイメージも無いままに注文した粗忽者ですが、一度使っただけで「自由雲台」の素晴らしさを知ってしまいました。

カーボンの軽さとその割の全長の短さ
三脚部だけでも十分な高さ+エレベーター
3万円以下の実売価格
長時間露出でもミラーショックによるブレを生じない安定性

等、お勧めできるかと思いますが、何分これしか知りません他にも良いものがあるかもしれません。
参考になれば幸いです。


書込番号:10595613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

30Dと50Dの違い

2009/11/23 20:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:6912件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

お尋ねします。

30Dを愛用してます。
しかしかなり撮影し,
願わくばそろそろもう一台と検討中です(予算もあります)。

質問ですが,
写りも含めて30Dと50Dの違いはおおきいでしょうか?

実は30D所有しているので,
40Dが出たとき買う気持ちにはなれませんでした。

よろしくお願いします。

書込番号:10521829

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/23 22:14(1年以上前)

30Dから40Dになった時は連写速度のアップ、フォーカシングスクリーン交換可、ライブビューの搭載など細かい違いはまだまだあるけど、もっとも大きな違いはAF全点クロスセンサーになったことかな

40Dから50Dへはより高画素になったこと、動画ができるようになったこと、液晶が92万ドットと高精細になったなどあるけど、当時すごいと思ったのはAFマイクロアジャストメント機能の搭載

書込番号:10522559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/11/23 22:19(1年以上前)

50Dは動画ないですね。

書込番号:10522601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/23 22:20(1年以上前)

動画が???


キヤノンサイトに行って自分で確認された方が良いですよ。

書込番号:10522611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6912件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/11/23 23:01(1年以上前)


こんばんは、



いろいろありがとうございます。

>ここに魅力を感じるかどうかがまず一つのポイントでしょうか。

860万画素の30Dですから感じます。

「画素=高画質」 ではないですが,
ある程度はカバーできるような気がします。

実際,GX100は1000万画素ですが,そういう理由で購入しました。

しかし最近は,やはりCMOSのサイズと感じてきております。


>私は20Dを使っていて、50Dを買おうかと思いましたけど、なんか決定打に欠ける気がして5D2を買ってしまいました..

最高ではないでしょうか。。。
5D2はNIKON友達がほしいといってました!!


>50Dは動画ないですね。

自分は動画はSONY HC1でHDV撮影しております。十分です。


最近,思いますがなぜ,カメラに動画が必要でしょうか?
もちろん月カメ(愛読してます)ではプロが,
使用はすると記載ありました。

恐らく使われる方は使われますが,
自分的にはどうも??あっても使いませんです。 =>悪く申しているのではないので,誤解しないで下さい。

自分はカメラがほしくってカメラを買います。


動画機能よりも画質をよくしてほしいです。 <= これしかないです。

たとえば,コンパクトカメラ、、、GX100ではISO80で撮影できます。
また,初めて買いましたオリンパスC2 ZOOM(200万画素)でもISO80でした。

そういう面も含めて画質面で工夫してほしいのです!!

はなし飛びます。
CANON比較表では,

>※UDMA対応CFカード使用時、高速データ書き込み
>
恐らくJPEGのときですよね?!

>RAW(14bit、キヤノン独自)
使用してみないとわかりませんが,これはいいですね。


冬のボーナスしだいでそろそろ30Dもガタがきてますので,
50Dがほしくなってます。
まだ未定ですが。。。

どうしよう?!

書込番号:10522989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/11/23 23:23(1年以上前)

30Dに50Dを買い増しました。
両方使ってみての、きわめて個人的な感想を書きます。
対象は人物と風景が主です。

50Dの良いところ。
・絵がすごく精細。
・中央以外のAF測距点も精度がすごく良い。
・背面モニターが30Dよりはるかに見やすい。

50Dのちょっとなところ。
・30Dの絵の方が、透明感というか、
 すっきりした感じがする。(特にJPEGで)
・高画素ゆえに、ブレが目立ちやすい。
 (30Dより速目のSSにするようにしてます。)

現在は、上記の精細さやAF精度等の理由で、
50Dばかり使っていて、30Dはあまり使ってません。
(50Dも30Dも一長一短はありますが、
 いずれも良いカメラだと思います。)

もしJPEG主体で撮られているのであれば、
絵の感じがかなり違うので、キヤノンのショールームか
カメラ屋さんにでもメディアを持って行って、
写真を撮らせてもらってはいかがでしょうか。

それと、予算に余裕があるようでしたら、
7Dも視野に入れられたら、どうでしょうか。
50Dよりもさらに進歩しているようですよ。
(動きのあるものはほとんど撮らない私ですが、
 予算があれば、7Dすごく欲しいです。)

書込番号:10523175

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/11/23 23:30(1年以上前)

30D とほぼ同じ画質の 20D から、50D を買い増しした者です。
L版プリントだと画質にほとんど違いはありません。高感度は
20D/30D で ISO800 が許容だったとすれば、50D だと、ISO1600 まで
使えます。また、なんといっても 7D には及びませんが、AF がかなり
よくなっているのはすぐに体感できると思います。

書込番号:10523235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6912件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/11/23 23:46(1年以上前)

こんばんわ

ジャック+豆の木さん 
mt_papaさん 

最初に,文書は下手です。

子供の運動会で動的なものを取るので30Dを以前買いました。DIGITAL KISSでかけっこを取りそびれました。

やや30Dは動的なものが苦手のように思いました。
追尾が甘いのです。
前後の動きと左右の動きで,
どうも前後がピントが甘いような感じでした。

できれば30Dよりも動的な撮影が得意な機種がほしいのです。


また風景などをぶらりと取りに行くので,
画素向上も期待しております。

いわれるとおり,ブレもあると危惧してますが。。。


30DではRAWがMAINですが,JPEGの写りが良いのでしたら,

LARGE RAW + LARGE JPEGとかやってみようかなと思います。

RAWは保険?のような感じになりますが。。。


> 50Dの良いところ。
> ・絵がすごく精細。
うれしいです。
三脚持参します!

> ・中央以外のAF測距点も精度がすごく良い。
残り少ない運動会では後悔しません。


> ・背面モニターが30Dよりはるかに見やすい。
30Dは確かに液晶がみにくいです。
お天気のときとかヒストグラムが見えないでした。
またファインダーで露出インジケータが見えないのです。

改善されたのでうれしいです。

>カメラ屋さんにでもメディアを持って行って、
これしかないですよね。
LARGE RAW+LARGE JPEGでヨドバシでやってみます。
いじりにゆきます。


「7Dは雑誌でもファインダー100%とかで,
CANONの本気腰が窺がわれます。」と記載ありますが,
まだまだ高いですね。


50Dの価格は安定してきたように思えますので,
そろそろ30Dも●万枚は撮影してますので50Dに実現的にも期待してます。

現在,交渉中です。

書込番号:10523355

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/11/23 23:52(1年以上前)

>できれば30Dよりも動的な撮影が得意な機種がほしいのです。

私も同じ意見なので、引用しますが、、12月号の月カメの対談で、
今50Dを買う必要はない、無理をしてでも7Dを買うべしみたいなことが
書いてありました。(笑)実売で4万くらいの違いなので、長く使うなら
7D のほうがいいと思います。

50D でも、30D に比べれば サーボAF をかなり進化しているのは実感
できると思いますが。。

書込番号:10523405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6912件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/11/23 23:56(1年以上前)

>私も同じ意見なので、引用しますが、、12月号の月カメの対談で、
>
ご意見ありがとうございます。
今月も20日に買いましたが,
すいませんです,
まだ付録のほうしか読んでないでした。気になる付録でした。

7Dはかなり評判が良いのは感じます。
APS-Cのフラッグ機とも記載があったような?

ただ自分的には,
電源とかボタン面で30Dと比して,
かなり飛躍しております。
逆に使いにくいような感じがしてます。

今回は50D狙いしたいです。

mt_papaさん 
ありがとうございました。

書込番号:10523443

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/24 13:04(1年以上前)

>50Dは動画ないですね。

あは
やっちゃいましたねM(_ _)M

書込番号:10525104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6912件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/11/24 22:55(1年以上前)

NO PROBLEM!!

書込番号:10527809

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/11/24 23:04(1年以上前)

ご予算次第で購入できるなら、EOS7Dのほうが良いかもしれませんが
正直、スポーツ・動体メインでなければEOS50Dでも十分満足できると思いますけど?

私が同じ立場なら、差額4-5万円(50Dが9-10万円、ESO7Dで14-15万円が一般的なお店の
値段として)で、EF-S17-55f2.8やちょっと頑張って、EF70-200f4L IS USMの中古とか
を検討すると思います。
ただ、最新機種だから、EOS7Dが気になってしまうのはしょうがないとは思います。


EOS50Dでも7DでもUDMA対応したため、バッファが仮に振り切れても
さくさくCFカードへ書込みが進みますので、RAW+JPEGでもかなりシャッターチャンスに
「切れない1」というトラブルは軽減されますよ。ESO40Dまでと50D以降でこの差は大きい
です。それにあまり公会堂度が必要ないのであれば、両機種ともmRAWやsRAW2を持っています。
それぞれ、750万画素相当のRAW,900万が相当のRAWで撮影できますので、これを使うと
データハンドリングも良いし、連写枚数も稼げルと思います。

書込番号:10527882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6912件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/11/24 23:36(1年以上前)

TAIL5さん 

こんばんわ、

いろいろありがとうございます。

予算的に50Dがせーいっぱいですが,

奥さんに交渉中です。

分割払いになるかもしれません。

30D所有ですので,
40Dも画像は良いようですが,
50Dの方がいいと思ってます。

7Dは最新機種ですがボタン類がいまいち,30Dと違いすぎるような。。。

価格的にも50Dクラスかもしれないです。。。

ありがとうございました。


書込番号:10528171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/25 20:54(1年以上前)

私は20Dから50Dに変えましたが、連続撮影可能枚数がずいぶんちがいます。

30Dはもっていませんでしたが、20Dで幼稚園の運動会を撮影した時に、競技の初めから

勢いよく連射したら 前半で書き込みが間に合わず、とまってしまいました。幼稚園でした

ので、短い競技だったため、後半は撮影できず失敗した覚えがあります。

50Dの場合UDMA対応のコンパクトフラッシュを買えば、JPEGの場合は、カメラがこわれ

そうなぐらい、ずっと連射します。

書込番号:10532087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/25 21:27(1年以上前)

30Dに50Dを買い足しました。
AFに関しては、30Dに対してはかなりの進化を感じます。
ただ画素数が多い為、等倍で見るとブレ・ピンには厳しい見方をしてしまいます。
(後RAWではPCにもそれなりのスペックを要求します。)
今の50Dの価格を考慮すると、かなりのコストパフォーマンスの高いカメラと思います。

書込番号:10532300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6912件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/11/26 12:12(1年以上前)

>今の50Dの価格を考慮すると、かなりのコストパフォーマンスの高いカメラと思います。
>
同感です。
後はご予算です。

書込番号:10535335

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/11/28 18:37(1年以上前)

30D壊れて50Dにしました。

30Dも10万枚を遙かに超えて使っていたので新しい機種になれるか心配していました。
でも意外に使えました。
ファインダーは見やすいし、AFボタンは結構簡単に慣れたし。連写機能はなかなかいいです。きびきびしてるので動きものも使いやすいし。

気になるのは、スローシャッター切った時のミラーアップの振動。40Dの時も手に伝わって購入見合わせたんですが50Dでも多少残っていて、普段は全く気にならないのですが夜景、星撮る時は気を遣って撮ってます。
sRAWは微妙でした。単純にRAWを小さくしたわけではなさそうなんでちょっと使いにくかったです。

総じて、いい面のほうが目立つので気に入って使ってます。半年使ってないのに5万ショットほどいっちゃいました。
買っても損はないと思います。

書込番号:10546916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6912件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/11/28 18:41(1年以上前)

>総じて、いい面のほうが目立つので気に入って使ってます。半年使ってないのに5万ショットほど
>いっちゃいました。
>
いい意味でかなり過激ですね。

私のはまだ壊れません。
壊れてほしくはないですが,
口実が。。。


価格もこなれてきました。
できれば冬ボーで買いたいのです。

50D楽しんでください。




書込番号:10546934

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/12/05 11:19(1年以上前)


>ただ画素数が多い為、等倍で見るとブレ・ピンには厳しい見方をしてしまいます。
(後RAWではPCにもそれなりのスペックを要求します。)

jpegM 800万画素
sRAW1 710万画素
を、普段使いすれば良いです。

>今の50Dの価格を考慮すると、かなりのコストパフォーマンスの高いカメラと思います。

その通りですね。1年前の発売なので、あと1年は最新機種です。
(60Dが出るまでは)
7Dは上位機種ですよね、厳密には。
 
軽いというのも無視できないし、値段が2/3というのも大きいですね。

RAWを使う場合、大伸ばしは必須でないなら、
RAW(1500万画素)より、sRAW1(710万画素)のほうが、画質、ノイズにおいて勝っていて、もちろんデータが軽いので、常用向きですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20090924_317424.html
ノイズだけじゃなく、色の再現性まで違ってくる場合もある!?

JPEG使いにとっても、JPEG M 3456 X 2304 800万画素は使いよいでしょう。

書込番号:10581256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6912件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/12/05 18:45(1年以上前)

皆様

いろいろサデッション感謝です。

予算しだいで,

50Dにします。

ありがとうございました。

書込番号:10583292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正エクステンダー

2009/11/21 15:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:55件

先日X2ダブルズーム下取りに出し、50Dを購入いたしました。小学生の子供の運動会や河原での犬撮影がメインです。タムロンの18-270(B003)をいつも装着しています。そこでもぅひとつ望遠が欲しいところですが、頑張りすぎてしまったため、予算があとわずか。レンズの買い増しに踏みきれず、エクステンダーを思い付きました。しかし仕様を見ると純正レンズのみ保証と見受けました。タムロン18-270では使用できないのでしょうか。また他社製のエクステンダーでも使える物がないのでしょうか。同じ組み合わせで使用されているかた、是非教えてください。

書込番号:10509190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/11/21 15:16(1年以上前)

よく分かりませんが、使用は純正レンズ以外はできないでしょうなぁ…。

それより何より、仮に使用可だったとしても、AFが使えなくなる位に暗くなります(元々高倍率レンズはF値が大きいですからな。)からMFで撮影ですかな??

書込番号:10509254

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2009/11/21 16:02(1年以上前)

 キヤノン純正のエクステンダーは、望遠のLレンズ以外使えない
(一番手前のレンズが若干飛び出していることもあって物理的に
装着できない)はずです。
 一応ケンコーとかもエクステンダー(テレプラスという名前だった
かな?)で出しているはずです。

 ただし、エクステンダーを装着するとF値が暗くなります。
(1.4倍なら1段、2倍なら2段)

 で、50DだとAFできるのは開放F値が5.6までになってます。
(タムロンのB003なんかは望遠端のF値が6.3ですが、カメラには
開放5.6だと偽って通信しているようです)

 で、それよりF値が大きいと、馬鹿なオッサンさん AFできない
(まったくできなくはないかもしれないけれど、少なくとも精度は
保証されない)ことになり、MFでピントを合わせることになってしまい、
現実的ではないと思います。

 なので、1500万画素もあるので、足りない分はトリミングで間に合わせるのが
一番現実的な対応策かと思います。

書込番号:10509395

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/21 16:04(1年以上前)

ケンコーのテレプラス(x1.4)は、「開放F値がF4より暗いレンズではマニュアルフォーカスで
使用して下さい」ということのようです。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/teleplus/dg/4961607601266.html

書込番号:10509401

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/11/21 17:04(1年以上前)

素早いご回答ありがとうございました。がっかりですが、Lレンズ目指してがんばってヘソクリします。

書込番号:10509645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/22 08:57(1年以上前)

B003の写りで十分というのであれば、Lレンズではなく、
シグマもしくはタムロンの500mmという手もアリだと思います。

書込番号:10513076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/11/22 09:48(1年以上前)

最初は意外に使いこなしが難しいけれど、超望遠単焦点が面白いでしょうからへそくり頑張って下さい。(笑)
私もそのくちです。

私はEF400F2.8かEF300F2.8+EF500F4かですが。(夢のような話ですがネ。)

スレ主殿にはEF300F4にエクステンダー1.4×Uでイイかもですなぁ。
コレなら50DでもAF利きますな。

または、純正に拘らないならシグマ150-500なんかアリですな。(HSMの超音波モーター駆動でAFは純正ほどで無いにしても速いし。)

書込番号:10513240

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/12/05 11:32(1年以上前)

高倍率ズームに、テレコンは、画質からいても劣化が激しいですね。

やってやれないことはないですが、

高倍率ではないですが、
シグマの135−400に、X2、X1.4をダブルで付けたこともあります。

400mm X 2 X 1.4 X 1.5 = 1680mm相当。

写ることは写りましたけど。。。。。。(もちろん三脚で)

テレコン付けるのは、単焦点の明るい望遠レンズが向いています。

書込番号:10581310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ138

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

キヤノンに不信感

2009/11/30 12:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:3件

今年の1月に本機を買いました 野球撮影がメインで連写を多用していたところ 前からシャッターの調子がよくないとは思っていたのですが 野球のオフシーズンになってから メンテナンスに出すつもりでいたところ あるチームのファン感の撮影中に エラー30が出て 撮影できなくなり SCに持ち込んだところ シャッター回数が耐久回数の10万回を越えている為 保証期間中でも修理は有償になると言われました
その時は仕様限度を越えているというSC側の説明に納得はできないものの 3万円を越える有償修理を承諾して帰宅したのですが 説明書や保証書の何処を見ても耐久回数など記載されていない為 SCに電話してその旨を伝えたら 結局今回は無償でいい事になったのですが こんないい加減な事ってあるのでしょうか

またシャッターの耐久回数が10万回というのは少ないように思うのですが
結局本体は使い捨てのようなものなのでしょうか

書込番号:10556539

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:158件

2009/11/30 17:46(1年以上前)

こんばんは(^^

連写を多用すると、耐久回数以内でも不具合が発生するというコトをSCから言われた方もいますし、10万回という数字もそれを保証するというモノではないようです。
6〜7万撮ったら、お金の用意をしておいた方が良さそうですね。

でも、連写して10万回行く人がいることが分かって良かったです。

保証範囲については、保証書に書いてありそうですけど、どうなんでしょうね。
保証書探したけど見つからなかった...あら〜...

対応する人によって有償、無償が違うのでは困っちゃう。というのは確かにそうですね。
短期間でのシャッター耐久回数越えというのは、結構レアケースだと思うので、そういう場合の対応が徹底できていないのかも??

書込番号:10557412

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/11/30 17:48(1年以上前)

まぁ、人によって対応が違うのは殆どの企業に当てはまりますから、何とも言えません。
しかし、それをはっきりさせる為に説明書書きにすると、今度は車の説明書みたいに分厚くなりそうです(汗)。

書込番号:10557418

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/30 18:28(1年以上前)

フィルム時代で考えると10万回シャッター切ると36枚撮りが2777本。
フィルム代、現像代考えるとシャッターが逝く前に懐が逝きます(笑)

書込番号:10557592

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2009/11/30 19:43(1年以上前)

自動車の保障のように期間と走行距離を明記してれば問題ないのですがね
(カメラの場合総シャッター回数)

シャッターユニットは消耗品ですので使用限度を超えた場合タイヤやブレーキパットや
オイルの様に保障の対象にならないのですが
その事を保証書に記入しなかったのはメーカーのミスですね

今回の場合自動車保険の様にゴネたもん勝ちな気がします

書込番号:10557890

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/11/30 20:55(1年以上前)

私は、50Dで、5万シャター超えましたので、サブに引退させ、7Dに変更しました
どうでも良い写真なら、良いですが、
重要なときに、シャターが壊れると、泣きですね

有寿命部品は、有償修理が、当然だと思いますが

書込番号:10558263

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/11/30 21:17(1年以上前)

使用限度を超えているというのはどうやって判定するのか疑問ですね。
可動部品がすり減っていたりするのかな。

書込番号:10558385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/11/30 22:10(1年以上前)

メーカー保証期間内ならシャッターユニット交換まで、無償でOKとの情報、おおきにありがとさん。

>今年の1月に本機を買いました 野球撮影がメインで連写を多用していたところ
・・・・・・(絶句)
下手な鉄砲、数撃てば当たるでしょうか。

それもありなのかな〜。
(以下、独り事です)
わたしは動体撮影もする方だと思いますが、なるべく一発勝負。無駄なショットは撮らないという主義ですが・・・・。

書込番号:10558852

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/11/30 23:23(1年以上前)

エントリー機だと3万回くらいでしたね。
高速連写になり、中級機くらいになると10万回といっているものが多い
と思います。

書込番号:10559499

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/12/01 05:00(1年以上前)

10万ショットが少ないとはまた凄いですね。
無償修理してくれるキヤノンも親切です。
自分も毎週末撮影していますが、KissD・20D・40D・5D2を使ってきて
多いので1万ショット位ですね〜(汗)
子供の運動会以外、あまり連写しませんので(笑)

書込番号:10560526

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/12/01 07:04(1年以上前)

>そうかもさん
シャター回数は、ユーザ開放されていないROM情報があると思います

書込番号:10560630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/12/01 08:19(1年以上前)

カメラにレリーズ回数が表示できるようにしてもらえるといいですね
そうしたら、10万回までは、保証しますがそれ以上はだめと言えるようになるでしょう

たしか車の保証は、○年または何万キロまで保証と書いてありますね

書込番号:10560760

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2009/12/01 20:19(1年以上前)

シャッターユニット交換が無料なんて

キヤノン最高

書込番号:10562930

ナイスクチコミ!5


KKJKKさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/02 13:51(1年以上前)

不信感という点は私も同意します。

以前、保障期間内の故障(初期不良)でSCに持ち込んだところ、
一週間後に取りに来てくれ、郵送は出来ないと言われました。

ふざけんな!と言ったら、(そんな強い言い方してませんが)
一瞬で態度を変え、今回だけは送郵送しますと方向転換。

信用をなくします。

今回だけは、、、というのは、キャノンSCの定型句です。
こういうせこい対応、せこい商売は嫌になりますね。

書込番号:10566518

Goodアンサーナイスクチコミ!2


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度3

2009/12/03 12:16(1年以上前)

猫のふうちゃんさん こんにちは

シャッターユニットは車のタイミングベルトのような消耗品には違いないのですが、フイルム一眼の時代は写真に詳しいユーザーが大多数であり、フィルム、現像代もいることから早々10万回には到達しなかったということからこのようなトラブルは少なかったのです。
 フィルム代がいらなくなり一般人にも普及した現在でシャッターユニットは10万回または1年保証そのようなことを明記しなかったキャノンのミスと思います。
 一般の人が購入してフィルム代も現像代もいらない。バシャバシャ撮れる。ということでついつい無駄打ちするのは珍しいことではないし、シャッター回数はどこにも表示されませんし。そこまでキャノンは想定していなかったのでしょう。

途中で態度が変わったのは、社内ではそのような規定になっていたので窓口ではそのように伝えた。しかし、すれぬしさんが反論したことで実際にはそのようなことはどこにも明記されてないわけで、キャノンとしてももめるのは面倒なのでということではないでしょうか。どこのメーカーでもよくあることだと思います。

掲示板に10万回を越えたが1年以内だったので無償になった。と書き込みがあったのでこれを見てごねる人はごねるでしょうから次からはちゃんと明記してくると思います。




書込番号:10571282

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2009/12/03 13:22(1年以上前)

皆さんの様々な御意見ありがとうございました

ベースに滑り込む所や投球フォーム バッティング後に走り出す瞬間などを撮りたくて どうしても連写を多用してしまいました しかも月に10回は観戦していたので やはり無謀でしたね 今後はもう少し丁寧に写真を撮って行こうと思います

まあ言う事がその場によって違ったキヤノンでしたが 今回は無償という事で感謝します

書込番号:10571529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/03 20:35(1年以上前)

4cheさん 

>シャッターの耐久に関しては確かに10万回とは書いていますが、猫のふうちゃんさんがおっしゃられているようにそれによって保証が効かず有料になるといった記述はありませんね。

シャッターユニットは消耗品です。
新品で購入、一ヶ月で10万カット(高速連写多用)撮影、シャッターユニットに不具合発生、交換は当然有料でしょう。

猫のふうちゃんさん 

『保証期間中でも修理は有償になると言われました』
高速連写多用、シャッターユニットに不具合、保証外になるのが自然ではないでしょうか?
で、キヤノンに不信感?
『まあ言う事がその場によって違ったキヤノンでしたが 今回は無償という事で感謝します』
超ラッキーでしたね。
猫のふうちゃんさん、もう一台サブ機が欲しいですね。
高速連写多用で、また動かなくなりますよ。
 





書込番号:10573199

ナイスクチコミ!1


GAL3さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/03 20:51(1年以上前)

 どこもそうだと思いますが、会社である以上、一定の基準があり、かつ一定の「裁量」があります。
 修理部門だと、有償か無償か微妙な場合など、現場の裁量で判断が分かれる場合が有りますし、それは許容誤差のようなもの。
 コレをなくそうとすれば、とんでもない費用が会社側にかかりますし、購入者側も守るべきことが増え、とても面倒になり、双方メリットが無いです。

 交渉結果、自分にとって良い方になったわけで、不信感というのは不思議ですね。
 交渉したら値引きした店を、値段設定がおかしいと非難しますか?
 きっと今後はローパス清掃のように有償化、マニュアルへの記載も進むでしょうね。

 ところで、納得しないのに有償を了解するのは、おかしいと思います。
 有償ですが修理しますか? という問いに、はいと答えたら、納得してることになります。
 納得できなかったなら、
 「納得できない、他の部門にも聞いてみる」
 とでも言って、修理をとめることが礼儀の気もします。

書込番号:10573305

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:16件

2009/12/04 13:47(1年以上前)

Pretty Boyさん
>シャッターユニットは消耗品です。
どのメーカーもシャッターユニットは消耗品とはしていません。(私も消耗品という認識でしたが問い合わせて確認しました)

猫のふうちゃんさん
確認させて頂きたいのですが、どこのSCでしょうか?
>シャッター回数が耐久回数の10万回を越えている
シャッター回数をその場で確認して頂いたと言う事ですか?
>3万円を越える有償修理を承諾
場合によっては3万程度の有償修理になると言われたのではないですか?

書込番号:10576798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/12/04 17:12(1年以上前)

・・・・・・不信
たしかにもう少しいい方があるだろうと思うね。
まあ、この場合はスレヌシの教養の程度の反映だから言葉遣いの問題はかるく笑って、聞き流すでよいのでは・・。
>結局今回は無償でいい事になったのですが こんないい加減な事ってあるのでしょうか

ダブルスタンダードはよくないが、スレヌシのようなクレーマーがごね得をするという在り様はどう考えてもおかしい。

>シャッター回数が耐久回数の10万回を越えている為 保証期間中でも修理は有償
まあ、そうだろ。
シャッターユニットを無償交換というのは普通はありえない話だ。

書込番号:10577403

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/12/05 08:23(1年以上前)

キャノンも営利目的の普通の企業ですからねぇ


書込番号:10580617

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS Kiss DXからの買い替えまたは買い増し

2009/11/27 10:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 Babywoodsさん
クチコミ投稿数:91件

現在Kiss Digital Xを2年強使用しています。本体の買い替え(またはKDXも所有したまま追加)を考えていまして、皆様にアドバイスをいただきたいと思います。


レンズはダブルズームキットのほかに

シグマ30mm F1.4
EF50mm F1.8II
タムロン 90mmマクロ

スピードライト270EXも所有しています。

きれいに撮りたい被写体は1歳と2歳の娘、家族写真(室内、屋外)がメインです。風景も撮りますが、こちらは旅行の記念程度でパナソニックのコンデジでもあまり困らない程度です。

ボディーを変えたいと思う理由はKDXにおいて

1、ライブビューができない(セルフタイマーやマクロ撮影、子供目線での撮影時にほしい)
2、高感度にあまり強くない
3、ファインダーでピントの山がつかみにくい(目が悪いのもあるのかもしれません)
4、水平を出すのが下手でPCでみると斜めになっていてそれをローテーションで修正するのが手間
5、動く子供を撮るときにAFが追いつかない(外れる)ことが増えてきた。

いろいろ調べたところ、50Dが機能と予算のバランスが自分に一番あっているかと下記の理由で思いました。

1、応用撮影モードでもライブビュー可能
2、KDXのDigicII 最高ISO1600から現行Digic4になることで最高ISO12800まで可能になる
3、ファインダーがミラーとよばれるものからプリズムになることで、明るくみやすくなる
4、フォーカシングスクリーンが交換式で方眼スクリーンが使用できる(自分で調べた中ではこれに一番感激しました)
5、7Dや40D、50Dのレビューなどを読んでいるとAFの精度の向上は期待できる

KX3とも考えましたが、動画は必要ないこと、メディアがSDHCになること、などや上記3や4は解消できないとおもわれ、中級機へのアップグレードにこころが動いています。

さらにはISOオート、オートライティングオプティマイザ、sRAWでの撮影、バッテリーの持ちが長いことなども便利そうです。



このような考えで50Dのボディに10万円前後を使うことになると思うのですが、高感度、ファインダー、AF精度などの向上が期待できるでしょうか?7Dは予算が届きません(その分がだせたらレンズがほしい)が、KX3で十分なのかとも思います(安いし)。

予算も潤沢にあるわけではないので、なにか著しく勘違いなどをしていないか不安で書き込ませていただきました。なにか参考になる写真もアップできればと思ったのですが、記憶によみがえるような失敗写真が保存されてなくありませんでした。よろしくお願いします。

なお、現在シンガポール在住なのですがこちらでは昨日50D+EFS18-135キットが発売されました。日本でも発売されるかもしれませんね。ご参考に。
http://www.canon.com.sg/p/EN/323-DSLR-Cameras/826-EOS/1352-EOS-50D-Kit-IV-EF-S18-135/

書込番号:10539904

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:22件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/11/27 14:20(1年以上前)

私はX3に50Dを買い増ししました。
50DはX3より良いです。特にファインダーが良いです。広くて写真が撮りやすいです。
また、ボディの大きさがホールドしやすく、手ぶれがX3より少なくなりました。
私は左目でファインダーをのぞくので、小さなX3だと右手と顔が干渉してどうも写真が撮りにくかったのですが50DだとOKです。狙った通りの構図で失敗なく写真が撮れた時は50DとX3での差はほとんどありませんが、50Dの方が失敗写真が激減しました。良くは判りませんがAFの違いもあるのかもしれません。値段も手ごろになってきた50Dはお勧めだと思います。
シンガポールにお住まいとのことうらやましいです。私も以前8年間ほどシンガポールに居ました。確か2003年ころ、EOS 300D(日本名はKISS Dejitalかな?)をシンガポール中で探しまわって、ラッキープラザのカメラ屋でやっと見つけた思い出があります。シンガポールに帰りたいです。。。

書込番号:10540622

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/27 14:52(1年以上前)

私はKDNで毎日3歳前の娘を撮っています。
最近、父の50Dもちょくちょく借りて撮っています。

1について
子供撮りでライブビューは使えないと感じます。
バリアングルでもないし、AF遅いですし・・・
それなら30mmを使い、勘でシャッター切るのをオススメします。
マクロは分かりません。

2について
確かに高感度には強いと思います。
でもKDN+F2.8レンズでもあればISO1600で十分子供は撮れています。
F1.4レンズなら十分だと思います。

3について
MFは使用しないので分かりませんが、確かに50Dは広いです。
でもMFしようとは思いません。5DはMFが簡単に感じました。

4について
私も傾きます。でもクセを直すべく訓練中です。
私は方眼のスクリーンが邪魔に感じるタイプですので・・・。
スクリーンに頼らなくても改善できると思います。

5について
確かに50DのAF精度は抜群です。運動会のAIサーボは感動しました。
でも普段ではAF性能が良くないと言われるKDNでも子撮りには十分と感じます。
AFが追いつかないなら、USM付きレンズ購入の方が快適になるのではないでしょうか。

ISOオートは確かに便利です。戻し忘れ防止に役立ち、撮り逃しも防げます。
質感も素晴らしいですよね。
というのが私の感想です。お役に立てば幸いです。

でも買い替えるほどではないんじゃないでしょうか(スミマセン)

書込番号:10540692

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Babywoodsさん
クチコミ投稿数:91件

2009/11/27 15:48(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。

Kazuki__Sさん,

KDXと50Dではエンジンも2世代違うしやはり進化しているんですね。その進化が10万円に値するかは自分で最終判断するとしますが、だいぶ前向きに考えています。アルバム拝見しました。日本は鉄道とか季節の風物詩とかカメラが発達したのも納得です。楽しそうでうらやましいです。

Canonの製品比較リンクありがとうございます。実はこの3日ぐらいずーっとみてました。でもなぜ2つしか比較できないんでしょうね。Kakaku.comなら5つまでできるのに。


ゆーすずさん,
我が家の娘もいないいないばぁ、見て踊ってます。TVでやってないのでDVDで毎日のように。それを撮るのに50MMでは入らなくて30mmのシグマを買いました。航空写真もきれいです。

NMぱぱちゃんさん

シンガポールにいらしたことがあるんですね。ラッキープラザにはいまもカメラやがたくさんありますが、なんか怪しくてどうしてもベスト電器などでの購入を考えてしまいます。でも日本で購入するほうが気持ち安いです。(価格.comを見ている限り)KX3(こちらでは500D)を考えていたのですが、価格差が大きく、日本のキャッシュバックも受けられず損な感じだったのですが、50Dならあまり価格差がない(こちらでの価格を単純換算で100500円、CF8G他おまけ付)ので損する感じがなくいいなぁと思っていろいろ調べたらKissシリーズとは機能が大部違うんだということがわかり今日に至りました。

メガネ子トトロさん

細かく教えていただきありがとうございます。改めて考えてみるとKDXですごいこまっているかというとそうでもないような気もします。いまでも十分友人の子供の写真をプレゼントすると喜ばれるぐらいの絵は撮れています。ボディに10万円ならEF70-200F4.OISLレンズでも購入するほうが満足度高いですかね?今一度ボディを買う必要があるのか冷静に考えて見ます。

書込番号:10540872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/27 18:16(1年以上前)

うまく撮れた写真をプレゼントして喜ばれると嬉しいですよね〜。
そういうときって「もっと撮りたい!」とか
「もっと腕を磨こう!」と思いますよね。
「よし!ボディを買おう!」とは思わない。
結局その装備でいけてるんじゃないかと。

よくボディよりレンズと言われますが、
本当にその通りだと感じるようになりました。
その点、ボディって物欲だけ?とも。

高感度に強くなっても、AF良くなっても、それほど写真は変わらない。
今のボディで撮れない写真は、きっと普通撮れない写真だと思います。
KDXが壊れる頃には、もっともっと良いボディが出ています。
いつかKDXより高性能のカメラを買う事になりますよ(笑)

買うよりも、家族に「見て!見て!」と言って
小さい液晶画面を家族みんなででのぞき込む瞬間の方が嬉しいです。
幸いBabywoodsさんも私も素晴らしい被写体が居るわけですし(笑)

物欲はファインダーを見てないときに顔を出します。
ずっと写真を撮っていれば物欲なんてないのにね〜(笑)

私のKDNは撮影枚数も多く、いつまで使えるか微妙・・・。
あと数枚かも知れないし、数万枚撮れるかも知れない。
やっぱり壊れるまで可愛がってあげたいです。

書込番号:10541337

ナイスクチコミ!3


スレ主 Babywoodsさん
クチコミ投稿数:91件

2009/11/27 20:46(1年以上前)

メガネ子トトロさん

再びありがとうございます。

写真をプレゼントした後、後日、とても素敵な写真なのでテーブルの横において毎日眺めてます、なんていわれると、よしまたいい写真を撮ろうと思います。たしかにそこで、よし数十万円のボディーを買おう!とは思いませんね(笑)

多分、50DになってもKDXで撮れるいい写真より良くなることはないんでしょうねぇ。

ひとつ心に決めたことがあります。もし近いうちに新しいボディを購入したとしても(すいません)、KDXのボディは手元に置いて使います。

すばらしい被写体に恵まれ(^・^)、写真の楽しさを教えてくれたのもですし、メガネ子トトロさんみたいにいつか新しいボディが無くてもいい写真は撮れるんだと思えるようになりたいと思います。

わたしはゴルフだけ人並み以上にできるんですが、たしかにカメラをゴルフクラブに置き換えてみると納得します。10年前のクラブを手入れして使ってますが、最新のギアでプレーしても10年前のギアでプレーしてもベストスコアは一緒ですね。新しいゴルフクラブが出てくるのはメーカーの存続の為と物欲を満たす為に他なりません。

書込番号:10542054

ナイスクチコミ!0


negibikeさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/11/27 20:48(1年以上前)

Kiss DN に50Dを買い増しして、もうすぐ1年になろうとしています。
撮れる画像に大きな差は感じませんが、カメラの操作性というか使い勝手では大きな差を感じます。

・ファインダーが見やすい。
・液晶が大きくてピントチェックが確実。(画像表示のスピードも速いです)
・サブダイヤル、マルチコントローラーでの設定変更やAFポイントの移動が簡単。(露出補正やAFポイントの使用頻度はけっこう高いです)
・AF精度が高い
・ライブビュー撮影ができる。三脚を使っての物撮りやマクロ撮影にはとても便利です。
(コントラストAFは遅いので、子供さんの写真を撮るにはライブビューは不向きかもしれません)

以上のような違いがあるので、最近はもっぱら50Dばかりを使っています。
ただ2台持ってると、違うレンズを付けたままでとっかえひっかえ使えるので便利ですが。

そんなわけで、50Dは使い勝手もいいし、RAW撮影での画像にも満足なので購入してよかったと思っています。
何かの参考になれば幸いです。

書込番号:10542064

ナイスクチコミ!1


スレ主 Babywoodsさん
クチコミ投稿数:91件

2009/11/27 21:15(1年以上前)

negibikeさん

こんばんは。

やはり操作性はよさそうですね。ライブビューはまさにマクロ撮影や三脚固定での集合写真とかであったら便利だなぁと思ってます。

じつはひそかにボディー2台も便利そうだなぁとか思ってます。運動会とかに2台で行ったら目立ちそうですが。

大変参考になります。ありがとうございます。

書込番号:10542228

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2009/11/27 23:25(1年以上前)

Babywoodsさん 

こんばんわ

私もKDXは残して50Dを買い増しされる方がいいと思います。
私の場合KDXに40Dを買い増しして非常に重宝しています。

サーキットでは、40D+100-400mmとKDX+24-105mmの組合せ
航空祭では40D+100-400mmとKDX+タムA16の組合せといった感じで使用しています。
野外でレンズ交換しなくてすみます。

それと、もしもの時のバックアップになります。
私も航空祭の撮影途中で40Dが動かなくなった事がありましたが、KDXを持っていたおかげでなんとか、撮影を続ける事ができました。

KDXもそこそこ良くできたカメラですので使ってあげてください。

書込番号:10543164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/11/27 23:46(1年以上前)

Babywoodsさん こんばんは

私はKDXから40Dを買い増ししました。

>高感度、ファインダー、AF精度などの向上が期待できるでしょうか?
ファインダー、AF精度は、格段に向上されていると感じました。
方眼スクリーンも非常に便利です。
KDXを残したままで買っちゃいましょう♪

書込番号:10543332

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/11/27 23:49(1年以上前)

>中級機へのアップグレードにこころが動いています

ということであれば、50D を買わないと、50Dまたは7D等が結局
気になると思いますよ。(笑)

書込番号:10543353

ナイスクチコミ!1


スレ主 Babywoodsさん
クチコミ投稿数:91件

2009/11/28 19:38(1年以上前)

Panyakoさん

こんばんは。

私もKDXで単焦点レンズが気に入っているので、ボディー2台でレンズ交換無しは便利だろうなぁと思います。2台あれば、旅行の時にポートレート用1台は単焦点、風景用1台はズームとかもできますし。

幼稚園の遠足にKDX持って参加したら、幼稚園の専属カメラマンさんですか?といわれたことがあります。2台持って参加したら、絶対また言われますね(笑)

書込番号:10547237

ナイスクチコミ!0


スレ主 Babywoodsさん
クチコミ投稿数:91件

2009/11/28 19:42(1年以上前)

ベジタンVさん

今日キャノンシンガポールで実機を体験してきました。ファインダーがまるで明るい虫眼鏡を覗いているように感じました。7DのKX3(500D)とも比較できて勉強になりました。後ほど今日のことは別に書かせていただきます。

書込番号:10547258

ナイスクチコミ!0


スレ主 Babywoodsさん
クチコミ投稿数:91件

2009/11/28 19:43(1年以上前)

mt_papaさん

そうですよね、KX3で妥協したらあの時やっぱり50Dにするべきだったか?と後悔する時がたくさんありそうです。

書込番号:10547265

ナイスクチコミ!0


スレ主 Babywoodsさん
クチコミ投稿数:91件

2009/11/28 20:06(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

Kiss DX でのISO100

50DでのISO100

50DでのISO1600

50Dでの拡張ISO1(6400)

みなさんのコメントを参考にして、実機を触ろうとおもい、本日キャノンシンガポールの展示場に行ってきました。
7D、50D、500D(KX3)と1000D(多分Kiss F)が展示されていて、自分のメモリーカードを入れて撮影できました。(持参Sigmaの30mmレンズも装着可でした。)


その感想を書きます。

1、応用撮影モードでもライブビュー可能
ー>液晶モニターがきれいでとても見やすいですが、確かにAFのせいなのか撮影は遅いです。でもマクロ撮影には拡大してのピント確認とかできるのは助かりますね。

2、KDXのDigicII 最高ISO1600から現行Digic4になることで最高ISO12800まで可能になる
ー>写真を添付しました。測光モードの違いでKDXと色合いが違いますが最高ISO12800まで行くだけでなく、100-12800の間もまでずいぶん細かく設定ができることも知りました。高ISOでノイズがでることは分かっているつもりですが、今回の結果ではシャッタースピートが次の通りでした。ISO3200の写真は通行した人の顔がくっきり映ってしまったのでUPしませんが、設定はまったく一緒でノイズだけ増えた感じです。ISOをあげるのはシャッタースピードを稼ぎたいから?と思っていたんですがこういうものなんでしょうか。。。


レンズはSigma30mm F1.4
ISO SS
100=1/40 (F2)
1600=1/200 (F5.6)
3200=1/250(F7)
6400=1/250(F7)
12800=1/400(F9)


3、ファインダーがミラーとよばれるものからプリズムになることで、明るくみやすくなる
->ファインダーは隣にあったKX3とも見比べましたがかなり見やすいです。(ファインダーの周りにつくゴムのカバーが未装着なのでその分は変な感触でした)明るい虫眼鏡で拡大しているような違いを感じました。

4、フォーカシングスクリーンが交換式で方眼スクリーンが使用できる(自分で調べた中ではこれに一番感激しました)
ー>これは試せませんでした。ただ、Sigmaの30mmレンズでピントの山がつかみやすいのでは?とか思ってのですが、今日のところそんな感じは受けませんでした。これは方眼スクリーンではないもうひとつの交換スクリーンにすると見やすくなるのかもしれませんね。

5、7Dや40D、50Dのレビューなどを読んでいるとAFの精度の向上は期待できる
ー>AIサーボで歩く人を追ってみたりとかした限り、高速連写モードでも追いついているとおもいましたが、これだけではAFの精度がKDXやKX3と違うか?といわれると正直分かりません。ただ、連写速度とシャッター音がちがくて(KDXに比べて重く低い音ですね)気持ちよかったです。となりで500Dで試写していたおじさんにどうやったらそんなに連射ができるんだ?と聞かれたぐらいですが、ボディーの違いですのでと自慢げにCanonのスタッフになったつもりで回答しちゃいました。


その結果、とりあえず撮影した画像を持ち帰って考えようということで、帰りにお店で購入とはなりませんでした。

悩む間が一番楽しいです

書込番号:10547389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:22件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/11/28 20:12(1年以上前)

Babywoodsさん 
私はX3を買ってすぐに50Dを買い足してしまいました。今はほとんど50Dです。
やっぱり50Dのほうが写真を撮るのが楽しいんですよね。

>今日キャノンシンガポールで実機を体験してきました。
私はシンガポールに居たときCANON Singaporeさんとは仕事上のお付き合いがあってAnson Roadの事務所には時々行きました。
ショウルームは今はどこにあるんですか?Harbourfrontかな?

書込番号:10547420

ナイスクチコミ!0


スレ主 Babywoodsさん
クチコミ投稿数:91件

2009/11/28 23:57(1年以上前)

NMぱぱちゃんさん

スレッドの本題からはちょっと横道にそれまして、

CANONシンガポールの事務所はハーバーフロントセンター、ショールームはVIVOシティーという新しいショッピングセンターの中です。セントーサ島へ行くモノレールの駅などもおなじビルにあります。

書込番号:10548966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:22件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/11/29 00:18(1年以上前)

そうですか。事務所も移転したんですね。
これ以上本題からそれると皆様に怒られそうですが、今のハーバーフロントセンタは以前はワールドトレードセンタという名称だったのはご存知でしょうか?懐かしいなあ。

書込番号:10549110

ナイスクチコミ!0


スレ主 Babywoodsさん
クチコミ投稿数:91件

2009/11/29 20:52(1年以上前)

今日(シンガポールの)ラッキープラザにあるカメラ屋(一番Tangsに近い、半地下のところ)で購入しました。

フリーギフトなど一切無しでボディのみ1350Sドルx7%消費税=90333円(今日のレートで参考すると)でした。

さらに消費税を税金還付の仕組みで返却してもらえそうなので、85000円ぐらいになった計算です。価格.comの最安値をしたまわる(円高もありますが)値段です。旅行者の方はいいですね。

ボディのみのキットがなくて、EFS15-55キットからレンズだけ抜くという方法でした。こういうのはありなんでしょうか?

使用した感じやKDXとの比較などはまた別スレで後日報告させていただきます。

皆様、アドバイスありがとうございました。

書込番号:10553526

ナイスクチコミ!1


スレ主 Babywoodsさん
クチコミ投稿数:91件

2009/11/29 21:19(1年以上前)

皆様、

購入にいたりましたので解決済みとさせていただきました。
Good Anserが3つしか選べない為、

一番最初に50D購入の背中を押していただいたKazuki__Sさん
購入を薦めていただく回答がほとんどのなか、私を冷静に考えさせてくれたメガネ子トトロさん
そして、ラッキ-プラザでの購入にいたるきっかけともなりましたNMぱぱちゃんさん

とさせていただきました。

NMぱぱちゃんさん
ハーバーフロントセンターの旧名称は知りませんでした。ご教授ありがとうございます。

書込番号:10553661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:22件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/11/29 22:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

店頭から外を向いて撮影

カメラ屋の店員 値切ったんで渋い顔

ご購入おめでとうございます。
私も週末は毎週のように4歳の双子の娘を50Dで撮りまくっています。
50D楽しんでください。

2003年に300Dを買う時、店頭で試し撮りした写真を見つけたので載せますね。
この写真を見ると私はNgee Ann Cityに近い方の半地下の店で買ったようですね。

書込番号:10553999

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング