EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

保育園の運動会撮影

2009/09/26 15:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:406件

10月に幼稚園の運動会があります。
場所は公園(広さは少年野球の練習やゲートボールに使われる程度)
カメラは50DとKDNで、レンズは35F2,50F1.8,A16,24-105F4L,55-250ISです。
かけっこと言っても2歳児なの距離・速さともにたかが知れています。
しかし初めての運動会撮影ということで早くも緊張気味です。

かけっこ撮影での質問です。

A.AFモードは?
B.AFフレームは?
C.測光モードは?
D.全自動・P・Avどれ?Avなら絞りはどれくらい?
E.ISOはオート?SSが2000くらいになるように設定すべき?
F.撮影場所はゴール正面?正面より少し斜め?
G.レンズはどれをチョイスすれば?
H.HDビデオ撮影が無難?(妻はカメラもビデオもダメダメで・・・)

競技(?)は50Dでズームレンズ、サブKDNに単焦点35F2予定です。
三脚は使用しません。レンズ購入資金はありません・・・。

私は普段KDN+35F2で娘の写真ばかり撮っている一眼歴1年半パパです。
X3のパンフレット内の徒競走ゴール写真のような写真が夢です(笑)

どうかアドバイスいただけますようよろしくお願い致します。

書込番号:10216384

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に26件の返信があります。


クチコミ投稿数:406件

2009/09/27 14:55(1年以上前)

DAISOさん こんにちは。

経験談に感謝します。
A.やはりAIサーボにします。AIサーボの評判も良さそうなので
 少しでもリスクを減らす為に。SSには気を付けます。
B.中央固定が多数なのでAv・Tvなら中央で決定です。
C.評価測光で間違いなさそうなので決定です。
D.今回ははAv・Tv・スポーツモードの中から選択します。
E.安全にオートで参加してみます。当日調整はWB・露出に絞る為、
 ISOは50Dの頭脳に賭けます。ISO800もならないでしょうし??
 SS250-500だと足なんてブレるのでしょうか?格好良い写真でしょうね。
 私は800以上に設定しようと思いました。
F.やはり正面、場所取り合戦に自信なし・・・
G.白レンズですね?羨ましい限りです。
H.ビデオは放置撮影でカメラに専念。場所取りにかかっている訳ですね。

私も撮りまくる派です(笑)いろんな場面を撮って楽しみたいです!
DAISOさんはベテランの香りがします。
きっと運動会でも動じず落ち着いているんでしょうね〜
私も今回の運動会で経験を積んできます!
ありがとうございました。

書込番号:10221524

ナイスクチコミ!1


L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/27 16:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

練習@初MFマシなもの^^;135+テレプラス×1.4

練習A自宅で昆虫☆135+AIサーボ

練習B目にピントの練習☆70-200+AIサーボ...トリミング

練習C135+AIサーボ

メガネ子トトロさん、こんにちは。再度、失礼します。

画像(体育祭)を確認して、間違っていた所を含め補足しておきます。

『X3+18-55IS☆スポーツモード』 

☆1枚のみ焦点距離28mmでSS.1/500
他は50mm〜テレ端で、SS.1/640〜1/800になっていました。

『50D☆M』

☆測光方式=スポット測光(KDXの時は、評価測光)
☆AFモード=ワンショットAF
前回使用時のワンショット↑を反映^^;春の体育祭や動体練習はAIサーボです。

ボディやレンズの購入は、行事直前が殆どです。
それもあり、会場に着いたら場所を決め試し撮りをはじめます。
子供は競技前から早めに捉え(親指AF)応援している所も時々写す。
競技に入ると、前進する動きにはフルタイムMF併用。欲しいシーンのみ写し殆ど連写はしない。
今回は高校初の体育祭で、動きが読めず我が子は一番奥。
走り出してピント(中央一点)を合わせAFのみ。
50D(+70-200mmF4LIS)のお陰で、私にも対応できたと思っています。

後、子供を写すために、中央一点でピントを目に持っていけるよう...
普段から身近な...スズメ・ノラ猫・昆虫など(一応動体^^;)で練習しています。
ノラ猫は木立の中で暗い場所にいて、条件が悪い。
被写体ぶれを防ぐため、手持ちだと高感度も必要。暗所の行事練習も兼ねています。

出かけた時や散歩中に、お子様を見かけると、失礼ながら...そこでも練習。
幼児は難しいと感じているので...
特に走っていたり、動いているお子様は狙って練習しています。
体育祭の写真は、他の生徒さんの顔が見えるので出せるものがありません。
拙い写真ではございますが、動体で練習した画像を入れておきます。
尚、4枚目のお子様の後ろ姿は、道があるため動きが読めて正面からも楽でした^^;

※ビデオなど機材について

他の方のご意見を拝読し、思い出したのですが...
ビデオカメラを購入したのは5年前。子供自身がTVに繋ぎ再生して見ていました。
我が家は常時ビデオ担当を決めています。でも今回に限り出席できませんでした。
経験から言うと、毎回レンズの正面に割り込んでこられる方もいらして、自分が位置替え。
場所取りのメインは一番前が良いし、家族を残しておけば自分は移動できる。
写す機材は、2台はあるほうが良いなーと思っています。

私がデジ一を使用しているのは、子供それぞれに渡すフォトブック用。
競技全体の流れを含め、お子様が見て楽しい想い出になるのはビデオかもしれません。
できれば、ビデオとデジ一との併用をお薦めしておきます^^

初めてだから失敗を恐れず、とにかく場所取りから^^お子様と一緒に運動会を楽しんでくださいね^^

2度に渡る長文、失礼しました。

書込番号:10221867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件

2009/09/27 16:35(1年以上前)

Canon AE-1さん ありがとうございます。

F4Lは羨ましいですが、55-250ISを買って良かったです。
正面ゲットごくろうさまでした。
皆さん頑張って場所取りするんですね〜。
脚立は迷惑かも知れませんが、皆さんの邪魔をせずひっそり
脚立で撮りたい気持ちです(避難の嵐が予想されそうですが)
もちろん使いませんよ(汗)

子供って自分なりに必死ですよね。
いつもはグズグズですが時々感心するときがあります。
そういう場面が運動会で見れるんじゃないかって期待も大きくなります。
それだけにこちらもその瞬間を逃さず記録したいもんですね。

Canon AE-1さんはAvモードでしたか。
Tv・Avにはそんなに深く悩まず決めていきたいと思います。
AIサーボですね?了解です。普段使わないモードですが
この際お世話になろうと思います。

場所取り&撮影、ヒートしても子が恥をかかないように
スマートに撮影できるように注意したいと思います。
それより子供をしっかり応援して、親子共々良い想い出にすることを
第一に考えて参加したいです。

そうですね〜自己満足の世界。第三者、ジジババが喜んでくれるような
記録って何だろうと考えて当日を迎えたいと思います。
そうするとメインはビデオかな〜なんて悲しい結論に・・・
でも一枚だけでも良い写真を!なんて思い堂々巡り・・・

Canon AE-1さん 良い写真をありがとうございます。
きっとこの写真を見るだけで想い出がよみがえってくるのでしょうね。
頑張ります!

書込番号:10221932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件

2009/09/27 16:43(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん ありがとうございます。

ビデオですか〜(涙)
どちらも撮りたい!!
露出や撮影モードより一番悩むのが結局そこです。
お遊戯会はビデオにするから運動会はカメラでお願いします!って
誰に頼んでるんだろうって自分でつっこんでいます。

でもムービーの方が難しいのですね。
瞬間ってのが無いので簡単かと思っていました。

小遣いの範囲ですので大変な機材は揃えられません。
欲しいモノは増えていきますが、レンズも揃えたつもりですので
お買い物は終了しています。
そう思うと撮影だけを楽しめるようにもなります。
写真大好き!娘も大好き!(親バカ)
失礼しました。

書込番号:10221970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件

2009/09/27 16:47(1年以上前)

明神さん ありがとうございます。

はい!楽しみです!!
そうですね〜RAWは連写に制限があるんでしたね。
これで気が楽になりました。JPEGにします!

気合いを入れると慣れない事をしてコケるのが初心者です。
教えていただき心から感謝いたします。

書込番号:10221984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件

2009/09/27 21:29(1年以上前)

L_mamaさん ありがとうございます。

とても参考にあります。
日頃の鍛錬とはこのようなことを言うのですね。
私も課題を決めてシャッターを切る時間を取らねばと思いました。
近くには鳥くらいしかいないので、一度追ってみます。

実は55-250ISは今回の運動会のために買いました。
出動はまだ海水浴の2回しかありませんが
ズーム操作を忘れるほど普段は単焦点ばかりの私。
走ってくる娘に合わせてズームなんてできるか不安ですが
私の楽しみとして、
今回はTv/SS800・ISOオート・中央一点AF・AIサーボ・評価測光
で挑もうかという気持ちが強くなりました。
スポット測光にも興味が出てきましたが無理は禁物ですね。

ビデオの件はもう少し考えます・・・
写真・ビデオにしてもガンガン撮影して来ようと思います!

ご親切に訂正をしていただきありがとうございます。
また、臨場感あふれる生の声を聞かせていただき感謝します。

書込番号:10223544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件

2009/09/27 21:51(1年以上前)

短期間のうちにたくさんのアドバイスを受けて幸せに思います。

メモを取り、頭を使って考えた結果、候補として

○スポーツシーンモード
○Tvモード
 A.AFフォーカス
 B.中央一点
 C.評価測光
 D.Tvモード/SS800
 E.ISOオート
 F.撮影場所はゴール正面取れるように頑張ります
 G.55-250IS
 H.とりあえずHDビデオとデジイチ両方持っていきます。
 高輝度階調優先・ALO強
 現地ではWBと露出のみ設定します。

それ以外のアドバイスくださった方にもとても感謝しております。
それぞれのオススメ設定は経験に基づくものでありとても勉強になりました。
成功か失敗かは当日しか分かりませんが、
こうして設定が決まっただけでも気持ちは楽になりましたし
撮影への意欲も強まりました。
迷い無く挑めることに感謝いたします。

経験も技術レベルも違えど、我が子の大切なイベントに燃える気持ちは
ベテランも初心者も同じと感じられたことも大きな喜びです。

長々とお付き合いいただき有難うございました。

書込番号:10223739

ナイスクチコミ!1


m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/27 22:29(1年以上前)

実際撮影を始めるとチャンスを逃すまいと、普段出来ていることが出来なくなったりします。
柔らかい頭でその場面場面に対応してみてください。

色々やっててもうまくいかない時に皆さんのアドバイスを思い出してがんばってっ見てください。

意外と必死になると後からあれこれ、試せばよかったとか思いますので、色々試して駄目なら最終手段でマニュアル(M)もあることを思い出してくださいね。

お互いパパ同士がんばりましょう。

書込番号:10224019

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/27 22:36(1年以上前)

>AIサーボですね!9点自動ですか〜。どちらが良いのでしょうか?

今日は小学校の運動会を同じように撮影しました。
AI SERVO + 9点自動は、写したい競技者の手前に人が立つ場合にピン
が持っていかれることがありました。(70-200F4L IS USM 使用)
場合によっては、AI SERVO + 中央1点にしたほうがいい場合もありますね。

書込番号:10224083

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/27 22:38(1年以上前)

あ、補足します。
手前の障害物は、、今日は先生と、他の児童でした。(笑)

書込番号:10224098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2009/09/28 10:14(1年以上前)

m.a.yさん おはようございます。

そうなんですよ〜。
後から考えれば「こうすれば良かった」と
簡単な事が思い出せず泥沼に・・・
焦らず落ち着いて皆さんの言葉を思い出しますね。
でも"M"を思い出すのはよしときます(汗)

たくさんのアドバイスありがとうございます!
頑張ります!

書込番号:10225902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2009/09/28 11:14(1年以上前)

カメラもビデオも、思い出を残すことは大事ですが、やっぱりご自分の目で子供の走り(活躍)を
見ましょうね!!←自分に言い聞かせています(笑)。

という私も、運動会を含めたイベントのために、5D2を買ってしまったので、全く説得力はありません(^^;。

書込番号:10226066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2009/09/28 12:45(1年以上前)

mt_papaさん ありがとうございます。

やはり9点は止め、中央一点で挑みます。
イメージでは「愛娘が先頭切ってゴール!」ですが
そうとは限りませんよね。
せめて写真ではお友達が主役にならないようにします(笑)

でも70-200F4LISは銘玉、AFが爆速らしいですね。
二度カメラ店で見ましたが、格好良くてすっごく欲しくなりました。
散々悩みましたが、予算的に買えないのが明らかで諦めました。

mt_papaさんのおかげでスッキリ中央一点に絞れました。
ありがとうございました!

書込番号:10226290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2009/09/29 23:53(1年以上前)

別機種
別機種

旭山動物園のフラミンゴ

旭山動物園のカピパラ

> でも70-200F4LISは銘玉、AFが爆速らしいですね。
> 二度カメラ店で見ましたが、格好良くてすっごく欲しくなりました。
> 散々悩みましたが、予算的に買えないのが明らかで諦めました。
-----
開放からシャープで、AFもめちゃくちゃ速いです。色のり、切れ味からズームレンズでは
トップクラスにあたるのではないでしょうか。

運動会はもちろん、動物園でも、重宝する一本です。

レンタルする、という方法もありますので、是非お試しいただきたい1本ですね。

http://www.maprental.com/
http://www.rakuten.ne.jp/gold/rentalcamera/

運動会の写真が出せないので、70-200mmF4ISで撮影した別な写真をアップします(^^;。

書込番号:10234287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2009/10/01 18:16(1年以上前)

Canon AE-1さん お返事遅くなってすみません。

そうですよね。子供と一緒に楽しもうと思っているのですが
初めての運動会だけに、残す事ばかりに気が取られています。
当日は失敗で「へこみっぱなし」なんてことが無いように
気を付けます。

5D2ですか。私は少し前に5Dを買って馴染めず売却しました。
フルサイズへの憧れもすっかり消えましたので、心おきなく
撮影に専念できます。今度はレンズが欲しくなりますけど・・・(笑)
フルサイズで運動会撮影、素晴らしい写真が残せそうですね!

いろんな意味でお互い頑張りましょう!

書込番号:10242182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2009/10/01 18:26(1年以上前)

Canon AE-1さん お返事が遅くなってすみません。

70-200F4L、全く素晴らしいレンズのようですね〜。
プラス、白レンズの存在感!一度は味わってみたいです。
シャープさと切れは単焦点、色乗りはA16と考えて想像しています。
ただ爆速AFは想像できません・・・。

でも間違いなく買えないレンズなのでレンタルもよします。
持ってるレンズをかわいがってあげないと。
ただでも出番の少ない望遠レンズ。
運動会に出さずにいつ出すの!って言われそう(汗)

有り難うございました!

書込番号:10242227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2009/10/02 00:03(1年以上前)

当機種

シグマ15〜30

遅れました。
使用レンズは、EF100F2,8マクロです。
50Dって良いカメラですね〜。

書込番号:10244252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2009/10/02 00:30(1年以上前)

> ただでも出番の少ない望遠レンズ。
> 運動会に出さずにいつ出すの!って言われそう(汗)
-----
メガネ子トトロさん、おっしゃられるとおりです(^^;。
小さい子がいるので、中々このレンズを付けて、散歩も行けなし(笑)。
旅行やイベント等で気合を入れるときには持って行きますが、被写体が子どもや風景だと、
日常は意識しないと使用が難しいかもしれませんね。
でもでも、素晴らしいレンズです(←くどいですね(笑))。

こちらは、久しぶりに今日は晴れましたが、中々秋晴れが来ないですね。
お互い、運動会の日は、晴れると良いですね。ではでは。

書込番号:10244441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2009/10/02 11:40(1年以上前)

いなかのきつねさん ありがとうございます。

父の借り物ですが50Dは素晴らしいですね。
重さにも慣れてきましたし中級機が欲しくなっちゃいます。
愛機KDNも素晴らしいんですけどね。

写真はシンデレラ城ですか?いいですね〜空もとても綺麗です。
我が家は関西在住なのでなかなか行けません。
でも今年クリスマスファンタジーが始まったら行く予定です。
二年ぶりなのでとても楽しみにしています。

USJはいつも35mmF2一本で行きますが、
さすがにTDLは50mmF1.8かA16も持っていこうと思います。
TDRは三脚禁止になったんですよね?
家族写真が好きな我が家はとてもとてもとても残念です!

綺麗な写真をありがとうございました!

書込番号:10245971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2009/10/02 11:51(1年以上前)

Canon AE-1さん ありがとうございます。

子供連れだと大きな荷物はダメなんですよね。
デジイチ始めたのは子供ができてからなので、
最初は室内だけデジイチと決めていました。
でもあまりの写りに単焦点一本+KDNになりました。
これ以上の機材は子供がもう少し大きくなってからと決めています。

3歳前なので公園に行ってもそんなに親から離れないし
結局、ほとんどは50mmもあれば十分。
でもでも素晴らしいレンズなんですよね〜(笑)
とても満足されている様子が伝わりました。
ありがとうございました!!

書込番号:10246010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

D90のクチコミで質問した者です。

2009/06/19 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:110件

この前。D90のクチコミで書いたアンチ!TiOSです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9632034/
実は、フルサイズのD700にも視野を入れていましたが、値段的には激しいのでNikon機全てパスしました。K-7も迷ったんでずが、レンズが少ないので50Dに決めかけて貯金をしている所です。
今もα200を使っていていまずが、50Dを持った感じは全然違いました。
レンズ選びですが、最初はいきなりのLレンズは値段に激しいですので、皆様からの質問を宜しくお願いします。

書込番号:9726085

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/19 23:33(1年以上前)

鉄道写真は詳しくないですが…(汗)
レンズの選択はいいと思います^^

書込番号:9726452

Goodアンサーナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/06/20 10:29(1年以上前)

Lレンズを購入しないと話にならない

書込番号:9728205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2009/06/20 11:04(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん
こちらこそ初めまして、やっぱり2本の一般的なタイプの方が良いですね。
ありがとうございます。

hotmanさん>>
最初は、どうしても激しいので。
まずこの2本で行ってどうしても、Lが欲しいならやっぱり、EF70-200mm F2.8L IS USMとEF135mm F2L USMと50mm F1.4とEF85mm F1.8とEF100-400Lと以降かなと思います。

皆様、どうもありがとうございました。これからは、貯金をちょこちょこ貯めて買おうと思います。またかったら、報告します(^^;)。

書込番号:9728372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/26 19:23(1年以上前)

話に水を差すようで悪いのですが、EF-S 17-85よりもEF-S 18-55の方がよく写りますよ。

書込番号:9761235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2009/06/26 19:40(1年以上前)

クルマ好きのこまっちゃんさん>>
やっぱり、17-85は悪いようですねw。
EF-S 18-55mmの方がいいですか、それも組んでみようかなと思います。
EF 70-200mm F4L IS USMとEF-S18-55ISでいいかなって・・・。

書込番号:9761293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/26 21:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

品川の八ツ山橋で撮りました。

鉄道博物館で撮りました。

我が家の車を海岸で日の出とともに撮りました。

EOS 40Dとともに現役のA-1です。

EF-S 18-55はAFも遅くないですし、軽くて手ブレ補正もしっかり効くので良いと思いますよ。ただ、AFの音は結構しますね。
参考までにEF-S 18-55で撮った写真を載せておきます。

書込番号:9761683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2009/06/26 21:12(1年以上前)

クルマ好きのこまっちゃん>>
作例参考させて頂き、ありがとうございました。
自分は50DにEF70-200mm F4L IS USMとEF-S18-55mm F3.5-5.6ISと+αでEF50mm F1.8IIにします。また買ったら報告します^^。

書込番号:9761726

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/06/26 21:23(1年以上前)

別機種
別機種

けなすところ無しです。

シャープネスバリバリです

スレ主様

 24-105L + 70-200F4L ISがいいと思います。
 予算はオーバーでしょうが、画質にある程度こだわるのであればこんな最強な組み合わせは無いと思います。
 特に70-200F4L IS はAFが早く(1枚目の新幹線に完全に追従している)、絞っても連写速度が落ちません。
 

クルマ好きのこまっちゃんさん

 4枚目のA-1、良いですね。
 私の友達の「あ き あ か ねさん」に会って見せびらかして欲しいです。
 
 博物館は行きたいのですが、なかなかそちらへの出張がありません(シ戻)。
 3枚目の写真も雰囲気出ていますね。
 真似して撮ってみようかな。

書込番号:9761801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/26 22:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

データバックAとTシリーズ用のアイカップを装着しています。

ストロボ(199A)も手に入れました。

40Dと比較するとこのようになります。

スレ主様、横スレ失礼します。
take44comさん、そのA-1、今でははこのような姿になっています。

書込番号:9762064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2009/06/27 01:00(1年以上前)

take44comさん>>
24-105mmですが、予算オーバーとなるので、後購入です。
クルマ好きのこまっちゃさん>>
大変参考になりました。良い写りですね。
まずは、EF70-200mm F4L IS USM+EF-S18-55ISといって、24-105Lを追加検討します。
大変、ありがとうございました。

書込番号:9763239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2009/06/27 21:20(1年以上前)

今日、横浜のヨドバシで、ペンタのK-7来ました。
なんか思ったより50Dよりボディが軽いると、(小指が挟まる)のは大したもんじゃなかたですよ。
高感度もOKなのでK-7にも気持ちが、うわまってしまいます(笑)。
それでは。

書込番号:9767067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/27 21:30(1年以上前)

K-7の場合、AF性能がEOSより劣るかもしれませんね。特に鉄道の撮影では差が出やすいです。

書込番号:9767122

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/06/27 21:47(1年以上前)

>K-7の場合、AF性能がEOSより劣るかもしれませんね。特に鉄道の撮影では差が出やすいです。

 そこに興味があります。
 僕は新幹線を追いかけられないと話にならないので・・・。
 あとはレンズの差も出ると思います。
 という、私はEOS以外は使わないと思いますが・・・。

書込番号:9767214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2009/06/27 21:53(1年以上前)

そうなんですよね。
K-7もいいFA☆レンズを使えば、新幹線だって使えるの一番かも知れませんね。
とりあえず貯金してますw。
自分の場合は18-300mmのWズームら初めて、SIGMAの70-200mm F2.8を買いたす予定です。

書込番号:9767255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/27 23:39(1年以上前)

PENTAXの場合、新幹線を追いかけられるようなレンズを買おうとすると結構な金額になってしまいますね。
今のところ、リングUSMが一番良いと感じています。EOSユーザーだからかもしれませんが、ニコン、シグマ、PENTAX、SONYも超音波モーターの静かさでは同等のレベルですが、速さではまだキヤノンに追いついていないと思います。

書込番号:9767927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2009/06/28 11:55(1年以上前)

クルマ好きのこまっちゃんさん>>
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111141/#9768034K
のクチコミを見ましたが、このレンズキットは生産終了になったんですね。
話は変わりますが、貨物列車・在来線がメインなので、PENTAX K-7でも問題ないと思いますかね?やっぱリングUSMの方がノシだと思われますが・・・。

書込番号:9770092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/28 12:10(1年以上前)

もっと言うと、置きピンならどんなカメラ,レンズでも大丈夫なんですけどね(^_^;)

書込番号:9770163

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/06/28 16:14(1年以上前)

在来線・貨物列車なら何買っても問題ありませんよ。
正直、EF50mm F1.8 U でもピントは合います。

ただ、将来撮影の幅が広がると予想できるのであれば、AFが早いシステムを選択すると良いでしょう。
(例えば新幹線、航空機、モータースポーツなど)
私はデジタルに移行した時はモータースポーツばかり撮っておりましたが、今は500系新幹線もメインの被写体です。
こういう今、EOSを選んでおいて良かったと思っております。
 

書込番号:9771063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2009/06/28 17:19(1年以上前)

クルマ好きのこまっちゃんさん>>
take44comさん>>
ありがとうございます。カメラはEOSじゃなくても良いですねw。
私も考えた結果、もう少しα200を使ってみて、レンズかK-7か次期αの中級機が出て、どちらかを買います。
買ったら別のクチコミに奉告しますので。

書込番号:9771357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2009/10/01 17:50(1年以上前)

50D+18-200がもうすぐ129800円!いかがですか?17-85セットは4万円ぐらい高いのでパス!

書込番号:10242077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 夕方の集合写真の取り方

2009/09/17 21:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。初めてデジイチを購入した全くのどしろうとです。来月、息子の運動会で子供達の集合写真を撮る予定です。撮影した写真は現像して皆に配ることになっているので、なるべく良い写真を撮りたいと思ってます。何か良いアドバイスは有りますでしょうか。撮影の条件は、時間帯が15時位、子供達は30人位で、夕日に向かって並びます。撮影道具はこのキットのみです。得に気になるが、顔に陰が出来てしまい暗くなってしまいそうな事です。

書込番号:10169415

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/09/17 21:38(1年以上前)

逆光になりますので普通に撮ったら無理ですね。

方法は2つ。

1.外付けストロボ購入して使用する。

2.RAW撮影をして画像のレタッチを行って、暗い顔を明るく立ち上げる。


1.の方が簡単です。

書込番号:10169574

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/09/17 21:43(1年以上前)

>夕日に向かって並びます

って逆光なんですか?

書込番号:10169612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/09/17 21:49(1年以上前)

明神さん、G55Lさん。ありがとうございます。夕日に向かって並ぶとは、カメラの後ろに太陽が有るという様になります。

書込番号:10169654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 休止中 

2009/09/17 21:54(1年以上前)

夕陽に向かって顔を並べるのですね。
背景夕陽ではないですよね。意味が無いですから。

15時というと夕方とは言えません。4段8列並びで、両端に広角歪みが出ないような焦点。
絞って前後にフォーカスするようにします。

書込番号:10169699

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/09/17 21:55(1年以上前)

向かって並ぶんだから順光ですよね。
15時の順光だったら普通に撮って良いんじゃないですか。
近寄ってアップで撮って露出調整して、その露出をマニュアルで設定して全体を撮ると良いと思います。

書込番号:10169705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 休止中 

2009/09/17 21:56(1年以上前)

ごめん。三段10列の方が良いか。

書込番号:10169713

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/09/17 22:48(1年以上前)

逆光ではなかったのですね。

それなら心配ないでしょう。18mmぎりぎりで撮ると歪みますので30から50mmくらいが良いかも。

背景によっては露出オーバーになるかもしれませんのでRAW撮影したほうが良いですね。付属のRAW現像ソフトDPPで編集も練習しておきましょう。

あと、画面いっぱいに入れようとしないで余裕を持たせないと、プリントしたとき欠けることがあります。

書込番号:10170055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/17 23:04(1年以上前)

顔の影が気になるときはストロボ上げて強制発行ですね。
(日中シンクロって言うのかな?)
例えばAvモードならシャッタースピードが1/80〜250以内になるように絞りとISOで整えます。
(ちなみにISOは集合写真の場合、800くらいまでは常用してます)

こういうときわたしは失敗しないように、整列しかけているときから何枚か試し撮りします。
「早く並んで〜」「もっと真ん中に寄って〜」
とか時間を稼ぎながら、その時の明るさにもっともベターな設定を探るようにしてます。
ちゃんと並んでからも「いいか、寝るなよ〜」って言いながら最低3枚は撮るようにしてます。
意味が伝われば笑いが起きます。

またEF-S18-200 IS レンズがどれくらいの描写力か分かりませんが、
最広角で撮ると端の写りが歪んだり流れたりしないか確認しときたいですね。
コンデジですが、以前苦い経験をしたことがありますので。

書込番号:10170190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/17 23:37(1年以上前)

印刷する用紙によっては横が切れちゃいますので、横に余裕を持って撮影しましょう。
それと30人もいると必ず目をつぶっている子がいるはずですので、何枚かを組み合わせてPhotoShopなんかでレタッチ修正ができるといいのですけど。

書込番号:10170450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:158件

2009/09/17 23:56(1年以上前)

こんばんは。

顔の影が気になるのならば、日陰を探して撮ってはいかがですか?
私も10月の16時くらいに子供達50人程の集合写真を撮りましたけど、日陰でも、ISO400、18mm、F5.6で1/80は確保できてました。
50DならISO800、F8くらいでもノイズ的には大丈夫なんじゃないでしょうか。

書込番号:10170565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/09/18 23:40(1年以上前)

皆さんありがとうございます。本番まで一ヶ月ありますので、カキコミしていただいた事を、確認して少しでも満足のいく写真を撮れる様に頑張ります。

書込番号:10175333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/19 11:33(1年以上前)

今の季節だったらトップライトでないので顔の影は心配ないとおもいます。ただ帽子をかぶっておれば取ったほうがよいでしょう。人数も多いので広角で寄りたくなりますが周囲を少し  
余計にあけた方が広角ひずみの心配はなくなるとおもいます。それか少し引いて撮るとかが良いのではないでしょうか。

書込番号:10177234

ナイスクチコミ!0


rin_sanさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:34件 5DmarkIIサンプル 

2009/09/19 12:35(1年以上前)

晴天の真昼間では影は気になるかもしれませんが、この時期の15時くらいなら陽も落ち始めているでしょうから、そんなに気にしなくてもよいのでは?気になるようであれば外付けフラッシュを使うと良いと思います。
あとは、掛け声とタイミングですね。数枚撮影しておくことをお勧めします。
30人もいれば、誰かが目を閉じてたりしてる可能性も高くなりますので。

書込番号:10177455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/09/23 18:35(1年以上前)

>初めてデジイチを購入した全くのどしろうとです。来月、息子の運動会で子供達の集合写真を撮る予定です。撮影した写真は現像して皆に配ることになっているので、なるべく良い写真を撮りたいと思ってます。

ど素人・・・なるべく良い写真?
ちと、虫が良すぎます。

>何か良いアドバイスは有りますでしょうか。

ダメもとの気持ちでトライしますか。


書込番号:10200727

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2009/09/23 19:16(1年以上前)

秀吉さん。虫が良すぎる。。。?
良すぎでは無いと思いますが。別に、プロのカメラマンのような写真を撮る方法を聞いている訳ではありませんから。
ていうか、アドバイスが有ったら教えてくださいと、皆様にお願いしていたので、そのような、カキコミであれば、書き込まずに、自分だけで思ってればよろしいのではないでしょうかね。

書込番号:10200945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/25 18:03(1年以上前)

秀吉(改名) さん

初めまして
写真拝見しましたよ。素人などと言われてますけどプロフィールを見るとベテランではないですか。私は購入したものの現在、具合が悪く使用できませんが今度色々ご指導頂ければ幸いです。運動会の写真奇麗に撮れるといいですね。

秀吉 さんの写真とても綺麗でしたよ!

sakipapa53 より

書込番号:10211361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/09/30 09:23(1年以上前)

オートで、風景で、Pで、フラッシュを焚いて、ズームいっぱいでシャッター半押しにし広角側にもどしてシャッターを押す・・・など20枚ぐらい写しましょう。
本番までに自宅前で家族で夕日をバックに練習を!顔が暗くならなければ成功です。

書込番号:10235535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

メイン機にフルサイズを・・・・・

2009/09/27 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:47件

今50Dをつかっていますが、1Dm2 に、興味があります。広角レンズをつけて、散歩しながら写したいのです。1Dm2か5Dか、どうしたらいいでしょうか。

書込番号:10223860

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/09/28 03:23(1年以上前)

Version Sさん

えっ?どういうことでしょうか?

書込番号:10225316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/28 07:35(1年以上前)

>それと、それと、Dm2とDm2nとは、どう違うのでしょうか?
1D2nでピクスタ搭載しEOS2桁D機の操作性を取り入れる。
ある意味1D2の方が1Dらしいといえば、そうかも。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/08/23/2141.html

書込番号:10225570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:27件 カメラマンへの道 

2009/09/28 09:18(1年以上前)

>フルサイズではマウント口径という物理的な制約のギリギリまで使うので、必然的に悪くな ります。
一方EF-Sでは、マウント口径からすればかなり余裕のある設計が可能ですし、
必要ならフルサイズと同じイメージサークルを確保することも可能です。

とありますが、イメージサークルがフルサイズ素子 APS-C素子それぞれに合わせた設計が
EFレンズ EF-Sレンズなので余裕はありません。
フルサイズと同じイメージサークルを確保すると画角がかわるとおもうのですが・・・

余談になりましたが 深い被写界深度の写真を好むならAPS-C 浅い被写界深度を好むならフルサイズでいいんじゃないでしょうか? 重さ大きさ被写界深度以外は 大は小を兼ねると私は思ってますので フルサイズお勧めです^^

書込番号:10225760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/28 12:38(1年以上前)

私の説明がわかりにくかったのかも知れませんが、
50DにEF-S18-200mmを付けて広角が物足りない、とすれば、
5D系か1Ds系の本体のほかに、20mmや17-40mmなどを購入する必要がありますね。

EF-S18-200はフルサイズ換算で1.6倍となりますので28.8-320mmなのですが、
このレンズをフルサイズに付けたからといって18-200mmレンズとしては使用不可能です。
(ミラーが当るので物理的に装着ができない)
換算28.8mmで物足りないとなると、20mmくらいでないと満足できないかも知れません。

ところで、5DmarkUの購入予算がないとのことで、中古の1DmarkUを狙っているのでしょうか?
しかし、先にも申し上げたとおり、1D系はフルサイズではないので、
20mmを装着しても1.3倍となって26mmにしかなりません。

20mmを20mmとして使用するには、5D系か1Ds系が必要です。(または銀塩カメラ)
従って、1DのmarkUとmarkUNを比べるのは意味のないことです。

少ない予算で2台体制にするなら、中古の5Dと広角系短焦点かズームを購入するのが宜しいかと思います。
1Ds系は中古でもかなりの値段だと思います。

書込番号:10226269

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2009/09/28 14:42(1年以上前)

たいへんわかりやすい回答ありがとうございます。
カメラ本体と、EF16-35f2.8Lを、と、おもっていたのですが・・・

書込番号:10226573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/09/28 14:52(1年以上前)

あと、
EF75-300f4-5.6 /3 を持っているので、望遠は50Dで
広角は1Dでと、思っていました。

書込番号:10226597

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/09/28 20:02(1年以上前)

好きにしてください。

書込番号:10227678

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/28 20:37(1年以上前)

> ここを見ると撮像素子の大きさとイメージサークルの関係はフルサイズ+EFレンズ=APS-Cサイズ+EF-Sレンズの様ですね。

イメージサークルの関係「だけ」で、画質の全て決まるわけではない。
とにかくマウント口径の制約はいろいろな局面で効いてくるので、
制約の少ないEF-Sの方が画質を上げる可能性ははるかに大きい。

ただし、個々のEF-Sレンズが、その可能性を全部使って設計するかどうかは別問題である。
私の言いたいのは、EF-S 10-22はものすごく画質が良いレンズであるということ。
超広角を選択するのに、これを使わない手はない。

書込番号:10227849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/28 20:40(1年以上前)

> フルサイズと同じイメージサークルを確保すると画角がかわるとおもうのですが・・・

この文章で、私に反論する人の光学理論の理解力・レベルが分かってしまった・・・
何か反論するのも無駄に思った。

書込番号:10227859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2009/09/28 22:00(1年以上前)

1度、1Dmk2のオークションで詐欺に遭いまして、予算が減ってしまったのです。
それ以来、慎重になりまして、でも1Dは気になっているので、もう少し1Dと5Dの事を聞かせてください。わがまま言ってすみません。

書込番号:10228346

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/28 22:42(1年以上前)

>カメラ本体と、EF16-35f2.8Lを、と、おもっていたのですが・・・

II型でないなら 17-40 のほうがお勧めかも。

書込番号:10228650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/09/28 22:59(1年以上前)

フルサイズ+EFレンズ∽APS-Cサイズ+EF-Sレンズということでしょうか?

書込番号:10228794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2009/09/28 23:54(1年以上前)

APS-CにEFーSレンズ、フルサイズにEFレンズ、APS-HにEFレンズです。

書込番号:10229192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/09/29 00:15(1年以上前)

私個人では、40DにEF-S10-22mmを使って写真を楽しんでいますが、先日SIGMA 10-20mm F3.5と同時に比べる機会があったので一言。

EF-S10-22mmは個人的にはとても好きなレンズで本当に出番が多いですが、画質ウンヌン言う方には本来お勧め出来るのかどうか疑問です。
素のままの描写では、少なくとも「必要ならフルサイズと同じイメージサークルを確保することも可能」ではあっても、メーカー側はそうしていないというのが良く分かるほど、周辺光量落ちは目立ちます。
ワイド側の歪曲も少ないとは言えません。
DPPで補正する前提(或いはカメラ内で補正する事が前提)で、良好な描写と言えると思いますよ。
周辺光量の確保なんて、素のままだったらSIGMAの方が断然良好でしたから。

APS-Cのカメラでフルサイズ用レンズの中央部分、いわゆる「美味しい部分」だけ使うと言えるのは、あくまで標準から望遠側での需要についてですよね?
フルサイズ用に設計された広角レンズをAPS-Cのカメラで使えば、当然美味しい部分を使うのと引き換えに、広角レンズでは無くなります。

なので結局、APS-Cのカメラで広角域の写真を撮りたい場合は、現在出回っているAPS-C用の広角レンズ(EF-S含む)を選ぶしか無い訳です。
いかに理屈上ではAPS-C用のイメージサークルに多くの余裕を持たせる設計が可能と言ってもそれはコストと引き換えになる事なので、現実問題としては存在しないレンズですね。

ただ、上記SIGMA10-20mm F3.5の場合は、マウントの制約がありませんのでフルサイズでも取り付けは出来ます。
おおよそどんな描写でも気にしなければ、フルサイズでも14mm辺りから何とかケラれずに使えます。
でも、そんなに大きなイメージサークルを持っていても、純正レンズとして補正されたEF-Sレンズには叶いませんが。。。

でも、結局ソフト的に補正をかけるという事は、素のままの描写では無い訳ですから、デジ(Digi)さんの言う
>フルサイズでは、広角レンズの周辺の描写の悪い部分を使うことになる
というのは、そうとばかりも言えないという事になるかと。

ただ、スレ主さんの言う広角レンズを付けてお散歩に。。。という部分では、フルサイズの5Dもプロ機である1Dmk2も、全然目的に叶わない用途だと思います。
そういう意味では、大きくても50DやKiss系、もしかしたらマイクロフォーサーズの方が良いんじゃないですか?

書込番号:10229318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2009/09/29 15:36(1年以上前)

さんぽ以外での2台態勢も、考えてのことでは、どうでしょうか?
いつも、あとだしジャンケンの質問で、すいません。

書込番号:10231644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/09/29 16:40(1年以上前)

はじめまして。
主な撮影対象は何ですか?

何でフルサイズ機を使いたいか理解が出来ないんですよね?

ただ単に2台持ちたいだけ?

書込番号:10231833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2009/09/29 17:00(1年以上前)

お寺、神社、ビル、旧家、街など建物+人物が多いです。
1Dmk2などがほしいのは、見栄です。

書込番号:10231910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/29 19:39(1年以上前)

スレ主さんのことがようやくわかって来た気がします。(勝手ながら)
 
お薦めするのは、フルサイズではありませんが、初代1Dと16-35mmですね。たぶん、20万円以内(うまくすれば15万円以内)で収まると思います。
 
ちなみに、私は初代1Dのユーザーですが、未だに画質おいて極端に劣ることなく、AF性能やシャッターフィーリングは2桁系とはまるで違います。
 
1Ds系は、初代とMarkUだと連写速度が遅いですが、1D初代は秒8コマです!
 
他の方から誤解を招くので、各機種の基本的な性能の違いくらいはキヤノンのホームページで研究されることを強くお薦めします。
 
任意の2機種を選択して機能比較をすることができますから、それを踏まえて計画して下さい。
 
あとは中古市場で出物を待つだけです!あくまでもフルサイズにこだるなら、1DsMarkUは15〜20万円はしますが、連写は遅いのです。
 
見栄を張るなら1DsMarkVでしょうが、予算を大幅にオーバーすると思います。
 
従って、1D初代でも充分ではないかと思う訳です。
 
なお、1D系を使うと他に戻れなくなると言う話がありますが、本当です。重たいのを除けば。

書込番号:10232526

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/29 19:50(1年以上前)

>メイン機にフルサイズを・・・・・

だとしたら、惑わされる事もなく購入すれば宜しいかと思います。

>お寺、神社、ビル、旧家、街など建物+人物が多いです。
>1Dm2か5Dか、どうしたらいいでしょうか。

5Dが良いと思います

書込番号:10232578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2009/09/30 07:15(1年以上前)

>この文章で、私に反論する人の光学理論の理解力・レベルが分かってしまった・・・

では再反論になっていません。他でも自分の説に反論された場合に再反論できていませんね。「俺のいうことが分からない奴は馬鹿」では説明ではありません。ガレとこさんの主張が通説的な理解です。フルサイズの方がAPSCより画質が悪いというのは少数説なのですからあなたが合理的な説明をすべきです。

APSC用レンズもAPSC用の撮像素子を使っている以上はイメージサークルに余裕はありません。
APSC用ボディーにフルサイズ用レンズを使わない限り周辺光量落ちはさけられません。マウント口径が大きい方が画質が良いというのはおかしな話です。キャノンがEFレンズ導入に際してマウント口径を大きくしたのは画質を良くするためではなくAF性能を上げるためです。マウント口径が大きければ画質が良いならキャノンはニコンより画質が良いという結論になるはずです。




書込番号:10235239

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

画像上のシミ

2009/09/27 20:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 GENE1208さん
クチコミ投稿数:10件

こんにちは。以前に同様の質問が出ていましたら済みません。
 購入直後に試し撮りをしたところ、(14インチのパソコン画面で)直径3mmくらいの黒いボンヤリしたシミが1〜2箇所、写っていました。青空を背景に写した写真だと特によくわかります。ズームの倍率にかかわらず連続撮影した写真の同じ場所に必ず出ます。カメラの電源をオン・オフしてセンサークリーニングした後に撮影すると、黒いシミは一箇所になり場所も移動しました。更にもう一度センサークリーニングをすると、今度はなくなりました。
 しかしその後も、忘れたころに黒いシミが写るときがあり、一度写りだすと当然ながら電源をオン・オフにしない間、何十枚も同じ場所に同じ黒シミが写り続けることになり、腹立たしい限りであります!エアブローも試してみましたが、完全には無くならないので・・・
 これはデジタル一眼レフの宿命でしょうか?皆さん、どのような対策をされておられるか、教えていただけないでしょうか?

書込番号:10223223

ナイスクチコミ!0


返信する
rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/09/27 20:50(1年以上前)

こんばんは

レンズ交換ができるデジ一の宿命です
センサーに付いた埃やシミですね
普段はF4以下の開放撮りが多いですがF11くらいに偶に絞るとやっぱりあった(笑
といった感じです・・私はDD proなんて製品でクリーニングしてますが
http://www.dd-pro.jp/

それでも駄目な油脂系しみ場合はSC行きとなってます

書込番号:10223281

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/09/27 20:52(1年以上前)

ペッタン棒で自分でクリーニング、です。

自分で出来るようになると、あまり腹立たしい思いもしなくなりますよ。

書込番号:10223291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/27 20:58(1年以上前)

センサーのゴミが写らないようにするには、あまり絞らないことです。
絞ってもせいぜいF10まで、普通はF5.6〜F8くらで撮るようにしましょう。

50DはAPS-Cなので、最も画質の良くなる絞りはF5.6〜F8あたりです。
それ以上絞ると、かえって画質は悪くなります。
またAPS-Cでは被写界深度も広いので、F8より絞る理由は滅多にないと思います。
教科書とかプロと名のる人の中にF11が良いなどという意見が多くありますが、それはフルサイズの場合です。
APS-Cは原則としてF8までと覚えましょう。
(つまりフルサイズではF11まで絞るのは普通にあるので、ゴミは目立ちます。)

なお、全自動、プログラムモード、シャッター優先とか、撮影シーンを選ぶ設定の場合、
カメラが勝手に最小絞り(F16とかF22とかもっと暗く)まで絞ることがあります。
従って、絞り優先モードかマニュアルモードにして、絞りをF8までで撮るように練習しましょう。
今のところ、最小絞りを制限する設定はないと思います。

書込番号:10223346

Goodアンサーナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/09/27 20:58(1年以上前)

センサーに付いた汚れは宿命ですが
セルフクリーニングが付いたおかげでだいぶ改善はされましたが・・
f11程度でも見えるようならSCで清掃をしてもらったら如何ですか。

書込番号:10223347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/27 21:11(1年以上前)

こんばんは。

私もペンタックスのペッタン棒で自分で清掃しています。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/accessory/index35_others.html

最初は自分でやって大丈夫かなぁ、とちょっと心配でしたが意外と簡単にできました。
ペッタン棒の取説にもありますが、作業は十分注意して自己責任で!

書込番号:10223440

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/27 22:30(1年以上前)

ある意味宿命ですね。
50D のクリニング機構がかなりいい線いっていると思っているの
ですが、、、昨年12月以来、クリーニングは電源ON,OFF時の自動
クリーニングだけですが、F8 で青空をとってもゴミが写らない状態は維持
できています。

一度、SCでクリーニングされるとすっきりするかもしれませんね。

書込番号:10224034

ナイスクチコミ!2


スレ主 GENE1208さん
クチコミ投稿数:10件

2009/09/29 01:37(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございました。勉強になります。
今までプログラムモードでの撮影が多かったのですが、撮影履歴を確認すると、
確かに絞り値はF11〜F16あたりが多いですね。
今後、開放側の絞り優先での撮影にもチャレンジしたいと思います。
それから自分で出来るセンサークリーニングも色々あるのですね。
こちらも機会をみて試してみたいと思います。

書込番号:10229708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

自然故障修理の件

2009/09/23 19:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 atenaさん
クチコミ投稿数:10件

昨年末購入して、問題なく使用していましたが、最近普通に撮影していて、後で確認したら、全く撮影したデータが残っていないトラブルが有りました。電源オン、オフでも治らない為、一度、電池を外した後に、電源入れ直したら復帰しました。それから、暫く問題なく使用していましたが、今度は、いきなりエラー表示で全く動かなくなりました。エラー番号は、慌ていたので、はっきり確認できませんでしたが、液晶画面には、エラー文字しか入っていなかった様な気がします。この時も一度、電池を外したら復帰しました。取りあえづ、動かなくなったら一度、電池を外して入れ直すと使えますが、いざと言う時に動かなくなるのは、非常に不便です。まだ、メーカー保証期間なので購入したキタムラにもって行った所、修理はメーカーに出しますが、今は混んでいるので修理に1ヶ月は掛かると言われました。とりあえず、今は一番使う時期なので修理出しは躊躇しましたが、皆さん、同じ様な症状で修理出しした方いますか?又、やはり修理期間は1ヶ月も掛かるものでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:10200899

ナイスクチコミ!0


返信する
R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/09/23 19:39(1年以上前)

キタムラではなく、キヤノンに症状を話し、納期を聞いてから直に送った方が
早いと思いますけど。

http://cweb.canon.jp/e-support/repair/menu.html

書込番号:10201046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4

2009/09/23 19:45(1年以上前)

キヤノンに直接出せば通常10日ぐらいでかえってくると思ったほうがよいです。キタムラはカメラ屋としては信頼できるグループであると思いますが、こと、修理に関してはメーカー直のほうがいいと思います(保証期間外でも。キタムラの延長保証を使えるなら別ですが)。

キヤノンに直で送られることをお勧めします。

書込番号:10201073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/09/24 17:47(1年以上前)

私の50Dにも不具合が出て14日にキヤノン東日本修理センターに送りましたが、連休を挟んでも今月中には送り返して頂けるようです。行きの送料は自分待ちになりますがメーカー直送の方が速いですよ。

書込番号:10205757

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4

2009/09/24 19:42(1年以上前)

エラー文字のみと言うことですが、ファームウエアは最新のされていますか?

修理に出すのならキヤノンに直接出す方が早いと思います。センターが近かったら直接持ち込むのが良いでしょう。
遠い場合だと送料は掛かりますが、ピックアップサービスが有りますので、ご検討されてはいかがでしょうか。

http://cweb.canon.jp/e-support/repair/hikitori.html

書込番号:10206226

ナイスクチコミ!0


スレ主 atenaさん
クチコミ投稿数:10件

2009/09/24 23:40(1年以上前)

皆さんご教授有難うございます。本日、メーカーに電話確認して見ました。故障原因は、カメラ診ないと判らないとの事です。修理は持ち込みが一番早いようですが、2週間掛かると言われました。この時期に2週間は辛いので、何とか騙しだまし使おう思います。これ以上、悪くならないなら、メーカー保証の切れる年末迄には修理出ししようと考えてます。それから、カメラのファームアップは、最新にはなっています。

書込番号:10207992

ナイスクチコミ!0


jiyo4uさん
クチコミ投稿数:1件

2009/09/26 14:35(1年以上前)

はじめまして、初めての書き込みです。atenaさんの現象とは少し違うのですが、私はこの夏から1600枚ほどの撮影を50Dで行ったところ、ファイルの連番の飛びが多数ヶ所に渡り生じ、撮ったはずの画像が記録されていなかったことが3回、記録されていた画像ファイルが破損していて再生できないのが5画像あったためCanonに問い合わせたところ、まずCFの不具合かどうか別のCFを使って試してみてくれとの返事でした。CFのメーカーにも問い合わせたところ、CFの不具合でも同様の症状は出るとのことでしたので、まずCFをメーカーで調べてもらう予定にしています。atenaさんの場合、CFには異常はなかったのでしょうか?

書込番号:10216072

ナイスクチコミ!0


スレ主 atenaさん
クチコミ投稿数:10件

2009/09/27 11:38(1年以上前)

jiyo4uさん返答有難うございます。CFカードの不具合もあるのでは無いかとの事ですが、メーカーに確認した時も特にCFカードについては何も触れていませんでした。カメラ本体を送って下さいとの返答を頂いています。おそらく発生した時の症状が、電池の抜き差しで改善している点から今回の問題はCFカードとの関係は薄い様に思いますが…又、その後、何度かカメラを使用していますが、今の所 再現していません。再現性も低い症状ですね。但し、運動会等の少ないシャッターチャンスに全く反応しなくなるのは辛いですね。保障期間内の早めにカメラ修理出します。

書込番号:10220885

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング