EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS 50D

2009/07/13 00:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:8件

中型機がほしくてかうつもりですがどの機種にしようか迷っています。

シャッターをきった感じでは EOS 50D がいい感じでした。
ただK-7もきになりはじめました。。。。


撮るものは 友人が出演する箱ライブや風景などです。

またデジタル一眼は初なのでレンズセットでかいたいのですがどちらのレンズセットがお勧めでしょうか???

また、本体+他のレンズ でオススメがあれば教えてください。



よろしくお願いします。

書込番号:9846255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/13 00:26(1年以上前)

50D + 17-55/2.8ISか、X3 + タムロン17-50/2.8が普通だと思いますが、
50D + 24-105/4LISとかも良いかも知れません。超広角のEF-S10-22とかも。
単焦点は、自分の場合、やはり50/1.4が一番良く使われます。

書込番号:9846313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/07/13 00:35(1年以上前)

yamaneko826さん
こんばんわ(^-^)
ご予算を明記されたほうが、的確なアドバイスがいただけると思いますよ♪

僕なら50D+EF-S18-200のレンズキット+室内ライブ用に明るい単焦点レンズを買ます♪

書込番号:9846357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/07/13 00:48(1年以上前)

こんばんは。

50D+EF 24-70mm F2.8L USM+EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM、
レンズ一本ならEF-S 17-55mm F2.8 IS USMが良さそうに思います。

書込番号:9846416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/13 00:54(1年以上前)

EF24-70/2.8Lでしたら、IIの方が欲しいです。難しいですようがニコンを圧倒する画質で。

書込番号:9846448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/07/13 01:33(1年以上前)

24-70L、II出てないつーに。(^^ゞ

書込番号:9846600

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2009/07/13 01:58(1年以上前)

あ。予算を明記していませんでした。

15万以下でおねがいします。

書込番号:9846658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/13 03:27(1年以上前)

50D + タムロン17-50/2.8 + αでしょうか(ソニーではありません)。
15万円の予算でしたら、X3が良いかも知れません。

書込番号:9846806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/07/13 09:35(1年以上前)

15万ですか〜
厳しいですね〜(^^ゞ
ライブハウスの大きさなどにもよって、焦点距離は違ってくるのでしょうが…
50D+タムロンの17-50F2.8(A16)が一番現実的かもしれませんね…
もしくは50D+EF35F2のように単焦点一本勝負なんていうのも有りなのかもしれませんが…
もしくは50D+EF-S17-85レンズキット+EF50F1.8Uの組み合わせでしょうか?
価格コム最安値で見てみますと
50Dボディ+A16で126329円
50Dボディ+EF35F2で122622円
50D+EF-S17-85レンズキット+EF50F1.8Uだと137492円
この他にもCFカードや色々な小物を揃えるとなると出費が増えてきますが、なんとか15万でいけそうですね(^-^)
あくまでも価格コムの最安値を基準に考えていますので、交渉次第では、もっと安くなる場合もあるでしょうし、高くなってしまう場合もあるかもしれません(^^ゞ

書込番号:9847347

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

次の型が出るのは??

2009/07/11 16:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 yimyimさん
クチコミ投稿数:60件

本日とある大きな電機店にいって50Dの話をしたのですが、
本部から50Dの回収指示(本部に戻す、不具合とかではなく)が出ているそうです。
次の型がそろそろ出るのでしょうか???

まだ発売されて一年ですよね?そんなことってあるのでしょか?
でも確かに店員が持っている小さなコンピューターにはその店も他の店も回収指示が
書かれていました

書込番号:9838496

ナイスクチコミ!1


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/07/11 16:55(1年以上前)

キヤノンの普及機はこのところ毎年モデルチェンジのようです。
さすがキヤノン。

書込番号:9838533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/11 17:06(1年以上前)

新機種がでるとしても、50Dを回収するのは変な気がします。

書込番号:9838586

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/07/11 17:09(1年以上前)

40Dは一昨年の8月20日発表、50Dは昨年の8月26日発表でしたから後継となる60Dも今年の8月20日以降の発表の可能性が高いかもしれませんね。

書込番号:9838593

ナイスクチコミ!1


スレ主 yimyimさん
クチコミ投稿数:60件

2009/07/11 17:12(1年以上前)

そうですね。40Dが発売されて1年後に50Dが発売されていますから、
9月頃に60Dが発売されてもおかしくないのでしょうか?

電気店のシステムがどうなっているのかよく分からないのですが・・。
キャノンから買った在庫は次の型とか出ると、買値でキャノンが買い取ってくれるのでしょうか?それとも在庫を売り切らないとだめなんでしょうか?
売り切るのが普通だとは思うのですが・・。

それとも60Dの売れ筋に影響が出てくるので、早めに回収して品薄の状態にして
キャノンは売りたいのか?

すいません、変な憶測で。あくまで個人的な憶測です。でもX3と性能が縮まった今では
さらに性能が良い物が必要な気がします・・。

書込番号:9838602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/11 17:20(1年以上前)

60Dが出るにしても50Dを回収する必要がないのではと思いますが?

何なんだいったい と思います

書込番号:9838627

ナイスクチコミ!1


白秋さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/11 17:24(1年以上前)

あくまで予測です
最近の流れから夏に発表があるのは一般人である我々にも予測出来ますし販売側なら尚更敏感になります
よってこの時期に大量の在庫を抱えるのは危険で少しの在庫にして売れた分だけ取る流れだと思います
単に一部の他店や本部のネット販売なんかで一時的に在庫が無くなり在庫があって動きの少ない店から集めているだけかと思います
不具合でもあれば回収とかしますが新機種が出たからといってメーカーは引き取る事はしませんので

書込番号:9838641

ナイスクチコミ!1


beru44さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/11 18:28(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーンの箱を
取り替えるのではないんでしょうか?

違うのかな あのバーコードがついた箱

書込番号:9838867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/11 18:28(1年以上前)

こんにちは。
発売中のものに対しての回収指示となると、ファームアップでも対応出来なくて、製品が使えなくなるレベルぐらいの大きなリコールぐらいしか思いつきません。あとは他の店舗で大口の受注が入ったとか。
サイクルでいくと、もうそろそろ60Dの発表でしょうか。私の40Dはもう2代前のモデル?何だか寂しいですなぁ〜。

書込番号:9838871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/07/11 18:48(1年以上前)

回収されたとして、50Dの性能に変化があるのでしょうか?

60Dにはどういう機能が追加されるのか不明ですが(動画くらいではないでしょうか?フルサイズ廉価版になることも考えられますが。。。)、60Dが発売されてもしばらくは高値で推移しますから、現在の価格で50Dの性能であれば十分なような気もしますけど。

あまりこういう類のことを考えてもしょうがないような気もしますよ。
お気持ちは分かりますけどね。。。

書込番号:9838957

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/07/11 20:09(1年以上前)

こんばんは
1年半でも速いと思っていましたが、1年サイクルですか。
サイクルを伸ばせば売り上げが減るからということなのでしょうか。
5Dのように長く落ち着いて使える機種は稀ということなのでしょう。

書込番号:9839265

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/07/11 20:22(1年以上前)

こんばんは

ボディの1年サイクルも良いですが
動画つけて後はチョイチョイでは寂しいですね
AFモジュールの変更はあるのでしょうか

それよりレンズのリニューが物足りないと思ってる方は多いと思います

書込番号:9839322

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/07/11 20:32(1年以上前)

皆さんの反応が良く分かりません。
回収するのは本部でしょう、販売店の。
CANONとは何の関係も有りません。

書込番号:9839363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真データ

2009/07/09 12:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:9件

皆さんこんにちは。
初めて質問させて頂きます。宜しくお願いします。

jpegで撮影した写真データを2Lサイズ、KGサイズより大きくプリントするようにできない。または画像が粗くなってしまうというような感じに写真データを変える事はできるでしょうか?
また、Windows vistaで100枚程度の写真データを一括で上記のような作業は可能ですか?
やり方がありましたら教えて下さい。お願いします。
今後フォトショップを購入予定ですがフォトショップでも一括でできますか?やり方も合わせて教えて頂けたら助かります。
皆さん宜しくお願いします。
長文失礼しました。

書込番号:9827154

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/09 12:13(1年以上前)

こんにちは
>jpegで撮影した写真データ
粗く撮影したものを細やかにすることは出来ません、撮影でのデータ設定はどの位でしょうか?

書込番号:9827180

ナイスクチコミ!1


COFFEE70さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/09 12:17(1年以上前)

画像を粗くしたい(=解像度を下げたい)、ということでしょうか?
Photoshopでもバッチ処理でできますよ。

書込番号:9827194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/09 12:20(1年以上前)

サイズをちいさくするだけなら
DPPでも一括処理出来ます。

一括保存する時に、「画質」を1とかに下げて、解像度を240とか320に
すれば、粗くなります。

書込番号:9827203

ナイスクチコミ!2


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/07/09 12:20(1年以上前)

L版プリントより大きく印刷出来ない様にしたいのですね?

DPPで画像サイズを300x200位に一括変換して保存するのではダメでしょうか?
ついでに画質も半分ぐらいにして。

趣旨が違っていたら恐縮で〜す。

書込番号:9827204

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/07/09 12:36(1年以上前)

里いもさん、COFFEE70さん、ろ〜れんすさん、毛糸屋さん早速の回答ありがとうございます。
毛糸屋さんの仰る通り2L以上、KG以上の写真サイズにプリントできないようにしたいのです!
この作業をした場合は元の写真データよりも写真は当然キレイではなくなってしまいますよね?

書込番号:9827279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/07/09 12:44(1年以上前)

>この作業をした場合は元の写真データよりも写真は当然キレイではなくなってしまいますよね?

なります。
粗く・質が落ちます。
で念のために言いますと、元の画像を消さないように別の場所に保存するか、リネームして保存しましょう。

書込番号:9827322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/07/09 13:13(1年以上前)

2LサイズとKGサイズまでの大きさにするにはDPPでそれぞれどれ位の大きさにさすれば良いでしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:9827453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/09 13:34(1年以上前)

こんにちは。
毛糸屋さんが仰るように300・200ぐらいでいいと思います。それよりも小さくすると、L判でも見えづらくなるかもしれません。この許容量は個人差ですので、ここらへんの前後の範囲で試しにプリントしてみたほうがいいと思います。

書込番号:9827528

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/09 14:45(1年以上前)

こんなのもあります。
http://i-section.net/software/shukusen/
オリジナルはそのままに、縮小されたものが別ホルダーに保存されます。

書込番号:9827769

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2009/07/09 14:47(1年以上前)

L判は127x89mm (5x3.5inch)
KG判は152x102mm (6x4inch)
2L判は187x127mm (7.36x5inch)

そして、小サイズ写真印刷では300dpi (1インチ辺り300ピクセル)が適正解像度の一つの目安です。
ここから計算すると、

L判では 1575x1050ピクセル(165万画素)
KG判では1800x1200ピクセル(216万画素)
2L判では2250x1500ピクセル(338万画素)

この辺りが適正画素数ですね(3:2比率のままリサイズした場合)。
この大きさでの印刷を前提とする場合、多少余裕を持たせて2400x1600ピクセル(384万画素)程度に
リサイズするのが一般的ではないかと思われます。

ですが、被写体と見方にもよりますが、これぐらいの解像度があるともっと大きくプリントしても
そこそこ観賞できてしまうでしょうね。A4ぐらいなら充分綺麗に見えてしまうでしょう。
A3で、近くで見るとさすがに粗さが目に付くでしょうけど、それでも見ようによっては
充分綺麗な写真として目に映るかも知れません。

もっと画素数を下げれば粗くなりますが、今度はL判〜2L判でも粗さが目に付くようになります。
(300x200の“6万画素”だと、多分L判でも相当粗く見えると思いますよ…。)

「L〜2Lでは綺麗に見える」という条件を無視して良いなら目一杯粗く(画素数を少なく)すれば
良いだけなのですが、もし「L〜2Lでは綺麗に見えて、それより大きなサイズでは粗くなる」
という事を狙っていらっしゃるのであれば、それはかなり難しいと思います。

ご自身でギリギリの線(画素数)を探るしかないのですが、それを他の人が見てどう感じるかはまた別の問題ですので…。

書込番号:9827773

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/09 16:48(1年以上前)

ちょうど、子供が使っている SONY の CyberShot U10 の画素数が
それくらいかも。130万画素です。 1280x960 くらい。

あとは画像ファイルのサイズ変換ソフト(フリーならちびすななど)
で処理すればいいと思います。(一括もできるものが多いです)

EOS をお持ちなら DPP でも一括変換できますよ。

書込番号:9828149

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/07/09 22:31(1年以上前)

で、スレ主の意図は何なんでしょう?

たとえば、ウェブに写真をアップしたいがダウンロードされて、それを印刷されるのがいや・・・とかですか?

書込番号:9829942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/07/09 23:16(1年以上前)

里いもさん、ゆーすずさん、LUCARIOさん、mt_papaさん、hotmanさん回答頂きありがとうございます。
LUCARIOさん細かくアドバイスして頂きとても参考になり非常に助かりました。

hotmanさんデータを小さくする理由はCD-Rに写真を100枚前後入れて人に渡す事が多いのですが、撮ったままだと重くて開くのに時間がかかるとよくご指摘頂くのと、CDーRを渡した皆さんから聞いた結果、2L以上にはほぼする事が無いとの事でそれ位の大きさにしたいと思い、皆さんに質問させて頂きました。
皆さんとても勉強になり、また、とても助かりました。
皆さんありがとうございました!!

書込番号:9830325

ナイスクチコミ!0


COFFEE70さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/10 08:59(1年以上前)

余計なことかもしれませんが・・・

>データを小さくする理由はCD-Rに写真を100枚前後入れて人に渡す事が多いのですが、撮ったままだと重くて開くのに時間がかかるとよくご指摘頂くのと、CDーRを渡した皆さんから聞いた結果、2L以上にはほぼする事が無いとの事でそれ位の大きさにしたいと思い、皆さんに質問させて頂きました。

初めにこれを言ってくれれば、2、3の返信で済んだかもしれませんね。
やはり質問するときは、何をしたいのかを初めに伝えることが大事なのだと、改めて勉強になりました。

書込番号:9831832

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/07/10 10:03(1年以上前)

画質Sで撮ってPHOTOSHOPのCAMERARAWで開いて画質8で一括再保存。
お望みのちょうど良いファイルサイズくらいになると思う。

書込番号:9832037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

夜景の撮影方法を教えてください

2009/07/08 13:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:109件

頑張って撮影してます。
設定を触ってみましたが
うまくいきません暗かったり
ぼけてみたりで
夜景モードでも撮影してます。
もちろん三脚などは使ってます。

優しく教えてください。

書込番号:9822461

ナイスクチコミ!0


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2009/07/08 13:21(1年以上前)

> ぼけてみたり

ケーブルレリーズも使用されていますか?
シャッターを切る時にもブレは発生します。
三脚もしっかりとした物でエレベーターは使っていませんか?
三脚のエレベーターを高くすると、ブレやすくなります。

明るさは…マニュアル露出、ISO100でf:11/S:15秒を基準に前後1段くらい撮ってみて下さい。
自分が『夜景を…』と聞かれた時には、そう伝えています。
デジタルなので、その場でチェック出来るから、何度も撮影してみて下さい。

書込番号:9822521

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/07/08 13:21(1年以上前)

ママに優しく教えてもらってください。

書込番号:9822522

ナイスクチコミ!5


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/08 13:29(1年以上前)

こう言うサイトを見るのも良いと思います。
http://www.yakei-satsuei.com/

書込番号:9822546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/08 13:50(1年以上前)

こんにちは。
ケーブルレリーズがなければ、2秒セルフを使ってもいいと思います。

書込番号:9822602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/07/08 13:51(1年以上前)

>夜景モードでも撮影してます。
夜景モード使用なら露出はカメラに任せられるハズですが、このモードで撮った時はどんな写真になりましたか?。

書込番号:9822609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/08 15:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんにちは♪
できれば上手くいかなかった画像や三脚の名前を書かれるといいと思います^^
ピントがきてない、ブレてる、三脚が貧弱等の原因究明や
よりよいアドバイスが得られると思いますよ

参考までに40D+EF-S18-200mmISでの夜景(イルミ)の作例です
手持ちで2秒セルフタイマーを使っていますのでISOを上げて撮影しています
手ブレは目をつぶってくださいね^^

書込番号:9823030

ナイスクチコミ!4


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2009/07/08 17:18(1年以上前)

え? 50D に夜景モードってあった?
と思って、仕様を見たら「夜景」モードではなくて「夜景ポートレート」ですね。
これって、所謂夜景撮影とは違うんじゃない? マニュアル P55

書込番号:9823314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/07/08 22:35(1年以上前)

名探偵コシンさん、こんばんは。

夜景といっても様々なシチュエーションがありますので、一概には言えないですね。
全景で三脚が使えるならF8の20秒前後(ISOは100)で2秒タイマーで撮られてみてはいかがでしょうか。それから適当に絞るかSSを変えればいいと思います。ですので、モードはマニュアルになりますね。
ピントは適当に遠くのビルか木かに合わせればいいと思います。(気になるならライブビューでマニュアルで調整)

書込番号:9824912

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/08 23:36(1年以上前)

>ママに優しく教えてもらってください。

ウケましたw

いろいろありがとうございました。
頑張ってみます。

さて,

>優しく教えてください。

夜景はマニュアル露出が基本です.
マニュアル露出でISO 100 F5.6 1/60で撮ってみて
結果を教えてください.

書込番号:9825352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/07/09 00:14(1年以上前)

写真と言うのは、「被写体」に合わせて撮影方法を考えるもので。。。
ダイアルとボタンをここに合わせると・・・綺麗に写真が撮れる。。。ってものではありません。

5+5=10の写真が撮れる・・・と言う物ではなく。。。
10=5+5、3+7、9+1・・・どれが最適か??・・・・を考えるゲームです。
トーぜん・・・被写体は「10」とは限りません。。。「6」の時もあれば・・・「14」の時もあります。。。その答えを導くのに最適な公式をあてはめなければなりません。。。

「夜景に最適な設定を教えてください」・・・良くある質問ですけど。。。
どんな夜景にも対応できる「最適な設定」なんて無いです。。。その現場現場で考えるしか無いので。。。誰も答えられません(^^ゞ

写真の写る理屈は・・・フィルムもデジタルも変わりません。。。
小学校で習った「青写真(日光写真)」と同じです。。。
調度良い光の量を・・・適切な時間で感光紙に当てる事で・・・綺麗な青写真が写ります。
写真も同じで・・・調度良い光の量を・・・適切な時間でフィルムや撮像素子(CCD&CMOS)に当てる事で綺麗な写真が写ります。
ファインダーや背面液晶に映った映像が・・・そのまま切り取られて写るわけではありません^_^;
写真を綺麗に写すためには・・・光を当てる「時間」を強く意識しなくてはなりません。

この調度良い光の量を調節する装置が「絞り」で・・・その数値はF値・・・F1.4、F2.0、F2.8、F4.0、F5.6、F8.0、F11.0・・・・と言う数値で表されます。

一方の「適切な時間」をコントロールする装置が「シャッター」で・・・光を当てる時間が「シャッタースピード」です。。。1秒、1/2秒、1/4秒、1/8秒、1/15秒、1/30秒、1/60秒、1/125秒、1/250秒・・・という数値で表しています。

晴天の昼間のように・・・光が豊富に存在する状況なら・・・その豊富な光を一気にドバッと撮像素子に当ててやれば、一瞬の内に短時間で綺麗な映像を写す事が可能です。。。つまり、速いシャッタースピードでシャープな静止画像を写し取ることが可能です。。。

逆に・・・室内や夜景のように、光が乏しい状況なら・・・光をチョロチョロと少しづつしか撮像素子に当てる事が出来ませんから・・・長い時間をかけて、じっくりと撮像素子に光を当ててあげないと写真が綺麗に、明るく写りません。。。
つまり・・・シャッタースピードを遅くして、長時間光を当てなければ写真が写らないわけです。。。

この光を当てている時間内に・・・撮影している被写体が動いていしまうと・・・その残像が写ってしまいますね?。。。これがブレブレ写真です。。。
被写体が動いてブレるのが「被写体ブレ」で、カメラを動かしてしまうのが「手ブレ」です。。。
夜景が三脚を使って撮影しないと撮れ無いのが、お分かりいただけますね??
さらに・・・シャープな写真を写したければ・・・この残像が写る事を徹底的に排除しなければならない事が分かりますね?
ですから・・・シャッターボタンも指で押さない。。。ケーブルレリーズを使ったり。。。セルフタイマーを使って撮影するなどの工夫をします。

シャープな映像を得るためには・・・画面の隅々までピントを行き渡らせるために、深い被写界深度で撮影しますから・・・「絞り」を絞ります。。。絞りすぎると「回折」と言う現象でかえってボケてくるので(小絞りボケ)、F8.0〜F11.0あたりで絞りを設定します。

Avモード(絞り優先オート)で撮影すれば・・・シャッタースピードは自動的にカメラ君が設定してくれます^_^;
露出=写真の明るさが気に食わなければ・・・露出補正します。
明るくオーバー気味に写したければ+補正。。。
暗闇の黒を締まりのある暗闇で写したければ、アンダー気味に−補正します。

補正で足りなければ・・・マニュアル露出に切り替えて。。。シャッタースピードで露出をコントロールします。。。
シャッタースピードを遅くすれば・・・光が長く沢山感光出来るので。。。明るく。。。
シャッタースピードを速くすれば・・・光を短時間しか当てられませんから。。。暗く。。。写ります。。。
※絞り(F値)、ISO感度一定の場合。

多少は理解できるかな???

書込番号:9825625

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影した画像上に赤や青の光点?

2009/07/08 14:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 Riderpapaさん
クチコミ投稿数:87件 EOS 50D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

飛行中の飛行機を撮影した画像。

左下に常に写る赤の光点。拡大画像。

昨日、50Dで初めて夜間撮影に行ったのですが…
自宅に戻り、撮影した画像をチェックすると同じ位置に赤や青の光点
が写っている画像が多数。初めは星が写っているのかと思いましたが
建物にも同じ光点。
明るいシーンでは光点を確認できませんでした。
センサーに付着したゴミ?もしくはセンサーの欠損なのでしょうか?
非常に確認し難いのですが画像をアップ致しました。

撮影条件
カメラのバージョンは1.0.6
使用レンズはEF-S55-250oF4-5.6 ISとシグマの18-50oF2.8EX DC
どちらのレンズで撮影した画像にも写っています。
絞り優先AE・ライブビュー撮影・マニュアルフォーカス・三脚使用

皆様のアドバイス何卒宜しくお願い致します。

書込番号:9822665

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/07/08 14:15(1年以上前)

熱ノイズだと思います。検索したらいろいろ出てきますよ〜〜。

書込番号:9822698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/07/08 14:24(1年以上前)

低速シャッターの熱ノイズではないかと思います。
レンズキャップをしたまま、シャッター優先で1/30秒くらいで撮ると出ないのでは?。

書込番号:9822738

Goodアンサーナイスクチコミ!2


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/07/08 14:56(1年以上前)

カスタムファンクションで、長時間露光時ノイズ除去を有効にする…ただし露光後に露光時間と同じ程度の処理時間が必要になる。
DPPでノイズ除去する…全部取れるとは限らないが。
キヤノンのサービスセンターで調整してもらう。

などの方法で対処してください。

書込番号:9822839

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2009/07/08 19:08(1年以上前)

ホットピクセルですね。
サービスセンターに預けると直してもらえますよ。

書込番号:9823722

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Riderpapaさん
クチコミ投稿数:87件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/07/08 19:11(1年以上前)

ごゑにゃんさん
早々のアドバイス有難うございます!
お恥ずかしながら初めて知りました「熱ノイズ」…
機器の異常なのではと非常に心配しておりました。


花とオジさん
有難うございます!
確かに撮影時は常にライブビュー表示状態でしかも低速
シャッターでした。CMOSセンサー自体相当熱を帯び
ていたかもしれません。考えてみれば撮影開始直後の画
像より撮影を開始して時間が経ってからの画像に多く見
受けられます。
確認の為、自宅でレンズキャップをしたままでの撮影も
(シャッタースピード1秒)テストしましたがその時は
何も写りませんでした。

毛糸屋さん
有難うございます!
次回の夜間撮影時に「長時間露光時ノイズ除去を有効」で
の撮影を試してみたいと思います。
光点自体小さい点なのであまり目立ちませんし、画像処理
で消せる程度なので何とでもなるとは思うのですが…
謎の光点の原因が分からず。悩んでしまいました。
もし再度多発する様であれば撮影データを持ってキャノン
のサービスセンターにて点検・調整をお願いしてみます。
 

書込番号:9823735

ナイスクチコミ!0


スレ主 Riderpapaさん
クチコミ投稿数:87件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/07/08 19:19(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん
有難うございます!
安心の為に一度サービスセンターに持ち込んでみます。

書込番号:9823768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2009/07/08 19:50(1年以上前)

あ、サービスセンターに出す時はサンプル写真があるといいですよ。サンプル写真が小くて判別できそうにない場合はマジックで○印を入れておくといいと思います。
サンプル写真はお持ちの写真でもいいし、キャップを付けた状態で2〜3分ほど露光していればいいかな…あまり長いとノイズと判別できなくなりますからね。

書込番号:9823904

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/08 23:46(1年以上前)

1秒では出ませんでしたか。。サンプルは 2-3.2秒くらいなので、
その差もあるかもしれませんね。

書込番号:9825417

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:159件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

初スレです
 カメラ歴40年以上になりますが デジイチ初参加です
 体力視力の心配で コンデジ・テレコン2連装でここ数年間過していました
 でも AFの遅さ シャッターのタイムラグなどもう 我慢出来なくなりました。

 禁煙半年の御褒美に山の神より50Dを貰いました

 体力は根性で補え 視力は『拡大表示』でカバーしようとしますが
 いくらマニュアルP127を見ても『拡大表示枠』すらファインダーに出現しません

プロ以上かと思えるこの掲示板の住人諸兄(失礼 諸姉も勿論でした)
 この悩める初老の爺さんに 手ほどきのほど よろしくお願い致します

書込番号:9799969

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/07/04 07:54(1年以上前)

おはようございます。。。

デジタルとはいえ・・・基本的には銀塩一眼レフカメラと同じ操作性ですので。。。
ファインダーの映像を拡大する事は出来ません。
ファインダーの映像を拡大して見たければ、「拡大アイカップ」等をファインダーの接眼部に装着して、物理的に(光学的に)映像を拡大する以外に方法がありません。

お尋ねの製品マニュアルP127は・・・
「ライブビュー撮影」の操作方法ですので、ファインダーを覗いて撮影する通常撮影ではその操作はできません。
ライブビュー撮影とは、コンデジのようにカメラの背面液晶に映像を写しながら撮影する方法です。
この場合は、マニュアルにしたがって操作すると、液晶に映った映像を拡大してピント等を確認する事が出来ます。

ただし・・・デジイチでのライブビュー撮影は、コンデジのような操作感では撮影できません。
一眼レフの「レフ」=ミラーがありますので・・・ライブビューするためには(撮像素子=CCD&CMOSに映像を写すためには)このミラーを上げ下げする動作が必要になりますので。。。
コンデジよりも撮影レスポンスが悪くなります。
また・・・AFの処理もコンデジよりはるかに遅いですので。。。
デジイチのライブビュー撮影は、風景やスタジオでの商品撮影等・・・三脚にじっくりカメラを据え付けて撮影する時にシビアにピントや構図を決める=大判カメラのような撮影作法で撮影するのに便利な機能と思ってください。

ご参考まで。

書込番号:9800001

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/04 08:09(1年以上前)

MFは「ライブビューモード」が良いと思います。
取説P116からです。
画像を拡大してのMF
ミラーアップしたままの静穏撮影
コンデジに似たライブビューAF
なども可能です。

書込番号:9800042

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/04 08:13(1年以上前)

P127の説明、ライブビューモードでのMFですね。
のMF、私は好きですが。

書込番号:9800050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/07/04 08:15(1年以上前)

♯4001さん
早速の御教示ありがとうございます
 
 イヤー これライブビューの説明でしたか・・・・
 FZ−50ではマニュアル撮影時にファインダー内で拡大表示出来るので 
  日頃の感覚で 当然! なんて思っていました。 早とちり 悪い癖が出ていました。

 一眼では やはりファインダーのこだわりがあります
  視度調整レンズでは眼鏡爺さんには 無理がありますので
  拡大アイピース を即検討したいと思います

 ありがとうございました  スッキリ 悩み解消です!!(*^。^*)

書込番号:9800055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/07/04 08:30(1年以上前)

ts1000さん

 取説116からだったんですか
 カメラのことなら ・・・なんて知ったかぶりをし(いつものように)
 索引で 必要な所だけ見ようとしたのがこの結果となりましたようで・・・

 じっくり最初から読んで理解します (努力だけはしないといけませんネ)

 ありがとうございました !(^^)!  (^_^;)

書込番号:9800104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/05 13:45(1年以上前)

印旛の隠者さん 

5DMark Uあるいは1DsMarkVにカメラを買い換えて見てください。
悩みが解決すると思いますよ。

書込番号:9806957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/07/08 10:46(1年以上前)

『解決』のクリックを 認識していませんでした
  遅まきながら 御礼申し上げます

 ♯4001さん ts1000さん Pretty Boyさん
ありがとうございました

早速に 検討し ペンタ用の拡大アイカップを買い求めました。
 銀塩一眼程度には見えるようですが
 私の視力(遠近両用眼鏡着用です)ではもう 一工夫必要ですが
 お陰様で 早とちり の私から 少し脱却の方向に向かえそうです。

また SOSをお願い致します。

書込番号:9821964

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング